2016年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメ一覧 166

あにこれの全ユーザーが2016年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月11日の時点で一番の2016年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

66.8 25 2016年冬(1月~3月)アニメランキング25位
GOD EATER(ゴッドイーター) メテオライト編(TVアニメ動画)

2016年冬アニメ
★★★★☆ 3.8 (139)
1032人が棚に入れました
2071年、極東――
此処は荒ぶる神々の領域(くに)。

2015年7月~9月にTOKYO MX、BS11ほかにて放送されたテレビアニメ『GOD EATER(ゴッドイーター)』のEPISODE 10~13。

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

蓮華 ~ みんなで繋ぐ物語 ~

全4話(10話~13話)

昨年夏に放送されたGOD EATER(1~9話)の続きです。以前書いたレビューでは、お話が中途半端に終わったので酷評になってしまいました。

観る前は、1~9話観ていたのでせっかくだからとあまり期待もせず視聴を始めましたが、10話で徐々に引き込まれ最後まで観て良かったと思いましたね。

この4話も色々悲しいお話が続きますが、色々なことが分かって真相に近づくお話があり、特に主人公の印象が良くなりました。

作画も油絵みたいなキャラデザは変わりませんが、バトルシーンは危機迫った感じでよく出ていて迫力ありましたね。

最後まで分からない部分や続きを思わせるシーンもありましたが、切りのいいところで終わっています。

諸事情があるのはわかりますが、本放送と間が開いたことが残念ですね。

作画や残酷なシーン、重く暗い内容と色々と癖のある作品なのでオススメではないのですが、1話~9話まで観た方には是非観て欲しい作品です。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 25

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

「One day,You will be passed down the hope.」

もともとは2015年夏アニメとして放送された作品ですが極めて難産だった作品でした。
1クール作品の中で4回のEXTRA番組を挟み、10〜13話については「メテオライト編」として2016年冬アニメで放送されるという放送タイミングとしては異例の作品だと思います。
でもそれも作品を見ると「シャー無し」だなぁ・・・というのが実感できます。
この作品はアラガミ(荒神)という怪物ち戦っていく物語なのですが、複雑な形態をした人外生物であるアラガミがヌルヌル動き回るんです。
きっと作画は「半端無く大変」という言葉では言い尽くせない程だったのだと推察します。
アニメーション制作はufotableさん・・・サーバントが「これでもかっ!」という位に動いていたFate/stay night [Unlimited Blade Works]」を制作した会社です。
アニメ制作会社には疎いですが、放送枠の都合もありますしこの会社での結果だったら仕方無いんだと思います。

ですが物語の内容的には9話と10話の間に時間が出来て良かったのではないでしょうか。
これまではGOD EATERとしてアラガミと戦い続けて時には壁にぶつかりながらも彼らの成長が中心となって描かれてきました。

でも10話「散華」を視聴して、この作品に対する私の評価は一変しました。
「散華」は主人公のレンカがGOD EATERになる迄の物語が描かれています。
「過酷」という一言で片付けてしまうにはあまりにも凄惨で壮絶な生い立ちをレンカは背負っていたんです。
レンカの一家は壁の中に入ることができず、アラガミと隣り合わせの難民として過ごしてきました。
生きることに必死な難民生活は「守れる人が守る」という現在のレンカのアラガミに対峙する精神的源を育んでくれたのだと思います。

でも難民にはアラガミに対抗する力は無いので、徐々に削り取られていく日々を生きてきたのが実態です。
そんな状況の中でもレンカの一家は「家族の絆」を持ち続けていたんです。
生きるか死ぬかのギリギリの生活の中・・・その絆だけが自分に居場所を気付かせてくれる証であり、次への行動力の源だったと思います。

レンカはポンチョを愛用していますが、そのポンチョは難民生活中に母から姉へ・・・そして姉からレンカに託されたモノだったんです。

アラガミから逃げ続け・・・そしてレンカと姉のやり取り・・・
素直な気持ちと約束と・・・やっと気付けた気持ちに私の涙腺は全く抵抗できませんでした。

確かにこの状況で人類全てを救うのは難しいのかもしれないい・・・
でも、人の命の重みを簡単なパッチテストだけで判断するのはいかがなモノかと・・・
だって人間の命の重さはそんなに軽くないというのに・・・
壁の中で生活している人・・・壁の外で生き抜いている人・・・どっちの命の重さも同じだというのに・・・

こんな思いを壁の外で生きてきた人間は大なり小なり持っています・・・
だからGOD EATERの戦う原動力は「信じる事」と「守る事」
「俺達は強い・・・自分を信じろ・・・仲間を信じろ・・・覆すんだっ!」
こうしてレンカ達は再び戦いの場所に身を投じていくのですが、目の前に立ちはだかるのはヴァジュラの突然変異型であるピター・・・かつで身も心も・・・神器さえボロボロにされた相手です。

そして今度は負けることが許されない状況にありました。
かつて壁の中での生活を属望し遠路はるばるやってきた人たち・・・でもテストに合格出来なかった事から壁の中に入る事を拒否された人たちが、今ここで自分たちと共に戦ってくれるという・・・
「この人たちを守らずに俺たちは何を守る・・・」

事の顛末については、是非本編でご確認頂ければ・・・と思います。
色々な出来事が次々と起こっていきます。
その色々に対してレンカ達はどう立ち向かっていくのか・・・物語は4話分ですが圧巻の4話だったと思います。

2015年夏アニメ分と合わせて計13話の作品でした。
色々なアニメがたくさんあるので一概には言えませんが、この作品に関しては放送時期に左右される事なく最後まで視聴して良かったと思える作品でした。

13話の最後はこの様な文面で締めくくられます。
「One day,You will be passed down the hope.」
普通に英訳すると、「いつか、あなたは希望を伝えられるだろう。」
こんな感じだと思うのですが、訳した言葉だけ見るとスケールが小さいような気がするんですよね^^;
もっと大きくて重いメッセージが込められているような気がするのですが・・・^^;
もしお分かりの方がいらっしゃましたら、是非教えて下さいm(_ _)m

投稿 : 2024/06/08
♥ : 17

朝霧麻衣 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

レンカの過去編だけでも見どころありです(*´▽`*)

2015年の夏に放送された「GOD EATER」(全8話)の続きとなる作品です。
制作側の事情により、前作品は本編8話+特別篇4話というあまり見ない構成となっていました。ただその分作画のクオリティが高く、本編終了後続編となる今作品が制作されるということで期待していた作品でもありました(*´▽`*)

【あらすじ】
この作品の世界観については前作品のレビューで書きましたのでそちらを参考に願います。メテオライト編では主人公となる「空木レンカ」の過去や前作品での宿敵ピターとの戦闘がメインとなっております。

【ストーリー】
前作品ではレンカが異常なまでに他人を守ろうとする描写に疑問を抱いておりましたが、レンカの過去を見てようやく納得できました。たくさんの人の思いを受け継いでレンカは今を生きているんだなと理解できました。
ただ最終回を迎えてもレンカたちのいる世界には未だに数々の困難が待ち受けているようです。個人的にはあまり納得のいく最終回ではありませんでしたが、その辺はゲームをプレイするしかないんでしょうね(;一_一)それでも今作品はレンカの過去編だけでも十分に見どころがあったなと感じました。

【所感】
アラガミに捕食されてしまう人達を見るのはかなりつらい描写でした(´・ω・`)ただこの世界で生きる厳しさがとても伝わってきました。グロイ系苦手な人にはあまりおすすめ出来ないかもです。

【まとめ】
相変わらず待たされただけあって作画は戦闘シーンも含めて大変綺麗でした。独特な色遣いに違和感を感じなければとてもおすすめな作品です。続編という形で待たされた方はせっかくの勢いあるストーリーの魅力が半減していたと思います。独特な世界観がとても気に入っていただけに残念でした。これから見る方は全話ぶっ通しで見られるので少し印象が変わるかもしれません。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 12

66.7 27 2016年冬(1月~3月)アニメランキング27位
映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生(アニメ映画)

2016年3月5日
★★★★☆ 3.9 (33)
170人が棚に入れました
1989年公開の人気作を生まれ変わらせ、7万年前の太古の日本を舞台に、ドラえもんやのび太たちが冒険を繰り広げる。

声優・キャラクター
水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ、木村昴、関智一、千秋

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

「嫌だーっ!僕は・・・この子達の“ママ”なんだよ!?」

初めに言っておきたいです、、、【最高です!本当に最高です!】
リメイクシリーズとしては遂にあの『新・鉄人兵団』を超えたと思います!
ドラえもん映画の新たな金字塔となったのは間違いありません!


1989年に公開、大長編ドラえもんとしては9作目、『映画ドラえもん』としては10作目
『SBMドラ』を除けばシリーズ史上最高の観客動員数を記録した『日本誕生』のリメイク作です


ママへの不満から「自立」と称して家出を決意したのび太
便乗する形でジャイアン、スネ夫、しずかちゃん、ドラえもんも合流したが家出に必要な土地を現代で開拓することは不可能
一同は人間がまだ足を踏み入れてない7万年前の日本へタイムスリップすることに決めた
自分達の理想郷を開拓していく一同、のび太はドラえもんから「ペット大臣」に任命され、ふとした発想でペガサス、グリフィン、ドラゴンを誕生させることに成功した
一方で現代ののび太の家には原始人の少年、ククルが迷い込んできた
人間は誰もいなかったはずの7万年前の日本・・・日本誕生の瞬間がのび太達の冒険と共に紐解かれていく・・・


2年前の『新・大魔境』で監督デビューを果たしたシンエイ動画生え抜きのホープ、八鍬新之介が今作でも監督をされています
今回は自ら脚本も手掛けており、『恐竜2006』で渡辺歩監督が楠葉宏三総監督と共同脚本をしたことを除けば、監督が直接脚本を書いた唯一のドラえもん映画ということになります


原典を変えない、という八鍬監督らしさを残しつつも新たな視点、最新の解釈を取り入れたこれ以上に無い最高の良変がなされました
『新・大魔境』では昔の脚本を引っ張ってきたんじゃないかと思うほど原作準拠でしたし、寺本幸代監督のように原典から内容を大きく変えるというわけでもなく、程よい着地点を見つけたのが今作といえますね


まず目に付くのが「家出」というキーワードを「自立への第一歩」と解釈したことですね
のび太は家出をすることが自立への始まりだと信じているワケですが、本当に誰の手も借りずに生きていくことなど出来るわけもなく、終盤で本当の自立とは?という自問自答に立たされます
これは原典や原作でもキーポイントになっていましたが、今作ではメインテーマとしてより大きく取り上げられています
また、家出をされてしまった親の立場として、のびママがのび太の行方を案ずる描写等もさりげなく追加されているのが細かくて素晴らしい


さらにクライマックスはのび太達が助けを呼ぶことに成功する原典と違い、自分達の力で勝利を得るように方向転換されて、映画的カタルシスをより高めていますし、前述の自立への一歩を踏み出すことにリンクしています
遭難したのび太をペガ達が見つける原典のツッコミ所とも呼べるシークエンスも上手いことアレンジされてました
ククルやヒカリ族の活躍もフィーチャーされ、どのキャラにもちゃんと見せ場がある感じ


そうククル!ククル可愛すぎwうりょっち(白石涼子)が演じるククル可愛すぎですw冒頭の魚を獲るシークエンスだけでも惚れますw
ケッコンして!w


原典では故・永井一郎が演じてたギガゾンビ様は大塚芳忠がより悪役味たっぷりに演じ、ツチダマは複数体存在することに設定が変更されており、原典以上に手強い悪役として描かれてました
それにギガゾンビがウルトラストップウォッチを解除出来る理由も説明されてたのは感服です


そういえばタイムパトロールが久川綾が率いる美女集団だったのはなんだったのでしょうか?w


オイラとして一番注目して欲しいのは原典では割とあっさり描かれていたラストシーン
八鍬監督といえば哀愁と情緒
ドラえもんの映画ってラストは希望的な締め方をするのが基本ですけど、八鍬監督らしい悲しい、切ない、でも乗り越えなきゃいけないんだ!ってラストになっていましたね
めちゃくちゃ泣いちゃいました;;


オリジナル作品や原典を大きく変えたリメイク作にもそれぞれの良さがありますが、今作は原典へのリスペクトを忘れる事無くオールタイムな魅力をより堀下げた結果、【『日本誕生』の完全版】とも呼ぶべき作品になったと思いますb

投稿 : 2024/06/08
♥ : 9
ネタバレ

たこやきトンママン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

ハズレなく、手堅く決めてきたリメイク作。少年の描き方は段々秀逸に。あとはオリジナル作をこのクオリティで安定的に作って欲しい

僕の最初の『のび太の日本誕生』体験は、
藤子・F・不二雄先生が亡くなったときにスペシャルで放送された『日本誕生』。
VHSに録画して、何度も観たものだ。
あれからもう幾年…早いなあ

●全体のこと
リメイクにももう手練れてきたのだろう。
「こんなのドラえもんじゃない!」的なものはなくなり、
旧作をちゃーんと描き直したという感じ。
細かい改変はあれど、
{netabare}
(ギガゾンビがかなりシブいオジサマになってたり、
ローテクがハイテクに勝利するという構図になっていたり)
{/netabare}
ハズレの部分はなし。
でもこれはこれで、何か物足らない…
早くオリジナルでこのクオリティになってほしい。
『ひみつ道具博物館』は最高だったよ。やろうと思えばできるよ!
一緒に見ている子どもたちも、旧作をすでに観たのか、物語を大体知っていた。
「このあとこうなるんだよね~」と話しながら観ていた。
今の子どもにだって、十分旧作は面白いんだ。
こうなるともう、
リメイクをやる意味って”大人の事情”以外の何者でもないじゃないかと思う。
別に悪口じゃないよ!応援してるってことだから!


●各シーンのこと
言い過ぎたお母さんがのび太を気にするシーンがぐっとくる。
特にラストシーン、
{netabare}
のび太が原始時代への家出から帰って来て、
心配していたお母さんがのび太をしかろうとする。
でも、宿題をなんとか終わらせて机に突っ伏してるのび太をみて、
「まあいいか」となる。
{/netabare}
ここでウルッと来た。
こういうシーンで泣けてしまうってことは、
もうのび太目線で作品を追えないってことなんだろうなと思う。
大人になったという嬉しさもあり、少しの寂しさもある。

そしてククル少年がカワイイ。
タイムパトロールへの敬礼を見よう見まねでやろうとしてるシーンとか、
仕草が可愛すぎて叫びだしたくなる。
あと、ほっぺたは基本ちょっと紅い。
前作『のび太の宇宙英雄記』で
アロン少年がこの上なく可愛く描かれていたし、
新ドラは"少年ゲストキャラを可愛く描く術"を
会得してきたように感じる。
やりおる…

ファンを楽しませる小ネタもちゃんと入れてあった。
タイムパトロールの中にいた男女2人組は、
『TPぼん』の二人なんだよね…?

投稿 : 2024/06/08
♥ : 5
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

CGドラえもんぶりに見たドラえもん

某系列劇場2件において、このレビューを書いた時点のランキング1位なので、何となく見に行ったです。
 このドラえもん映画は、新でない方を学校行ってた頃、テレビ放送やコミックで見ていたです。内容は、分かってて同じものを見てもと思い興味なかったでしたす。

 見に行くと知っている「のび太の日本誕生」より、作画はかなり良かったでしたです。前作の作画3.5なら、これは4.5でしょうです。
 のび太の{netabare}パパがガウリィで、ママが月野うさぎの声であることは奇妙な感じしたです。
 声優さん達が、変わっているとは言え、知っているものとのギャップは、あったかなぁです。ジャイアンの声だけは、知っている声に近かったかな?と思ったです。ドラえもんは、知っているのと性格変わったみたいというか?、所々で驚くリアクションが加わったように見えたです。

 ギガゾンビは、「ギーガー」と言ってた記憶があった?けど、この映画で言わなかったかなぁ?です。
 手下の土人形が、ギガゾンビのところに帰ると、ギガゾンビに破壊されところは、前作と違ってたか?なぁです。
 追加された点は他に、マンモス石造の襲ってくるところや前作で口先だけだった亜空間破壊装置が、でてきたですねです。

 ククルの活躍もありだったです。ドラえもん達の諦めない活躍も良かったです。
 ドラえもんがギガゾンビに再戦し、槍を投げつけてマスクを割ったところもそうだったです。前作ではタイムパトロールに追い詰められ観念しポロリとはがれたマスクの素顔は、間抜け顔だった。ここでは、コミックの顔に近かったです。
 ドラミちゃん出てくるし、タイムパトロールは前作のおっさん達が変わり、水野亜美の声をだす女性、他数名の若い女性になって出て{/netabare}きたです。

 上映する年代が違えば、内容は同じでも演出は世代に合わせて変えてくるんだなぁと思ったです。
 洗練された「映画ドラえもん のび太の日本誕生」だったです。純粋なのび太も見ものです。大人が見ても楽しめるドラえもんかなぁです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

66.4 28 2016年冬(1月~3月)アニメランキング28位
監獄学園 第20巻OAD付き限定版(OAD)

2016年3月4日
★★★★☆ 3.7 (117)
632人が棚に入れました
OADでは水島努監督をはじめとしたTVシリーズのスタッフが集結。キャストも同じくキヨシ役の神谷浩史、ガクト役の小西克幸、シンゴ役の鈴村健一、ジョー役の浪川大輔、アンドレ役の興津和幸らが出演し、TVアニメでは描かれなかったキヨシたちの出所後のエピソード「マッドワックス」編が制作される。

おその さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

腹筋崩壊

笑えたw

2期期待したいな〜、裏生徒会vs生徒会もどうなるか気になるし

投稿 : 2024/06/08
♥ : 20

-?- さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

タイトル:マッドワックス まさかこの話をやるとは、恐れ入ったw

原作漫画からのアニメ化
TV版の続きにあたります
ちょうど表生徒会が出始めてからです


物語:ジョーとアンドレがメインの話です、ワックスですよワックスw

声優:声優の本気が見れます、特に小西克幸がすごい

キャラ:アンドレーーーーーーーーーー

作画:いい演出してる、カット割りのセンスがb


原作読んでる人はわかると思いますが、あれですワックスでマゾプロファイリングでボブスレーです
(これ以上言うとネタバレになるw)
漫画でも面白いけどアニメはアニメでよいです
(演出・カット割りがとても良い)

TV版を見た人・原作ファン・一味違うギャグ作品が見たい人におすすめです

投稿 : 2024/06/08
♥ : 3

megyumegyo さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

最高

プリズンスクールにハズレなし!
夜中なのに声出して笑っちゃいました。
感想は面白い。ただ それだけ、笑いたい方にオススメ♪

続きが楽しみです(´∀`)!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

66.0 29 2016年冬(1月~3月)アニメランキング29位
PERSONA3 THE MOVIE #4 Winter of Rebirth(アニメ映画)

2016年1月23日
★★★★☆ 3.8 (77)
464人が棚に入れました
「滅びの時は、確実に迫っている。止める事は出来ない」

死を知り、死を見つめ、死と向き合う。さまざまな出会いと別れを繰り返し、その度に、成長を遂げてきた結城 理と仲間たち。その戦いは、世界のためではなく、自分自身のためだったのかもしれない。それでも、戦いの先に平穏な日々があると信じて彼らは戦い続けてきた。しかし、滅びは人類が背負うべき運命だと少年は言う。友人だと信じていた少年が、無情にも現実を突きつける。季節は冬へ。その先にある春を迎えるため、理が下す決断とは──。


声優・キャラクター
石田彰、豊口めぐみ、鳥海浩輔、田中理恵、緑川光、能登麻美子、坂本真綾、緒方恵美、中井和哉、田の中勇、沢城みゆき

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

【Burn~My~Dread♪】最終章にして最高傑作【Burn~My~Dread♪】原作愛、作画、演技、音楽の全てがネ申クラス【Burn~My~Dread♪】死生観への問い掛け【Burn~My~Dread♪】RPGアニメの頂点

『ペルソナ3』を全4部作で劇場作品化したシリーズの最終章
前作までのあらすじは特に無いので前3作の視聴をオススメします
監督は今シリーズ第2章、及び『P4G』の田口智久


前作ラストで望月綾時が人間ではなくシャドウだと判明
彼こそが滅びを司る存在である‟ニュクス”の器、13体目のシャドウ‟デス”であった
10年前、アイギスによって結城の体の中に封印されたデスはファルロスという少年の姿で結城の中に宿り続けたが、12のアルカナを持つ大型シャドウの討伐によって遂に真の姿と記憶を取り戻したのだ
ニュクスの降臨によって全ての生命が死してしまうという事態を回避するためには、12月31日までに綾時を殺すしかない
しかし、綾時を殺すことが出来るのは彼と同等の存在である結城だけだった・・・


前半は近づく終末のカウントダウンに打ちのめされ、絶望していく仲間達と決断を迫られる結城くんをじっくり丁寧に描くシリアスパート
確実に「死ぬ」と宣告された時、残された時間をあなたはいったいどう過ごしますか?
家族の死、仲間の死、そして自分の死へと・・・死生観を問いかけてくる『P3』というシリーズ全体に通ずるテーマを総括したようなお話と戦慄迫るその描き方は強く心を惹きつけられました


常々思ってましたが、このシリーズが超豪華声優を起用するのも深い意味があって、石田彰の一人芝居をはじめとしこの名優達でなければまず演技不可能だろうって芝居の高いクオリティがこのシリアスさを掻き立ててるんですよね
最近だと『RWBY』の日本語版にも感じたことですが【決して無駄遣いではない豪華キャスト】っていいですねb


そして結城が下す決断
これは原作ゲームにおいてトゥルーエンドに辿り着くための最も大きな分岐点となるのですが、所謂バッドエンドも結城のデジャヴとして描かれてるので原作ファンには胸アツな展開です


シリアスだけが売りの最終章ではありません
『P4』や『P4G』がそうであったように、今作もゲームを知り尽くした人には堪らない要素である所謂フルコンプ状態に主人公を仕上げるため、あの‟エリザベス”のイベントを途中挿入してきます
これがシリアス一辺倒な物語に箸休め的な笑いを呼び、映画としてのバランスを高度に持ち上げています
めちゃくちゃ面白かったですw


そして遂に緊迫の最終決戦へ
作画やCGもフルに動き回ってクオリティは満点
さらに‟刈り取る者”や‟アルカナの旅路”も完全に再現し物語の中に自然に組み込まれている
これはもうゲームのアニメ化という難しいジャンルにおいて最高傑作と呼んでいいのでは!?
RPGにおけるエンカウントとは実に唐突なものですが、アニメや映画でそれをやってもただの超展開に過ぎない
それをこれほどまでにすんなりやってのけるのには恐れ入ります


そしてあのラスト・・・
あのラストをどう受け止めるかは、ご覧になった方次第ということでしょう
生きるとは?死ぬとは?そして、生かすとは?
ようやく『P3』という作品がなぜ多くの人々に支持、評価されているのかがオイラにも理解できました
イイハナシダナァー(´Д`;)ホント


第1章がクソツマランかったとか;
第3章が温泉回だったねとかw
以前の3作を踏まえた上での変則映画ではあるものの、この最終章単発に関しては『P4』から続くシリーズの頂点、、、
否、【ありとあらゆるRPGのアニメ化としての頂点】に君臨したといえる出来栄えだったのではないでしょうか


クライマックスでイゴールから発せられる「私の役目もようやく終わりを迎える・・・」という‟田の中イゴール”からの別れの挨拶には切なくなりましたね
田の中勇さん、本当にお疲れさまでしたm(__)mあなたは僕たちの中で生き続けていますよ

投稿 : 2024/06/08
♥ : 8
ネタバレ

死屍累 生死郎 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

今まで僕は生きていなかった

ペルソナ3映画 最終章

本当に素晴らしい作品でした。
主人公の「今まで僕は生きていなかった」
このセリフにすごい説得力があり、妙に納得した気分になりました。
このシリーズで一番の名言だったのではないでしょうか

作画、演出もここまでのレベルのものは滅多にないでしょう。
雪の描写、光の入り方、埃、景色、もう全てがすごかった。

シナリオ面も原作厨の自分も納得のオリジナル展開でした。
エリザベスの使い方もよかった。出てきていなかったコミュメンバーも
ちょくちょく出てくるあたりも細かいなと思いましたw
{netabare} 最後、綾時の迷いが主人公の中に残っていてタナトスが出てくる展開は胸熱でした。アルカナ、宇宙くだりもきちんと入れてくれていて満足 {/netabare}

音楽は言うまでもなく良かったです。ですがもう少し音量あげても良かったと
思いましたね。特にラストバトルは あと「全ての人の魂の戦い」と
「Burn my Dread」の流れるタイミングが逆でしたね。こちらも決して
悪くはないですが、歌詞的には原作通りの方が個人的には熱かったかなと
思います。EDはやはり「キミの記憶」でした。あの曲の入り方がもの悲しいけど晴れやかなメロディーがいいですよね。

これ以上書くと長くなりすぎるのでここら辺にしておきますが、この作品は
原作を活かし、より高いステージに持っていった至高の一品です。
是非、映画館で見ることをおすすめします(^ω^)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 8

66.0 29 2016年冬(1月~3月)アニメランキング29位
劇場版 ラストエグザイル ‐銀翼のファム‐ Over The Wishes(アニメ映画)

2016年2月6日
★★★★☆ 3.9 (21)
258人が棚に入れました
100カットの新作を加え、一部せりふも新録して再構成する。

「トゥラン王国」と「アデス連邦」の大艦隊決戦が、“大空”で繰り広げられている世界。若者や貧困層、そして軍部からカリスマ的な支持を受ける総統ルスキニアが率いる「アデス連邦」は世界制覇を目指し、侵略を続けていた。その圧倒的な軍事力の前に「トゥラン王国」の主力艦隊は、まさに壊滅寸前。その時、小型ヴァンシップ「ヴェスパ」に乗った「空族」の少女ファムが現れる。彼女を中心に、敵味方それぞれを巻き込みながら、ルスキニアの目的は? 謎の力「エグザイル」とは? 数々の謎を秘めた物語が描かれる。



声優・キャラクター
豊崎愛生、悠木碧、茅野愛衣、沢城みゆき、野田順子、興津和幸、松風雅也、土師孝也、小西克幸、福山潤、中村悠一、折笠富美子、伊藤かな恵、ゆかな、郷田ほづみ、喜多村英梨、桑谷夏子

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

世界中のファンが待ち望んだあの冒険の日々を劇場のスクリーンでもう一度!追加カットよりも注目したい、削りの美学が光る総集編!

スチームパンク然とした時代背景
海が無くて渓谷と雲に包まれた世界観
20世紀前半のF1レーサーを彷彿とさせる飛空艇
民族的な意匠を巧みに盛り込んだキャラクター
独特の雰囲気で世界120ヵ国の人々を魅了した2003年の一大傑作『LASTEXILE』
その直接的な続編になる2011~2012年の『LASTEXILE-銀翼のファム-(以下、銀ファム)』
今回初めての劇場版としてその『銀ファム』全21話が再編集&新カットを加えての総集編となって蘇りました


うーん;正直ここでストーリーを説明した方がいいのでしょうか?
そもそもテレビシリーズ『銀ファム』も第1作の無印を理解していない人には手厳しい作品でした
シリーズを全く知らない人が『銀ファム』を観ても「エグザイル」がただの超兵器に誤解されかねないし、ディーオが何者なのかもほとんど説明してない、そしてクライマックスに登場するシルヴァーナがどういう立ち位置であの戦場にいたのかも分かり辛い
テレビシリーズですら無印を振り返る総集編を途中で挿入するぐらいだったのに今作に関しては数少ない既存キャラの一人だったアルヴィス(以下、アル)を無かったことにしてます
(これは編集でアルが登場するエピソードを外す、という意味ではなくアルが映り込んでしまったカットを当時の素材を元に撮影の段階からリテイクして存在自体を無くすほどの徹底ぶりです)
初見でも大丈夫!というご意見もありますが『ラスエグ』を全く知らない人にはあまりオススメ出来ない、というのがオイラの答えです
今作をキッカケに『ラスエグ』を知った方は是非テレビシリーズ2作もチェックしていただきたいところです


具体的に今回の劇場版はファムでもジゼルでもなく、亡国の復興に尽力する幼い王女ミリアに焦点が当てられ、彼女が政治や戦争に翻弄されながらも一国の主として成長していく姿をメインに描かれています
そしてファムやジゼル以上のキーパーソンとして扱われるのが、圧倒的武力(に抵抗しようと結束する力)によって世界平和を成し遂げんとする今作の敵役、ルスキニアです
ファムにもジゼルにも新録のセリフはありませんでしたが、ルスキニアには新録のセリフがあることからもそれは伺えます


全て時系列通りに直っており、まず全ての元凶といえる10年前の第1回グラン・レースの悲劇が語られ、その後テレビシリーズ第1話へ、主要なエピソードはほぼ全部詰め込まれています


逆に削除されたエピソードはというと、タチアナから持ち掛けられる「15匹の鯨取り」は「Buddy」の挿入歌に乗せたダイジェストになっております
グラキエスへの不時着も無くファム達はグラキエス戦役以前にディアンとは出会いません
ボレアースでのヴァサント率いる統合軍とアデス艦隊の戦いはそもそもの戦いの発端を担うアルがいないので描く必要も無く全部カット
ギースがミリアにリリアーナの暗殺を持ち掛けるシークエンスもない(というかギースが出てこない)ので、ミリアが感情的にリリアーナを殺そうとしたことになってます
壊滅の危機に迫ったオーランをソルーシュが助けるシークエンスやヴァサントが遺民の出身であること等、アデス五将軍に関する個々の描写も最低限に留められています
終盤のポイントの一つでもあったファムの出生の秘密は一切として明かされず、その謎にすら触れません
なのでサドリ元帥が死の間際にファムに向けたペンダントを託すシークエンスも無し
そもそもサドリが‟艦と運命を共にする”という直接的描写が無い


そしてお楽しみの追加カット
最も大きくハッキリしたものはグラキエス戦役におけるエグザイル同士の戦いがちゃんと描かれているところですね
これは迫力ある‟超兵器戦”でして今作の最も大きな見どころの一つです
それとリリアーナの死の直後、エグザイルを統べる力(生体キー)がミリアに受け継がれる部分がテレビシリーズより鮮明に描かれてました
先にも挙げたアルの未登場に伴いディーオの口から「グランエグザイル」に関する説明を補完するセリフがあったりもします
そしてクライマックスでファムとジゼルがサーラ救出の為にルスキニアと対峙するシークエンスは、ルスキニアが自ら脱出ポッドの様なモノにサーラを匿うシークエンスへと差し替えられており、ルスキニアが自らの命とグランエグザイルを捧げることで‟平和”を体現せんとしようとしている意味合いがより強くなってます


結果的にテレビシリーズではごちゃごちゃになっていた政治ドラマ、戦争論と平和論、そして少女たちの成長という要素がほぼ全て【ミリアの物語】に統合されており短い時間で上手くまとめ上げられていると感じます
テレビシリーズを超える一作になったとオイラは拍手したいですね
もちろん五将軍やグラキエスの面々、或いはファム自身などキャラクターに思い入れの強い方やアルを(オマケ程度に登場したクラウスとラヴィも含めて)排除したことを許せない方も多いでしょうが、『ラスエグ』ファンにこそ観てもらいたいと思います
これまでの総集編形式の映画にありがちだった‟カットを追加していくことが主体の構成”から、先述のアルの様に‟物語の辻褄が合うように余分なものを消すことが主体の構成”というのがとても手間が掛かっていて大変だろうなぁ、と驚きました
決して手抜き映画ではないのです
何より劇場のビッグスクリーンと音響設備で堪能する『ラスエグ』など、もうお目にかかることは無いでしょうし、この機を逃す手はないですよね?

投稿 : 2024/06/08
♥ : 10

さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

最高の銀ファムの入り口

ラストエグザイル、タイトルは存じていたのですが、視聴する機会を得ず通り過ぎて来ました。

今回の劇場版はテレビ版第2期の総集編という事でいい機会を得た!と思って観に行った訳ですが、予想以上の満足度です。
若干説明不足な点はありましたが、それを踏まえて入り口には最高の総集編じゃ無いでしょうか!

例えるならパズル
穴だらけだけで全体は分からないから、これが完成した時良い絵になるかは分からないけど、今はまっているピースはとっても綺麗でした。
早く完成させたくて仕方が有りません!是非テレビアニメもみたいです。

ちなみにこのピースはこんな感じです

ファンタジーRPGのような世界背景
国家間の戦争
温かみのあるメカ
古代兵器
復讐の連鎖
健気で可愛い少女達
イケメンな敵
アクロバティックな空中戦

ピンとくるものがあった貴方、オススメです

投稿 : 2024/06/08
♥ : 7
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

新約Zならぬ、新約銀ファムか?

 銀ファムは、TV放送見ていてまやまやの歌うOPとか好きだったです。再編集の新作カットありと言うことで興味があり、初日昼間に見に行ったです。
 作った人たちの舞台挨拶ありだったでしたです。劇場CMなしで、おっさん3人組のお話から、上映スタートしたです。
 みんな眼鏡かけていて、帽子かぶってた人、髪の毛白い人、青い服着てた人でしたです。Blu-rayの宣伝もしていて、書下ろしイラストがあるとか、来場者プレゼントのイラスト入りクリアファイル全7種がもらえるとか、この日当日だと、おっさん3人組のサイン会があるとか言ってたけど、私には時間的余裕がなかったでしたです。

 内容的にはTV放送のお話で、ちょっと最後違うですかねです。所々カットさてていたりしても、話はつながっているけどです。{netabare}TV銀ファム途中でてきたサーラのお母さんが、グランレース式典最中に襲撃に会い、リリアーナをかばって撃たれるシーンから始まるところですかね。{/netabare}考えてみると、このシーンは、物語の最初であるべきなんだよなぁです。

 ルスキニアの乗る戦艦の内部のシーンとかにCG使われていて、結構そこらへんが見どころあったと思うです。空を飛ぶシーンも部分々に綺麗に仕上げられていたです。最後の方の戦艦内部突入とかも。TV放送の記憶を思い起こしてみるとCGなんてこのころそんなになかったと思うから、ここら辺に見覚えがなかったのでそうだと思うです。もしかしたら、やや忘れてて違うかも??。

 あと{netabare}終わり近くなったあたりからED。グランエグザイルとの決戦から、ルスキニアとファムのやり取りがなくなっていたし、サドリとファムが顔を合わせるところがないので、実はそうだったかという展開がなかったです。
 やたらとミリアが、ファムを気に掛ける場面があったように感じたです。

 グランレースのEDでなく、ミリアとサーラの平和条約で締めくくるEDで、2人が望んだとでもいうのか、ファムたちみんなが仲良くしている平和を描いたところは、TV放送と違っていたのは間違いないと思うです。銀ファムの前作のラストエグザイルは見てないけど、そこに登場してきたみたいな人たちは、最後にこの劇場版に出なかったからなぁ{/netabare}です。

 初めて見る人には、TV放送の銀ファムを知らないほうが、この劇場版を受け入れられやすいと思うです。ジゼルそんなに目立ってなかったなぁです。悪いわけでなかったんですがです。これは、新約銀ファムというやつですねです。
 TV放送時のほうが、「銀翼のファム」の印象だと見えたです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 7

65.5 31 2016年冬(1月~3月)アニメランキング31位
アイドルマスター シンデレラガールズ TV未放送特別編(OVA)

2016年2月25日
★★★★☆ 3.7 (32)
249人が棚に入れました
アイドルマスター シンデレラガールズ BD&DVD第9巻に収録。

第26話にあたる。

65.3 32 2016年冬(1月~3月)アニメランキング32位
虹色デイズ(TVアニメ動画)

2016年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (245)
1297人が棚に入れました
夏樹・智也・恵一・剛はいつもつるんでいる高校生男子4人組。
部活動もなし、勉強もそこそこに、楽しい毎日を過ごし中♪

そんな4人の目下の関心事はやっぱり恋愛!

違うクラスの杏奈に片想いをしている夏樹は、みんなからいじられつつ奮闘するけど…!?

声優・キャラクター
松岡禎丞、江口拓也、島﨑信長、内山昂輝、津田美波、内山夕実、茅野愛衣、石上静香
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

リア銃(充)に撃たれ、危うく死ぬところですよw

[文量→小盛り・内容→雑談系]

【総括】
ってくらい、甘酸っぱいw 恋愛に友情に遊びにと、絵にかいたような幸せな高校生活……こんなん、送ってみたかったわ!(特待生だから部活ばかりやってたけど、それとは無関係に縁遠い世界だったかもw)。

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
私は、妹の影響からか、結構少女漫画も読むんで、四者四様の恋愛模様を普通に楽しんでました♪

ラブコメとして、結構良いクオリティだと思いますよ。

でも、三十路おじさんには少しツラいというか、イケメンズがうらやましいというか、、、。心の平穏を保つ(±0にする)ために、合間合間に「男子高校生の日常」を観てましたw

良い感じで中和されましたよ、同じ男子高校生とは思えない(笑) つか、この中にシコマツ先輩とか送り込んでみたいなw 一瞬でキラキラ高校生活を破壊してくれそうだ(笑)

、、、あっ、今気づいたけど、切り干し大根とチーズを一緒に食うと旨いな~。白ワインに合うな~(遠い目)。

(レビューがカオス・汗)
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 23

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

もどかさが残る青春の1ページ

原作未読 全24話(1話13分ほどのショートアニメ)

仲の良い4人の男子高校生の日常や恋愛を描く作品です。

恋愛には奥手でつっこまれ役の主人公を中心に、女の子大好きなモテモテキャラ、冷静で結構本質突くキャラ、誰にでもやさしいが根はどSなキャラ4人組と、無表情で無口でおとなしい天然ヒロインと友情以上の感情を持っているような親友ととにかく明るい4人組中1人の彼女と、男女のバランスが良かったですね。

ヒロインの親友は最初の印象が最悪で後で理由はわかりましたが、それでも最後まで余り良い印象がなかったです。

最初は、色々なトラブルに巻き込まれる主人公のたちのお話をメインにしていましたが、次第に恋愛のお話が中心となりました。

終盤はキュンキュンしましたが、ちょっともどかしい感じもしましたね。

これからという感じで終わりました。もう少し続きをみたかったです。

OP 2曲ありましたがどちらも爽やかな感じの曲でした。EDは各キャラの声優さんが歌ってます。

最後に、最初の1クールは4人のキャラの声優さんたちが虹色デイズにちなんだ番組をしていました。松岡さんのコスプレは色々な意味で凄かったですねw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 20

のび太 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

安定の王道少女漫画

クリスマスに、彼女にフラれ落ち込んでいた主人公の高校生、羽柴夏樹。
サンタの衣装で、ティッシュ配りをしていた女の子に一目惚れしてしまった。

別冊マーガレット掲載の少女漫画が原作です。
15分枠で24話なので、実質30分枠1クールですね。

最近の少女漫画は、フラれたその日に別の女に一目惚れOKみたいですねw
原作者の出身地の札幌が舞台のようだけど、あまりご当地感はありません。

一応、羽柴君が主人公となってますが、登場人物全員に群像劇ぽいです。

登場人の中でツンツンのまりちゃんが可愛く思えたのは、最近のツンデレアニメを見すぎたせいでしょうかw
いつデレるのと期待したけど、最後までツンツンでしたw

少女漫画らしい虹色の青春が詰まった王道作品でした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 13

65.3 32 2016年冬(1月~3月)アニメランキング32位
劇場版 selector destructed WIXOSS(アニメ映画)

2016年2月13日
★★★★☆ 3.8 (69)
438人が棚に入れました
希望、願望、欲望……それぞれの想いを胸に、少女たちが危険なゲームの渦に飲み込まれていく物語が描かれる。

声優・キャラクター
加隈亜衣、久野美咲、佐倉綾音、茅野愛衣、釘宮理恵、赤﨑千夏、瀬戸麻沙美、種田梨沙
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

恐ろしく怖いウリスです!+ 演技力

 初日0:00からの最速上映、見てきたです。このアニメというと深夜放送されていた闇のアニメという印象だったので、深夜見た方が世界観にあっているのかと思ったです。
 これの劇場CNを見ていたときTV放送の続きの話なのかと思っていたけど、繭目線、特にウリス目線の強い総集編に新作カット+αのアニメだったです。

{netabare} 序盤でウリスの人間だった時(留未)のお話があるですけど、幼い頃から人として悪い言い方をすると狂っているような恐ろしさが、すでにあったでしたです。一緒にいる幸に対し「幸は、棒を一本取ると辛になる・・・」だとか言って、信号無視して飛び出すシーンは、性格の歪んでいるようにしか見えなかったです。
 タマの名前の由来も、その後分かるです。{/netabare}最初からドス黒いとでもいうのか?楽しいカードバトルでなく、暗黒の展開にしか見えない印象だったです。
 でも、前半などTV総集編の映像まんまみたいなところが、オリジナリティに欠けていると思えたのは、残念だったかなぁです。

 ウリスが伊緒菜になったときなど、さらに邪悪さが増したとことが見どころだと思ったです。{netabare}病院で意識のない幸に会いに行ったのだが、気遣って話してきた婆さんに対し、邪悪そのものとしか思えない対応に{/netabare}私とは全く違う次元の人間なので恐怖を見たです。

 るう子がユキと共に繭の世界に乗り込む展開に変わり、ウリスが伊緒菜でなく繭のルリグとしていつの間にか登場するのだが、ウリスの気が狂っているキャラ全開だったです。

 ルリグは、元の少女達に戻った。TV放送では描かれなかった{netabare}花代、緑子の触れ合いやるう子が、人間になったタマに再開できたのは{/netabare}劇場版ならではでしたです。
 肝心のウリスは、地獄に落ちればいい{netabare}と思っていたけど、ルリグの姿として再開した幸が手を差し伸べた展開は、意外性があるというのかウリスも救われたんだなぁ{/netabare}と見てしまったです。
 るう子、タマ、繭の霞む劇場版だったです。

2016 2.13 +

 再び見てみて感じたのは、TV放送を見ないで劇場を見たとすると、この部分が理解できるのかなぁ?と思ったです。

{netabare} 最初に観たときにすぐわかったウリスがいきなり繭のルリグ登場する所、イオナが突然ユキの名前になった所、繭の謎にあまり触れられていない所、ちよりが一瞬みたいで何だったの所など・・・・。まだ他にもあるかもしれないけど。{/netabare}

 この劇場版WIXOSS、やはりTV放送の捕捉と新作カットとかのウリス視点を表しているように見えるです。

EDの歌、同じ人が歌っててもどこか激しさとでもいうのか?、今までのWIXOSSの歌と違った良い歌でしたです。

役とはいえ、ウリス、晶が少女らしさのない言葉を堂々と話すのを再び劇場で聞くと、声優さんの凄さを改めて感じたです。
 それとは別にるう子、タマも役にあってたと思ったです。それでも断トツは、やはりウリスだと思うです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 14

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

痺れろ!震えろ!!恐れ慄け!!!これぞselectorの完成形だーっ!!!!

凄い、これは本当に良い映画です
完全に甘く見てました、ダークホースです;
「WIXOSS」という実在のトレーディングカードゲームを題材にしつつも、サスペンスな展開が連続する【鬱アニメ】として人気を博した『selector』シリーズ
2014年の春期に『infected』全12話が、秋期に『spread』全12話がテレビシリーズとして放映されたシリーズを総集編として再構成しつつ、新規シークエンスの挿入によって結末を大きく変えた【新訳】とした90分の劇場版です


巻き込まれたら逃げれない、願いを叶えるために戦いの無限ループへと身を投じる少女達を描いた所謂『まどマギ』系アニメ、、、というところにあらすじは留めておきましょうか?
可愛い女の子達がトコトン酷い目に遭う!
仄かに描かれる友情を超えた女の子同士の(百合的)愛!
そういう作品です、察してくださいw


最大の観どころは女性声優陣による鬼気迫る演技
それが劇場版総集編ってことでこれでもか!ってぐらい盛り沢山です
加隈亜依さん、赤崎千夏さん、釘宮理恵さん、、、っていうか全員凄すぎる;
魂を削って演じてる感やばい
これぞプロ、これがプロ
ただ豪華、ってわけでなくこのキャストでなければイケナイ感強いですね


基本的にテレビシリーズ2作を順に追っていくのですが、セレクターバトルの真相に関わりの無いちよりとエルドラはほとんど出番が無い
また、セレクターバトルの真相は繭やイオナの口から直接語られる為に、中盤の解説役だったふたせ文緒に至ってはその存在すら無かったことになってます
少しセレクターバトルの真相の説明に関しては急ぎ足になってますね
オイラはこれで十分だと思いますが初見イッパツ観ただけでは理解出来ない人もいるかもしれません


また、唯一気になってしまった点としてはるう子がイオナに「ユキ」という名を授けるシークエンスが丸々削られてしまっているので、目的が不一致してたるう子とイオナがいつの間にか和解してしまっているのが残念でした


さて、その逆に最も大きな新規挿入シークエンスとなるのが序盤早々からラストに至るまでたっぷりと尺を割いてウリスの過去が明らかになることです
なぜウリスが戦いに身を投じ続ける歪んだ性格になってしまったのか?
そのバックボーンの部分を描くことにこの映画は一番注力しています
これが本当に良かったですb
ウリスがただのキ○ガイでないことがよくわかります
また、彼女の出生にまつわる新キャラも登場します


そして物議を醸し出した‟あの”テレビシリーズラストシーン
これもかなり具体的な描写に差し替えられており、ルリグとなってしまった少女達のセレクターバトル終了以後の姿なども克明に描かれていました
前述した過去をしがらみに持っている為、全てが終わった世界にも希望を持てなかったウリスを‟含め”【本当のハッピーエンド】が鑑賞者を待っています!
素直に涙が出ました、拍手です


でも!
この映画を是非劇場でチェックして欲しいポイントはもう一つあるんです!
それが井内舞子さんによる劇伴です!
音圧たっぷり、ノイジーかつキャッチー、ダンサブルでいてメロディアスな井内さんの電子音楽
これが劇場の音響だと全然迫力が違う
ほんま痺れます
最近だと『ガルパン』の音がすげぇ、って言いましたがそれに並び立つ作品ですよコレは
立川シネマシティでの極上爆音上映もやってるんですけど『ガルパン』は人気なのに『selector』はガラガラって・・・勿体無さ過ぎる!
機会があれば極爆行きたいですぅ・・・皆さんにも是非劇場でチェックして欲しいです

投稿 : 2024/06/08
♥ : 12
ネタバレ

ezo さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

selector完結編

テレビアニメselector~WIXOSSシリーズの劇場版。

序盤と終盤が劇場版新規、中盤が総集編+αといった感じでウリス寄りの構成となっています。追加されていたのは{netabare}ウリスやるう子の過去、selectorバトルが終わったその後の話など。その他中盤でも細かい部分でテレビ版とは異なる点があった感じです。{/netabare}

劇場版新規のラスト15分程は素晴らしかったです。特に{netabare}るう子と人間になったタマが再会したシーンは感動もの。

るう子とタマの話はこの劇場版で完結したといった感じです。{/netabare}

総集編のイメージが強く賛否両論といった感じですが総集編の部分も音響が素晴らしく迫力が出ていて観ていて引き込まれました。

編集の仕方もダークな感じの雰囲気が出ていて良かったと思います。

ただアニメを観ていないと何がなんだかわからないと思うのでその辺りは注意。

個人的にはもう一度映画館へ行くかBDを買って見直したい映画です。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 10

65.2 34 2016年冬(1月~3月)アニメランキング34位
ガラスの花と壊す世界(アニメ映画)

2016年1月9日
★★★★☆ 3.6 (204)
1032人が棚に入れました
原案は、新進気鋭の創作ユニット「Physics Point(フィジクスポイント)」によるシナリオ&イラストレーション作品『D.backup(ディー・ドット・バックアップ) 』。2013年に募集された「アニメ化大賞 powered by ポニーキャニオン」の大賞作品。

声優・キャラクター
花守ゆみり、種田梨沙、佐倉綾音

伝説のししとう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

なぜ1時間にしたのか…

主要キャラクター
デュアル-cv.種田梨沙
ドロシー-cv.佐倉綾音
リモ-cv.花守ゆみり
スミレ-cv.茅野愛衣

感想
なんの予備知識もなしに視聴したのですが、とりあえず一言……難しい!
何も考えずに視聴できるタイプの作品だと思っていたので、開始5分でついていけなくなりました 笑
題材としてはITを扱っているので、プログラマーなどパソコン関係に詳しい方は、1回の視聴で理解できるのかもしれませんが、私含むそうでない方は完全に理解するには最低3回は視聴する必要があると感じました。
そもそもITなんてほとんどの人が興味ないのになぜこれを選んだのかが疑問ですね。

ぶっちゃけ私のように1回しか観に行かないよというような方は、ストーリーは理解できないものだと割り切って、高水準の作画やドロシーのハミ乳を楽しんだ方が良いと思います。日常パートもあったのでそこは満足してます。後半話が進むにつれて、服がエロくなっていくのはあざといのでマイナス。
声優さんの演技はとても良かったです。花守さんは初見でしたが、特に下手だとは感じませんでした。後はドロシーがごちうさのココアにしか見えない…あやねる最高!

総評
1回観ただけで理解できるような作りにして欲しかったですね。1時間という尺では厳しかったのだろうか。まあ本命はガルパンでしたから、どんな出来であろうと特に思い入れもないのでノーダメージなんですけどね。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 31
ネタバレ

ピピン林檎 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

擬人化美少女プログラムもの・・・という新たな萌えジャンルを創出?

今年1月の公開映画で、未だ上映中の劇場もあるのに、早くもバンチャで販売されていたので視聴してみました。
(本作は正味67分。TV放送アニメの3話分の長さしかなくサクっと視聴できました)

◆総評

設定はなかなか凝っていて興味深かったのですが、ストーリーは今ひとつ盛り上がりに欠けてしまった印象。
それでも、あれこれ考察しながら結局3回も見てしまったので、個人的には好きな部類の作品だったのでしょう。

※これから視聴する方への提言

何も考えずに1回目視聴

公式サイトのIntroductionのページの人物相関図とChronology(年代記)を確認する(※必須)。

2回目視聴

wikipediaその他の説明サイトや考察サイトを色々チェックしてみる。

3回目視聴

※これが一番楽しめる視聴方法かも。


◆考察

(1)本作終盤で、{netabare}以下の3世代の女性の姿をしたプログラムたちが、謎空間で会話していることに注意

①スミレ(祖母) ← O/SのViOSは、スミレの少女時代の姿で擬人化
②ダイアナ(母) ← 主要APP(アプリケーション・プログラム)だったmother.exeは、ダイアナの姿で擬人化
③リモーヌ(娘) ← mother.exeのバックアップ・プログラムのリモは、リモーヌの姿で擬人化{/netabare}


(2)終盤の謎会話シーンの考察

{netabare}※ウィルス駆除プログラムの片割れ(デュアル)が、終盤に何度も「スミレ」と呼びかけてるのは、実はスミレに擬人化されたViOSというプログラムに話しかけている、ということ。

※デュアルは、「自分たちアンチウィルス・プログラムは決められたアルゴリズム(論理演算手続き)に従うだけの存在であり、自由意志を持たない」とずっと思っていたが、スミレ(=ViOSの擬人化)から「貴方も自分で決められる」ことを教えられ、mother.exeに書き換えられる以前のオリジナルの姿に戻ることを選択する。

※リモは、mother.exeのバックアップ・プログラムだが、少女時代の姿の祖母スミレ(=ViOSの擬人化)のアドヴァイスを受けて、母ダイアナ(=mother.exeの擬人化)の「デュアルやドロシーがエラーを返したら(=mother.exeの命令に反する行動を起こしたら)、“知恵の箱”という仮想空間を強制フォーマット(初期化)する」という命令が完全に遂行される前に自らが消滅する、という選択をする。{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 30

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

美少女ウイルス駆除ソフトが駆け抜ける美しき世界

2016年公開の劇場版アニメ 67分

原案 Physics Point 監督 石浜真史 脚本 志茂文彦 音楽 横山克
制作 A-1 Pictures

仮想空間内でコンピューターウイルスと戦うソフトを擬人化した物語。

一般人が感動したアニメベストなんとかで見つけて視聴してみました。

人類滅亡後であるとか、知識の箱として人類文化をコンピューター内に保存しているとか、
恐ろしくありがちな設定で去年公開としてはSF性よりレトロ感覚が強いです。
科学的発想としては80年代レベルですが。

そのコンピューターソフトに人格が与えられ、ウイルスと戦うのですが、
はっきり言って「美少女アニメ」にしか見えませんでした。

リモ CV花守ゆみり 魔法少女育成計画のねむりん 鷲尾須美は勇者であるの三ノ輪銀
デュアル CV種田梨沙 新世界よりの渡辺早季 四月は君の噓の宮園かをり
ドロシー CV佐倉綾音 サイコパスの霜月美佳 ごちうさのココア

なかなかマニア受けする声優陣で好みなんですが、単なる美少女役に徹してるだけのような気もします。

仮想現実はいくつかの層に分かれていて、サイバーバンク系や不思議の国のアリス系、
またはゼーガペイン系などありますが、物語に対しては効果的ではないような気がします。
ひねりがないところが一般人向けなのでしょうか?

ともかく、美少女アニメとしては一級品で作画も素晴らしい。
なんとなく流すにはこれ以上ない可愛い雰囲気アニメでした。

泣ける? えっ!
 

投稿 : 2024/06/08
♥ : 24

65.1 35 2016年冬(1月~3月)アニメランキング35位
みつあみの神様(OVA)

2016年3月16日
★★★★☆ 3.8 (10)
22人が棚に入れました
手塚治虫賞受賞の今日マチ子さん作の漫画をもとに2015年に「朗読劇×アニメーション×音楽×サンドアート=シアトリカル・ライブ」という形で舞台化したもののアニメーションパート。朗読劇演者の諏訪部順一さん、花澤香菜さん、小林裕介がそのまま声優を務めていらっしゃいます。


海辺にポツンと佇む1軒の小さな家。
そこには“あの日"以来ひとりぼっちになった、みつあみの少女が暮らしている。
みつあみの少女は知らない。洗濯バサミや石鹸、枕や目覚まし時計、ゴム手袋にぬいぐるみといった「モノ」たちがガヤガヤとこの世界について話し合い、嘆き、励まし合って生きていることを・・・。

残酷で、儚く、そして優しい世界のものがたり。


プロダクションI.G制作のこのアニメは、第49回ワールドフェスト・ヒューストン国際映画祭にてクラシック・セル・アニメーション作品部門のプラチナ賞を受賞しています。
https://youtu.be/4BQMN7_g444
ネタバレ

東アジア親日武装戦線 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

アレゴリックリアリティに宿る真実のアイロニー

【内容が重いので閲覧の際は注意】
原作未読。考察少量。専門用語あり。

第49回ワールドフェスト・ヒューストン国際映画祭クラシック・セル・アニメーション作品部門のプラチナ賞受賞作品。
米国滞在時に視聴。

【視聴環境に関する特記】

"Mitsuami no Kamisama"

Crunchyroll(配信元)

With English sub
22inch PCディスプレイ

☆制作情報
▼原作者:今日マチ子
▼アニメーション制作:プロダクション I.G
▼話数:OVA28分
{netabare}▼監督:板津匡覧
・実績
(監督)
『ボールルームへようこそ』
▼キャラクターデザイン:板津匡覧
・実績
(キャラクターデザイン)
『百日紅~Miss HOKUSAI~』
(総作画監督)
『電脳コイル』
▼脚本:丸尾みほ
・実績
(脚本)
『Dr.スランプ アラレちゃん』『機動戦士Ζガンダム』『それいけ!アンパンマン』『ちびまる子ちゃんシリーズ』『のだめカンタービレシリーズ』他多数
▼音楽関係
音楽・劇伴:青葉市子
主題歌「神様のたくらみ」
▼アニメーションサンドアート
伊藤花りん
▼CAST
諏訪部順一
花澤香菜
小林裕介{/netabare}

【総評】
2017年の夏頃"Crunchyroll"で配信されていたので視聴した。
率直にいって素晴らしい作品だ。
本作はなんの予備知識もなく視聴をしたのだが、ファンタジックな世界に醸し出される異様な空間…それはデストピアだった。
原作者が作品に込めた想いは善悪を平坦に捉えるのではなく、深淵を覗き込むように織り交ぜられたゼオロジー(Theology)の世界であった。

《原発の所見》
{netabare}本作視聴後既に1年近く経過し、記憶が曖昧な部分もあるが、3.11(福島原発事故)がモデルの寓話作品だ。
そして、また反原発関連作品か…と、ある意味冷めた気持ちで観ていたが…

ここで、原発に対する個人的な見解を説明する。
まず、国内の「反原発運動」の多くは左翼による政治的な「反核運動」と連動している。
日本共産党機関紙『赤旗』でよく反原発運動が採り上げられるので多くの方々は御賢察だと思う。
また、千葉麗子著の『さよならパヨク』では左翼の「反原発運動」の実態を暴露しているので参考に読むといいかもしれない。
ここまでが「反原発運動」の思想的な概略だが、原発に関しては思想のみで結論する気はない。
なぜなら、私は職業上、原発の基本原理である「連鎖核分裂反応」の危険性を十分に熟知しているからだ。
ここでは物理学的な記述はしないので「連鎖核分裂反応」の詳細を知りたい方は『終末のイゼッタ』のレビューを一読願いたい。
https://www.anikore.jp/review/1552608/

次に原発の科学的見地だが「連鎖核分裂反応」は原爆にも原発にも用いられる原理だ。
ゆっくりと反応させる原発の場合は針の穴を通すような精密な制御が必要だ。
それは、何事もない前提で組み立てられている極めて精密なシステムであり、一旦不測の事態が起き安全装置が対応できなると「連鎖核分裂反応」は制御不能のまま暴走し今般のような大事故に至る。
資源のない我が国において原発は多くのメリットがあるのは確かだが、一度事故を起こすとメリットを遥かに上回るデメリットが生じ、重篤な事態となる現実は改めて説明する必要はないだろう。

このようなことから、福島原発事故の報が流れた瞬間背筋が凍りついた。

当時の民主党政権はこの重大事故の本当の姿を隠蔽するなどの情報操作が酷く、実情をシミュレーションするために、私の居住地域の物理、工学関係者が結集して実態把握に努めると同時に基幹国立大学を通じて可能な限り情報を発信した経緯がある。
更に手分けをして域内を回りガイガーカウンターで放射線量測定も行った。
(このとき、原子炉のメトロダウン確率をシミュレーションで導いたが、さすがにシミュレーションのみでは公表できる性質のものではない。)

そうこうしているうちに東電や当時の原子力保安院から地元の電力会社や自治体を通じて福島他、東北、北関東の放射線量測定ボランティアの依頼があった。
職業柄、放射性元素や同位体を取り扱うこともあるため「放射線取扱主任者」資格を保持していることもあり、放射性ヨウ素(I-131)の半減期が終わるか終わらないかの頃に自衛隊の車両で福島入りをしたが、そこは私の想像を超えた様相だったのだ…
(妻や娘達からは猛反対されたが誰かが行かなければならず、また、私のとある体験は福島を放置することが出来なかった。)

なぜここでこのようなことを述べるかの理由だが、

①福島原発の問題を政治利用している左翼に対する憤り。
②原発に関する諸課題は、政治問題以前に科学技術の問題である点。
③原発に対するステークホルダーは利害関係が顕著な市民運動を含めた政治や財界ではなく科学者が担うべき。
④したがって思想信条を問わずに政治的に反対している階層と科学の見地で反対している二通りの層がいることを最初に理解をして頂きたい。

そして私は科学の見地で原発には反対する。
地震大国の我が国における原発設置は危険極まりないものであり、かつ、原発に対するテロや攻撃など安全保障上の問題、プルトニウムの管理と処理問題、この三点が主たる理由だ。
ときの政府が原発を推進したのは、石油に頼らない燃料自給が表向きの理由の他、国民には語られていない裏の理由もある。
仕事柄「IAEA(国際原子力機関)」未公表査察資料を読む機会があったが、裏の理由はそこで一目瞭然であった。
しかし、レビューでの記述はしない。悪しからず。

更に我が国の原発が他国に比べリスキーである点は「MOX」というプルトニウム混合燃料棒を用いていることだ。
通常の濃縮ウランでも連動核分裂反応の制御は厄介なのだが、臨界が異なるプルトニウムまで燃やすとなると、より想定外の事故に繋がり易くなるのだ。
難解になるので技術詳細は省くが濃縮ウランを燃やせばプルトニウムが生成される。
プルトニウムは猛毒であり、かつ、その半減期は2万4千年(約6割を占めるプルトニウム239)から37万3千年(約0.4割のプルトニウム242)だが、このような気が遠くなる未来まで管理しきれるのか?という疑問が至極当然に湧くだろう。

それと、比較的安定しているプルトニウム239は制御をし易いことから核兵器に用いられる重要戦略物資でもあり、核ジャックに対しても対処可能な相応の管理が必要となり、終局的には石油発電よりも大幅なコスト増が生じることは想像できると思う。
しかし、電気料金は「総括原価方式」という特殊な方法で計算されており、原発で生じる放射性廃棄物などの管理経費は含まれない。
電気料金に転嫁されなくても誰かが払っているのだが…そう、原発立地地域の振興経費を含め原発維持に要するランニングコストの大半は税金での負担であり、原発で発電される電気料金は政策的に安く抑えられているに過ぎないのだ。

IAEAの査察は核兵器に転用可能なプルトニウム239の保有状況を厳密に調査する。
そういったこともあり、少しでもルトニウム239を減らし、核分裂で生じるプルトニウム240(半減期6,560年)を生成するために軽水炉の燃料に再利用するが、MOX燃料程度では焼け石に水であり、逆に240は自己崩壊核分裂を起こしやすく、臨界当量の管理を誤ると意図せぬ核分裂を引き起こし厄介な中性子が大量放出される。
中性子被曝の恐ろしさは各自で調べて頂きたい。
※1公式資料では原発など核兵器を除く放射線は「被曝(ばく)」、核兵器は「被爆」と使い分けられている。
※2「半減期」の概念は二通りあり、上記で説明をしているのは「外部被曝」を含めた元素の性質の半減期で、体内に放射性物質を取り込む「内部被曝」は「生物学的半減期」が用いられる。
(放射線被曝を『はたらく細胞』で分かり易く取り上げてくれないかな?)

このように、原発自体が政治問題以前に科学的合理、更に経済的合理においても既に破綻しているのだ。
それと、暇な左翼連中がドンチャカ笛やら太鼓を鳴らして官邸や国会前でデモをしている時間があるなら、除染作業にでも行った方が遥かに社会貢献になる。{/netabare}

《レビュースタンスについて》
政治的メッセージが含まれる作品には、政治哲学に基づいたレビューをする。
それが、製作及び制作者に対する礼儀であろうと思考する。
したがって本作のレビューはイデオロギー色が強くなることを予め断っておく。

{netabare}前置きが長くなったのは、私は反原発の立場であり、その立場でレビューをする必要があるからだ。

ただし、核兵器保有には賛成する。
一見矛盾のようだが科学的合理と安全保障的合理を照合すれば矛盾がないことが分かるはずだ。
ここはよく考えてもらいたい。
広島、長崎の悲劇は重々承知しているが、今の国際情勢は冷戦終了後かつてないほどカオスかつ緊張が高まっている。
特に我が国周辺のロクデナシ国家は核保有国だ。
現状では核兵器への対抗措置は「毒をもって毒を制する」抑止しか手段はない。
理想論や丸腰では三度目の悲劇を味わいかねないのが今の国際社会の常識でもある。

原発が無くても国は維持できるが、核を首都圏に打ち込まれたり成層圏で核爆発を起こされると我が国は一巻の終わり、つまり万策尽きただ。
特に成層圏爆発をやられると日本全土がブラックアウトする。
人命や経済的な打撃のみならず、ブラックアウトが回復しなければ全国にある原発が制御不能となり原子炉が暴走、大規模な原発事故に至ることは目に見えている。

核廃絶などの空念仏や理想を唱えていても、中国や北朝鮮から打ち込まれる想定は現実的な脅威であり、また耳障りの良い平和フェチの中には共産党や新左翼のテーゼである※「祖国敗北主義」も混ざっているから注意が必要である。

----------------------------------------------
※現在の政体を外敵や国民の思想改造で破壊するか弱体化させるかの手段を謀りつつ、暴力や大衆煽動で革命を成功させる考え方。
WW1において帝政ロシア体制をドイツ等の同盟国軍との戦争で弱体化させてから革命を起こしたレーニンや、蒋介石軍を我が国との戦争で疲弊させてから国共内戦に勝利した毛沢東が代表的である。(周恩来が謝罪する田中角栄に対し、逆に感謝の意を示したのは有名な話しだ。)
現在もなお、この戦術はマルクスを隠した「文化マルクス主義(マルクス主義哲学)」に受け継がれて続いており、特に左派文化人による(9条を不磨の大典の如きに拘る)護憲論、自虐史観やフェミニズム、ゆとり教育の普及、財政破綻を誘発する高福祉政策の啓蒙などの伝統、文化、経済、教育など多方面にわたる破壊も元来が祖国敗北主義のロジックによるものである。
----------------------------------------------

核兵器保有はあくまで抑止力としてだが、その実効には、華北地域や朝鮮半島を壊滅可能な程度の核兵器と北京(東京から約2000km)が射程に入る中距離ミサイルなどの運搬手段の保有は必要であるし、事実、我が国はエネルギー換算で広島型原爆約千個分に相当する約48t程度のプルトニウム239を保有している。
※中国は中距離弾道ミサイルの配備を進めており、更に核兵器を打ち込まれたと認識することすら出来ない中性子爆弾の研究開発も進めている。

実のところNPT(核拡散防止条約)で合法的にプルトニウム239を使用可能な状態で大量保有できるのは米英仏ロ中の旧戦勝国とNPTが事実上承認した印パ、常駐査察を受け入れた我が国だけなのだ。(イスラエルは疑惑があるが米国が後ろ盾となり査察や国際批判を撥ね付けている。多分核兵器を保有しているだろう。)

こっそりと核兵器を開発したイランや北朝鮮の国際制裁を考えれば分かるが、高濃縮ウランやプルトニウム239は保有するだけでも国際的には一大センセーショナルなのである。
前述した通り中国と朝鮮半島に特化した小威力の核兵器の開発は核実験を行わなくても、我が国の技術とシミュレーションで十分に製造可能であることが、中国や朝鮮半島をビビらせているのもまた反面の事実ではある。
しかし、潜在的核保有だけでは張り子の虎でもあるし、米国の核の傘は国際情勢でいくらでも変化するので当てになるものではない。
PAC3やイージスアショアでは飽和ミサイル攻撃に対処は出来ず、高価な割には子供騙しなのだ。

したがって、米国とのコンセンサスの範囲で核兵器の実戦配備が望ましいし、平和愛好家の方々に申し上げれば、現状の国際情勢では核兵器を保有した方が確実な抑止力となり戦争は起き難くなる。
その結果、逆説的に平和が担保される。
また、軍事的優位は外交的優位に直結し、保有のデメリットを補って余りある国益を招く。
政府はプルトニウム239を特アのロクデナシ国家との外交の武器としてもっと活用するべきだ。

韓国は(国際的な信用もなく)保有したくてもできない高濃縮ウランと悪魔の元素プルトニウム239を喉から手が出るほど欲しがっているようだが、文在寅が北に阿るのは核兵器保有国への野望もあるのだろう。熟々幼稚でいかれた国だ。

通常の感覚では反核と反原発をセットで考える傾向にあるが、科学者の立場では両者はまったく別の事象であり、反原発=反核とは必ずしもならないことを付記しておく。(核兵器は本レビューの主題ではないので、別の作品で機会があれば重粒子荷電砲や反粒子爆弾、素粒子融合爆弾なども加えて説明する。)

簡単に説明をすれば半減期が異常に長いプルトニウムの地上拡散確率が高い原発事故の方が永きに亘り自然や土地を蝕む。
原爆は一瞬の破壊的威力がある反面、急激な核分裂で未燃焼プルトニウムなどの放射性物質のほとんどは大気へ拡散されることで当量当たり面積は原発事故よりも圧倒的に広くなり、放射能汚染における二次被害は原発事故よりも遥かに軽微である。
(Pu1molが受け持つ面積が狭ければ狭いほど放射線密度が上がり、高線量放射能汚染地帯となる。原発事故は原爆よりも遥かに狭い面積に放射線物質が堆積し高線量汚染が発生し易い。)

他にもあるが、原子物理学視点での原発事故と原爆の大きな違いは以上のとおり。

なお、原発事故では核爆発はまず起きない。
怖いのは、冷却不能となった高温化で燃料棒に使われるジルコニウムが水と反応して発生した水素の爆発(福島)や高温高圧で逃げ場を失った水蒸気の爆発だ。(チェルノブイリ)
これにより、原子炉や原発施設内にある放射性物質が外部に吹き飛ばされて、深刻な放射能汚染が引き起こされる。{/netabare}

《物語の世界観》
一般論として、反戦や反核など平和祈念を基軸にしたアレゴリーな社会風刺作品は原作者の思想的傾向を鑑別すると、様々な換喩や暗喩に隠されたメッセージやメタメッセージが読み取れると思う。
しかし、本作の立ち位置が{netabare}反原発(原発に対する疑問){/netabare}であることは明白であり、私の姿勢も説明済みなので、あえてその考察はしないし必要もない。

そして、本作の真のテーマは{netabare}原発事故後の世界{/netabare}を映しつつもこれを弁証をすることなく換喩し、人は神の子である問い掛けから深い洞察の感慨へと導くメタメッセージとして構成されている恐るべき作品だ。

読み解くヒントとしてトラップ脚本とも揶揄される「換喩」について少し説明。
IG繋がりだが、換喩技法の代表的な作品は『攻殻機動隊』だ。
公安警察の活躍はそのまま国民監視へと逆説となる、コインの表裏の関係をとる。
全共闘世代の劇場版押井監督と、その弟子の神山監督は公安に私怨でもあるかの如く換喩技法で皮肉めいたメタ構造に作品を仕上げている。
「史的唯物論」を理解している方には容易だと思うが、疎外と弁証を駆使する押井監督作品の換喩を用いたメタ表現には注意を要する。

以下、次に「神学」の表記をするが、狭義の神学「カトリック神学」ではないので御注意を。

さて、キービジュアルでも分かるとおり、優しい水彩画風の絵柄で描写される本作の世界観だが、それは「対」を意味する。
これこそ、意思の選択によって決めることが不可な運命の悪戯によって生じる結果なのだ。
本作の優秀さは、ともすれば対立概念となる「対」の世界を色彩暗喩をスパイスに「和(ペア)」で表現をしているところだ。
そして「対」から「和」への導きに哲学的な思弁を踰越し神学的概念を邂逅するアニメ離れをした物語であり、ここまで表現が出来るのかと新鮮な気分に浸った以上に、アニメに対する固定観念を打ち砕く如く頭をハンマーで殴られたようなショックを覚えた。

正直、東京芸大出身の原作者今日マチ子先生には興味を抱いた以上に敬服をしたし、原作者の意図を忠実にアニメ化した板津監督には大いに賛辞を贈りたい。

人は「哲学」を感じる作品に出会うと「深い…」と感嘆するが、本作は芸術が持つ特有の毒気がなく、愚かな人間の思考すら許さない天上の境地に達している。
唯物や唯心などの俗世の観念では表現ができない世界観なのだ。
そして、本作タイトルの「神様」は何かのメタファーではなく文字通であるから考察のテキスト化を逡巡したのだ。

私はいままで多くのアニメ作品と出会ったが、本作のような高貴な作品と巡り会うことはそれこそ10年に1度あるかないかだろう。
逆に本作のような作品に出会うと、通常のアニメのほとんどは色褪せたC級娯楽にしか思えなくなる。

本作は朗読劇としても公演されているとのことだが、三名の声優さんいずれも主役級をこなす方々であり、その演技力にはただただ驚愕である。

森田童子さんを彷彿させ、虚無な空気感を醸し出す青葉さんの主題歌と劇伴は、言霊のように私の感性を突き抜けた。
{netabare}挿入歌のアコギ演奏描写は青葉さん御本人のようだ。{/netabare}

脚本の丸尾さんを含め、国内最高のクリエイターで創り上げた渾身の作品である。
多くの方々に本作を鑑賞していただく意味でも物語の詳細解説はしない。
私のレビューに引き込まれることなく、ピュアな感性で観て欲しいからだ。

そして、無論、最後の{netabare}みつあみさんの{/netabare}選択は誰にもその良否は判断できないだろう…この感覚こそが深みをロストした無疆の深淵なのだ。

最後に、本作はキャッチさんが仮登録申請し、私が投票をした経緯があります。
本作のレビュー機会を与えてくれたキャッチさんに深く御礼を申しあげますとともに、素晴らしい作品をあにこれで紹介していただけましたことを、この場を借りて感謝を申し上げます。

(★は一個0.5点)
物語★★★★★★★★★★5.0(評価点)
作画★★★★★★★★☆☆4.0(評価点)
声優★★★★★★★★★☆4.5(評価点)
音楽★★★★★★★★★☆4.5(評価点)
キャラ★★★★★★★★★☆4.5(評価点)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 36

雀犬 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

3.11について考える舞台作品

* 作品概要

今日マチ子の漫画を原作とする朗読劇×アニメーション×音楽×サンドアートという組み合わせの舞台作品。やや視聴ハードルは高く、WEBレンタルが確実かもしれません。アニメーション単体での評価はできない作品なので、採点は回避させていただきます。


* 感想

海辺にぽつんと残された一軒家。その周りで洗濯ばさみやら砂浜に打ち上げられたゴミやら、モノたちがかしましくおしゃべりを始める絵本のような世界で始まります。一見のどかな風景が描かれているのですが、物言わぬ人物、家族の不在などどこか違和感や不穏な空気を感じさせるのです。

やがて観劇を進めていくと、この舞台が福島の避難区域をモチーフにしていることに誰しも察する。そうして舞台の世界と現実の世界が繋がったのち、最後には観ている者に大きな皮肉を突き付ける。そんな内容となっています。

「みつあみの神様」は反原発作品にカテゴライズされるかと思います。ただ本作は震災後に被災された方への応援や反原発を訴えかける平和活動の一環として制作された作品群とはやや趣が異なるように感じました。

国会前デモに代表される3.11以降の反原発活動は、80年代以降失われたシンパシーを奪還しようと目論む政治思想と連動している側面があり、怒りの矛先は主に「原子力ムラ」と揶揄される原発絡みの社会共同体や原子力発電を国策として推進してきた政府に向けられました。

「みつあみの神様」はそういった反権力・反体制の思想とは距離を置いてあり、脱原発に賛同する・しないで片付けられる作品ではありません。

海辺の街は高い塀で囲まれており、世界が内と外に分断されている。この舞台で糾弾されているのは塀の外にいる全ての人々なのです。原子力発電の恩恵を受けておきながら、事故が起きてから「騙された」とあたかも被害者のように振る舞う私たちの身勝手さに他ならない。それは作者自身とて例外ではなく、今日マチ子さんはペンを自分の喉元に突き付けるような気持ちでこのマンガを描いたのではないかと想像するのです。

震災後、海外のメディアは災害後も失われぬ、日本人のモラルの高さを称えたといいます。あれほどの災害の後に略奪や暴動が起きないことは驚異的なことらしいのです。しかし振り返ると、震災で日本人の強さだけではなく、弱さもまた露呈してしまったのが事実でしょう。

いわきナンバーの車への嫌がらせ、
福島から転校して来た子へのいじめ、
避難所に折り鶴を送る自己満足行為、
経済全体を考えれば逆効果でしかない無意味な自粛、
大金を注ぎ込んでの奇跡の一本松モニュメント化
・・・

この作品を見終えるとこのような出来事に通底するのは、他者への想像力に欠けている心の在り様なのだということを痛感させられるのです。

"私たちはいつから、他人の痛みに鈍感になってしまったのだろう?"

それが名前も台詞もない、みつあみの少女が私たちに訴えかけているメッセージなんだと思いました。


* 最後に

作品タイトルにも関連するので付け加えておきます。最近知ったことですが、日本の原子炉の制御室や放射性廃棄物の処理施設には天照大御神の神札がまつられているそうです。海外の原子力施設に同等のものはないらしい。

福島第一原発の事故で水素爆発が格納容器の内側ではなく外側で起きたこと、第二原発での事故が避けられたことはほとんど奇跡のような幸運だったと明らかになっています。

神様は、確かにいたのかもしれません。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 23

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

海辺にぽつんと佇む一軒家には「あの日」からひとりになったみつあみの女の子が住んでいる。

この作品の原作は未読です。


叙情派・今日マチ子が物語るもうひとつの、3.11以降の世界──。 
海辺にぽつんと佇む一軒家には「あの日」からひとりになったみつあみの女の子が住んでいる。 
洗濯バサミや枕たちが一日中かしましくおしゃべりしていることを知らずに──。 
時代の空気感をリアルに描き出す今日マチ子が未来への願いをこめて綴る希望と再生の物語。


ネット上の作品紹介を引用させて頂きました。

香菜ちゃんが出演していることを知り視聴に至った訳ですが…
まさか、3.11以降の世界を描いた物語だとは想像していませんでした。

最初は、日用品の付喪神溢れる世界の中で神様が一人で生きていく…
そんな感じの物語かと思っていました。
神様は喋ることはありません。

ですが、付喪神らがとても賑やかで雄弁で、まるで彼女の台詞を代弁しているみたい…
でも、女の子の家の周りは虚空感が漂っていました。
勘の鋭い方ならこの辺りで3.11を察することができたのかもしれません。

これまで愛用していた日用品が埃を被っていたり、普段当たり前の光景が欠けていたり、
郵便物が全然届かなかったり…

沢山のゴミの山が描かれていました。
最初は気付きませんでしたが、震災によって出てきたガレキだったんですね。

閉ざされた世界…
だけど、そこにはそれぞれの役目があり、また役目に縛られた世界でもありました。
自分のお役目とどう向き合うか…
きっと正解は無い問なんだろうと思います。
何を選択しても正しくて…そしてきっと間違っているんです。

変化を求めるか、その場所に留まるか…
真実を知った上で選択する責任…
そしてその責任を全うする…
これも人に課せられた枷であり在り方だと思います。

壁の向こう側の世界…
見る人にとっては、その景色はとても雄大に見えるんだと思います。
でも、自分自身をその景色に重ね合わせた時に、マッチしているかは別問題です。

1話30分弱でしたが、色々と考えさせられる作品でした。
一つ気になったのは主題歌です。
クレジットにも歌い手の方や楽曲の名前が出てこなかったような…
う~ん…気になります^^;

投稿 : 2024/06/08
♥ : 11

64.8 36 2016年冬(1月~3月)アニメランキング36位
ダム・キーパー(OVA)

2016年3月16日
★★★★☆ 3.7 (12)
29人が棚に入れました
堤大介、ロバート・コンドウ共同監督によるオリジナル短編アニメーション映画。

ワドルディ隊員 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

暗闇を照らす者達

この作品は、ピクサーでアートディレクターを
担当していた堤大介氏と、ロバート・コンドウ氏が
共同で監督を務めたオリジナル短編アニメ映画である。
ちなみに、トンコハウスのデビュー作でもある。

あらすじとしてはこんな感じ。
大気汚染に覆われているのにも関わらず、その影響下を
受けない小さな街があった。風車の家で暮らす主人公、
豚の少年は8時間に一度風車を動かすことで、大気が
汚染されるのを防ぐダムキーパーの仕事をしている。

だが、彼以外の人々はダムを動かしているのは誰なのか、
ダムのむこう側に何があるのかをすっかり忘れてしまって
おり、豚の少年に尊敬どころか軽蔑する有様。

完全に心を閉ざしてしまう程、非常に息苦しい生活を
送っていた豚の少年。ある日、絵が好きな狐の
転校生がやってきた事で彼の心情に変化が訪れるのだが…。

見終わった感想だが、18分と短いながらもとても濃厚な
時間を過ごすことが出来た。しばらくの間余韻に浸りたい位だ。
だが、思ったよりもダークな展開が含まれているので
表紙だけで判断すると肩透かしを食らうかもしれない。

ナレーション以外の台詞は皆無なため、どちらかというと
無声映画に近いのだが、音声が無くても
どういった物語なのか分かりやすいのは高評価。
変に身構える必要は全くない。

可愛らしさや温かみを感じられる作画もいい味を出している。
のどかな雰囲気を醸し出してはいるが、メリハリを
つけているのだろう、ダークな所はしっかり暗く
表現している印象を受けた。

いじめが題材の一つにもなっており、感情を揺さぶられる
所も多々あった。特に気になったのは、トイレに連れ込まれる
場面と絵を勘違いし爆走する場面だ。

前者と後者では、豚の少年が狐の転校生に抱く印象が
真反対だというのも相まって、一気に引きずり込まれたのは
言うまでもない。

爆走する場面に至っては、後半から周囲の人々
が化け物にしか見えないようになっており、彼の
心理状況が的確に伝わってくる。
(勘違いしているとはいえあの状況下では)
恐怖を抱くのは当然だと言える。

それを機に、職場放棄をしてしまったのも無理はなかろう。
せめて、時計は拾って欲しかったけど。
とはいえ、最後はハッピーエンドで終わるので安心して
見ることが出来る。

これは賛否両論であるのだが、ナレーションの声が
少しばかし聞き取りづらい印象を受けた。
これがいい味を出しているのだとの意見が
出ているが、それならいっそのこと字幕を
付けて欲しいとの要望があったのも事実。

私が見た限りでは、字幕が作品の
邪魔にはならないと判断したので、
付けても差し支えないと考えている。

視聴媒体はトンコハウス公式のyotubeチャンネルだが、
メッセージを踏まえた上で視聴したというのも相まって、
今の時代だからこそ響くものがあるのではと感じたのは事実。

人を尊敬する気持ちを養う教材としても比較的勧めやすい
のではないかと感じている次第だ。
現時点ではまだ、youtubeチャンネルでの視聴ができるので、
興味のある方はどうぞ。
個人的には間違いなく良作だと思う。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 9
ネタバレ

かしろん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

胸を張って

アカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされて話題に。
GWにBSプレミアムで放送されていたのを見て。

【生まれ持った】
{netabare}絵本のような絵柄の約20分の物語。
表向きは、仕事、イジメ、友情、環境問題などを描きつつ、捉えやすい構成。

キャラクター配置
人がパッを浮かべる動物の印象をそのままキャラにしてる。
短いお話でこの辺をひねるとややこしくなるので、極めて単純に。
ブタ:醜い・汚い・ドン臭い
キツネ:利口・スマート・狡猾
ワニ:獰猛・目付きが悪い
ブタくんがキツネくんに裏切られるシーンも、キツネなおかげで見てるこちらも
「キツネならやりかねない」
と思ってしまうからね。

ダムキーパー
シンプルなダブルミーニング。
ブタくんの仕事であり、
ブタくんの溢れ出る負の感情を押しとどめるキツネくんのことであり。


非常に分かりやすく捉えやすい内容なんだけど、ちょっと考えちゃうことがある。
それは、ブタくんにとってのダムキーパーって何?ということ。

仕事?
報酬が無い。
義務?
果たしても権利を得れるわけじゃない。
また、どちらとしてみても、やらなかった時のデメリットもないんだよね。
ブタくんが街を守っているなんて誰も知らないから、煙が街を襲っても、サボった
ブタくんを攻めることもないし。

そうやって考えると、生まれ持った能力や個性みたいなもんなのかな、と思うと
ちょっとシックリきた。
ブタくんはダムキーパーの仕事をしている。
風車の中は真っ黒な煙やホコリだらけで、仕事をする度に汚れてしまう。
それを気にして、ブタくんはうつむき加減だ。
キツネくんにはスケッチブックに絵を描くという能力がある。
黒で描かれたスケッチブックの中身は黒いし、絵を書いた手も黒く汚れてしまう。
だけど、キツネくんは人気者だ。
もし、キツネくんが、誰とも話さず、スケッチブックにのみ向かって画を書いてる
子だったら人気者だっただろうか。

つまり、人の有り様を決めるのは、生まれ持った能力や個性だけじゃない。
それを受け入れた上でどう生きるのか。
ブタくんだって、胸を張って生きていれば、きっと明るい何かが待っているはずだ。
彼の将来に、幸、多からんことを。{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 6

64.7 37 2016年冬(1月~3月)アニメランキング37位
てーきゅう 第7期(TVアニメ動画)

2016年冬アニメ
★★★★☆ 3.6 (181)
876人が棚に入れました
亀井戸高校テニス部の押本ユリ、テニスが全く出来ないボケマシーン・新庄かなえ、何でもお金で解決するお嬢様・高宮なすの、好物はパンツというド変態・板東まりも。テニス部のはずの4人は今日も練習せず、コートに井戸を掘ったりと、ハジけた日常を送る。

声優・キャラクター
渡部優衣、三森すずこ、鳴海杏子、花澤香菜、小倉唯、石原夏織、喜多村英梨、中島由貴、逢坂良太

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ユリちゃん大活躍!

もう7期。
6期くらいから、このアニメを楽しむコツが掴めてきた。
笑ってる間に次の笑いに移行するのがこのアニメの仕様。
でも安心して下さい。
1話2分だから、二度三度と視聴。
そうすることよって、スルメのように味がでます。

先輩3人がボケてユリちゃんがツッコむのが黄金パターン。
でもマンネリ化回避のためか、新キャラも登場。
それでも、やっぱりユリちゃんがツッコむ。
ユリちゃんの仕事量、半端ない。
ユリちゃん頑張れ!

熊回はユリちゃんの休暇。
かなえ先輩とまりも先輩のツッコみ役は壊滅的にミスマッチ。
まるで青函トンネルを通過しているよう。
でも安心して下さい。
北海道新幹線のようにあっという間に通りすぎますから。
それにユリちゃんがラストを華麗に締めます。

最後の方にユリちゃん的キャラ鈴木さんが登場。
ユリちゃんの負担が少しは軽くなったかな。
でも、最終回、やっぱりユリちゃんはユリちゃんだった。

「7期終了!」
てーきゅうメンバーは長期休暇に?
さあ、次クールはスピンオフだ!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 25

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

やっぱり最後まで、てーきゅうはてーきゅうでしたw

原作未読 全12話 1話約2分のショートアニメ

いつものテニス部の面々とその他のキャラクター、全編早口と訳のわからない展開、オチがあるようでないようなお話と、他の期と変わらない展開が待っていますw

毎期笑わせてくれましたが、ここで一息って感じのようですね。

普通のテニスをしないてーきゅう、再会をまた待っています^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 17

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

テニスをしないテニス作品・・・もう7期です。

テニス部に所属する4人組みが繰り広げる全く先の読めないカオスな作品です。

レビューを書くためにwikiをチラ見した時に気付きましたが、テニスを全くしない作品といいながら、実は1〜3期まではスタッフにテニス指導の方がいらっしゃったようです。
この頃までは、テニスの展開も予定されていたのでしょうか・・・^^?

それでも、4期以降はテニス指導の方が不在になったという事は、明らかに軸足が明後日の方に向いてしまった・・・という事だと思いますが、この潔さがこの作品ならではの特徴だと思いまし、先の読めない展開に繋がっているのだと思います。

それと、今期を視聴している時に各期でそれぞれ特徴があるのでは・・・と思いました。
何故なら、今期は押本 ユリ(CV:渡部優衣さん)と新庄 かなえ(CV:三森すずこさん)の登場が多めで、高宮 なすの(CV:鳴海杏子さん)と板東 まりも(CV:花澤香菜さん)の出番が少なめに感じました。物語の展開上の事なら納得できますが、ちょっと謎でした^^;

その分、渡部さんと三森さんが頑張っていました^^
特に三森さんは4人の中で一番ハイテンションの新庄 かなえ役・・・
普段はぼけ役が3人なのに今回は一人で三人分頑張っていた回がありました。
普段から大変そうなのに、それに輪をかけて頑張るって・・・どんだけなの^^;? 

そして今回は2016年春アニメから放送の始まった「うさかめ」の前フリがありました。
4人が通う亀井戸高校テニス部とライバル関係にある兎亀高校のテニス部4人組みが物語に登場します。
6期では一人だけ登場しましたが今回は全員集合です。
亀井戸 vs 兎亀が繰り広げるの骨肉の争い・・・事の顛末は本編でご確認頂ければと思います。

主題歌は亀井戸高校テニス部の「ツッパリくんvs関取マン」
今回の主題歌もノリノリの曲です^^
歌の途中には、まるで往年の名作に喧嘩を売っているような歌詞も入っていたりして挑戦的な曲だったと思います。

3分枠をフルに使ったハイテンションコメディ作品・・・あまりの速さに目がついていきませんけれど、その視聴スタイルもすっかり定着しました^^
スタッフと声優さんは大変な作品だと思いますが、是非今後も継続して欲しい作品です。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 14

64.7 37 2016年冬(1月~3月)アニメランキング37位
黒子のバスケ 第75.5Q「最高のプレゼントです」(OVA)

2015年12月24日
★★★★☆ 3.9 (50)
396人が棚に入れました
黒子のバスケ 3rd SEASON 第9巻に収録。

ウインターカップの熱戦を終えてから数週間。いつもどおりの日常へと戻った「キセキの世代」の5人と黒子に、桃井から召集がかかる。久しぶりに帝光中メンバーで集まってバスケをしよう。思いがけない嬉しい誘いを快諾する黒子。しかし話を聞いていた火神は焦りだす。まさにその日、誠凛バスケ部1年で黒子の誕生会を計画していたのだ!とはいえ誕生会は夕方からでいいと言ってくれる火神に、黒子は喜びで顔をほころばせる。 そして迎えた1月31日。黒子にとって最高の一日が始まる――。

64.6 39 2016年冬(1月~3月)アニメランキング39位
ルパン三世 イタリアン・ゲーム(TVアニメ動画)

2016年冬アニメ
★★★★☆ 3.6 (132)
902人が棚に入れました
サンマリノ共和国の名家に生まれ、イタリア最大手のホテルチェーンを経営するロッセリーニ財閥の若き会長であり、スーパーモデルなどとしても活躍するお騒がせセレブのレベッカ(藤井ゆきよ)が誘拐された。レベッカの熱狂的なファンの犯人は、彼女に結婚を迫り列車を制御不能状態に!あるお宝を狙い、彼女を追っていたルパン(栗田貫一)は、何の因果か銭形(山寺宏一)と一緒に、暴走列車に監禁されたレベッカを救いだすため暴走列車とカーチェイスをする羽目に。実は誘拐犯を裏で操っていた謎の人物がいた。その人物は仮面伯爵と名乗り、レベッカ誘拐事件の前に、ルパン三世に挑戦状を出していた。その内容とは「あるお宝」をどちらが先に手に入れるか勝負しようというもの。そして、「あるお宝」とは、かの有名な「カリオストロ伯爵の遺産」!

「カリオストロ伯爵の遺産」を巡り様々な人間が交錯していく。孤高のガンマン・次元大介(小林清志)、居合抜きの達人・石川五ェ門(浪川大輔)、男心を惑わす小悪魔・峰不二子(沢城みゆき)、そしてルパン最大のライバルであるICPOの敏腕捜査官・銭形警部といったおなじみのメンバーに、イギリス秘密情報部MI-6 ニクスや、イタリア警察のセルジオ、レベッカを追うパパラッチ・サロや、カリオストロ伯爵の子孫ガスパーレ、さらに、ルパンと電撃結婚をしたお騒がせセレブのレベッカ・・・。信頼と裏切りが錯綜し物語は最後まで何が起こるか分からないスリリングな展開に!
果たして仮面伯爵は一体誰なのか?そして、張り巡らされた仮面伯爵の罠に、ルパンは打ち勝つ事ができるだろうか…?

最も危険なイタリアン・ゲームが今幕を開ける!!

声優・キャラクター
栗田貫一、小林清志、浪川大輔、沢城みゆき、山寺宏一、藤井ゆきよ、山野井仁、かぬか光明、藤真秀、津田健次郎、島田敏、石塚運昇、宮内敦士

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

新しいルパン三世、違和感が拭えない。

随分久し振りにルパン三世を観てみました。

声優さんが交代してますね。
銭形警部が山寺さん。
七色の声が出せるだけあって、違和感があまりないですね。
でも少々ギスギス感が足りないかな。
峰不二子が我が愛しの沢城みゆき様。
初代に比べカッコイイ声音、不二子感を出してます。
でも、色気が圧倒的に足りない。
これから修業ですぞ、沢城殿。
次元の声の劣化が激しいです。
思うように声が出ていない所が致命的。
次世代に譲った方がよいのでは?

シナリはいつものルパンです。
軽い感じがルパンらしい。
肩肘張って観なくてもいいです。

名作「カリオストロの城」のオマージュが少々あったかな。
それにしても、カーアクションが長い。
もっと短く・スピーディーにお願いします。

新キャラレベッカが登場です。
金とライトグーリーンが混じった珍しい髪の財閥令嬢。
自由奔放、気まぐれで大胆。
ルパンに対峙できるキャラとしては合格です。

ワイルドなキャラデザに違和感です。
私は、昔の柔らかいタッチがすきだなあ。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 20

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

色々と期待が大きかっただけに……

言うほど悪くないけど、面白くはなかった。テレビシリーズのダイジェスト版?だからかな?

声優陣は、なかなかでしたね。船出としては上々では?

ただ、今後もこの程度のクオリティの映画(テレビスペシャル含め)しか出せないなら、ルパン三世という偉大なシリーズに、終わりが近付いてくるかもという危惧を感じました。大好きシリーズなので、「もっとやれるはずだよ!」「悪くないって評価で満足なの?」という期待と愛情を込めて、やや厳しいですが評価を2とします。悪しからず。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 9

浩平 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

ルパンが遂に結婚!?

今度の標的はカリオストロの遺産!!
カリオストロ伯爵の遺産を巡り ルパン一味と仮面伯爵のバトルが始まる!!

ルパンが遂に身を固める決意を!?
嫉妬する不二子に呆れる五エ門、そして次元まで・・・

今回の敵である仮面伯爵の正体も最後までわからず、楽しむことができました。

最近のTVSPとしては一番面白かったのではないでしょうか。
TV版の新シリーズは観ていないものの、ルパンが青いジャケットを着ているなど、新しいルパンを見せることに成功したのではないでしょうか。
作画が以前より変わっていたこと以外は特に不満はありませんね。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 6

64.6 39 2016年冬(1月~3月)アニメランキング39位
新劇場版『頭文字D Legend3 -夢現-』(アニメ映画)

2016年2月6日
★★★★☆ 3.7 (31)
151人が棚に入れました
詳細不明

声優・キャラクター
宮野真守、小野大輔、中村悠一、内田真礼、白石稔、諏訪部順一、平田広明

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

「どっちもヤバイ・・・勝負をすればどちらかが確実に負ける・・・このバトルの結末を、俺はなぜか見たくないんだ・・・」

スタッフ全入れ替え、キャスト全入れ替え、時代設定変更、ユーロビート封印しての『頭文字D』シリーズのリブート映画
60分×3部作の最終作


冒頭、劇場のみのスペシャプログラムとして前2作を軽く振り返るダイジェスト映像が流れます


物語は所謂『VS FC3S』篇、理論派である高橋涼介とFC3Sの前に遂に秋名のハチロクが追い詰められる・・・
天才VS秀才、ドリフト対ドリフト、ホットバージョン誌でアミューズとJ'sのエスニが群サイで鉢合わせした時を思い出します(笑)


なのですが冒頭から前作で未回収だった“イツキのハチゴー”と“池谷先輩のS13”に拓海が乗るエピソードが挿入されます
前作は駆け足にバトルばっかりだったのが残念でしたが今作はドラマパート、特に「色ボケ」と称してギャグと恋愛も程よく絡んでいるのが素晴らしいです
青春映画としても十分楽しめる1本になってます


本当にまれいタソがなつきをやってて良かったw
なんせイチイチエロい!
なに喋らせてもエロい!
“そこはかとないエロス”ってのはこーゆーことを言うんですねぇ(しみじみ


迫力のバトルシーンはもちろん健在
スタートダッシュでホイールが空転する時に、ただCGのホイールを回すんじゃなくて回転方向に効果線が載っかってブレた残像を引き摺ったモデルが一瞬映るのなんか丁寧な仕事を感じます
もうほんと手描きなのか否かオイラには判断が付かないレベルですコレ


また、TVアニメ『1st STAGE』ではオミットされてしまった啓介FDと中里32の遭遇戦も描いてくれたのは嬉しい
まさに“原作通り”


そして今作、一番驚いたというか面白かったというか【劇場でオイラ一人だけ腹抱えて笑いまくってた】のが・・・
【オマケ的に登場した新型TOYOTA 86とその謎のドライバー】ですwww
『FINAL STAGE』でも政治的な理由で登場した新86でしたが、今作はただのカメオ出演だけに留まらずこれ見よがしに拓海とハチロクにバトルを仕掛けてくるのです
しかも新86を駆る姿の見えぬ謎のドライバー、その声が誰がどう聞いても“某みきしん”
エンドロールには【Shinichiro Miki】となwww
アレにはみなさん各々思うところがあるでしょうが、劇中で拓海が「(親父のでなく)自分のクルマを持ちたい」と連呼していたことからオイラ個人としては【別の世界線からやって来た未来の藤原拓海】と思うことにしますwww
だってその方がロマンチック♪


これにて新劇場版シリーズは完結
このシリーズ自体は大変楽しめましたが流石に20年前の漫画に出てくる30年前のクルマをシンデレラストーリーの主役機にするのはもうどうかと思います
(ライバル達のクルマさえ現代では軒並み旧車扱いです)
正直『頭文字D』はもうお腹イッパイなのでこの新劇スタッフで前作が【アニメ史上最大の駄作】と言っても過言ではなかった『湾岸ミッドナイト』か、アニメ化の話が途中頓挫してしまった『オーバーレブ!』が観てみたいというのがオイラの本心です

投稿 : 2024/06/08
♥ : 5

ファットヤロウ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

レジェンド3!

楽しかったので円盤も購入しました。マジで何度みてもおもしろいです‼

投稿 : 2024/06/08
♥ : 3

るるかん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

涼介はもっと上品であるべきだった

画質もバトルの描写もよくできています。
FCとAE86のツインドリフトのシーンとか
ほんとにカッコよかった!!
登場人物はキャラデザも綺麗になって夏樹なんて
ほんとかわいいw
 
ただ、このシリーズで私が一番解せない所は、涼介
の言動がガキっぽくて品が無いところ。
涼介はもっとキザでカッコつけてて、でも話すと
言葉使いは知性と気品に溢れている所が、好きだっ
たし、イニDの影の立役者的位置づけだから、その
人のキャラまでデチューンしてはいけないのではな
いか?・・・と勝手に一人でそう思いましたw
 
このシリーズ前の涼介がとても好きだったので、
声優もそのままでやってもらいたかった。他は大きな
不満はありません。イニD好きなら楽しめたはずです!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 3

64.5 41 2016年冬(1月~3月)アニメランキング41位
プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ(TVアニメ動画)

2016年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (320)
1590人が棚に入れました
高校の部活動に始まり、全国的に人気を得つつある《ストライド》だったが、方南学園高校のストライド部は廃部寸前の状態に陥っていた。そんなストライド部にやってきた新入生の藤原尊と桜井奈々は、ストライド部を再始動させるべく、クラスメイトである八神陸に声をかける。《ストライド》だけはやりたくないと尊と奈々の誘いを断る陸。しかし2人にストライド部の部室へと連れて行かれた陸は、そこで入部をかけたストライド勝負をすることになってしまうのだが……。

声優・キャラクター
木村良平、岡本信彦、花澤香菜、小野賢章、小野大輔、下野紘、諏訪部順一、置鮎龍太郎、宮野真守、平川大輔、江口拓也、鈴木達央、小野友樹、豊永利行
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

街中障害物リレー

原作未読 全12話

ストライドという架空の競技がメジャーになっている世界、方南学園高校に入学した3人が廃部寸前となっていたストライド部に入り、他校との競技をへて成長していくスポーツ作品。

色々なルールはあるようですが、5人のリレーで指定されたコースの街中を駆け巡って、どのチームが一番早くゴールに到着するかを競う競技です。

練習や競技、部員たちの葛藤など描かれていて、テンポも良く、観ていて飽きませんでした。

ライバルたちも短いながら背景が描かれていたので、それぞれのストライドに対する思いもよく分かりましたね。
{netabare}
幼い頃からの3人の思いが一つになったタッチシーンが良かったですね^^
{/netabare}
あっさりした感じもしましたが、最後はうまく纏まってました。爽やかでお洒落な感じの作品です。気になる方は観てくださいね^^

OP OxTさんが歌ってます。爽やかな曲ですね。
ED 作中に出てくるアイドルグループが歌ってます。

最後に、こういった感じのスポーツをエクストリームスポーツというみたいですが、エクストリームというとスノーボードのフリースタイルというイメージがしますね。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 23

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

街中を疾走するエクストリームスポーツ…激アツでした^^

この作品の原作は未読ですが、監督がいしづかあつこさんと聞いて触手が反応し…花澤さんの出演を知って視聴を決めた作品です。

ノゲラやハナヤマタに代表されるいしづか監督の作品はどれも色鮮やかで綺麗…
特にハナヤマタの時に思いましたが魅せたい被写体がとても鮮明で映像映えするので、今回も期待大でした^^

今回の題材はストライドというリレー形式のチーム戦で、街中を疾走するエクストリームスポーツです。
エクストリームスポーツは、一般のスポーツより危険だと位置付けられており、スポーツ性とマーケティグの両面が求められているんだそうです(wikiより)。
確かに試合中は街中の様々なトラップを掻い潜っていましたし、スポンサーの話題も物語の中で取り上げられていました。
そう考えると、このストライドはエクストリームスポーツの枠内でしっかり成立した競技になっていた事が分かります。

でも、この作品の大切な部分はきっとそこじゃないと思います。
風の様に駆け抜けながら走者一人ひとりの想いを繋いでいく…走者はリレーショナーと言われる指揮者を信じて合図と同時に飛び出し…トップスピードの状態で僅かなテイクオーバーゾーンの中でハイタッチをする…誰も後先の事なんて考えません…頭にあるのは自分が持てる力の全てを引き出して次の走者に最高の状態で繋ぐ事だけ…

やっている事はただ走ったり飛んだりしているだけなのに…リレーショナーと走者の一挙手一投足から目が離せないんです。
競技内容がシンプルで、そのキツさは万人が知っています…自分なら絶対失速すると思う場面でも走者はペースを落とさないどころか益々上げてくるんです。
この展開や想いが根底に脈々と流れているんです…アツくない訳がありません^^

物語の舞台は、東京の方南学園…かつてはストライドの名門校でしたが、現在は部員不足で廃部寸前の状態…
そこに1年生でリレーショナーを務めることになった桜井奈々、中学からストライド一筋で名が知れ渡っている藤原尊、そして最初はストライド部に入部する事を躊躇っていましたが、結局入部する事となった運動神経抜群の八神陸…この3人の加入でリレーのメンバーが揃い、東日本高校No.1を決める「エンドオブサマー」での優勝を目指した物語が動いていきます。

物語の華は花澤さん演じる桜井奈々のみ…という男子ばかりの作品でしたが、方南高校の前に立ちはだかるのは強敵ばかり…
純粋な速さのみを追い求めるのがストライドじゃないことは分かっています。
でも、リレーショナーを精神的に混乱させたり、走路上のブロックがやたら上手かったりする学校を見ると、小細工なしで勝負に挑む方南学園をどうしても応援したくなってしまいます^^;

方南の台所事情も決して潤沢ではありません。誰かひとり怪我でもしたら、みんなで掲げた目標に手が届かなくなる…そんなギリギリの状態です。
それでも実践では決して手を抜かない走者達…誰も絶対怪我をさせないため、ヘッドホン型をインカムから聞こえる走者の息遣いにも気を配りながら指示を出し続けるリレーショナーの重責は相当なモノだと思います。
でもそんなプレッシャーも立ち向かっているのは弱冠高校1年生の女の子なんです。
思い返すと、この設定もこの作品のアツさに拍車を掛けていたと思います。

方南学園の夢は…?
他校と繰り広げた試合の中で生まれたドラマは…?
気になる方は是非本編でご確認願います…激アツでしたよ^^

オープニングテーマは、OxTさんの「STRIDER'S HIGH」
エンディングテーマは、ギャラクシー・スタンダードさんの「Be My Steady」
個人的には疾走感のあるオープニングが好きでした^^
キーが高すぎてカラオケでは歌えないでしょうけれど…^^;

1クール全12話の物語でした。しっかり纏まっていたと思いますが、欲を言うと最終決戦の内容はもっと見たかったと思います。あと1話あれば…^^;
でもしっかり堪能させて頂きましたし、視聴して良かったと思える作品でした^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 21
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

もっともっと良くなる要素はあった

「蒼の彼方のファーリズム」「Free!」などが好きな方は合うかもしれません♪

【視聴終了】
{netabare}
ストライド、という架空のスポーツに取り組む男子高校生がテーマ。多分、イッテQとかでやってた、パルクール(フリーランニング)にリレーの要素を足したんでしょうね。「大暮維人」さんの「エアギア 」にも近い感じ。

このストライドの難しさや面白さに、もっとスポットを当てて、スポ根系にもっていければ、更に良くなった可能性もあった(バトンタッチとかの描写はあったが)。どちらかというと、男同士の友情やトラウマの克服、他校との人間関係に重心が置かれた印象。

オリジナル競技だから仕方がない、ではなく、オリジナル競技だからこそ、じっくり考えて欲しかった。

ストライドという競技で一番上手かったのは、「スポンサー集め」という考え方。街自体がフィールドになるのだから、権利やら何やらで色々お金がかかる。でも、そのイベントを開いた自治体にも(知名度アップ)などのメリットもあるというのはなかなか面白かった。まあでも、リアルにやったら、大会終了後の日常に戻っても、スクライドを真似る人がいて危なそう。夜に若者がたむろするとか、トラブルも起きそうだなw

主人公のポジションである「リレーショナー」も設定としては悪くない。街中を走るから、相手の姿が見えない、だからこそ、仲間の声をどこまで「信頼」できるかというのは、作品のテーマとして良かった。ただ、ハイタッチを行うのが十字路とかばかりなら分かるけど、普通の直線もあって、?と思った(だったらリレーショナリーいらないじゃん)。タッチの場所を様々に変えたり(高低差をつける、水上で、とか)、大会や会場によってレギュレーシションを変えたりだとか、何かもっと特別な条件付けがあれば、より戦術に幅が出て良かったと思う。

あとはやはり、400メートルという距離も微妙。400を全力疾走って、ガチのアスリートでもかなりキツい。しかも、障害物をよけながらとか。それを、わりと安易な気持ちで部活やってるような方々が、ね。(ただ走る)短距離コースや障害物だらけとか、それぞれのキャラに特化させるのも、もっとあって良かったかな。

各キャラの「走り」にも、キャラづけや努力の描写が欲しかった。「テニプリ」くらいにするか、もっと言えば「競女」ぐらい突き抜けた特性があっても面白かったと思います。
{/netabare}

【総評】
逆ハーレム、BLという要素がないわけではありませんが、どちらかというと「青春スポーツもの」と言った部分の方が大きい印象。

ただ、その「青春」は良いとして、「スポーツ」の部分がツッコミどころが多くてイマイチ。

「心の成長」や「心の繋がり」なら、普通の陸上のリレーだって魅せられる。だったら純粋に「スポーツ」を魅せた方がより面白くなった気がします(オリジナル競技だからこそ)。

そういう意味で、惜しさを感じました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 17

64.4 42 2016年冬(1月~3月)アニメランキング42位
FAIRY TAIL ZERO(TVアニメ動画)

2016年冬アニメ
★★★★☆ 3.6 (89)
624人が棚に入れました
魔導士ギルド・「妖精の尻尾」創設秘話!! 初代マスター・メイビスの"魔法と仲間が導く冒険"──。天狼島に親友・ゼーラと二人で暮らしていたメイビス…。天真爛漫で読書好きな彼女の夢は「妖精に会う事」。×686年、天狼島を訪れたトレジャーハンターたちとの出会いを機に、メイビスの人生は思いがけない冒険へと羽ばたいていく!! 出会いと別れ、喜びと悲しみを心に刻み、彼女がたどり着いた"答え"とは!? 優しく温かい、真心を綴った物語──。

声優・キャラクター
能登麻美子、花澤香菜、小西克幸、川原慶久、白熊寛嗣、石田彰、柿原徹也、平野綾、釘宮理恵、中村悠一、大原さやか

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

私の中で数少ない原作既読作品です・・・

私のお気に入りの棚序列4位のスピンオフ作品です。
フェアリーテイルの2期が始まった時に「月刊フェアリーテイルマガジン」が発売されたので定期購読していたのですが、その中でこの「ZERO」の物語が描かれていました。
このマガジンはかなりお得で、DVDに4話分のアニメが入っている上に別冊でそれぞれのキャラを掘り下げた特集が組まれていたりこのZEROが連載されていて税別2,759円しかしないんです。
それに1〜6号に付いている専用応募券と切手を送れば、特製タペストリーが貰えたりと特典も盛りだくさん・・・^^
唯一気がかりだったのがVol.13で終わってしまった事だったんですが、「月刊FAIRYTAILコレクション」に姿を変えて発売されてたんですね・・・知りませんでした^^;

このZEROでは、魔道士ギルド「フェアリーテイル」が誕生するまでが描かれています。
主人公はフェアリーテイル初代マスターのメイビス(CV:能登麻美子さん)
メイビスは天狼島の魔導士ギルド「赤い蜥蜴」に幼い頃から所属し、両親の残した借金返済のため、過酷な労働を強いられていました。
着るものも履くものも粗末・・・それでも常に前を向いて気丈に振舞う姿は見ているだけで涙が溢れてしまいます。

そんなメイビスの転機はギルド間の抗争で「赤い蜥蜴」が壊滅してしまった事でした。
辛くも生き延びたメイビスとギルドマスターの娘であるゼーラ(CV:花澤香菜さん)は7年もの間、天狼島で二人きりの生活を送っていました。
この7年もの間、島の図書館の本を読みあさっていた事が、後に彼女を「妖精軍師」と言わしめる所以となったようです。

天狼島しか知らないメイビスとゼーラでしたが、トレジャーハンターであるユーリ、ウォーロッド、プレヒトの三人との出会いが彼女達の運命を大きく変える事になるのです。
3人は島の宝である天狼玉を手に入れるために島に訪れましたが既に盗まれた後でした。
島の宝を取り返したい・・・そう願うメイビスは3人のトレジャーハンターと一緒に島から出て物語が動いていくのです。

原作既読だった事・・・実はちょっぴり後悔しました。
決して面白くなかった訳ではありません。
ラストで衝撃の事実を知ってしまった事・・・そして一度脳に焼き付いた記憶は決して消えることが無いので、視点がどうしても衝撃の事実ありきになってしまった事に悔しさを感じました。
衝撃の事実は・・・とても悲しい事・・・そしてとっても大切な心の拠り所・・・
だから本編のちょっとした言動でも涙腺が緩んでしまうんです。
例えばオープンニングで一瞬笑顔を見せてくれるのですが、その笑顔に切なさが溢れているようで目頭が熱くなったり・・・
より深く感動できた・・・と言えばそうかもしれませんが新鮮味・・・という切り口で見ると少し少なかったような・・・^^;
アニメを見ていると原作でも感じた違和感はしっかり踏襲されています・・・

どうしてメイビスは幼い少女の姿をしているのか・・・その理由はこのZEROで明らかになるのですが、この時のメイビスの笑顔が堪りませんでした・・・どうしてそんな風に笑えるんだろう・・・どうしてそんなに爽やかなの・・・?

原作既読に関して色々書きましたが、結局はアニメのラストでは原作既読がどうしたの?・・・いうくらい声優さんの演技が良くて号泣しちゃいましたけれど・・・^^;

本編の方では途中から登場したメイビスですが、このZEROで彼女がより一層魅力的に見えるようになりました^^

オープニングテーマは、シシド・カフカさんの「明日を鳴らせ」
エンディングテーマは、SOLIDEMOさんの「Landscape」

FAIRY TAIL ZEROとしては1クール10話でしたが、構成上この外伝は2期に含まれていたようです。
ZERO終了後に2期として2話分放送されたので・・・
フェアリーテイルファンなら必見の作品だと思います。
そして2話分放送された2期ですが・・・間違いなく次に繋がる展開だったと思います。
アニメが原作に追いついてしまったとも聞きましたが・・・続編の発表を楽しみにしています^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 13

三毛猫メリー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

天狼玉

2020.1.20 視聴完了。

「フェアリーテイル」の初代マスター・メイビスの物語。
天狼島での生い立ちに始まり
天狼玉を取り戻すため、トレジャーハンターの
仲間たちと旅をし・・・という話でした。
一番驚いたのは、とある秘密よりも
マカロフの出自の方でした(笑)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

amZ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

タイトルなし

安定のフェアリーテイル
ワンピと比べて可愛いキャラが多いのとテンポがいい
ただ話の構成は単調になりがちなので飽きる人は飽きます。
メイビスかわいい

アニメ200話以上お疲れ様でした!
最後まで王道貫いた作品だったと思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

64.4 42 2016年冬(1月~3月)アニメランキング42位
機動戦士ガンダム サンダーボルト(Webアニメ)

2015年12月25日
★★★★☆ 3.9 (95)
524人が棚に入れました
宇宙世紀0079、地球連邦とジオン公国が戦った一年戦争の末期、サイド4のスペースコロニー群、ムーアはジオン軍の攻撃により破壊され、多くの住人が命を落とした。破壊されたコロニーや、撃沈された戦艦の残骸が無数に漂う暗礁宙域では、ぶつかり合い帯電したデブリによって絶えず稲妻が閃くようになり、いつしかそこは、『サンダーボルト宙域』と呼ばれるようになった。ムーア市民の生き残りで構成された地球連邦軍所属部隊、ムーア同胞団は、故郷であったサンダーボルト宙域の奪還を悲願とし、宙域のジオン軍を殲滅せんとしていた。連邦の進軍を足止めせんとするジオン軍も、義肢兵の戦闘データ採取を目的に設立されたリビング・デッド師団を展開。ムーア同胞団に所属しながら、故郷や自身の出自に束縛される事を疎ましく思うイオ・フレミングと、過去の戦闘により両足を失い、今はリビング・デッド師団でエーススナイパーとして活躍するダリル・ローレンツは、戦場で対峙した時、互いに悟るのだった。ふたりは、殺し合う宿命なのだと……。

声優・キャラクター
中村悠一、木村良平、行成とあ、大原さやか、平川大輔、咲野俊介、佐々木睦、土田大
ネタバレ

ポール星人/小っさ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

4話で終わりかい(汗)

全6話だと思ったら、4話で終わりな様でw
どうやら追加映像加えて劇場版みたいな形で上映もするみたいですが。
配信版の全4話だとスゲェ締まりのない終わり方ですんで、チョットお勧めはし難いすね。

4話視聴
 くしくもMSと{netabare}軍人の肉体を直結するという残酷さと可能性{/netabare}が内包されたオルフェンズとサンダーボルトが同時期に放送された訳ですが。
個人的にはやはりサンダーボルトの方が心ににクるものが有るというか。
どちらもその要素はストーリーの本筋では無いですけどね。
 それらの要素を「どうです?酷い話でしょ??」とストレートに描いたガンダム2作品と並行して、そのテクノロジーに対する複雑な印象を福音の少ない台詞と仕草でオブラートに包んで見せた紅殻のパンドラも同時期だったりするのは偶然だったんですかね?
まぁ紅殻をそういう視点で見てた人は少ないみたいですけど。

 痛々しいシーンの多い作品ですが、流石にビームサーベルで生身の人を焼くシーンは絵面よりも行為のエグさが半端ないというか。
私は宇宙世紀モノ以外のガンダムは殆ど観てませんが、今のところ極北なガンダムかなと。
/////////////////////////////////////////////////////
2話視聴
 両パイロット共憎悪の根は戦争で失ったもの故ですが、相手に対する私怨で殺り合うが如く変質してしまった様が超私好みなんすよねw
今のところ、大義も敵に対する敬意なんて戦争物に付き物の綺麗事が無いのがイイ感じだと思います。"戦争なんて嫌い・帰趨なんてどうでもいい"という科学者の態度に対し困惑する主人公。

 UCも逆シャアまでの色んな世代のMSの改修機が観どころではありましたが、コレは馴染み深いファーストの機体ばかりですしタマランです。
ガンプラをMSVまで付き合ってた私みたいなオッサンは大喜びなのですw
/////////////////////////////////////////////////////
オリジン観てない私が言うのもアレなんですが、別のベクトルでファースト直撃世代が観たくなる路線すよね。
Gアーマーでシールドが左右2枚付いてるのに、分離するとシールドを重ねちゃうシーンに子供の頃から不自然さを感じてたりしたんですけどね。
サンダーボルトの世界では堂々とシールド2枚オッ立てて突っ込んできますw
極論するとMSという兵器の在り様がガンダムよりボトムズに近い雰囲気というか。
正直ジオン贔屓な作品が昔からOVAでは多かった気はしますが、コレはいい物観させてくれるかもという期待はさせてくれる1話目とは思いました。

まぁ原作読んだ方がいい気もしますが(汗)

出撃時にティッシュもらうトコは、ライトスタッフのリドリーとイェーガーへのオマージュなんでしょね。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 16

の ᴗ の さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

全4話ガンダム 悲しみは敵も同じ

敵対する者たち、どちらのツラさも見ることができる。

分かるまで、ガンダムは終わらない?
忘れないために、終われない?

と、久しぶりにガンダム見て思った。

画が劇画チックで凝ってるので、その点でも好評価。

ただ一つ言いたいことは、戦闘時殺しあいをするために、気分をあげようと音楽を使うやり方は、あまり好きじゃない。
戦いのたびに、死ぬかもしれないという覚悟で、一番好きな曲を聴く気持ちは分かるんだけどね…
いい曲だけに、血生臭い戦いと関連づけたくないな。
もしかして一番じゃなくて、二番目に好きな曲なんだろうか。
自分ならそうするかも…

続くらしい。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 5
ネタバレ

全身タイツ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

大人のガンダムっすね!

正月に兄に勧められて視聴しました。

ザクやリックドムが出てきたりBGMにジャズを使う辺りはファースト世代を意識したのでしょうか?

{netabare} ジムはシールド2つ使っても「負けジム」{/netabare}なんだと苦笑いしてしまいました。
ジオン軍のスナイパー部隊と壊れ気味の連邦のパイロットとの戦いということで楽しみですが、正直な気持として恋愛要素の無い徹底したドライな話を観てみたい気もします。

とりあえず続きが楽しみです。原作読もうかな?

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

64.3 44 2016年冬(1月~3月)アニメランキング44位
アクティヴレイド -機動強襲室第八係-(TVアニメ動画)

2016年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (379)
1796人が棚に入れました
第三次流砂現象によりその一部が泥濘に沈んだ東京。復興作業用に作られた、 高出力・強化外骨格<ウィルウェア>を使った犯罪の増加に対処すべく、警察庁警備局は、 その吉祥寺分室に第五特別公安課第三機動強襲室第八係──通称<ダイハチ>を新設した。 様々な法的制約としがらみに縛られながら、 知恵と勇気と口八丁で凶悪事件に挑む若者達(一部を除く)! 決裁完了、出動せよ!!

声優・キャラクター
島﨑信長、櫻井孝宏、小澤亜李、石上静香、倉田雅世、村田太志、相坂優歌、花江夏樹、大川透、大西沙織、鳥海浩輔、緑川光、大原さやか、山下大輝、黒沢ともよ

てけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

掘り下げを待ちます

ウィルウェアという強力なスーツを使い、悪を捕まえる警察ヒーロー物語。

スタッフが実力派揃いということで期待値は高かったでしょう。
そんな期待に見合うかといえば……うーん(´・ω・`)
ですが、ブランド物として扱わなければOK。
綺麗なアニメーションに加え、明るく、肩がこらず、なおかつ勢いのある非常に見やすいアニメでした。


さて、警察ってのがポイントで、法や手続きにいちいち縛られます。
簡単に捕まえられるのに、「その武器は許可が降りないのでダメです」という理由でうまくいかなかったり。
いつもこの面倒な手続きに振り回される面倒なヒーローたち。

ガチガチに構築されたシステムの弊害と、縛られないことによる改革を語っていきたいのかもしれません。


お話は基本的に1話完結。
そして、多発する犯罪の裏で黒幕が糸を引いている、という分かりやすい作りです。

ただ、心理描写が少ないことが気になりました。
複雑な境遇を持つ主役や敵役は、その過去をじっくり見せてほしいものです。
そして、その境遇に振り回せれ、葛藤するキャラ……。

それがキャラを活き活きとさせ、物語を盛り上げるはずです。
しかし、実際はセリフでちょちょいと説明するだけで済んでしまう事が多い。

例えば、

「俺は悲惨な人生を歩んできて辛いんだ!だからこうしてやった!!」

数十秒ほどお説教。

「ぐすん、分かりました」

みたいなあっさりした流れで終わり、実際にどう心理の動きがあったのかが伝わってこないんですね。

代わりに、口癖や趣味嗜好で個性を出そうとして、迷走している感があります。
そのなんとも奇妙な個性を取ってしまうと、どこかで見たようなキャラ・コンビに。
ちょっと評価しがたいキャラクター造形でした。


なお、この作品、2期をやることが決まっています。
1期目でキャラや活動内容、敵役の紹介をし、2期目でじっくりドラマを見せる予定なのかも。
伏線も仕込まれているのかもしれません。

1期だけでは頭を使わないで楽しむ感じの勢いアニメです。
ここで、重要キャラ1人ずつに深いドラマが入ってくれば、大きく化けると思います。
というか、ギャグアニメではないので、入ってくれないと……。


2期は掘り下げたドラマを見せて欲しいところです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 38

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

特撮みたいw

全12話 

ウィルウェアという体に身につけ身体能力を強化したパワードスーツで、悪事を働くものを取り締まる警視庁の機動強襲室第八係、略してダイハチに所属する人々の活躍を描く作品です。

1話1エピソードで、ダイハチに所属しているキャラの紹介みたいな感じですね。

危機的な状況は何度もありましたが、何となく乗り切った感じがしました。

作画は綺麗でしたね。

バトルは良く動いてました。特撮作品を観ていた感じです。

敵も味方もあっさりとした印象の作品です。

2期もあるみたいので、主役級の2人をもう少し掘り下げほしいですね。

OP AKINOさん、EDは相坂優歌さんが歌っています。

最後に、特撮といえば日曜日の朝という印象ですねw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 27

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

「ウィルウェア」を悪用する犯罪者に正義の鉄槌を・・・

この作品はオリジナルアニメのようですね。アクティヴレイド -機動強襲室第八係-というタイトルから、公的機関を対象にした作品である事はおぼろげに分かりましたが、どんな内容なのかが楽しみな作品でした。

物語の内容は、AKINO with bless4さんの歌うオープニングテーマ中に流れる各登場人物によるナレーションが分かりやすく纏まっています。

「増加する凶悪犯罪に対し、世界規模で警察などの治安維持組織に対する新しい動きが加速する。これは日本のアクティブ・・・その活躍を描く物語である。」
実はこの下り・・・結構好きで毎回楽しみでした^^

日本で発生する犯罪の中で、パワードスーツである「ウィルウェア」を使用される犯罪が増加基調にある中、警察の中で同じウイルウェアを用いる「機動強襲室第八係」(通称・ダイハチ)が組織され犯罪者に対抗するという設定なのですが、警察のウィルウェア・・・これが格好良いんですよね^^

警察のウィルウェアはオスカー1からオスカー6まで全部で6台あり、近接戦闘や遠距離射撃など、それぞれ独自の能力に特化したウェアになっています。
そんなウィルウェアの装者は以下の通りです。

オスカー1:瀬名 颯一郎(CV:櫻井孝宏さん)遠距離射撃特化タイプ・エルフΣ
オスカー2:黒騎 猛(CV:島﨑信長さん)接戦闘特化タイプ・ストライクインターセプター
オスカー3:星宮 はるか(CV:石上静香さん)索敵能力タイプ・メーティストラクチャーibuki
オスカー4:舩坂 康晴(CV:大川透さん)パワータイプ・甲徹陣七竈
オスカー5:山吹 凛(CV:倉田雅世さん)スピードタイプ・プリマヴェーラパンテーラ
オスカー6:花咲里 あさみ(CV:小澤亜李さん)最新型多機能タイプ・ファインファミリア

事件が発生すると、ダイハチのメンバーは第八専用車両に乗り込み現地に急行します。
この車両・・・普段はJRの線路で山手線などの車両の後部に連結して走行するのですが、状況により道路を走ったり空を飛んだりと突っ込みどころ満載の車両なんです^^;
総合室とウィルウェア装着室の2両編成のこの車両・・・個人的には格好良いと思っていましたけれど^^

そして犯罪者の特性に合わせて出撃する装者が決まるのですが、ウェア装着の際に一瞬苦しそうな表情を浮かべる装者達を見ると、往年のアニメでも苦しそうに変身する作品に通じるのですが、今となっては作品名が思い出せないのが悲しいところです^^;

物語の方ですが、様々なウィルウェアを悪用する犯罪者とダイハチが対峙する勧善懲悪モノではあるのですが、その一言で片付けるのが勿体無い作品だと思います。
小柄でキュートな室長を軸に人間味に溢れたダイハチのメンバーが紡いでいくのは、犯罪者と対峙するだけではありません。

もし夢が実現したら・・・その後に待っているのは何なんでしょうか?
輝かしい栄光や拍手喝采・・・^^?
流行り廃りと人間の寿命はアンバランスだから、何であっても永遠である事は有り得ないんですよね^^;
だから私達は常に進化し続けているだと思います。
でも・・・温故知新という言葉がある様に新しいものばかり目指すのではなく、時には積み重ねてきた軌跡を辿る事も前に進むために必要なんだと思います。
物語の中では一人の科学者に焦点を当ててこれらが描かれていますが、感じるのは夢の実現のために人生全てを費やした男のロマンです・・・
大切な思いって・・・ちゃんと受け継がれるんですね^^
こういう心温まる話・・・大好きです^^

そして終盤・・・ダイハチはこれまでで最強の敵と対峙する事になります。
目的は復習・・・その復習のためだけにこれまで綿密な計画を練り上げてきました。
彼らの狙いは、日本の土台を根底から揺るがしかねない国家レベルの・・・
一気に話が大きくなりこれまで以上に物語が面白くなります。
気になる方は是非本編でご確認下さい。

オープニングテーマは、AKINO with bless4さんの「Golden Life」
エンディングテーマは、相坂優歌「透明な夜空」
個人的にはオープニングの方が好みでしたが、AKINOさんのトーン・・・ムッチャ高いですね^^;
カラオケでチャレンジしてみましたが、1オクターブ下げてやっとでした^^;

この作品は分割2クール作品で、前半計12話の作品でした。
前半で起こった事件・・・まだ全てが解明された訳ではありません。
後半ではきっとその伏線も回収される事と期待しています。
7月からの放送が待ち遠しいです^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 23

64.3 44 2016年冬(1月~3月)アニメランキング44位
コードギアス 亡国のアキト 最終章「愛シキモノタチヘ」(アニメ映画)

2016年2月6日
★★★★☆ 3.6 (240)
1328人が棚に入れました
「この世界を滅ぼすことが俺の目的だよ」

暴走するシンのギアス。兄との最後の戦いを決意するアキト。ユキヤの放った爆弾によりユーロ・ブリタニア軍を三分の一に減らすことは出来たが、ヴァイスボルフ城を包囲されたwZERO部隊が圧倒的に不利な状況にあることは変わらない。そこに敵であったアシュレイが新たな仲間として加わる。アキトは最後の戦いを前に、自らの髪を切りレイラに渡す。
「今度の戦いでもし死んで、死体も残らなかったら……これを」
レイラはアキトを見つめる。
「私はもっとアキトと話したいことがあるのです。だから……必ずみんなと一緒にここへ帰ってきてください」

ひとの心が一つに結ばれるとき、運命の秘密が明らかになる。真実が示す未来は果たして希望か絶望か。運命の闘いがついに終局を迎える――。
『コードギアス 亡国のアキト』、ついに完結!

声優・キャラクター
入野自由、坂本真綾、日野聡、松岡禎丞、日笠陽子、藤原啓治、茅野愛衣、甲斐田裕子、川田紳司、森久保祥太郎、石塚運昇、寺島拓篤、伊瀬茉莉也、松風雅也、工藤晴香、櫻井孝宏、福山潤

nf918 TELL さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

我々視聴者がコードギアスに求めてるものはこういう物ではない。

 前作に続き作画、特にバトルシーンは素晴らしかったです。一方物語は徐々に話がぶれていき、最終章である今作ではよく分からないものになってしまいました。
 結局、今まで張り巡らされていた物語を面白くするのに重要そうな伏線の数々は消化不良のまま放り出され、最後は人間の心の力、人間が持つ不思議な力みたいなもので無理やり終わらされた感じがしました。ギアスを始めとするそういう力はこの作品ではあくまで一つの手段でしかないわけで、そこを中心に話を作って世界観を潰してはそれはもうコードギアスではないと自分は思います。誰もそんなものをコードギアスに求めている訳ではないのです。
 こうした迷走の結果、本編のコードギアスと同じ世界で起こっていた出来事であるはずなのに、まるで違う世界の話のような稚拙さを持つ作品となってしまいました。
 いくらでも面白くなる可能性を持った作品だっただけに途中からの迷走が本当に残念です。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 11

そあら さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

コードギアスのような何か

ついに完結した亡国のアキトですが本編のコードギアスの出来の良さを考えると今作は失敗作です。

全5作ですが最初が一番良くて和数が進むごとにいまいちになっていきますね。最後の方なんか割とあっさり話をたたんでしまった感があります。
ルルーシュやスザクも登場こそするものの必要ではありませんほとんど物語と絡んできませんし
これはコードギアスファンとしてはつまらないんじゃないかなー

作画は綺麗ですし音楽もまぁ良いと思います。
でも別段、わざわざ見るほどの物でもありません(期待しすぎたかな)。

暇なときにコードギアスが好き好きでたまらなくて少しでもコードギアス感を楽しみたい人ならもしかしたら・・
僕としては落胆の部分が大きいです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 9

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

赤根ループ発動!お話に疑問が残ったままの消化不良END?

60分×全5部作で送る『コードギアス』の外伝作の最終章
今回だけは特に前作までを振り返るダイジェストはありませんのでご注意を


前作、アキトへの復讐に燃えていたアシュレイとあっという間に和解してしまったり、シンの目的が世界を滅ぼすという荒唐無稽なもので急展開にかなり萎えてしまいました
そもそもアシュレイは部下を一人殺されしまったことに腹を立てていたはず、これでは死んだヨハネに会わせる顔が無いのでは?;


クライマックスでは赤根監督作品ではもはやお馴染みと言える「タイムリープ」というか「パラレルリンク」というか「リバイバル」というかが発動するのですが、「ブレインレイド」や「ギアスの欠片」という要素は全部このための伏線だったということに思わず笑ってしまったw
そこまでやりたかったのか赤根監督w
オイラは今後この一連の展開を‟赤根ループ”と呼ぶことします(キリッ


シンの目的が世界を滅ぼす事なのや、アキトをその手で殺すことに拘る理由については詳しく描写されるためとても納得がいきましたね
この辺りシン役の松風雅也さんやシンの幼少時代役の皆川純子さんの演技も込みで観どころです
また、軍内部からも反発を買い独裁者ぶりを深めていくシンを唯一の理解者として彼を支えるジャンの存在はこの作品の数少ない救いの要素
ジャンを演じてる伊瀬茉莉也さん、ヴァイスボルフ城のオペレータ役も努めつつの重ね役の演じ分け素晴らしかったですb
(不意打ち的に乳首券も発行されてしまったしw)


で、アシュレイが寝返ったこと以上にオイラが一番納得いかないのはスマイラス将軍と時空の魔女の関係
第3章でこの二人はシンの暴走を止める契約を交わしていると明言されている(劇中では「(シンの)命を差し出す」と表現されている)がスマイラス如き小物(笑)がなんで時空の魔女と知り合いなのかがよぉわからんかったです
スマイラスはなぜこんな危険な契約を結ばなければならかったのか?
誰か解説キボンヌですよ
これさえキチンと補完されてればもっと評価は上でした;


さて第1章から散々言ってますが今作も井野元英二さん率いるチームオレンジによるフル3DCGで描かれるナイトメア戦には注目していただきたい
特に今回はヴァイスボルフ城での籠城戦ということで、『反逆のルルーシュ』では主人公サイドが様々な奇策で難攻不落の要塞を陥落させたのに対し、その逆に数で圧倒する敵から如何にして拠点を防衛するかが今作の手に汗握るポイントです
今回のナイトメア戦の出来はホントに良かったと思います
オイラはこれまで3DCGによるロボアニメの最高傑作は『マジェスティックプリンス』だと言い放ってきたのですが【遂にソレを超えた】と思います


シリーズ完結ということで総評としましては当初の予定を遥かにオーバーし3年半もかかっただけに完成したフィルムの出来はさることながら、テレビシリーズから設定を変えたりお話の急展開が目立ったたりでお世辞にもイイハナシではなかったです
さあ泣け!と言わんばかりのラストシークエンスも全然泣けませんでしたし
まあこれは『R2』の時にも感じたことなのですけどね
ただし前作までをチェックされた方は必ずその最後を見届けていただきたい、今作が全話で一番面白かったですからb

投稿 : 2024/06/08
♥ : 8

64.2 46 2016年冬(1月~3月)アニメランキング46位
紅殻のパンドラ(TVアニメ動画)

2016年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (360)
1839人が棚に入れました
先進国では、一部ではあるが、サイボーグや自律ロボットが一般に出回り始め──
戦争や災害をはじめ、世界はあらゆる災厄に覆われ、救いをもとめて人々がさまよっていた時代。
これはそんな時代に──全く関係なく、『彼女が、彼女に出会う物語』

声優・キャラクター
福沙奈恵、沼倉愛美、田中敦子、森田順平、松田颯水、村川梨衣

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

明るく可愛い全身義体の女の子だや〜

原作未読 全12話

主人公の七転 福音(ななころび ねね)が両親と死別し、親戚の引き取られた先のセナンクル島で、ある大事件に巻き込まれるお話。島に向う途中で知り合ったアンドロイドのクラリオン(クラリン)と一緒に物語は進んでいきます。

原案が士郎正宗さんというこで「攻殻機動隊」と同じ世界観らしいのですが、こちらはシリアスな部分を極力抑えて、明るく楽しいコミカルな感じになってます。

福音とクラリンの愛情に近い友情物語という感じですね。とにかく明るい前向きな福音に対して、いつも冷静なクラリンの極端な性格でバランスが良かったです。

良くも悪くも可愛い作画やコミカルなところ挟んでいるので、ハラハラドキドキというような危機感を全然感じませんでした。

お話も切りがいいところで 終わってい ますが、伏線が全然回収されていないので全容が最後まで把握できません。

福音とクラリンの近未来な日常として割り切って観ると楽しいかも知れませんね。

OPはZAQさん、EDはこの作品の主役キャラを演じている福沙奈恵さん、沼倉愛美さんの2人が歌っています。

最後に、変身シーンだけはちょっといただけませんね^^;

投稿 : 2024/06/08
♥ : 33

offingbook さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

LOVE&PEACE!

2016年1月から3月まで放送。全12話。原作漫画未読。

サイボーグやロボットなどが一般にも出回り始めた近未来。ある島を舞台に、
脳以外を全身機械化した少女・七転 福音(ななころび ねね)と、
その島で福音と出逢った美少女型のアンドロイド・クラリオン(通称・クラりん)、
2人の活躍や日常を描いたSFアニメ。

シリアスな雰囲気になっても、思わず笑っちゃうユーモアが入り込む作風。
SFだけれど、難しくなり過ぎない軽やかさ。
目を惹く近未来的な映像表現がありつつも、ほのぼのとしたやわらかさを失わないゆるやかさ。
SFであり、変身ヒロインものであり、でも日常コメディであり、
そして可愛い百合もある、そういうの全部合わせたカオスな感じ。

いろんなものが盛り込まれているのに、すっきりとした気持ちで観れる、
その、絶妙なアンバランスなバランスの良さ、全部ひっくるめてすごく僕好みでした!
(僕は何を言っているんでしょう?(笑))
まぁ簡単にいえば、すっごく面白いアニメ作品でした!2016年冬アニメで一番好きです!

いろんな要素が描かれつつも、それでも今作を重さなく、とことん楽しく視聴出来たのは、
何といってもメインヒロインの2人・福音とクラりんの可愛らしさです!

明るくて優しい、感情豊かな福音。福音と出逢い少しずつ変わっていくクラリオン。
2人ともすごく可愛らしくて、とても魅力的。いっしょに少しずつ成長していって、
少しずつ深まっていく信頼や繋がり、観ていて愛らしく、とても癒やされました。

たとえどんなことが起ころうとも、2人が正しくまっすぐ進んでくれたから、
観ているこちらも、最後まで清々しく、温かい気持ちで視聴できました。
二人を見守る(?)ブエルの存在も楽しかったです。(笑)

福音とクラリオン、2人にはこれからどんな日々が待っているのでしょう?
きっとまだまだ慌ただしい未来が待っていそうで、とっても気になりますね。
まぁ簡単にいえば…続編が観たい!すごく観たい!(笑)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 31
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

ルールをちゃんと守る悪役(苦笑)

[文量→中盛り・内容→酷評系]

【総括】
90年代後半のアニメの良さを出している感じの作品。

エロは苦手だけど、ギリギリ許容範囲かな? 絵は、あえて少し古めを意識してるのかな? メカがタチコマっぽくて、攻殻機動隊ファンとしてはニヤニヤ。もちろん、他にも共通点多数。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
う~ん、面白くなかったな~。パンドラデバイスはひとつの装置として良かったと思います。少年がいきなりモビルスーツを操縦できるよりは、インストールという方がなんとなく納得できるし、あの位置にあるのもまあ、他人にバレにくい部分にあると思えば、なくはない。ざっくり言うと、士郎版ひみつのアッコちゃん、ですね。

中盤の日常回がいらなかった気がします。最初と最後をシリアスバトルにするなら。あと、敵も味方も、みんな浅いな~と思いました。特に、メインの敵であるイアン・クルツの小者感がひどかった。

「ブエルの真の価値は……」と気をもたせ、「荷電粒子砲だ!」……ん?? 「荷電粒子砲なら、条約に触れることなく、中枢を破壊できる!」……って、真面目か(゜o゜)\(-_-)wwwww

なに、悪のくせに条約気にしてんねん(笑) というか、最初は条約外でも、すぐに条約化されるでしょ? そしたらなに? ブエル使うのやめるの(笑)?

ある意味で、ここ最近一番笑った台詞です(笑) 死に方まで小者だし(笑)

あと、ところどころでガンダムネタが雑に扱われて、腹がたちました。シリアス場面での笑えないパクりネタは、原作への冒涜、つまり悪です。と、ガンダム好きとしては、思わずにはいられませんでした。

まあ、士郎さんは、世界観の設定とざっくりしたキャラ設定までの原案で、ストーリーその他諸々は、漫画家の六道さんが担当しているそうなので、しょうがないかな~とも思いました。最初は面白かったのに、残念。シリアス展開追いかけ(微百合、微ギャグ程度で)、2期目があったら、化ける可能性も感じるアニメでした。
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 29

64.2 46 2016年冬(1月~3月)アニメランキング46位
彼女と彼女の猫 -Everything Flows-(TVアニメ動画)

2016年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (205)
906人が棚に入れました
ある夏の一番暑い日、彼女と、彼女の飼い猫である"僕"の暮らしが始まった。彼女は通っている短大の卒業を控え、就職活動に追われる毎日を送っている。いつも頑張っている彼女にとって、"僕"と過ごす時間は、互いにひと時の安らぎを感じられる、とても大切なものだった。

声優・キャラクター
花澤香菜、浅沼晋太郎、矢作紗友里、平松晶子
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

吾輩は猫である

新海誠、短編アニメーション。

飼い猫ダルの視点で描く、
一人の女子大生との共同生活。
とても暖かい気持ちにさせてくれます。

大好きな彼女、僕は彼女の猫だ。
いつも優しい彼女。

{netabare}度重なる就職活動の失敗、
家族や友人にも話せない悩み、
先に進めない現実、どこにでもある日常、
そっと寄り添い見守る黒猫ダル。
彼女は誰よりも頑張っているのだから。{/netabare}

扉の向こうの不完全で少し残酷な世界、
そんな世界を精一杯好きになろうとしている彼女。
誰にでも思い当たる厳しい現実、
小さく弱い私たちは、それでも何とか生きている。
誰かを頼りに、誰かを想って。

{netabare}黒猫ダルからの小さなプレゼント。
偶然!?いや必然だよ。家族の温もり。
そっと目を閉じる、安心したんだね。{/netabare}

私たちはまた巡り合う。彼女はもう大丈夫だ。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 51

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

柔らかい空気

全4話 1話約8分

1人暮らしの女性と一緒に暮らす一匹の猫の物語。猫の視点から語られています。

原作は、新海誠さん(「秒速5センチメートル」や「言の葉の庭」)自主制作されたものが元になっているようです。

猫視点なので、ナレーションとともにのんびりした感覚になります。

寂しいけど暖かい、心がほっこりする作品です。短い作品なのでサクサク観れると思います。気になる方は是非観てくださいね。

ED 柔らかいタッチの作画と曲がマッチしていましたね。

最後に、この作品を観てうちも犬を飼っているのですが、いつもどんなことを思っているのかちょっと気になりました^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 32

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

「ダル・・・ずっと一緒だよ・・・」

今回のアニメの基になったのは、1999年に新海監督が個人で制作した5分弱のモノクロアニメーションだったそうです。
そして今回TVアニメ用としてオリジナルストーリーの作品が制作されたんだそうです(wikiより)。

この物語の主人公は、彼女(CV:花澤香菜さん)・・・彼女は社会人を目指して目下就職活動中でした。
そんな彼女の傍に付き添っているのは一緒にルームシシェアをしてくれた小学校からの友人と・・・幼い頃から飼っていたネコのダル・・・
でも友人が一足先に部屋から出て行ってしまい・・・彼女とダルとの生活が始まり、物語が動いていきます。

この作品・・・ネコのダルの視点で描かれているんです。だから物語の語り手もダルという事になります。
ご主人様が外に出かけて・・・帰ってくるまでの間、家でお留守番しているネコは何をしているんだろう・・・
何を考えているんだろう・・・
ご主人様が帰ってきた時・・・どういう気持ちで迎えに行くんだろう・・・

日常に忙殺されて中々考えられない事があります・・・
でもふと我に返って考えてしまう時があります・・・

気が付けば手の届く所にいて、ビロードの様な滑らかさと温かさを感じさせてくれる・・・
いつも、貰ってばかりだ・・・
私はダルにご飯をあげているけれど、私はダルから自由を奪っている・・・
大概こういう事を考えるときって、心が弱っているサイン・・・

社会に出るのは厳しい事だ・・・
それは分かっているけれど、未だ足りないんだ・・・
結構頑張ってるつもりなんだけどな・・・

ネコって、ご主人様のそういう心情の変化に敏感だったんですね。
ネコなので難しいことは分かりません・・・
だけどご主人様のために出来る事・・・それは存在を感じて貰うこと・・・
だからネコはご主人様の傍に寄り添うのだと思います。

でも、どんなにご主人様の事を思っても・・・老いには勝てません。
ゆっくりと静かに・・・でも確実に出来ることが少なくなって・・・
思い起こすのは幼かったあの日・・・笑って楽しく過ごせればそれだけで良かった・・・
思い出したご主人様の顔は・・・笑ってたな・・・
最近、ご主人様のあんな笑顔を何時見ただろう・・・

それでも彼女とダルは世間の荒波に向かって藻掻き続けます・・・
一人と一匹が辿りついた先には・・・
ここから先は是非本編でご確認下さい。

これまで綴ってきたのはこの作品から感じた事です。
自分なりに咀嚼しているので、作品が本来意図している内容と異なる部分があるかもしれませんが、そこはご了承願います。

新海監督の作品って・・・ホントあったかくて大好きです。
ラストは・・・やっぱり泣けてしまいました^^;

1話8分で計4話の作品です。
カラカラに乾ききった心が満たされた様な気持ちになれる作品でした。
不定期でも構いません・・・また新海監督の作品に触れる事ができたら・・・と思っています。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 31

64.2 46 2016年冬(1月~3月)アニメランキング46位
赤髪の白雪姫 第15巻 OAD付き限定版(OAD)

2016年1月5日
★★★★☆ 3.6 (64)
415人が棚に入れました
赤髪の白雪姫 第15巻限定版に収録。

単行本10巻収録の第41話、白雪とゼンの城下町デート回に、7巻と11巻にそれぞれ収録の特別編「ラジ王子幼少のみぎり」「始まりのゼン&ミツヒデ&木々」の2本を加えて再構成したシナリオが展開される。

愛花 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

デート回ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ゼンと白雪のデート回ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
おまけアニメらしく多くのキャラが登場して賑やかでした(*^_^*)
「お土産」というお話のオチがついてたのも面白かったです♪

投稿 : 2024/06/08
♥ : 10

がぁべら♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

初々しい2人♥

シラユキとゼンのやり取りを見てると、なんかほのぼのする~。
メチャ可愛いなぁ。
ただ、ゼンはお土産選びのセンスないなぁ・・・。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

Lotus さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ほっこり

久々にアニメを見てにやにやしてしまいました。

2期がもうすぐ始まるのでとても楽しみです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

64.2 46 2016年冬(1月~3月)アニメランキング46位
魔法つかいプリキュア!(TVアニメ動画)

2016年冬アニメ
★★★★☆ 3.7 (75)
287人が棚に入れました
もうすぐ中学二年生になる「朝日奈みらい」は、
春休みのある夜、空から謎の物体が近くの公園に落ちていくところを発見します。
「もしかして魔法つかいかも! 」と期待に胸をふくらませるみらいは、
翌朝、ワクワクしながら、幼い頃からずっとかわいがっているクマのぬいぐるみ「モフルン」と一緒に公園に向かいます。
するとそこで目にしたのは…ほうきにまたがって宙に浮く女の子…!
リコと名乗るその女の子は、なんと魔法つかい! !
みらいは、魔法つかいに興味津々でリコを質問攻めに。
リコは“ある物"を探しにみらいの住む世界にやってきたらしいのです。
さらに、よく見ると二人は同じペンダントをつけていて…
そんな中、闇の魔法つかい・ドクロクシーの仲間・バッティが二人の前に現れます!
「リンクルストーン・エメラルド」を渡せとリコに迫りますが、
どうやらリコも、「リンクルストーン・エメラルド」を探しているらしくて…
バッティの闇の魔法で生まれた怪物ヨクバールに追い詰められたその時…
みらいとリコ、そしてモフルンが手をつなぎ、魔法の言葉『キュアップ・ラパパ! 』ととなえると、ペンダントが光輝きます。
そして、伝説の魔法つかい「プリキュア」が誕生するのです…! ! !

声優・キャラクター
高橋李依、堀江由衣、齋藤彩夏、早見沙織
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

【評価辛目】プリキュアは魔法つかいではなく、やはりプリキュアだった

直接打撃系美少女戦士のプリキュアと間接遠距離系の魔法つかい。
相性が悪そうな要素は混ざり合うのか?
それを再三気にしつつ、モフルン&はーちゃんによる和みを頼みに完走。

魔法属性っぽい三形態の変身、必殺技など、
一定のコラボ成果は見せてくれましたが、
総じて、プリキュアと魔法の折り合いはあまりつかなかった印象。

スタッフの方々も想像以上の水と油にビックリされたのではないでしょうか?
『プリキュア』シリーズは元来、始めからガチガチに設定等は固めない。
一年4クール試行錯誤を繰り返しながら、作品のテーマを完成に近付けていく傾向。
普段はそれでいいのですが、プリキュアと魔法で一年行くなら、
もっと最初から設定を固めていく方が良かったと思います。

後半少し落ち着いたのか、好エピソードが2,3散見されました。
特に{netabare}チクルン{/netabare}の話などは良かったと思います。

ただ、これもプリキュアと魔法を絡めたから出来たシナリオというより、
魔法に入れ込み過ぎてやや体勢が崩れかかったプリキュアを、
愛とか友情とかシリーズ伝統のホームグラウンドで立て直したからこそ、
組み上げることが出来たプロットといった感じ。

一方で敵の存在意義はブレ続けた魔法の立ち位置に引きずられ定まらず。
後半に入っても{netabare}これは魔法ではなく「ムホウ」だと言ってみたり、
終盤に至っては「終わりなき混沌」と主張してみたりと{/netabare}
終始混沌を極めた印象。


魔法に弾き返されて、プリキュアとして何が原点か確認できたことは好材料だったとは思いますが……。

ついでに驚いたのは最終回にて、
{netabare} プリキュアたちが魔法を差し置いてスイーツこそワクワクと時めき、
スイーツをテーマにした次回作『キラキラ☆プリキュアアラモード』への
バトンタッチが次作のパティシエ志望の主人公も交えて行われたこと。

個人的に途中から本作が魔法に見切りをつけ、
プリキュアが魔法の次につるむ要素を模索していた疑惑が浮上w

そう言えば、いちごメロンパンだの冷凍みかんだの、
食い物が絡む話ではやたらシナリオが生き生き走っていた気がしますし、
後期エンディングでは「アラアラアラ・モード♪」とか踊ってましたしw

後半入った辺りでもう既にこのプリキュアは
スイーツに浮気していたのかもしれません。{/netabare}



【評価辛目】(前半折り返し感想)プリキュアに魔法はかかるのか?
{netabare}
……いや、苦労してますねぇ(苦笑)

プリキュアも変身ヒロイン。広義の魔法少女とも言えますが、
実は格闘、武闘派ヒロイン・プリキュアと遠距離攻撃が主体の魔法使いはあまり相性がよくありませんw

水と油をどう混ぜるか?そこが私の興味でもありましたが、
最初は魔法使いたいのか、蹴り飛ばしたいのか、戦闘スタイルすら定まらず、浮き足立った印象w
ただ最近は徐々に多彩な魔法効果を織り交ぜたバトルシーンを実現しつつあり、今後に期待したいです。


加えて、魔法界の予言や野望を厄介事の軸に据え、
人間界(ナシマホウ界)と魔法界を行ったり来たりする設定。
魔法界にアウェー感が残るうちに人間が守る対象として意識させる誘導が上手く行かなかった印象。


本作のテーマは大切なのは世界制覇の野望とか、それを阻止する伝説の戦士とかじゃない。
魔法もそんな大仰なことに濫用するもんじゃない。
身近な人、物を守りたい、幸せにしたい。魔法ってそういう物に使ってこそ素敵なものでしょう?

恐らくはこんな感じでテーマは定まっているはず。
ですが、前半は世界観等の構築に悪戦苦闘するのに精一杯。
さらに、元々、シリーズ通じて、とって付けた感がある毎回の敵登場が混迷に拍車。
テーマの伝達以前に表現すらままならなかった印象でした。


私としてはこういう四苦八苦を見るのも楽しみだったので問題ありませんが、
こんなオタクな視聴をしてくれるのはきっと私のような“大きなおともだち”くらいw
子供はつまらないと思ったら見ない。
大人の迷いが子供にも伝わったのか視聴率も大変苦戦しているとか……。

個人的には魔法を無闇に使ったらダメ。ナシマホウ界で魔法の使用が見つかったらダメ。
などと某ホグワーツみたいなケチなことは言わず、
無邪気に魔法を濫用することで、まず視聴してもらうべきお子様にもっと魔法の魅力を伝えることから、
立て直して欲しいプリキュア作品です。


以下、声優オタな“大きなおともだち”の戯言w

キュアマジカル役で堀江由衣さんがついにプリキュア声優!というのが私の注目点でしたが、
加えて相棒のキュアミラクル役の高橋李依さんも気になる存在に。
高橋さんと言えば、最近だと『このすば!』の爆裂魔法しか愛せない例のあの方の印象が強烈w

ミラクルが炎属性のスタイルに変身した時は、毎回、周囲が爆裂しないか心配でしたが、
魔法学校も今のところ爆裂したりせず無事ですwよかったw

さらに{netabare} “三人目”のキュアフェリーチェ役の早見沙織さんは、
最近だと『無彩限のファント・ムワールド』のカービィ……じゃなくw和泉玲奈が印象的。
何か凄いパワーを秘めていそうなので、周囲の人や物が何でも吸い込まれないように祈りたいと思いますw {/netabare}{/netabare}


【一話感想】『魔法使いサリー』から50年……魔法界にも色々ありましたw

{netabare}長くなるので折りたたみw

プリキュアシリーズ第13弾にして、突如プリキュアは伝説の戦士ではなく、
魔法使いだったと認識を改めた?
東映動画60年、『魔法使いサリー』から50年の節目に制作された本作。

手を繋いでふたりで変身など、初代プリキュアへのオマージュ、原点回帰も感じられた初回。

ふたりのプリキュアの再定義だけでなく、
魔法使いを再考する探究心も感じる滑り出しでした。

例えば、{netabare} 齢13歳で箒に乗って人間界にやってきた魔女娘さんとか、
駅の隠された入り口から魔法学校へ旅立つとか……。 {/netabare}

この数十年で蓄積された諸作品で描かれた魔法使いの経験を、
プリキュアに追体験させて、プリキュアにとっての魔法使いの立ち位置を模索する……。
作品、プリキュア、魔法、魔法使い……。
様々なアイデンティティ模索アニメにもなりそうな予感です。

主人公の願いが叶って{netabare}クマのぬいぐるみがしゃべった瞬間は、
有吉さんの吹き替えの幻聴がして、ちょっとだけ嫌な予感がw
でもこの娘は変身したら大人になるけど、中身は純朴すぎる中学二年生のままなので、
中年になってクマと一緒にグレる心配は、ひとまずはなさそう?ですw{/netabare} {/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 25

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

プリキュアにわかですが、面白かったです。

2017/1/22は「プリキュアの闘い」の意味では実質的には最終回かと思われます。最終回の50話はエピローグ的なエピソードですが、これはこれでやっぱり「最終回」である気もしますが。

まともに観たプリキュア過去作品は初代のみの、プリキュアにわかな私なのが普通観ないプリキュアを観たのは、主人公に高橋李依さんがキャスティングされていたから。

で、初回から実際に観ていて「最近のプリキュアは○○なんだよ」と伝え聞くのとはかなり様子が違って驚きました。

途中フェリーチェの登場はあったもののミラクルとマジカルの二人のペアは変わらないままだし、揃わないと単独で必殺技っぽいものは出せないし、ということで初代っぽいテイストを感じて懐かしかったです。

一方で二人が複数のフォーム(ダイヤ、ルビー、サファイア、トパーズ)に変身してそれぞれのフォームで能力や必殺技が違うとかは新しく感じました。

総じて楽しかったです。あと、ネタばれはしませんが実質的最終回の49回はストーリーや演出的にサプライズでした!

ドクロクシー様の部下たちは敵でしたがけっこう好きでしたし、こう言うと語弊はありますがなんというか「話の通じる奴ら」でした。対してデウスマストの眷属はあんまり好きじゃなかったです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 18

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

キャッチコピーは、「魔法のことば『キュアップ♡ラパパ!』でふたつの世界がいまつながる!」。

本格的にアニメの視聴を始めて4年と10か月…まさかプリキュアのレビューを書く日が来ようとは夢にも思っていなかったのが正直なところです。
日曜日の朝アニメ…明らかに女児向け作品である事も分かってはいるんですが、見始めるとこれが中々面白いんです。
気が付いたら全50話…完走していました。

この物語の主人公は、中学1年生の朝日奈みらい…彼女は春休みの夜に魔法使いの十六夜リコと運命的な出会いを果たします。
この二人の出会いは本当に奇跡的…だって二人とも伝説の魔法使いであるプリキュアだったのですから…
そして物語の中盤でもう一人のプリキュアが登場して物語が動いていきます。

私はプリキュアシリーズを始めてちゃんと見たのでこれまでの事は良く分かりませんが、この作品は通算13作目で11代目のプリキュアなんだそうです(wikiより)。
そして敵との戦い方も序盤はパンチ、キックの応酬…そしてある程度苦戦したところで伝家の宝刀である魔法が炸裂…という既定路線に乗っています。

でも敵との戦いはある程度パターン化されているので、大人から見た面白さ…という点では今一つかもしれませんが、この作品の良いところは大きく二つ…

一つ目は人と人の出会い、触れ合いや心に思い描く夢や願いを物凄く大切にしている事…
そしてもう一つはプリキュアを演じている声優さんが抜群である…という事です。

生まれた世界も場所も違うプリキュアのみんな…
ずっと一緒に居たい…と思ってもそれが永遠に続く訳ではなく、いつか必ず別れは訪れます。
だから一緒に過ごす時間をとても大切にしているのがビンビンに伝わってくるんです。
時には目頭が熱くなる事さえあったほど…

そして二つ目は声優さん、高橋李依さん、堀江由衣さんにはやみんと、深夜アニメにも引けを取らない豪華な顔ぶれが取り揃えられているんです。
この声優陣だけでおなか一杯になってしまいそうです。
もちろん女児向けアニメであるため、大の大人にお勧めするのは難しいかと思いますが、好きな声優さんが出演されているならチェックしても良い作品だと思いました。

オープニングテーマは、北川理恵さんの「Dokkin♢魔法つかいプリキュア!」と「Dokkin♢魔法つかいプリキュア! Part2」
エンディングテーマは、プリキュアによる「CURE UP↑RA♡PA☆PA!〜ほほえみになる魔法〜」と「魔法アラ・ドーモ!」

色んなジャンルの作品がアニメ化されていますが、日曜朝8時台のアニメは見ていて心が温かく…優しくなれる作品だと思います。
1年間50話かけて放送された作品なので、登場人物の心理描写も丁寧ですし、物語もしっまり纏めあげられていたのは好印象でした。
そしてこの作品を完走して、この手のジャンルの作品でも十分に視聴できる事が良く分かりました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 10

64.1 50 2016年冬(1月~3月)アニメランキング50位
シュヴァルツェスマーケン(TVアニメ動画)

2016年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (326)
1678人が棚に入れました
アージュの人気ゲーム『マブラヴ オルタネイティヴ』のスピンオフ作品。

1983年のヨーロッパを舞台に、東ドイツ軍の戦術機部隊“第666戦術機中隊”(通称:黒の宣告(シュヴァルツェスマーケン))に所属する青年・テオドールの物語が描かれる。

声優・キャラクター
鈴村健一、田中美海、山本希望、南條愛乃、安野希世乃、安済知佳、加藤英美里、村瀬迪与、三宅健太、田村ゆかり、成田剣、沼倉愛美
ネタバレ

てけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

説得力がにゃい

正体不明の地球外起源種BETAと人間の戦いを描いた物語。
マブラヴオルタネイティヴの外伝作品です。

ゲーム版の本編はプレイ済みです。
ラノベのシュヴァルツェスマーケンは未読。


さて、この作品、世界観の説明がほとんどありません。
主軸が置かれているのは人間同士のドンパチ。
そのため、人類共通の敵であるはずのBETAが添え物状態です。

もし詳しい背景を知りたければ、本編を知らなければいけません。
一見さんには辛い作りです。


しかし、本編を知っていると今度はシュヴァルツェスマーケンが微妙に感じてしまいます。
キャラにも物語にも説得力がないんですよね。


冒頭こそ斜に構えて舌打ちばかりしている主人公。
しかし、2話3話であっという間に柔らかくなり、「お前を守る!」みたいなヒーローキャラに変身します。
登場人物はドイツ人なので、名前も当然ドイツ語。
馴染みのないドイツ語の名前を覚えるより先に、主人公が覚醒!
さすがに早すぎて笑ってしまいました。

他の人物も、人類の存亡をかけた戦いなのに頭がお花畑で、どうにも好きになれません。

いつも重要人物ばかり生き残る……みたいな展開もちょっとね。
拾った女の子がいきなり最強の部隊の人員に加わるなんてのも苦しすぎます。
もうちょっと納得の行く説明が欲しいところ。

「あ……そうなの」ってな感じで、「見せられている」感覚に陥りました。


ただ、原作の評判はいいみたいです。
つまり、1クールにおさめるため、スピード重視になり、説得力が殺されたということなのかなぁ。。

それに決して見られない質というわけではありません。
最後まで見せる力はあると思いますし、着地点は無難。

シリアス一辺倒としては色んな面で押しが足りないなぁと思ったのです。


なお、前作のトータル・イクリプスで原型が出来上がったのか、BETAや戦術機がちゃんと動くようになりました。
前作放映時は紙芝居でしたからね……着実に進歩しています。

オルタネイティヴ第二計画とある通り、少しずつ材料を揃えて、いつかは本編をやるのかも。
本編は大好きなので、もしやるにしてもこけて欲しくないです。

こうして外堀を埋めていくのはいいのかもしれません。



以下、これだけ分かればなんとかなるかもしれない、簡単な年表とバックボーン。
{netabare}
1944年 第二次世界大戦終結。日本は負けたが、軍は解体せず帝国のまま
1950年 軍事・宇宙開発が加速し、惑星探査計画開始
1957年 宇宙探査用の多目的ユニットが実用化
1958年 火星探査機が未知の生物と接触し消息不明に
1967年 月面探査チームが謎の生物と接触し全滅。BETAと名付けられ、交戦状態に
1972年 アメリカが宇宙開発用のユニットをベースに拡張・武装した「戦術機」の存在を公表
1973年 月から今の中国あたりにBETAが飛来。レーザー種という航空戦力の天敵が現れる
1974年 カナダにもBETAが飛来するが即座に核で殲滅。カナダはオワタけどアメリカは無事

以降、ユーラシア大陸の大部分にBETAが広がりハイヴという巣が作られる
戦術機が実戦配備され、各国での戦術機開発競争が始まる

1978年 ヨーロッパが主戦場に
1983年 東ドイツ、今作のシュヴァルツェスマーケンの舞台
2000年 アメリカ、前作のトータル・イクリプスの舞台

* BETA単体は飛べず、基本的に徒歩でしか侵攻できない
* 地上戦を含む3次元動作が可能な戦術機は、航空戦力の代わりに進化(名前が現実の戦闘機と同じ)
* 航空戦力が使えないが、レーザー種がいなければ爆撃等が可能になる
- レーザーの出力を落とせるのが重金属雲
- 懐に飛び込んでレーザー種だけ倒すのがレーザーヤークト
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 28
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

BETA? ナンノコト? メインは人同士の戦い、謀略に裏切りが盛りだくさん!

[文量→大盛り・内容→感想系]

【総括】
「マヴラヴ オルタネイティヴ」(エロゲ)のスピンオフ作品ですが、本編の前日譚のため、本編プレイは必須ではありません(私も未プレイですから、多分ですが)。本編は、迫り来る異形の者(BETA)と人類の尊厳をかけて戦うセカイ系作品らしいですが、本作は、冷戦時の東ドイツの世界観を下敷きにした、人間対人間の戦い(謀略)がメインです。

本作、「BETA」のデザインがかなりキショイので、「アニメでもそういうのムリ!」って人には合わないと思いますし、人間関係においても、途中でかなりえげつない描写もあります。アニメに癒しを求める方にも合わないでしょう。

そんな感じで、色々と尖ってる作風ではあるものの、見所もあるアニメです。毎話、「次はどうなるのかな!?」ってドキドキは楽しめるので、興味があれば、是非。


【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
何の予備知識もなく(マヴラヴと知らず)観た初回、レーザー級が出た時に、懐かしさで泣きそうになりました(トータル・イクリプスは視聴済みだったので)。まさか、あんなキモいのに再会し、感動する日がくるとは(笑)

グロは嫌いだけど、戦争もの(特に化け物相手だと)だと不思議と観られます。戦術機は完全にヴァンツァーにしか見えませんね、戦闘画面の緑色の線とかはARMORED COREだしw

旧東ドイツやその秘密警察を下敷きにした世界観は、様々な議論をよびそうですね。私は、フィクションはフィクションと割り切ってるんで、その辺は気なりませんでしたが。

途中までは興味深く観ていたのですが、第6話の兄妹のゴニョゴニョで完全にドン引き(義妹とはいえ、個人的に、生理的にダメなんです)。視聴断念を考えました。

視聴を継続できたのは、ひとえにレーザー級への愛ゆえに(笑) というのは半分冗談としても、最初から最後までずっとシリアス&悲劇で、続き&結末が気になったのは事実。

作品の中盤以降は、正に「死が死を呼ぶ」展開。最終回なんて、歴代ガンダムシリーズを思わせる死にっぷり。でもまあ、無駄死にはしてないし、作画も良かったんで満足かな。

「失ったものは大きく、得たものはない。だが、これは前進である!」と、どっかの砂の国の国王もおっしゃっていますので、これからの666中隊に期待したいです! (と、思いたいんですが、この作品がマヴラヴ オルタネイティヴ以前の世界を描いたスピンオフである以上、今後の結末は規定路線なんだよな……鬱)

最後に、文句をひとつ。リィズの死に際のシーンで、テオドールに「お前のお兄ちゃんなんだからな」なんて言わせるくらいなら、それこそ6話のゴニョゴニョは不要、むしろマイナスでしょ。だったら最後まで(テオは)兄妹愛を貫こうよ。リィズの歪んだ愛情を表現したいのだろうけど、リィズに迫らせて、テオドールが断ればいいだけ。誰であれチャンスがあればとりあえず抱いとくとか、エロゲの主人公か!(いや、エロゲですがw) 本当は評価4にしたいけど、6話で-1です。
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 25

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

どんな状況でも人々の争いはなくならない

原作未読 全12話

前に放送されたトータルイクリプスより前のスピンオフ作品。ヨーロッパで謎の生物BATA(結構気持ち悪いですね)の進攻を食い止めようとしている東ドイツの最強の戦術機部隊666中隊を中心に、BATAとの戦いや国内の争い・陰謀・愛憎などを描く作品です。

世界観、乗っている機体や戦闘服などにはトータルイクリプスと共通点もあるもののお話自体は独立しているので、トータルイクリプスを観なくても大丈夫です。

現実とリンクしている部分もあるのでリアリティもありました。(秘密警察や東西ドイツやベルリンの壁など)

キャラは、シリアスな作品の割に女の子は可愛く描いていますね。(トータルイクリプスも同様でしたが)666中隊も女子の比率が高いです。

BATA側でのお話はない(内情は描かれていませんね)ので、人間側のお話が中心となります。重く悲しいことが多いですが、最後は希望が残るお話でした。

戦争ものなのでたくさんの人が死にます。苦手な方は注意してくださいね。

トータルイクリプスは私には合わなかったので視聴するかどうか迷いましたが、コミカル部分をいれたり中途半端で終わったトータルイクリプスに比べて、突っ込みどころはありましたがシリアスで中だるみもなくきちん終わっているこの作品を観てよかったと思っています。

OPはfripSide、EDはキーマンの2人の女性を演じた声優さんが歌っています。どちらもこの作品に合っていましたね。

最後に、ドイツのお話なので名前がなかなか覚えにくかったですねw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 25
1234567
ページの先頭へ