2021年度に放送されたアニメ映画一覧 99

あにこれの全ユーザーが2021年度に放送されたアニメ映画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年12月18日の時点で一番の2021年度に放送されたアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

68.0 51 2021年度アニメランキング51位
劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち(アニメ映画)

2021年7月2日
★★★★☆ 3.6 (12)
94人が棚に入れました
世の混沌を望む者により崩されていく日常。全種族を脅かす恐るべき陰謀が交錯する。光と闇の戦いの果てに待ち受ける未来は?! 呪われた世界は真の平和を手にすることができるのか。壊れゆく世界の運命は、〈七つの大罪〉に託された――。

声優・キャラクター
梶裕貴、雨宮天、久野美咲、悠木碧、鈴木達央、福山潤、高木裕平、坂本真綾、杉田智和

67.9 52 2021年度アニメランキング52位
岬のマヨイガ(アニメ映画)

2021年8月27日
★★★★☆ 3.5 (40)
138人が棚に入れました
居場所を失った17歳の少女。彼女が辿り着いたのは、どこか懐かしさと共に温かみを感じさせる、海の見える古民家“マヨイガ"だった。それは、“訪れた人をもてなす家"という、岩手県に伝わるふしぎな伝説。血のつながりがない新しい家族たちとの、ふしぎだけどあたたかい共同生活が、新しい居場所“岬のマヨイガ"でいま始まる――。
ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

心がざわつく優れた映画だと思います。青少年へのメッセージかな?

 他人が集まることで家族となる疑似家族ものの一種ではあります。東日本大震災の後の復興の一面を切り取ったような話でもあります。さらに、あらすじ通りではない部分もあるので、ネタバレとしておきますが、{netabare} 妖怪大戦争もの{/netabare}でもあります。

 これらがご都合主義的に組み合わさって、比較的派手な絵もなく音楽の無い場面も多く淡々と話が進みますので、退屈する人はするでしょう。

 ですが、この2人の少女が不幸を背負った原因を考えたときに、果たしてそんな単純な話なのか?と気が付きます。震災という大きな大きな不幸と、家族に起こった世間から見たら個人的な不幸。そのどちらも人々にとっては逃げ出したい現実になります。

 その中で自分は誰といたい、どうしたいという気持ちと向き合いましょうと。そして、誰を守りたい、どこで暮らしたいと言えるようになると、不幸から脱するきっかけと新しい何かがみえてくるよ、という風に見えました。

 この3人を助けてくれるのはなんといっても {netabare} 土着の妖怪 {/netabare}たちです。つまり、土地であり共同体です。これは人間も一緒でした。人間は弱いので、辛いもう離れたいと思う気持ちが出てきます。それが地域を滅ぼすことになるという事だと思います。

 本作については、見て欲しい対象年齢を少し低めにしていると思います。それは不幸な現実とどう向き合うか、ということを分かりやすく伝えたいからなのかなあ、と思います。
 震災の不幸も初めは少々デオドランドして、見やすくしすぎでは?と思いました。が、震災の不幸をクローズアップしすぎないように、そしてそこの嫌悪感恐怖感で映画が伝えたい「不幸」の本質を見失わないようにするためかなあと思いました。
 そして、なぜそうしたのかを考えると、逃げる=自殺とか考えてしまう少年青年に対する何かなのかなあ、という気がしました。

 とはいえ、大の大人が見ても、見ている途中で心がざわめく映画ですし、視聴後感はハッピーエンドではありますがこれからもいろんな不幸が起きるけど、戻るべき場所、共同体があるから頑張れるんだ、という風に見えました。

 なお、初めの狛犬のシーンはここでは述べませんが2つの見方ができますね。
 そして、飼われるのが三毛猫です。必ずメスですからあの家には女性しかいません。つまり巫女という風にも取れましたね。

 アニメーションとしての技術的なところは、超一流ではないかもしれません。評価点が平凡なのもそのせいです。が、作品としては、脚本とメッセージ、演出などで良くここまで仕上げたなあという印象でした。青少年向けという前提でいえば、100点中88点くらいつけてもいいかもしれません。

 ということで、隠れた名作だと思います。1回しか見ていないので、もうちょっといろいろあるかもしれませんが、1回集中して見たのでかなり疲労感があります。つまり、出来が良いということです。
 刺激とキャラ萌えを期待すると退屈かもしれませんが、視聴中そして見終わったあと、心が動く映画です。いい映画でした。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 8

テナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

古いけど色々と良い家じゃん

見に行くか、見逃すかを悩んだ作品です。
でも、せっかくなら見に行こう!と見て来ました。
最初は岬の上にある家が頭上から映し出されるシーンの私の感想は。

森と草ばっかり、景色めちゃ綺麗じゃん、絶壁じゃん落ちたら死ぬ、家の庭めちゃデカいじゃんでしたw

私はユイとひよりは姉妹かと思って居たら違うのですね。
元々は他人同士だった2人をお婆ちゃんが引き取りマヨイガで生活する事になります。

ひよりは両親を居眠り運転の車に衝突され失ってしまいます。
きっと、それが原因?で喋れないのだと思いますが、その辺の説明がなくて……多分。

ユイは両親が離婚して父と二人暮しです。
父は、母が出ていったのはユイのせいだと言います。
挙句の果てに、ユイが用意していたご飯を、いきなりキレだして机から弾き飛ばすし。
自分が辛く当たるのは、全てはお前の為だ!と言う始末……

明らかに、奥さんが出てったのは貴方のせいですよ。って思いました。

作中で私が良いシーンだと思ったのは、ラストのユイが偽物の父に無理やり連れていかれそうになるシーンです。
ユイは父が怖くて何も出来なくて何も言えなくて……ひよりも助けようとするけど何も出来なくて……

でも、ひよりにとって、お婆ちゃんとユイと3人は家族だから、新しい家族を二度と絶対失いたくないから、彼女は声を出す!
両親を失って無くした声だけど、姉を失わない為に出した声……血なんて繋がってなくても、出会って数日でも間違えなく家族で大切だから、守りたいって気持ちから出た声。


後は、お婆ちゃんのピンチに駆け着けた、ひよりが、お婆ちゃんの「自分に出来ることを」って言葉から考えて行動したシーンが凄く良かったです。

さて、作品としては面白いと思います。
原作はもしかしたら面白いかもしれません。
でも、映画で見たら……設定がイマイチ理解しにくかったり視聴者側が想像で補わないとならない点が多すぎる気がします。

キャラの心情のヒントが少なすぎて感情移入が出来にくく、最後まで見ても消化不良って感じが残ってしまいます。
うーん、面白くはなくはないですが……普通くらいかな……

声優さんも余り上手くはないかな?
なるほど、ゲスト声優さんですか……
私はアニメでは物語が1番楽しめるポイントで物語が良かったり、キャラに感情移入しやすければ、あまりも酷くない限りは言わないのですが、物語も中途半端と感じる部分もあり。
そちらが更に浮き彫りになって感じたりもしました。

声優さんで言うと、座敷わらし役で、ナナニジの藤間さくら役をしてる天城サリーさんが出てます。
私のアイコンもナナニジの佐藤麗華ですが、ナナニジのアニメはともかく、ナナニジの音楽も聞くし、計算中も見てて好きなので、その辺も楽しみにしてましたが、セリフ少なっ!w(*꒪꒫꒪)

作中には、座敷わらし以外にもカッパや雪女など妖が沢山出てきます。
実は、私は妖怪が割と好きです。
理由としては父が妖怪などが好きで小さい頃から、妖怪番組やら本やらを見て育ちました。

だから、その辺も気にしてましたが、あれだけ妖怪居て殆ど山火事を消す方に回って出番と言う出番もなくw

面白いのは面白いとは思うし作品のメッセージ性も伝わりはしましたが、オススメしますか?となれば話は変わってくるかな?とは思ってしまいます。
好きな人は好きになれそうな作品かな?と思います。

お婆ちゃんの昔話の語りは面白いしわかりやすかったと思います。
作風をガラリと変えてくるのもいいですねꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ

あっ、冒頭の山道の作りもすごく良かったです。
私の母方の実家がド田舎なのですが、山道の再現が凄く良かったです。
後は、落ち葉や枯れ草の種類や葉の色や道の色もリアルで上手く再現してるなぁ〜って少し懐かしい気持ちになりました(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)

投稿 : 2024/12/14
♥ : 7

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

夏休みの妖怪映画

妖怪ウォッチが下火になってきたはずが、まさかの妖怪映画バブルが到来しましたねえ。
震災後の岩手が舞台という事で、どんな闇の深い映画なんだろうと気構えていましたが、心配していたような事はなく、10歳未満でも安心して楽しめる物語になっていました。良かった。
だからそうだとは限らないのですが、緊迫感は薄めです。大人が見るにはやや退屈に感じる場面がありました。
じゃあ、面白く無いの?
いえ、そうではありません。流石のデイビッドと思えるだけの作画良さがありました。
(マヨイガのCGはもう一歩踏みこんで欲しかったですが)
作画で楽しめるオタクならそこそこ楽しめるんじゃないでしょうか。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 6

66.1 53 2021年度アニメランキング53位
鹿の王 ユナと約束の旅(アニメ映画)

2021年9月10日
★★★★☆ 3.4 (39)
212人が棚に入れました
強大な帝国にのまれていく故郷を守るために戦う戦士団<独角>。その頭であったヴァンは、奴隷に落とされ、岩塩鉱に囚われていた。ある夜、ひと群れの不思議な犬たちが岩塩鉱を襲い、謎の病が発生する。その隙に逃げ出したヴァンは幼い少女を助け、育てることに。一方、移住民だけが罹ると噂される病が広がる王幡領では、医術師ホッサルが懸命に、その治療法を探していた。感染から生き残った男と、命を救うため奔走する医師。過酷な運命に立ち向かう人々の“絆"の物語。

でこぽん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

原作は大変素晴らしいのですが…時間が…

このアニメは、上橋菜穂子さんの小説『鹿の王』を原作にしています。
『鹿の王』は2015年に本屋大賞を受賞した素晴らしい小説で、上橋さんの世界観がにじみ出ています。

但し、その内容は、分厚い上下巻の二冊分。とても映画の2時間以内に圧縮できるものではありません。
例えるならば、同じ上橋菜穂子さん原作でNHKで放送された『獣の奏者エリン』50話分を2時間に収めるようなものです。
だから無理があります。どうしても原作どおりではなく、途中から時間配分を考慮したオリジナルストーリーにせざるを得なくなります。
おそらく監督さんは、そこに大変悩まれたことでしょう。

原作と違えても、同じ世界観であれば良かったのですが…、私には上橋さんの世界観ではなく、風の谷のナウシカの世界観のような気がしました。
そして、なじみのない言葉が頻繁に使用されますが、その説明が時間の都合で一度しかない。または文字だけでの説明のために理解しずらく、結果として感情移入しにくい映画となってしまったようです。

原作だと主人公ヴァンと狩人サエの卓越した能力とお互いが魅かれ合う様子がしっかりと描かれていましたが、それもあまり描かれていません。
逆に人間では起こしえない妖怪(怪獣)のような原作には無い力が多く描かれていたのが残念でした。

原作では実は、主人公は二人います。ヴァンだけではなく、もう一人、天才医師のホッサルも主人公でした。
映画ではホッサルの熱意や努力、あくなき追求心は、原作と変わりなく描かれていました。
伝染病の対処方法をつきとめるべく努力する様子は見ごたえがあります。

最後に、ヒロインのユナですが、もう少し可愛く描かれていたならば、この映画はもっと魅力がでたと思います。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 17
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

迷信もかき分けて真相に迫る医術

【あらすじ】
{netabare}アカファ人には罹らず、東乎瑠(ツオル)人には罹るという謎の病・黒狼熱(ミツツァル)が、
東乎瑠帝国の聖地への侵略を止めた歴史が残るアカファ王国。
帝国が再び侵攻する中、再び襲い来る病には、政治的な陰謀の匂いが。

病で壊滅した岩塩坑にて生き残ったアカファの奴隷で元・戦士団・独角(どっかく)のヴァン。
彼が守りたい、もう一人の病耐性者の幼女・ユナ。
病撲滅の鍵を握る二人には様々な勢力の思惑が入り乱れる。

帝国の天才医師・ホッサルは黒狼熱の治療法を探る中で、ヴァンたちと出会う。{/netabare}

上橋 菜穂子氏の小説(単行本版を購読済)の劇場アニメ化作品。


【物語 3.5点】
尺不足。

ストーリー自体はシンプルなので詰め込んでも破綻はしない。
ヴァンはユナを守る。ホッサルは病の真相を探る。それだけ。
だが、物語を彩る複雑な政治事情、
征服民と被征服民との間の割り切れない諸問題。
上・下巻1000頁超に広がった原作の豊潤な人間模様は取捨選択を余儀なくされる。

主題である病と人間の関係については、
被征服民には罹らない病は征服民への呪いという疑心暗鬼などのポイントは押さえて。
戦乱で傷ついた男・ヴァンを癒やす”家族愛”については、
幼女・ユナとの触れ合いに集約して、どうにかまとめ上げた感。


文明レベルは、気球が浮かぶなど、もう数歩で近代に手が届きそうな中央アジア風。
病は神の意志という宗教的迷信に対して、
医師・ホッサルは微生物の感染が病を引き起こす西洋医学的な仮説に迫る段階だが、
顕微鏡で一目瞭然とまでは行かないもどかしさ。
(ラストでは{netabare}ちゃんと顕微鏡開発されてましたが{/netabare})

医療ドラマとしての魅力も映像化されるが、背景を知らない原作未読組が、
予備知識なしで放り込まれて、理解できるかどうか……。

公式HP記載の人物相関図、"玉眼来訪"などの専門用語辺りは、
ネタバレではなく、作品理解の前提条件。


【作画 5.0点】
アニメーション制作・Production I.G

精巧に再現された気候風土、生態系、文化、風俗。
文化人類学者でもある原作者による、民族の風習が核心に結び付く物語。
小物や衣装の設定一つ一つが作品の根幹であり手を抜いてはいけない。
同原作者の『精霊の守り人』TVアニメ化で勝手知ったる同スタジオが高いハードルをクリア。


圧巻なのが動物アクション。
元ジブリのスタッフも多数参加する本作の動物の躍動感は『もののけ姫』を想起。

スタッフは中央アジア風集落再現のためにモンゴルにロケハンを敢行。
下馬した人物が馬の首の下をくぐって前に出る何気ない動作に、
これは牧畜生活を相当研究したのでは?と私は背筋を伸ばされました。
暴れ飛鹿(ピュイカ)を馴致する一連の過程。
転倒した騎馬に巻き込まれた隣の騎手の連鎖的な落馬の動画。
動物の作画に関しては日本アニメ史上でも屈指の出来栄え。


セリフでさばき切れない膨大な情報量も、背景、作画が担う。
重要な伏線も作画で示唆されるため片時も目が離せない。
冒頭タイトルが出るまでの約10分、ほとんどセリフがないシーンが続きますが、
ここで作画から感じ取るピント調節ができねば、飛鹿からふり落とされるのは必定。
感性のギアを上げて喰らいつきましょう。


【キャラ 3.5点】
主人公ヴァンはゴツい中年男で妻子と死別→戦で破れ奴隷転落。
年齢と苦労を重ねた希少な主人公を堪能できるのも、この原作者アニメの醍醐味。

彼に「おちゃ~♪」と懐く幼女・ユナ。
傷心のヴァンや鑑賞者の癒しでもあり、対立を煽る政治劇への解答でもある。

もう一人の主人公の医師・ホッサル、ヴァンの抹殺を狙う暗殺者サエ。
メインについては不満もあるが、まずまずの再現度。


割を食ったのがアカファ王国の被征服民。
東乎瑠帝国の圧力を受け、面従腹背するアカファ国王。
支配を受け入れた東部アカファ人と、あくまで抵抗する西部アカファ人との温度差。
ヴァンとユナが身を寄せるアカファ集落は、
帝国により移住させられた歴史を持つが、映画では説明はあと付け。

原作では故郷を追われたアカファ人としての悲哀と、それでも今はこの移住先が自分たちの土地との諦観が入り混じった心情を詳述。
人間が呑み込んだ微生物が宿主を翻弄する≒帝国が併呑した被征服民が支配者を脅かすという構図の共鳴も相まってよい渋味を醸す。
さらには、映画ではなかったことにされた毒麦事件。
東乎瑠が持ち込んだ麦とアカファ麦との交配により生じた毒により生活が脅かされる。
西洋人が持ち込んだ病により絶滅の危機に瀕した米大陸原住民の如き悲哀。

この辺りも押さえた上なら、アカファ国王&腹心。
生き残るためなら同じアカファ人の刃も受ける悲壮が心に染みるのですが……。


【声優 3.5点】
メインキャストは俳優陣で声優経験は乏しい。

ですが私は、主人公ヴァン役に堤 真一さんと聞いた時は楽しみで仕方ありませんでした。
彼は登場人物に年輪を刻ませたら一級品の役者。
メインについては脚本の不備を声優スキルで補う無茶振りも少なく、
映画ではヴァンもさらに寡黙になったこともありw
ダメージ最小限で、堤さんの役者としての魅力を引き出せていたと思います。

ユナ役も子役・木村 日翠(ひすい)さんでまずまずの幼女ボイス。
サエ役も杏さんも凛とした声でそれなりに。

ただ医師ホッサル役の竹内 涼真さんはもっとベターな選択肢が……。
それ以前にホッサルさんってこんなにイケメンでしたっけw


サブは"ちゃんとしたベテラン声優陣”で固め、
ラスボス役の西村 知道さんらが掘り下げ不足のキャラをスキルでカバー。


【音楽 4.0点】
劇伴担当は富貴 晴美氏。
大長編の原作を一本にまとめる無謀な企画でも、
要素を捉えて大河ドラマ感を付与する仕事で実績のある実力者。
本作でも雄大なオーケストラに各地の民謡もアレンジして押し切る。

ED主題歌はmilet「One Reason」
ヴァンとユナの絆を思わせる英語歌詞メインの壮大なバラードで大作感の余韻を残す。


【感想】
やっぱりこれ2クールアニメで観たかったですw

投稿 : 2024/12/14
♥ : 14

薄雪草 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

無題。

映画化のお話を耳にしてから、原作を読むのを控えていました。
ですから、これから読もうと思います。

そうでないとなんだか気持ちがふわふわして、収まりが少し良くありません。



劇場を後にした印象は・・・「思っていた以上に "硬派" だった。」です。

どちらかというと、もう少しエモーショナル寄りのワクワク感みたいな期待感があったんです。

でも、お話が進むにつれて、何度か見立ての違いが生じて、視点を切り替える作業に迫られました。

誰に寄せるといいのかな?
何を拾うのがいいのかな?

なんだろう・・・?

世界観設定が読み切れなかったのかな?

キャラの相関関係が整理できなかったのかな?

主人公たちが、内省に向かうキャラ設定だからかな?



クリエイターの意図に辿りつけなかった。

何かを気づけないままでいる。


というわけで、これから表紙を開いて、じっくりと浸ってみようと思います。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 9

65.7 54 2021年度アニメランキング54位
神在月のこども(アニメ映画)

2021年10月16日
★★★★☆ 3.4 (20)
95人が棚に入れました
少女の名は、カンナ。母を亡くし、大好きだった"走ること"と向き合えなくなったこども。そんな少女が、在る月、絶望の淵に母の形見に触れたことで、歯車が廻りはじめる。現れたのは神の使いの、うさぎ。出雲までの旅にカンナを誘う。少女は問う「本当に、お母さんに会えるの?」白兎は答える「ご縁が、あれば。」行く手を阻むのは、鬼の子孫、夜叉。行く先で出あうのは、大小様々な八百万の神々。神無月と書き、全国から神々が姿を消す月を神在月と呼び、神々を迎えてまつる神話の地。島根・出雲、この島国の根と読む場所へ、自分を信じて駆ける少女のものがたり。

声優・キャラクター
蒔田彩珠、坂本真綾、入野自由

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

神無月でも神在月でもどっちでもいい

 幸せだったころの回想から、走ることに現在は違和感ある主人公カンナが、夜叉、シロに出会って、韋駄天としての役目をすることになったです。亡くなった母親を求めて旅の途中迷い、そそのかされながらも自分を見つめ、本来の自分を取り戻していくお話だったです。
 東京から出雲へと神社を訪れるので、神がかりな話が盛り込まれているです。出雲の神様に渡す供物をゲットしていくわけです。

 カンナの内面、母との日々、亡くなったことが自分に非があるのかと思い込む苦悩といろいろです。カンナの声優さんが、私にとても子供の声のように聞こえなかった点が残念なところです。

 目的は、達成されなければ話にならないけど、なんか平凡なような気がしないでもなかったです。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 4

64.3 55 2021年度アニメランキング55位
映画 えんとつ町のプペル(アニメ映画)

2020年12月25日
★★★★☆ 3.2 (50)
162人が棚に入れました
煙突だらけの『えんとつ町』では、そこかしこから煙が上がり、頭の上はモックモク。 黒い煙でモックモク。 黒い煙に覆われた『えんとつ町』の住人は、青い空を知りやしない。輝く星を知りやしない。そんな町に生きる親を亡くした少年ルビッチのもとにハロウィンの夜に現れたゴミ人間プペル。2人に起こる奇跡の物語…。

Dkn さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

い・ち・ぷ・ぺ

何かと賛否の有るタイトル「えんとつ町のプペル」

何故こんなに“鼻につく”という意見があるのかも含めレビューという名の感想を書いていきたいのですが、まず世間で多い意見として作者とされるタレントの西野亮廣さんが個人の力だけで制作した絵本では無いというものが散見されます。本来、絵本やイラストへの評価は個人が描いたものを指すもので、複数のクリエイターが西野さんの案を元に制作した本作は邪道であるというもの。

複数の企業に出資してもらう“制作委員会方式”が近年だと主流になってきましたが、この方式とも違う「クラウドファンディングサービス」による金策や「オンラインサロン」という自身の支持者を募る、ファンクラブや、ともすれば宗教にも映るような活動にも批判は有るようです。

これらを踏まえた上でその批判に対して妥当だと思う部分と、そこに引っかかるのかと思う意見を自分なりに分類していこうかと思っています。

批判する人の意見として、大学での講演やYouTube、オンラインサロンでビジネスモデルや生き方を提唱する彼の言葉を聞いて感銘を受けた人達が映画の終わりに毎回スタンディングオベーションで拍手し、繰り返し映画を見ることを「私は◯プペ(単位)目~」などと言い足繁く映画館に通うファンの姿を見れば、そりゃあカルトじみていると感じるでしょう。

様々な活動をする西野亮廣に付加価値があるから起こるもので、有名ブランドのロゴがついた品質的にはそこまで高くならない鞄や、局と代理店に御輿を担がれスターへとのし上げられたタレントを有難がるような、傍から見て滑稽な現象そのものです。コ◯ンや鬼◯にも映画館へ何度も足を運ぶキャラクターの熱心なファンである「~の女」と自称・他称される方々がいますが、一緒にされたくないと同族嫌悪を起こすかもしれません。

西野さんは度々“ウォルト・ディズニーを超えたい”と言っています。ディズニーを超えるという目標を掲げた作者の作ったものが「ディズニーっぽい」と揶揄された皮肉に対して、むしろ私は純粋さゆえだと捉えていました。

以前に書いたダーリン・イン・ザ・フランキスのレビューで業界に憧憬を抱いたクリエイターの作ったものに既視感を覚えることについて、人の心を大きく動かす経験なんて短い人生の中で何度もあるものでなく、ましてや人生の半分を捧げる「仕事」にするまでの熱量なのですから、そりゃあアニメーション業界に憧れた人の作品は似通うだろうと書いたのですが、

これを当てはめると
「あぁ…ホントにディズニーを意識しているのだな」という一つの見え方があります。

世界最高峰のクリエイターはこいつだ!と定め、自分なりに傾向やビジネスモデルを研究し大まじめに良さを取り入れたものを作る。ある種のピュアさとバカバカしさに少し引きながらも、タレントの影響力でもって最速の実現が出来る金策と、本来であれば数を打ち出せない絵本制作にスタッフを募り時間と労力を短縮しクオリティを上げ、何度も足を運ばせるほどのブランド力を自分が生きている間に実現するのはお見事としか言いようがありません。

ウォルト・ディズニーという個のクリエイターではなく、ディズニー社がここまで培った功績をもってして「世界のディズニー」と称される巨大な壁に対し、挑んでいるように見せかけて大リスペクトをもって模倣する。まさに詐欺師…いや、優秀なビジネスマンであると言えます

クリエイターとしての格や挟持を疑問視する声も聞き及びます。芸術性と、脳内に有る構想を形にするための実現力、コンテンツ力のバランスは常に話題に上がるものでしょう。

ウォルト・ディズニーが存命の時代に彼の手も含め作られた作品群を見て下さい。とても実験的で革新的ではあるものの完成度はあまり高くないものが見られます。

ディズニー社が記念すべき第一作目のキャラクターである「オズワルド」の権利を契約先にほとんど持って行かれた話は有名ですが、だからこそ生まれたのがキャラクター戦略やブランド力を高め多角化させたビジネスモデルでした。東洋のディズニーと呼ばれる「ポケットモンスター」の成功例や、先ほど触れた探偵に鬼殺隊、もうすぐ完結編が公開されるエヴァンゲリオン、ネット発の初音ミクやVtuberなど例を挙げればキリがないですが、日本でも様々なケースやブームによってキャラクター産業は展開をしています。

ウォルト・ディズニーや彼らが作ったもので最大の功績は、キャラクター戦略や多角的な戦略により自社で完結させる金策をして最高峰のクリエイターをかき集めることで作品のクオリティを上げていく、先に挙げた複数の他企業から出資してもらう“製作委員会方式”とは真逆のシステムでした。


最後に総括すると、
否定的な意見を言う方々に何の異論もありませんし薄気味悪いと感じるのも正常な反応です。

私は自主制作や世界のコンペディションに提出されるアートアニメーションまで追いかけるようなアニメ好きですので、クリエイターの肩を持ち過ぎなのだと自覚はしています。そして、集金能力のない、才能やクリエイター気質にこだわって一部のコアなファンにだけ密かに支持される作家やタイトルが有る事も知っています。

多くの人が思うほど、クリエイティブな世界に夢や希望は溢れてはいないかもしれません
だからこそ存在する、携わる人々のリアルや熱量、そして野望があります。

最大公約数を狙ったような映画にあまり感動はしませんでしたが、面白い事をするクリエイターが出てきたのだと興味深い気持ちはありました。西野さんの次回作やこれからがどうなるかは全くの未知数ですが、Netflixなどの集金方や制作形式、本作のような形、もしくは全く新しい方法で日の目を見る才能や作品が増えることを期待しながら、これからも成り行きを見守りたいと思っています。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 19
ネタバレ

ostrich さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

最後にぶっちゃけてしまうと…

西野のオンラインサロンの参加者であろう知人女性から招待券をもらって鑑賞した。

    *    *    *

冒頭、「制作:吉本興業」と表示されたところで不安にならざるを得なかった。
私は映画制作会社としての吉本興業はまったく信頼していない。彼らがオフィス北野になれないただ一つの理由は、吉本興業には北野武という異能がいない、というただそれだけのことなのだが、それをわかっているのだろうかと疑問を感じる。

それでも、西野が北野武になれないと言い切ることはできないし、アニメ制作は4℃だ。組み合わせだけで言えば、「マインドゲーム」という好例もある。何より、知人の厚意は無碍にはできない。結局、もろもろ、飲み込んで鑑賞を開始することになった。

    *    *    *

鑑賞前に多少の下調べをしたときは、ピクサーの「ウォーリー」がやりたいのか、という印象を持ったのだが、どうやら「ウォーリー」というよりも、ピクサーそのものを目指したんだろうと思った。冒頭のダンスシーンとか、ハンドシェイクとかは、終わってみれば作劇的には無意味だったり、うまく作品に溶け込んでいなかったりするが、確かに、ピクサーっぽい。

さらに成分を分析すると

・天空の城ラピュタ/父子間の継承というテーマ
・風の谷のナウシカ(漫画版)/失楽園的なストーリー展開
・鉄コン筋クリート/舞台の雰囲気。まあ、これは、4℃の十八番だけれど。
・ミヒャエル・エンデ的な思想/消滅する通貨の設定

といったところだろうか。
なんとも、私の好物ばかりだ。

しかし、それゆえに、鑑賞後、はっきりとわかったのは、西野は宮崎駿にも松本大洋にもミヒャエル・エンデにも、そして、北野武にもピクサーにも及んでいないということだけだった。

    *    *    *

一例を挙げてみる。ラスト付近の展開だ。
{netabare}
なんだか、煙が晴れてめでたしめでたしとなっているが、主人公の行為は功罪相半ばする行為のはずだ。
煙は「消滅する通貨」によるユートピアを守っていたのだから、それを除去する行為は、外部からの侵略の可能性を生じさせることになる。それを主人公はラスト直前になって知ったうえで、たいした逡巡もなく煙を晴らす。「上を見る」ことに何の疑いもない。

この辺は矛盾というより、思想的なものかもしれないが、思想と呼ぶなら「『上』とはなんだ?」という問いかけがあって然るべきで、それがない以上は、西野自身の欲望なのだろう。
まあ、欲望ならしょうがない。が、上記した作家たちなら、絶対にその辺りのことは思索した上で展開を考えるはずだ。

また、少々些末な話になるが、そもそも、舞台となる街が成立して以来、250年も煙の下で暮らしてきているのなら、今の住人が急に青空なんか見たら目をやられるだろう。宮崎駿なら間違いなく、そこまで描く。漫画版のナウシカが名作なのは、宮崎駿が自ら掲げたテーマを掘り下げに掘り下げた結果、最後の最後でナウシカが汚れ、恐ろしいまでの業を背負うからだ。
{/netabare}
    *    *    *

誤解をされたくないが、私は本作に対して、漫画版ナウシカのようなエンディングがふさわしかったなどと考えているわけではない。もちろん、口当たりの良いエンディングだっていいし、たとえば、本作の到達目標であろうピクサーなら、その方向で考えるだろう。そんなことが問題なのではない。

実は私は西野に対してはそれほど悪い印象は持っていないのだけど、少なくとも本作の脚本については思慮の深度的にも技術的にも評価できない、ということだ。

そもそも、本作は作劇以前に、テーマが作家本人の手に余っている。だから、これだけリッチな画がついているのに、思想のようなものを最初から最後まで繰り返し語る展開になる。

あるいは、それを、思いが溢れていると好意的に捉えることもできなくはないのかもしれないが、私はオンラインサロンの外の人間だ。同じようなことを劇中で何度も言われると辟易するしかない。

ついでに言うと、最初から最後まで主人公が同じ思想、同じ行動をし続けるのも、オンラインサロン内では、望まれる態度なのかもしれないが、童話アニメの主人公としてはいかがなものだろうか。この主人公は、何も受け入れず、人を巻き込むだけ巻き込んで、危機の種を残し、反省もなければ、業を背負うこともない。すべてが自己完結で、まったく成長していない。

これはもう、西野本人の投影だと考えるしかなく、彼が製作総指揮をしている時点で、本作は閉じた物語にならざるを得なかったのだろう。
結果、私は、「海獣の子供」の4℃作品にも関わらず、スクリーンの中の星空や青空を観ても、閉塞感しか感じなかった。

    *    *    *

余計なお世話であることは百も承知で言うが、西野が映画作家として成功したいなら、吉本で制作することも、オンラインサロンも弊害にしかならないと思う。

確かに、閉じて煮詰めることで初めて表現できるものもあるから、それ自体は良くも悪くもない。作家のスタイルとか資質の問題だ。
だが、閉じることを是とするならば、少なくとも、ピクサーを目指すのはやめたほうがいい。
本作の最大の弱点である脚本についていえば、ピクサーの脚本開発は基本的に共同作業だ。多様な価値観のクリエイターが、それぞれの意見を持ち寄り、脚本をたたく。開かれた思想の先にあの方向性、あのクオリティがあるのだ。

私は本作の志は高く買いたいと思ってはいるが、今回の制作体制(西野が製作総指揮、原作、脚本)では、彼が意図していることは絶対に実現しないと断言する。

まあ、本人の資質・気質と目指す方向性が一致しないなんてことはよくあることで、そこの帳尻を合わせていくことも立派な成長だと私は思っているのだけど、西野はどうなのだろうね。負け組の発想とでもいうのかな。

だったら、私も言いたい。上を目指すことと成長は、重なる部分はあるにせよ、本質的には別の話だ。この作品自体がそれを逆説的に証明している。世界一良質な成長譚を制作するピクサーを目指しても、主人公が自己完結したまま終わる物語は絶対に成長譚にはならないのだ。

--------------------------------------------
追記[1] 知人女性の話
--------------------------------------------

私に招待券をくれた知人がこの話を持ち掛けてきたとき、しれっと「一緒に観に行こうか?」と言いかけたのだけど、今となっては、心底、止めておいてよかったと思っている。
一緒に鑑賞した場合、その後の会話で、作品のデキについての話をすることになるのは必然で、そうなれば、私は上記のようなことを言っただろう。

それで気まずくなったりするかもしれないが、そんなことはどうでもいい。
それよりも、私が本作を通じて「彼女が抱えているであろう、あまり他人に触れられたくない何か」に気づいてしまったことが問題だ。そして、その何かは作品のデキとも大いに関わりがある。

私はその「何か」を直接的に言語化することはないだろうが、勘の良い彼女ならデキについての会話の中で、読み取ってくる可能性は大いにある。
どうあれ、人間関係に与える影響は少なくなさそうだ。

おそらく、素で金を払って本作を鑑賞したなら、こんな思いはしなかっただろうが、紹介された経緯も含めると、妙なざわめきだけは残ってしまった。

--------------------------------------------
追記[2] 作画について
--------------------------------------------

上記の通り、西野脚本にはまったく感心しなかったのだけど、作画は感心した。
「モデルデザインやモーションはピクサーふうでありながら、セルルック」という方向性はかなり可能性があるんじゃないだろうか。
もし、西野がこの方向性を提示したのであれば、彼のセンスも全然悪くないと思う。

ただなあ。幸福の科学のアニメ映画も作画のクオリティは高いんだよなあ。

あー、人の厚意で観た手前、回りくどく書いてきたけれど、最後にぶっちゃけてしまうと、本作はそっち系の作品だと思う。だから、成長も業を背負うことも要らないんだよね。啓蒙と身内同士の確認だけがあればいいのだろう。

きっと、本作を真に楽しみたいなら、オンラインサロンに入ってからが良いのだろうね。

--------------------------------------------
追記[3] 原作について 2021/1/20追記
--------------------------------------------

原作を読むつもりはまったくなかったのだけど、たまたま、仕事先に置いてあったので、昼休みに読んでみた。
※映画を観て、本レビューの前項までを書いた後に原作を読んだ、ということ。

うん、悪くはない。

これで泣く大人がどれほどいるのか知らないし、私は泣かなかったのだが、少なくとも、映画よりは全然良い。

うるさい説教(説得?)も、落としどころがまったくない設定もなく、ほどほどにまとまっている。映画同様、作画も良い。

※少し意地悪なことを言うが、作画は10~20人程度のスタッフがクレジットされており、どの程度までが西野自身の功績なのかはよくわからない。初期作品の絵は一人で書いており、そちらを画像検索で見たところ、結構、タッチは違う。

※ちなみに、初期作品はいかにも「松本大洋」フォロワーで、本作(映画)の制作を4℃が担った理由がよく分かった。4℃だから、この雰囲気というわけではなく、松本大洋(の「鉄コン筋クリート」)を好きな人が、「鉄コン筋クリート」的なものを4℃にオーダーしたということなのかな。

だが、こちらも成長譚ではなかった。というか、物語の軸になるようなものが何かあったかな?

それっぽい展開や構造はあるけど、魂がない。余白っぽいものは多いけれど、余白を想像する気にはならない(少なくとも物語に豊饒さをもたらす余白では決してない)。そんな感じだ。ただ、先述のとおり、余計な説教や設定等のノイズがないので、ストレスなく読むことはできる。

どうしても、多少の皮肉が混じってしまうが、この原作を映画脚本にするのは、なかなか、大変だっただろう。薄い物語に何かを足し続ける作業だっただろうから。正直なところ、読んでも読まなくてもいい物語ではあったが、本作の余計なノイズの出所は確認できた気がする。

これもまた、余計なお世話だろうが、大仰に映画なんてものにせず、原作に忠実な小ぶりの映像作品にして、足りない余白は4℃の画力にゆだねた方がよかったんじゃなかろうか。
そうすれば、何もバレなかっただろうし、私も知人女性を思い起こしてざわざわしなくて済んだのに。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 16
ネタバレ

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

大人も泣ける?

視聴前 確か絵本で有名だった気が…

視聴後 ええ

この話は見上げることが禁止された街での話
ジャンルは友情・童話
キングコングというお笑いコンビの西野さんが書いたそうですね。私はお笑い系の(というよりアニメ以外の)テレビを見ないので、あまり知りません。キングコングといえば1933年のあれしか知りませんでしたが(実際見たこと或るのはキングコング2とキング・コングしか見たことありません)、一応本作の題名は効いたことあります。「大人も泣ける絵本」と巷の噂で聞いたことがあるので、相当有名なのでしょう。映画劇場を見てもその人気さは伺えました。

さて内容ですが、面白いかと問われば「つまらない」というものが率直な感想となります。前評判(絵本の評判)や制作スタジオなどで期待していた分非常にがっかりしました。全くと言ってよいほど泣けない展開に大分意味不明なテーマを扱っており、絵本らしい、といってはなんですが、幼稚な展開のように思えました。もちろん絵本という要素はマイナスばかりではありません。
テーマが簡潔、キャラの主張がはっきりしている、といったわかりやすさが重視されていました。まぁその分内容の濃さが犠牲となっていますが。

基本的につまらない、の一言ですんでしまいます。単調な展開と予想できる結末を永遠と見せられるのですから、退屈極まりなくあくびがすごかったです。
さらに本作が評価されている理由の一つとしてテーマの深さだと言われていますが、全然深くありません。そこらへんの童話と同じほどのメッセージ性です。いや、童話を馬鹿にしてるわけでは無いのですが。
「夢や主張」に対してのテーマが主でした。
要は{netabare}「夢を最初から諦めるな」「夢を否定するな笑うな」「仲間を傷つけるな」「隠し事は良くない」{/netabare}うん。知らん。どれも中途半端な脚本のせいで一つひとつのテーマの濃さは薄く、何一つ身にしみません。ありふれたテーマの浅い内容なんぞ誰が聞きたいんだか。

まぁ俳優さんを声優としてるくせに、というとなんですが、イライラはせず、退屈で終わったので、そういう映画にしては面白いのかもしれません。絶対的な評価としては下の方ですが。

原作・脚本は西野亮廣さん。
監督は廣田裕介さん。
キャラデザは福島敦子さん。
劇伴は小島裕規さんと坂東祐大さん。
アニメ制作はSTUDIO 4℃さん。鉄コン筋クリートなどですね

作画は良かったです。キャラデザは好きじゃありませんが。
opはHYDEさんの「HALLOWEEN PARTY」
edはロザリーナさんの「えんとつ町のプペル」

総合評価 見なくて良い

投稿 : 2024/12/14
♥ : 14

60.9 56 2021年度アニメランキング56位
映画 アーヤと魔女(アニメ映画)

2021年8月27日
★★★☆☆ 3.0 (12)
55人が棚に入れました
孤児として育った10歳の少女・アーヤは、なんでも思い通りになる子どもの家で、何不自由なく暮らしていた。そんなアーヤの前にあらわれたのは、ベラ・ヤーガと名乗るド派手な女と、マンドレークという長身男の怪しげな二人組。アーヤは、彼らの家に引き取られることになる。「わたしは魔女だよ。あんたをつれてきたのは、手伝いが欲しかったからだ」「おばさんが私に魔法を教えてくれるなら、おばさんの助手になってあげる」魔法を教えてもらうことを条件に、ベラ・ヤーガの助手として働き始めるアーヤ。でもひとつも魔法を教えてもらえない。自分の思い通りにならないアーヤは、魔法の秘密を知る黒猫・トーマスの力を借り、反撃を始める……!。

声優・キャラクター
寺島しのぶ、豊川悦司、濱田岳、平澤宏々路

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

めげないアーヤ・ツールは、居場所もアヤツル?

 母親?に孤児院に置き去りにされた赤ちゃん、アヤツルが、アーヤ・ツールと名付けられ育てられるです。他での生活も考えたこともないアーヤが、怪しい太ったおばさんと、ヒョロ長のおじさんに引き取られることにです。アーヤが、引取先で巻き起こす変わったホームコメディだったです。

 家につくと態度を一変した魔女のおばさんにこき使われながらも、魔法を教えてもらう目的でくじけることないアーヤの図太さを見たです。
 影で魔法を一つ取得してイタズラ紛いに報復するところ、起こるおじさんも巻き込んでどうなることやらだったです。

 バンドが出てきたりして実は?、だったりとそんなこんなで、見ているうちにいつの間にか時間がたって、すんなりHAPPY ENDになってしまったところがあっけなかったです。
 もう少し、トラブルでアーヤが奮闘してほしかったと思ったです。映画というよりTVスペシャルみたいな印象だったです。
 結局、ほとんど家の中だけのドタバタだったです。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 4

58.1 57 2021年度アニメランキング57位
WAVE!!~サーフィンやっぺ!!~(アニメ映画)

2021年1月11日
★★★☆☆ 2.8 (24)
67人が棚に入れました
海の上なら僕たちは自由になれる!文字通り一年中大きな波が海岸を洗い続ける、茨城県の大洗海岸で生まれ育ったマサキは、王子様のような転校生ショウと出会い、一枚の板を挟んで地球と対峙する究極のスポーツ・サーフィンを知る。それは、波乗りの魅力に憑りつかれた少年たちの、終わらない物語の始まりだった。

声優・キャラクター
前野智昭、中島ヨシキ、白井悠介、岡本信彦、小笠原仁、佐藤拓也、土岐隼一、森久保祥太郎
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

ドキ! 丸ごとウェットスーツ! 男だらけのサーフィン大会!(笑)

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
し、視聴率がとれなそう(笑)

まず、「作画やっぺ!!」ですし(苦笑)、女子向けのイケメンパラダイスではありますが、ホモホモしい描写はなく、普通にイケメン同士がサーフィンして友情を深めているアニメです。

ストーリーは、王道と言えば、王道。初心者の成長物語。

ただ、サーフィンの技術的なことはあんまりやらないので、サーフィンが好きな人には物足りないだろうし、私のようにサーフィンにまったく興味がない人間にとって、サーフィンのことには詳しくなれないアニメでした(笑)

視聴終了、とはいえ、実は何話かとばしてしまったのですが、良くも悪くも気になりませんでした(笑)
 
《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
色んなところで書いていますが、私は、スポーツそのものが好きなので、スポーツアニメにはマニアックな技術面をしっかり魅せてほしいんですよね。

本作は初心者の成長物語ですが、技術的な成長よりも、主に精神的な成長を描いているので、これじゃあサーフィンを題材にしている意味がなくなる。

精神面なら精神面で、「サーフィンならではのメンタリティ」を描くなら良いけど、「憧れの人を追いかけるのではなく、自分らしくプレーする」という、サーフィン関係ないものですからね。

唯一、へ~と思ったのは、「湘南は波が小さい」というネガティブ情報。私は、サーフィンに疎いので、勝手に湘南はすんごい波が来る、だから聖地だと思ってましたが、違うんですね。単純に、都会で人口が多くて、グルメや観光など波以外の要素が充実しているから聖地なの? それとも、初心者向きの小さな波が多いからサーファーの絶対数が増えて聖地になってるの?

よく分からないけど、サーフィン導入アニメで、ネガティブな情報流して何がしたいんだろうね。この辺は、実際にサーフィンやっている人に聞きたいですね(私は北国なので、サーファーじゃなくてボーダーなのでw)。

ラスト、ショウが実は生きているのがはっきり描かれるけど、本当は「生きているかも」くらいの方が良かったかな。

ショウが死んだフリをしていたのは、コーギーが自分の影を追っていることに気づき、このままではコーギーが成長できないから、自立と成長を促すために目の前から消えたってことでしょうね。んで、コーギーが一人立ちしたから、姿を表したと。

まあ、分かるけど、海での行方不明は、実際は海上保安庁やら地元漁協やらが動いて、大変だっただろうな~と。アニメだから別に良いけどさ。

にしても、大洗か~。まあ、陸ではガルパン、海では本作と、住み分けられるから良いのかな。駅のガルパンパネルは、追い出すことは出来ないだろうけど(笑)
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆2
なんか、男ばかりで嫌な予感が(笑) てか、王子さま、どやってスマホ持ってるの?(苦笑) 

2話目 ☆3
サーフィン導入ですね。私には、なかなか魅力が分かりませんが(笑)

3話目 ☆3
サーフィンをちゃんと魅せてくれるなら、そりゃそこそこは面白いよね。

4話目 ☆


5話目 ☆4
まあ、本当に死んだ? 記憶喪失、とか、そんな感じで再登場? なかなかじっくりとストーリーを魅せる。丁寧だな。

6話目 ☆3
それぞれの道。湘南って、波小さいんだ、意外。本場と思ってたのに。まあ、初心者が多くないと、流行らないしね。なるほど、小さい波をどう扱うか、ね。

7話目 ☆


8話目 ☆
解説の棒読み、ヤバイな(笑)

9話目 ☆


10話目 ☆


11話目 ☆


12話目 ☆2
ショウ、生きてたんか。はっきり見せない方が良かった。
{/netabare}

投稿 : 2024/12/14
♥ : 13
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

マサキのサーフィン!!

 『WAVE!!~サーフィンやっぺ!!第一章』見たです。

 ガルパンでも知られる大洗を舞台とした、波乗りに魅了された少年、陽岡マサキがひたすらサーフィンに打ち込み、最後に大きな目標を見つけたお話だったです。戦車は出てこなかったです。

 犬かきしかできないマサキが、秋川シュウとの出会いをきっかけにサーフィンの素晴らしさを知り、親友の田中ナルとともに3人で、サーフィンにのめり込んでいったです。
 マサキのひたむきな姿はとても純粋で、それがゆえに無理な行動もしてしまう姿があったです。シュウ、ナルのそれらに絡む姿も、見所です。
{netabare} 「Show must go on !」という言葉が、キーワードになると思うです。{/netabare}

 サーフィンを題材にしているアニメなので、海もきれいだし、出てくるキャラたちによって、波に乗る姿が結構カッコいいです。

 終盤に様々なライバルたちも登場し、盛り上がったです。上達したマサキは、どれだけ通用するのか?シュウ、ナルの本気にも注目です。そこで、マサキは何を見つけるのか?見てのお楽しみです。

【2020/10/05】少年を変えたきっかけ



『WAVE!!~サーフィンやっぺ!!第二章』見たです。

 サーフィンが全くないわけでないけど、今回は波乗りが、目立たないような印象だったです。マサキが進学して舞台は、大洗から湘南になるです。
 先の夢を見つけてこれからというとき、思わぬ波乱が起きたです。死んだような空気の中、マサキもふくめ出てくるキャラ達3人、話が進むなかで落ち込みから、サーフィン少年たちの励ましもあって、立ち直るお話だったです。

 落ち込んだ時、サーフィンがそれぞれ自分にとってどういうものなのかを見直す少年の展開だけに、一章に比べると沈んだような面があたので、話的には、面白みに欠けるかもしれないです。

 丸く収まって、三章どうなるのか?予告映像では、今作で波乱があったと思った誰かさんの登場がある?PVだったです。


【2020/10/17】 マサキにとってのサーフィンは?



 『WAVE!!~サーフィンやっぺ!!第三章』見たです。

 二章で後半、少し出てきた新キャラ、フケ倫道の登場が、マサキ達、マサキ自身の進む方向に大きな影響を与えたです。マサキが、自分自身これから、何をしていくのか?マサキのサーフィンを見出すお話だったです。

 はじめは、自分のサーフィンしか眼中になく、マサキを相手にしないそぶりを見せる、フケ倫道がどうかかわっていくのかも注目です。

 さらに舞台は、一転し湘南の次は、ハワイと舞台の大きな変化があるです。いろいろくつろぎもある中そこで、前回行方不明になったシュウに大きく関わる新キャラの登場で、マサキにさらに影響があったのです。
 シュウの過去も知り、これからのサーフィンについて、マサキはどういう結論を出すのかが、成長させていくのです。

 それとはべつにそれた、仲間を思うサイドエピソードありというのもあるです。

 やはり最後は大洗と、自分を見つめなおしたマサキは、どんな決意とどんなサーフィンを見せてくれるのか?な感じです。{netabare}このあたりになると、フケ倫道のマサキ達に対する態度にも変化があるかもしれないです。{/netabare}

 また、最後の最後になると、この人いるんだったら、なんで今まで出てこなかったのと思える前作のPVに関連したキャラの登場は、何を意味するのか?なみたいだったです。

 この三作の感想としては、一章のほうが盛り上がった気がしたです。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 5

mimories さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

作業用でいいかな?

 
4話くらいまでちゃんと観てたが、あとは作業しながら横で流して完走。
それでもそれなりに内容は追えた気がするんで、自分的には良かったかなと。

あまり人間臭さを感じないキャラたちの、サーフィンにかける青春みたいな話。
同時期に「スケートリーディング☆スターズ」「SK∞ エスケーエイト」など男だらけの運動系作品もあったが、それらに比べると良くも悪くもあっさり。キャラにイラつくこともなく、道具で殴り倒したりもなく、粛々と展開する。

作画は、まあ、ボチボチ。
音楽は土橋安騎夫氏。レベッカの「フレンズ」と言えば知ってる人も多いだろうか。あまりアニメで聴かない特徴的なサウンド。
OP/ED曲は別の方の担当だが、そっちは残念感が漂ってた。

悪い意味ではない軽さがあるんで、気楽に観たい人にはオススメ。
心に残る作品を求めるならスルーかな?といったところ。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 2

55.2 58 2021年度アニメランキング58位
100日間生きたワニ(アニメ映画)

2021年7月9日
★★★☆☆ 2.6 (18)
35人が棚に入れました
桜が満開の3月、みんなで約束したお花見の場に、ワニの姿はない。親友のネズミが心配してバイクで迎えに行く途中、満開の桜を撮影した写真を仲間たちに送るが、それを受け取ったワニのスマホは、画面が割れた状態で道に転がっていた。100日前―――入院中のネズミを見舞い、大好きな一発ギャグで笑わせるワニ。毎年みかんを送ってくれる母親との電話。バイト先のセンパイとの淡い恋。仲間と行くラーメン屋。大好きなゲーム、バスケ、映画…ワニの毎日は平凡でありふれたものだった。お花見から100日後――桜の木には緑が茂り、あの時舞い落ちていた花びらは雨に変わっていた。仲間たちはそれぞれワニとの思い出と向き合えず、お互いに連絡を取ることも減っていた。変わってしまった日常、続いていく毎日。これは、誰にでも起こりうる物語。

声優・キャラクター
神木隆之介、中村倫也、木村昴、新木優子
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

自然消滅??忘れられた?ワニ

 ヒヨコ?を救ったワニの100日前とその後を描くワニの交友関係なお話です。最初のシーンでこのワニは、この時どうなったのか?見ている人に明らかにわかる展開だったです。

 遡って、バイト先の先輩を好きになったり、ネズミと特に仲良しだったりです。モグラも混ざったりモグラはバイト先の犬を好きだったりと、ありがちな日常だったです。
 モグラがうまくいったり、ワニは思い込みからバイトから距離を置いたりとどうなるだろうです。
 そんなこんなワニとネズミの友情だったり、どこかか普通なようで微妙だったりもワニたちがうまく生活している光景だったです。

{netabare} 100日立つとみなワニのことを口に出さなくなり、何処か気まずいような感じだったです。代わりに街に越してバイトを探していたカエルが、彼らの前に出て来るです。皆に打ち解けようと、好感が持てないながらも皆に語り掛ける場に溶け込めないカエルの姿が、何か哀れにも見えたです。
 カエルがなれなれしいながらも、少し近寄ったネズミがいい奴だったです。このカエルは、ワニの代わりということはないけど、どこか皆の気まずさが前進したような役割を果たしていたと思ったです。

 なぜ、100日生きたワニだったのか?です。よくあるような良かったり、ぎこちなくなったりした人間模様をワニのいたころと消えた後で、微妙にじれったいような言葉にしにくいような、空回りしたとでもいうのか?まとまったのかを示していたように見えたです。{/netabare}現実にもあるほろ苦いと表すべきなのか?あの作画のキャラたちとは、想像できなかった意外性を見せた感じもしたです。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 4

nyaro さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

前半は素晴らしい名作。全体でも炎上を忘れ無料なら秀作です。

 前提条件として、無料のアマプラで見ました。つまり映画館に足を運んで有料で見てないです。それであれば、悪くない話かなとは思いました。特に前半は名作「100日後に死ぬワニ」のダイジェストですから当たり前といえば当たり前です。

 サクラの花びらが象徴していますが、本当に人生はいつ終わるかもわかりません。100日後に死ぬという前提があって見るから、我々は主人公をもどかしくも愛情をもって見守りますが、しかし、それは我々でもあります。つまり禅ですね。

 悟る必要はないと思います。いつ死ぬかもわからないからやるだけの事をやろうとまず取れます。

 100日後に死ぬというネタバレから始まる、一人の青春を描いた4コマ漫画は本当に名作だったと思います。後悔とか前に進む、ユメをかなえる、就職する、もちろん恋愛もです。

 しかし、その一方で死ぬというのは誰にでも訪れることであって、友情をはぐくみ、恋愛になやんだ、彼の青春はいつ終わりが来ても生きた証です。死がそこにせまってたとしても、自分らしい日常を送ることもまた大切だということでもありそうです。

 石田三成の柿の逸話を思い出したりもします。死刑を前に身体に悪いからと好物の柿を遠慮する男の境地です。この覚悟とは表裏の関係にはなりますが、死と生き方を考えるきっかけとなるのは共通です。
(この話をひょっとしたら助かるかもしれないからという解釈がありますが、そういう浅いことではないではないのは明らかです)

 本作前半と四コマ原作はすばらしい話でした。

 としたところで、後半ですね。カエルです。ワニの存在をしらない彼が死を悼む仲間にはノイズになるわけです。ですが、彼もまたワニと違う人生を送っています。事情をしらない彼も一生懸命青春を送ろうとしています。
 それはつまりワニ君に捉われていた仲間・グループの復活のきっかけにもなりました。その点においては悪くないと思います。思いますが、どうでしょう?

 ワニ君の人生を見た後の広がりに、結論を付けられてしまった感じはあります。ワニ君そのものを描いているわけではないし、死の悲しみとは本人ではなくて、残されたものの想いだという意味においては良いと思いますが、余韻というかせっかくの問いかけが少し具体的になってしまいました。

 続編として4コマで見せられたら、まず反発はすると思います。映画館に足を運んでお金を払った人もなんだこれは?になると思います。
 繰り返しますが、私は無料サブスクです。ですので、純粋にアニメの出来だけで言えば、実は前半は90点、後半でも70点くらい。平均で80点くらいはつけて良いストーリーではないか、と思いました。

 やはりテーマ的な奥深さ、文学的な余韻、特に前半については評価せざるを得ないでしょう。映画の題名はちょっとおかしいですけどね。

 メタ的に電通案件というネット上の炎上が不幸な作品ですが、見る価値は十分あると思います。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 4

どんべえ さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0

漫画でおわっとけば、、

漫画は面白かったが、これはひどい
集客して利益を出して満足といった印象が見受けられた
まあ、人全然いませんでしたけど、、

投稿 : 2024/12/14
♥ : 3

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
劇場版『Gのレコンギスタ III』「宇宙からの遺産」(アニメ映画)

2021年7月22日
★★★★☆ 4.0 (9)
55人が棚に入れました
突如、ザンクト・ポルトにいるアメリア軍の航宙艦が攻撃を受けた。スペースコロニー国家トワサンガが、地球への帰還を目指す「レコンギスタ」作戦を開始したためだった。ザンクト・ポルトには地球内外の4勢力が集結、それぞれが権利を主張して意見を戦わせる中、アイーダは真実を求め、ベルリや仲間とトワサンガを目指すことを決意する。そして月の裏側にあるトワサンガで、ベルリとアイーダに衝撃の事実が明かされる……。

二足歩行したくない さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

放映時の知識があってもやっぱり分かりづらかった

Gのレコンギスタ劇場版第3部。
メガファウナとキャピタルの軍勢は、いよいよ戦局を宇宙に移します。

月からの脅威を感じていたアメリア軍は、それに対抗するため宇宙に上がる。
ただし、アメリアは軍勢を迎え撃つ目的のみではなく、その裏には考えがあり、それを見透かしていたマスクやアーミーもまた企みを持って宇宙へ。
メガファウナの海賊たちとアメリア、キャピタル・アーミー、キャピタル・ガード、この4つの組織間と個人個人間の関係、謀略が絡み合ってドロドロしているところに、トワサンガのドレット艦隊が参戦。
さらにラライヤの正体、アイーダとベルリがG-セルフを機動できた理由と二人の関係が明かされる回となっています。

放映時はだいたいこのあたりから本格的にわけがわからなくなったところで、ぶっちゃけたところ、劇場版もそれほどかわりなかったように思いました。
セリフ周りはわかりやすくなったようですが、それでも放映時の事前知識が無いと追いかけられていなかったと思います。
というか、放映時の知識があってもやっぱり分かりづらかったです。
なぜドレット艦隊が、アメリアや海賊部隊はまだしもキャピタルを攻撃するのかがわからない。
そもそもマスクが悪いというのはわかるのですが、そこからキャピタルとアメリアが手を組む流れになるのはもっとわからないです。
第1部、第2部の感想で、劇場版は放映版より格段にわかりやすいということを書きましたが、嘘でした。
第3部になっていつものGレコに戻るので、第3部でやっぱり挫折する方は挫折する気がします。

また、Gレコといえば、本編以上にエンディングの『Gの閃光』が評判でしたが、第2部、第3部ではエンディングが変わってしまったのも残念です。
本編では対立している登場キャラが一緒に腕を組んでいるエンディングムービーのファンは多かったですが、劇場版は没個性なエンディングになってしまっています。
4部では本編からの改変が多くなるという話を聞くので、どう変わるのか、楽しみであり不安でもあるような気がしますね。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 1

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal<前編>(アニメ映画)

2021年1月8日
★★★★☆ 3.6 (9)
54人が棚に入れました
本作で描かれるのは、原作の4期にあたる≪デッド・ムーン編≫。
ちびうさとエリオスの淡い恋とセーラー戦士たちの成長が描かれる、原作の中でも屈指の人気エピソードを映画化。「どんな時でも絶対にあきらめない心」「仲間を信じ、守り抜く強さ」そして「恋のときめき」が、スクリーンに鮮やかによみがえり、再び世界中を夢中にさせること間違いありません!

声優・キャラクター
三石琴乃、金元寿子、佐藤利奈、小清水亜美、伊藤静、福圓美里、野島健児、松岡禎丞
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

セーラー服美少女戦士の夢を取り戻す劇場版

原作少女漫画の「デッド・ムーン編」を描いた
『~Crystal』シリーズの第4期劇場版・前編。

(原作は恐らく未読。90年代TVアニメ版の『~SuperS』や『~スターズ』も多分観てないはず。
尚、webアニメ版『~Crystal』は1期3話でリタイア)

【物語 3.5点】
内部太陽系戦士5人+ちびうさが自身の夢と向き合う葛藤をすし詰め。

サターンら外部太陽系戦士4人も絡んで来るが、活躍は後編に回し、
前編ではムーン&ちびうさ、マーキュリー、マーズ、ジュピター、ヴィーナスのエピソードに絞る。
悪夢をエネルギー源に、地球と月の支配を目論む「デッド・ムーン・サーカス」の構成員をぶつけ、
自分を見失わせる精神攻撃等に曝すことにより、
戦士としての運命、乙女としての生き方を改めて問い直し、成長の糧となるオムニバス風。

90年代TVアニメ版に見られたコミカル脱線は最小限、
シリアス重視で尺を削る『~Crystal』シリーズの構成下でも、80分はやや窮屈。

ジックリ心情を表情、仕草等で表現するだけの間は取りきれず、
心の声含めて概ねキャラに語らせる。
浅いと言えば浅いが、分かりやすく明快。
これなら女児でも理解可能。(但し、私の回、子供いませんでしたがw)


このペースでも楽しめたと言うことは、
私と4期より参加の筆安 一幸氏の脚本とはリズムが合うのでしょうか。


【作画 3.5点】
より90年代TVアニメ版に傾斜。

『~Crystal』初期は原作少女漫画寄りのデザインだったが、
本作では“無印”~劇場版『~R』までのキャラデザも担当した只野 和子氏が参加。

私にとっては一番馴染みが深い絵柄に近かったのも劇場鑑賞の決め手に。

変身シーンも1期では悪い意味でCGが目立っていたが、
4期までに変身バンクも手描き寄りとなり、
前編では内部惑星戦士5人+ちびうさの変身&必殺技+決め台詞が
スクリーンに乱舞し華やか♪


あと、背景美術による、
東京のシンボルは、あくまでも東京タワーという点に、
セーラー服の時代の主張を感じますw


【キャラ 4.0点】
敵「デッド・ムーン・サーカス」

その尖兵たるアマゾネス・カルテット。
ヘソ出しに加え、90年代は自主規制された生脚も解禁した、
魅惑のロリ・サーカス団が前編の悪だくみの主軸。
特にパラパラちゃんは言動が子供っぽく危なっかしいが、
窮地に陥ると部下残してトンズラする辺り、キチンと幹部やれてますw

がっちりパターン化された敵に煽られ、
セーラー戦士5人+ちびうさのキャラ再確立も順調。

うさぎ、衛、ちびうさの前世&未来絡みの特殊な関係故、
距離を詰め切れないモヤモヤには、
キーとなるペガサスのエリオスが“乙女捜し”にやって来て、
レディーの純情をさらに掻き乱す。

世界の一大事と乙女心の均衡は健在。


【声優 4.0点】
初代から継続のセーラームーン役・三石 琴乃さん以外の主要戦士に
豪華声優陣を新規起用している『~Crystal』シリーズ。

本作で対峙するアマゾネス・カルテット役にも、
諸星 すみれさん、高橋 李依さんらを配役し対抗。

さらに力が入っているのが~カルテットの手駒であるアマゾネス・トリオ。
日野 聡さん、富永 利行さん、蒼井 翔太さんの強力男性声優トリオが、
何故かオネエ風ボイスでセーラー戦士の乙女心にズカズカと上がり込むw

ペガサス・エリオス役には松岡 禎丞さん。
ごく自然に、{netabare}ちびうさの唇を奪う{/netabare}イケメン無罪ぶり?
で衛役の野島 健児さん等との共演でも引けを取りません。


意外性はラスボス・女王ネヘレニア役の菜々緒さんとジルコニア役の渡辺 直美さん。
そんなキャストで、この敵組織は大丈夫か?
と懸念しましたが、中々、個性的なボイスで悪の存在感を示し、野望を後編に繋ぐ。


【音楽 3.5点】
劇伴担当は高梨 康治氏。本シリーズや『プリキュア』で培われて来た
シンフォニック・ロックによる変身、バトル演出は盤石。

主題歌は、ももいろクローバーZの「月色Chainon」を内部惑星戦士5人と共に歌唱。
ももクロは1期OP「MOON PRIDE」以来の参戦だが、
今回は打って変わってシットリとしたヒロインソングで、総勢9人による合唱にも適した構成。

EDは「私たちになりたくて」
作詞・秋元 康氏。藤谷 美和子さん歌唱の『SuperS』のEDテーマを、
かつて『~R』のEDも担当した石田 燿子さんがカバー。
“リトルレディー”の秘めた恋心を描いた良作ラブバラード。


【感想】
変身ヒロインも高校に上がると、夢見るばかりの少女じゃいられない。
目標に向け具体的に行動するのか、自分の可能性に見切りを付けて、自己嫌悪の悪夢に堕ちるのか。
そろそろリアルが夢を問い質し始める時期。
大体、正義の味方なんてやってる場合なのか?

こうした高校生変身ヒロインの難解さへの挑戦も感じたエピソードでした。

この観点から本作の個人的MVPにはセーラージュピター/木野まことを推したいです。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 15
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

スーパーセーラー戦士とやっぱり決め台詞

 TV放送された「美少女戦士セーラームーンCrystal」のすぐ続きです。Crystalで、うさぎとちびうさ、衛が日食を見ようとすると鈴の音が聞こえたシーンがその後どうなったかが、分かるです。
 助けを呼ぶ声、怪しい船の出現からが物語を進むのです。ちびうさの行動をきっかけに、わかりやすい怪しい新たな敵による動きから戦い始まる、セーラー戦士のお話だったです。

 助けを呼ぶ声の正体は、何なのか?、わかりやすい敵の目的は?だったです。
{netabare} 「デッド・ムーンサーカス団」と宣伝し、居場所を教えてるようなところが、受けるです。
 また「乙女よ」と恥ずかしくなく語らうペガサスが、正体を見せちびうさ相手に大胆なことをするのも、ビックリです。「乙女よ」と反応するお二人も自意識あるなぁと思ったです。

 動物や芸人少女、オカマ達が、襲ってくるです。セーラー戦士一人一人、敵の心の隙間を突く罠にハメられるです。{/netabare}自らの使命に向き合ったとき、何が起こるのか?注目です。
 あと、序盤のうさぎとちびうさの変化も見所です。衛に体調の異変は、何を示すのか?明らかになるです。

 良いところで、終わってしまったです。後編の予告{netabare} もあり次回は、残りのスーパーセーラー戦士出演、明らかになる{/netabare}です。
 進行が順を追ったようで、やや単調ながらもCrystalより作画が洗練され、変身シーンも綺麗で良くなっていたのは、goodです。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 3

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
劇場版『BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage』(アニメ映画)

2021年8月20日
★★★★★ 4.3 (8)
45人が棚に入れました
バンドリ!劇場ライブアニメーション「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」開催決定!「Poppin’Party」「Afterglow」「Pastel*Palettes」「Roselia」「ハロー、ハッピーワールド!」のおなじみのバンドメンバーに加えて幻想的な世界を奏でる「Morfonica」最強を掲げるロックバンド「RAISE A SUILEN」も出演決定!7つのバンドが目指す、「2nd Stage(次のステージ)」は……?

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

実際にこんなライブがあったら楽し〜

 「ぽぴぱー ぴぽはー ぽぴぱぱぴぽぱー」から始まる凄い会場のライブだったです。この言葉も始めて聞いたときは、訳わからなかったけど、今では普通になっているです。

 Morfonica参戦で、PVとは違ったMorfonicaを見れて盛り上がりを見せたです。
 アニメ放送で聞いた曲も少しあったけど今回は前回と違うような雰囲気と盛り上がりが良かったです。

 驚きのステージ演出が、今回はかなり冴え渡っていてよかったです。
 やっぱりポピパなライブだったけど、どのバンドも良さが出ていたです。

 なんと行ってもアンコールが、今までになく新鮮な曲とさんバンドのクロスライブで良かったでした。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 5

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

映像史に残る最高のライブ体験映画!もうツッコませないし比較もさせない!!総勢7バンド35人3パターン上映のメガマックスフィルムライブ!!!

出演声優が実際にバンド活動したり、逆にバンドマンが声優になったりする事でお馴染みのメディアミックスシリーズ『バンドリ』の劇場版第4作
2019年にも『FILM LIVE』を名乗る劇場版がありましたがソレと同じく全篇84分がライブシークエンスとその間のMCのみで構成された仮想ライブ体験作品です
つまりストーリーと呼べるものがほぼ存在しないので全く予備知識を持たず、ロックバンドやアイドル声優のライブを2000円払って観に行く、ぐらいの気持ちで観て頂ければと思います


2019年版の時点では5バンド25人だったキャラも、テレビアニメ第3期とその後のゲーム等での展開を経て7バンド35人に増量しました
特に新規参戦となるトランスメタル系バンドの「RAISE A SUILEN」とメンバーにヴァイオリニストがいる「Morfonica」は本作が本格的なアニメ化のお披露目となります


まず前作の『FILM LIVE』がテレビアニメシリーズの合間を縫うようにブシロード木谷会長とサンジゲン松浦社長の間で【思い付き】的に交わされた突発企画だったので、さほど制作時間を掛けられず“実質3ヶ月”の制作期間で完成された完全新作映画だったわけです


そこから新たにたっぷりと時間を掛けて作られた本作
ただでさえリアル寄りだった『バンドリ』のライブシークエンスが遂に究極の域に到達したと感じます!


まずステージ上の小物の再現度が異常なまでに高いです
アンプやエフェクターはもちろんの事、よぉ~く観るとボーカルが歌詞をカンニングする為のモニターや曲間に飲む水を置くボックスまであります
ステージ奥の巨大液晶モニターに映し出される映像は、ステージ上で実際に演奏するキャラとほんの少しだけタイムラグがあったり、照明を際立たせる為にほんの少しだけ焚かれたスモークが薄っすらと宙を漂っている様子も細かく再現されているのです


そして前作ではほぼワンパターンな動きの繰り返しだった観客が振るペンライトの動きも「ライブ慣れしたサンジゲン社員」がモーションアクターとなって完璧に再現
いわゆる“よく統制されたヲタク”の中に鑑賞者を誘うわけです


その一方で、ライブ会場となっているのはサッカースタジアム級の奥行きと縦に伸ばしまくった幕張メッセの様な5階席まであるという高さが組み合わさった、現実には到底ありえないメガアリーナ
そこを埋める満員のバンドリーマーという現実ならばギネス記録にも挑めるクラスのその圧巻の映像だけでも十分観応えのある光景となっているのも面白い
彼女らはポール・マッカートニーか、はたまたU2なのか?
もはやここまでライブシークエンスにこだわったアニメは史上かつて無いと言っても過言ではない筈です


そして今作の目玉とされているのが一部楽曲が実際のライブで披露された音源を素材にして5.1chにミックスして劇中で使用されているという事です
前作ではあくまでレコーディングされたステレオ音源を5.1ch化したものでしたが、今回はまた少し味わいが違います
単純にライブ音源を素材として使う、といっても実際は雑音やら環境音やらサラウンド化には不要な音が混ざってしまっている
コレを精査する作業がめちゃくちゃ大変だったはずなので、音響の飯田里樹監督の苦労は人一倍だったはずです
また、実際のライブのPAではライブの序盤と終盤で音量を変える、という演出が入っているそうで、その様な実際のライブの演出も本作の中では再現しているそうです
しかしながらこの音に対するコダワリは鑑賞する劇場の設備や調整具合に左右されてしまう部分がとても大きいのもまた事実です
この機会に是非お近くで音響に定評のある映画館があるかお探しになってみては如何でしょうか


ちなみに先日、渋谷O-EASTで何故かライブハウスで本作を観る、という謎の誰得イベントがあったので参加してきましたが、アレはアレで貴重な体験になったと思っていますw


それとエンドロールが終わっても席を立つのは早計です
ライブといえばアンコール!なのですが本作は贅沢にも3パターンのアンコールが存在しており、それが週替わりに入れ替わるという仕様になっております
アンコールを事前確認する、というのもおかしな話ですが登壇するバンドメンバーも変わるのでやはり事前に確認しておくと良い思います
ちなみに、個人的なお気に入りは「競宴Red×Violet」ですw


さて前作のレビュを書いた時、特に取り上げて書きましたが本作もありがたい事に応援上映が実施されました
と、言っても昨今のファッキンコロナの事情を鑑みて“発声”は禁止されております
その為、ペンライトと拍手に集中する形での応援となります
応援上映を実際のライブのライブビューイングと同じと思っている方もまだまだいるらしいのでもう一度書きますが、応援上映とは【作品世界の人間になりきる】上映です
つまり観客に求められているのは“演技力”になります
応援上映を体験された事の無い方は是非一度、応援上映で作品世界のモブの一員に【なりきって】みて頂きたいと思います

投稿 : 2024/12/14
♥ : 2

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
劇場版 美少女戦士セーラームーンEternal<後編>(アニメ映画)

2021年2月11日
★★★★☆ 3.6 (7)
44人が棚に入れました
詳細不明

声優・キャラクター
三石琴乃、金元寿子、佐藤利奈、小清水亜美、伊藤静、福圓美里、野島健児、松岡禎丞
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

This is COOL ♄ SAILOR SATURN

【物語 3.0点】
本編前の前編ダイジェスト挿入は親切心だけじゃない。
冒頭いきなり外部惑星戦士4人の日常から概況を捉え直す視点移動→参戦。
セーラー10戦士集結の流れをスムーズにするための振り返りでもある。

外部惑星戦士の新たな“家族”の半年は駆け足。
そのまま80分の尺の多くを決め台詞や必殺技、
スーパーだの、エターナルだの、能力インフレに費やす、お祭りバトルモードへ。

前編では、心情説明がすし詰めになり、登場人物の独白等でカバーしたが、
後編では、状況説明まで各キャラが担う。

シナリオに前世の因果も絡むため、回想含めて超常現象も多発。
背景を押さえて整理しないと混乱するかも。


そんな中、{netabare}「誰でも皆、胸の中に星を持っている」{/netabare}
というムーンの一言にテーマは集約。
ただ後編は口上で結論を叩き付ける場であり、
テーマの深い理解のためには、日常における人間の光と闇を掘り下げた前編の記憶が必須。
前編で温めたハートが冷めない内に、後編に突入するのが吉。


【作画 4.0点】
キャラデザ・只野 和子氏。顔面だけでなくボディの描き分けも繊細。
かつて担当した『無印』『~R』では、
セーラー戦士も女子中学生ばかりだったが、
本作では、うさぎたちは高校1年生に。他に高2や両性や女子大生。
さらには、劇中、赤子から急成長する土萠ほたる/セーラーサターンがいる。

公開前、話題になって驚きましたが、
サターンの変身シーンはアニメでは本作が初披露だそうで。
(一応、セガサターン版のゲームのおまけで簡単な変身ムービーはあったらしい。
レビュタイはサターンのハードが透けていた頃のキャッチコピーから拝借しましたw)

各々のカラーで透き通るような戦士たちの多彩で美しいボディーが踊る変身&バトルシーン。
堪能しましょう。

尚、本作の活躍度はムーン、ちびうさがトップで、
サターンはその次くらいなので過度な期待は禁物。


背景美術は鏡や万華鏡の中に閉じ込められたような幻想的なバトル空間等が、
ファンタジー色を強めるムードを盛り上げる。


【キャラ 4.0点】
主役のエターナルセーラームーン/月野うさぎ/プリンセス・セレニティ/
など因果を重ね過ぎてキャスト欄が凄いことになっているキャラが3名程w


序盤、ほたるがプレイしていた太陽系誕生シミュレーション。
月の誕生について現在では有力とは言えない、月が外部から飛来した捕獲説を採用。
セーラー戦士たちが地球人とは異なり、外からやって来て転生を重ねた存在だと再認識。
(プルート/冥王星の準惑星降格?認められないわw)

地球など、エナジーだの悪夢だのを収穫したらポイする。
それが“異星人”としては我欲に忠実な無難な惑星利用法なのかもしれない。
その角度から見るとセーラー戦士VSデッド・ムーンも勧善懲悪とは言い切れない。
女王ネヘレニア討伐も邪念に塗れた呪いからの救済の性格も色濃くなって来る。

その上で、噛み締めるムーンの{netabare}「この星を守る。それはいつだって、私達のリアル」{/netabare}との台詞。
ありがとうウルトラマン。ありがとうセーラ戦士たち。
といった感謝も入り混じってグッと来ます♪


【声優 3.5点】
女王ネヘレニア役の菜々緒さん。幹部ジルコニア役の渡辺 直美さん。
前編ではゲストながら面白い声かもと擁護しましたが、スイマセン掌返しますw
本格的に戦士たちを煽る後編。状況説明含めて、声の力に依拠する構成では、
断末魔ボイスも含めて、敵役に、このお二方では荷が重すぎました。

反面、セーラーサターン役の藤井 ゆきよさん等、声優陣は盤石。
破滅の一言に触れるだけで因果を感じさせる憂いを含んだ好演。ゆきよさん流石です。


あと、アマゾネス・カルテット役の原 優子さん、上田 麗奈さん、諸星 すみれさん、高橋 李依さん。
{netabare}セーラー戦士就任おめでとうございます♪
但し髪型はアマゾンスタイル?の奇抜ヘアーのままですがw{/netabare}


【音楽 4.0点】
旧作TVアニメのBGMも凡百の変身ヒロイン音楽とは異なる領域に確立されていましたが、
『~Crystal』シリーズの劇伴もここに来て大成した感。

序盤、よりハードロック寄りにアレンジしたシンフォニックロックが炸裂する、
外部惑星戦士の参戦→変身→必殺で流れるBGM群の興奮度が凄い。
作曲・高梨 康治氏ご本人も「完成した!」との手応えを口にされていますが伊達じゃありません。


ロック調の流れで、クライマックスではセーラー10戦士が「Moon Effect」を大合唱して
パワーをエターナルに集中♪

主題歌「月色Chaion」に続く後編EDは、{netabare}「“らしく”いきましょ」
TVアニメ版『~SuperS』後期EDをミュージカル版でムーン役も務めたANZAさんがカバー。
壮大な激戦の後にしては、やや変化球な一曲だが、
来るエリオスとの再会にも備えて、女を磨くことも戦いとの決意を受けた上なら納得の締め。{/netabare}


【感想】
『~Crystal』シリーズは1期3話で挫折している私……。
企画当初のこれはTVアニメ版のリメイクじゃない新シリーズ。
原作少女漫画再現を意識した妙にツッパった主張。

『セラムン』と言えば初期のTVアニメ版が馴染み深い私にとっては
折り合いが悪く、離れていましたが、
本劇場版PVのキャラデザ等で、角が取れた部分を感じ取り、
途中乗車しましたが正解でした。

後から調べると、シリーズも3期の時点でだいぶ作画等にクセが無くなってる感。
私もほたるちゃん目当てで、見直してみようかなw

投稿 : 2024/12/14
♥ : 11
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

スーパーの次は、エターナル

 Eternal前編の続きとなるお話で、お決まりなセーラー戦士集合、デッド・ムーンとの決着をつけるお話だったです。

 サラッと前編のおさらいから、Crystal後のはるか、みちる、せつな、ほたるの回想だったです。またほたるの覚醒より、元の力を取り戻した彼女たちが、続きにいきなり現れ合流するです。

 敵を追いながらエリオスも絡み話は進み、幻の銀水晶やらゴールデンクリスタルがでてきて、敵の変な婆さんやいかにも悪そうな親玉女性と対峙していくです。
 敵の親玉の陰謀然りな感じです。
 ピンチからの展開もどこかもはやわざとらしく見えるようになり、いちいち奇跡が起きて何でもありなのかなぁな印象です。
{netabare}  敵の前編から出ていた誰かさんたちも実は?だったりしたです。

 めでたく終わらなければ話にならないけど、これってまだつづくのだったです。{/netabare}

投稿 : 2024/12/14
♥ : 4

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
#セカイが滅びる前にキミに会いたい(アニメ映画)

2021年5月24日
★★★★☆ 3.5 (5)
32人が棚に入れました
2020年の日本とよく似たパラレルワールドが舞台。富士山が噴火し、街の景色は一変、高校はオンライン授業が主流になった世界で、神奈川に住む主人公・ルイは爆心地の静岡に住む少女・ミチルとオンラインで出会い、遠距離恋愛をしていた。ルイとミチルはリアルで会ったことはないが、通話で話した時間は数百時間という、近くて遠い存在。そんな日々の中、富士山噴火の第2波が近づき、ルイはミチルに会うことを決心する。静岡の避難所で2人は出会い、閉鎖的な避難所をひっそり抜け出した。しかし、警察や大人たちに行く手を阻まれ、2人は車を奪い逃走することに…。行き場がなくなったとき、ミチルはルイに真実を打ち明ける。自分は別の世界から来たのだと。そして離れ離れになる2人。2人のいる世界の秘密とは、ルイはもう一度ミチルに会えるのか。
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

コロナ禍の現実で訴えるもの

 未来??に富士山が噴火し火山灰が、県をまたいで降り注ぐためマスク生活を余儀なくされた世界だったです。オンライン授業が主流になっており、SNSだかアプリだかで知り合った少年ルイ、少女?ミチルの交際とその果てのお話だったです。

 遠距離恋愛というもので、通話のやり取りをしていた二人でしたです。{netabare}}でもルイが、富士山近くに住むミチルに会いに行ったです。
 いろいろな後、出会うとミチルがルイを誘導するです。人のいないスナックに上がり込み、勝手に店の飲み物を飲んだり、タバコ吸ったりして、店に寝泊まりしていたところを補導される始末です。
 警官からミチルが銃を奪い、発砲して頭を打ち抜くと脅してパトカーを奪い逃走する展開にです。

 ミチルは自分の正体とこの時代にワープしてやってきた告白の後、ルイを安全な時代に転送させるです。

 そんなミチルを諦めきれないルイが、富士山が噴火間近の近くにいるミチルのところに友人からもらったスマホアプリ??で、タイムスリップして戻り二人でいるのです。
 これは後に、仲良く噴火に巻き込まれたものだと思うです。互いに愛し合っていたのはわからなくもないが・・・・・・です。{/netabare}

 アプリを使う手口は、レールガンにもあったです。ドラえもん秘密道具のようなものが、都合よく手に入ってしまうところに、非現実すぎるものを感じたです。

 コロナ禍のマスク生活、オンライン通信というものを別の事象に置き換え、一つの若者としての恋愛を通した行動を描いていたと思われるです。
 一日も早くマスクなしで過ごせる毎日へ、思いを込めてられているそうです。
 自主制作アニメだからなのか?、キャラ作画など粗さに「私、気になります!」だったです。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 2

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
劇場版 抱かれたい男1位に脅されています。~スペイン編~(アニメ映画)

2021年10月12日
★★★★★ 4.5 (4)
32人が棚に入れました
2013年7月に連載を開始し、シリーズ累計発行部数400万部を突破した桜日梯子による大ヒット漫画『抱かれたい男1位に脅されています。』。芸能界を舞台に繰り広げられるボーイズ・ラブを描いた本作は、2018年に待望のTVアニメ化。そして2021年、「だかいち」がついに劇場へ――5年連続で”抱かれたい男1位”だったベテラン俳優・西條高人と、その座を奪った新人俳優・東谷准太。数々の試練を乗り越えてきた二人が、今度はスペインへ飛び立つ――!東谷のルーツも紐解かれるスペイン編。

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
あの夏のルカ(アニメ映画)

2021年6月17日
★★★★☆ 3.8 (8)
31人が棚に入れました
北イタリアの海辺の街ポルト・ロッソを舞台に、主人公の少年ルカ・パグロが忘れられない夏を経験する。だが、彼は水に濡れると姿が変わってしまうシー・モンスターであるという秘密を抱えていた。それでも人間の世界への好奇心を止められず、ある日海の掟を破り親友のアルベルト・スコルファノと共に人間の世界へと足を踏み入れるのだった

Mi-24 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

瞬間変身の半魚人

安定の王道ストーリー。
意表を突くような事はないが、安心して見てられるとも言える。


子供の好奇心。知りたい、学びたいという気持ちは、大事にしましょう。がテーマかな。


良くも悪くも平凡、という感じの作品だった。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 1

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!(アニメ映画)

2021年10月23日
★★★★☆ 3.8 (6)
28人が棚に入れました
夏海まなつ/キュアサマー:ファイルーズあい
ローラ/キュアラメール:日高里菜
涼村さんご/キュアコーラル:花守ゆみり
一之瀬みのり/キュアパパイア:石川由依
滝沢あすか/キュアフラミンゴ:瀬戸麻沙美
くるるん:田中あいみ
花咲つぼみ/キュアブロッサム水樹奈々
来海えりか/キュアマリン:水沢史絵
明堂院いつき/キュアサンシャイン:桑島法子
月影ゆり/キュアムーンライト:久川綾
シプレ:川田妙子
コフレ:くまいもとこ
ポプリ:菊池こころ
シャロン:松本まりか
ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

万年雪を溶かす真夏の光

【紹介】
トロピカル~ジュ!プリキュアの劇場版です。
公開初週に見に行ったのですが、今さらレビュー書きます。
映画館は半分以上が家族連れで小中学生くらいの女の子がいっぱいいて、娘の引率のパパ達が居心地悪そうにしていたのが微笑ましかったです。子供連れじゃない大人の女性も結構いっぱい見に来てました。

視聴前は、なんでコンセプトが近いわけでもないハートキャッチとコラボなんだろ?って思ったけど、とてもいい形でコラボできていて、どっちにも見せ場がちゃんと用意されていて良かった。
前の映画はキャラをただ出しただけで、コラボさせる意味があんまりなかった。

【作画】
劇場版にしては少し作画が怪しいところはありました。そんなに気にならないですが。
恒例の来場者特典のライトが今回はリングになっていたところからも、予算がちょっと厳しかったのでしょうか?
※もらえるのは中学生以下限定です。

それでもリングをもらって大喜びしている子ども達の顔を見て和みました。
コロナはどうしようもないですが、子どもたちの笑顔を守れる国でありたいものですね。

常夏のプリキュアが真冬の舞台で戦うところが劇場版感あってよかったですね。夏が恋しくなりそうです。

変身シーンが省略されずちゃんと流れるのが長いって思う人も多そうですがポイント高いです!
ローラが葛藤する表情の変化が本当によく描けていたと思います。引き込まれました。

【キャラクター】
{netabare}
シャロンの設定がかなり重くて、なんとか助けてあげて欲しいなーって思いながら見ていました。すごくせつない話ですね。
アニメ版ではいつもクールな感じのあすか先輩がはしゃいでいるところが可愛かった。

惜しいところを挙げると、シャロンとの交流をもうちょっと時間かけて丁寧にやったほうがよりラストのシーンに想いを乗せやすくなったと思う。
シャンティアへの想いも、トロプリのメンバーは表面上だけに見えて、ちゃんとそのへんが描けていれば、
滅びゆく想いを継ぐっていう気持ちにも説得力が出るし、最後の葛藤にも深みが出ると思いました。
{/netabare}

【音楽】
主題歌がまたいいところで流れるんですよ。あれはずるい。
ここまで持ってくる演出が素晴らしすぎて、最高の演出で物語の余韻に浸れました。

ただ、せっかくハートキャッチとコラボしているのなら、楽曲でもコラボ感がもっと欲しかったのと、EDの絵は動きがあったほうが良かったな。

【シナリオ】
テレビシリーズのほうは今回、あまり波風が立たない作りなので劇場版は結構重い感じで見ごたえがあって面白かった。
{netabare}
ローラ中心の話で、最後は戦うのはつらいけど、避けられない戦いだからみんなの力を借りて戦うっていう安直な終わり方じゃなくて、

「生きていた証が残せれば意味がある、やり直せる」

「ローラは今いちばん、何がしたいの?」
まなつは仲間のローラを信頼して、すべてをローラの意思に委ねます。ローラがしたいようにしていいよって。
それに答えて、自分のしたいことの答えをローラは出します。

もうこれどうしようもないよね救いがないよねって誰もが思っていた展開で戦うことを辞めて歌をうたうことでせめて想いを伝えることを選んだところがとても良かった。
シャロンとのやり取りは鬼気迫っていて、ローラがみんなとの出会いで成長してきたことの集大成って感じでローラの魅力が凝縮されたとても素晴らしいシーン。

感動してしまいました。きっとローラは良い女王様になれるでしょうね。
{/netabare}

【総評】
ずっとお気楽な感じのトロプリのイメージとはだいぶ違う重みのあるシナリオで、より深みが増しました。
子どもには結構難しくて重いシナリオかなと思いましたが、
{netabare}
「シャロンちゃんがかわいそうだった」ってママに訴えかける女の子の悲しそうな表情が心に残りました。
もちろんあの境遇はかわいそうなんだけど、わたしは想いを引き継いでくれる最高の友達に会えて幸せだと思った。
あの子が大人になったときにもう一度見て欲しいなと思いながら映画館を後にしました。
{/netabare}

投稿 : 2024/12/14
♥ : 9
ネタバレ

郷音 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

こころトロピカる冒険! みんなで雪の王国へレッツゴー!!

2021年公開映画。

雪の王国に招待されたトロピカる部の面々にいつもとは違う敵が現れる。

先輩プリキュアであるハートキャッチ勢も登場します。

普段のトロプリは明るく元気に!がテーマですが、今作はなかなか重たい話になってます。

{netabare} 既に滅んでしまった国の唯一の生き残りである王女が、招待した人を帰さず国民にするため強力な敵を生み出すというストーリーです {/netabare}

ローラとえりかが気が強く言いたいことをはっきり言う似た者同士だから対立するけど和解して共闘するのはサブストーリーとしてもすごくよかったね

くるるんが大活躍する姿を見れる日が来るとは思わなかったよ…w

今作もコロナのせいでミラクルペンライトは振れないのはしゃあないとはいえ残念だよね

{netabare} 映画の最後に次回は来年秋!となっていたので、春映画はもうやらないのか…?それとも別の形でサプライズ…? {/netabare}

投稿 : 2024/12/14
♥ : 1

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
HoneyWorks 10th Anniversary “LIP ×LIP FILM×LIVE”(アニメ映画)

2020年12月25日
★★★★★ 4.2 (4)
27人が棚に入れました
男子高校生2人組バーチャルアイドルユニット『LIP×LIP』。
その知られざる結成秘話が、今、明かされる!

勇次郎は、いつか歌舞伎の舞台に立つことを夢見て稽古に励んでいたが、
後継者には選ばれず道が絶たれてしまう。

一方、歌うことが好きな愛蔵は、
一緒に暮らす母や兄の奔放な姿にイラだちを覚える日々を送っていた。

そんな2人はある日、ふとしたキッカケでアイドルオーディションに応募する。
会場で出会った勇次郎と愛蔵は、些細な事から言い争いに。
最悪の出会いをした2人だったが、オーディションの結果は合格!
しかし、喜ぶ2人に田村社長がデビューの条件を告げた――。

「ユニットを組んでデビューしてもらいます」

――これは、正反対の2人が、大人気アイドルになるまでの物語。
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

この二人って、ヤバイのですか?です。

 いきなり登場「LIP ×LIP」だったです。退屈な毎日を変えたい、今までにない非日常を求め、自分を変えるため、生活を変えるために駆け出した少年二人がいたです。運命?の出会いから、ユニットを組んで葛藤し、正反対な二人が、アイドルデビューするお話だったです。つまり、結成秘話?というやつです。

 育った環境、迷い戸惑い違和感を覚える日々、二人が同じ頃に同じ夢を抱き扉をたたくです。衝突するそれぞれ性格も違う二人が、まさかのユニットを組まされることにです。
 嫌がりながらも共に行動し、陰から互いを見ることで理解し距離を縮める様が、成長を表しているようだったです。

 二人のしぐさファンに対する受け答え、恥ずかしいキザったらしいセリフは、中学生にしてカッコつけすぎというのか?やや大人びているみたいだったです。目立ちたい、変わりたい、舞台に立ちたい思いは、ジュリエッタと呼ばれる大勢の女性ファンの前に立つ前、大胆な首元、思い以上の大きな世界へ羽ばたいたようでしたです。

 デビューライブ間近になってこの二人の取り巻く環境は、互いに変わらないままでも、自分たちは進んでいくみたいだったです。

 最後{netabare}、ゲストも交えたCGライブ{/netabare}見れるです。にしても、見に来た人女性ばかりで、一部サイリウム振る人もいたです。このアニメ私は、劇場CMで知っただけだったけど・・・です。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 1

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
さよなら、ティラノ(アニメ映画)

2021年12月10日
★★★★☆ 4.0 (6)
25人が棚に入れました
昔むかし大昔、人間たちが生まれるよりも、もっともっと昔のお話です……。そのころ、地球には恐竜という生き物が棲んでいましたが、氷河期が近づいてきて世界は荒廃しようとしていました。独りで旅するプテラノドンの少女プノン(声:石原夏織)は、乱暴なゴルゴサウルスの手下ルッチ(声:森川智之)とゴッチ(声:檜山修之)に襲われ、食べられそうになります。と、そこにティラノサウルスのティラノ(声:三木眞一郎)が現れました。地上最強の恐竜の出現に驚き、慌ててその場から逃げ出すたち。しかしその後ティラノはプノンに目もくれようとせず、木の上になっている不思議な赤い実をむしゃむしゃと食べ始めるのでした。肉食をせず暗闇を怖がるティラノを気に入ったベジタリアン(?)のプノンは、自分が赤い実がたくさんなっている地上唯一の楽園“天国”を探しながら旅していることを話し、一緒に行こうと誘います。一度は断りながらも“天国”へ導く不思議な蝶の後を独りで追いかけていくプノンのことが心配で、一緒に旅することを決めたティラノ。一方、数多くの草食恐竜=獲物が棲む“天国”の存在をゴッチらから聞かされたゴルゴサウルスの“白い悪魔”ことゴルゴ(声:小西克幸)は、その場所をすぐに見つけるよう命令します。やがて旅の途中、プノンとティラノは母親とはぐれておなかをすかしたトリケラトプスの子どもトプス(声:悠木碧)を助けますが、何と彼は“天国”からやってきたのだと言います。トプスの道案内でようやく“天国”の入り口に辿り着いたプノンとティラノ。しかし、そこで彼らを待ち受けていたものとは……。

声優・キャラクター
三木眞一郎、石原夏織、悠木碧、小西克幸、井上喜久子、森川智之、檜山修之、宮西達也、石塚運昇

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

蝶が誘う天国は?

 飛べない子供プテラノドンのプノが、ティラノサウルスのティラノと出会い、蝶を追って天国に向いそこでどうなるのか?なお話だったです。
 プノ、ティラノは、肉食なのに赤い実しか食べないです。そんな二人の友情が、見られるです。天国???はに何があるのか?二人にとっての天国とは何なのか?プノとティラノはどうなるのか?親子でも楽しめるです。

 何処か懐くようなプノを初めは相手しないティラノも、次第に何だかんだ心を開いていったようだったです。
 絵本によくあるキャラが、ドラえもん映画展開を織りなし、ターミネター2結末と、これからどうする決断だったです。
 絵本の恐竜世界に描かれる時代独特の背景、幻想的な蝶、蝶の群れは綺麗な気がしたです。

 天国手何なのか?疑わしくも思えた気がするです。勝手な優位性を作り、自分たちだけが安全なところに居座り続ける所をそうなのか?考えさせられたです。
 そんな自分勝手な連中に対しても、危険が迫る時、プノの勇気、ティラノの決死の活躍は良かったです。いい奴、勝手な奴、弱い奴が織り交ざった世界だったです。
 このタイトルが意味することは、最後にわかるのです。 

投稿 : 2024/12/14
♥ : 3

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
カラミティ(アニメ映画)

2021年9月23日
★★★★★ 4.4 (6)
25人が棚に入れました
『カラミティ』は、西部開拓史上、伝説の女性ガンマンと知られるマーサ・ジェーン・キャナリーの子供時代(11歳)の物語です。マーサは家族とともに大規模なコンボイ(旅団)で西に向けて旅を続けていますが、旅の途中、父親が暴れ馬で負傷し、マーサが家長として幼い兄弟を含め、家族を守らなければならない立場になってしまいます。普通の少女であったマーサは、乗馬も、馬車の運転も経験がありません。そんなマーサは、少女であることの制約に苛立ち、家族の世話をする義務をよりよく果たすために少年として服を着ることを決心します。女性は女性らしくという時代にあって、マーサの生き方は、古い慣習を大事にする旅団の面々と軋轢を生みます。更にマーサを野獣からの危険から救ってくれた中尉をコンボイに引き入れたことで、盗みの共犯の疑いまでかけられてしまいます。そして……。

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

「ロング・ウェイ・ウエスト」アメリカでもマカロニでもなく【フレンチ・ウエスタン】が導き出した現代への回答

アメリカ西部開拓時代に実在した史上初の女性ガンマン、カラミティ・ジェーンことマーサ・ジェーン・キャナリーの少女時代を描く82分のフランス&デンマーク合作映画
長篇アニメ映画初の全篇Flash作品であった『ロング・ウェイ・ノース』のレミ・シャイエ監督の下にスタッフが再集結
今作でもアウトラインを廃したアーティスティックな画作りが特徴です


荒野を新天地へと向けて進む幌馬車隊の中に幼い妹や弟の面倒を見る少女、マーサ・ジェーンの姿があった
一家は貧しく、母は旅の途中で亡くなり、父も幌馬車隊の中ではうだつの上がらない立場にあった
一家を支えなければ、と強気な性格のマーサは旅団長の息子でやや傲慢な性格のイーサンを相手にしても怯まなかった
だが女性は控えめに構え、幸せな結婚を望む・・・という事を強要されていた時代
保守的な旅団長や幌馬車隊の仲間達、さらに実の父親からもマーサの破天荒な性格は煙たがられていた
そんなある日、マーサの父は大怪我で動けなくなってしまう
イーサンに貸しを作りたくないマーサは投げ縄を練習し、馬の扱いを覚え、スカートではなくジーンズを履いた
マーサの行いは当時の人々にとってまさに奇行そのものだった
しかしそんなマーサの行動力は運悪くも裏目に出てしまい、とうとう仲間達から家族共々「カラミティ(疫病神)」と呼ばれてしまう・・・


『ロング・ウェイ・ノース』では煌びやかなロマノフ朝時代のサンクトペテルブルクと北極の雪原を見事に対比させたレミ・シャイエ監督でしたが、今作では前作と真逆の色使いをするアメリカ西部開拓時代の荒野や森林が舞台
これをアウトラインを廃したデジタル作画で表現するとなると、単純に色数が増えて工数も増えるので大変です
しかし完成した映像は雄大なアメリカの自然を美しく表現しており、ある意味写実性とはかけ離れた画作りをしているにも関わらず非常に説得力を持っているのが素晴らしい
まさに“絵が動く”事への感動を思い出させてくれる、とてもアニメーションらしい作品だと思います


個人的には最近『ノマドランド』という中国人監督が撮ったアメリカのロードムービーを観たんです
日雇い生活をしながら各地を転々と放浪する高齢者達を描いた作品だったのですが、そこでアメリカンドリームの原点とは商売をして大金持ちになる事じゃなく、西部開拓時代の様に広大な大地を自らの意思で駆け回る事にあるのやも・・・?と描かれていたんですね
だから今作もアメリカ人のアメリカ映画ではなく、フランス人のフランス映画だからこそアメリカの自然の美しさに気付けたんじゃないかな、と感じました


また今作は女性の解放を謳った昨今流行りの路線の作品ではあるものの、アメリカの、特にアメリカのアニメでは忌諱されがちな過激な表現が随所に観受けられます
悪役が女性キャラの首を絞めるカットをポスターにしただけで抗議文が寄せられ、しかもそれが取り沙汰される様な国ですからね、今のアメリカは
ところが今作で疫病神扱いされるマーサは結構露骨に虐げられます
顔を打たれるシークエンスすらあります
フランス映画を観慣れてると思うのですが、フランス映画って未だ暴力、セクシャル、人種に対して過激な表現が比較的許容されてると感じます
もし同じ題材を現在のアメリカで映画にしたら、もっとずっとぬるい作品になった事でしょう
そんな意味でも今作はレミ・シャイエ監督らしい作品になったと思います


その一方で映画が終わる頃にはちゃんとマーサが愛おしく感じる様に上手く出来ているんです
マーサは劇中で実に3回、細かい変化を加えるとそれ以上に衣装が変わります
服や髪型が変われば可愛くもカッコ良くもなれる
マーサは自由な生き方を象徴する存在であるといえます


そして『ロング・ウェイ・ノース』もそうでしたが今作も実は史実に沿ったお話ではありません
そもそもカラミティ・ジェーンの伝説は都市伝説的に様々な逸話が残されています
それこそ既に数本の西部劇の題材にされ、最近だと『Fate/Grand Order』に登場する等、作品毎に描かれ方は様々です
今作はそれを逆手に取り、そもそもマーサ自身が人々に話を語る時に【話を盛りがちだった】という部分に着目しているのです
つまりこの映画とはカラミティ・ジェーンの伝説の一つにしか過ぎず、それが実話が否かは全く問題ではないというところに着地してるのですね
故・高畑勲監督に「映画的な嘘が上手い」と言わしめたレミ・シャイエ監督のこれぞ真骨頂といったところでしょう


さて、原語のフランス語版だけでも世紀の傑作だと思ったのですが、せっかく日本語吹替版も制作されたのでそちらもチェックしました
これが本当に良く出来ているんです
まずマーサ役に起用された新人声優、福山あさきさんのお芝居が心の底から上手い!
マーサの役柄やオリジナルキャストのサロメ・ヴルヴァンの声質とも完璧にマッチしていました
エンドロールでカントリーミュージックを意識したシャンソンの主題歌が流れるのですが、吹替版だとこれを日本語訳にしたバージョンが流れるんですね
そしてこの歌の歌唱もバッチリ嵌っていました
フランス語、日本語、どちらもオススメ出来る完璧な作品に仕上がったのは貴重です
クライマックスとなる金鉱のシークエンスはどちらのバージョンでもお芝居がとても丁寧で聴き応えがあります
ですので是非片方だけとは言わず両方楽しんで欲しいと願います

投稿 : 2024/12/14
♥ : 5

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

一方通行まっしぐら、自分を貫いた少女の話

 吹替版を見たです。西部開拓時代、住む街をめざす馬車による集団移動の旅において、家族を守るために男として振舞う少女、マーサの冒険を描いていたです。

 もともと男勝りだったマーサは、うまく集団に溶け込めないようで家族以外からは、ギスギスした雰囲気があったです。女性は結婚することに強い執着を持つ環境下において、慣習にとらわれない真直ぐなマーサの存在、主張、生き方を受け入れない状況だったです。

 ある日、野獣から助けてくれたサムソン中尉をみんなに合わせることで、後でマーサが思わぬ濡れ衣を着せられるです。
 濡れ衣を晴らすため、マーサは家族を置いて集団を離れ、旅に出るのです。そのさなか、出会いそれを通して、目的を果たす方向に進むのです。
それまでの過程が、語るには長い展開だったです。
 嘘と演技を繰り返したり、少年勝りな行動そのすべてがマーサをとてつもなく成長させていったです。

 目的を話し、家族やみんなのもとに変えてきたマーサの姿は、薬業紙でなくなっていたです。マーサの行動は、みんなを納得させ分かり合う姿が、罷業に良かったです。題名の「カラミティ」とは何なのか?、分かる時が来るのです。自分らしく生きるということを、見せてくれたお話だったです。

 日本にはない絵画のような、絵の具で描いたような美しい風景、独特のキャラクターが、いい味出していたです。なかなか面白いかったです。声優さんもなかなか良かったです。字幕はしらないけど、EDのマーサが、歌っていると思われる歌が分かりやすくこのアニメの世界感にあってて良かったです。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 2

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
ジャーニー 太古アラビア半島での奇跡と戦いの物(アニメ映画)

2021年6月25日
★★★★☆ 3.7 (8)
23人が棚に入れました
貿易都市メッカを目指す侵略者アブラハの軍隊に対し、当初は平和的な解決を望んでいたメッカの民だったが、アブラハの提示する非情な条件に怒り、戦うことを決意する。そんなメッカの民の志願兵のなかに、ひとりの青年アウスがいた。彼はかつて盗みに入った家で陶工のジュバイルと出会ったことで大きく運命が変わり、成長してジュバイルの娘ヒンドと結婚した。過去の罪を贖うため、そして家族との幸せな生活を守るため剣を取ったアウス。やがてメッカとアブラハの軍が激突する。
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

自然現象の巻き起こす、神のなせる業

 メッカの侵略を目論むアルバハ率いる悪人軍隊に対し、主人公アウスを中心に立ち向かったメッカの人達だったです。

 場面場面において、よく知られる聖書に出て来るみたいな話を神の奇跡として、アラビア風に語られるです。非常に、神の存在と教えを信じるメッカの人々を見れるです。

 {netabare}悪人軍隊の操るゾウの集団に凄みがあったです。{/netabare}

 絶体絶命の場面で、突如あり得ない展開が巻き起こったところは、とこか不自然で仕組まれた演出に見えたです。
 何でもかんでも、神の奇跡とされる所が、信じ込みの凄さとある意味、めでたい気がしたです。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 3

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
ブライト:サムライソウル(アニメ映画)

2021年10月12日
★★★★☆ 3.5 (8)
23人が棚に入れました
幕末から明治の狭間。長き江戸の時代は血が流れる代わりに光(ワンドが放つ力)をもって終わりを迎え、新しい時代に向けて変わり始めていた。そんな世界の中で、生きる目的を失った隻眼の浪人「イゾウ」と、人殺しに嫌気が差し、盗賊から足を洗おうとしているオーク「ライデン」の二人は、時を同じくして出会ったエルフの少女「ソーニャ」と彼女が持つ「ワンド」を、北にあるエルフの国に無事送るため、東海道を旅することになる。三人の行く手を阻むのは、森羅万象すべてを従える「ダークロード」の復活を目指して「ワンド」を手にしようとする謎の組織(インファーニ)。彼らは新政府も巻き込んでイゾウたちから「ワンド」を奪おうとする。京都から横浜までの東海道を舞台に、イゾウとライデンの「ワンド」を守る旅が始まる。

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
アムリタの饗宴(アニメ映画)

2021年12月7日
★★★★☆ 3.4 (4)
22人が棚に入れました
詳細不明

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
ボス・ベイビー ファミリー・ミッション(アニメ映画)

2021年12月17日
★★★★★ 4.2 (5)
21人が棚に入れました
ボス・ベイビーと兄ティムが繰り広げた、赤ちゃんVS子犬の死闘から25年――。ボス・ベイビーは正真正銘のエリート社長として大成功し、兄のティムはタビサとティナという娘に恵まれ、幸せな専業主夫に。成長した2人はすっかり疎遠になっていた。そんなある日、ベイビー株式会社に、悪の天才博士が世界征服を企んでいるという情報が舞い込む。世界を救うためには再びボス・ベイビー&ティムの力が必要と、2人の元に派遣されたのは、新たに「ボス・レディ」に任命されたティムの娘ティナだった――。「私、ボス・レディ。新たな任務を伝えに来たわ」世界中の赤ちゃんを洗脳し世界征服を企む悪の天才博士を止めるため、ボス・ベイビーとティムはスーパーミルクで赤ちゃん返りし、潜入捜査に向かう。見た目は赤ちゃん、中身は本当におっさんの2人は、世界を救うため史上最大のミッションを達成できるのか―?!

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

兄弟と家族の幸せは、

 前回のボス・ベイビーから数年後、大人になって家族を持ったティムと、会社社長で大忙しの弟セオが、一定時間だけ元に戻り、アームストロング博士の計画を突き止め、阻止するお話だったです。

 大人になった二人の行き違いのままだったです。ティムの娘ティナがボスベイビーとして娘として、二人の距離を縮める役割を担っていたです。ティナの姉、ダビサとティムの距離感も改善する過程を見られるです。
 子供のころは一度きりしかない、でも時には一緒になれることを特にティムとセオが見せてくれたです。また、父と娘、家族の一つの在り方もよかったです。
 ダビサの通う学校の校長のアームストロング博士は、何なのか?驚くべき正体も見に行ってのお楽しみです。どんな結末かもです。

 計画である親を排除し赤ちゃんの世界にするという奇想天外な発想と秘密裏で行われている活動がうけたです。忍者姿の赤ちゃんも出てきて、面白かったです。
 クライマックスに近づくあたり、ティムとセオの行動、ダビサを助けるティムのうまいタイミングでの変化は、都合が良かったです。
 アームストロング博士の計画阻止は切っ掛けで、ティムとセオが大切なものに気付き思い出すことが、ティナの願いだったとわかるです。

 CGアニメとして、親子で楽しめるお話で、声優さんも悪くなかったです。感動のラストとその後があるです。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 2

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
ロン 僕のポンコツ・ボット(アニメ映画)

2021年10月22日
★★★★☆ 3.9 (8)
20人が棚に入れました
友達が欲しい少年バーニー。友達を作れない<Bボット>ロン。
一人と一体の“本当の「友情」”を探すハートウォーミング・アドベンチャーが今、始まる―
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ポンコツから始まる理想の友達ロボット

 一人ぼっちの少年バーニーが、AIロボットロンと出会うも最初は理想とかけ離れたAIロボット嫌煙し、ポンコツでもバーニーに役に立とうとするロンに愛着を持ち、冒険を通して本当のの友情を築くお話だったです。

{netabare}  誕生日プレゼントとして渡されたAIロボットだったけど、バーニーの思ったものと違うために返品をしに行くです。その途中で、ロンの行動がバーニーの心をつかみ、スクラップにされそうになったけど、バーニーの機転で回避し隠れてロンと過ごすことになったです。{/netabare}

 楽しい日々が始まるもトラブルに巻き込まれ、ロンと共に森に冒険することになるです。ここでの生活が楽しいかったかと思うです。バーニーが危なくなったとき、機械を超えたロンの行動は良かったです。
 ここからが、展開が変わり面白くなるです。子供とロボットの友達あり方へと誘われるです。バーニーとロンかどうするのか?見てのお楽しみです。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 3

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

イギリス史上最大規模のスタジオが贈る感動作・・・と見せかけたブラックコメディ!『ベイマックス』に似てるとは言わせないぜ!!むしろ『マッドマックス』だぜ!!!

イギリスでアニメと聞くと『ウォレスとグルミット』や『ひつじのショーン』のアードマンアニメーションズが思い浮かびますが今作は新進気鋭にしてイギリス史上最大規模の新興スタジオ【ロックスミスアニメーション】の処女作になります
20世紀スタジオの20世紀アニメーション製作なのですが2019年にディズニーが20世紀スタジオを買収した影響で本作はディズニー配給となっています
ぶっちゃけ『ベイマックス』とか『WALL-E』のEVEに似てる・・・とは思いつつも本編は全く違う内容なので安心して騙されてくださいw
今後は同社の作品はワーナー配給が決まっておりディズニー配給、20世紀アニメーション製作、ロックスミスアニメーション制作の最初で最後の映画になる予定です


ベンチャーIT企業、バブル社が開発した子供向けロボット型デバイス、「バブルボット(通称:Bボット)」が大流行した世界
中学生の少年、バーニーは昔の友達とは疎遠になり、Bボットも持っていなかったのでいつも独りぼっち・・・
Bボットを懇願されたバーニーの父親と祖母は誕生日プレゼントにと必死の思いで彼に手に入れたBボットを贈った
だがそれはネットワークには繋がらず、必要なプロトコルコードがインストール出来ない不良品だった
危険な騒動を引き起こす不良Bボットに振り回されるバーニーだが、やがて予測不能な不良Bボット行動に冒険心を掻き立てられ、愛着を持って「ロン」と名付けるようになる
バーニーは“友達作りを手伝う”という本来のBボットの役割をロンに果たさせる為、自分なりの友達の条件をロンに教え込んでいく
しかしロンが街や学校に繰り出した事で制御できないBボットが存在する、という騒動は大きくなっていく・・・


まず誤解して欲しくないのですが“友情”をテーマとしつつも本作はいわゆる「お涙頂戴モノ」ではなくコメディ、それもかなりブラックユーモアが満載の作品です
正直、映像のクオリティはピクサーの20年オチって感じでしたがわっちは1人でゲラゲラ笑ってましたw
ですが隣で観に来ていた小さいお子さん連れのお母さんは凍り付いていましたねw
劇中の言葉をそのまま借りれば「マッドマックスとセサミストリートのライブ」の様な映画です


まず冒頭のバーニーの独りぼっち具合ですが描き方によっては鬱になりかけるぐらい切ないもののはずが、バーニーが独りぼっちなのを必要以上に周りの人間が気に懸けている、とすることでただの痛々しい笑いに変えてしまっています
また動物がアレルギー体質なので苦手、と言ってるバーニーに対してやたらと羊毛の服を手作りして薦めたがるバーニーの祖母はもはや老害を通り越して狂人です
この祖母ですがロンの分析よると「元・反共産主義者」というプロフィールが明かされます
ファミリー向け映画でこんな単語が飛び交うとは思いませんよねw
察するにバーニーの一族のルーツは東側国家からの移民であり、家族がやや貧しい暮らしをしているのはそれに由来している事を暗喩した場面なのかと思います
また屠殺を理解できていないロンが生き物を絞め殺しかける場面もあります
これはBボットが生き物や人間を傷つけられないプロトコルコードを持っているのに対し、ロンは例外的になんでも出来るということを説明する場面なんですが、屠殺を笑いのネタにすると怒り出す人もいる世の中なのでこの映画やイギリス的にはOKということなのでしょうw
さらにパロディにおいてもディズニー配給の強みを活かし?『スターウォーズ』のキャラが登場する場面があったかと思いきや、一方でロンが『スタートレック』を引用した「新たなる未知へ」という台詞を口にするなど中々糸目をつけませんw


結局のところ本作はSNSや動画投稿など不特定多数を相手にすることに縛られても本当の友達は作れない!ってところに帰結するのがテーマです
・・・なのですがそれは本編の前半でスマホの通知に縛られまくっているバーニーの父親が口にしているので、とどのつまりこの映画は【壮大な自虐ネタ】であると言えますw
ブラックユーモアに笑いたい人にオススメする今年随一の笑える傑作でしょうb
ロンを吹き替えた関智一の心の籠もってない一定のトーンで淡々と喋りつつ冷たさを感じない芝居が良かったので特にこだわりがなければ吹き替え版をオススメします


数少ない問題点はディズニージャパンが本作のパンフレットを作ってないって事と、Dolby CINEMA対応作品なのにどこも上映していないって事でしょうか
買収すんなら全部面倒みろっての

投稿 : 2024/12/14
♥ : 2

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

タイトルなし

前方から怖いというささやきが聞こえた。
後方で子供が泣き出し、一組の親子が劇場を後にした。

まあわかる。
トラウマを植え付けるほどではないが、耐性がなければ致し方ないと思う。

ティザー普通に可愛いし。
絵柄もなんかディズニーっぽいし。
親が、パット見連れていきやすい映画っぽいのが仇になってる感があった。

物語の主軸はあくまで児童向けなのだが、小ネタがブリティッシュジョーク全開なのでえぐい。
先日見たアイの歌声を聞かせても似たような題材の作品だったために文化の違いを感じとれたのがエモくて、意図していないところで感傷に浸ったりなどしていた。

思ったより批判的な感想になってしまったけど、
ロンが可愛くて面白かったのは確かで、決してつまらない訳では無いよ。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 2

計測不能 59 2021年度アニメランキング59位
「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択(アニメ映画)

2021年6月11日
★★★★★ 4.1 (6)
19人が棚に入れました
TVアニメ「宇宙戦艦ヤマト 2202 愛の戦士たち」全26話を再構成した劇場版
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

真田さん語る宇宙戦艦ヤマト

 2199、2202のヤマトを1969から遡り、真田さんのその頃の自分や思い出をナレーションの進行を通して語るお話だったです。総集編といえば総集編になるけれど、2199、2022のヤマトは通してみておいたほうが、再確認しやすい流れ出ないのかと思うです。

 2199以前の地球における出来事から、ガミラスとの遭遇を2199以上に話の流れがつかみ安かったです。語られることなかった話もあり、あのときはこうだった流れがあって、ヤマトが宇宙戦艦として生まれ変わったんだということが、私には認識しやすかったです。

 ガミラス、ガトランティスとともに自分が見た話の裏で、真田さんが古代を始め出会った人たちとの心情、過去、思いを綴っていたです。違う目線で語ってくれたことが、話を思い起こすと同時に人間じみたような真田さんらしさを聞くことができたです。
 話を通して常に人は選択を迫られ、目先の事実よりも人の立場としての未来を選んできたことを示し続けてくれたドキュメンタリーなお話は、改めてヤマトという作品そのものの良さを教えてくれたように感じたです。

{netabare}  これで締めくくりお疲れ様で、いいと思っていたです。でも、『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章-TAKE OFF-』2021年10月8日上映だそうです。{/netabare}

投稿 : 2024/12/14
♥ : 2
1234
ページの先頭へ