2014年度に放送されたアニメOVA一覧 362

あにこれの全ユーザーが2014年度に放送されたアニメOVAを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月17日の時点で一番の2014年度に放送されたアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

57.6 148 2014年度アニメランキング148位
ハッカドール オリジナルアニメ(Webアニメ)

2014年9月17日
★★★★☆ 3.4 (11)
36人が棚に入れました
主演  :高木美佑、奥野香耶、山下七海、紫乃れいみ
主題歌:First Heart Beat
制作  :TRIGGER

57.5 152 2014年度アニメランキング152位
機巧少女は傷つかない 特典アニメVol.3(その他)

2014年2月26日
★★★★☆ 3.4 (30)
152人が棚に入れました
BD・DVDの第3巻に付属される特典。

原作・海冬レイジ書き下ろし特典文庫原作OVAの第3弾。
サブタイトルは「シャルとフレイ、戦慄のバスルーム」となっている。

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

今度はお風呂貸して・・・

BD / DVD第三巻収録の原作・海冬レイジ書き下ろし

特典文庫原作のミニOVAです。


サブタイトル:シャルとフレイ、戦慄のバスルーム

内容はフレイが連れているガルムをお風呂で洗って

いたら、毛が詰まって追い出されてしまう。

てなわけでシャルのところにお風呂を貸してもらいに

来たところ・・・です。


やっぱりお風呂ってなわけで肌色率が90パーセント

を超えています。Vol.2を合わせるとみんな

肌色になってしまっているような・・・・・・・・・。

それとシグムントはラッキー・・・があって

目隠しされているけど・・・です。

本作が好きな人は見てみるといいかなと思います。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 11
ネタバレ

ANK2gou さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

タイトルなし

約4分10秒のショートアニメ

サブタイ:シャルとフレイ、戦慄のバスルーム

あらすじ:{netabare}フレイがガルム達を自室風呂で洗い、毛で排水管を詰まらせた為、シャルのところに風呂を借りに来た話。
1:フレイに風呂場にある大量の泥を見られ、流行りのダイエットしてる事がばれる。
2:シャルがフレイとの胸囲の格差社会に直面して神様を呪いたくなり、シグモントの慰めに反発する。
3:シャルが犬好きだと分かり、好意を持ったフレイがシャルと呼ぶ許可を貰う。
4:光る粉の様なものが、フレイの胸に帯状にくっ付き、取ってと頼まれたシャルは魔力を感じ、取り除く。
5:再び胸囲の格差を見せつけられたシャルの、胸への嫉妬視線を感じたフレイは、胸の大きさを太ったせいだと誤魔化そうとする。
6:誤魔化しを信じたいシャルが意気込んでフレイに体重を聞くが、耳打ちされて落ち込む。
7:シグムントの慰めは逆効果となり、シャルから八つ当たりされる。

5~6で、例え嘘でも、自分が太ったと言うのは嫌であるだろうに、シャルを落ち込ませない為に、それを言うフレイと、その嘘に期待したシャルがともに女の子っぽいと感じた。
フレイはとろいけど空気は読めるんだね。
シグモントよ、「脂肪より筋肉の方が重いから、(小さいのに)同じ重量なら筋肉が発達している。」の言葉で喜ぶ人は限られてるぞw
4~5、7の最後で、フレイの胸はティクビ開放されるのでファンは歓喜展開。一方シャルは開放なしなのでファンには残念展開。
{/netabare}

投稿 : 2025/02/15
♥ : 0

57.5 152 2014年度アニメランキング152位
マルコメ 料亭の味 たっぷりお徳 母と息子篇(その他)

2014年3月29日
★★★★☆ 3.3 (18)
44人が棚に入れました
テレビ放送、そしてマルコメ公式サイトにてネット配信もしている。

都会へ就職した息子、そして息子を気遣う田舎の母の想いにじんわりと暖かくなるショートストーリー。

スカルダ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

マルコメのアニメCM。

家族の暖かさを感じるマルコメのCMの第1弾。当初、公開予定は無かった様子。

制作はスタジオコロリド。ジブリ出身者が多数在籍するようで、一連のCMも納得の仕上がり。調べてみるとYKKのCM「FASTENING DAYS」も制作してるのか〜なるほど〜

未だに味噌だけは地元の物しか口に合いません。たまにはお返ししないと。

視聴はこちらから
http://www.marukome.co.jp/ryotei/cm/index.html

投稿 : 2025/02/15
♥ : 0

57.4 154 2014年度アニメランキング154位
機巧少女は傷つかない 特典アニメVol.2(その他)

2014年1月29日
★★★★☆ 3.4 (30)
170人が棚に入れました
BD・DVDの第2巻に付属される特典。

原作・海冬レイジ書き下ろし特典文庫原作OVAの第2弾。
サブタイトルは「いろり、露天風呂で粗相する」となっている。

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

露天風呂が・・・・・

BD / DVD第二巻収録の原作・海冬レイジ書き下ろし

特典文庫原作OVAです。


サブタイトル:いろり、露天風呂で粗相する

内容は露天風呂に入った花柳斎 硝子といろり、小紫

の三人がいろいろとしていたところ、突然

露天風呂の中に何かがいて三人にいたずらを

仕掛けてきます。そうして我慢の限界を超えた

いろりが・・・という感じの話です。


露天風呂ということで肌色率95パーセントと

いろいろと見えちゃってます。

とりあえずほんの一休み的な感じで見れる

ミニOVAだと思いました。個人的には肩の力を

取り払って見れていいかなと思います。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 17
ネタバレ

ANK2gou さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

タイトルなし

原作未読

約4分のショートアニメ

サブタイ:いろり、露天風呂で粗相する

あらすじ:{netabare}硝子といろり、小紫で露天風呂に入っているが、いろりだけは落ち着かない。マキナートの聖地だけあってどんな魔術師が狙ってるかも知れないので周囲を気にしていた。緊張を解くためか、話の流れから硝子がいろりの胸を触ると、いろりに「御ふざけが過ぎます。」と怒られてしまう。説教しているいろりが驚き、「(湯の中に)何かいます。」と言い出し、小紫と硝子も何かされる。我慢しきれなくなったいろりは、硝子が止めるのも聞かず湯を凍らせてしまう。

小紫の『土座衛門ごっこ』って何だよw
硝子は流石に大人の余裕。
{/netabare}

投稿 : 2025/02/15
♥ : 1

57.4 154 2014年度アニメランキング154位
ミス・モノクローム OVA MANAGER(OAD)

2014年9月24日
★★★★☆ 3.4 (19)
77人が棚に入れました
『私だけの物語』初回限定盤同梱DVDに収録されている。

57.3 156 2014年度アニメランキング156位
龍の歯医者(Webアニメ)

2014年11月7日
★★★★☆ 3.4 (39)
140人が棚に入れました
少女は、龍の歯医者になるためにそこにやってきた。他の新人志願者とともに集められたのだが、案内役の先輩からは何の説明もない。
困惑したまま引き連れられて、暗く怪しい新人専用の通路を進んでいく他ない。
今の自分の居場所も判らない。これから何をすべきなのかも知らないまま、少女は龍の秘密へと近づいていくが、そのことにも気付いていない。冒険は既に始まっているのに。

モンドリ・ウッテ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

「歯に向かって飛べ!」

まったくもって意味が分からん。「だがそれがいい」と言えるかどうかがこういうショートアニメを楽しめるかどうか。

普通のアニメならだいたい解答が用意されているので一応の納得を見るが、こういう時間の短いアニメは尺的にもそんなものはない。つまり自分の感性に合うかどうかで「おもしろい・つまらない」が決まる。想像力を働かせろ。眠っている頭を叩き起こせ。

・・・要は、疲れている時には向かないw


という作品の中でも、一発目だからか比較的分かりやすい作品なのではないだろうか。いや、意味は分からんのだけれども、今後が想像しやすい造りだと思う。

考えるな。感じろ。これしかない

投稿 : 2025/02/15
♥ : 0

57.3 156 2014年度アニメランキング156位
僕らはみんな河合荘 第6巻映像特典(その他)

2014年12月3日
★★★★☆ 3.3 (25)
120人が棚に入れました
BD・DVD第6巻に収録されている。

「シロさんと俺」が収録される。

57.3 156 2014年度アニメランキング156位
進撃の巨人 ちみキャラ劇場 とんでけ!訓練兵団 8(その他)

2014年2月19日
★★★★☆ 3.4 (18)
80人が棚に入れました
DVD&BD第8巻収録の映像特典のちみ絵師・ゆーぽんデザインの2頭身キャラによるFlashアニメ。

進撃の巨人がSDキャラになって登場!!

20日目と21日目、22日目を収録。
ネタバレ

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

とんでけ!訓練兵団!二十日目、二十一日目、二十二日目

DVD&BD第八巻収録の映像特典のちみ絵師・ゆーぽん

デザインの2頭身キャラによるFlashアニメです。

今回は二十日目、二十一日目、二十二日目です。


~二十日目~

{netabare}
今日はエレンが食事をこぼしてしまい服を汚してしまった

ところミカサが服を洗濯してあげると言ったのですがエレンは

たまにはほっといてくれよと言ってしまい・・・


エレンしっかりしてくれよ食事を服にこぼすってなんで

そうなると思いました。しかも話の中心がエレン&ミカサ

ではなくラブラブな?とある二人がエレンひたすらアドバイス

をしていて、エレンに呆れられてしまっている話になって

いてそっちの話かいと思わずツッコミを入れてましたw
{/netabare}

~二十一日目~

{netabare}
女子が集えばきまって話題にのぼるのは恋の話である。

それは兵士と言えども例外ではない。

ハンナが街で買ってきた新しいお茶があるのでお茶会しよう

というのでそれにミカサとミーナが御呼ばれになって

そのまま話が恋の話に発展してとあるおまじないが出て

くるのだった・・・


おまじないを信じるミカサに事情を勿論知らないエレンが

何度も驚くところが面白かった話です。

しかもいつものオチがその願いを叶えるなんて・・・ていう

のも(というかそれだけが上手く出来てると)思いました。
{/netabare}

~二十二日目~

{netabare}
今まで判明している巨人の生態は先人たちの涙ぐましい努力

と危険を顧みない調査のたまものである。

超大型巨人が訓練兵団施設の周辺に出たとの情報を得た

ハンジは観たいと言い出してすぐに部下のモブリットを連れ

出現場所へと急ぐのだった・・・


ハンジの相変わらずの巨人に対する執着が見られる話だった。

まあいつもの感じで危険を顧みずに(いや多分危険について

より好奇心が勝ってほとんど頭から抜け落ちているのでは)

巨人に近づいていってコミュニケーションをはかろうとする

のはもう訓練兵団の要素が場所と何人か食べられたという

くらいしかなくて、とんでけ!訓練兵団じゃねーしwww
{/netabare}

全体として今回は以前とはかなり違うメンバーが出てきて

いた。この調子で行くとそのうちリヴァイ兵士長が登場しそう

な気がしました。

いつものメンバーもちゃんといますよなのでそのうち

もう何がなんだかカオスなちみキャラ劇場になりそうです。

私はいろんなキャラが出てくれる方が面白いと思いますけどw

投稿 : 2025/02/15
♥ : 16

57.3 156 2014年度アニメランキング156位
君のいる町 第26巻OAD付限定版(OAD)

2014年1月17日
★★★★☆ 3.3 (18)
66人が棚に入れました
テレビアニメ放送終了後に製作。

2014年1月17日に発売の単行本第26巻に、単行本第9巻に収録された月の特別回想編をアニメ化し付属した。

57.3 156 2014年度アニメランキング156位
震えちゃう♥フリージング ヴァイブレーションOVA Vol.1(その他)

2013年12月25日
★★★★☆ 3.3 (14)
56人が棚に入れました
BD・DVD「フリージング ヴァイブレーション Vol.1」の映像特典となる。

57.2 161 2014年度アニメランキング161位
精霊使いの剣舞 第2巻ミニOVA(その他)

2014年11月5日
★★★★☆ 3.3 (38)
222人が棚に入れました
毎回特典として全6巻に付属されていく。

今回は、原作・志瑞祐書き下ろし小説連動ミニOVA「エスト、看病する」。
ネタバレ

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

おいおいそれって本当の大丈夫なのか・・・

DVD&Blu-ray第二巻付属のミニOVAです。

サブタイトルは「エスト、看病する」です。

内容は風邪をひいたカミトをエストが看病を

する話です。その看病の仕方が誰に吹き込まれたか

大方想像できたり(てかエスト自身が言っていたと思うのだが)

ですがやることがものすごいです。

しかし最初のは置いといても後のはちょっとねぇ

と思いました。

カミトの病状が悪化しそうな気がします。


ここからはどうでもいいことなのでスルーして

頂いて構いません。

{netabare}ちょっときになったことがカミトの顔が

少し変わったような雰囲気に見えました。

風邪をひいてるからだと言えばそれまでの

ような気もしますが、何かが違うと感じてしまいました。

本当にどうでもいいことですが

ここまでおつきあいありがとうございます。{/netabare}

投稿 : 2025/02/15
♥ : 9

57.2 161 2014年度アニメランキング161位
OVA 「WILD ADAPTER」-禅 ZEN-(OVA)

2014年3月16日
★★★★☆ 3.4 (13)
86人が棚に入れました
久保田誠人が抜けた後、出雲会年少組リーダーを務める木場治。彼は出雲会代行である真田の命令で謎のドラッグ『W・A(ダブリュー・エー)』の調査をしていた。その結果、獣化した右手を持つ時任の存在にたどりつき、彼が久保田誠人と暮らしていることに興味を持った真田は木場に時任の捕獲を命じる。どす黒い世界で生き抜くため、まるで飼い主に従順な犬のように真田の命令通り、一人外出中の時任を拉致する木場。一方、久保田は戻ってこない時任の足取りを追い、彼を取り戻すためたった一人で出雲会を襲撃する。

57.1 163 2014年度アニメランキング163位
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 第5巻特典アニメ(その他)

2014年1月31日
★★★★☆ 3.3 (19)
140人が棚に入れました
シルバーリンク制作による新作ショートアニメを毎巻Blu-ray&DVD限定版に収録(各巻約5分)。こちらは第5巻に収録。

タイトルは「脱衣戦争」。

57.1 163 2014年度アニメランキング163位
Carnage(Webアニメ)

2014年11月28日
★★★★☆ 3.3 (29)
91人が棚に入れました
ドワンゴとカラーの短編映像シリーズ企画「日本アニメ(ーター)見本市」の第4話。

本間晃氏・田中隼人氏らによるピカレスクロマンとなる。


後に残るは死体のみ―――。凄惨な過去を背負った片腕の女。

隻眼の男への復讐を果たすべく荒野を血に染めていく……
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0

血と硝煙と復讐と裸

[文量→小盛り・内容→酷評系]

日本アニメ(ーター)見本市の作品群。監督は「電脳コイル」の作画監督などで知られる、「本間晃」さん。

グロ注意。ストーリー性はあるものの、苦手な人は、ダメなやつです、これ(私は苦手)。

【視聴終了】
{netabare}
話の筋的には、父親を無惨に殺され、自身も片腕を奪われた女性の復讐劇。

何を魅せたかったのだろう? 冒頭いきなりのシャワーシーン、ケツのアップから始まり、カメラを上に振っていくと、乳首と切断された上腕部が見える。

敵も身内も、殺害シーンは残酷で、リアリティがあった(まあ当然リアルは見たことないわけだけど)。

ガンアクションは皆無で、基本的には一方的な殺害。恨みがあるから、自身が撃ち抜かれた場所を撃ち抜いた後に、死体にも発砲を続ける。

最後に出てきたマフィアのボス風の人物は、因果応報というか、「人を呪わば穴二つ」的な感じか?

こだわりは、隻腕での銃の扱い。片手で弾の装填やら何やら(コッキング?)をリアルにやるとこうなりますよ、と魅せたかった感じ。ふ~ん、と。

良い悪いは分かりませんが、好き嫌いでいうと、嫌いです。
{/netabare}

投稿 : 2025/02/15
♥ : 15

57.0 165 2014年度アニメランキング165位
彼女がフラグをおられたら 11巻 OAD付き限定版(OAD)

2014年12月2日
★★★★☆ 3.3 (56)
371人が棚に入れました
原作者、竹井10日目自らが、書き下ろしオリジナル脚本を制作!

クエスト寮のクリスマスパーティーを映像化!!

紫煙の心 by斑鳩 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

寸評

TV未公開、シリーズ第14話と言うより付録ではなく本当の意味で原作単行本の
おまけみたいな作品。
おまけだからかな低予算での製作なんだろうけど絵は申し訳程度しか動かないし
シナリオも場当たり的に即興で創作したような内容の薄いドタバタシナリオだが
短い尺であの大人数のヒロインを登場させながらシナリオを纏めるのは至難の業
だと思うが、物語の主題に絡むシナリオではないので、自分の好きなキャラが
動いているからとかならともかく、そうでないなら通常版の単行本を購入する
事をお勧めする。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 9

57.0 165 2014年度アニメランキング165位
ノーゲーム・ノーライフ Ⅱ ミニOVA(その他)

2014年7月30日
★★★★☆ 3.3 (62)
262人が棚に入れました
Blu-ray・DVD第2巻の毎回特典としてミニOVA「監督《ディレクター》」が付く。
ネタバレ

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

とりあえず短いです。Ver.2

ノーゲーム・ノーライフのDVD&Blu-ray第二巻の

特典ミニOVAです。

内容は{netabare}突然の暗転+半透明人間

のまさかまさかの{netabare}18禁展開{/netabare}と思わせる

スタートでしたが、結局は白が監督になって

本当の{netabare}18禁展開{/netabare}にするかも

というふうでしかもあれまで出てくるとは

といった感じ{/netabare}です。

これはこれで作画がもうなんだこれって

感じになってます。

とりあえず短いが面白かったです。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 9

57.0 165 2014年度アニメランキング165位
僕らはみんな河合荘 第5巻映像特典(その他)

2014年11月5日
★★★★☆ 3.3 (21)
106人が棚に入れました
BD・DVD第5巻に収録されている。

「俺の友人がMでした」「シロさんと俺」(6)が収録される。

56.9 168 2014年度アニメランキング168位
僕らはみんな河合荘 第1巻映像特典 「シロさんと俺」(その他)

2014年7月2日
★★★★☆ 3.3 (50)
317人が棚に入れました
原作にて単行本の話間に掲載されている宇佐と城崎のストーリー外での日常を描いたものをアニメ化。絵は原作のタッチに近いものになっている。BD/DVD各巻につく。

56.9 168 2014年度アニメランキング168位
ノーゲーム・ノーライフ Ⅲ ミニOVA(その他)

2014年8月27日
★★★★☆ 3.3 (58)
249人が棚に入れました
Blu-ray・DVD第3巻の毎回特典としてミニOVA「復讐《リベンジ》」が付く。
ネタバレ

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

とりあえず短いです。Ver.3・・・ってこれは・・・

ノーゲーム・ノーライフのDVD&Blu-ray第三巻の

特典ミニOVAです。

内容は{netabare}どうもステファニー・ドーラが散々

こけにされていた事のリベンジをするために

空に具現化しりとりでの勝負を挑みますが

何が出てくるのかと思えばまさかまさかの

{netabare}触手プレイにスライムそんで無害な白濁液

ってもうアウトだろという{/netabare}ものが出てきて

一体このミニOVAは誰得なんだ・・・とか

思う感じ{/netabare}でした。

まあ、想像不可の領域なので爆笑して

しまいましたが・・・。

いよいよ作画はこのレベルに到達してしまったか

という感じの作品でした。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 9

56.8 170 2014年度アニメランキング170位
機巧少女は傷つかない 特典アニメVol.4(その他)

2014年3月26日
★★★★☆ 3.3 (28)
151人が棚に入れました
BD・DVDの第4巻に付属される特典。

原作・海冬レイジ書き下ろし特典文庫原作OVAの第4弾。
サブタイトルは「赤羽撫子、夏の夜の夢」となっている。

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

あの日の思い出・・・

BD / DVD第四巻収録の原作・海冬レイジ書き下ろし

特典文庫原作のミニOVAです。


サブタイトル:赤羽撫子、夏の夜の夢

内容は雷真と撫子がある花火大会の日の思い出で

その祭りの中で二人は迷子になってしまう。

兄や母親を探していると不思議な子が同じく迷子

になっていて・・・です。


雷真と撫子の思い出話で本編等で幾つか示唆されて

いた花火大会のひとエピソードです。

迷子になってしまって二人で過ごす中、また不思議な

子と出会って、一緒にさがすたりした思い出が

雷真の心の糧になっているのかなと思いました。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 14
ネタバレ

ANK2gou さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

タイトルなし

原作未読

約4分15秒のショートアニメ

サブタイ:赤羽撫子、夏の夜の夢

あらすじ:{netabare}幼い雷真と撫子が夏の花火大会体験した話。
迷子になった雷真と撫子。泣きそうになる撫子を泣かすまいと、綺麗な玉を撫子にあげる雷真。川沿いで二人、親を探していると、撫子が同じ位の歳の迷子の幼女に出会うが、魔術の才能のない雷真には見えなかった。撫子は見えない事に驚くと共に、雷真の投げやりな言い方に泣きそうになる。雷真は撫子をなだめる意味も込めて、自分たちの親を探すついでに迷子の親探しを提案する。撫子が親の特徴を尋ねると「星の入ってるキラキラの玉」と不可解な事を言う。それは先程、撫子が雷真から貰ったものの様だった。撫子が雷真の了解を得て手渡すと、玉が細かい星屑の様になり、光りながら空へと立ちのぼり、花火の様に消えていった。茫然と夜空を見上げる二人。雷真が撫子を背負いながら不思議がると、撫子は「分からないけど一生忘れません。」と答え、来年も連れて来てと約束する。

撫子ちゃん可愛いね~。玉をあげる事を後悔しないか心配する雷真に「撫子には兄様がいるもの。」何てツボを押さた答え!w
{/netabare}

投稿 : 2025/02/15
♥ : 0

56.8 170 2014年度アニメランキング170位
進撃の巨人 ちみキャラ劇場 とんでけ!訓練兵団 7(その他)

2014年1月15日
★★★★☆ 3.3 (18)
83人が棚に入れました
DVD&BD第7巻収録の映像特典のちみ絵師・ゆーぽんデザインの2頭身キャラによるFlashアニメ。

進撃の巨人がSDキャラになって登場!!

17日目と18日目、19日目を収録。
ネタバレ

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

とんでけ!訓練兵団!十七日目、十八日目、十九日目

DVD&BD第七巻収録の映像特典のちみ絵師・ゆーぽん

デザインの2頭身キャラによるFlashアニメです。

今回は十七日目、十八日目、十九日目の三本立てです。


~十七日目~

{netabare}
今日の訓練は立体機動装置の基礎訓練をするという。

以前にやっていたはずの訓練を何故するのだろうと

エレンは思いながらも訓練に向かうのだった・・・


出だしのナレーションの声がいつもと違うなあと思って

いたら、なんとなんとキャラの声がみんな梶さんだった。

まさかのオチはあれじゃないかなと思ったらやっぱり

思ったとおりのオチがやってきて、「梶さんよく頑張りました。」

という感じで笑えました。
{/netabare}

~十八日目~

{netabare}
兵士にはあらゆる環境で生き抜く力が必要である。よって

雨や雪のような悪天候で訓練は行われる。

そして今日は雨の中の訓練で、ジャンが雨の訓練でイライラ

して、エレンに遅れを取らないためにズルしてショートカット

をしようとしたらみんなからはぐれてしまうのだった・・・


ショートカットをしようとして迷子になるってどんだけ

鈍臭いんだよと思いました。しかもショートカットに気づいた

マルコまで巻き込んでしまって、相変わらずのジャンでした。
{/netabare}

~十九日目~

{netabare}
厳しい規律の中で過ごす訓練兵は夕食後は速やかに就寝する

ことが規則となっている。まして女子の部屋に行くなどは

もってのほかである。

そんな中ある日食堂でマルコが女子の落し物を発見する。

それをすぐに届けるべきだというマルコに対しアルミンは

いなくなるタイミングを狙っておいてくれはいいという

アイデアを出すのだった・・・


女子の部屋をのぞきながらタイミングを図っているのですが

ミカサに勘付かれそうになって、猫の鳴き真似をする

エレン、アルミン、ジャン、マルコは本当に傑作だった。

よくある典型的な猫の鳴き真似っていうこのパターンが

爽快だった。
{/netabare}

全体として今回もいろんなネタをかまそうとしていて

それが尽くよくあるやつっていうのになんか笑える感じ

でした。そんで梶さん本当に頑張りすぎw

毎回楽しめる感じですが、あんまり連続して見ない方が

いいかと思います。(前にも同じようなことを書いた気が

するが・・・)時々ふらっと見ると面白い感じです。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 12

56.7 172 2014年度アニメランキング172位
ノーゲーム・ノーライフ Ⅳ ミニOVA(その他)

2014年9月24日
★★★★☆ 3.3 (56)
285人が棚に入れました
Blu-ray・DVD第4巻の毎回特典としてミニOVA「人形《ドレスアップ・ドール》」が付く。
ネタバレ

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

とりあえず短いです。Ver.4・・・もうここまできたか・・・

ノーゲーム・ノーライフのDVD&Blu-ray第四巻の

特典ミニOVAです。

内容は{netabare}今度は服が乾かないとクラミー・ツェルが

寒がっているとフィール・ニルヴァレンが服を

大量に買ってくるのですが、その服装が

もうコスプレでしかもきわどいのもいくつか・・・

ただの着せ替えごっこみたいな感じ{/netabare}です。

まあここまでくると何とも言えません。

作画があっちによってしまいそうなところ

がありまして・・・みたいです。

違う登場人物だったのでちょっと面白かったです。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 12

56.6 173 2014年度アニメランキング173位
美少女戦士セーラームーン Crystal(クリスタル)(Webアニメ)

2014年7月1日
★★★★☆ 3.1 (173)
833人が棚に入れました
原作:武内直子、監督:境宗久、シリーズ構成:小林雄次、、ももいろクローバーZ
ネタバレ

ピピン林檎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ドラマチック&ロマンチックを具現化した、望外の「原作準拠」リメイク良作

お待たせしました。
みんな大好き“美少女戦士”アニメの紹介レビューです。

といっても、旧作の方は全5期200話もある大長編で、制作時期の古さ(1992年3月~1997年2月)から来る作画・演出の陳腐化に加えて、当作が空前の大人気作となってしまったことから来る追加に次ぐ追加エピソードの嵐で、まるで「過食症でブヨブヨに太ってしまった(もと)美少女(※ただし素材は抜群に良い)・・・」みたいな様相を呈してしまっていて、当作の名高さに惹き寄せられて、「さぁ、これから『セーラームーン』とやらを視聴してみようか・・・」と意気込む熱意溢れる方々に、旧作を素の状態で紹介するのは、いたたまれない気持ちになってしまいます。

・・・と、そう思っていたら、「需要あるところに供給あり」なのか、既に2014年から2016年にかけて、本シリーズの最初から、その“肝(きも)”である第3期(デス・バスターズ編)までが、確りと現代のアニメ技術でリメイク(再制作)されているではありませんか!

いやぁ本当に日本(このくに)に生まれて良かった・・・。

ここでわざわざ、レビュー・タイトルに「原作準拠」と表記しているのは理由があって、旧作アニメの方は、必ずしも「原作マンガ」に忠実な作品ではない(かといって原作からかけ離れた作品という訳でもない)・・・という、ちょっと微妙な関係にあり、もう少し詳しく書くと・・・

(1) 原作マンガの雑誌連載期間は、1992年2月-1997年3月
(2) 旧作アニメのTV放送期間は、1992年3月-1997年2月
(3) ということで、原作マンガと旧作アニメとが、ほぼ同時進行しており、アニメの方は原作者(武内直子氏)から事前に提供されていた原作マンガの設定(世界観や人物設定など)やプロット(具体的に作品として描かれる以前の粗いシナリオ原案)をなるべく尊重しつつも、独自の追加設定や追加エピソード、さらには改変設定・改変エピソードまでをアニメ化に際して大量に導入している。
(4) 中には、原作マンガの設定やプロットが固まる迄の繋ぎとして、完全アニメ・オリジナルで企画・制作されたパート(第2期(セーラームーンR)序盤の「魔界樹編」と第5期(セーラースターズ)序盤の「ネヘレニア復活編」)まである。
(5) その結果、旧作アニメは、原作マンガの世界観やシナリオを大筋ではちゃんと受け継いでいるものの、余りにも当時のアニメ制作者やスポンサーの商業上の打算に都合よく利用されて、現代の目から見て、既に陳腐化してしまい改めて観るだけの作品価値を毀損してしまっているパートが多くなり過ぎている。

※具体的にいうと、
<1> 第1期の場合、原作に準拠した新作ならば14話で収まるところを、旧作アニメでは延々46話にわたって制作・放送されていた。
<2> 第2期の場合、同じく新作では12話で収まるところを、旧作アニメでは延々43話にわたって制作・放送されていた。
<3> 第3期の場合、同じく新作では13話で収まるところを、旧作アニメでは延々38話にわたって制作・放送されていた。

・・・ということで、新作の方は、旧作アニメの最大の問題点である「シナリオの本筋に全然関係ない膨大な水増しエピソード」をゴッソリ削り落とし、なおかつ旧作にあった原作マンガからの改変設定・改変エピソードも綺麗さっぱりリセットして、その結果、旧作では第1-3期併せて127話もあったところを、原作に忠実なスリムでリーンなシナリオの作品に仕上げることで、第1-3期併せて39話の作品へと比較的視聴負荷のかからないものに生まれ変わりました(※ 39/127=約30% にサイズダウン)。

いやぁ本当に良かった。

・・・そう思って、本サイトでのこの新作アニメの評判をチラっと確認してみたら、あれれ???散々な評判ではありませんか。なぜこうなった???

この新作、何が評判悪かったのか?というと、一言でいってCGで制作されたらしいヒロイン(月野うさぎ)の変身後の決めポーズの「コレジャナイ」感が強すぎたのです。
旧作の決めポーズの「可愛い格好いい」感が全然でていない、というか、いかにもCGっぽい不気味で無機質な表情でビシッと決められてもなぁ・・・。
※この大失策には制作側も遅ればせながら気付いたようで、シーズンⅢからは、ナチュラルな手書き?っぽい決めポーズに改められています。

それ以外の、この新作への悪評については、もともとのファンの度を超えた旧作贔屓の産物と思って無視すれば十分です。(※そういう人に限って、過度の思い出補正により、旧作の方には4点以上の高評価をつけ、新作の方には3点台の低評価をつけていますが、そういう人は、もともと好きだった旧作の方をこれからもずっと楽しんでもらえればいいのです。)

・・・ということで、これからこの新作アニメの視聴を開始しようと思っている方に、一言だけアドバイス。

CGによる変身パートについては「諦めて下さい」。

あらかじめ、そこだけ諦めておけば、視聴を始めてから失望してしまうことは余りありません。
なんせ、世界観やキャラ設定は、今後このジャンルでは二度と出てこないと思われるほど優秀(※一例として、「セーラー戦士(Sailor Guardian)」が、そのまま「太陽系の守護者(Solar Guardian)」に音便変化しており、それぞれの守護星に応じた能力を確り保持していること等)、かつ、シナリオも飽きる暇がないほどドラマチックな展開の連続で最後まで一気に突き進んでしまいますから。

ももいろクローバーZが歌うOP「MOON PRIDE」も、聴き慣れてくると旧作OP「ムーンライト伝説」に勝るとも劣らない名曲に思えてくるから不思議です。
因みに、この「MOON PRIDE(※直訳すると「月の誇り」)」という印象的なフレーズは、第1期(ダーク・キングダム編)終盤の山場で{netabare}ヒロインが決意を固める流れ{/netabare}に深く関わってくるので、アニメ本編の視聴を始める前に、このOPのミュージック・クリップを何度か視聴して、本作のノリとテーマ(※それから、おまけとして問題のCGの出来具合)に、あらかじめ見当をつけておくのがお薦めです。

ゴメンね、素直じゃなくて。

※以下、期別の内容紹介。


◆第1期(ダーク・キングダム編)

 ⇒ ドラマチック&ロマンチックな堂々の王道展開を楽しもう!

旧作アニメだと、屋上の月型のマークがデカ過ぎて気付きにくかったのですが、新作では、少女たちがセーラー戦士に目覚める時に、その瞳に一瞬映る白銀色に輝く王宮(ムーン・キャッスル)の姿が、フランスの首都パリに実在する「サクレ・クール(聖なる心)寺院」(※パリのモンマルトルの丘に立つネオ・ビザンティン様式のカトリック寺院)の姿を模したもの、とハッキリわかります。
※因みに、シルバー・ミレニアム(銀色の千年王国)の首都の全体像は、同じフランスにある複合修道院施設島「モン・サン・ミッシェル」を模した形に描かれています。

太古の時代の{netabare}月のプリンセスと地球のプリンスの許されざる恋が招いた悲劇と転生の物語、プリンセスの守護戦士とプリンスの守護騎士たちの因縁、そして繰り返される悲劇{/netabare}・・・まるで、西洋の《古典悲劇》の型を踏襲したかのような見事な構成に魅せられる!
よく見ると本作は、各話が、ACT.~ つまり「第~幕」と表記されており、本作が「演劇」を模した(=つまり劇的 dramatic な=波乱に富んだ)シリーズ構成を意識的に行っていること、が明示されています(※原作マンガ(完全版)の各話構成とも完全に一致)

でも、本作が重苦しい作品なのか、というと全然そうではなくて、ヒロイン(月野うさぎ)が「アホの子」だけに抜群の見易さ!

そして終盤の第12話のラストシーンで、本作の視聴開始直後からずっと気になっていた、OP 「MOON PRIDE」の最初の小節{netabare}「MOON PRIDE 貴方の、力になりたい・・・」という言葉が見事に回収{/netabare}される!
これで本作への好感度がさらに上がってしまい、様式美溢れるこの第1期への個人評価は ★★ 4.5 とかなり高くなりました。


◆第2期(ブラック・ムーン編)

 ⇒ 途中から明かされるトンデモ設定を逆に楽しもう!

第2期は第1期に比較すると、さまざまな点で設定矛盾が目立って、どうしても個人評価は ☆ 3.8 と低くなってしまいますが、それでも途中から明かされる稀に見るトンデモ設定に思わず笑ってしまいました。

それにしても、ちびうさを small lady (背の低いレディ)と呼んでいるのは何か変・・・そこは petite lady (幼いレディ)だろ普通、と思っていたら、{netabare}彼女の実年齢が900歳以上{/netabare}って・・・それじゃ small lady で仕方ないのかな?


◆第3期(デス・バスターズ編)

 ⇒ 本作唯一の《神回》を含む超展開!迫りくる世界の終焉に戦慄すべし!

SeasonⅢ(第3期)は、思い切ってキャラクター・デザインが今風に変更され(※キャラデザ担当の高橋晃氏は、スイプリ&ドキプリのキャラデザを本作以前に担当)、第1-2期ではCGの違和感の大きかった変身シーンが滑らかな手書きに改められています。
なお、音楽は何故か1-2期に比べてインパクトがない印象ですが、それでも聴き続けると次第に耳に馴染んでくる良曲だと思いました。

「セーラームーン」シリーズの中でも白眉といえるこの期の個人評価は、★ 4.3 とやはり高くなりました。


◆制作情報
{netabare}
原作マンガ       武内直子(『なかよし』1992年2月-1997年3月連載)
シリーズディレクター 境宗久(第1-2期)、今千秋(第3期)
シリーズ構成      小林雄次
キャラクターデザイン 佐光幸恵(第1-2期)、高橋晃(第3期)
音楽           高梨康治
アニメーション制作  東映アニメーション{/netabare}


◆期別評価

(1) 第1期(ダーク・キングダム編) (14話) ★★ 4.5
(2) 第2期(ブラック・ムーン編)   (12話) ☆   3.8
(3) 第3期(デス・バスターズ編)  (13話) ★   4.3
------------------------------------------------------
  総合評価            (計39話) ★   4.3


◆各話タイトル&評価

★が多いほど個人的に高評価した回(最高で星3つ)
☆は並みの出来と感じた回
×は脚本に余り納得できなかった疑問回

== 美少女戦士セーラームーンCrystal (第1-2期) (2014年4月-2015年6月) ==

 ------------- ダーク・キングダム編 -------------
{netabare}
Act.1 うさぎ -SAILOR MOON- ★ 宝石店事件 ※CGパートは微妙だが展開の速さは◎
Act.2 亜美 -SAILOR MERCURY- ★ 天才少女、クリスタルゼミナール事件
Act.3 レイ -SAILOR MARS- ★ 火川神社の巫女、魔の6時のバス事件
Act.4 Masquerade -仮面舞踏会- ★★ D国大使館騒動
Act.5 まこと -SAILOR JUPITER- ★ 怪力失恋転校生、ブライダルショップ事件
Act.6 タキシード仮面 -TUXEDO MASK- ★ 幻の銀水晶捜し強制事件、セーラーVの影、うさぎ&衛双方身バレ
Act.7 地場衛 -TUXEDO MASK- ★ 衛の過去と目的、洗脳DVD事件、セーラーV見参
Act.8 美奈子 -SAILOR V- ★ 月のプリンセス?、美奈子おびき出し、東京タワーの戦い、衛被弾
Act.9 セレニティ -PRINCESS- ★★ 続き、前世の記憶回復、封印解除(幻の銀水晶出現)、衛奪わる
Act.10 MOON -月- ★ シルバーミレニアムの廃墟と聖剣、クイン・セレニティのメッセージ、四天王とセーラー戦士たちの前世
Act.11 再会 -ENDYMION- ★ 黒エンディミオン(遠藤君)接近、地下指令室の戦い
Act.12 敵 -QUEEN METARIA- ★★ 続き、クイン・ベリルの最期、北極圏へ、プリンセスの誇りと自信
Act.13 決戦 -REINCARNATION- ☆ クイン・メタリア強大化、二つの奇跡、幻の銀水晶の力解放
Act.14 終結そして始まり -PETITE ÉTRANGÉRE- ★ クイン・メタリア撃滅、月の王宮再生、ちびうさ登場 ※ラスト新展開{/netabare}

 -------------- ブラック・ムーン編 ---------------
{netabare}
Act.15 侵入 -SAILOR MARS- ★ 新たな敵、妖の四姉妹来襲(コーアン)、レイ囚わる(紅のルベウス)
Act.16 誘拐 -SAILOR MERCURY- ☆ 邪黒水晶とブラック・ムーン、亜美vs.ベルチェ、亜美囚わる
Act.17 秘密 -SAILOR JUPITER- ☆ まことvs.ペッツ、まこと囚わる
Act.18 侵略 -SAILOR VENUS- ☆ 美奈子vs.カラベラス、過去と未来の幻の銀水晶、ちびうさの願い
Act.19 タイム・ワープ -SAILOR PLUTO- ★ 30世紀へ、時空の番人(セーラープルート)、クリスタル・パレス到着
Act.20 クリスタル・トーキョー -KING ENDYMION- ★ 続き ※結構なトンデモ設定で笑
Act.21 錯綜 -NEMESIS- ★ 暗黒惑星に囚われたうさぎ、プリンス・デマンドの望み、ちびうさ闇堕ち
Act.22 思惑 -NEMESIS- ★ 幻の銀水晶のパワー解放、ブラックムーン城崩壊・脱出 ※面白いのだがシナリオの整合性のなさが鼻につく点は×
Act.23 暗躍 -WISEMAN- ★ 暗黒城の主、暗黒の女王来襲 ※同上×
Act.24 攻撃 -BLACK LADY- ☆ 黒エンディミオン再び、ラスボス来襲、プリンス・デマンド暴走 ※面白いけど展開が色々と雑な点は×
Act.25 対決 -DEATH PHANTOM- ★ 時間停止(プルート禁忌違反)、ちびうさ復活・セーラー戦士化、プリンス・デマンド死亡、デス・ファントムの怨念
Act.26 再生 -NEVER ENDING- ★ ネオクイン・セレニティの目覚め、ちびうさとの共闘(ラスボス殲滅)、未来の自分との別れ、ちびうさ再来訪{/netabare}
---------------------------------------------------------------
★★★(神回)0、★★(優秀回)3、★(良回)18、☆(並回)5、×(疑問回)0 ※個人評価 ★ 4.3

OP 「MOON PRIDE」
ED 「月虹」


=== 美少女戦士セーラームーンCrystal SeasonⅢ (第3期) (2016年4-6月) ===

 -------------- デス・バスターズ編 --------------
{netabare}
  ^^^^^^^^^^^ OP「ニュームーンに恋して」、ED「eternal eternity」 ^^^^^^^^^^

Act.27 無限1 予感・前編 ★ 天才レーサー&天才ヴァイオリニスト接近、無限学園生徒の先祖返り ※様式美を感じる変身シーンは◎
 ”   無限1 予感・後編 ★ 無限学園潜入、ウィッチーズ5来襲、土萌研究所の少女、謎のセーラー戦士たち
Act.28 無限2 波紋 ☆ 学園の怪集会、ユージアル撃破、謎のセーラー戦士の警告
Act.29 無限3 2人 NEW SOLDIERS ★ ちびうさ&ほたるの友情、学園の怪コンサート、ミメット撃破、ネプチューン&ウラヌス名乗り

  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ OP(変わらず)、ED「乙女のススメ」 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^

Act.30 無限4 SAILOR URANUS 天王はるか SAILOR NEPTUNE 海王みちる ★ 破滅の神の夢、亜美の体験入学、ビリユイ撃破
Act.31 無限5 SAILOR PLUTO 冥王せつな ★ 土萌研究所訪問、植物園の罠、プルート転生、テルル撃破
Act.32 無限6 3戦士 ★ 外部惑星3戦士の使命と目的、タウ星系からの侵入者、ほたるの体の秘密、シプリン来襲
Act.33 無限7 変身 SUPER SAILOR MOON ★★ 聖杯の力解放(スーパーセーラームーン覚醒)、シプリン姉妹撃破、滅びの戦士(セーラーサターン)覚醒の悪夢、ミストレス9覚醒

  ^^^^^^^^^^^^^ OP(変わらず)、ED「永遠だけが二人を架ける」 ^^^^^^^^^^^

Act.34 無限8 「無限迷宮」1 ☆ ちびうさ心停止、無限学園突入と罠、マグス・カオリナイト撃破
Act.35 無限9 「無限迷宮」2 ★ 師(マスター)ファラオ90の野望、ダイモン化実験、土萌教授撃破、ミストレス9再出現
Act.36 無限10 無限大―上空 ★ ほたるの戦い・魂消滅、ちびうさ甦生、スーパーセーラーチビムーン覚醒
Act.37 無限11 無限大―審判 ★★★ ミストレス9撃破、師ファラオ90実体化・タウ星系接近、セーラームーン単騎突撃、サーラーサターン覚醒
Act.38 無限12 無限大―旅立ち ★ 沈黙の大鉈(世界の終焉の危機)、うさぎ一瞬メシア化、ほたる転生、後日譚(高校進学、ラスト新展開へ) ※ED「eternal eternity」{/netabare} 
---------------------------------------------------------------
★★★(神回)1、★★(優秀回)1、★(良回)9、☆(並回)2、×(疑問回)0 ※個人評価 ★ 4.3


◆(※参考)続編情報

昨年6/30に、第4期(デッド・ムーン編)が、劇場版(前・後編)として制作されることが公式サイトで発表されています。
シリーズディレクター(監督)は第3期と同じ今千秋氏。公開時期は未定。

(2018.12.14)旧作レビューをUP

投稿 : 2025/02/15
♥ : 14

ポロム さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

テンポよくあっさりしたリメイク。

名作の「美少女戦士セーラームーン」を
ギュッと濃縮して26話であっさり観られる。

テンポが良くて話もスムーズ。
1部:ダーク・キングダム編と
2部;ブラックムーン編が味わえます。
視聴中「話が進まない!」等のストレスは皆無。

作画は比較的綺麗な気がする。
セーラー戦士のお顔がシャープで鋭い(刺されたら痛そう)AGO(顎)と
小顔×大きな瞳で女の子の憧れと象徴そのもので「コレジャナイ感」が出てるけど気にしない(適当)

私が生まれた頃のアニメなので、セーラームーンのアニメ自体そこそこ観ていましたが全部は見ていなくて一部分のみだったので話自体よく知りませんでした。

母と兄がファンだったらしく、家を探すとレア?なセーラームーンの着せ替えのお人形(危うく、おままごとよりゲームや外遊びが好きだった小さい頃の私の悪戯の餌食になるところだった)やコミックスが出てきます。

深く観たいならリメイク前のを。
あっさり大まかでも良いから観たい方や
懐かしいものを新しくリメイクしたものが観たい方はオススメです。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 31

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4

2015夏アニメの方が、好きなのだ!

 前作とうさぎを一話だけで比べると、同じ声優さんでも違うです。どんな声優さんでも、いきなり最初からうまい人は、少ないんだなぁです。

 2話、3話と仲間が、駆け足で出てきているです。放送時間にかぎりがあるのだろうか?です。

 作画は、目とか少女漫画の独特さを思わせる感じがするです。

 ん・・・です。

               2015 5.5 「一話は、前作のリメイク」

何だかんだ見てます。まもちゃんさらわれちゃったよです。
                2015 6.7?「月に王国ってあるの?」

 2015夏アニメや以前からの映画鑑賞などの方が私には面白く、多忙のためそれを削ってまで、見ようという気がこのアニメに無くなったです。

 宇宙兄弟に例えると南波日々人ら宇宙飛行士が、苦労してやっと月に行けたのに、一瞬で行ってしまう、うさぎ達。宇宙服の一部が破損して、日々人ですら命拾いしPDというのになった。ここでの月が、酸素なしの無重力環境でない。おかしいです。

 以前のセーラームーンと並行してみていたが、私には作画とかにどうしても好感持てない!です。クリスタルでないのほうが、見やすいです。クイーンメタリアだか、倒しても終わらない!新展開になったです。あきるというか、これ以上は・・・です。今年の夏アニメのほうが、私は好きです!

投稿 : 2025/02/15
♥ : 6

56.6 173 2014年度アニメランキング173位
精霊使いの剣舞 第1巻ミニOVA(その他)

2014年10月8日
★★★★☆ 3.3 (44)
228人が棚に入れました
毎回特典として全6巻に付属されていく。

今回は、原作・志瑞祐書き下ろし小説連動ミニOVA「帝都の精霊大祭」。

56.6 173 2014年度アニメランキング173位
機巧少女は傷つかない 特典アニメVol.1 (その他)

2013年12月25日
★★★★☆ 3.3 (32)
165人が棚に入れました
BD・DVDの第1巻に付属される特典。

原作・海冬レイジ書き下ろし特典文庫原作OVAの第1弾。
サブタイトルは「そして二人は学び舎へ」となっている。

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

さあ、紳士の国にやってきましたよ

BD / DVD第一巻収録の原作・海冬レイジ書き下ろし

特典文庫原作OVAです。


サブタイトル:そして二人は学び舎へ

内容は雷真と夜々がヴァルプルギス王立機巧学院に

行くための汽車に乗っている間のエピソードです。

下ネタの連打だったり、過去の夜々と出会った頃や

妹との思い出等が回想されたという感じです。


雷真と夜々のやり取りを楽しむ感じの作品です。

夜々がいつものようにふっかけてくる下ネタを

雷真が捌くといった構図なので、見飽きたように

感じるかもしれません。

個人的には面白かったと思います。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 16
34567891011
ページの先頭へ