2019年秋(10月~12月)に放送されたアニメOVA一覧 54

あにこれの全ユーザーが2019年秋(10月~12月)に放送されたアニメOVAを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月10日の時点で一番の2019年秋(10月~12月)に放送されたアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

71.8 1 2019年秋(10月~12月)アニメランキング1位
ご注文はうさぎですか?? ~Sing For You~(OVA)

2019年9月26日
★★★★☆ 3.9 (83)
410人が棚に入れました
音楽会のソロパートに選ばれたチノ。特訓をお願いされたリゼは、人前で歌うことに慣れさせようとカラオケ大会を開催しますが、チノの練習というよりは、みんなで盛り上がってしまいます。緊張したチノは当日ちゃんと歌えるのでしょうか──!?

声優・キャラクター
佐倉綾音、水瀬いのり、種田梨沙、佐藤聡美、内田真礼、徳井青空、村川梨衣、早見沙織、清川元夢、速水奨、水樹奈々

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

みんなに任せなさい!

原作未読 25分

ご注文はうさぎですか?のOVAです。

学校の音楽会のソロパートに選ばれたチノ、みんなが人前でうまく歌えるように様々な特訓をします。
果たしてチノは当日うまく歌えるのかというお話です。

いつものメンバーで楽しく盛り上げてくれます。

チノが主役なのにそれぞれみんな目立ってしまいますねw

この作品が好きな方は是非観てください^^

主題歌・挿入歌と色々な曲がありましたね。

最後に、ちょっとしたサプライズ?もあります。お楽しみに~♪

投稿 : 2024/06/08
♥ : 15

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

ごちうさのチノちゃん回

原作未読。TVアニメ第1期、第2期、劇場版は視聴済み。

チノちゃん回。

音楽界のソロパートに選ばれたチノちゃん。
いつものメンバーで特訓をするが・・・。

ほのぼのほっこり、ごちうさワールド満開でした。
第3期、楽しみにしています。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 15

ASKA さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

チノちゃんが音楽会で歌を披露。短編のOVA。

ご注文はうさぎですか??通称ごちうさのOVA。
アニメの1話分くらいのエピソード。一応1期と2期を見てキャラの関係を知っておく必要があります。チノちゃんとお母さん、お父さんのタカヒロさんのほっこりした関係は素敵でした。あとはラビットハウスのメンバーやシャロ、マヤ、メグなどのいつものメンバーも登場します。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 14

70.7 2 2019年秋(10月~12月)アニメランキング2位
あの日の心をとらえて(Webアニメ)

2019年10月24日
★★★★☆ 3.8 (11)
35人が棚に入れました
時間を越え、
もう一度あの日の思いを
20XX年、 先端技術によって自然を保護する地方の町。
主人公の流斗と幼馴染の美智は、小さな頃からこの町で仲良く過ごしてきた。 特にひまわり畑で過ごす時間は、2人にとってかけがえのないものだった。
しかし、中学2年生のある日、美智が都市部に引っ越すことで離れ離れに。 忘れてほしくない流斗。弱さを見せたくない美智。すれ違っていく2人。
場所を超え、時間を超えて、2人の想いをモビリティが繋いでゆく。

ASKA さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

日野自動車とコラボしたショートアニメ。

日野自動車とコラボしたサンライズ制作のアニメです。
内田真礼×内田雄馬という内田姉弟共演作でもあります。
近未来的な日本で幼馴染の友情が描かれてます。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 8

褐色の猪 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

近未来設定のほんわかラブロマンス

日野自動車とサンライズとのコラボレーションによる7分弱のショートアニメーション作品

https://youtu.be/vmGxT6GCGUA

都市部と田舎の対比優れる丁寧な情景描写、

少ない台詞、表情と仕草による表現際立つ、

ED の入りタイミング、音楽もばっちり、

誇張無く滑らかな自動車の動作画は流石サンライズ、

良い作品でした(^ω^)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 7

70.1 3 2019年秋(10月~12月)アニメランキング3位
天体のメソッド 第17話『もうひとつの願い』(Webアニメ)

2019年10月11日
★★★★☆ 3.8 (15)
120人が棚に入れました
皆の願いを叶えたノエル。
その後も霧弥湖町で乃々香達と平穏な日々を過ごしていたが、そこに突如円盤仲間のキャロルが現れ、皆との別れを嫌がるノエルが町を離れるように画策する。
ノエルの運命は…

順順 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

今更感

ラスト感動させにこようとしてるの冷める

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

69.9 4 2019年秋(10月~12月)アニメランキング4位
ゆるゆり、(OVA)

2019年11月13日
★★★★☆ 3.7 (44)
201人が棚に入れました
「ゆるゆり」10周年を記念して何か特別なことをしようと考えたごらく部は、生徒会メンバーを交えてパーティーを開催することに。その日に向けてクッキーを作ったり、部室の飾り付けをしたり、みんな大忙しだ。そして迎えたパーティー当日、全員集合しておしゃべりやゲームで盛り上がる中、宴のシメを飾る京子考案の新ゲーム“ハイテンションジャンケン"が次第にヒートアップしていって……。

声優・キャラクター
三上枝織、大坪由佳、津田美波、大久保瑠美、藤田咲、豊崎愛生、加藤英美里、三森すずこ、堀江由衣
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ゆるゆり10周年記念 ~今回「は」あかりが主役w~

[文量→小盛り・内容→感想系]

【総括】
ゆるゆり のキャラや関係性はそのままに。内容的には、OVAらしく、全キャラ勢揃いでワキャワキャ。

まあ、ゆるゆりが好きなら観ましょう、て感じですね♪

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
いつもながらの綾乃ギャグ。ちなつのモザイク料理。向日葵&櫻子のケンカ。安定感あるネタを一通り。

10周年パーティーは、あかりのハイテンションじゃんけんが面白かった(笑)

ラストの隠しカメラ、真実が分かって怖かった(笑)

これだけ長い間、ファンや制作に愛される作品は幸せですね♪
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 12

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

\アッカリ~ン/ \アッカリ~ン/ \アッカリ~ン/

この作品の原作は未読ですが、TVアニメ第1期~第3期とOVAは視聴済です。
この作品は連載10周年を記念した新作オリジナルアニメーションとして制作されました。
作り手やアニメーション制作は、「ゆるゆり なちゅやちゅみ!」で一度刷新されましたが、本作品の制作に当たり、再度スタッフとアニメーション制作会社は刷新されたようです。

アニメーション制作はLay-duceさん。
これまで「RELEASE THE SPYCE」や「荒ぶる季節の乙女どもよ。」などを制作してきた会社です。
そういえば、「RELEASE THE SPYCE」のキャラデザは本作の原作者という繋がりがありましたね。


変わらない毎日が帰ってきた!

赤座あかり・歳納京子・船見結衣・吉川ちなつの
4人が行っている部活動「ごらく部」。

それに目をつけ、ちょっかい(?)を
出し続ける「生徒会」。

愛が溢れまくりで明日から元気に生きていけること
請け合いのまったりストーリー。


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。
そして公式HPのSTORYがこちら…


「ゆるゆり」10周年を記念して何か特別なことをしようと考えたごらく部は、
生徒会メンバーを交えてパーティーを開催することに。

その日に向けてクッキーを作ったり、部室の飾り付けをしたり、みんな大忙しだ。

そして迎えたパーティー当日、全員集合しておしゃべりやゲームで盛り上がる中、
宴のシメを飾る京子考案の新ゲーム“ハイテンションジャンケン”が
次第にヒートアップしていって……。


思い返すと、前作である「ゆるゆり第3期」を視聴したのは2015年で、WEBアニメとして放送された「みにゆり」が2019年に全4話で配信されました。
従って、視聴したのは相当前になるにも関わらず、キャラをはっきり覚えていられるのは、この作品の魅力にほかなりません。

本作品も前作を再マラソンせず、いきなり視聴を始めましたが全く問題ありませんでした。

開始早々、いきなり主人公のあかりがごらく部のみんなにいじられるのは恒例のお約束。
その後、オープニングが始まるのですが、オープニングアニメには、前作視聴済の方ならきっとニヤッとできると思っています。

お団子ロケット…分かる人ならこれでピンとくると思いますけれど、今回も良い味だしていましたよ♪

こうして物語が始まっていくのですが、最初の展開は誰もがビックリすると思います。
ごらく部の4人が出ているので、ゆるゆりであることは間違えようのない事実…
だけど、何かがおかしいんです!
何がおかしいかは本編を見てのお楽しみということで^^

物語のメインはみんなで10周年を記念したイベントを開催すること…
様々な趣向を凝らしたゲームが繰り広げられるのですが、これがかなり面白いんです。
しかも、公式HPのSTORYに記載された「ハイテンショジャンケン」は相当ヤバいヤツだったと思います。
新たな扉が開かれたと言っても過言ではないでしょう。

でも、これで終わってしまうほど、この作品は甘くありません。
考えてみれば、歳納京子がごく普通のイベントで満足する器じゃないことくらい分かっているのに…
「優しさが目にしみる」って、きっとこういう事を言うんでしょうね。

オープニングテーマは、「ゆるゆり、てんやわんや☆」
エンディングテーマは、「リピってチャイム♪」
どちらも、七森中☆ごらく部のみんなが歌っています。

OVA全1話の作品でした。
ゆるゆりは10年経っても全く色褪せないですね。
しっかり堪能させて貰いました。
またゆるゆり旋風が巻き起こるのを期待しています^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 11
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

しっかり主人公ではある

10周年を記念か
いきなり原始時代ごっことかいう謎の遊び。
相変わらず結衣への思いが高じた千夏ちゃんが作る食べ物が恐ろしい。動くし、モザイクかかってるし。
盛大なパーティーであかりちゃんのテンション爆上がりじゃんけん。8人くらいでじゃんけんしているの一人だけ連敗するのはむしろ強運では?
{netabare}実はあかりのためのサプライズパーティー。少し過去の振り返り。あの映像提供はやはり姉であったか。{/netabare}
さすが主人公。


OP
ゆるゆり、てんやわんや☆ 歌 七森中☆ごらく部
ED
リピってチャイム♪ 歌 七森中☆ごらく部
挿入歌
みんなだいすきのうた 歌 赤座あかり(三上枝織)


以下はアマゾンプライムから引用のあらすじ。
「ゆるゆり」10周年を記念して何か特別なことをしようと考えたごらく部は、生徒会メンバーを交えてパーティーを開催することに。その日に向けてクッキーを作ったり、部室の飾り付けをしたり、みんな大忙しだ。そして迎えたパーティー当日、全員集合しておしゃべりやゲームで盛り上がる中、宴のシメを飾る京子考案の新ゲーム“ハイテンションジャンケン”が次第にヒートアップしていって……。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

69.1 5 2019年秋(10月~12月)アニメランキング5位
ストライク・ザ・ブラッドⅢ Vol.5(OVA)

2019年9月25日
★★★★☆ 3.6 (50)
297人が棚に入れました
本土で聖殲派の事件を解決した古城達。
絃神島へと帰還したものの、到着するやいなや、原因不明の船舶事故や航空機トラブルが相次ぎ、絃神島は孤立状態に陥る。
この異常事態の原因は、風水術による軍事術式ではないかと予測する雪菜。
さらに那月には、これほどの規模の術式を操る術士に心当たりがあるという。
那月の口から語られる、魔導テロ組織“タルタロス・ラプス”。
彼らが仕掛ける次なるテロの目的とは――!?

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

思いを貫き魔族特区「絃神島」を守る巫女の次の一手…優しさからの痛みで始まる物語でした…

「かかる聖域条約機構の横暴な振る舞いに対し、私は絃神島の総力を挙げて徹底抗戦を提案いたします。日本政府からも見放された我々絃神島がどうやって抗うのかと、疑問に思われる方もいるでしょう。ですが、ご安心下さい…」

藍羽浅葱の口から信じられない言葉の数々と、聖域条約機構が重大な脅威として認めたグレンダとの掛け算が、絃神島を見たことも無い姿へと変貌させていきます。

その変貌っぷりを見た瞬間、例え聖域条約機構でも一筋縄ではいかない感覚を持つことはできました。
ですが、その変貌は決して万能じゃなかったんです。

一番心が痛んだのは、那月ちゃんの封印が破壊され「監獄結界」が現出してしまったこと…
別に囚人が逃げ出すからではありません。
つい先ほど、第4真祖の強さを見るに至ったキーパーソンを保護した封印までもが解けてしまったから…
夢まどろみの中で止まっていた時間が動き出すとどうなるか…考えなくても理解できます。

想像するに易いこの後の展開を救う術は本当に無いのか…
ですが、この後待っていたのはストブラならではの優しさの真骨頂…
こういうシーンを見るたびに、この作品が大好きで良かったと本気で思います。

合わせて、Vol.4でラ・フォリアが仕込んだ布石も功を奏し始めてきました。
Vol.4で見た時には「彼女は一体何を言っているのだろう…!?」くらいにしか思えませんでしたが、まさか、こんな攻めの一手になるなんて…
全く、ラ・フォリアって本当に策士なんですね^^

ですが、ラ・フォリアがいくら策士であっても円卓会議までは手が届きません。
だから物事の決定は手の届く人に委ねるしかありません。
彼女は手の届く人に何を促すのか…もう、言葉は必要ありませんよね。

こうして物語はクライマックスを迎える訳ですが、それまでにヒロインオールスターズのための尺がしっかり確保されているのは言うまでもありません。

ラ・フォリアの決意の固さと心意気を見ました。
彼女くらい古城と真剣に結ばれることを考えている人はいないかもしれません。
流石の“舞威媛”もラ・フォリアにかかれば形無しです。

それにこれまでの痛みを優しさで包み込んで…一歩前に踏み出した姿を見せてくれた浅葱は特に印象的でした。
涙をポロポロ流しながら対峙している姿を見ました。
誰よりもためになりたくて、誰よりも邪魔になりたくないと思っているのに…

望んでいるのは変わらない日常…
それがこれまでも…そしてこれからも支えになっていくんだから絶対に譲れない一線だと思っていました。
でも、本当はそれすら些細なことだったみたいです。
大切なのは一緒にいることだけ…その在り方なんて二の次で良かったんです。

沢山の手が導いてくれた…
一人じゃ決して勝てる相手じゃなかった…
ある意味ここまでの古城の集大成をぶつけるに最も相応しい相手だったのではないでしょうか。
壮絶な戦いが待っています。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

全10話…ほぼ1クールに相当する尺の長さですが、見始めたらあっという間でした。
濃厚な第3期OVAだったと思います。
時間を取って、是非もう一巡したいと思いました。

そして嬉しい情報も入ってきています。
既にストライク・ザ・ブラッドⅣ OVAの発売が決定したようです。
「消えた聖槍篇」として全6巻12話で構成されているみたいです。
20年の3月からVol.1の発売が始まり、最終巻となるVol.6の発売は21年の6月になるとか…
足掛け1年3ヶ月かぁ…
もちろん期待値MAXで待っているので、また熱い展開を期待しています!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 9

69.1 5 2019年秋(10月~12月)アニメランキング5位
ケンガンアシュラPart 2(Webアニメ)

2019年10月31日
★★★★☆ 3.6 (44)
141人が棚に入れました
さらに激しさを増す拳願絶命トーナメント。拳願会会長の座を狙い陰謀が張り巡らされるなか、闘技者達は極限まで肉体をぶつけ合う。血しぶき舞う戦いを見逃すな!
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

ずーっと殴り合いしとる(誉め言葉)

原作未読 仕合とは試合


当時のアメリカ大統領から「○○があと10人居たらアメリカは敗北していただろう」と言わしめた。

30年以上前のとある漫画からの引用でございます。
読者の斜め後方から鈍器を振り下ろすかの如くな一撃。荒唐無稽で強烈なそのフレーズは「なわけねーだろ!」の冷静なツッコミを軽々と飛び越えて「うん、そりゃそうだ」に変貌します。
極端な話、毎話そんなことが続くとしたらどうでしょう?
いろいろ麻痺してきます。ぶっちゃけ女人禁制、そしてティピカルジャパニーズオタクが好きかどうかは微妙と思われるニッチ作品となります。


こっちの『ケンガンアシュラ』は一応“Part2”との建て付けになってまして、この手前に#1~#12と12話を消化済みです。#12でブツ切れな終わり方をしてたこともあって、この際全24話のパッケージと見做したほうが正解と思われます。
作品の基礎理解部分(どんな作品か?)はPart1のレビューに書いておりますので余力があるようでしたらそちらもよろしくお願いします。

というわけで後半部分といってよいPart2ですが、日常パート皆無。32人のトーナメントの一回戦第7仕合終了後からのPart2スタート。ひたすら試合が続きます。
{netabare}なお、一回戦の全16仕合が終ったのが第8話。これ決勝までいくんかいな?と心配した終盤でした。違った意味でどきどきもします。{netabare}案の定終わりませんでした。{/netabare}{/netabare}

未見の方はそれこそ仕合毎の手を変え品を変えた『最強の証明』をどうぞお楽しみいただければ。
例えば、なぜ漁師が最強か?その理由。それに準じた技の数々。何言ってるかわかんないでしょ?私もよくわかりません。ピンと来た方は迷わずGOです。
ついでに試合のCG作画も通好みといいますか。{netabare}(第8話){/netabare}寝技の組み合いが流れるような所作で美しさを感じる。煽りフレーズと真面目な筋肉の動きの組み合わせは30年前の男じゅ…では出来なかった事です。


難点は2つ。
ひとつはリングアナの片原鞘香の実況のしょぼさ。盛り上げるか邪魔しないで空気になるかのどちらでもない中途半端さ。仕合だらけなので悪目立ちしてしまいました。
もうひとつは闘技者の名前が覚えられないこと。しょうがありません。その回のAパートで初登場しBパートで退場してくのですから。しかも当て字。考えることを止めました。


物語について、仕合だけできゃっきゃして終わるのかと思いきや、ちょっとした意外な展開を加えて収まりのいいところに着地。誰も見向きしなくても私は好きです!というタイプの良作でした。



■師弟

いろんな意味で胸に熱いものが込み上げます。
主人公十鬼蛇王馬(CV前野智昭)と師匠十鬼蛇二虎(CV藤原啓治)の師弟愛。演者さんでお察しください。まさかこんな場所で出会えるとは思っておらず不意打ちを食らった体です。

{netabare}特徴あるお声ですぐわかりました。王馬さんに大事なことを伝える二虎の役割にこちらもなにかを重ねて見ておりました。{/netabare}


※オマケ

■○○があと10人居たら…

闘技者32名。江田島平…いやいや、男じゅ…いやいやなんといいますか、拳願トーナメントに出てる連中ほとんど日本人だし、それこそ時代違ってミッドウェーに投入してたら勝てたんじゃないかな。うっかり空とか飛びそうじゃんw



視聴時期:2020年4月~2020年6月 リアタイ  

------


2020.06.27 初稿
2021.03.09 タイトル修正

投稿 : 2024/06/08
♥ : 25

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

山下一夫 56歳 うだつの上がらない中年サラリーマンでありながら、本作の公式ヒロインとは!?

この作品の原作は未読ですが、WEBアニメPart1は視聴済です。
物語の内容に繋がりがあるので、前作未視聴の方はそちらからの視聴をお勧めします。


「拳願仕合」それは巨額の利益を賭け、雇った闘技者の仕合の勝敗で
ビジネスを決める企業同士の代理戦争。

56歳のしがないサラリーマン・山下一夫は、謎の闘技者・十鬼蛇王馬と出会い、
拳願仕合に参加することになってしまう!

金、命、家族…、様々なしがらみを乗り越え、勝利を重ね、絆を深めていく2人。
そんな2人は、日本一の企業と闘技者を決める「拳願絶命トーナメント」に参加することになり…!?


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

本作もですが、監督は岸誠二さん、シリーズ構成は上江洲誠さんがタッグを組んだ作品は個人的に大好物です。
・瀬戸の花嫁
・天体戦士サンレッド
・神様ドォルズ
・人類は衰退しました
・DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION
・ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 THE ANIMATION
・蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-
・結城友奈は勇者である
・暗殺教室
・乱歩奇譚 Game of Laplace
・ラディアン

「天体戦士サンレッド」と「神様ドォルズ」は未視聴ですが、面白い作品がズラリ勢揃いです。
「アルペジオ」や「ゆゆゆ」はお気に入りの棚に入れているほど大好きな作品ですし…
だから、このお二人のどちらかでも名前を見ることがなかったら、きっと本作はスルーしていたと思います。

「拳願仕合」拳に願いを乗せて戦う仕合というだけあって、仕合への仕込みは半端ありません。
例えば闘技者が入場する際のお約束である音楽、照明、スモークなどは本物より迫力が感じられる気がします。
きっと巧みなカメラワークが原因かと思いますが、入場シーンで一気に熱量を上げ、そのままの勢いで仕合に入っていくので、仕合も序盤から激アツです。

それに仕合を進行役する片原鞘香の司会っぷりも仕合の盛り上がりに彩りを添えています。
CVの平田真菜さんの気合の入った演技…この作品に無くてはならない存在になっていると言っても過言ではありません。

そして、拳願仕合は異種格闘技戦であることに加え、恐らく武器などを使用しなければほぼノールールの仕合なので、リアルよりもう一歩踏み込んだ仕合が見られるのもこの作品の特徴だと思います。

例えば相撲とプロレスはどちらが強いか…
格闘技を見たことのある方なら一度は考えたことのあるこの問い…
私にような素人に答えは導き出せませんが、この作品ではこの問いにある一つの答えを出しています。

現段階では第1回戦が全16仕合、第2回戦が2仕合終わったところなので、一通りトーナメントに出場する闘技者は出てきた訳ですが、強さが尋常なないほど突出した人ばかり出てくるので、正直誰が優勝してもおかしくない、と思えるのが現時点での率直な感想です。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

本作は1クール全12話の物語でした。
いま、第2回戦の途中…まさかここで終わ事はありませんよね。
続編の発表を楽しみにまっています。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 10
ネタバレ

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

楽しそうな頭でなにより

序盤 w

中盤 おっと

終盤 W?

ジャンルは戦い
ただただ前作のトーナメントが続くだけです。
キャラは多く出てきますが、その分主人公の出番は減ります。
そして本当に展開がありません。一回戦の途中から、と二回戦の途中まで、を淡々と描写しているだ!け!です。
淡々とと言いましたがバトルは熱いことには熱いです。多分。ずっと戦っているわけですから一期で飽きている視聴者に追い打ちをかけるかのような戦闘に次ぐ戦闘。私はもういいかな。
正直書くことがないのでこれぐらいで終わりにしたいと思います。まじでずっと戦闘だけですから
{netabare}あとパナソニックの社長だからって電子機器関係の一流ってわけじゃないでしょ。しかも無線を盗聴できるレベルって…用心しなさすぎでしょ{/netabare}

スタッフは引き続きですね。分割にクールだから当然か
原作はサンドロビッチ・ヤバ子さん
監督は岸誠二さん。
シリーズ構成は上江洲誠さん。
キャラデザ・総作監は森田和明さん。
劇伴は高梨康治さん。
アニメ制作はLARX ENTERTAINMENTさん。

opはオメでたい頭でなによりさんの「哀紫電一閃」
edはTAEYOさんの「ASHURA」

総合評価 楽しそうでなにより(白目)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

69.0 7 2019年秋(10月~12月)アニメランキング7位
モブサイコ100 第一回 霊とか相談所慰安旅行〜ココロ満たす癒やしの旅〜(OVA)

2019年9月25日
★★★★☆ 3.7 (29)
129人が棚に入れました
モブと霊幻、エクボ、そして新メンバーの芹沢を加えた「霊とか相談所」の一行が向かうのは、縞馬県の山奥にある秘湯・疣神(いぼがみ)温泉。霊幻は、ここの旅館の女将から「温泉にまつわる不気味なウワサを解明し、旅館を救ってほしい」との依頼を受けたのだった。そんな頼みにかこつけて、律とテルを加えた6人で一泊二日の慰安旅行に繰り出す一行。だがその道中、電車の中でうとうとしてしまった霊幻と芹沢は、不気味な異世界に囚われてしまい……。
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

霊幻新隆って、、、

[文量→大盛り・内容→雑談系]

【総括】
霊幻・モブ・リツ・エクボ・花沢・芹沢克也で、温泉旅行に出かける。そこで、ある事件の解決に向けて、、、というストーリー。

芹沢が「霊とか相談所」の新入社員なので、時系列的には二期の直後でしょうか。実質、彼が主人公でしたね。

私は本シリーズをずっと観てましたが、今回、(極々個人的な話なのですが)霊幻新隆について気づいたことがあって、それをレビューに書いています。よって、このOVAを観ていても観ていなくても、あまり関係ありません(笑)

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
前々から霊幻新隆を見ていて、何か嫌いになれないというか、コイツどっかで見たことあるな~と思っていたのですが、本作観ていて気付きました。

コイツ、ウチの兄貴に似てるんだ、って(笑)

私は、自分で言うのも何ですが、昔から真面目な性格で(笑)、生徒会長やったりだとか剣道でもそこそこ有名だったりとかしていました。

それに対して兄貴は、結構ちゃらんぽらんな遊び人で、器用貧乏というか、何事にも一生懸命になれなくてフラフラしている。警察にご厄介になるような悪いことはしないけど、周りの大人からはそういう目で見られがちというか。

だから、ウチはよく、(親はそんな風に思ってないけど)世間や先生からは「弟君はしっかりしているのに、お兄ちゃんは」と言われる家庭でした。

でも、自分自身は1度も兄貴のことをダメだなんて思ったことなく、むしろ自分にはないものをもっている人だと尊敬しています。実際、ウチの兄貴は人に恵まれるというか、今も昔も、私なんかよりずっと人気者です。

私は基本、子供の頃からインドアというか活動的ではなく、休日は家でゲームしたり、本を読んだり。せいぜい、仲良い友達のところに行って、やっぱりゲームをするくらいです(今も変わらんな、ゲームがアニメに代わり、酒が追加されただけや)w

そんな私を、いつも自分勝手に引っ張り回すのが兄貴でした。まあ、雑用だったりイジりの対象だったりするのですが、私は決して、それが嫌ではなくて。むしろ、自分の知らない世界が楽しくて(兄貴の友達って、ちょっと悪い人が多くて、年上のそういう中で遊ぶのってドキドキワクワクするじゃないっすか)。

ちょうど、千原ジュニアさんと千原せいじさんみたいな間柄だったんですよね。

このアニメで言うなら、私はモブや芹沢みたいなもんです(まあ、モブみたいに凄くないので、芹沢が自分に近いかな)。

本作の中で、初めての旅行に喜んでいるモブを見て、めっちゃ共感。モブって確かに「何でもできる」けど、多分、霊幻がいなければ「何もやらない」ままだったんだよね。ああやって、多少強引にでも連れ回してくれる霊幻がいるから、モブは成長できたんです(だからモブも、師匠のことは決して侮らないし)。

芹沢に関しては、さらに共感。彼は、高い能力をもちながらも引きこもりで、「爪」に利用されていた。「爪」が悪者であることは分かりつつも、そこに依存し、自分の意思や決断を放棄していた。

ところが、そこに現れた霊幻新隆は、彼の小さな世界をぶっ壊して、社会へと彼を連れ出す。確かに霊幻も芹沢を利用しているが、「爪」との違いは、彼にもきちんと与えていることだ。

「爪」は、彼に傘を渡した。「この中は君の部屋の延長線上だと思えば良い」と。それは一見、引きこもりの彼を部屋から出すための優しい方便にも見えるが、実は、彼を社会から隔離するもので、芹沢は物理的に部屋から出られたが、精神的にはむしろ部屋に閉じ込められていたと言える(社会を彼の部屋にした)。

一方、霊幻は、「自分で考えて決めろ」と芹沢に言った。本作でも名刺を与えたり旅行に連れ出したりと、物理的な意味で、社会での居場所を作っているが、同時に、彼の精神的自立も促している。

もちろん、自身の失敗をフォローするために、後付けで格好つけただけだが(笑) でも、そこが霊幻の可愛さというか、押し付けがましくなく、完璧じゃないから、読者も視聴者も、彼の言葉を「自分の意思で」取り入れられるんだろうな。

ほんとに、霊幻新隆って良い兄貴分です。決して、親には向いていないけれど(笑)

さて、アニメとしては、芹沢が旅館と異世界を普通に行き来しているのは面白かったです。モブが、珍しく本当にモブでしたし(笑)

たまたま、「裏世界ピクニック」を観た直後に観たので、似た設定にびっくり。てか、死人も出ずに異世界に行ける温泉宿なら、むしろ人気が出そうなもんだけどね(笑)
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 15

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

旅館の女将メーテルの雰囲気

モブと霊幻、エクボ、そして新メンバーの芹沢を加えた「霊とか相談所」の一行が向かうのは、縞馬県の山奥にある秘湯・疣神(いぼがみ)温泉。霊幻は、ここの旅館の女将から「温泉にまつわる不気味なウワサを解明し、旅館を救ってほしい」との依頼を受けたのだった。そんな頼みにかこつけて、律とテルを加えた6人で一泊二日の慰安旅行に繰り出す一行。だがその道中、電車の中でうとうとしてしまった霊幻と芹沢は、不気味な異世界に囚われてしまい……。というあらすじ。

異世界に飛ばされて芹沢は一瞬で離脱できて温泉旅館を楽しめたのに、霊幻だけは芹沢の気遣いで無駄なプライドを保ったまま気が狂いそうに。

最後は超能力の力技で突破したというのに、また睡眠フラグで元の展開に戻りそう笑。


ED
いきるひとびと sajou no hana

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

Mi-24 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

日常のドタバタハプニングが一番面白い

全体が纏まっていて、モブサイコシリーズで一番良かった。
キャラ其々の役割がハッキリしていて、スッキリ進行。
モブサイコシリーズの良さが詰まってる気がする。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

67.6 8 2019年秋(10月~12月)アニメランキング8位
ぬるぺた(Webアニメ)

2019年10月1日
★★★★☆ 3.5 (95)
323人が棚に入れました
天才少女「ぬる」は、お姉ちゃんを事故で亡くしてしまう。でも大丈夫!持ち前の知識で、大好きだったお姉ちゃん「ぺた」をロボットとしてつくることに成功!ただ、ロボットとして復活したお姉ちゃんは生前よりも、ちょっとちがう?妹「ぬる」と、姉ロボ「ぺた」が繰り広げる、姉妹ドタバタコメディ!『お姉ちゃん! コンセント抜けてるよ!』

声優・キャラクター
和氣あず未、上田麗奈

ローズ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

満ち溢れている愛情

小学生なのに天才発明家の ぬる。
姉の ぺた が交通事故で亡くなってしまい、ロボットを作って姉の面影を残そうとした。

ジャンルとしてはSFコメディなのかな?
ロボットが出てくるのでSFという事にします。

作中のチャーハンは愛情の塊。
見た目は……体に悪そうな色をしていますね。
ぺた姉の料理が無理ならば、ぬる妹が作ったらいいのです。
逃げてばかりが得策ではありません。
対案を提示しないと現状打破できませんし。

テーマは家族愛でしょうか。
食事を作る。
家事としては普通の事です。
日常の事なので気が付かないことが多いですが、
毎日、3食作る事は難しいです。
栄養バランス・美味しさ・見た目などなど、キチンと献立を考えます。
料理を作ってもお金は貰えません。
何故、料理をつくるのでしょうか?
それは、愛があるから。
所謂、「無償の愛」という奴です。
赤の他人に料理を振るう事は少ないです。
そこには家族愛がありませんから。
料理は愛情。
料理をする、という作業に感謝しながら食べないと罰が当たりますよ。
お腹いっぱいなら仕方がないですが、残す事は御法度。
出された料理は完食して、片付けなども手伝って下さいね。

ぺた姉役の声優、上田麗奈さん。
最近、CDを発売したという事でラジオや曲をチェックしてみました。
普段の話や歌声。
抜群です。
特に息を吐き切って空気を吸う音。
ブレス音という奴なのかなぁ。
上田さん自身は意識していないのでしょうが、とても魅惑的な声。
あとはキャラを演じた作品が売れるだけ。
今のうちから推しておくと良いですよ。

1話だけ視聴した人と完走した人とでは本作品に対する印象が違います。
それは終盤を見ないと分かりません。
3話切りしないで下さい。
ショート作品なので、完走する事は簡単です。
家族愛が垣間見れる貴重な作品。
見逃すなんて、もったいない。
もったいない お化けです。
今日も家族団欒。
家族を大切に想う事ができます。
短いショート作品だと侮る事無かれ。
愛情が見られる素晴らしい内容。
気になっているだけの未視聴の人の背中を押す事となったら幸いです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 19

でこぽん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

貴方はご飯をちゃんと食べてますか?

このサイトに集われる方で、一人暮らしをされてる方も多いと思います。

あなたがもし、学生でしたら
貴方はご飯をちゃんと食べてますか?
学校にはちゃんと行ってますか?
友達をつくってますか?

そういってくれる方がいるのでしたら、
貴方は、その方からとても愛されています。

この物語は、そんなことが最後にわかるアニメです。
最後に優しい気持ちになれます。
但し最後まで見ないと、このアニメの良さは理解できないでしょう。

全話で80分もかかりませんので、視聴されることをお勧めします。

ところで、
物語に出てくる紫色の暗黒チャーハン。
あれは、好奇心で一口だけ食べてみたいですね。
でも二口以上は、絶対に食べたくないです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 19
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ぬる と ぺた の姉妹愛

[文量→小盛り・内容→感想系]

【総括】
ある天才女子小学生が、人造お姉ちゃんを作り、その2人による掛け合いが主となるショートアニメ。

基本はギャグなんでしょうが、ショートアニメにしては珍しく、結構シリアスなシーンが多く、ストーリーアニメにもなっています。

是非、ネタバレなしで見てほしいアニメですね。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
ぬる が実は昏睡状態で、というのはまあ、途中でわかったけど、4話で、空を飛んでいくぬるに、ぺた姉が「車に気を付けて」と言うのが伏線になっているとは思わなかった。上手いと思う。

ただまあ、ショートでやるストーリーか?とは思ってしまう。昏睡騙しの種明かしは良いけど、不登校の復帰がもうひとつかな。どうせなら、夢の世界の中でペタ姉が、もっと強引に学校に通わせて、免疫をつけとくような展開の方が納得できた。

あと、6話目で出てきた、かき氷屋の姉ちゃんの声、違和感あったから調べてみたら、「山本真綺」さん。声優プロダクション「81プロデュース」が、毎年8月1日に開催する、新人声優発掘オーディション『81オーディション』の第12回大会の最優秀者ですか。まあ、今後に期待ということですかね。
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆2
人造人間? 

2話目 ☆2
チャーハンは完全栄養食(笑) 爆破後の炎でチャーハン作るのは面白かったw

3話目 ☆3
分子がバラバラにならないように頑張り中(笑) 天才すぎる故の、不登校。話のレベルが合う相手。

4話目 ☆3
車に気を付ける必要がない(笑) 極端に独りを体験させる。

5話目 ☆3
ドラえもん、幻の最終回みたいだな。

6話目 ☆2
かき氷屋の姉ちゃんの声、違和感あったから調べてみたら、「山本真綺」さん。声優プロダクション「81プロデュース」が、毎年8月1日に開催する、新人声優発掘オーディション『81オーディション』の第12回大会の最優秀者ですか。まあ、今後に期待ということですかね。

7話目 ☆2
シリアス? 学校でなにが?

8話目 ☆3
やっぱり、ガチシリアスなのね。

9話目 ☆2
チャーハンとバグ(笑) 上手いな(笑)

10話目 ☆2
ぬるが昏睡状態とか、そういうオチか。

11話目☆2


12話目 ☆3
まあ、そういうオチだわな。ぬるの社会復帰。ぺたが繋ぐ。
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 18

66.8 9 2019年秋(10月~12月)アニメランキング9位
OBSOLETE(Webアニメ)

2019年12月3日
★★★★☆ 3.5 (19)
93人が棚に入れました
2014年、突如現れた異星人は、人類に対して「交易」を要求。彼らが石灰岩の対価として地球にもたらしたのは、意識制御型汎用ロボット「エグゾフレーム」だった。戦闘機よりも戦車よりも銃よりも安価で、誰でも簡単に乗りこなすことができる「エグゾフレーム」は、またたくまに拡散し、世界を変えていく――。<異星人の交渉音声>「現在、すべての電波帯域に、五種類の言語で呼びかけています。我々は政治干渉も文化交流も望みません。ただ通商のみを希望します。石灰岩1,000キログラムにつき1つ、我々のテクノロジーの産物を提供します。国家、民族、思想、その他あらゆる差違について我々は区別いたしません。すべての地球人類に、平等に、均等に、この交換条件を提案いたします」

声優・キャラクター
田中正彦、森川智之、山野井仁、高木渉、本城雄太郎、杉本ゆう、大友龍三郎

66.2 10 2019年秋(10月~12月)アニメランキング10位
「ぼくたちは勉強ができない」第14巻アニメBD同梱版(OAD)

2019年11月1日
★★★★☆ 3.5 (23)
116人が棚に入れました
恋人のフリをするため、夏の海でラブラブ写真を撮影する成幸とあすみ。突然の大波で、あすみの水着が流されてしまい…!?

ビックリヤングコーン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

水着回!

ovaの水着回!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

65.9 11 2019年秋(10月~12月)アニメランキング11位
HUNGRY DAYS ワンピース ビビ 篇(Webアニメ)

2019年12月5日
★★★★☆ 3.5 (14)
66人が棚に入れました
2019年。カップヌードルは、すべての青春を応援する。
その青さが、熱量が、いつだって時代を前に進めてきたから。
第3弾はワンピース ビビの青春。もしも、ビビが現代で高校生活を送っていたら?
そんな「もしも」を描く、ワンピースのパラレル・ワールド。
青くて、アツい、青春のストーリー。
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

やや、作為が目立った、か?

[文量→中盛り・内容→酷評系]

【総括】
勿論素晴らしい作品で、良さもたくさんありましたが、本CMシリーズも三作目。

ということで、過去の作品と比べた時に、(アニメとして)やや残念な点が目立った印象です。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
本シリーズは、「ONE PIECEのアナザーワールド」といった側面と、「カップヌードルのCM」という両面を成立させなくてはならない。

ゾロ編では、ミホークへのリベンジやくいなとの約束を軸に、ラストシーンにおいて、屋上でカップヌードルを食べるルフィが描かれた。

ナミ編では、航海士への夢に向い、勉強にバイトにと奮闘する様子を軸に、ナミの勉強中の夜食、昼休みの、ウソップとルフィのメシとしてカップヌードルが登場した。

2作品とも、ストーリーが完璧なだけでなく、カップヌードルが嫌みなく、自然と描かれた点に感心した。

+ONE PIECEの小ネタ満載。

そんな中、三作目にあたる本作は、ビビの転校に伴い、過去の青春エピソードを思い出していくことを軸に、体育祭の円陣と、別れの場面(オレたち仲間だろ)で、カップヌードルを掲げている。

まず、「ONE PIECEのアナザーワールド」という点に関しては、及第点といったところ。ビビの転校というエピソードは強く、感動できるものだったが、いかんせん、1つ1つのシーン(カット)が早すぎるし、前の二作と違って、関わりの薄いエピソードが並ぶので、「何の話か」を理解できないまま、進んでいってしまう。多分、小ネタを満載にした故に、「一時停止すること」を前提にしているんだろうけど、それはちょっと違うなと感じた。あくまで、1つの映像作品として、きちんと成立させてほしかった。

また、カップヌードルの出方に関しても、違和感が残る。

前作までの「ルフィのつまみ食い」「勉強の夜食」「昼飯」なら分かるが、「体育祭」でカップヌードル食べるか? というのは疑問。また、最後の名シーンにカップヌードル重ねたいのはよく分かるが、やはり、唐突感は否めない。

という感じで、「無理矢理カップヌードルを押し込んだ」という印象を受けてしまったのが、残念な出来になっていた。

ちょっと厳しい評価をしてしまいましたが、期待値は相変わらず高いので、「感動的なエピソードの中に、自然とカップヌードルが入り込む」ような、次の作品を期待してます!
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 10

65.8 12 2019年秋(10月~12月)アニメランキング12位
みにゆり(Webアニメ)

2019年9月25日
★★★★☆ 3.4 (19)
81人が棚に入れました
原作10周年を迎え、ますます盛り上がりをみせる「ゆるゆり」。今度はちっちゃくなったゆるゆりキャラクターたちが…やっぱりいつもの日常をおくる!?

声優・キャラクター
三上枝織、大坪由佳、津田美波、大久保瑠美、藤田咲、豊崎愛生、加藤英美里、三森すずこ

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

ゆるゆりキャラクターがちっちゃくなって登場!

この作品の原作は未読ですが、テレビ版3期分と「なちゅやちゅみ!」編は視聴済です。


原作10週年を迎え、ますます盛り上がりをみせる「ゆるゆり」。
今度はちっちゃくなったゆるゆりキャラクターたちが…
やっぱりいつもの日常をおくる!?


公式HPのTOPページに記載されていたコメントを引用させて頂きました。
2019年12月初旬において、本作品は公式HPから視聴することができます。

完走後にwikiをチラ見するまで気付きませんでしたが、テレビ版の3期が放送されたのは、2015年の秋アニメ…もう4年も前になるんですね。
時の流れの速さを感じずにはいられません。
\アッカリ~ン/って、むっちゃ懐かしさを感じるので、それだけの時間が過ぎているんでしょうけれど…

さて、この「みにゆり」は「初心者にも分かるダイジェスト動画」になっているとのことですが、果たしてその役目をキッチリこなした内容になっているかといえば…正直微妙かもしれません。

決してこの作品が面白くない訳ではありません。
ですが、やはり過去作を視聴していないとこの作品本来の面白さは味わえないと思います。
例えば、あかりが「得意技はおだんごグレネード」と1話目で自虐ネタとして使っていましたが、そもそも「おだんごトルネード」が生まれたキッカケが分からないと、笑えないと思うんですよね。

思えば、テレビ版の前期はあかりの影が薄かったですからね…
タイトルコールではその存在の薄さを如実に感じる有り様でした。
あれを乗り越えてきたからなんでしょうね…あかりのタイトルコールは今でも少しハラハラしちゃいますよ。
果たしてこの作品ではどうなのか…これも見どころの一つだと思います。

そう、ショート作品ですが、生徒会の面々もちゃんと登場してくれますよ。
個人的には、破天荒な大室 櫻子推しだったのですが、今回は比較的大人しい感じだったのは少し残念でした。
この作品って、歳納 京子と大室 櫻子がどれだけはっちゃけるかで面白さが決まる作品って言っても過言では無かったので。

2019年の11月には10週年記念のOVAが発売されたみたいです。
機会を作ってこちらも視聴したいと思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 12

ウェスタンガール さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

はっぴーあにばーさりー

2019年もあと少し、遅まきながら“ゆるゆり”10周年おめでとうございます。何はさて置き、記念すべきこの年に出合えた不思議に、運命的なものを感じるのであります。
これを観てから本編に入る栄に浴する人がいたなら、それはそれで素晴らしいことでしょう。
スタッフの歪んだ企みに五つ星を!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 3

65.6 13 2019年秋(10月~12月)アニメランキング13位
OAD付き 転生したらスライムだった件(13)限定版 「外伝:HEY!尻!」(OAD)

2019年12月4日
★★★★☆ 3.4 (29)
145人が棚に入れました
サラリーマン三上悟は、通り魔に刺されて死亡し、気がつくと異世界に転生していた。ただし、その姿はスライムだった!リムルという新しいスライム人生を得て、さまざまな種族がうごめくこの世界に放り出され、「種族問わず楽しく暮らせる国づくり」を目指すことになる。

いつもの日常を過ごす中、ふと魔国連邦に娯楽がないことに気が付いたリムル。
みんなで一緒に楽しめるように、レクリエーションとして相撲を提案すると、早速ノリノリになる一同。
優勝賞品目指して熱く燃え上がり、魔国連邦初の相撲大会が勃発する!
ベニマルや男性陣だけでなく、シュナとシオンも白熱した戦いをみせる中、まさかのミリムも参戦!
魔国連邦の仲間が一同に揃った楽しいスペシャルエピソードです。

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

外伝:HEY!尻!

この作品は、原作第13巻に付属している作品ですが、私はdアニメストアの配信で視聴しました。
いつでも好きな時に視聴できるのが配信のメリットですが、視聴のハードルの高い作品が視聴できるのも配信の魅力の一つだと思います。


魔国連邦に娯楽がないことにふと気が付いたリムル。
レクリエーションとして相撲を提案すると、早速ノリノリになる一同。

優勝賞品目指して熱く燃え上がり、魔国連邦初の相撲大会が勃発する!


公式HPのSTORYを引用させて頂きました。

この作品を視聴すると分かりますが、序盤の展開は相撲の雰囲気すら微塵も感じさせないんです。
それがどうして相撲大会が勃発することになり、タイトルの固有名詞にまで展開するかは本編を見てのお楽しみ…

こうして男女別の大会が開催された訳ですが…
ある意味熱い相撲が繰り広げられていたと思います。
それは、リクエストで一番多かった要望が優勝賞品になっていたから…
人も魔族も己の欲望には忠実…というか、逆らえないですよね。

そして今回もシオン、シュナにミリムは大活躍…
転スラのOADを視聴したのはこれが2作目になりますが、どちらもこのお三方は輝いていました。
むしろリムルより輝いていたのではないでしょうか。

TVアニメ第2期の後半クールの展開が半端無く激しかっただけに、このほんわかとした雰囲気が堪らなく嬉しかったり…
時系列的にはこちらの方が早いんでしょうけれど、和める展開が良きでした。

相撲大会は男女別に開催されました。
ということは、女性陣も相撲大会に参加することになるのですが…
どんな格好で相撲を取るかは本編を見てのお楽しみと言うことで^^;

引き続きOAD第3弾を視聴したいと思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 5

カミタマン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

水着の次は・・・

水着の次は温泉かと思いきや

フンドシでした^^;

ちょっと変化球だけど,需要には直球で応えていますw

これはこれで有り。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 3

二足歩行したくない さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

転スラOAD どすこいふんどし回

"転生したらスライムだった件"コミックス13巻の限定特典としてついていたOAD。
12巻から16巻の5巻連続でOAD付きが発売されているのですが、そのOADがアマプラに来ているので視聴しました。
現在、転スラは2期2クールまで、映画は未視聴、小説・マンガ未読のアニメ勢です。
前回視聴から時間が空いたので、3期予習も兼ねて見始めました。

特典映像ということもあって、1話完結、本編のストーリーには絡まないお祭りディスクです。
みんなの働きによりどんどんいい町になっていく魔国連邦ですが、ある日リルムは、娯楽に乏しいことに気づく。
町のみんなの燃え尽き症候群を防ぐため、熟考の結果、簡単にできるスポーツということで相撲大会を開くのだが、という話です。

タイトルの通り、ふんどし姿のどすこい紅丸や知りえくぼ蒼影がガチンコするストーリー。
ふんどしゲルドのぶつかり合いが見れるその筋歓喜の一話になっています。
もちろんガチムチ勢だけではなく、女性キャラもふんどし姿で取っ組み合いするので素晴らしいですね。
シュナやシオンのあられもない姿が楽しめますが、OADとはいえ単体販売ではなくコミックスの特典なので、過度な期待は厳禁です。
それでも一点、残念なのは、ふんどしリルム様が登場しないことですね。
リルム様とミリムが、土俵上でくんずほぐれつしてくれたら大助かりだったのですが、そこまで尖ったないようではないです。
今日も平和なテンペストをほんわか見守るOADでした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

65.0 14 2019年秋(10月~12月)アニメランキング14位
ガンダムビルドダイバーズ Re:RISE(Webアニメ)

2019年10月10日
★★★★☆ 3.4 (42)
161人が棚に入れました
伝説のフォース、ビルドダイバーズがELダイバーを救った第2次有志連合戦から2年。その舞台となったガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)は感覚をフィードバックしてより臨場感のあるプレイが楽しめるようにバージョンアップしていた。しかし、さらに盛り上がりを見せるGBNとは関係なく、様々な想いでプレイするダイバー達もいる。傭兵プレイを続けながらディメンションをひとりさまようダイバー、ヒロト。憧れの存在を目指し、様々なパーティを渡り歩くが孤高のお調子者ダイバー、カザミ。ガンプラバトルに明け暮れ、謎めいた雰囲気を漂わせるソロダイバー、メイ。協力プレイに興味を持ちながら、引っ込み思案でいまだそのきっかけを掴めずにいるひとりぼっちの初心者ダイバー、パルヴィーズ。それぞれが孤独な彼らは、ある出来事がきっかけでもうひとつの「ビルドダイバーズ」を結成してしまうことになる。ヒロト達を待ち受けていたのは、GBNをこえる果てしない超体験だった。

声優・キャラクター
小林千晃、水中雅章、渕上舞、南真由、加隈亜衣、水瀬いのり、若山詩音
ネタバレ

yuugetu さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

90年代少年向けロボットアニメの系譜

2019年冬アニメ。1クール目全13話。WEB配信がメインですがBS11で少し遅れて放送中。
分割2クールの1クール目のため、物語評価は星3で固定しています。

キャスティングに若手さんが多くて、生き生きしていて聞いてて楽しいです。カザミ役の水中雅彰さんの演技が好きで、リアルとアバターの演じ分けもとても良かった。
作画・演出もとても好き。旧ジーベックの作画スタッフが参加しているからか、シンプルで子ども向け寄りの雰囲気で生き生きと動きます。そのキャラクターらしく動くんですよね。良いなあ。演出もとても解りやすく、カメラワークも毎回決まっていてストレスなく見られます。
OPは歴代ビルドシリーズの中で一番好き。コンテ切ってるのは今回も大張さんだけど、今作はバトルよりもキャラクター重視・ドラマ重視で作られたOPですね。
音楽も好き。OP、ED、BGM、その使い方も上手だと思います。


1クール目は脚本もしっかり練ってありますし、描写も丁寧に積み重ねていて楽しく見られます。
作り物の世界でも人の想いが介在すればそれは新しい世界であるという点も前作から繋がっていていい。

【第10話視聴時点での感想】
{netabare}9話まではメイン4人を掘り下げつつチームとなっていく過程を丁寧に描いています。9話はチームバトル要素においてキー回でとても良かったです。
ここまでに並行してヒロトのリアルの生活と山の民の生活を掘り下げ、普通のダイバー・ELダイバー・山の民の誰もが同じ命であることを描いています。土着の祭り・弔いの意味も含んだ祭祀をストーリー上のキー回に持ってきているのも好き。これは前作第8話のフェスとの対比かも知れません。
今後は山の民がNPDではないらしいことが深刻な事態を招きそう?

難点は前作ビルドダイバーズを見ているほうが楽しめる点でしょうか。特にメイの素性に関しては前作視聴済みの人の方が衝撃が大きいと思いますし、伏線も十分に機能します。前作キャラクターがちらっと登場したのも個人的には嬉しいですが、初見さんはわからないよね…。
配信メインになって誰でも視聴しやすくなっているので、この点は少し勿体ないかも知れない。しかも1週間限定かと思っていたら今でも何話かは見られるし、7話までの編集版も公開されています。
{/netabare}


【玩具販促について】
{netabare}今作は「ガンプラアニメ」ではなく「初心者のためのホビーアニメ」であると理解しています。配信メインなのも子どもに見てもらうため・経費を削減するためなのかなと。

毎回配信の最後に「ジャスティスカザミのリライズニュース」が入るのもそういう事だと思うんですよね。
商品展開が機体少なめ・武装や手足のパーツは組み替えて遊べるようなラインナップですから、各キットを薄利多売したいのかなと。BS11で放送された特番の内容や公式サイトで紹介された遊び方から考えるに、塗料や道具をできるだけ使わずに、初めてガンプラに触れるユーザーでもマイガンプラを作る楽しさを味わえるようにしているのだと思います。
何となくですが、この手軽さなら一番のターゲットは子どもなんじゃないかな?ガンプラの対象年齢って8歳からなんですよね。(…個人的にはキッズ向けへの路線変更がちょっと遅すぎるように感じるんだけどね。バンダイさんとサンライズさん…)

とはいえ、私はそういう方針ならすごく応援したい。子どもやファミリーをターゲットにするなら、ホビーアニメとしてニチアサのように定番になるまであきらめずに続けてくれることを願っています。 {/netabare}
(2019.12.7)


【第13話まで視聴終了感想】
1クール目終了時点では期待を裏切らず予想を超えた良作。2クール目も是非丁寧に作って欲しいと思います。
{netabare}
既に王道とも言える(ほどに手垢が付いた)ネトゲネタと異世界召喚ネタを二重に仕込んで、ガンダムシリーズとしては新しい切り口で作品を作っています。
4人がそれぞれの葛藤を抱えつつチームになっていく過程と、世界の謎の提示が並行しているのも面白かった。

私は主人公を持ち上げ過ぎる作品や現地でのギャップを描かない異世界召喚系はちょっと苦手なんですよね。
けれども本作では現地住民の生活をしっかり描き、ヒロト達と衝突する展開もあり、それを乗り越えて仲良くなっていくのも良かったです。フルンの「(次の祭りは)ニンジンが2回採れたら」という台詞で二期作しているのかな?とか思えちゃうのがなんか好き。
ヒロトたちは救世主のような扱いをされながらも、いくつものミッションを遂行しなければ山の民の信頼を勝ち取れなかった。けど、それだって現地の人からすれば当然のことですよね。その衝突を緩和する案内役のフレディの役割は非常に大きい。

そして、10話のお祭り回からの急展開。
その地で生きる命を人間ともELダイバーとも対等であると描いたからこそ、大量虐殺のショックをヒロトたちと視聴者が共有できる。

王道展開であってもテーマを織り込んで肉付けすることで、作品の独自性と方向性を堅持する。スピーディーな展開が好まれる風潮に染まらずに「過程」に重きを置いたのがこの作品の最も良い所ですね。
90年代の少年向けロボットアニメに連なる内容になっている気がしますね。もっとも、本当に90年代なら主人公はカザミのような少年になっていたかも。ヒロトが主人公であることに地味に時代を感じますなw

配信が現在も続いているのでその長所を最大限に発揮できる環境でもあります。1月から再放送もあり、興味があれば今からでも途中参加できるのもバンダイの狙いかも知れません。
{/netabare}

【雑感】
公式サイトの更新が丁寧で好感度が高いです。名有りキャラ・メカはちょっとした出番でも全員載せるという徹底ぶり、スペシャルコーナーでのガンプラ作例など色々と楽しいですね。公式ツイッターも頑張ってます。両方きちんと情報発信してる。
配信の最後に付いているリライズニュースも楽しいですし。広報は大事。
(2019.12.28)
{netabare}
【追記】
YOUTUBEにて第1話から第5話のオーディオコメンタリー公開中です。13話までのネタバレありますので注意。
公式が至れり尽くせりすぎる…。

それから、現在公式サイトにてキービジュアルが1日4回変化します。小さなドラマが仕込まれていますので、興味があれば是非。朝、昼、夕、夜で変わります。
(2019.12.29)

【さらに追記】
この部分はそのうち消すかも…
「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 登場モビルスーツ関連エピソードセレクト配信」だそうです。
この企画思いついた人は頭が良いというかガンダム好きだなあとw
【1月02日】ガンダム 第13話(コアガンダム)
【1月09日】Gガンダム 第22話(多分エルドラアーミー?)
【1月16日】SEED HD 第11話(度々立像として登場するエールストライクガンダムだそうですよ)
【1月23日】DESTINY HD 第42話(ジャスティスナイト)
【1月30日】∀ガンダム 第3話(ウォドムポッド)
(2020.1.8)

【さらにさらに追記】
2月6日より6話以降のオーディオコメンタリー配信決定です。
毎週木曜日20時にガンダムチャンネルにて。
声優さんだけでなくチーフメカアニメーターやプロデューサーもゲストに決定しています。内容に言及したお話が聞けそうで楽しみ。
(2020.2.2){/netabare}

オーコメ全部聞いたので感想。
{netabare}1期2期ともにキービジュアルはチーフメカアニメーターの久壽米木信弥さんのデザイン。1期のキービジュアルは前作と対になるデザインにしており、背後の大きな瞳はフレディだそう。
てっきりイヴかと思ってけど、14話見たらなるほどなあと。内容がある程度決まっていて制作されたのだと思います。
プロデューサーによると、これまでビルドシリーズの明るく楽しい路線から飽きられないようにそろそろ変えて行こうという意図がはっきりとあるようです。ホビー部門とのすり合わせもしっかりしているそうですし、ガンプラを「組む」だけでなく「遊ぶ」ことを推しているとのこと。玩具雑誌の特集とも合致する内容でした。
興味があればバンダイホビーサイトも覗いてみてください。何を推してどう遊んで欲しいのか、とてもわかりやすいですよ!アニメの内容と併せて見ていくとリライズ関連の作品・商品全体でどう展開したいのかよくわかります。{/netabare}
(2020.4.18)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 11

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

ガンダムビルドダイバーズから2年後の世界を描いた物語

この作品の舞台設定は、ガンダムビルドダイバーズから2年後の世界となっています。
物語の設定や単語の一部に分からない点が出ると思いますが、主要登場人物は一新されているので、前作をみなくてもそれなりに話は通ると思います。


伝説のフォース、ビルドダイバーズがELダイバーを救った第2次有志連合戦から2年。
その舞台となったガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)は
感覚をフィードバックしてより臨場感のあるプレイが楽しめるようにバージョンアップしていた。

しかし、さらに盛り上がりを見せるGBNとは関係なく、様々な想いでプレイするダイバー達もいる。
傭兵プレイを続けながらディメンションをひとりさまようダイバー、ヒロト。
憧れの存在を目指し、様々なパーティを渡り歩く孤高のお調子者ダイバー、カザミ。
ガンプラバトルに明け暮れ、謎めいた雰囲気を漂わせるソロダイバー、メイ。
協力プレイに興味を持ちながら、引っ込み思案でいまだそのきっかけを掴めずにいるひとりぼっちの
初心者ダイバー、パルヴィーズ。

それぞれが孤独な彼らは、ある出来事がきっかけでもうひとつの「ビルドダイバーズ」を
結成してしまうことになる。ヒロト達を待ち受けていたのは、GBNをこえる果てしない超体験だった。


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

前作を見ていないと、まず「伝説のフォース、ビルドダイバーズがELダイバーを救った第2次有志連合戦」が分からないと思います。
でも分からなくても本作を楽しむ分にはあまり問題無いかと思います。
具体的単語が分からなくても、本作は物語の中で補間してくれるので…

改めて思うのがガンダムの人気の高さです。
機動戦士ガンダムが放送されたのが1979年で、それから約40年もの間、何らかの形で紡がれているんです。
そして見るだけじゃ飽き足らず、この作品の様なガンプラを用いた実践型の作品に派生していますし…
それに今でもガンダムのプラモデルは新作がどんどん作られているようですので。

物語の方ですが、本作品でも「ビルドダイバーズ」が登場します。
ですが、2年前に結成されたフォースではなく、それぞれソロダイバーとして参加していたメンバーが偶然集まって結成された「もう一つのビルドダイバーズ」でした。

その結成のきっかけになったのが4人の前に突如現れた隠しミッションでした。
何でも既存のミッションには無い設定や展開が盛り込まれているとか…
そこでゲットできるアイテムだって超レアなアイテムかもしれません。
そんなチャンスが目の前に転がってきたら…進まないなんて選択肢はありませんよね。

でも4人の目の前に現れたのは只の隠しミッションじゃなかったんですけどね。
この辺は物語の進展に伴い明らかになっていきますが、物凄いミッションだったんです。

どう凄いか…
少年少女がガンプラで事を成し遂げるには、あまりにも重たいからです。
ミッションの真実を知った4人…正確には4人のうちの3人は躊躇します。
でも当たり前です。
だって、みんなはガンプラで遊ぶためにGBNにログインしているんです。
それなのに、遊びの範疇を遥かに凌駕していたら誰だって躊躇しますよ。

でも、これまで紡いできた時間が3人の心を揺さぶるんです。
約束をした…
笑顔や泣き顔をたくさん見た…
こうして物語は2020年4月から放送される2nd Seasonに続いていきます。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。
公式HPではまだ第13話が視聴できるみたいですよ。

オープニングテーマは、スピラ・スピカさんの「リライズ」
エンディングテーマは、スダンナユズユリーさんの「MAGIC TIME」
どちらも通勤中に聴く1曲になっています。

1クール全13話の物語でした。
私はガンプラには疎くて登場する機体に殆どは分かりませんでしたが、それでもそれなりに楽しめたと思います。
これがガンプラを熟知した人なら盛り上がり方が違うんでしょうけれど…
4人にはミッションをクリアするだけじゃなく、彼らの願いや思いも叶う事を続編に期待しています。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 7

おーいん君 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

ガンダム、ガンプラ、ビルドダイバーズ!

ガンダムシリーズを詳しく知っていればいるほど面白いと思います。
けれども、なんとなくで見ていてもちゃんと楽しめます。

この作品はガンプラを売るためのアニメという側面があるだけあって、作中にd手来るガンプラ達はとても魅力的でカッコイイです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

63.8 15 2019年秋(10月~12月)アニメランキング15位
嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい2(Webアニメ)

2019年11月22日
★★★★☆ 3.3 (53)
202人が棚に入れました
2018年に発表され、全世界に衝撃を与えた
アニメ『嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい』の続編。
前作に続いて登場するメイド、シスターに加え、歯科助手、
本屋の店員、JC、双子といった新キャラが追加され、
「嫌パンワールド」は新たなステージへ!

声優・キャラクター
石上静香、秦佐和子、竹達彩奈、上坂すみれ、上田麗奈、高森奈津美

蒼い✨️ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

変態さんいらっしゃい!

【概要】

アニメーション制作:UWAN PICTURES、A-Real
2019年11月23日 - 12月28日までニコニコ動画で配信されたwebアニメ。
原作はイラストレーターの40原氏による同人誌で、コミックとらのあなによるアニメ化企画。

監督は、深瀬沙哉。

【作品の解説】

色んな職業や年齢の若い女性から蔑まれつつ、
最終的にはおパンツを見せてもらうシチュエーションがテーマの、
各話独立した短編。

【感想】

500万円以上の制作費を佐藤郁雄プロデューサーに持ち逃げされた作品。
アニメ会社は被害者ですね。
ヤ●カンもですが悪事はデジタルタトゥーとして半永久的に残る時代。
バカなことをやっちゃいけませんね。

さて、本題。かつてはオタク産業を支えていた同人文化・エロゲも勢いを無くしていて、
また、作画さえ良ければ称賛されていてた時代とは違って、
アニメファンの目が肥えてしまっていて、
シナリオの面白さや高度な演出が作品に求められているご時世に、
こんなエロもどきなアニメを出す姿勢は実は嫌いではないです。

とはいえエロが好きなら、年齢指定のあるゲームや映像に手を出せばいいですし、
おパンツを見るのがゴールであるこのアニメならではの、
他の作品と差別化された売りがなければならないわけでして、

このアニメの場合は、エロゲのように男性キャラの視点で画面が動くために、
画面に手以外の姿を見せなくて一切声がない男性キャラ(視聴者のアバター)
に対して、延々話し続けている女性キャラの反応。
最初は男性に対して敬意と好感を持って笑顔で接していた美少女たちが、
男性からの生下着を見せてとの懇願に幻滅して表情・声ともに不機嫌になっていく、
その芝居がメインディッシュで、おパンツは食後のデザート的なもの。

女の子に怒られて罵られることに快感を覚えるマニアなら多分楽しいでしょうね。
女性声優さんたちの芝居が割と良かったので甘めな評価になってしまいました。


これにて感想を終わります。
読んで下さいまして、ありがとうございました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 12

シン☆ジ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

はぁ疲れた。。という貴方の癒しになるかも知れないおバカアニメw

 
主人公視点でのご褒美シチュエーションが展開される。
全6話のオムニバス形式。第二期。

 略称:嫌パン
 原作:サークル『アニマルマシーン』の同人誌
 制作:UWAN PICTURES
 キャラデザ:はっかく

絵がパワーアップし声優さんも拡張w
歯科助手が特にw

■シチュエーション
 メイド  :石上静香
 双子姉妹 :竹達彩奈
 本屋の店員:上田麗奈
 歯科助手 :上坂すみれ
 幼なじみJC:高森奈津美
 シスター :秦佐和子

どうですか、この面々。
幸せになるかもです・・耳がw

 公開:2019年11月
 視聴:2020年11月 dアニメ
 

投稿 : 2024/06/08
♥ : 11

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

サークル「アニマルマシーン」40原氏による、累計発行部数7万部を超える人気同人誌シリーズのアニメ化第2弾。

1期が放送されたのは2018年の夏アニメでした。
それから約1年…まさか2期が放送されるとは夢にも思っていませんでした。


嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい本とは
サークル「アニマルマシーン」40原氏による、累計発行部数7万部を超える人気同人誌シリーズ。
メイドや JK、ギャル、OL、ナース、巫女等々の美女に蔑んだ目をされながら、
おパンツを見せてもらうご褒美シチュエーションが楽しめる作品となっている。
イラスト+テキストのスタイルの他、漫画、ノベル、写真集等様々な
スタイルの商品群がリリースされており、多くの紳士を魅了し続けている。


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

私には累計発行部数7万部という数字がどれ程凄いのかは分かりません。
でも同人誌の中ではかなり売れている作品という感覚はあります。
メイドさんと巫女さんはフィギィアも発売されていますしね。

まぁ、キャラデザのクオリティは文句なしに高いですからね。
でも、蔑まれながら下着を見せて貰うってどういう需要なんでしょう?
個人的に楽しみだったのは「誰じる声優さん」の1点に尽きると思います。

こちらが1期の登場キャラと声優さんです。
第1話 伊東ちとせ メイド 石上静香さん
第2話 yuina アイドル 長野佑紀さん
第3話 高山マリア シスター 秦佐和子さん
第4話 出雲いおり 巫女 赤﨑千夏さん
第5話 棚橋美鈴 ナース 古賀葵さん
第6話 瀬賀あいり 女子高生 佳村はるかさん

そしてこちらが2期の登場キャラと声優さんです。
第1話 伊東ちとせ メイド 石上静香さん
第2話 双葉夢乃、華乃 双子 あやち
第3話 松浦詩織 本屋の店員さん 上田麗奈さん
第4話 早川菜摘 歯科助手 すみぺ
第5話 藤野莉子 JC 高森奈津美
第6話 高山マリア シスター 秦佐和子

最初はコロコロと軽やかな声質が徐々に冷たく変化していく…
その様変わりする演技は流石声優さんだと思いました。
一般人には絶対できない芸当ですから…

全6話の作品でした。
公式HPには同人誌が紹介されていました。
現在7巻まで発刊されているのでしょうか。
その他には円盤や書籍が紹介されているのですが、何やら奇妙のモノを見つけてしまいました。

「嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい本男子部」

それこそ需要あるのでしょうか!?

投稿 : 2024/06/08
♥ : 10

63.1 16 2019年秋(10月~12月)アニメランキング16位
ワンパンマン OVA 2 #01「サイタマとそこそこの能力者達」((OVA)

2019年10月25日
★★★★☆ 3.2 (10)
36人が棚に入れました
闇サイトで知り合ったエンジョー、ブルット、ケモニールの能力者たち。とある荒廃した町の一角にある個室(公衆便所) を待ち合わせ場所とした3人は、自分たち特異能力者を“異物”として忌み嫌ってきた社会に対して、ある完璧な犯罪計画を実行し、復讐しようと企んでいた。しかし、その個室の隣にサイタマがいたことで犯罪計画は一変していく…。

63.1 16 2019年秋(10月~12月)アニメランキング16位
ワンパンマン OVA 2 #02「おっさん達と釣り」(OVA)

2019年11月26日
★★★★☆ 3.2 (10)
36人が棚に入れました
全宇宙の覇者・ボロスの地球襲撃から1週間、シルバーファングとアトミック侍のS級ヒーロー2人は、とある池で小舟に乗り仲良く釣り糸を垂らしていた。その池のほとり、怪人・大山椒WARを追うC級1位ヒーロー無免ライダーとA級36位ヒーロー鎖ガマの姿があった…。

計測不能 18 2019年秋(10月~12月)アニメランキング18位
合味道×ソードアート・オンライン アリシゼーション(Webアニメ)

2019年10月2日
★★★★☆ 3.2 (8)
39人が棚に入れました
中国のカップヌードル合味道と「銀魂」「Re:ゼロから始める異世界生活」のコラボCMを発表した中国日清が、今度は「ソードアート・オンライン アリシゼーション」とのコラボCMを公開しました。
宙ぶらりんでピンチのキリトとアリス。おなかの減った二人を救うのは合味道のカップラーメン・・・

計測不能 18 2019年秋(10月~12月)アニメランキング18位
SUPER SHIRO(Webアニメ)

2019年10月14日
★★★★☆ 3.5 (9)
35人が棚に入れました
ごく普通の野原一家に極々普通に飼われているこの犬は、その名も極々極普通にシロ。どこにでもいる極々極々普通の犬。ただひとつ普通じゃないこと、それは…世界を守るスーパーヒーローなのである!

声優・キャラクター
真柴摩利、大塚明夫、ゆかな、勝杏里

計測不能 18 2019年秋(10月~12月)アニメランキング18位
ROAD TO YOU ~記憶に舞う粉雪~(Webアニメ)

2019年10月3日
★★★★☆ 3.5 (9)
29人が棚に入れました
雪の日に再会した幼なじみの男女が恋人になって楽しい思い出を重ね、やがて彼女の留学とともに別れを迎えるまでの切ないストーリーを描きました。

計測不能 18 2019年秋(10月~12月)アニメランキング18位
テニスの王子様 BEST GAMES!! 不二 vs 切原 (OVA)

2019年11月15日
★★★★☆ 3.8 (6)
27人が棚に入れました
関東大会決勝戦。手塚を欠く青学は王者立海に1勝2敗と苦戦していた。チームの命運が己に懸かる中、不二は勝利のため、攻めのテニスを繰り広げていく。
一方、切原は幸村の手術に駆けつけるべく13分で勝つと宣言する。
しかし不二のプレーには隙がなく、切原は次第に苛立ちを募らせ、ついには、決勝戦前リョーマとの試合で垣間見た、自分の限界を再び感じてしまう――。
勝敗に執着出来なかった不二とどこまでも勝ちに貪欲な切原。
仲間のため、己のため、互いが限界を越えていく!!

計測不能 18 2019年秋(10月~12月)アニメランキング18位
カゴメ×名探偵コナン 彩色の朝食(Webアニメ)

2019年9月30日
★★★★☆ 3.7 (3)
27人が棚に入れました
これまで放送されたアニメ作品から抜粋した特別映像に合わせ、豪華声優陣のセリフを新たに録り下ろしで制作しました。CM内では、それぞれのキャラクターの個性に合わせたセリフで、本キャンペーンの魅力を、より多くの方々にお伝えできる内容になっております。

計測不能 18 2019年秋(10月~12月)アニメランキング18位
スニッカーズ® 「#進撃の有名人」キャンペーン第1弾「進撃の夫人」(Webアニメ)

2019年10月1日
★★★★☆ 3.1 (6)
26人が棚に入れました
空腹のあまり、デヴィ夫人のように怒りっぽくなった巨人。ド派手な衣装を振り乱しながら、直視できないような形相で「夫人節」を炸裂させる。まともに食らった者はしばらく立ち直れなくなるという…。嘘か真か、進撃の夫人に関する数々の武勇伝が報告されている。ひとつ間違いないのは、この巨人を前にしての失言だけは避けねばならない。

計測不能 18 2019年秋(10月~12月)アニメランキング18位
荒野行動×銀魂コラボ動画 スカイダイビング編(Webアニメ)

2019年11月18日
★★★★☆ 3.5 (6)
24人が棚に入れました
11/27より、荒野行動×銀魂コラボ開催!
万事屋に実況を依頼しましたが、スカイダイビングするあの姿は…!?

計測不能 18 2019年秋(10月~12月)アニメランキング18位
「世界で、いちばん、あったかい。冬」バンドリ!仲間の絆篇(Webアニメ)

2019年12月8日
★★★★☆ 3.1 (5)
24人が棚に入れました
「キリン 午後の紅茶」×「BanG Dream!」のコラボCMがついに公開!
「Poppin'Party」の「仲間の絆」をあたたかい午後の紅茶が繋ぎ、5人が次のステージに向かっていく姿を描いたオリジナルストーリーです。
このCMのために書き下ろされたオリジナル楽曲や「Poppin'Party」の演奏を見守る「Roselia」の湊友希那・今井リサにもぜひご注目ください♪

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

意外と力の入ったコラボCM

バンドリの劇中バンド「Poppin'Party」(略称:ポピパ)のキャラクターによる、KIRIN「午後の紅茶」のCM動画です。

https://youtu.be/Bc9ajJpfhYg

ちゃんと調べていませんが作画から察するにアニメ製作はバンドリ2期目を担当していたサンジゲンではないかと思います。

使用楽曲はバンドリ劇中歌ではなくこのCMで初使用ということですので、「書き下ろし曲」ということになるのでしょうか。なかなか力の入ったタイアップと言えますね。

それと演出上地味に頑張っているなあと思ったポイントとしては、キャラが手にしている「午後の紅茶」の商品ラインナップのパッケージとメンバーのパーソナルカラーをある程度合わせてきているところでしょうか。

戸山香澄(赤)→ストレート
花園たえ(青)→ミルクティー
⼭吹沙綾(黄)→レモンティー

まあ、市ヶ谷有咲(紫)はパッケージの色を合わせる商品が見繕えなくて無糖ストレート、そして牛込りみ(ピンク)に至っては香澄のストレートと商品被りだったりはするのですが…(笑)。
(ある意味、とっても牛込ちゃんらしい…。)

ラストのカットでフレームに入れない有咲と別の商品を持たせてもらえなかったりみりんの不憫、そしてモブ観客に混じってちょっとだけ出演するRoseliaの友希那さんとリサ姉(ねえ)を想いつつ、CM映像を堪能する私なのでした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 18
123
ページの先頭へ