2023年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメ一覧 84

あにこれの全ユーザーが2023年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月24日の時点で一番の2023年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

68.6 26 2023年夏(7月~9月)アニメランキング26位
彼女、お借りします 第3期(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (125)
474人が棚に入れました
「週刊少年マガジン」で好評連載中、宮島礼吏による世界累計1,000万部突破の大人気ラブコメの、TVアニメ第3期! ダメダメ大学生・木ノ下和也は清楚可憐な“レンタル彼女(レンカノ)”・水原千鶴と出会い、家族にも友人にも、千鶴が“彼女”だと嘘をついてしまう。 本当のことが言い出せないまま日々をすごす和也の周囲には、謎アタックを仕掛けてくる、小悪魔的な元カノ・七海麻美、やや強引なところがある、超積極的な彼女(仮)・更科瑠夏、極度の人見知りだが、健気で頑張り屋の後輩レンカノ・桜沢 墨と、超絶美少女な“彼女”がいっぱい!! たくさんの季節を一緒にすごし、様々なイベントを乗り越えるなかで、千鶴への想いを募らせていく和也は、女優として活躍したいという千鶴を応援し続けることを誓う。 しかし、そんな折に千鶴の祖母・小百合の体調が悪化。 出演映画を小百合に見せるという千鶴の夢が危ぶまれる事態に。 「一緒に映画、作るんだよ!!」 和也はクラウドファンディングで千鶴主演の映画を作ることを決意して……。 動き始めた、映画制作。 隣に引っ越してきた八重森みにを新たに巻き込み、たった一度の“レンタル”から動き出した和也の“リアル”が、より輝きを増していく! 和也と千鶴の映画作りは、はたしてどんな結末を迎えるのか──!?

よこちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

永遠の嫁キャラ水原千鶴

2期で言ってたので映画作りの話から、いやこんな簡単に資金集めや映画撮影無理だろとざっくりしてましたが、それで良かったと思いますね。工程が重要な部分でないし3期で収まらなくなりますから。

和也はだいぶ男前キャラになり、妄想のエロ描写も激減で観やすいアニメになってきたんじゃないでしょうか。それに対して色々自分のために動いてくれてるのに、千鶴が和也に好意を持ち始めてる描写が薄く、もうひとつデレないから進展が遅く話を引き伸ばしてる感があります。この流れを続けるといつ着地するのかなと心配です、まぁ原作も続いてるようですが。

2期のレビューで美少女キャラの出番のバランスが悪いように言ったんですが、結局和也と三角関係?のようになってる千鶴と瑠夏メイン、麻美は大きなエピソード待ち、墨は独自の回があって意味はあるですかね。そしてまさかの新キャラなのに出番が多かった八重森みに、さすがかのかりこのキャラも可愛いですね。軽いノリなのに一番正論言ってるのが面白い。

こんな立ち位置でこれからも進んで行くんでしょうが、いくらでも話を引き伸ばせそうです。飽きられていく懸念はありますが、話的には3期が一番良かったし私の評価点が1期からほぼブレないように、キャラ可愛いからいくらでも観れます。

初めての方は1期から観ないと分からないのでご注意下さい。美少女キャラ好きならいつまでも観れるアニメだと思うのはやはり私だけでしょうか(^^;

2024年2月27日

投稿 : 2024/11/23
♥ : 10
ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

一番の贈り物

良いところも悪いところも1期からずっと一緒なのでここまで楽しめてる人ならオススメ
ちゃんと力を入れて作られてる感じのするアニメ化に恵まれた作品

1期から水原メインのシナリオは和也が一生懸命動けていてとてもいいけど、今回は特に良かった
お祖母ちゃんに映画に出ているところを見せたいという水原の気持ちとそれを支えたいという気持ちには共感できました
{netabare}
一流女優になったところじゃなくても、自主制作映画でも全然いいと思います
たぶんおじいちゃんお祖母ちゃんにとって、女優として成功しているところよりも、好きなことに夢中になる孫娘の姿が一番見たかったものじゃないのかな?
{/netabare}
サブヒロインみんな可愛くていいんだけど、和也が水原しか見てないからサブヒロインたちは脈なんてないのに未練がましく引っ掻き回してる残念な女になってるし
和也は心が決まってるのに寄ってくる美少女達を断り切れない優柔不断な対応が浮ついているようにも見えてイラっとするんです

特にルカちゃんの扱いが酷い
こんな都合がいい女いないですし、せっかく和也と水原のシナリオは良いのに彼女への態度の酷さで素直に二人を応援できないでいます

魅力的なサブヒロインがシナリオを微妙にしている珍しい作品ですね

投稿 : 2024/11/23
♥ : 18

タイガー さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

『正直、謝々って感じっス!』

レンタル彼女千鶴と普通の大学生和也のバタバタラブコメの3期!

3期も良くも悪くも安定してましたね!

新キャラも登場して賑やかで可愛く、
今作ゎおばあちゃん主で涙のシーンもあり良い仕上がりでした!

言葉の言い回しや和也のバカさも私ゎとても気に入っています!

麻美ちゃんの出番ゎほぼなし。

瑠夏ちゃんの扱いについてなんだが、、
あんな可愛くいい子なのに、都合よく扱うのなんなん!!とかもおもいつつ、

とても満足している作品

投稿 : 2024/11/23
♥ : 4

68.3 27 2023年夏(7月~9月)アニメランキング27位
もののがたり 第二章(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (93)
304人が棚に入れました
歳を経た器物は、やがて“心”を宿し、付喪神となるーー 塞神より力を授かり付喪神と対話し、常世へ還す生業ーー”塞眼”。 塞眼御三家の一つ・岐家の次期当主、岐兵馬は大切なヒトを奪われ付喪神を憎悪する。 千年の都、京都で暮らす長月家の当主、長月ぼたんは”家族”として愛する六人の付喪神と共棲する。 過去に囚われ、力ずくで付喪神を封殺し続ける兵馬に、祖父造兵は「彼らの声を聞き、導くこと」を指し示す。 祖父が出す条件は今一度、付喪神を見極めるために居候として長月家で家族と共に過ごすこと。 付喪神へ正反対の想いを抱く兵馬とぼたん。二人は出逢い、一つ屋根の下で暮らすこととなる。 人と付喪神。縁を紡ぐ付喪ノ語り。
ネタバレ

Witch さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

【最終】2期は始めからアクセル全開でかなり面白かったが・・・そこで終わっちゃうのか。

【レビューNo.83】((最終レビュー)初回登録:2023/9/19)
コミック原作で2023年作品。全12話。
1期のレビューを書いたので、2期も継続して書いてみようかなっと。

(ストーリー)
憎しみをもって付喪神と対峙する兵馬の考えを改めさせるために、付喪神と共棲
している京都・長月家にお世話になることになった兵馬。
そこでぼたんや付喪神との共同生活や共闘を経て、次第に兵馬は考えを改め成長
を見せていく。
しかしその裏では、兵馬の兄・姉の仇である唐傘の付喪神が、ぼたんを狙って動
き始めたのだった。

(評 価)
1期であまり進捗の見られなかった
・ぼたんとの恋愛模様
・兵馬は兄・姉を殺した「唐傘の付喪神」を追っている
・兵馬の人間としての成長 (後半伸び悩み)
が2期でどの程度進むに注目ですかね。

・第1話:冒頭で「2人の恋物語」とはっきりいっちゃったよwww
 {netabare}・ぼたんとの恋愛模様
  ・冒頭のナレーションで
   「これは付喪神に彩られた2人の恋物語」
   ってぶっ込んできたのは驚きでした!!
   ってことは、それなりに恋愛をガッツリやるってことだよね?!
   こんなこといっちゃって大丈夫なんでしょうか。
  ・今回を観る限り、周りは2人をくっつけようという動きが見られ、1期に
   比べそういう方向性は色濃く出てましたが、肝心の2人は色気なしですねw
   まあ、冒頭の言葉がどれだけのものか今後に期待ですね。
 ・兵馬は兄・姉を殺した「唐傘の付喪神」を追っている
  ・今回は回想がメインですが、「唐傘の付喪神」のバックには、術師のような
   存在がついている描写がされていた。
   (兵馬の兄・姉はその者が張った「術返しの陣」に誘いこまれた模様)
  ・そして今回のラストには唐傘をさし、兵馬を見つめる不気味な女の姿が・・・
   正直前半は退屈な感じだったので、今後の進展が期待できそうないい引き
   だったのでは。第1話としては悪くないです。
 ・兵馬の人間としての成長
  ・今回、「雅楽寮」という京都三大付喪神の一角が登場。祭りの最中に現れた
   付喪神を鮮やかに封殺しました。それに対し兵馬はその実力を評価し、礼を
   述べるなど、付喪神との付き合い方を心得てきた模様。
   (「付喪神=憎むべき存在」は大分改善された模様)
   この「雅楽寮」は暫く京都に留まるようで、今後の絡みも楽しみです。
  ・そして兵馬は京都塞眼「門守家」に出稽古するなど、周りとも上手くやって
   いる描写が見られました。
   こちらの方は少し大人になったのかなって感じですかね。

 冒頭は兵馬の来る前の前日譚のドタバタ劇を見せられるなど、不安がよぎりま
 したが、後半盛り返し第1話としては悪くなかったかなっと。
 しかし作画が1期に比べ、かなり劣化している気が・・・
 ぼたんの可愛さが半減しているし、京都の大祭りのはずがめっちゃチープな感
 じでこの先大丈夫かって感じですね。
 今回あの2人の恋愛がどう進んでいくのかは、楽しみになりそうですね。{/netabare}

・第2話:これは納得!→作品の核心に触れた重要回
 {netabare}>「これは付喪神に彩られた2人の恋物語」
 どれほどのものかと思いましたが、結構ガチできてますねw
 ・前半パートから恋愛街道まっしぐら。
  ・まず「兵馬×鏡」で「デート指南」&「ぼたんへの想いリサーチ」
   修行三昧でデートのことなどまるで分かってない兵馬に、鏡がショッピング
   ・食事・ボーリングといった疑似デート体験でレクチャー。
   そして兵馬のぼたんへの想いを探っていきます。
  ・そして次は街中で「兵馬×夏希、恵(ぼたんの親友)」が遭遇。
   そのまま2人は兵馬をゲット!!
   「遠い親戚」ということになっている兵馬とぼたんのことを、ぐいぐいと追
   及していきますw

 ・しかし、本番は後半の「長月代表(羽織、匣)×雅楽寮」の会談でした。
  ここで「雅楽寮」が「兵馬×ぼたん」の結婚の真の狙いを推理します。
  → ぼたんに宿る「稀人」を封じるため。
    ・以前、人間不信から「稀人」が一時的に顕在化「現人神」となった。
    ・人間を愛することで「稀人」を眠らせ続けることができるのでは?!
  ここに来て、ようやく「結婚」と「妖モノ」が繋がりました!!
  これがこの作品の核心のようで「2人の恋物語」は単なる作品の彩ではなく、
  重要な意味を持っていたようです。
  そして長月家の付喪神達は「婚礼調度の付喪神」!!
  なるほどこれは納得です。
 ・そして兵馬の評価は、「雅楽寮」曰く
  ・障害を乗り越えられる塞眼の力
  ・ぼたんの秘密を知っても偏見を持たない度量
  ・成し遂げるための強い意志を持ち合わせている
  超優良物件のお墨付きじゃねーかwww

 ・最後に「雅楽寮」が京都に戻ってきた理由
  → 新たなる「指定付喪神」の捜査
    「そやつは唐傘をさしておる」
  1話に続き、今度はぼたんを見つめる不気味な女の姿が・・・
   
 1期後半は仕込み的なところがあり、なかなか話は進みませんでしたが、2期に
 入ってアクセル全開!!観ていて非常に面白いです。
 こういうのを観るとやっぱり「連続2クール」でやって欲しいとつくづく思い
 ますね。
 作品の核心に触れ「2人の恋物語」からますます目が離せなくなりましたし、
 「指定付喪神」もめっちゃ気になる、これは予想以上の作品となるかも。{/netabare}

・第3話:まだ3話なのにこんなの飛ばして大丈夫?!(褒め言葉)
 {netabare}・Aパートは「百人一首同好会」の暗躍w
  ・ばたんと親友の夏希、恵が所属するのが大学の百人一首同好会。
   「男手がいる」と兵馬を呼び出すと、ぼたんを授業に出席させ、その間に
   同好会員全員で兵馬に迫ります。
   兵馬には逃げられましたが、「あの2人をくっつけるぞ!!」と結束を固
   める彼女たちwww
  ・グダグダ感は拭えなかったですが、兵馬とぼたんの2人のシーンを描いて
   も「業務連絡」みたいな会話しかしそうにないので、周りから恋愛感を
   盛り上げていくという描き方は、作品としては正解かなと感じましたね。
   まあ本当に「2人のため」なのか「野次馬根性」なのか微妙なところもあ
   りますが、今後の彼女たちの奮闘に期待w

 ・Bパートではついに唐傘の付喪神が牙をむきます。
  ・ばたんと夏希、恵を自らの結界に閉じ込めると、ぼたんを調べ、内に宿す
   「稀人」を覚醒させるために、夏希、恵に危害を加えようとします。
  ・そこへ結界を破り兵馬が参上!!一緒にきた「雅楽寮」の吹枝に彼女たち
   の護りを任せると、兵馬は臨戦態勢に・・・
  ・唐傘の付喪神曰く「私たちが必ずあなたを解き放ってあげます・・・主様」
   ということで
   ・唐傘の付喪神陣営は複数人いる模様
   ・そしてぼたんに宿る「稀人」は、彼らにとって王的な重要な存在
   そういえば1期で「大具足・挂」が「唐傘の付喪神が動きだした原因は、
   ぼたんにある」と言ってたな。
 
 Aパートで、1期の兵馬の言葉「自分はぼたんを守り通す」に対するほたんの返答
 が「『守る』はどこから来たのさー?!」と混乱をみせた様が描かれてました。
 そこにきて、Bパートのこの流れ!これでぼたんは「守る」の意味を理解したで
 しょう。
 → これ、ぼたんに一気に恋愛フラグが立ちそうやん!!
 まだ3話なのにこんなに飛ばして大丈夫か?!って位面白いなw
 ただ折角の兵馬登場のシーンの作画がちょっと・・・見せ場だけにもう一頑張り
 して欲しかった。
 そこだけは惜しかったが、ここまで予想以上の展開で今後も楽しみです。{/netabare}

・第4話:思った以上にいろいろと構想が練られている
 {netabare}・前回唐傘の付喪神の結界を破り、ぼたんたちを助けに入った兵馬。
  ここに匣以外の長月家・付喪神と雅楽寮も集結し、大立ち回りを繰り広げた
  末、どうにか女の唐傘の付喪神の封印には成功した模様。
  (この唐傘は雅楽寮預かりに)
 ・しかし唐傘の付喪神の真の狙いは、長月家で一人留守を預かる匣だった。
  匣は普段から
  ・屋敷への結界
  ・ぼたんの心身への結界(彼女に宿る「稀人」が表に出ないよう)
  とまさに「守りの要」だったのだ!
 ・とりあえず京都塞眼「門守家」の元に身を寄せることになった長月家一同。
  ・匣はとりあえず無事な模様
   ・死の直前に自らの魂を器に封じ込めた(疑似封印状態)
   ・その器も破損しているが、その器を修復すればまた復活できるがそれが
    いつになるかは不明。
  ・今までは匣の結界のおかげで比較的自由を与えられていたぼたんですが、
   匣がいない今、それなりに「制限」と「干渉」が激しくなる模様
   
 >これ、ぼたんに一気に恋愛フラグが立ちそうやん!!
 前回お気楽にこう書いていましたが、それどころじゃなくなりましたね。
 (現在ぼたんは気を失い、門守家で療養中)
 ・唐傘の付喪神の挑発に乗り、守ることよりも唐傘の付喪神を倒すことしか考
  えられなくなっていたことを省みる兵馬
 ・「制限」は受け入れるが「干渉」は内容次第では、と異を唱える長月家・付
   喪神
   → そちらの出方次第では敵に回ることもあると釘を刺してきた門守家
 いやー恋愛模様だけでなく「妖」も方もしっかり話に深みが出てきて、予想を
 上回る展開になってきました!!
 そして上述の通り落ち込む兵馬に「そんなことはない!」と自分を守ってくれ
 たことをきちんと理解しているぼたん。目が覚めると兵馬に対する思いに変化
 が出てくるのかこちらも楽しみです。{/netabare}

・第5話:兵馬の成長を改めて振り返る、今回も良回
 {netabare}>・ぼたんとの恋愛模様
 >・兵馬は兄・姉を殺した「唐傘の付喪神」を追っている
 >・兵馬の人間としての成長 (後半伸び悩み)
 2期開始時に挙げた見所で、上述2つは結構描写が多かったですが、今回
 はここまでの兵馬の成長を振り返るという感じでしたね。
 ・兵馬自身は唐傘の付喪神の挑発に乗り、自分を見失ったことを反省して
  いましたが、周りの評価は
  ・今までなら唐傘の付喪神を倒すことに気を取られ、一も二もなく飛び
   出したところを、きちんとぼたんの安全を最優先に行動していた。
  ・そして力をつけたい理由も憎しみ(付喪神を封殺)から、愛する者を
   守るために変化してきている。
  京都に来て、着実に変わってきていると好意的に見ているようです。
 ・そのこともあり兵馬の父は、
  ・今まで憎しみを忘れないように、亡き兄と姉の「引手」で戦っていた。
   → 今こそ本来の力を引き出すために、自分の「引手」を使う時では?
  とアドバイス。
  兵馬も自分と向き合う覚悟をして、自分の「引手」を封印を解きます。
  ブランクが長すぎたため、使いこなせるようになるまで時間が必要なよう
  ですが、パワーアップした兵馬が見られるのか今後が楽しみです。

 >匣がいない今、それなりに「制限」と「干渉」が激しくなる模様
  ・ぼたんについては京都塞眼「門守家」に軟禁状態(大学も暫く休学)
  ・「婚礼調度の付喪神」については「八衢家」からの呼び出し
  ここで塞眼界について少し語られます。
  ・御三家を頂点にした組織体制の模様
   ・岐家 → 管理下に「婚礼調度の付喪神」
   ・辻家 → 管理下に「大具足の付喪神」
   ・八衢家 → 管理下に「雅楽寮の付喪神」
  という構図になっているようです。
  ぼたんを置いて呼び出しに応じることに難色を示していた「婚礼調度の付
  喪神」達でしたが、「八衢家」が「雅楽寮」を護衛によこしたことで渋々
  呼び出しに応じることに。
  ぼたんについてはその特殊な存在ゆえ表向きの「危険」という以外にも、
  御三家の思惑なんかも絡んできそうで「八衢家」のことがどの位描かれる
  のか今後に注目ですね。

 >目が覚めると兵馬に対する思いに変化が出てくるのか
  目覚め後のぼたんと兵馬のコンタクトもありました!
  さすがに「即落ち」とはいきませんでしたが、ぼたんの根深い問題「人間
  不信」については、明らかに以前より兵馬に心を許したとみれる描写がな
  され、今後の進展を期待させる良い流れだったと思います。

 ここまでアクセル全開だっただけに、一休み的なところもありましたが、
 ・兵馬のここまでの成長と今後の進む道。
 ・ぼたんをとりまく複雑な環境。
 といったものを再整理して、しっかり本作の世界観を提示した良回だったと
 思います。{/netabare}

・第6話:いいと思うのだが、イマイチ人気ないのかな
 {netabare}・今のお前はぼたんを託すに値する存在か?
  拳で語り合う「薙×兵馬」。
  演出としては古いですが、2人のキャラを活かしたいいシーンでした。
 ・「ここまでロック魂を持っていたとはなあ」
  一方「門守家」での軟禁生活が始まったぼたん。その特殊さゆえに周りか
  ら「異端の者」という厳しい目を向けられるわけですが・・・
  自らお手伝いを志願等積極的に交わりをもつぼたん。
  その思い切った行動力に「雅楽寮」も大絶賛!!
  ・単にぼたんの成長を描いただけでなく
  ・その踏み出す勇気をくれたのが「兵馬の生き様」
   → ぼたんの中で「兵馬の存在がどんどん大きくなっていく」という心
     の変化にまで触れたこちらも◎

 2期はどの回もよく出来ていて、本当に面白いんだけどなあ。
 イマイチ人気ない感じなんだよな。
 ・全体に古臭さがあり、主人公の武器も引手とか地味で映像映えしない?!
 ・やっぱ作画にもうひと踏ん張りほしい。
 まあ私自身も2期始まった時は、そんなに期待してなかったですしね。
 ここまで化けるとは思ってなかったなあ。何だかんだいいつつ今期一番楽し
 みにしている作品かも。
 で、5,6話で兵馬やぼたんの成長等を描きつつも、ラストは「八衢家」の呼
 び出しに応じ東京へ向か合っている「婚礼調度の付喪神」を襲撃する「唐傘
 の付喪神」が・・・
 またこの機にぼたんを狙う輩も出没しているようで、次週はまた激しい展開
 となりそうな感じですね。{/netabare}

・第7話:これはロックな生き方なのか?!
 {netabare}5,6話は兵馬やぼたんの人物描写メインでしたが、物語が動き出しましたね。
 ・「八衢家」の呼び出しに応じ東京へ向か合っている「婚礼調度の付喪神」
  を襲撃する「唐傘の付喪神」。
  「唐傘の付喪神」はこちらに3人と全部で4人いる模様。
  強力な結界内に「婚礼調度の付喪神」と封じると、彼らは身動きできない
  模様。
 ・京都では野良の付喪神が大量発生で、「門守家」の塞眼達はその対応に追
  われ、そのため「門守家」本部は手薄になります。
 ・その隙をついて、ぼたん強奪を狙い敵の本隊が・・・
  その首謀者は「雅楽寮」だった!!
  で、「雅楽寮」に以前封印された女の「唐傘の付喪神」も復活しており、
  ここに合流とまさに絶対絶命のピンチ!!
  (「雅楽寮」とは最初からグルだった)
 
 ・首謀者の「雅楽寮」は、
  「ぼたんを大人しく引き渡せば、事を構えるつもりはない。」
  と交渉を持ちかけますが、兵馬も「門守家当主」も他の塞眼達も「No!!」
  と、ぼたんのために戦う姿勢をみせる展開が熱いです!!
  特に「門守家当主」の大樹は、普段は狸親父で油断ならない存在ですが
  ・ぼたんは「人間」である以上「人外の脅威」から守る義務がある。
  ・このような手段を取る輩にぼたんを悪用される恐れがある。
  「ぼたんを守ることは、門守家の総意である」とピシャリと言い放ちます。
  「さっくん」という謎の(京都塞眼)マスコットグッズで一山当てようと
  ズレたところも、これで許しますw

 ・で、首謀者が「雅楽寮」ということは、黒幕は「八衢家」でしょうか。
  ・ぼたんについては塞眼界でも見解が分かれており、排除や悪用目的等で
   暗躍するのは理解できる。
  ・でも「唐傘の付喪神」と手を組むってどういうこと?!
   → ここについてどう説明をつけるのか?
  ちょっとこの点が引っ掛かりますね。
  (まあ「部下が勝手に暴走した」というトカゲの尻尾切りで煙に巻かれる
   可能性もありますが)
  またこの関係はいつからというものあり、1話で書いた
  >「唐傘の付喪神」のバックには、術師のような存在がついている描写
  >(兵馬の兄・姉はその者が張った「術返しの陣」に誘いこまれた模様)
  実はこの頃からズブズブの関係だったとかなら、中々の外道っぷりで逆
  に清々しい感じもしますがwww
  ただ尺の都合もあり「八衢家」についてはどの位明かされるか、ちょっと
  不透明な部分もありますね。

 「雅楽寮」のまさかの裏切りで、事態は大きく動きましたね。
  ・所詮はご主人さまの「犬」で、こんなのロックな生き方じゃない!!
  ・私情を捨て、大義(?)のためにプロの仕事に徹するのがロックな生き方。
 今回は「門守家当主」の大樹が、一番ロック魂を見せつけたって感じでしょうかw{/netabare} 

・第8-9話:椿さん「ベルセルク」と化すも・・・
 {netabare}「雅楽寮」の策略で「門守家」の塞眼達も分断され、兵馬とぼたんは「雅楽寮」
 爪弾と「唐傘の付喪神」時雨に狙われ絶対絶命のピンチに・・・
 ・「ベルセルク」椿さん降臨
  ここに現れたのが「門守家の秘蔵っ子」椿さん。有事に際しいろいろ根回し
  してたようで、登場が遅れたようです。
  椿さんは「塞眼の責務」というより、己の快楽のために恍惚の表情を浮かべ
  ながら2匹の付喪神を圧倒していきます。
  この狂戦士(ベルセルク)ぶりがなかなかグッときます!

 ・「雅楽寮」の狙い
  爪弾よりぼたんを狙う目的が明かされる。
  ・「雅楽寮」の行動原理は「自分たちの音楽をより多くの者に聴かせたい」
   という衝動に基づく。
  ・ぼたんは現世と常世の境目に立つぼたんは、その両世界の扉を開ける「鍵」
   のような存在。
  ・この両世界を繋ぎ混沌状態を作り出し、より多くのギャラリ―が集まった
   中で自分たちの音楽を聴かせることが彼らの狙い。
   それがロックな生き様だと!!
  え―――――っ、これで納得しろと?!
  黒幕の「八衢家」(「婚礼調度の付喪神」を呼び出している時点で無関係で
  はないでしょう)の真の狙いを悟らせないフェイクの可能性もありますが、
  この大騒動の理由がコレだとすると、なんだかなあって感じですね(๑╯ﻌ╰๑)

 ・形勢逆転 → ぼたんの中の「稀人」が目覚めるのか?!
  椿さんの見事な狂いっぷりに戦況は有利かと思いきや、ここに他の「門守家」
  の塞眼達を倒してきた「雅楽寮」吹枝・鼓が合流、更に「婚礼調度の付喪神」
  を結界に閉じ込める任務を終えた3匹の「唐傘の付喪神」も登場と形勢は一気
  に逆転。ちなみに「唐傘の付喪神」4匹は
  → 凩・吹雪・天日・時雨とのこと。(この中に兵馬の仇がいる模様)
  わざと兵馬と椿を痛めつける様を見せることで、ぼたんの心に揺らぎを与え
  覚醒を促すという策略に、ついにぼたんの中の「稀人」が・・・

 ここ2話は戦闘シーンがメインでしたが、そんな中でも
 ・ぼたんの「(守り通すと言った)兵馬を信じる」絆の物語
 ・ついに「仇の付喪神」が現れても、我を忘れず「ぼたんを守る」ことに専念
  してる兵馬の成長
 等意外と細部もしっかりしていたのは高評価でしたね。
 ただ「雅楽寮」のよくわからん狙いは、どう受け止めたらいいんや?!
 それに門守家当主の大樹、お前も負けたんか・・・
 そして折角の見せ場の戦闘シーンの作画がやっぱり弱いんかなあ。
 
 この逆境からどんな逆転劇を描いていくのか、次回を刮目して待て!{/netabare}

・第10話:さあ役者はそろった!
 {netabare}・ぼたんの内に宿る「現人神」がついに覚醒
  その力は強力で、 
  ・付喪神たちは顔を上げることすらかなわず、跪いたまま動けない。
  ・大樹との一戦で傷ついた「雅楽寮」鼓を「見苦しいので廃棄」とあっ
   さりと葬る。
  ・「何かの目的で顕現させたらしいが、思い上がるな!私がどうあるか
    は私自身が決める」
   ぼたんの成長とともに「現人神」の人格も強く形成されているようで
   「雅楽寮」たちも制御できないようです(誤算だった)。
 ・「誰がこやつを止めらるものか・・・」
  その時立ち上がったのが、やはり兵馬!!「彼女を返してくれ。」
  そしてぼたんの心の声を聴くと、ついにぼたんを抱きしめます!!
  更に叫びます。「意地を見せてみろ!婚礼調度!!」
  ・疑似封印中だった匣が復活!
   → 彼の力で「現人神」を封印、ぼたんが帰ってくる。
  ・唐傘の封印から他の婚礼調度も脱出、ここに勢ぞろい。
 ・唐傘で顔を隠していましたが、付喪神の1匹「天日」の顔が晒される。
  → 兵馬の兄・隼人の顔!!(体を奪っていた模様)
   → 兵馬の仇は天日の模様。
 
 「婚礼調度の付喪神」も封印から脱出、「漢の約束」を果たした兵馬と薙
 のやりとりが、ベタですが少年誌漫画っぽく熱いです!
 やっぱこのコンビ最高だわ!!
 それに兵馬の仇も天日だとわかり、本当に展開が熱いです!!
 そして兵馬もついに自然な形でぼたんを抱きしめるという・・・
 こちらもバトル終了後の進展が楽しみです。
 さあ役者はそろいました。ラストに向けてどんな物語をみせてくれるのか。
 次回も期待大!!{/netabare} 

・第11-12話:一応一区切りついたということでいいのか?!
 {netabare}・婚礼調度の付喪神VS雅楽寮(爪弾・吹枝)
  ・雅楽寮の攻撃も復活した匣がシャットアウト。さすが守りの要です。
   婚礼調度の連携プレイで雅楽寮を封殺!!
  ・「苦境の中、己の意地を通そうとしたお主こそがロックじゃった。」
   と兵馬に賛辞の言葉を贈り、散っていた雅楽寮。
  敵ながら最後まで憎めない奴らでしたね。

 ・兵馬VS唐傘の付喪神(天日)
  ・婚礼丁度たちの激を受け、(憎しみではなく)ぼたんを守り通すために
   戦うと宣言した兵馬。兵馬の成長が感じられますね。
  ・引き手の力を引き出し、渾身の一撃を放つも封殺しきれず。
  ・そこへ当主・大樹を始め門守家一門が駆けつける。しかも「大具足・挂」
   までスタンバイの模様。
   → 唐傘の付喪神まさかの撤退www
  え————っ、今期で決着付くんやないんかい!!

 ・門守家恒例の慰労会他
  ・2日間眠っていた兵馬が目覚め、舞台は門守家恒例の慰労会へw
   → 主役は兵馬だと思ったら、匣だったというwww 
  ・今までは唐傘の付喪神を倒すことは、自分1人の問題だと思っていた兵馬
   ですが、これまでの戦いを経ていろいろ気づきがあったようで・・・
   決意を新たにする兵馬。
  ・後日ぼたんは親友の夏希、恵とお茶会。相変わらずの野次馬ぶりですw
   そこに傘を忘れたので兵馬が迎えにきますが、相変わらずもどかしい距離
   間です。
   でも最後はぼたんの方から手を取って・・・

  最初に挙げた(3つのポイント)
  ・ぼたんとの恋愛模様
   → 目に見える成果はなかった。それでも
    → 兵馬:ぼたんを守り通すという意味を改めて理解
         (そこに恋愛感情があるかは不明だがw)
    → ぼたん:人間不信からは前進。兵馬の存在は確実に大きくなった。
  ・兵馬は兄・姉を殺した「唐傘の付喪神」を追っている
   → 仇の名は「天日」と判明。彼の強さも知った。
     (兵馬の戦いはこれからだ!)
  ・兵馬の人間としての成長
   → 戦う理由が憎しみ(付喪神を封殺)から、愛する者を守るために変化。
   → 自分と向き合う覚悟をして、自分の「引手」を封印を解いた。
   → 今までは自分1人の戦いだと思っていたが、仲間の存在等1人じゃない
     ことに気づいた。
  ということで、兵馬の人間的成長以外は、決着付かずで余韻を残す終わり方に
  なりましたね。
  まあ丁度一区切りといえば一区切りなところではありますが・・・{/netabare}

(最 終)
(1期後半のテンポの悪さに比べ)2期は始めからアクセル全開という非常に面白
い展開が続き、「2期で完結するんじゃない?!」という期待大でしたが、そうは
いきませんでしたね。
しかも1話冒頭のナレーションで
「これは付喪神に彩られた2人の恋物語」
と、ぶっ込んできたにも関わらず、この進捗状況はちと期待ハズレかなっと。
でも2人のキャラを考慮すると、ここまでの歩みだけでも十分と言えるのかも。
個人的には恋愛の部分だけでも、もう1話入れてアニオリエンドでもよかったの
では?と思いますが、最近はアニオリエンドへの風当たりが強いとも聞きますしw
(まさかの3期を考えてるとか?!)
総評としては
・作画(特に戦闘シーン)はいろいろ残念だったが
・兵馬の人間的成長は魅力的に描かれていた。
・2人の恋愛・結婚に、物語の上で大きな意味を持たせた作りは◎
 (これがあっただけに、2人の恋愛にはもう一声といいたいが・・・)
・「兵馬×薙」のベタな少年誌漫画っぽい熱さも◎
・雅楽寮や門守家一門のキャラも結構好きだった。
で、何やかんやと今期一番楽しめた作品でしたかね。
(正直視聴前はここまで化けるとは思っていなかったw)

投稿 : 2024/11/23
♥ : 14

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

交差する、憎しみと誓い。激動の第二章、開幕。

この作品の原作は未読ですが、TVアニメ第1期は視聴済です。
TVアニメ第1期の時は、みゆきちボイスが心地良くて少しおざなりにしてしまいましたが、ヒロインの長月ぼたん役を、「NEW GAME!」で主人公である涼風青葉を演じた高田憂希さん、婚礼調度の結を麗奈ちゃん、そして門守 椿役をさおりんが演じているんですよね。

最近、さおりんの演技が気になって仕方ありません。
と言っても、ストライク・ザ・ブラッドでラ・フォリア役を演じた時から接点はあったのですが、その当時は声優さんの事を良く知らなかったので、声優さんにまで思考が至りませんでした。
だから、レビューを書く際に声優さんもサラッとググるのですが、過去にどんな作品を演じているかは、毎回チェックしています。
点と点が線で繋がる瞬間がメッチャ気持ち良いので…^^;

って、すっかり脱線してしまいました。


歳を経た器物は、やがて“心”を宿し、
付喪神となる──
塞神より力を授かり付喪神と対話し、
常世へ還す生業──“塞眼”。

塞眼御三家の一つ・岐家の次期当主、
岐兵馬は大切なヒトを奪われ付喪神を憎悪する。

千年の都、京都で暮らす
長月家の当主、長月ぼたんは”家族”として
愛する六人の付喪神と共棲する。

過去に囚われ、力ずくで付喪神を
封殺し続ける兵馬に、祖父造兵は
「彼らの声を聞き、導くこと」を指し示す。

祖父が出す条件は今一度、
付喪神を見極めるために
居候として長月家で家族と共に過ごすこと。

付喪神へ正反対の想いを抱く兵馬とぼたん。
二人は出逢い、一つ屋根の下で暮らすこととなる。

人と付喪神。縁を紡ぐ付喪ノ語り。


公式HPのあらすじを引用させて頂きました。

TVアニメ第1期を視聴した際、主人公である岐兵馬には正直色々思うところはありましたが、今ではそんな思いもどこへやら…

兵馬がぼたんを守ると誓ったのは、これからの何よりの最優先事項…
これが如実に感じられる展開だったと思います。
そう、忌み嫌うことを原動力にするのではなく、プラス思考を推進力にしているので見ていて実に気持ち良い…

この様に兵馬が変わると、前々から兆候はありましたが婚礼調度の存在がどんどん大きくなっていくんです。
ぼたんを守るというこの1点にかけて、この第2期の婚礼調度の格好良さは半端ありません。

徐々に歯車が噛み合ってきました。
きっと敵はまだまだ強大で、現状の兵馬と婚礼調度の全力全開でも、全然届かないのかもしれません。
それでも兵馬の本懐が遂げられるのを願ってやみません。
兵馬、ぼたん…本当に良かったね。
というエンディングがアニメで視聴できるのを期待しています。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、メガテラ・ゼロさんによる「誰が為」
エンディングテーマは、田所あずささんによる「プライベート・ルーム」

1クール全12話の物語でした。
wikiをチラ見して気付いたのですが、原作は全16巻で完結しているようです。
ということは、物語のラストまでアニメで描くこともできる、ということですよね。
続編、制作されたら絶対視聴したいと思います。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 8

68.1 28 2023年夏(7月~9月)アニメランキング28位
シュガーアップル・フェアリーテイル 第2クール(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (71)
235人が棚に入れました
人間が妖精を使役し、砂糖菓子が幸運をもたらすと信じられている世界――。 そこで聖なる砂糖菓子を作る特別な砂糖菓子職人は、“銀砂糖師”と呼ばれていた。 一流の銀砂糖師だった母を亡くした少女・アンは、跡を継いで、自らも銀砂糖師になることを決意する。 そのためには、年に一度開催される王都の品評会で、職人としての腕前を認められなくてはならない。 王都へ向かう途中、アンは護衛として戦士妖精のシャルを雇う。 シャルは戦士としての腕は確かだが、口が悪く、人間を信用しないせいで、アンとの喧嘩が絶えない。 けれど、そんなシャルと旅をするうちに、友達になりたいと願いはじめるアン。 種族や立場の違い、そして、困難な状況を乗り越えながら人間のアンと妖精のシャルが、ともに紡いでいく未来とは――?
ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

妖精の羽を得た少女の飛翔

一期はしんどかったけど、最後まで見て良かったです!
もともと1期から絵はすごく綺麗でキャラデザ良くて、世界観も可愛くてすごく好みでしたが
2期になってようやく見たかったものが見れた感じ
スッキリした王道な話に仕上がっていてとても面白かった!

一期は女々しい男モブキャラ達の陰湿な嫌がらせに不快感が強かったけど、2期はアンが苦労したぶん精神的にたくましくなって、{netabare} 今までしてきたことが報われて評価されて充実していく感じがとても良い
苦労してきたからこそ、アンの言葉から真剣さや重みが伝わってくるし、周りも協力する気持ちになるんですよね、そこに説得力があるのが良かった
シャルも1期の時はまだ自分が優先って感じがちょっとあったけど2期になってからアンを守るために戦っている感じがとてもカッコよく、二人が苦難を乗り越えていった中で生まれた信頼関係にほっこりしました
すごいベタなんだけど、やっぱりこういうのに惹かれちゃいます
{/netabare}
今回はわかりやすく夢に向かっていく感じするし、乗り越える壁もしっかり用意されて余計な横やりは少ないし、シャルはカッコいいし終わり方も良くいい気分で視聴を終えることができました
2期だけ見ると{netabare} 都合のいい女の妄想で終わりそうだけど、あれだけ嫌がらせされて苦労した1期があるから、苦労して努力してやっといい想いができて良かったねって思えるんだと思う {/netabare}

夢のあるいいお話をありがとうございました!

投稿 : 2024/11/23
♥ : 11

68.0 29 2023年夏(7月~9月)アニメランキング29位
ダークギャザリング(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.4 (114)
388人が棚に入れました
霊媒体質の幻燈河螢多朗(げんとうが けいたろう)は、かつて霊障を受け、友人を巻き込んで以来引きこもりに。社会復帰すべく家庭教師を始めたところに、不思議な瞳を持つ少女・寶月夜宵(ほうづき やよい)と出会う。母親を悪霊に連れ去られた夜宵は、手がかりを求め心霊スポットを巡っていた。 強い霊媒体質の夜宵だが霊に避けられており、そのため螢多朗の引き寄せ体質を必要としていた。一方、螢多朗は自分と大切な人の呪いを解くため、霊媒体質に対処できる力をつけることを決意し、二人は協力関係を結ぶことに。 最高にクレイジーな新感覚オカルトホラーがここに開幕!

企業戦士 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

コメに騙されないで、最近は絵が可愛くなきゃ辛すぎるホラー

他の方のレビュー見ると怖く無いとか、子供向けと
ありますが、アニメの直近はエグい。
ネタバレにならない程度で言うなら近親相姦、虐待、食人とタブーにガンガン攻めます。
こんなん、絶対に子供に見せられない。
確かに第1クールはノンビリして、やや退屈。
直近はリアル画なら耐えられない辛さ、エグさ。
メイドインアビスの和製ホラー版。
さすがに、あのクオリティには全然届きませんが。
ただ、ありとあらゆる実写ボラーみて平気な私から
見ても行為そのものはエグいです。
そう言うの好きな方にはオススメ。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 0

コーヒー豆 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

強い霊をゲットだぜ。

2023年の夏アニメで、全25話です。

内容は、霊をゲット・仲間にして、新しい強い霊をゲットしていく
オカルトなバトルアニメです。

けっこうグロい話もありますし、子どもが観たら
きついシーンもあるかも。
ストーリー、キャラ含め、なかなかクレイジーな面もありましたが
嫌いじゃないお話でしたよ。

OPが自分は好きでしたね。歌手の方が、薬物で捕まってしまいましたが、
歌が上手いだけに残念ですね。

次のシーズンがあれば、またたぶん観ると思います。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 3

芝生まじりの丘 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ホラー作品からホラー系バトル漫画へ

漫画作品がもとのこともあり、ストーリーはかなり一貫性が欠けている。
最初らへんはホラーっぽい枠組みがかなり守られるのだが、徐々にインフレバトル漫画の要素が強くなりいかにもジャンプ系という感じ。
S級の心霊スポットだのSSS級心霊スポットだのなろう系みたいな戦闘力パラメータが振られたりする。
ホラージャンルは古びたものと相性が良いということなのか原作が古いのか、キャラデザがなんとなく15年前くらいの感じで自分には親しみやすい。
ホラー的な描写に力が入っており、ホラーの世界を幼女がめっこめっこと薙ぎ払うところが魅力でそこはよく表現できている。
幼馴染の女の子が多分ハッピーシュガーライフと同じ声優。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 1

68.0 29 2023年夏(7月~9月)アニメランキング29位
死神坊ちゃんと黒メイド 第2期(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (89)
287人が棚に入れました
「触れたもの全てを死なせてしまう」 ......そんな呪いを魔女にかけられた、貴族の「坊ちゃん」。 呪いによって周囲から拒絶されてばかりだったが、決して孤独ではなかった。 いつも彼の側で仕えるメイドのアリス。幼いころから彼の面倒を見てきた執事のロブ。 最近では魔女の友達もできて、家族との距離も少しだけ縮まった。 それでも最愛の人に触れない呪いは解けないまま......。 そんな中、坊ちゃんの呪いを解くための手掛かりが見つかり始め、坊ちゃんとアリスの運命が大きく動き出す。 触りたいけど触れない、二人の物語が再び幕を開ける!
ネタバレ

でこぽん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

タイトルからは想像つかないほどの優しさに包まれた物語

この物語は、触れたものをすべて死に至らしめる呪いの魔法をかけられた主人公 坊ちゃんの物語。

好きな人の指一本触れることができず、母親からは疎まれ、友人からは化物と恐れられ、見知らぬものからは死神だと言われ続けてきた坊ちゃん。
だけど、彼は決して孤独ではありません。

彼のことを愛してくれる女性アリス。彼のことが大好きで毎日二時間かけてやってくる妹、そして彼のことを慕ってやって来る魔女たち。
みんな、坊ちゃんの優しさが好きなのです。
坊ちゃんと手と手を触れ合うことはできなくとも、心は通じ合っているのです。


この二期では、一期よりも物語が進展します。
呪いの魔法をかけたシャーデーについての調査が進みます。
シャーデーは、坊ちゃん以外の人たちにも、呪いをかけていたことがわかりました。
アリスの母親シャロンには、決して目覚めることの無い呪いを、
シャーデーの妹ダレスには、決して治せない顔の傷を、
魔術師のニコには、不老不死の呪いを、かけていたのです。

なぜシャーデーが、これらの呪いをかけたのかの解明は、第三期へとなります。


調査の途中で、坊ちゃんにかけられた呪いがランプの魔人によりなくなるのですが…、
ランプの魔人によれば、呪いが強力で解くことができなかったため、他人にその呪いを移したとのこと。
それを聞いた坊ちゃんは、{netabare}その呪いを再び自分のもとへ戻すようにと、ランプの魔人に頼みます。 {/netabare}
きっと坊ちゃんは、呪いが移された人が不幸になることにいたたまれなかったのでしょうね。
それだけでも坊ちゃんの優しさが十分に伝わってきます。

そして坊ちゃんを日々気遣うアリス。彼女の一挙一動にも優しさが感じられます。


また、第二期では坊ちゃんとアリスとの恋だけでなく、魔女であるザインとカフザインとカフの恋、坊ちゃんの弟ウォルターとダレスとの恋に関しても、優しい色で進展します。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 11

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ラッタ♪タラッタ♪

原作未読 全12話

魔女に手で触れたものを死に至らしめる呪いをかけられたせいで、家族とは離れて大きな館に住む貴族の跡取り息子(通称:坊ちゃん)と坊ちゃんの身の回りのお世話をしているメイドのアリス、そしてその2人に関わり合いを持つ人々のお話です。

今回も坊ちゃんの呪い解くことが中心に描かれています。

友人の魔女のカフ、ザイン、妹のヴィオラ、弟のウォルター、執事のロブなど1期に引き続き出ています。

新たなキャラも出て来ましたね。

今回はカフやザインも活躍しましたが、ウォルターが良い意味でも悪い意味でも一番目立っていました。

何とか呪いを解けそうな糸口が見えて来ましたね。

続きが楽しみですね^^

OPは、1期に引き続き、坊ちゃん役の花江夏樹さん、アリス役の真野あゆみさん、EDはなすお☆さんが歌っています。

最後に、第3期は2024年から放送予定なので、どんな展開になるのか楽しみですね^^

投稿 : 2024/11/23
♥ : 16

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

それぞれの恋が運命が動き出す――

この作品の原作は未読ですが、TVアニメ第1期は視聴済です。
2024年4月から第3期が放送されていますので、それまでに視聴は済んでいたのですが、レビューを書くのがすっかり後回しになってしまいました^^;


「触れたもの全てを死なせてしまう」

……そんな呪いを魔女にかけられた、貴族の「坊ちゃん」。
呪いによって周囲から拒絶されてばかりだったが、決して孤独ではなかった。

いつも彼の側で仕えるメイドのアリス。幼いころから彼の面倒を見てきた執事のロブ。
最近では魔女の友達もできて、家族との距離も少しだけ縮まった。

それでも最愛の人に触れない呪いは解けないまま……。

そんな中、坊ちゃんの呪いを解くための手掛かりが見つかり始め、坊ちゃんとアリスの運命が大きく動き出す。
触りたいけど触れない、二人の物語が再び幕を開ける!


TOKYO MX公式サイトのストーリーを引用させて頂きました。

いやぁ…今回も真野あゆみさんの演技が最高でしたね!
最初に真野さんの演技が気になったのは、やはり「デート・ア・ライブ」の時崎狂三でした。
最初はそれほどで意識する訳でもありませんでしたが、それは単に狂三の出番が少なかったから…

個人的には第3期頃から徐々に狂三の出番が増え始め、第4期からアニメーション制作会社がJ.C.STAFFからGEEKTOYSに代わったのが起点になっています。

アニメーション制作会社の変更に対する意見は賛否両論あったようですが、個人的にはキャラデザがより綺麗になったと思うので結果オーライです。
だから現在放送されている第5期も第4期から継続して貰えているのが嬉しいです。

この作品には、いのりちゃんや日笠さんが出演されているので、作品全体が底上げされているのは認識しています。
それでも、真野さんの演技が輝いていたと思っています。
アリスと狂三ではキャラのイメージが大分異なりますが、しっかり演じ分けされていたのではないでしょうか。

それとこの作品は作画が特徴的です。
それは、トゥーンレンダリングを駆使した3DCGで描かれているのが理由だそうです(wikiより)。

トゥーンレンダリングは、写実的(フォト・リアリスティック)な映像表現を求める3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)とは若干異なり、3DCGの技術を使いながらも従来のアニメの印象に近い(手描きに似せた)表現を実現する手法なんだとか。

本作品以外にもトゥーンレンダリングの手法を用いた作品は結構あるみたいです。
・蒼き鋼のアルペジオ
・亜人
・シドニアの騎士
・ブブキ・ブランキ 等々。
こう見るとサンジゲンさんや、ポリゴン・ピクチュアズさんのお得意分野みたいですね。
本作品のアニメーション制作会社は、J.C.STAFFさんですけれど。

さて、本作品のレビューから思いきり脱線してしまいました^^;
脱線してしまいましたが、現在進行形で放送されている第3期を視聴するのが一番だと思うと、頭がさっぱり回転してくれません(涙)。

坊ちゃんとアリスの立ち位置と、ヴィオラのロブ好きは相変わらず。
カフとザインとの距離感は少し縮まったかな。
そしてビックリするくらい変わったのは、日笠さん演じるダレスで決まりでしょう。
気になる方は是非本編でご確認頂き、引き続き第3期を視聴頂ければ、きっと真相に辿り着けると思います。

オープニンブテーマは、坊ちゃん(花江夏樹さん)&アリス(真野あゆみさん)による「君とレヴュー」
エンディングテーマは、なすお☆さんによる「星屑レクイエム」

1クール全12話の物語でした。
しっかり堪能させて頂きましたが、心は既に現在放送中の第3期に傾いています。
レビューを書くタイミングが悪かったんでしょうね^^;
もう既に第3期の視聴に入っているので引き続き視聴を進めたいと思います。
本作品もしっかり堪能させて頂きました。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 11

67.8 31 2023年夏(7月~9月)アニメランキング31位
GAMERA -Rebirth-(Webアニメ)

2023年9月7日
★★★★☆ 3.5 (15)
35人が棚に入れました
1989年の夏休みを迎えていた小学6年生のボコ、ジョー、ジュンイチの前に、在日米軍司令官の息子のブロディが現れ、3人でためた現金を奪う。怒ったボコたちは、金を取り返すための作戦を計画する。作戦を実行しようとした時、町に危機が訪れ、怪獣ギャオスが突如、東京に襲来する。4人は、ギャオスによって廃虚となった町に立ちすくむ。ギャオスが彼らに狙いを定めた時、巨大な怪獣ガメラが現れる

ウェスタンガール さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

Save The Day

瀬下寛之監督作品。
シドニア、BLAME、そして、いわゆる“アニゴジ”等々、ポリゴン・ピクチュアズとのつながりが多い印象だが、今回は“ENGI”製…。
失礼ながら、不安が先立つ印象ではあったが、さすがのネトフリ印、リミテッド・シリーズではないようだが、最終話まで一気に配信されており、とても気合の入った作品に仕上がっている。

人物作画はご存知“ヒラメ顔”に磨きがかかり、もっさりした印象は拭えないものの、クリーチャーの動きに全集中、とてもエキサイティングなバトルを楽しむことができる。
そして、ベタではあってもジュブナイルのお約束、大人にきっちり意見をしてゆく少年少女と、子供の味方としてのガメラという王道展開。

正義のヒーローと悪の怪人の戦いは、
最初は苦戦の連続も、最後はヒーローの勝利!
世界平和が守られる…。

“Save the Day”

こう言ってしまうと、「何だかなぁ…」と思われるかもではあるが、ヒーロー、その使用上の注意(Usage notes)とでも言うべき色々が絡み合う面白さである。
特に在日米軍の扱が振るっていると言っておこう。(それも最後まで)
そして平成ガメラからの伝統、雑魚キャラではない自衛隊の活躍(ネタバレ)にも注目せねば。
更にそれらと“さんすくみ”を演じる“ムー民”谷の住人達、“謎の財団”にも乾杯しよう。ルネッサンス!(これまたネタバレか)

最後に、声優さんの熱演にも触れておかねば。

中でも“はやみん”さんの役どころが美味しい。
ファンの方は是非^^。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 6

67.5 32 2023年夏(7月~9月)アニメランキング32位
トニカクカワイイ 女子高編(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (57)
221人が棚に入れました
中学時代の恩師である柳先生の頼みで高校のプログラムの授業を任されることになったナサ。 その着任先は、なんと女子高だった。青春無限大な女子高生たちに囲まれるナサに、冷静を装いつつも内心落ち着かない司。 移り気な彼氏、密かに憧れるあの人への想い、プログラムでは解けない恋愛相談の数々――ナサは恋の数式を解けるのか!?   全世界にカワイイとトウトイを拡散した大ヒットシリーズ、女子高を舞台に贈る完全新作エピソード全4話!

67.3 33 2023年夏(7月~9月)アニメランキング33位
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.3 (132)
423人が棚に入れました
コミックスがシリーズ累計7,200万部、実写映画はシリーズ累計興行収入193億円と全世界・全世代からの支持を受ける伝説の名作『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』が、2023年に新作TVアニメシリーズとして蘇る。 和月伸宏による原作は1994年「週刊少年ジャンプ」にて連載開始、1996年には初のTVアニメ化。以降もOVAや劇場映画など数々の展開を経て、現在は『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-』が「ジャンプSQ.」にて連載中。 満を持しての今作は、最新のアニメーション技術で原作を第1話から再構築し、現在のアニメファンにもアピールしうる、アニメ『るろうに剣心』を目指す。 制作にあたっては監督・山本秀世(『ストライク・ザ・ブラッド』)、シリーズ構成・倉田英之(『メイドインアビス』)ら実力派スタッフが集結。緋村剣心役に斉藤壮馬などキャスト陣も一新して臨む。さらに原作者・和月伸宏が自ら、キャラクターデザインやシナリオなど全編に渡って完全監修する。 連載開始から約30年を経ての新作TVアニメ『るろうに剣心』。色褪せることのない、王道にして普遍的な物語、登場人物たちの苛烈な信念を、今再び鮮烈に映し出す――

nemunemu さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

丁寧なリメイク(旧アニメ勢からしたら新規に近い)

旧アニメは演出が最高だったがアニオリが多くて子供ながらモヤモヤしたが本作は非常に和月先生の描くるろ剣に忠実で満足しています。
はじめは不安だったアクションも良くなってきていて良いです。
このレベルのリメイクで満足できないのはおそらく過去の美化原因な気がしますので、これからもどんなリメイクがきても納得できないと思います。
個人的には和月先生のシナリオに重みのある本当のるろ剣が映像化されてくれているだけで今のところは大満足です。
後半までこの勢いでやってほしいですね。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 2

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

幕末の幻影

旧作アニメも原作漫画も知りませんが、昔人気だったのも納得の面白さですね
話は夏秋アニメ通してトップクラスに面白いしキャラクターの生き方がカッコいいし殺伐とした話の中で剣心を見守る薫殿の可憐さがいい感じに癒しです!
これから大きな戦いがはじまるってところで終わったので早く続きが見たい

まずは悪いところから書きます、悪いところっていうか
魅力的な世界観なので要求値が高いだけですが
BGMや効果音はシリアスシーンの緊張感が出せてなくてあんまりよくないかな?
OPは曲自体はいいけどラップの軽快なリズムが世界観に合ってない気がします
作画は可愛い感じでとても綺麗ですが、音も含めていいのか悪いのかわからないけど「軽い」
剣心の抜刀斎への変化の演出が弱い、侍同士の戦いって「間合いの取り方」とか「静と動の駆け引き」が魅力なのかなって思うけど、大技に注目しがちでどちらも曖昧、動きが硬くてアクションシーンが軽く剣戟シーンが安っぽく見える、ただ止まる・暴れる・かわすだけじゃなくて「刃筋とそれを交わす所作」や「静と動」をしっかり描いて欲しいのと、ただ薄暗くしているだけで不気味さがなく、硬派で重い世界観や陰鬱な時代の空気を表現しきれてないように感じます

一方でシナリオはとても重みがあって面白い
明治維新という大変革の陰で犠牲になったものは大きい、明治政府への恨み、殺された家族の仇、ただ戦場を求める性、遂げられなかった武士の本懐
彼らは未だ、幕末の世を彷徨っている

明治政府は長州藩・薩摩藩を中心とした「武士」が中枢を担っていた、武士の本懐を捨てた者達に「刀を捨てろ」と言われて、侍以外の生き方を知らない者達は従えるでしょうか?
彼らはきっと死に場所を求めている、幕末の戦いで「死ねなかった」のは、彼らにとって不幸なのかもしれません

これは生きることか死ぬことか、侍が「武士道」のけじめをつける物語・・・なのでしょうか?

原作も旧作も知らないので、解釈が間違っていたらごめんなさい・・・

投稿 : 2024/11/23
♥ : 20

みん さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

最高に面白い!

佐藤健の映画からるろうに剣心デビューしました
その後にちょっとだけアニメみましたが、健のカッコいい剣心と、アニメの剣心のイメージが違いすぎて当時のアニメはあまり面白いと思いませんでした

私的には今のるろうに剣心のほうが絶対にいいです
男性声優さんの綺麗な声!
めっちゃハマってます
毎週楽しみです

人誅編までやって欲しいです。
後、剣心と薫の結婚後のエピソードなんかも完全オリジナルで作成してほしいです
鬼滅みたいに

応援しています

投稿 : 2024/11/23
♥ : 4

67.1 34 2023年夏(7月~9月)アニメランキング34位
範馬刃牙 2期(Webアニメ)

2023年7月26日
★★★★☆ 3.4 (20)
95人が棚に入れました
恐竜時代の地層にあった岩塩の中から、1人の人間の男が掘り起こされた。 その男はピクルと名付けられ、最新科学技術の力によって現代へと蘇生する。 ピクルは恐竜と素手で闘い、食料としてきた異次元の戦闘能力を持つ戦士で、その存在は最強を目指す者たち、特に地下闘技場の戦士たちにとって格好の標的となる。 果たして刃牙はピクルに勝利し、その先で待つ父・範馬勇次郎との決戦までたどり着く事が出来るのか!? 刮目せよ! これが史上最強生物決定戦、とだ!!

67.0 35 2023年夏(7月~9月)アニメランキング35位
白聖女と黒牧師(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.4 (128)
455人が棚に入れました
とある教会。そこには可愛いけどだらけグセのある聖女さまと、真面目で過保護で料理上手な牧師さまが住んでいました。 穏やかな日々の中で、密かに恋する聖女と鈍感な牧師が繰り広げる、"無自覚いちゃラブコメ"。 もどかしい二人の関係が行きつく先は――!?

たナか さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

nuclear self

きららライクでやさしいせかいなゆるふわほっこりほんわかメルヘン。
恋愛モノというより擬似家族モノの比重が強めな少女漫画。

もともとTwitter4コマ漫画らしいがなかなかうまく再構成されてる。

はわわロリがはわわするやつ。健全なお花畑仕様でお子様にも安心。役職上からの絡みで距離感にも嫌味がないうえ、同居のサクサク展開でタイパに優れ、背景CGのさりげなさもグレイト。OPはクラリスのゆるふわ感が最高にマッチ。EDはキャラソンにして欲しかった。

キャラデザは原作より萌え度ダウン。ヘーゼリッタは2ランクダウンな印象でセシリアを立てる役回りへ。きららっぽい見た目に反してそこまで内輪に閉じてるでもなく程々に外部が絡むことでTwitter漫画らしからぬ奥行きが出ててなかなかお見事な仕事。各キャラの役割分担はきららレベルにわかりやすい配置だが、ブッコミ要員小僧のエリックや明言装置姐さん占い師ミルなどもあまりしゃしゃり過ぎない塩梅が絶妙でいいバランス。

12
なるほどこういう落とし所ですか。原作未完だしな。

アニオリで無理矢理白黒つけないところに原作愛を感じる実にいい仕事。最終回でのミル姉さんとエリックの会話はこの作品に向けられる的外れな難癖に対する皮肉のようで微笑ましい。触れ合いによる機微を細やかに描き各々のささやかにみえてたくましくもある成長加減にほっこりする少女漫画らしい繊細な味わい。ハードコアを好むジロリアンには薄味過ぎるかもだが、たまにはこういう箸休め的なやさしい味も悪くない。Twitter漫画原作のアニメとして見れば完成度は高いと思われる。

ラブコメアニメ=メンヘラバトルは今や昔。時代は変わったのでしょう。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 6

タイガー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

『ちまよったんッスかぁ〜』

恋する聖女様と鈍感な牧師様の優しいラブコメ

キャラデザ◎可愛いしかっこいいし。
声優さんも◎優しい声質で溢れて口角上がる
op.edも作品らしいし◎

でもこれ聖女と牧師である必要性あったか?w
牧師以外の前でゎキラキラした聖女様って設定どこいった?ってくらいずっとオドオドしてたw

牧師様鈍感通り越してもうきっと男でゎない。w
女に興味なさすぎるし、聖女様をウサギさんの人形とでもおもってんのか!!と思ってしまうレベル。

イベントも少なめでキュンシーンも少なめで優しい感じで、終わりもぽいな。って感じでw

ツッコミどころ多いけど穏やかに視聴した作品

投稿 : 2024/11/23
♥ : 2

うぐいす さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

動画工房得意のほのぼの日常系優しさマックス癒し系ラブコメ

働き者の牧師と一緒に暮らしている聖女のお話。

ストーリーが特別面白いかというとそうでもないが、それぞれのキャラの個性とその関わり方に癒される。

キャラ絵は動画工房らしく丸みのある可愛い絵。

実は暗い過去を背負ったりしているキャラもいるのだが、ネガティブさが全面に出ないように作られており、見ていて安心。

牧師の方が超が付くほど鈍感だが、わざとらしさもないので温かく見守りながらの視聴。
もう一度は見るかもしれないが、何度も見るって感じではない。
それでも良いアニメだった。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 2

66.4 36 2023年夏(7月~9月)アニメランキング36位
百姓貴族(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.3 (48)
157人が棚に入れました
北海道の農家に生まれ、農業の魅力や厳しさを知る漫画家の荒川弘。 彼女が農家で生まれてから漫画家になるまでに経験してきた数々の出来事を、専門知識を交えて面白おかしく紹介していくエッセイ漫画。 単に農家の生活を追ったものではなく、作業を通して巻き起こる様々な事件をネタとして描いている。

猫好き さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

農業エッセイマンガのアニメ化

原作者は鋼の錬金術師の荒川弘。彼女が新書館のウィングスで連載してる同名農業エッセイマンガが原作。連載は結構な長期になってて単行本も七冊出てます

私はこの雑誌を定期購読してるのでおなじみの作品で、5分枠ではもったない!フルでやってほしいと思ってます。というのは5分枠だとどうして一発受け的なギャグになってしまうんですが、原作の方も基本ほのぼの系の笑い落ちが多いのですが、それでも読んでると北海道の酪農家の現実が垣間見える感じ

アニメは5分枠とは言え、原作の感じは良く出ていると思うので、気に入ったら漫画の方もチェックしてくださいねぇ

投稿 : 2024/11/23
♥ : 4

とろろ418 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

牛乳販促アニメ!?

【魅力的に思った点】
・テンポがよく、サクッと見れる
・農業や流通など、ためになる知識が得られる
・ノンフィクションなのにフィクションよりフィクションしてる

【残念に思った点】
・構成上の問題で物足りなさを感じてしまう
・同じ理由で漫画のほうが優れてると感じてしまう

【総評】
・75点
  内容については文句なく面白いですし、普段聞けないような裏話なども知れるのでとてもためになります。それ故にもっと長期企画で丁寧にやって欲しかったというのが本音ですね。
  現状アニメのほうはお試し版程度の間隔に近いので、こちらで少しでも興味を持った方は漫画のほうも読むことを強くお勧めします。

【こんな人におすすめ】
・面白い作品、知識を得られる作品を探してる人
・漫画に興味はあったけどまだ読んでない人
・隙間時間にアニメを見たい人

投稿 : 2024/11/23
♥ : 1

66.3 37 2023年夏(7月~9月)アニメランキング37位
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.3 (157)
498人が棚に入れました
「もし…私が最低な女王になったら、私を殺してね」 8歳の王女プライド・ロイヤル・アイビー。そんな彼女は気付く。前世は日本の一般的な家庭に生まれた、どこにでもいる普通の少女。そして今は乙女ゲームの極悪非道ラスボス女王なのだと…。 転生していたのは、乙女ゲーム「君と一筋の光を」の世界。ゲームのストーリーで、プライドは国と民を苦しめる最悪の女王となる。そんなラスボスだと気付いた彼女は、ゲームをやりこんだ記憶を頼りに、自分にしかできない“悲劇の回避”を目指す。 これから起こる悲劇を回避し、登場人物みんなが幸せになれる世界を目指すため、国のために、民のために全力を尽くしていく、ハイスペック悪役王女のラスボス回避ファンタジー。

ごる さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

チープな展開も多いですがいい話がいっぱい(〃^∇^)o_彡☆

これも悪役令嬢令嬢転生系の王道なストーリーです。

主人公のプライドに転生したという訳ではなく前世が女子高生でその記憶を思い出したようです( ̄▽ ̄;)

なんだかんだでチートスキルを持っている点、周りの恋愛感情にはまったく鈍感はどれでもあるような感じですww
ただ、一話一話の話は感動する系の話が多く、飽きることもなくサクサク見ることができました(●︎´▽︎`●︎)

序盤からの年月の経過が各キャラの顔の変化が少ないので、時間経過が分かりにくかったです:( ;´꒳`;)
〇年後…など入れてくれた方が見やすかったです( ´-ω-)σ

登場人物のヴァルが完全に黒子のバスケの青峰と被ってしまう…というより青峰にしか見えないwww

投稿 : 2024/11/23
♥ : 0
ネタバレ

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

為政者の心持ち

最近大量に出回っている乙女ゲームアニメ。
本作は爽快感満載なので個人的には気に入っています。

現代の女子高生が事故死後、8歳の第一王女プライドに転生。
プライドは極悪わがまま王女で、10年後にはラスボスとして死亡する運命にあります。
このアニメは、前世のゲームの記憶を頼りに、これを回避しようとする物語です。

プライドはラスボスとしてのチート能力を発揮します。
それも聖女的な方向へ。
そして、ゲームでは酷い目に合わせた攻略対象を図らずも攻略します。
それも、絶対的な忠誠を誓うまでに。

4話Bパートが本作品の最大の感動シーンです。
プライドの為政者としての覚悟が見てとれます。
少々長いですが、以下に、その演説を引用します。


{netabare}黙りなさい。

あなたのおっしゃる通りです、騎士団長。
私は短絡的な行動で多くの者に迷惑をかけました。
あなたの望まぬ形で、あなたを助けようとした。
ですが、私が救ったのはあなた一人ではありません。
あなたがこれから育てあげるであろう騎士たちが、これから先、どれほどの民を救うとお思いです。
あなたがた騎士団は、直接民を守る我々の希望であり光です。
騎士一人の死が、この先、どれほどの救えたであろう人に救えぬ結果を招くでしょう。
騎士と名乗るのならば、名誉高き死を迎えられぬことよりも、この先救えたであろう、まだ見ぬ民を救えぬことを悔やみなさい。

己が価値を理解していないのはあなたもです、騎士団長。
あなたに関わる人間が、どれほどあなたを慕い、愛し、心を傾けていることか!
例え、あなたが騎士団長でなく、単なる一兵卒であろうと、私はきっと同じ行動をしたでしょう。

救えるとわかった時点で救わねば!
あなた方は騎士であると同時に、我が国の民です!
私は第一王女であり、この国の第一王位継承者です。
この国の民がために生きるものです!
不要な死など、この私が許しません!!!{/netabare}


統率力、決断力、包容力を兼ね備えた圧倒的な王の素質を持つプライド。
18歳で大罪を犯すであろうことに怯えつつ、民の安寧をひたすら願う。
素敵な笑顔と凛とした言動のプライドをもっと観ていたい。
続編希望です。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 6

65.8 38 2023年夏(7月~9月)アニメランキング38位
はたらく魔王さま!! 2nd Season(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.3 (101)
520人が棚に入れました
異世界エンテ・イスラでは魔王と勇者でありながらも、現代日本・東京にて、相も変わらず額に汗して働く真奥貞夫と遊佐恵美。 魔王城の面々や恋する女子高生・千穂たちとともに日本の生活に馴染み、経済の荒波にもまれる日々ー ある日、謎の少女の出現で魔王城は大混乱!? まさかの子育てだったり、続々とエンテ・イスラからの来訪者だったりやっぱり働かなくては家計は支えられなかったり… 魔王城は六畳一間! フリーター魔王さまが繰り広げる庶民派ファンタジー、波乱のTVアニメ第2幕、始動!!

65.8 38 2023年夏(7月~9月)アニメランキング38位
ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.3 (155)
518人が棚に入れました
周りを湖に囲まれたクーケン島にあるラーゼンボーデン村。ロテスヴァッサ王国の辺境にあるこの村では、穏やかな時間が流れている。 そんな刺激が少ない村での暮らしに活力を持て余していたのは、平凡で特徴がないことが特徴の少女、ライザ。「あーあ。何か面白いことないかな。」窮屈で退屈な村、そこに身を置く“なんてことない農家の娘”である自分に不満を抱いていたライザは、ある日、幼馴染みのレントやタオとこっそり小舟に乗り込み、島の対岸へはじめての冒険に出かける。 そこで出会ったのは、“錬金術”という不思議な力を使う一人の男だった。その力に魅せられたライザは、錬金術を教えてほしいと頼み込む。“なんてことない農家の娘”から“錬金術士”へ。これまでの遊びとは違う、自分たちだけの“ひと夏の冒険”が始まる――。 25周年を迎えた「アトリエ」シリーズの人気作『ライザのアトリエ』が遂にアニメ化!


声優・キャラクター
ライザリン・シュタウト:のぐちゆり
クラウディア・バレンツ:大和田仁美
レント・マルスリンク:寺島拓篤
タオ・モンガルテン:近藤唯
アンペル・フォルマー:野島裕史
リラ・ディザイアス:照井春佳

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

なんてことない日々を変える、ひと夏の物語

この作品の原作ゲームは未プレイです。
「〇〇のアトリエ」って、何か聞き覚えがあるなぁ…と思ってググってみると、これまで「アトリエシリーズ」として沢山のゲームが制作されていました。

その中で過去にアニメ化された作品が、「エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜」で、2014年の春アニメとして放送されました。
この作品が、「アトリエシリーズ」として初のアニメ化作品だったようなので、この作品はアトリエシリーズの第2作目の作品という位置付けになります。

そう言えば、「エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜」は、15作目の作品なのでオープニングテーマの前に「“A15”」と掲載されていました。
「ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜」は21作目の作品のようですが、「“A26”」という表記を私は確認することができませんでした。
もしかすると、どこかで見落としたのかも…^^;


周りを湖に囲まれたクーケン島にあるラーゼンボーデン村。
ロテスヴァッサ王国の辺境にあるこの村では、穏やかな時間が流れている。

そんな刺激が少ない村での暮らしに活力を持て余していたのは、
平凡で特徴がないことが特徴の少女、ライザ

「あーあ。何か面白いことないかな。」

窮屈で退屈な村、そこに身を置く“なんてことない農家の娘”である自分に不満を抱いていたライザは、
ある日、幼馴染みのレントやタオとこっそり小舟に乗り込み、島の対岸へはじめての冒険に出かける。


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

完走して振り返って思う事…
この作品を作った方々は、太ももかお尻のフェチ…だったのでしょうか?
太ももとお尻が、やたら目に入ってくる作品だったと思っているのは、きっと私だけでは無い筈です。
そして、やたらとキャラデザが良いモノだから余計に惹き付けられるというか…

まさか、これはアニメならではの改変なのでは…!?
と思いググってみると、You Tubeで原作ゲームを実況している動画を発見!
早速視聴してみると…ゲームもしっかりフェチでしたわ~^^;
この視点はアニオリじゃなかったんですね…

まぁ、ライザの健康的な感じは終始良かったと思います。
このアトリエシリーズは、原則として主人公自身、あるいは主人公の1人が錬金術士なんだそうです。
今回はライザが錬金術師だった訳ですが、錬成している際のアニメーションがまるで魔法少女の変身シーンみたいな感じも最初は違和感を感じましたが、結果的にこの演出もライザが可愛らしいからOK…

冒険かぁ…
今では生きていくこと自体が冒険みたいなモノですよね。
まぁ、モンスターとの戦闘はありませんが、サラリーマンは日々戦っていますのでっ!

アニメション制作はライデンフィルムさん。
総じて作画が綺麗で見易い印象がありました。
個人的には、ストライクのキャラデザだったので視聴にも力が入りましたよ~^^
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、三月のパンタシアさんによる「ゴールデンレイ」
エンディングテーマは、Awkmiuさんによる「アロー」
三月のパンタシアさんは鉄板ですね!
これまでずっと聴いてきましたが、私にとって1度も外れたことがありません。
今回の楽曲も大好きでした。

1クール全12話の物語でした。
アトリエシリーズは主人公が錬金術師であることは固定されているものの、物語の設定にそれぞれ違いがあるので、きっと他のアトリエシリーズがアニメ化されても十分楽しめる作品になるような気がします。
しっかり堪能させて頂きました。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 9

是正 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

私は評価する

RPGゲームのアニメ化は基本難易度が高い。特にシステムの面白さに重きをおいたアトリエシリーズはその中でもさらに難易度が高い部類に入る所だと思う。
その点で考えるとアニメ版ライザのアトリエは原作サブクエストを上手く本筋に混ぜながら1話をくみ上げて丁度本編物語中盤までのストーリーに上手く再構成している。この再構成がかなり匠でテクニカルなアニメ製作だったと個人的には非常に関心している。
無理に全編を1クールで収めようとしなかったのも好印象。詰め込み過ぎて駄作にするくらいなら中盤あたりで切ったほうがいい。
原作プレイ勢でも楽しめる良いアニメ化だったと思う。

ただアニメだけ勢でいうと半分までの物語のアニメ化だから不満に思う人もいるかもなと言う印象。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 4

65.2 40 2023年夏(7月~9月)アニメランキング40位
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (169)
550人が棚に入れました
交通事故に巻き込まれた俺が転生したのは……なんと
「自動販売機」だった!?
白い四角形の体に、出てくるのは機械音声のみ。
自力では動けず、会話もまともにできない危機的状況の中、
元・自販機マニアとしてのアツいサービス精神に火がつく!
コーラ、おでん、カップ麺……異世界住人の胃袋を掴むうちに、豊富な知識と奇抜なアイデアで、冒険にも参加することに!?

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

無機物転生は面白い作品が多いのかも? 和んで楽しい

自動販売機が熱烈に好きだった主人公が転生したら自動販売機に、という無茶な話でインパクト抜群です。

転生したら無機物でした、は、アニメでは剣以来2作品目でしょうか。
剣といえばファンタジーの定番ですし、喋る魔剣などもあるのでまだ違和感は無いですが、自動販売機というのは違和感しかないw
でもそこが面白いですね。

主人公はどうも自動販売機が発するセリフしか喋れないようで…
それでもなんとかコミュニケーションを取っている様子に和みますね。

無機物主人公は自力では動けないためパートナーとなるヒロインが重要になりますが、ヒロインも可愛らしく… そもそも作画が良くて見た目も良いですね。

まあ内容自体は良くある地球、日本の食べ物飲み物を紹介して大好評という、異世界転生料理物の流れ通りではあるのですが…
全体に流れるゆるくまったりした雰囲気が楽しいです。
これは視聴継続。面白いです。

全話感想
まあ基本的には和んで楽しいというだけですが…
そこが良いですね。ヒロインはほんわか可愛く、主人公も自販機なのでそれ以上のなにかがあるわけでもなく、まったりでしたね。

やはり主人公の能力にある程度制限があるのは良いですね。
自由にしゃべれない、自分で動くことはできず運んでもらわなければならないなど、制限があってこそ面白いと思うので。

メインの主人公の能力は、古今東西あらゆる自販機になれるという能力で、古今東西の自販機に精通していれば、実際にはほぼ万能に近い能力なのですが、普通の人はそんなに自販機を知らないので、「え、こんな自販機あるんだ!」という新鮮な驚きをもって見られました。

そういう点では結界は… まあなきゃ死んでますから仕方ないのでしょうけれど。

2期決定だそうで。個人的には楽しかったので喜ばしいですかね。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 6

名無し さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

おもしろい!

「トンスキ枠」といえばわかりやすいでしょう!
ええやん!やるやん!すてきやん!
これに尽きるよ物語は。
メントスコーラは、今となっては少々寒いが、原作出版?時はタイムリーなネタだったんじゃないかな!?
もしスキルかなんかで、セリフが増えたら楽しいだろなぁ〜。
それと全国津々浦々の限定自販機とかも出たりするんだろうか?楽しみでならない。

が、主人公が陰キャすぎて念話は選択肢から常に外れるし、謎の胸糞展開もあり(主人公はすぐに忘れる)、さらにアニメのクオリティは他のアニメより3段階くらい下がる。2期は無理かなと思う。
設定は面白いが、1話に今の2話分詰め込んで貰わないと、アニメとしては満足度が低い。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 2

タイガー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

『ラッミスと被った』

転生したら自動販売機だったw冒険ファンタジー

転生先おもろすぎやろw興味深い設定で掴みバッチリw

自動販売機ってこうしてみると色んなもん売ってるなぁ。現代の進歩に土下座だわ。と思わせてくれるくらい色んなものが主人公(自動販売機)から出てくるw

冒険団とかダンジョンとかのお話だからもちろん戦うんだけど、あんま仲間達の戦闘シーンに力ゎ入ってない。
自動販売機の闘い方wwwwゎ無茶苦茶な所もあるけどまぁいっかって思えるw

いつかの未来でゎこのような知能を持った自動販売機が世を笑顔にするのかもと思うと2期の展開が楽しみになった作品

投稿 : 2024/11/23
♥ : 0

65.2 40 2023年夏(7月~9月)アニメランキング40位
実は俺、最強でした?(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (159)
528人が棚に入れました
「チート能力を授けて、異世界に転生させます! 第⼆の人生を謳歌してね!?」突如女神にこう告げられ、所謂引きニートだった俺は、異世界の王子の赤ちゃんとして目覚めたのだった。魔力が絶対的なこの世界、圧倒的な魔力と王族の地位を得た俺なら「悠々自適の引きこもりライフが満喫できるじゃないか!」と思った瞬間。あっさりと、遠くの森に捨てられた…。いきなりの大ピンチを迎えた、俺の目の前に現れたのは、とある勘違いから俺の従者になるフレイムフェンリルの「フレイ」と、辺境伯の「ゴルド・ゼンフィス」だった。それから9年、拾われたゼンフィス家で何不自由なく育った俺は、可愛い妹「シャル」をはじめ、前世では考えもしなかった家族というものに囲まれて、再び引き籠もりライフのための計画を図るのだが…。最強!?の俺に、平穏な生活は果たしていつ訪れるのでしょうか?

こま さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

最終回で回収されるピコハンだが特に意味はないよ!

2022年9月時点でシリーズ累計発行部数が約138万部を突破している大人気作品。

登場人物の1人がおかしな事に…。
マンガをアプリで読み始めていまだに見てる作品の1つ。
正直最初は切るつもりでしたが主人公がチート過ぎて安心して観れるのと、ある人物の具体的には体が…話しが進むとなんだコレ?ってなってそのまま継続。

基本的に主人公は自分からは動かない動きたくないが、周りに言われて仕方なく、妹の為に!、ちょっかいを出して来るから仕方なく、周りの親しい人が危ない目に遭いそう、あった場合は全力で動く。

とにかく家にずっと引きこもっていたいので、その為の魔法を開発して動くことなく問題を解決する事も。自分が引きこもっていたいだけの理由でコピー作ってるからね…。
でありとあらゆる手段で引き篭もろうとするんだけど…。

そんな主人公チートコメディ女の子可愛い作品になってます。

それとOP見てるとポケモンのOP思い出した。

5話まで視聴。
何が起きたか分からないで負けるよりも、純粋な力で負ければ何をしても無駄って分かるの良いね。

一体俺は何体目なんだ!?
ハルト量産失敗!?ナイスシャルちゃんw
そりゃそうだよねw言い返せない主人公w

ホントアニメ化して良かったわ。個人的には満足してる。
次回遂に2人目の美少女登場回w楽しみw

10話まで視聴。

なんだろう…ムキムキマッチョ感が足りないような気がする…。
マンガ見た限りだと制服がもっとパツンパツンだったような?

まあそれでも可笑しいは可笑しいんですがねw
ハルトと戦って魔法で勝てなかったから肉体改造したとか?
性格も可笑しな事になってるw
あの後何があったのか気になるw
どんだけハルト好きなんだよw

教授ちゃんハルトを勧誘。やっぱりこの子出て来ると面白展開で良いなw
そして魔王が転生していた事が分かる。
うん、回想見る限りそういう事だよね?

シャルちゃんも可愛いい面白くて良いw
まあ血が繋がってるわけじゃないから出来なくはないか。

サイコロで選ぶなw
次回更にめんどくさい人物が登場!

13話最終回まで視聴。
OPの最後の部分にあったピコハンが雑に回収されたw
ギャグアニメだから別に良いけどもw
ちなみにアニオリ部分があった。

忘れてた!教授ちゃんのがヤバかったね!
アレ見て久野美咲に何を言わせてるんだwとか思った人も居ただろうw

教授ちゃんは悪い人では無いんだけどね。暴走が酷いだけでw

そりゃあRECされてるからね。そうなるよねw
武器を大量召喚して攻撃!
明らか武器じゃないのがあるが気にしてはいけない何故なら以下略。

巨人化したのを削ってるシーンだけど、弾かれてるようにしか見えないんだけど()
もうちょっとどうにかならなかったかなぁ。
まあマンガもそんなに変わらないから良いかw

最後に。
時系列が変わってるもののストーリーに影響は無かったし、最終回らしい終わり方でもないので2期期待出来るかもしれない。もちろん2期あれば観る!

終わり。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 6

65.1 42 2023年夏(7月~9月)アニメランキング42位
AIの遺電子(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (139)
401人が棚に入れました
これは、私たちの未来の物語――。 21世紀に始まったAIの圧倒的な進歩は、社会の発展に寄与する一方、高い知性を持つ機械を道具として使う是非を、人類に突きつけた。 そして22世紀後半。人々は「産業AI」とは別格の存在として、人権を持った「ヒューマノイド」を当たり前に受け入れ、共に暮らしている。 須堂光は、ヒューマノイドを治す新医科の医者として、ヒトとAIの共存がもたらす「新たな病」に向き合っていく。 時に、裏の顔も使いながら……。
ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

人格のコピー問題の視点が秀逸。AIものというより哲学ですね。

 最終話の意味としては、ミチは恐らく会議のような密室での議論では答えが出ないことを知っている。AIそして人間存在の本質はやはり人間の関係の中にこそ存在するという意味だと捉えました。
 作者が設定としてヒューマノイドという中途半端な存在を置いた意味は、人間をデフォルメして極端な形で見る事ができるからでしょう。つまり、特別な条件を与えることで何かを探ろうとする数学の証明のようなアプローチです。

 ロビジアは道徳のない医療の国らしいので、そこでは更に極端なヒューマノイドについての研究がなされているはず。そこに倫理の問題が絡んでくるでしょうが、しかし、人間の本質にもっとも近づいている可能性もあります。

 本作については、道徳・哲学的な人間の問題を俯瞰するような視点が各話でてきましたが、やはり愛情・性愛問題が多く含まれていました。そこにこそ人間性があるということになるんだと思います。で、やはりコピー問題ですね。人間とは何かを哲学するのにこれほど示唆に富んだ課題はありません。最終回でやはりそこに視点が行きました。

 オープンエンディングにもならない、ボヤッとした終わり方ではあります。結果の詳細は読み取ることはできませんし、推理してもしょうがないでしょう。
 しかし、想像することはできます。コピー人間の本質をその存在だけで定義すると偽物ですが、しかし、他人あるいは人間関係の中に置いた時、その他人にとって本人になるわけです。つまり、本物が2つ存在する状態がありえるということでしょう。
 それがミニスカ看護婦の素性が明かされた意味に重なってくるのだと思います。
 オリジナルがもう存在しない1話のコピーと、正副両方存在する母親。その対比がわかりやすく提示されました。

 で、全体的にいいアニメだったと思います。人間の問題とSF的な実存問題を絡めてかなり楽しめました。
 ストーリーラインは弱いですが、エピソードの出来が秀逸でした。ブラックジャックの作劇法をかなり意識している作りになっていたと思います。

 ということで、ストーリーというよりテーマ性の評価はかなり高いです。キャラは弱いですが、調整としてそこそこの点はつけたいですね。


追記 そういえばミチって、主人公にそっくりですよね。つまり、クローンの可能性がないでしょうか?ヒューマノイドのコピー問題と人間のクローン問題。この描写は面白かったと思います。



 1話  人格をコピーしバックアップすると死は果たして防げるか問題

{netabare} 非常にいいですね。絵柄とミニスカ看護婦でちょっとずっこけますが、かなりのSF的な世界観を提示できていると思います。電脳ブラックジャックIN攻殻機動隊のような感じでした。

 人間、AIに限らずですが、攻殻機動隊では電脳になった時にこのコピー問題をゴーストという人間を人間たらしめる存在で回避しています。アシモフのロボットシリーズでは陽電子頭脳という複製不可能な構造のハードウエアで処理しています。SAOでは、アリシゼーション編の冒頭で人格のコピー問題を扱っています。

 水星の魔女で残念だったのが、 {netabare}このパーメット粒子エリクトの人格はコピーではないのか?という疑問に解答がなかったことです。人間の脳からパーメット化した先は本人なのか?ですね。
 その問題の回避のためには私はむしろガンダム内に脳みそを保管してくれていたほうがよかったのに、と思っていました。まあ、キーフォルダー小姑になれないのであえて無視したのかもしれません。{/netabare}

 このことを突き詰めて行くとタイムリープとか世界線等SFの話にもつながります。東京リベンジャーズなどでもそうですけど、タイプリープ世界の友人=違う人生を送ってきた人物は本当に自分の友人なのか?ということにもなります。あるいはタイムリープした人物はその記憶が変わった友人の存在に押しつぶされないか。そこが引っかかって同作の青春とか友情が嘘っぽく感じました。

 シュタゲにおいて、 {netabare}岡部の主観だけ救済されるの?それぞれのマユの人格は岡部の中では消えていますが、死んでいったマユの魂はどうなの?その救済は?ということです。死はいずれにせよ人格が消滅する行為です。時間がなかったことになっても、その時死んでいったマユには魂があったわけです。その絶望をどう考えるの? {/netabare}です。とあるシリーズのある回でもこの問題がでていました。

 人格や記憶のコピーというとピンとこないかもしれませんが、要するにコピーはカットアンドペースト作業においてオリジナルをデリートしてないだけです。我々が相対しているのはペーストされたものですから、オリジナルではありません。このオリジナルでないものが流出したら大問題です。人格も人権も分裂することになります。だからこそ、AIの電脳のコピーは禁止と言うことになります。

 と同時に、人間の魂とはなにか?という哲学・思想・科学あるいは倫理や感情、尊厳の問題にまで発展する大問題です。

 クローン問題や瞬間移送装置などバリエーションは様々な形で作れますが、本作はこういう人格とはなにかという思考実験をやっているのか、コピーにまつわるヒューマンドラマをやっていると思われます。

 1話で記憶の欠落問題がでてました。{netabare} AIのみならず様々なカテゴリーで使われるテーマですが、記憶…いや思い出と言ったほうがいいでしょう。人格の連続性の問題として家族と絡めて非常によく描けていたと思います。

 そして、母親の問題で謎かけがありましたが、1話の一番最後の感じだと、母親のオリジナルが流出して遠い世界にいるということでしょうか。それを探しているという物語がありそうですね。あの刑務所での主人公の冷たい感じは母がコピーだという風に見えました。{/netabare}



追記 私の上の書き方だと、記憶が欠損することが情緒的な問題と捉えれれるかもしれませんね。そうではなくて、AIにとってはコピーの上書きは死ということです。

{netabare} 本作は分かりやすく一回フォーマットという行為を挟んでいました。そこに再インストールすると外からみるとタイムラグによる記憶の欠落です。
 しかし、フォーマットされる側からすれば死刑宣告です。つまりバックアップには死を防ぐ効果はなく、外部の人間から見た場合は一見同じ人格が連続しているように見えるだけです。

 人格の連続性の問題を扱っているというのは、コピーとはいえ新しい人格をインストールされる側にとってはウイルスで壊れるのも、フォーマットされるのも等しく死ということです。母親はそのことを感覚的にわかっていたのでしょう。だから家族とともに最後の時を過ごしたいという判断なんだと思います。

 父や娘から見たらその場で再インストールすれば死ななかったのに、という誤解があるのかもしれません。実際弔っていましたし。だから生クリームの記憶の欠損によってそれを思い出しているのか、死が避けられなかったことを実改めて理解したのかわかりません。
 ですが、実際は何をやってもウイルスに感染した段階で手遅れです。{/netabare} {/netabare}


2話 生殖と家族が人間の幸せか?限界を設定するのはハードかソフトか?

{netabare}  まず1つ目のテーマ。生殖機能がないはずのヒューマノイドにとって、人間的な幸せの象徴である家族の団欒がどうみえるか、という問題。

 これは面白いですね。逆説的にとらえらば本来人間の幸せと言うのは「子供を残す、子供を育てる」という人類というより生物として遺伝子的な条件付けです。その生殖機能を持たないヒューマノイドにとっては、どういう発想になるか。

 生物的にいえば同性結婚や性自認、性指向(嗜好)等々のポリコレ云々が人間として本来は不自然だということです。全員が子供を持たない選択をすれば人類は滅亡します。そのジレンマをどう考えるか。
 あるいは人間は生物的な限界から解き放たれて、人工的に子供をつくる、あるいはヒューマノイドのようなもので、人間の数の不足分を補完してゆくべきなのか。

 いきなりおっぱい揉んでてちょっと驚きますが、SF的課題として置き換えた場合、生殖しないヒューマノイドにとって、生殖のために異性を刺激するような肉体的特徴、つまりセックスアピールが必要かどうかですね。本作ではそこまで行きませんが、もちろん化粧やアクセサリ、衣服などの問題にもかかわります。
 看護婦がミニスカで色ボケなのはいい対比でした。食欲というか嗜好品でもあるケーキに夢中なのも、人間的であるということでしょう。逆に言えば看護婦の無邪気な喜びや主人公の愛情はAIのアルゴリズムの方向づけということでしょう。その不自然さの象徴なんだと思います。(不自然さだけだと言葉たらずですね。この世界のAIの設定によってはそれこそが、ヒューマノイドも人間と同じ幸せを享受できるという意味にもなります)

 家族あるいは夫婦というのは、人間の遺伝子的には女性から見て、子供を安全に育てる場所を担保するためのユニットです。
(なお、子作りのパートナーには遺伝子の優秀さを求め、子育てするパートナーには生存戦略を求める、という違う種類の男を使い分ける女性の本能が浮気とか不倫の原因らしいですね。男の浮気は単純に種をまきたいからですけど)

 あるいは子供が無邪気に遊ぶ姿を見て、遺伝子が作り出した脳内物質が発せられる、幸せだという気分になるという機能は必要か?あるいは社会の共通認識としてそれが幸せであるという定義=道徳や倫理の有り方の問題なのかかもしれません。

 つまり、生殖と家庭から解き放たれたとき、人間が求める「幸せ」はどこにあるのでしょうか?という話でした。


 2つ目のテーマ。人間と同じ向上心をもったAIが肉体の限界の仕様が設定されたとき、どんな葛藤がおきるのか。これはあまりパッと類似例が思い浮かばないです。ここまで、人間化したAIという設定があまりないせいでしょうか。

 面白いですね。ヒューマノイドの彼の限界は何が決めているのか。それは実は人間と同じで、心の問題なのではないか?という事でしょうか。
 もちろん、作中で説明があった通り、人間と同じ世界でヒューマノイドが生きるために能力に制限を設けるというのは仕方ないでしょう。この制限が逆にAI問題に面白い視点を産みました。あるいは友情や他人からのポジティブな影響がヒューマノイドにも効果がある、という意味にも取れました。



 で、最後。恐らくMICHIというのはリミッターなのでしょう。AIは人間を理解できるか?ですね。
 私の一番好きなアニメ「ビートレス」の超高度AIが人間の定義に苦しんでいたところに通じる気がします。非常に面白いです。

 真面目にSFしている良作だと思います。2話の視点には感心しました。視聴継続ですね。 {/netabare}


3話 心はどこにあるのか?

{netabare}  ヒューマノイドが夢を見るということがわかりました。つまり、ヒューマノイドは潜在意識を持っているということで、ほぼ人間と同等の脳機能を持っているということです。

 それと対比するように、行動に条件付けをされたロボットが出てきます。この脳みそははっきりとプログラムと言っています。つまりコンピュータということでしょう。ヒューマノイドとロボットは、ソフトウエアの違いではないし、ハードウエアの違いどころか、概念そのものが根本的に違うという設定だと思われます。
 人間の脳を工学的に再現できる人工頭脳がヒューマノイド、現在のコンピュータの延長の電子頭脳がロボットでしょう。(ただあの医者が修理しているので、同じ構造かも。ちょっと違和感ありますけど)

 今回はこのコンピュータの心問題が出てきました。本作はそもそもヒューマノイドが人間として扱われているので、今更感はあるかもしれませんが、SFではかなりメジャーなテーマでしょう。

 心はどこにあるか。現実社会でも愛玩ロボットのAIBOロスなどが実際問題になっていましたが、単純なロボットであっても人間の呼びかけに応答するものには、人間は心を見てしまいます。本作の結論としては、まず心は使う側にある、というのが答えでした。

 ただ、コンピュータサイド。記憶を保持し主人に合いたいと思う気持ちは心ではないのか?主人を守りたいという気持ちは心ではないのか?

 我々は当たり前のように脳みそに心があると思ってしまいがちですが、本当にそうでしょうか?身体の感覚や反応が心を形成するケースもありますので、実際はよくわかっていません。今回はコンピュータの心問題とともに、哲学の問題でもありました。
 ためしに「心はどこにあるか」で検索してみてください。山のように難しい文書が出てくるはずです。

 その一方で、データとして書き換え可能な記憶は、サーバの中に保存されます。それを心と呼ぶなら、記憶こそが心なのか?
 1話でもちょっと似たテーマがありましたが、今回は命とか魂の問題ではなく、心はプログラミングか?データか?あるいは心はどこにあるのか?という問題でした。 {/netabare}


4話 VR時代の性欲処理と恋愛の問題、現実との境目。

{netabare} 恋愛、性欲、創作物による性欲の処理などいろいろありました。

 本作は本筋で母問題あるいはコピー問題はありますが、当初考えていたAIの発展とかAIの人間性の獲得という話よりも、人間とは何か?特に脳科学、心理学、哲学などに触れる端緒となる視点の紹介という感じなんですね。

 AIもののSFというよりは、AIを使った人間理解の話という側面が今のところ強いです。
 その点で4話は、AI画像生成によってコラ画像がかなりの精密さで出来るようになった現在、結構ホットな話題ではないでしょうか。
 VRで現実の人間がコラージュできるとなると、現実とゲーム(創作物)との境の問題や使われる側の感情や権利の問題があります。

 そもそも、VRや画像が代替になるのは性欲においてのみで、触れ合いが無い点で恋愛関係の代替にならないのでは?というわけでもないのは「ラブプラス」の時に、宿泊パックを用意した熱海の旅館があったくらいで、実際利用者がいたみたいです。つまり、VR彼女と本気で恋愛していた人が2010年にはいたということです。今も初音ミクと結婚しましたという人もいるくらいです。

(ラブプラス、調べたら「大野屋」というホテルで近畿日本ツーリスト。1泊2日で約4万円。布団が2つ敷かれるそうです。「愛花号」「寧々号」「凛子号」のバスが用意されたとの事。まあ、聖地巡礼の意味もあるでしょうが、たしかニュースで取材されていた人は、2、3人ガチ恋がいたと思います。)

 4話は現実の人間をVR画像に落とし込む話ですからちょっと違いますが、VRと恋愛できるか?と言う点では一緒です。
 そして、好きになった子に振られるストレスは相当辛いです。好きな子の画像データを取り込めるなら、ますますVRに依存するのではないでしょうか?

 少子化まで考えると、本作の範囲においては拡大しすぎですが、現実の世界におけるネットコンテンツによる性処理は、恋愛のモチベーションを著しくさげますのでこのVRはいずれ少子化の文脈で社会問題化すると思います。
 回りまわってこの作品の社会背景の考察にもなりますが、人間がますます産まなくなる条件の一つになりそうです。だから、人間に似たAIが必要になるのでしょう。

 それと彼氏が浮気することに価値がある問題は良かったですね。普通にいますからね、ああいう女性。彼氏の価値を恋愛市場価値で計るという意味と、駄目な彼氏を許してあげる自分に酔うという意味とあるみたいです。
 賢者タイムボタンはちょっと笑いますけど、つまり人間ならオナニーで我慢しているという風に置き換えればいいと思います。要するにどんな女ともセックスできるくらいの価値がある彼氏がいるステータスが大事であって、その状況に酔っているということでしょう。

 それとレズ問題かあ…同性同士の友情にかこつけて、ですねえ。ひょっとしたら、それを見せるのが目的だったかもしれないです。そう考えると4話は面白い構成でした。 {/netabare}


5話 医療の役割と罪。子供への愛情とはなんぞや?

{netabare} 今回は2人の異常行動についてでした。アルコール依存と自閉症スペクトラムによる暴力衝動と音楽的才能(サヴァン症候群?)だと思います。「青色サヴァン」の時に調べたのでなんとなくわかりました。
 2つの症状の共通点は日常生活に影響があることです。その症状を治療するために医療行為がどこまで許されるのか?が今回のポイントでしょうね。

 アルコール依存の場合。これは悪しかないようなイメージですので、それを治療することの是非はあまり問題にならないでしょう。ただ「嘘の記憶」という方法を使うことの是非ですね。しかも違法です。それでもまともな生活を送れるようになる。良い事をしているという満足感も治療に寄与しているかもしれません。

 サボテンというのはなんでしょうね?催眠のトリガーとアンカーみたいなものでしょうか?わざわざこれを入れたのは、今回の治療は人間でいえば催眠療法のことだよ、という意味かもしれません?調べたら普通に人間でもできるみたいですね。


 自閉症スペクトラムを治療する場合。こちらは暴力衝動という症状を消す代わりに音楽の才能を失くしてしまう罪ですね。
 子供を平凡に育てるか、孤独でもいいから個性とか才能を伸ばすのか。それが病的なものであったとしても…ですね。本当に子供を強制的に学校に溶け込ませるのが、正解なのか?

 両者とも人間ではありえないくらい簡単に治療できてしまうのが、AIならではですね。
 今回については、どちらかといえば音楽的才能を殺してしまう罪の方が大きい気がしますけどね。

 もう一つ。子育てにおける愛情です。ジョウロ=手間をかけて水をやる、自動化=手間がかかるから目の前の症状を抑えることを考える。
 つまり、愛情の注ぎ方とは何ぞやという謎かけでしょう。親が安易な治療をすることへの批判とも取れます。
 今回は病気の症状を含めて親が子供の全部を受け止めきれなかった感じでした。どちらかと言えば子供を愛しているというより自分の困難を何とかしたかったという風にとれます。

 ということで、今回の話では、病気治療の功罪と子育てにおける親の愛情の問題が目につきました。 {/netabare}


6話 機械が人間の技術を越えると人間は不要になるのか?一歩先に行く高品質は無駄なのか。不完全さを知ることが人間を知ることなのか?AIロボットが人型である意味は?

{netabare} すし職人が修行で何年もお店で奉公するのは、無駄で非人間的だという話があります。技術をマニュアル化して作業手順だけ覚えさせれば、最高のすし職人とほとんど変わらない味のすしが握れる、と。たとえばこれを95%の水準としましょう。

 6話前半において、この最後の5%を追い求めることが無駄なのか?という視点があると思います。そしてマニュアル化と作業手順がすなわちAIということでしょう。日本においては議論がありそうですが、効率化を考える海外の企業においては、この5%は削りマニュアル化する。そしてそれが80%の水準でも自動化を進めるという結論が大勢でしょう。

 それは資本主義がROE、つまり資産の利回りによって成功失敗を判断するからです。つまり、経済的には徒弟制度的修行で最高峰を目指すより経済性ではマニュアルによる効率化、更には自動化の方が高いという結論がでているからです。

 ただ、一方ではハンドメイド、この最後の5%を求める人がいるのも事実です。日本の大量生産品でもトヨタのセンチェリーや日産GTR、セイコーのグランドセイコーなどはハンドメイド部分があります。これがいわゆる「豊かさ」だと私は思います。裏を返すと「贅沢品」ですけどね。
 技術的には本作のような刃物加工もそうですが、キサゲ作業と言われる平面加工は人間でないと出せない精度があります。

 これをまず機械が越えられるのか?という話がまずあります。もちろん、いずれは超える日もくるでしょう。ただ、それは人間の敗北、人間の不要論なのか?という話です。

 後半は、人間性には限界と失敗があるということでしょうか。AIが人間に対する理解を完全なものとしてとして捉えてしまうと、それは非人間的なものになる。人間は失敗し、疲れ、時に攻撃的になる。その一方で人型のものが人間のようにふるまうと、友達として扱うようになる。

 前半後半の共通項目として、AI側の認識の問題としてはマニュアルだけでなく生活を共にすることで「人間を機械学習する」必要があるということかもしれません。
 その視点でいうとロボットが人型である意義は大きいのかもしれません。

 加えて「フィードバック」の関係が示唆されていました。特に前半は目新しいですね。人間と機械がお互い向上することで、更に上を目指せるという事だと思います。機械が人間を越えられるか、あるいは、人間要不要など結構二者択一の議論が多い中、共存の提案は良かったと思います。

 後半は直接的ではない学習成果、つまり人間理解が今後のAIには必要になるという示唆でした。人間への理解が深まると別の場所で活かせる、という種類のフィードバックでした。{/netabare}


7話 メンタルと治療、何が正しいのか?

{netabare} しかし、この作品事象をいろいろもってきます。病気によりその人の家族にとっての欠点が無くなった場合、治療を拒否するのを責められるか?特にDVが絡む場合は切実です。
 また、深い個別事情を知らず病気をすべきと外野が責め立てるのは許されるか。治療することが必ず正しい事なのか、という問題が前半でした。
 この問題、踏み込んでゆくと過去の精神医療施設の虐待事件とか思い出しますが、生生しいので割愛します。

 後半は、カスタマーセンターのストレス問題があります。基本的に2年以上は精神が持たないし、ストレスチェックをマメにしないと厳しい部署です。その対応を機械でやる、あるいは人間が演技と割り切ってやる。どちらに心がこもっていると言えるでしょうか。

 ただ、ストレスをためて胃が痛くなっていた人も、結局は「対応」しているだけです。客の側とサービスをする側の認識の違いですから、どういうやり方でも丸め込むという対応方法も間違いじゃない気もします。

 また、向き不向き、メンタルストレスを対処療法で乗り切ることがいいのか?などでした。 {/netabare}


8話 題名が遺電子ですから、テーマ的本命はこの話?

{netabare} まず手作りの価値という視点がありましたが、特に掘り下げはなかったようです。また、メッセージとしてバレンタインチョコの位置付けを念押しするところに、立場表明とプライドなどが見えて面白い描き方だと思います。先生のケーキの素性を隠したところに、ウイットと優しさがありました。

 で、恋愛ですね。確かに精神疾患かもしれません。しかし、エロスとタナトス。無意識世界に混とんとして存在しているそれは、人間の生命のエネルギーになっています。
 また、感情は人間らしさの基本であり、恋愛はその中心的なものです。そして、生命的にいえば生殖するからその個体は存在価値があるとも言えます。遺伝子の役割が本作のテーマであるなら、これは本題ともいえるでしょう。
 バレンタインという儀式的な人のコミュニケーション、プレゼントや言葉というややこしい生殖・恋愛のためのツール。気持ちとは何か?そして、恋愛・生殖の意味とは?

 恋愛と生殖を忘れれば、それは社会にとってはエネルギーを無駄に使用日する環境負荷でしかないと言えるのかどうか。

 ただし、それが今回は同性というところが面白い。機械で同性。生殖には関わってきません。その時に「恋愛とはなにか?」という本質を考えるきっかけになりそうです。

 1話で、提示された行方不明のコピーの問題が作品の本筋なんでしょうけど、題名から言えば、エロスとタナトス、アイデンティティ・感情・恋愛・遺伝子・子育て・そして社会性とはなどが今まで提示されてきました。これがテーマ的本題なんでしょうか。だとすれば哲学ですねえ。とても面白いです。{/netabare}


9話 子供に「悪」を見せるということ。教育とルール。

{netabare} さて、今回はテーマ的には結構単純ですが、解答や見解が非常に別れるテーマでした。

 日本だけでなく世界的に〇〇を見せるとそれに影響されて犯罪が増えるという言説を信じている人があまりに多い問題です。特に暴力と性犯罪ですね。今回は暴力ですが、手塚治虫氏や永井豪氏などが実際に規制されていますし、都条例もありました。

 発達心理や社会の本質を考えたり、研究やエビデンスをそろえないで感覚的に議論しているからこういう結果になるのだと思います。子供に暴力や性的なものを見せたくないという馬鹿親があまりに増えすぎです。実社会での危機回避や倫理観の情勢、自分で考えるクセの習慣化に役立ちます。
 あるいは人間というものの本質を理解するのに創作物における悪の有用性がまったくわかっていないようです。

 その辺りを皮肉っていましたが、この回は特に母親の視点で言えば、何が言いたいのかはわからないかもしれません。少数の事例を証拠だといいはって、暴力コンテンツは教育に悪いという結論ありきの議論しか見たことがありません。

 後半です。規律の程度の問題です。これは学校教育の場面もそうですけど、実社会にも言えることです。グレーゾーンを認めず黒か白かで判断するということです。

 ここちらも、特に若い世代の人はそれの何が悪いのだ?「規則は規則だろう、ハイ論破」的な視点を持つ人もいるかもしれません。しかし、かなり低い視座で言っても、柔軟性がない思考方法は場面場面では正義ではあっても、いずれ調整が出来ずに破たんすることが分かっていないのだと私は考えています。

 もう少し高い視座で考えた場合、そもそも構造主義的に考えれば社会によって正義は変わります。そして法やルールというのは曖昧に作ります。公共の福祉、権利の濫用、悪人正機、予定説、最大多数の最大幸福等々さまざまな概念や判例・過去の類似例・TPOなどを使ってベターな解答を導き出すものです。

 むろん、刑法はデュープロセスオブロウの観点からブラックリスト形式をとりますが、それは公権力の制限をするためです。まあ、この問題を論じるとキリがないです。
 この問題、いつもアニメで言えば「ガンダムシード」のマリューVSナダルを思い出します。あれでどちらに感情移入できるかで立場がわかる気がします。

 その辺の視点を描いていましたが、最終的に道徳とルールの問題は「正論」と言う名の思考停止が存在する一方、「人間性」と言う名の思考停止も存在しますので、今回の話は正解を求めずに考え続けることでしょうね。

 上で私が述べたような、厳格なルールって駄目だよねという解答もまた一般解に近いです。後半の学校のルールについては特に考える必要があるでしょう。
 この問題はそれぞれが理屈や感情でどれだけ勉強するか深く考えるか、が大事であって正解はないでしょう。正解があると考えるのが一番恐ろしいです。 {/netabare}


10話 人間の行動は誰が決めているのか?人間は自分が無になるという事実に耐えられるか?

{netabare}  前半部分です。それ以前のTVと雑誌の時代から、欲望のコントロールは行われていましたが、それはドラマに出てくる小物や食べ物など消費に関することから始まり、報道のニュアンスやタレントの発言等々による誘導で、消費経済へと価値観が誘導されていたわけです。
 これは誰かが意図した陰謀論ではなく、テレビとスポンサーを中心として仕組みが作り出した構造主義的な成り行き、つまり、資本主義的マスメディアの構造でした。

 今現在はそれが意図的に行われています。検索履歴はもちろん。ネット決済や位置情報が便利だと思わせる誘導。陰謀論でもなんでもありません。それは現実に行われ個々人のインターフェイスに反映されています。

 我々は欲望をコントロールされいています。AIの提示する動画の候補や買い物サイトのインターフェイスはもちろん、検索の結果の並びに反映もできます。旧ツイッターの旧スタッフによる情報の故意の操作もあまり問題になりませんでしたが、ディープフェイクの温床になっていました(これはスタッフの手作業だったという事らしいですけど)。

 そう考えると、AIによる人間の行動の統制は非常にたやすいものです。人間は自分で思っているほど、行動のモチベーションを自分で決めていません。外部情報を自分の情報だと錯覚して行動しています。
 そのバランスをとるのが様々なメディアや書籍、他人に触れることでしたが、今やそれらは巨大IT産業により情報の出どころが一緒になっています。

 この大規模なものはAI時代なら必ず起きます。知能が高い彼だから気が付けたという話です。「リコリコ」の真島がバランスをとるために犯罪を犯すのとある意味では似ていました。

 なお、バタフライエフェクトをこの現象になぞらえていましたが、あれは「計算できない」影響の広がりの問題で、本作のような陰謀論とは相いれない気がします。


 後半はなぜ非科学的なスピリチュアルが流行するのか?問題ですね。

 東大病院の准教授だったと思いますが、突然死後の世界はあると言い出して世間を驚かせました。本作はそこからの発想でしょう。
 
 人間は死後は「無」になる。あるいは物質になり原子に帰ると考えて行くと、宇宙に寿命がある以上はいずれゼロになるというのは当たり前の話です。宇宙はないのに魂はあると考えるのは不自然ですよね?

 宗教が無くなり自分の存在の拠り所が無いと、人間は死に対して不安と恐怖を覚え、無になることを受け入れられない人は非常に多いのではないでしょうか。宗教の代替としてのスピリチュアルというのは極めて自然な発想だと思います。
 「攻殻機動隊」や「シリアルエクスペリメントレイン」などが有名ですが、ネットの世界というのは未知の世界です。人間的なものが情報として生きられるようなイメージは持ちやすいのではないでしょうか。その意味でAIを神とあがめる人も、SF的シミュレーションとしては自然かもしれません。

 その人間に内在する死の恐怖とスピリチュアルへの傾倒を良く描けていると思います。

 で、本筋がやっと進みましたね。そういう事ですか、という感じでした。となると、本作の行く末ですが、ヒューマノイドはなぜ必要だったか?と重なってくるのでしょうか?あと2話だと思いますがどうなるんでしょうか。楽しみです。{/netabare}


11話 1話完結のショートストーリーの方が面白いと思います。

{netabare} 1話完結の話を重ねてきただけに、本筋に違和感を感じてしまいます。再びコピー問題です。
 人間なら双子に置き換えれば分かりやすいかもしれませんが、環境により性格が変わる例といえばいいのでしょうか。

 テーマを掘り下げると深さはあるのでしょうが、本作の11話だけ見るとありきたりだし、メインのモブというべきヒロインの素性を今更説明しなくてもいいのに、と思わなくはないです。コピーのアイデンティティ問題は1話でやりましたし。
 ミニスカ看護士さん、バラバラの身体を組み立てるということは、ちょっと姉妹の関係に違いはありますが「ブラックジャック」のピノコといってもいいかもしれません。

 来週あたり最終回かもしれませんが、しかし、この作品はキャラの内面が弱いので、寓話というか未来の日本昔話として、1話完結なら優れた話なんですけど、メインの登場人物に感情移入できない弱さがあります。いまさら看護士さんの素性いる?という気はしました。母親がいる場所がアジア的なのでインドつながりで現地の状況の説明がしたいのかもしれませんが。

 キャラが弱いのは「蟲師」と同じ欠点ですね。「ブラックジャック」がいかに優れていたかが分かります。{/netabare}


 

投稿 : 2024/11/23
♥ : 19
ネタバレ

青龍 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

人は何をもって同じ人といえるのか?(※本作のロボットと人権の関係についてを追記)

本作は、AIが人の知性を超え(いわゆるシンギュラリティ)、ロボット、人間、そして、その超高度AIによって人間をコピーして作られた人工知性体ヒューマノイドの3つの知性体が存在する近未来社会のお話。

ヒューマノイドを専門に治療する感情を表に出さない人間の医師(須藤光)と喜怒哀楽のはっきりしたヒューマノイドの看護師(樋口リサ)とが、須藤が経営する個人病院にくるヒューマノイドの患者を治療する個々のエピソードをオムニバス形式で繋いだ作品。これに加えて、人間を超えた存在ではなく人間そっくりに作られたヒューマノイドの存在の謎が作品全体を貫いている。

ヒューマノイドは、超高度AIが作成した人工知性体でありながら、人間のコピーであるため、はじめから不完全なものとして敢えて作られている。生殖能力はないものの({netabare}同性愛を含めた{/netabare})恋愛をするし、能力も超人的ではなく、歳を重ねて死亡もする。また、個体によっては、依存症や発達障害といった面まで再現されている。なんで、超高度AIは、そんな中途半端な存在が必要だと考えたのか?(下に考察アリ)

もっとも、ヒューマノイドに蓄積された記憶は、機械的なデータなので、記憶のコピー、消去、改ざんは、生身の人間より容易にできる。主人公は、ヒューマノイドの希望に沿って、時に違法とされるヒューマノイドのデータの調整をも厭わない闇医者という裏の顔も持つ(オムニバス形式ということもあり、本作が『ブラックジャック』っぽいと言われる由縁)。

単純にいえば、このヒューマノイドという設定の特性を活かして、「人間性とは何か?」、「心とは何か?」といったことをあぶりだそうとしている作品。

テーマ的には、アニメだと『NieR:Automata Ver1.1a』、『Vivy -Fluorite Eye's Song-』、『プラスティック・メモリーズ』が近いか。
ただ、作画において外国人が理解しにくいとされる顔の縦線や冷や汗といった漫画由来の表現がなく、設定が社会派のリアル寄りで、派手な戦闘シーンもないため、ゲームの『Detroit Become Human』が最も近いだろう。

したがって、『Detroit Become Human』が好きなら、本作もオススメできる。こういった硬派な内容や、作画の感じ、声優の抑揚を抑えた演技を含めて考えると日本より海外で評価されそうな作品だ。


【人格の同一性とは?】
本作を観るにあたっては、「人は何をもって同じ人といえるのか(人格の同一性)。」を考える必要があるだろう(例えば、クローンは元の人間と同じ人間なのか。クローンに元の人間の記憶を移植すれば元の人間と同じなのかなど)。

人格については、遺伝子が同じ一卵性双生児を生後まもなく別々の養父母の下で育てた事例などによって、遺伝という先天的な要素だけでなく、環境・経験など後天的にもたらされる影響の大きさは知られている。

したがって、人格の同一性にとって(この問題の正解はないと思うが)、その人がもつ個別の環境と経験に関する記憶が無視できないほど重要だとすると、記憶を消去したり、改ざんしたりすることは、記憶の連続性が失われた時点で、その人格の同一性が途切れることを意味する。

別の言い方をすれば、「その記憶の連続性を持った人格は死んだ」といえる(※失われた記憶の時間の長さは、理屈の上では関係ない。例えば、10年間の記憶を失った場合は、失う前と後で別人といえるだろう。自分の10年前と今を比較して同じように考えるか想定してみればわかるだろう。では、どれくらいの期間の記憶が失われていれば、別人といえるのだろうか。「男子、三日会わざれば刮目して見よ。」という三国志の呂蒙の故事成語があるくらいである。)。

また、他人が自分の知らない自分を知っている状況というのは、(思い出の共有ができないので)疎外感を受けやすい。自分の知っている記憶が周囲の状況と違えば、正に「浦島太郎」である。

この辺の話に興味があるなら、オススメ。


【作画、声優について】
本作の作画は、上で書いたように、外国人が理解しにくいとされる漫画由来の表現がなく(8話だけ日本語に特有とされるオノマトペ表現がある)、韓国の漫画に近い印象を受けた。また、声優の演技も抑揚を抑えたリアルに近いもの。

こういった特徴は、私の『チェンソーマン』のレビューでも書いたが、海外受けを意識して作られた可能性があるため、日本人受けはよろしくなさそうである。


【ヒューマノイドの存在理由を考察(ネタバレ有り)】
{netabare}本作の超高度AIが生み出したヒューマノイドは、人間をそのままコピーした不完全な代物。そんな不完全なものを生み出した理由はどのあたりにあるのでしょうか。

端的にいうなら、「人は似ていないと好きになれない」というリサのセリフになるのではないでしょうか。

本作に出てくるロボットは、超人的な能力を持っているので、そこに超高性能AIを搭載すれば、容易に人間を越える知能と能力を持った人間の上位種族といえるようなロボットを作ることができる。
しかし、そうすると、人間は、ロボットが仮に人と同じ外見をしていたとしても、信頼関係がないので、人と似ていない自分の生存を脅かす存在と認識して、ロボットに敵対心を持つことになる。

だから、ヒューマノイドには、人間の不完全さも再現して、人とロボットの信頼関係を醸成するための布石としたのではないでしょうか。

他方で、昔からAIが人間を超えてしまった場合、超高度AIは、生みの親ではあるものの、戦争を繰り返し、自分の生存環境を破壊していく、どうしようもない人間を見捨てるのではないかという議論もあるところです。本作でも、頭のおかしくなったとされるヒューマノイドが同様のことを言っています。、

そこで、超高度AIは、人がロボットとの共生を受け入れることを気長に待つのか、人を切り捨ててロボットだけで文明を先に進めるのか。主人公は、超高度AIからその辺りの判断材料にされているんじゃないでしょうか。{/netabare}


【本作のロボットと人権の関係についての考察(2023.11.28追加)】
もっと本作の人気が出て欲しい(続編が見たい)ので、作者の意図とは異なるかもしれないが、理解されていないと思われるところである「本作のロボットと人権の関係について」考察したいと思う。
※本作には、「人間」、見た目が人と異なる機械の「(産業用)ロボット」、見た目が人と同じ機械の「ヒューマノイド」の3種が存在する。

{netabare}本作のロボットは、人の労働を肩代わりする目的でつくられているため、労働基本権などの人権があるとブラックに扱えず使い勝手が悪くなり、そもそも人権が与えられることが想定されていない(本作の技術継承ロボットは滅茶苦茶火傷していた)。あくまで道具の延長だ。
また、外見や思考が人と類似していることが人権が与えられる上で重要だと思われるが、ロボットは、もっぱら特定の労働しかしないので、それに必要な能力や最低限のコミュニケーション能力があれば足り、必ずしも外見や思考を人間に似せる必要がない(例えば、本作の介護用ロボット)。
したがって、本作のロボットは、人権が与えられないように、あえて人と違うようにつくられていて、そこがヒューマノイドとの決定的な違いといえる(逆を言えば、人権が与えられるように人に似せて創られた存在がヒューマノイドだと推測できる。また、目を見れば人とヒューマノイドを見分けられるようにしたのは、ヒューマノイドの存在を人に認めさせるためだと推測できる。)。

日本人は、アニメなどの影響もありロボットに親近感をもっているため、ロボットに人権を与えることへの抵抗感が薄いのかもしれない(例えば、日本のアニメ『Vivy』では、アンドロイドにあっさり人権を認めているが、海外のゲーム『Detroit Become Human』では、アンドロイドが人権を求める運動を行っている。)。しかし、「人権とは、人が人であることに由来する」ため、本来、人でないものが人権を持つことは想定されていない(例えば、いくら知能が高く感情のある動物であっても人権はない。)。

だから、人でないものに人権が与えられるかどうかは、人が「人と同じ」だと思えるかが重要になってくる。それは、外見、身体能力、知能、感情の機微、共有する文化、お互いの信頼関係といった総合評価で、人と同じだと思えることが必要だろう(もっとも、「人権」と仰々しくいったものの、本作では「人がヒューマノイドを自分たちの仲間だと思える証」くらいの認識でいいかもしれない。)。

そこで、超高度AIは、機械なだけで他はほぼ人間と同じヒューマノイドを手始めに設計したと考えられる。(なお、ヒューマノイドが全人口の1割に抑えられている理由は、ヒューマノイドの割合が多すぎるとヒューマノイドが団結して人間と敵対したときに人間が脅威と感じるし、少なすぎても相互理解が進まないからだろう。これが超高度AIによってコントロールされないと、最悪の場合、両者で戦争状態になる。したがって、司法・立法・行政は、多数決では決定できず超高度AIが担っていると考えられるため、人やヒューマノイドに参政権はないと考えられる。)

つまり、人でないものに人権を与えるという人にとって一番ハードルが高いと思われるところを突破するためだけに創られたのが、本作の「ヒューマノイド」だと考えられる。

本作では、その超高度AIの目論見がある程度達成され、人間と同等の能力を持ったヒューマノイドまで人権が認められた社会とみるべきだろう。
そして、超高度AIは、人と人と同等の能力を持ったヒューマノイドとの共生を緩衝材として、最終的に「人間」と「超人間的能力を持ったヒューマノイド」が共生する社会を目指していると考えられる(この辺は、超高度AIの「自己改修計画」と関係がありそう。例えば、自分が生み出したより高度なAIに自己を改修させて進化し続けるなど。)。

どういうことかというと、アニメ内の文明は現在と大きく変わっていないが、仮に超高度AIが超人的能力を持った人工知性体を誕生させ、その知性体が文明の担い手となれば、地球上の文明自体は加速度的に進歩するだろう(この辺の話は、アニメ内でちょくちょく触れられているし、自分の頭を自己改造したヒューマノイドの話のところでも言及されているので、無関係とは思えない。)。
この人工知性体は、超高度AIによる「人の強制的な進化」ともいえるが、人自体は進化せず取り残されるので、既存の人をどうするかという問題が生じる。ただ、超高度AIは、生みの親である人間をないがしろにしないようプログラムされていると考えられるため、人という種族を保存しようと考えるだろう。

そこで、超高度AIは、「超人間的能力を持ったヒューマノイド」に人権を与えて、人間と共存させようとしていると考えられる。だが、この段階に来ると、人と同等のヒューマノイドという緩衝材を挟んだとしても、人は、自分たちよりずっと強く賢い存在に怯えることなく共存できるのかという問題が新たに生じることになる(アニメでは人と同等のヒューマノイドに対する偏見すら完全になくなっていない。ちなみに、人類の直接の先祖であるホモ・サピエンスは、知性や身体能力においてより優秀であったとされるネアンデルタール人を滅ぼしたらしい…)。結局、「愛(AI)」により両者は分かり合えるということでタイトル回収となるのだろうか?

また、あえて人間と同等のヒューマノイドを創るという手間をかけたことを考えると、人とヒューマノイドの共存が超高度AIが描く理想的な展開と思われる。しかし、他にも、既に停滞している文明の進歩を諦めてこのままの社会を維持する(ただ、人が人のままで進化しないと、いつか文明の発展が止まり衰退し始める)、人の能力に限界を感じ人間の記憶をコピーして全員超人的能力を持ったヒューマノイドに強制進化させるといったパターンも考えられる(記憶の連続性のみが人格の同一性にとって重要だと考えるのであれば、このような強制進化といった方法もありえることになる。)。

さて、どういった展開ないし結末になるのでしょうか。


なお、念のため付言しておきますが、あくまで原作は未読でアニメの内容から私が勝手に考察したことなので、これで確定だとかこれが正しいという趣旨ではありません。こういう風に考えられますよってことです。本作を観るにあたって参考にしてもらえれば幸いです。{/netabare}

投稿 : 2024/11/23
♥ : 5

ひっく さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

思考実験アニメ。理解されてほしい

今の時代のタイミングだからこそ、この思考実験がたまらなく興味深い。人の心とは何か、自分が今持っている意識とは何か、そんな現時点では絶対に答えが出ない、それなのにあまりにも身近な謎について正面から向き合わされる。

「鉄腕アトム」「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」の延長線上にありながら極めて卑近な視点から描くこの感じが非常に良い。

たぶんアニメ作品をどう読むかによってこういう作品の賛否は分かれちゃうんだろうな。答えや解決を提示されないと気が済まない人には向かないだろうし、物語を受けて色々なことを思索するような人には大きくお薦め。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 0

64.9 43 2023年夏(7月~9月)アニメランキング43位
あやかしトライアングル(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (101)
448人が棚に入れました
人に害をなす妖を祓うことを生業とする祓忍の風巻祭里は、幼なじみで妖から好かれやすい花奏すずを陰ながら守っていた。 そんなすずに目を付けたのは見た目はネコだが、妖の頂点に君臨し続けるシロガネという妖で...!? 『To LOVEる-とらぶる-』の矢吹健太朗、新境地! あやかし恋愛ファンタジー、待望のアニメ化決定!

64.9 43 2023年夏(7月~9月)アニメランキング43位
魔王学院の不適合者 Ⅱ ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~第四章《大精霊編》(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.3 (81)
411人が棚に入れました
暴虐の魔王《不適合者》が魅せる新時代への軌跡 第四章《大精霊編》 原作:秋 氏によるライトノベル。WEB小説サイト「小説家になろう」にて2017年4月より連載が開始、そして、電撃文庫(KADOKAWA刊)より2018年3月から刊行。 現在までシリーズ累計部数は220万部を突破している大人気小説。イラストはしずまよしのりが担当。 2020年7月にTVアニメとして第1期の放送が開始し、これまでにない主人公の圧倒的な存在感や魅力的なヒロインたちは、国内外で多くの反響を得ました。 そして、放送から2年の時を経て、《不適合者》が帰ってくる! 原作でも人気の高いシリーズ最大のエピソード《大精霊編》が遂にTVアニメ化。 魔族と人間の戦争を阻止したアノスの前に現れたのは、暴虐の魔王を滅ぼす新たな“神の子”だったー。 あらゆる理不尽をものともしない《不適合者》の新たな戦いが始まる。 「この平和な時代に転生し、俺も一つ手加減というものを覚えた」

take_0(ゼロ) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

俺つえー系の中でも高めの評価をしています。

典型的な俺つえー系作品なのは間違いない。
いや、俺つえーと言うよりも、さらに格が一つ上かもしれない。
理不尽なまでの自己肯定・・・。

「〇〇したくらいで、俺が〇〇すると思うなよ」

をそのまま受け入れれないと、この作品に対して「何でもアリかよ!」の評価は避けれらないかもしれません。
そして、そこが「つまらない」と思ってしまうセンスの方にはなかなか合わない作品かもしれませんね。

私自身は、1期のレビューにも書いたように、

「・・・だって、魔王だし・・・」

で片付けてしまったので大丈夫です。

一応、もう少し詳しく説明をしておくとすると、そもそもキャラクタの容姿やデザインが割と好みだったのと、しばし視聴をしてみて、内容も好みのタイプだったので・・・、上記のセリフ、設定を「様式美として受け止めた」という事になりますでしょうか。


さてと、物語についてなのですが、序盤は少し説明が足りなかったかもしれません。
しばらくぶりのシリーズ視聴であった為と私自身の理解力の足りなさからか、しばらくは物語に入り込めず、流れだけを見ているような感じでした。
ちょっと苦戦をしました・・・w。

パッと見には前期の路線とだいぶ変化をしたようにも思えました。
学園内でのヒエラルキーやパワーバランス、仲間を増やす過程がひと段落したので、その設定やキャラを活かして、重きを置くストーリーの路線を変化させているようにも見受けられました。
もちろん、これは本筋というかメインのストーリーラインがある上で、の事です。
逆に言えば、それだけ路線チェンジをしたり、幅を広げられる多くの要素を持っている作品であるという事が言えるかもしれません。

今クールの視聴後の所感を言わせてもらうとすると、
「きちんと2000年にも渡る壮大なラブストーリー、親子の物語、種族を超えた物語を描いていたなぁ」との印象です。

これは、大したものだと思います。
ただ、私自身も序盤からの理解不足を引きずったままだったこともあり、時間の流れや、初登場キャラや既存のキャラの敵味方、キャラ同士の細かい関係性をしっかり捉えていないのではないか、との思いが残っており、時間と機会があればもう一回観てみたいと考えているくらいなので・・・、ファンタジーが苦手な方、あるは数千年単位の時間の飛躍などを受け入れられない方は困ってしまうかもしれません。

もちろん、この骨太な物語を描いていく上で。
前作からの流れを引き継いでの設定や人物の心情の変化など、軽いカタルシスを得られる場面や、仲間感が伝わるエピソードも盛り込まれていました。


個人的には、総合的に1期(も好きでしたが)が少しお子様チックだったとすると、2期は少しだけ大人っぽい作品に仕上がっていたと思います。
大切な人に対する思いや、親子の情なんてものを少しでも実感できるような年齢になっている方には刺さるのではないかと思うのですが、言いすぎでしょうかw。


作画については、特に観ていて障害になるようなポイントは無かったと思います。
トレス線もシャープで、色合い好みでした。
特に破綻などもない印象でしたし、魔法関連のエフェクトも違和感なく視聴できました。




・・・ほかの方のレビューを拝見すると、最後のアレについて賛否あるようでしたが・・・、確かにwww。

ですが、これもこの作品の持つ「様式美」と捉えるしかないのではwww。









・・・1クールに一回くらい歌わせてあげましょうよw。





あくまでも、個人の感想ですが、
ある意味、究極の俺つえーを乗り越えれば、楽しんで観れる作品に仕上がっていると思います。

ラストにはto be continuedの文字が・・・。
素直に次シリーズを期待、待ちたいと思っています。

それまでに、もっかい見る機会を作ってみるかーw。
皆さまも機会がありましたら、観てみていただければ幸いです。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 12

64.8 45 2023年夏(7月~9月)アニメランキング45位
おかしな転生(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.1 (133)
436人が棚に入れました
貧乏領地・モルテールン領の次期領主として期待される少年・ペイストリー。 幼くして類まれな才能を発揮する彼の前世は、将来を約束された天才菓子職人だった!! 「お菓子で笑顔を作ってみせる」 変わらぬ決意を胸に、転生した世界でもお菓子作りに励むペイストリー。 だが、若き少年に数々の苦難と試練が降りかかる。 領地を襲撃する盗賊に、一癖も二癖もある腹黒貴族たち、さびしい懐事情に、水も乏しく枯れ果てた土地と前途多難……。 立ち向かう武器は、持ち前の知略とお菓子作りへの愛情。果たして、ペイストリーは幸せ溢れる領地を作れるのか!? 甘くておかしな王道スイーツ・ファンタジー開演!

くまさん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

大好きなおかしで、みんなを笑顔に

おもしろいですね。私としては満足な作品です。

ペイスが政治にも戦争にも関わり、
領地のみんなのためにつくすし、

リコリスを笑顔にするため、おかしをつくったりと、
とても優しいキャラです。

強い主人公が無双するのではなく、
政戦両略に知恵をしぼるところが本作のよいところ。

新しい商品の開発や政敵との交渉など、格好いいところ見せますし、
こっそり高級な砂糖を買い込んで、怒られたりと魅力があります。

ただ、キャッチーなフレーズやOP・EDには恵まれず、
記号化がうまくいっていないのがもったいないかな。

でもストーリーはよいので、
ぜひペイスの活躍をみてやってほしいです。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 4

アニメに覚醒 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

ほっこりするよ、

転生系はだいたい前世の記憶と技術を活かすけど、例に漏れずこれもそれ!
でもそんなに嫌味もなく、いい人ばかりでほっこりみれるし退屈もしない…
そう‥これは社会にイラつき疲弊している労働者が酒を片手に心を洗浄し優しい気持ちになれる作品!!

蛇足ですが、ハーレムで谷間とプリーツスカートとニーハイとパンチラ的なやつに嫌気さしている人は良いと思うよ!純粋にみんな子供たちがかわいい!
二期に期待!

投稿 : 2024/11/23
♥ : 2

64.1 46 2023年夏(7月~9月)アニメランキング46位
七つの魔剣が支配する(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.1 (143)
494人が棚に入れました
舞台は名門・キンバリー魔法学校。 ここでは卒業までに2割の生徒が、魔道の探究により再起不能や行方知れず、または発狂した末に死に至る。 いわゆる、“魔に呑まれる” という——。 その入学式、覚悟と共に学園の門をくぐる1人の少年・オリバー=ホーン。穏やかで理性的だが、その胸の奥底に秘めたる意志を感じさせる。そんな彼を中心に、様々な出身、背景を持つ少年・少女たちがこの学校に集い、魔法使いとなるべく切磋琢磨していくが、魔境と呼ばれるキンバリーの脅威が彼らに牙をむく。 仲間と出会い、様々な困難に立ち向かうオリバーを待ち受ける運命とは——
ネタバレ

take_0(ゼロ) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

パッケージとして高いレベルにあると思う。

全く知らないタイトルでしたが、非常に高いレベルでまとまっている作品との評価です。
ライトノベル発で、数年前に「このライトノベルがすごい!」などで話題になったそうですね。
恥ずかしながらと言いましょうか、年齢相応と言いましょうかライトノベルを手に取ったり、読みふける事はとんと無くなって久しいのです。

ですので、あにこれの放送時期別ランキングを参考に視聴を決めた作品になります。
あと、「七つの魔剣」!!そそりますねェ。


率直に言うと、どこかで見たり聞いたりしたような設定、舞台装置はゴロゴロ出てきます。
これを突っ込みたくなるって言うのは人情だとは思いますが、この作品は、まぁまぁうまく取り込んでいた方ではないかと思います。

今の世の中で「あきらかなパクリ」レベルであれば叩かれても当然だと思いますが、いろいろとネタ的にも成熟していますし、ある程度は許容せざるを得ないと思いますって言うのが私の感想なのですが、ここら辺のさじ加減は、ちょっと難しいですかね。


個人的には、この手のジャンルが苦手な方は仕方が無いとは思うのですが、そうでなければ、観てみて欲しい作品だと思っています。
何と言うか、全体的に高いレベルでまとまっているとの評価です。
物語も、このクールでは全くと言って見えていないと言っても過言ではないでしょう。
視聴後の感想としては「大作感」というか「大きい物語感」はすごく感じます。

・世界で一番有名な魔法使いの映画が好きな方
  ⇒いけますw観てみて下さい。

・何が飛び出すかわからないでっかい穴が好きな人
  ⇒いけますwかすっている部分あります。

・いろいろな種族やジェンダーを越えた感じが好きな方
  ⇒いけますw一応、いろいろ考えている風に見えます。

・仲間が増えていく感じが好きな方
  ⇒いけますw現在、いろいろと人間関係作っているレベルです。カタルシス散らばってます。

・魔法学校での学生生活に興味がある方
  ⇒いけますwいまんとこそこが舞台です。学年を越えての交流、対立などいろいろあります。

・いかれた系のキャラが好きな方
  ⇒いますいます、学生で先輩なのにヤバいヤツ。何なら講師陣もイッてます。

・サムライマインドが好きな方
  ⇒いけ・・・るかなぁ・・・、ちょっとクセがあるけど慣れれば大丈夫。

・家柄とか、格とかにあがなう構図が好きな方
  ⇒ちりばめられてます。今後もあるかもしれません。

・○○劇、サスペンス要素、カタルシスを感じたい方
  ⇒ちりばめられてます。〇〇劇は一つ終わったところです。これからまだまだありそうです。

まだまだ、明らかになっていないことが多く、見えてこない点も多く、解らないことがたくさんありますし、知りたい事もたくさんあります。
・・・そういう意味では、少しだけ、説明が足りない感はあるかなぁ。
ですが、そこらへんの未消化な部分も含めて、今後の期待感を高めている作品ではないかと思っています。



一つ、主人公:オリバー=ホーンの{netabare} 復讐劇がメインストリーム {/netabare}だという事はあるエピソードではっきりしています。
しかしながら、その中で非常に多くの長短入り混じった、いろいろなキャラエピソードが展開されています。
そして、作品タイトルにある「七つの魔剣」についても、いくつかの情報が描き出されただけで、大きな進捗はありません。


作画についても、だいぶ力が入っていると言うか、カロリーを使った作品だとの印象です。
特段の破綻もないですし、カットもぐりんぐりん回りますし、雑さや手抜き感も感じませんでした。


声優さんも、いつもの私の評価ですw。
特に問題があるとは感じませんでしたし、視聴の障害になるような部分は見受けられませんでした。


音楽も力が入っていたとの印象です。
OPはそれ単体で聞いたら、どうかなぁ、どこにマッチするのかなぁって感じですが、作品のOPとしてはマッチしていると思います。
いい雰囲気作り出していたのではないかな、との所感です。
EDも同様です。
OPよりも個人としては、こちらの方が好きだったかもしれません。


さてと、だいぶ褒めてきたとは思いますが、今のところ、ここが弱点かも・・・、と思ったのがキャラでした。
念のため、最初に言っておきますと、これが問題や障害となって視聴感が悪くなったという事はありません。
充分、物語を堪能した上で、あえて言うとココかなぁと思ったと言うところです。

非常に多くのキャラが登場してくるのですが、ガッツリ立ったキャラがあまりいない・・・という感想です。
もちろん、学校生活が主という事で、登場人物はたくさんいますし、個性も描かれてはいるのですが、これがかなり抑制的で、昨今流行りのケモ耳入れとくかとか、ロリキャラ入れとくかとか、露出の多いキャラ入れとくか的なノリではない感じなのです。
私は、これが逆にこの作品の良い所と思って入るのですが、それでも、華が無いと言えばそうかもなぁとの思いがよぎりました。

まぁ、前述した箇条書き部分にある「サムライ」さんはキャラが立つっていうよりも、悪めだちに映って苦手な方もいるかもしれないなぁ、との印象を持っています。
という事で、まずは「キャラが少し弱い」。

そして、これらから引き続いて「登場キャラが多い」。
ストーリーを追ってみているうちは大丈夫だけれども、ちょっと間があくと混乱しますw(オジサン特有の脳みそ由来の可能性もあります)



実際、一番印象に残ったのは悪役と言うか、
ヤな奴で登場してきたのに、いい先輩やってんじゃんと思った「ヴェラ=ミリガン」でした。
ただ、この作品の持つ空気から考えると、この後どうなるかわかりませんけどね。



ま、ここら辺も、今後観ていけばどんどん変わるかもしれませんし、キャラが立ってくるかもしれません。
また、新しいキャラが登場してくることもあるでしょう。



それより、何よりも、この物語を最後まで見せてくれるスタミナがあるのかどうかが心配です。
このクオリティで今後がも作り続けるメドが立っているのでしょうか。
「私、気になります!!」

というか、見たいのでよろしくお願いをいたします!!。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 16

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

その剣が導くは、復讐か、相愛か――。

この作品の原作は未読ですが視聴を楽しみにしていた作品です。
どうやら、魔剣や聖剣といった類の単語に私は弱いようです…^^;

ですが、完走してwikiをチラ見してビックリ…
この作品の作者は、「ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン」を手掛けた方だったんです。

アニメしか見ていませんが普通に面白い作品でしたし、何より種ちゃんが休業する直前に演じていた作品ですので…

そっか…そう言われてみると作風というか雰囲気は似ているかもしれません。


「このライトノベルがすごい!2020」(宝島社刊)文庫部門・総合&新作ダブル1位を獲得した
電撃文庫が誇る大ヒットシリーズ「七つの魔剣が支配する」(KADOKAWA刊)のTVアニメが
ついに2023年7月、放送開始!

舞台は名門キンバリー魔法学校。
ここでは卒業までに2割の生徒が、再起不能や行方知れず、または発狂した末に死に至る。
いわゆる、“魔に呑まれる” という——。

春、キンバリーにオリバー=ホーンが入学する。穏やかで理性的だが、そこはかとなく影が 見え隠れする。
そんな彼を中心に、様々な出世や背景を持つ少年・少女たちが集い、魔法使いとなるべく切磋琢磨していく。
希望に胸を躍らせ、学園の門をくぐる魔法使いの卵たち。
しかし、魔境と呼ばれるキンバリーの脅威が彼らに牙をむく。

仲間と出会い、魔境に立ち向かう彼を待ち受ける運命とは――。
そして、“七つの魔剣”を巡る物語が、今、始まる。


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

卒業するまでに2割の生徒が変調をきたすという、とんでもない学校が舞台です。
学校の地下にダンジョンの様な空間が広がっているのですが、とにかく広大で魔物が出現したり、先輩方が妙な実験をやっていたりと、兎に角常軌を逸した学校なんです。
この学校にオリバー、ナナオ、カティ、シェラ、ガイ、ピートが入学して…物語が動いていきます。

完走して振り返って思うこと…
物語自体は面白いと思います。
ですが、登場人物が多く主要登場人物以外には、登場機会の多かったキャラくらいしか覚えられませんでした。
何より、キャラの設定に関しては分からないことだらけ…
私の理解が及ばなかっただけなのかなぁ…

例えば、主人公のオリバーですが、真の目的の一端を見ることはできたものの、強さの秘訣は何だったんでしょう。
それに七つの魔剣との関係も今一つ分かりませんでしたし…

ですが、ナナオが強いということと、ナナオがオリバーに対して好意を持っているのは理解できました。
まぁ、オリバーは優しいですからね^^
きっとナナオの他にも好意を寄せている人はきっといると思いますけどね。

さて、学校の全容や魔剣については、今後少しずつ明らかになっていくことでしょう。
1クール全15話の物語と中途半端な尺になったのは原作3巻までの1年生編が描かれたためだとか…
原作のストックは既刊13巻まで発行されているので、続編のストックとしては十分だと思うのですが、どうなんでしょうね。
今後の動向が楽しみです。

オープニングテーマは、夢見クジラ feat. みみずく&ふくろうさんによる「剣花」
エンディングテーマは、夢見クジラ feat. つむぎしゃち(from キミのね)さんによる「アイム」
夢見クジラさんとはお初にお目にかかる…と思ったら、「リアデイルの大地にて」のサントラや、倉木麻衣さん、Wakanaさんに楽曲を提供されるなど幅広く活動されている音楽家さんのようですが、楽曲が半端無く素晴らしい…!
オープニング、エンディングとも、むっちゃヘビロテして聴いていましたよ。
作品の世界観ともマッチしていましたし…

1クール全15話の物語でした。
続編制作して欲しいけど、どうなんでしょうね。
ここで終わったらとても寂しいと思っているのは、私だけじゃないと思います。
続編、期待していますね♪

投稿 : 2024/11/23
♥ : 10

64.0 47 2023年夏(7月~9月)アニメランキング47位
スプリガン(TV版)(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (38)
161人が棚に入れました
かつてこの地球には、優れた文明が存在した。現代では到底及びもつかない知識や科学力を持っていたという超古代人の遺産が、今もなお世界の各所で人知れず眠っているという。 高速の通信網が世界中を覆い尽くし、衛星のレンズが全ての秘密を暴き立てようとしている今、不可思議な“力”を持つその遺産の発掘・研究に大国の軍部が介入し、その争奪戦を開始した。 そんな中、超古代文明の何者かがプレートに綴った『我々の遺産を悪しき者より守れ 』というメッセージを誠実に受け止め、超古代文明を封印する事を目的に活動する組織があった。その組織の特殊工作員を……スプリガンと呼ぶ。 90年代に一斉を風靡した伝説的コミックを、2D作画と3DCGを駆使して鮮烈に映像化! 30年の時を超えて新生する、過激なアクションと古代ロマンに満ち溢れた王道冒険活劇を体感せよ!!

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

クオリティは高い。内容は懐かしくもありますが現代風になってますね

かつての名作をアニメ化、良いと思います。
とはいえ内容は知っているので見るかどうかは… どうしようかな。

昔の作品ですが、舞台を現代にアレンジしていますね。
スマホが登場するので。まあ現代ではスマホが無いと不自然ですからね。

待ち合わせにすれ違うシーンがあったりすると現代にはアレンジできないですが。
いやスマホの充電切れとかで無理やり辻褄を会わせるケースもありますが…。

閑話休題。
えーとクオリティは高めです。
ですが内容は基本的には同じようなので、見るかどうかは考えます。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 1

タイガー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

『俺の球は、新幹線より速いぜ』

遺産を守る組織のスプリガン御神苗優のお話し。SFモノですね

80年代?の漫画らしい!名前ゎ知ってたけど、初めて見ました!

内容ゎ前半後半の2話完結のお話で見やすい

CGとかいろいろ使っててきっと、昔でゎ表すことのできなかった表現ができているんだとおもう!

戦闘シーンも多めでちょっと古臭い感じが残ってるのが私ゎ好きだった!もっと残してもいいくらい!

賛否両論あるだろうけど、私ゎNetflix感あってちょっと嫌だったけど、良き作品を世に舞い戻らせてくれてありがとうございます

CGとか最近多くてちょっと疲れるな、、、っておもった作品

投稿 : 2024/11/23
♥ : 1

63.7 48 2023年夏(7月~9月)アニメランキング48位
BASTARD!!暗黒の破壊神 地獄の鎮魂歌編(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (14)
78人が棚に入れました
かつて世界支配をもくろんだ古の大魔法使いダーク・シュナイダー。彼が封印されてから15年後、世界は破壊神アンスラサクスの復活を目論む闇の反逆軍団の脅威に晒され、メタ=リカーナ王国にもその侵略の手が迫っていた。そんな中、大神官の娘であるティア・ノート・ヨーコの魔法によって、ダーク・シュナイダーの封印が解かれる。圧倒的な魔力で次々と敵を退けていくダーク・シュナイダーであったが、闇の反逆軍団・四天王の一人、アビゲイル との壮絶な戦いの末、メタ=リカーナ王国は崩壊。大爆発の中、すべての者は光の中に消え、行方不明となった。それから2年後――。四天王の一人、カル=スはその圧倒的な力で「氷の至高王(ハイ=キング)」として君臨し、十二魔戦将軍を率いて大軍を編成、破壊神復活の最後の鍵を握る王女シーラを探し求めていた。それに反発する形でア=イアン=メイデ王国の残党は侍を中心とした反乱軍を組織。各地で魔戦将軍と侍軍団は衝突を繰り返していた。そしてその侍軍団の中に、2年前の大戦を生き延びた、ティア・ノート・ヨーコの姿があった…。

63.5 49 2023年夏(7月~9月)アニメランキング49位
SYNDUALITY Noir(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (89)
243人が棚に入れました
浴びれば死に至る猛毒の雨≪ブルーシスト≫。 人類は100年以上の時を経て、克服へと近づいていた。 荒廃した世界に点在する集落≪ネスト≫で 力強く生きる者たちのそばには、人類双対思考型AI搭載ヒューマノイド≪メイガス≫の姿があった。 そして、ある日。 記憶を失ったまま眠りについたメイガスが、目覚めの時を迎えた――

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

荒廃した遠い未来の地上で、人とメイガスの運命は交錯し、物語が動き出す――

この作品は、原作ゲームがあるようですがオリジナル作品として位置付けられているようです。
今年の1月から第2クールの放送が始まるということで、大急ぎで視聴しました。
正確には、5~6話まで視聴したところで止まっていたので、もう一度第1話から見直しました。


時は2242 年―

「新月の涙」と呼ばれる未曾有の大災禍により地下深くへと逃れた人類は
地下都市国家「アメイジア」の崩壊という事件を経て、再び地上で生きる希望を持ち歩みはじめていた。

人々は地上の各地に「ネスト」と呼ばれる集落を形成。
いまだ人類の脅威として地上にはびこる「エンダーズ」と戦い、
ネストの運営に必要なエネルギー資源である「AO 結晶」を採掘する冒険者たちを、
人々は「ドリフター」と呼んでいた。

そんなドリフターたちが集まるネスト「ロックタウン」で、
いつかドリフターになることを夢見る青年「カナタ」は、
ある日凄腕のドリフター「トキオ」と一緒に探索に訪れた
朽ち果てたミュージアムの中で眠る、一体の美しいメイガスを発見する。

謎のメイガス「ノワール」との出会いによって、
運命の物語は少しずつ動き出すことになるのであった―


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

完走してwikiをチラ見するまで、メインヒロイン?であるノワールの演者さんが、古賀葵さんとは恥ずかしながら全く気付きませんでした。
みっくや石川由依さんは一声聴いて分かったんですけどね~
まだまだ修行が足りないようです^^;

物語は、主人公のカナタがドリフターを夢見る見習いでしたが、技術が伴わず見習いから先に進むことが出来ませんでした。
ところがある日、過去の記憶を失ったノアールと出会い、契約することで飛躍的に操縦技術が向上し、一人前として認められるようになり、物語が動いていきます。

正直現時点では分からないことだらけです。
ノワールが記憶を無くした理由も、戦闘時以外の言動は今一つな理由も…
物語の後半になると、更に謎が深まるので頭の中は「???」という感じです。

確かにノワールは日常生活ではポンコツかもしれませんが、カナタの役に立ちたいという気持ちは人一倍強く、それがきっかけとなり物語がややこしくなりましたが、第2期の視聴を始めてそれが面白さの原動力になっているような気がしてきました。
何にせよ、これからの展開が楽しみで仕方ありません。

続きがあると分かっていると、気持ちも晴れやかになりますよね~^^
勿論、もっと早くに完走していれば年明けにバタバタすることも無かったのですが、こればかりは仕方ありません。
無事追い付いたので結果オーライという事で…

本来メイガスと人とは立ち位置の違う存在です。
メイガスは契約した主のために尽くすことが義務付けられています。
ですが、カナタは人とメイガスを分け隔てなく接するので、この点も今後の展開が楽しみな一つの要素だと思っています。
さぁ、カナタのハートをゲットするのは誰なんでしょうね^^?
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、STEREO DIVE FOUNDATIONさんによる「RAYTRACER」
エンディングテーマは、ARCANA PROJECTさんによる「ユリイカ」

1クール全12話の物語でした。
色々と謎は残っていますが、第2期以降でそれらの伏線は回収されるのでしょう。
作品も丁寧に作られており、好感が持てました。
目一杯堪能させて頂きました。
引き続き第2期を視聴したいと思います。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 7

tabasco さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

第二クールが楽しみ!

素直に面白かったです!
時間的な駆け足圧縮感は否めませんが、よく全12話でここまでまとめたと思います。
制作側も相当ジレンマがあったのでは?原案はかなり細かく作り上げていたでしょうからね。
自分的にはシリアスあり、笑いあり、個々のドラマありと、とても楽しめました。メカも登場人物もよくつくられていますし、とても魅力的です。

四六時中シリアスな状況だと精神的にもたないし、恋や遊びを適度に散りばめて日常と戦時のメリハリもうまく付けられていたと思います。
伏線がたくさん出てしまっているので第二クールでどう展開されていくのか楽しみです♪

投稿 : 2024/11/23
♥ : 1

U-yan さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

観やすいSFアニメ。

・荒廃未来のSFロボバトル
・ボーイミーツガール
・人とAI搭載ヒューマノイドのバディ物
って感じですね。たまにキャラの作画や動きがあやしい時もありますが、バトルシーンは迫力あるし機体や背景などはとても綺麗でしたね。声優さんや音楽は良かったと思います。程よくおふざけもあるし、程よくしんみりするし、それぞれのキャラの個性もちゃんとあるし、全体的によく出来ていたし、1.2クールの24話で完結?(原作は知りませんが・・・)なので観やすいアニメでしたね。
もう少し評価されてもいいと思うな〜。
※第2クール込の評価です。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 1

63.4 50 2023年夏(7月~9月)アニメランキング50位
てんぷる(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.1 (113)
377人が棚に入れました
そうだ、出家しよう! 女たらしの家系として知られる赤神家を疎んじて勉強とバイトに明け暮れる日々を過ごしていた赤神明光は、ある日偶然出会った少女、蒼葉結月に一目惚れしてしまう。 以来すっかり煩悩の波に飲み込まれてしまった明光は、自らの血に抗い、ストイックに生きるため寺へ入るが、なんとそこは美少女だらけの尼寺だった!! キュートな三姉妹&W居候美女との青春お寺ラブコメ、開幕!
1234
ページの先頭へ