2014年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメ一覧 168

あにこれの全ユーザーが2014年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年12月22日の時点で一番の2014年冬(1月~3月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

67.0 25 2014年冬(1月~3月)アニメランキング25位
世界征服~謀略のズヴィズダー~(TVアニメ動画)

2014年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (910)
4594人が棚に入れました
過去の指導者たちが思い描いた世界征服は、ただの妄想に過ぎなかった。世界征服とは―いまだかつて誰も為し遂げたことのない栄光。一人の幼女、星宮ケイトに為されるまでは、それがどれだけ恐ろしく輝かしい行いなのかを知る者は存在しなかった。「我らがズヴィズダーの光を、あまねく世界に!」

声優・キャラクター
久野美咲、花江夏樹、M・A・O、伊瀬茉莉也、花澤香菜、寿美菜子、鳥海浩輔、広田みのる、山崎エリイ

☆エトペン☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

おおうっっふううう・・・・・・・・・・・ロリだ。

中学生の主人公、地紋明日汰は
父親が嫌いで逃げるように家出をしたが
路頭に迷ってしまう。

その途中で幼女を拾うが
彼女は世界征服をたくらむ組織のリーダーだった。

彼女らは小さなことから征服していき
やがて世界を・・・・
ってな感じなんですが
ちょっと変なアニメでしたね。



正直に言いますと、自分はロリ目的で見ていたのですが
あまり面白いと呼べるものではなかったです。


たばこの話でケイト(幼女)が喫煙者に
正論を叫ぶところは面白かったがそれ以外は本当に何とも。



どこのどいつがこの「漫画」か「ラノベ」を
アニメ化しようと思ったんだ?
と思っていたがオリジナルアニメーションらしいですね。
キリのいいところで終わっていたのが不幸中の幸いでした。


やっぱ演出って大事ですね。
この作品は戦闘シーンでもあまり湧かないのは
多分これが大きいでしょうね。
戦闘中の音楽が地味だったのか
なにも流していなかったのか
さっき見終わったはずなのに
覚えていないです。



まあつまり・・・・ケイトを愛でれる本家のロリコンでないかぎり
見ることはお勧めできないかもしれません。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 43
ネタバレ

景禎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ズヴィンチャンヴィズンバン

8話まで視聴済み段階ですが、現状、わたし的にドはまりです。

オリジナルアニメ作品。原則1話完結型のお話しの連続です。
基本はギャグものですが、ギャグ以外にも、SF、変身魔法少女、ファンタジー系バトル、幼女萌え、ロボット萌え、果てはハードボイルドな任侠アクションまで、いろんな要素がちりばめられており、それぞれの要素も結構高品質で、かなり広い楽しみ方ができる作品になっていると思います。

ただ、この作品にはいくつかハードルがあります。まず、3話。あなたが喫煙者なら、ここで気分を害されてキリに走ってしまうかもです。

↓3話視聴後に見てください
{netabare}3話は喫煙者を狩るおはなし。

世界征服の端緒として、この世から喫煙者を駆逐しよう!というお話し。喫煙者には人間の心がないとか、あまりといえばあまりの表現・・・と思われたかもしれません。

でも、この回は喫煙者をいじめるためのお話ではありません。現に、監督の岡村天斎氏は喫煙者ですし、この回は監督自ら脚本を手がけておられます。さらに、岡本監督と思(おぼ)しきキャラが隠れ喫煙バーでたばこを吸うおっさんとして出ています。

3話を見て切ってしまった喫煙者の方もかなり多いらしいですので、表現としてちょっと問題はあったかも知れませんが、製作者側に喫煙者叩きを行おうという意図がないのは確実です。

また、世界征服などの悪を描くうえで必要な表現上の自由を、世間の良識と言う「迫害勢力」から確保しよう、という製作者側の意図で、周到な計算のもとに配置されたお話かも知れません。

伝統的に、ハードボイルドの世界や悪の組織を描く漫画やアニメに「かっこいい喫煙シーン」の描写は不可欠でした。ところが最近ではそういう表現を用いることが難しい風潮がありますよね。

この回の本当の狙いは、EDの歌詞にもなっている「煙が嫌い」という、おそらくこの物語の根幹に関わるテーマの伏線であろうと思われます。{/netabare}

もうひとつのハードルは7話。ここまでは、ワケわからん設定はいろいろあるが、軽い気持ちで見るギャグものということで、まあこういうのもアリかもね的に視聴していたワケですが、ここへ来てナゾがインフレーションを起こしてしまいます。多くの視聴者はここで「ワケわかんね」と去っていかれました。

↓7話視聴後に見てください
{netabare}軽いギャグものにしてはナゾの深さが半端ない。1クールもので7話というと折り返しを過ぎて、お話しはそろそろ解決方向に向かう頃です。なのに、最終的に回収しなければならない伏線はほとんど解決せず、それどころか増える一方。

続く8話も、7話で写真に写っていた都知事の家族関係とかの伏線の回収はそっちのけで、新キャラが2人も出たり、過去の人間関係が描かれたりで、ナゾは深まるばかり。予告編によると9話はのんびり温泉回? ちゃんと終わらせる気ぃあんの?的な心配が心をよぎってしまいます。

でも逆に、これほどまでブッ散らかしたナゾや伏線を、最終回近くに一気に回収していくのならば、それはゾクゾクものです。

さて、ここからは私の勝手な考察。
↓たぶん当たってないので、読みたくない人は読まないでください
{netabare}物語が始まってはや8話。征服できたのは晩飯、古代ウド川文明、さかあがり、中学校ぐらいで、日常の限られた範囲。この調子だと、あと残り4話程度で世界征服なんか実現できるわけないじゃん。これが一般的な感想でしょう。でも、ズヴィズダーが目指す世界征服とは、私たちが知っているいわゆる「世界征服」すなわち「武力のもと、信念のもと、ふるびた秩序を滅ぼし、人類とその未来を完全に掌握すること」とは別物ではないのか?

それともうひとつ。
ひょっとしてズヴィズダーのメンバーは全員死んでいるのではないか?
大きなのっぽの古い時計はもう動かないから、あとは永遠。これはEDの歌詞の一部ですが、これはあきらかに「おじいさんの時計」からとったものだと思われます。ということは・・・
もうひとつ。吾郎とホワイトファルコンの戦闘時の会話での吾郎の言葉。世界征服は夢なんかじゃねえ。俺の血だ、俺の命だ。俺は・・生き返ったんだ。
こういう場面では、普通は「俺は生まれ変わったんだ」と言うと思いますが・・・
さらにもうひとつ。
ナターシャはウクライナから立川(失礼、西ウド川)まで地下トンネルを歩いてきたということですが、そんなこと生身の人間には不可能。
などなど。状況証拠はいろいろあります。{/netabare}
{/netabare}

とりあえず今は、最終回近くにナゾが一気に解決することを期待して絶賛視聴継続中と行きますか。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 29
ネタバレ

かげきよ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

幼女と歩む世界征服

「我らがズヴィズダーの光を、あまねく世界に!」
幼女:星宮ケイトと歩む世界征服への道のり。

幼女の戯れ言かと思いきや本当に世界征服を目指す組織の物語でした。

補助輪チャリだったりたどたどしい口調や動作だったりあどけないケイトですが
一度演説させると、その知識と信念とカリスマ性を強烈に感じさせてくれます。
このギャップは癖になってしまいそう。
観る前はチョット下らない系かな?なんて思っていましたが
意外と知的なストーリーが軸になりそうです。
まだ活躍はありませんがケイト以外のキャラも濃そうですし
それに他の組織(正義の組織!?)も絡んでこれからどう進むのか楽しみです。

注:【考察・予想】というのが時折出ますが、原作を知らない状態で書き込んでいます。
ネタバレとは異なりますが先入観を持ちたくない方はスルーしてください。

※2話感想{netabare}
前回はバタバタしてたので改めてキャラ紹介回って所ですね。
ヴィニエイラ様(ケイト)、ドヴァー(明日汰)、プラーミャ様(逸華)、
ピェーペル将軍(吾郎)、アジーン(ヤス)、ウーム教授(ナターシャ)、ロボ子
皆、特徴的で楽しいメンバーではあります。
プラーミャとピェーペルは名字同じなので兄妹とかですかね?

後、どう見ても駒鳥さんはロビンなのだけど
コチラとはお約束通り恋が芽生えたりするのでしょうかね?

今の所、悪の組織視点ではあるけど王道を歩んでいます。
このまま無難にキャラものとして楽しめる作品になるのか、
シナリオ捻って勝負に出るのか。興味津々です。
{/netabare}

※3話感想{netabare}
喫煙者死すべし! 喫煙者の方には痛い話だったかも知れません。
時代の流れからすると一見、善行にも見えますがやり方が過激でやはり悪の組織でした。
とはいえ、彼女たちは悪を成すと言うよりは自分達の欲求・欲望のために
全力でワガママを通す生き方をしていて痛快さを感じてしまいます。
その辺りがこの組織の魅力の様です。

メンバー同士の深い付き合いもちらりと垣間見られた今話でしたが
次回は更に掘り下げた過去が観られそうです。
{/netabare}

※4話感想{netabare}
ズヴィズダーのエネルギー源がウドだったとは…。
今回はその親株探索とナターシャ掘り下げ回でした。
暗闇の中ケイトはナターシャへ光を与え絆が生まれた事が分かったと同時に
ナターシャの両親の行方、ロボ子の正体、妖精とは何なのか等
多くの謎がバラ撒かれストーリーとしても楽しめそうです。
【予想】{netabare}
ズヴィズダーの他にも妖精を崇拝する別の悪の組織でもあるのかなという気もします。
ロビン達と共闘する展開もあるやも知れません。
{/netabare}{/netabare}

※5話感想{netabare}
明日汰と駒鳥さん互いの正体がバレそうでバレない
こういうアニメでのお約束の展開でした。
でもこれでは余りに王道過ぎて満足できないです。
5話までかかって使い過ぎに思いますが、
ここまでで各キャラ紹介が終わったので
次回からストーリー&ケイトのカリスマ性の復活に期待したいです。
{/netabare}

※6話感想{netabare}
全員で中学に潜入!というゴリ押しで来ましたが
やっとこの作品のらしさと言うか色が出て一話で感じた期待感が戻ってきました。
(3話以外は王道でやや不満がありましたので…)
幼女が世界征服という無茶を立ち上げたのですから
王道を歩むのではなくこういう道無き道を歩む痛快さ、無茶さが欲しかったのです。
スベるの必至状態での明日汰への無茶ぶりとか気の毒でしたがね…。
後はケイト中心に良く喋らせてテンポよく楽しませつつキャラを引き立て
そのカリスマ性を匂わせてくれれば成功する作品だと思います。

肝心の宝探しの方はどうやら白鷺さんやホワイトライトの罠の様です。
ズヴィズダーがどう切り抜けるのか後半が楽しみです。
…そしてロビンのドジっぷりも何気に楽しみです。
{/netabare}

※7話感想{netabare}
頭が「?」まさかこんな展開になるとは!
まるで夢幻…このまま幼女が魔神化して世界征服を成す事となって行くのでしょうか?…

ケイトが意志を持ち、そのわがままを通していく事で征服していく展開を思い描き
また楽しみに期待していたのですが、
無意識の中、魔神化(巨大化)したケイトがまるでゴジラの如く暴れる意味不明な展開に
面食らい期待とのズレに困惑と不安を感じてしまいました。

が、しかし!終盤現れた都知事の存在で気持ちが一変。
今後の展開に含みを感じますし今までの言動も色々と伏線になっていた事を感じ
キャラ物に止まらず意外にちゃんとしたストーリーが楽しめる作品なのだと思い直し
当初の期待と別の期待が生まれつつあります。

今回単体で観ると意味不明な事が多いのですが将来的には色々繋がって
話としては纏まると思っています。

明日汰の家族について【考察と予想】{netabare}
今回終盤で色々ヒントと思われる描写が出ていますので
現状での考えや予想を書き留めておきます。

・1話冒頭で明日汰が言い合いをしていたのは父の都知事と判明
・その電話では「家に帰っても誰もいないだろ!」とか
 「世界征服でもしろ!」とか言っている
・家族写真には明日汰と共に妹らしき人物が写っているが眠っている様子

等から色々と推測して
今回プールで見た世界は明日汰の妹が見る夢の世界と繋がっているのだと思います。
ケイトと彼方の世界で話していたのも明日汰の妹で
きっと彼女はどこか別の所で眠り姫の様になっているのではないかなと思っています。
ケイトも明日汰の妹もぬいぐるみを抱いているので
これが精神をリンクさせるアイテムになっている模様。
二人は同一の可能性もありますが…。

都知事が電話していたのはナターシャの話(4話)にも出てきた謎の組織で
ナターシャの両親同様に子供を救おうと組織を手助けしているのでは?
今時、黒電話で話していたのも古風な組織の雰囲気を匂わせています。
都軍やこの組織との戦いは不可避になりそうです。

また、都知事が喫煙者である事も分かりますのでコチラも含みになっていそう。
謎の霧モヤとタバコの煙って因果関係がありそうです。
ついでに言うとドヴァーのガスマスクが途轍もないお役立ちアイテムになるのかも。
{/netabare}
現時点ではかなり想像力に頼った予想で確証はなく的中率低いかも知れませんが
予想と異なったとしても個人的にはストーリーとして期待できるかな
と思える根拠になっています。
{/netabare}

※8話感想{netabare}
ホワイトライト指令と鹿羽一家の悲しい因縁が見えた回。

一話完結にするのは勿体ない気のする内容でした。
ピエールの男気や香織の心境等もう少し背景をじっくり見せれば
緊張感や感動に繋がった気がするのですがやや即席だったかな。

ただ鹿羽一家と香織については次回以降更なる掘り下げは望めそうです。
何があって裏切り裏切られる事になったのか興味を惹かれます。

ケーキを美味しいと喜ぶ今回の締めは好きでした。
吾郎にとってピエールが作ったケーキの味は忘れられないでしょう…。
{/netabare}

※9話感想{netabare}
温泉でのんびり回と思いきや
ロビンがドヴァーやイーグレットの正体に気付く展開は勿論ですが
他にも
『温泉での底の方で繋がっていたのか発言』(ウド地下と掛けている?)
『ケイトのおねむの時間』~『破壊された街並』(この間に魔神が暴れてる?)
『指令の車の助手席にぬいぐるみ保持したヤス』(やはり繋がってたけど目的は?)
あと、細かいのだと『大量のみやげを買う指令』『日光を眩しがるケイト』
等、気になるカットや台詞が多く気が抜けませんでした。

かなりの伏線が残っていますが終盤に向けどのように展開するのか見物です。

色々な展開が予想出来るこの作品ですが、大きな鍵となっていそうなのは『夢』。
夢に焦点を当てて一つの仮説を考えてみます。
【考察】{netabare}
『この世界はケイトの夢で出来ている』という説が私の中で生まれています。
全部が夢とか、結局夢オチという訳ではなく、
夢の中に入り込んだ者達の群像劇になっているのかなと。

明日汰との出会いでも「夢を見せてやる」でスタートしていますし
他メンバーも何らかの不安を抱えてこの世界に入り込んでいるのではないでしょうか。
そしてホワイトライト(白光)の人達はそういった人を
起こそうとしている人達なのかなという気がします。(ヤスも多分そっち側)
駒鳥さんに関してはちょっと異質な気がしますのでケイトの分離体なのかも。
家族写真の明日汰の妹らしき人物はケイトに駒鳥さんを少し足した雰囲気でもありますし。

世界征服者=夢を見ている張本人と言う事ではないでしょうか。
皆が目覚め誰も居なくなれば自分だけの世界となり征服が達成されると言う事なのかも。
今回ケイトは眩しがっていましたので目覚めの時は近いのではないでしょうか。

伏線回収や説明がしきれない部分も多々ありますし
私自身も確証している段階ではないのであくまでも仮説の一つと言う事で。
現実を夢が浸食してる説とかもありますが、それは書かなくてもいいかな…。
{/netabare}{/netabare}

※10,11話感想{netabare}
強者こそ正義と言わんばかりの都軍の侵攻。ズヴィズダーピンチ!
都知事が一気に支配欲に駆られ行動しているみたいでどうなってるんだ?
なんて思っていたら既に人ではない様子。
ラストスパートに入り、かなり無茶苦茶で展開が荒い気がするんですが
伏線やらも回収して上手く着地してくれるんだよね?…大丈夫だよね!?
{/netabare}

※12話感想{netabare}
ドタバタと今まで征服してきたものも利用して都知事退治で締めくくり。
バラ撒いたはずの伏線には触れる事のないものも多数あり消化不良。
この終わりだと夢や巨大とか振り返るとやはり意味不明で道筋が繋がっておらず
シナリオが至る所でささくれ立っています。
もう少し洗練されたシナリオに期待していたのですがね…。
世界征服にしても皆と知り合いになると言う知名度的な意味が強く
そういう意味なら過去世界征服した人居るんじゃないか?とも思ってしまいます。

それとピエール生きてたのか!
{/netabare}

【総評】
可愛かったり味のあるキャラが多くドタバタコメディとしては楽しかったのですが
シナリオとしては意味深なシーンやカットがありながらもその殆どを放置してしまい
とても満足できる内容ではなかったです。
これなら下手に凝らずにキャラの魅力で押し切れば良いのにな…っと思わずには居られません。

毎週楽しんで期待も膨らんだんですがラスト3話でチープな着地に導いてしまい
印象を落としました。
これだとオススメっていう訳にはいかないですね…。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 38

67.0 25 2014年冬(1月~3月)アニメランキング25位
Junk Head 1(Webアニメ)

2013年12月31日
★★★★☆ 4.0 (16)
56人が棚に入れました
遠い未来、遺伝子操作により長寿を得た人類は代償として生殖能力を失った。クローンとの対立から1200年後の世界。人類は下層で生きるクローンの生態調査を始めた。
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

人類繁盛

堀貴秀監督作品、
コマ撮り撮影による自主短編映画。
傑作カルトのSFストップモーション。

人の想像力はすごい、
そこに無限の可能性がある。
ものづくりにかける情熱がすごい。

遠い未来、
遺伝子操作により長寿を得た人類は、
代償として生殖能力を失った。
環境悪化により地下で暮らす人類は、
さらに下層に住むという、
生殖能力を持つ生物の調査に出かける。

凄まじいディストピアだ。
そして悲しいかなこの未来は正しい。
人口増加による食糧問題・ゴミ処理問題、
人類は克服、出来るのでしょうか!?
月へ出るか、海を埋めるか、地下へ潜るか。
{netabare}この作品では地下を選択している。
それによりほとんどの生物の目が退化してる。{/netabare}

こちらは初期の試作版、
評価点もそこそこに抑えます。
まともに書くと計測不能でしょう。

興味がある方は、ぜひ貴重な映像体験を。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 41

ぺし さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

上層と下層の邂逅

《あらすじ、公式サイトより抜粋》
遠い未来、人類は地球全土の化学物質や、オゾン層破壊による紫外線などの影響で遺伝子の崩壊が始まり滅亡の道を歩んでいた。

影響を避ける為に生活圏を地下に広げていたが地下に閉じ込められていた太古のウィルス感染により人口は1/10迄に減少。しかし、ウイルス遺伝子を利用した遺伝子組み換え技術の開発により、人類は不死と言える寿命を得た。

人体は分子レベルで無機物に転化し、呼吸も血液循環も必要無く微弱な電気刺激さえあれば頭部のみでも生存が可能になっていた。

しかし、遺伝子操作により長寿を得た人類は代償として生殖能力を失った。

上層から下層に送られたカメラに偶然発見された、生殖機能を持ち得る可能性のある個体の遺伝子情報を調べる目的で、下層へと主人公は送られる。しかし、その最中に何者かによる攻撃を受け、その影響で記憶を失ってしまう。

最近web短編は個人的に佳作止まりだったので、久しぶりに面白い作品を見つけました。出てくるキャラクターは元は全て人間なのだが、その見た目を保っているものは誰一人として出てこない。中には怪物のような見た目になっているものもいました。こんな風に進化(進化と呼べるかは謎)する可能性もあると思うと嫌ですね(笑)

ストップモーションで作られているらしいですけど、これを作るのって凄まじい労力が必要だと思います。仕事の合間に4年間かけて制作したそうですが、尊敬の域に達しますね(*_*)

三部作の予定で、現在パトロンさん募集と平行して続編を制作しているとの事です。
you tube等で公開されていて、時間は30分ぐらいです。
個人的にかなり面白かったから、続きはよ(/--)/

投稿 : 2024/12/21
♥ : 17

オパマ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

ガラクタ通りのステインと同じ香り

グロいし、不条理なんだけど、世界観に馴染めると映像がクセになる。惹き込まれる。パワーがある。

コマドリ撮影の手間もさることながら、スチームパンク的、退廃的世界を構築する背景セット、ギミックに圧倒される。
ミニチュアを閲覧するだけでも価値のある作品。

惜しむらくは物語終盤を予定調和にして欲しくなかった。
製作に7年かかってるとのことだから、たぶん当初の構想とは違った展開にしたのではと思う。
不条理を突っ走ってもらいたかった。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 1

66.9 28 2014年冬(1月~3月)アニメランキング28位
アナと雪の女王(アニメ映画)

2014年3月14日
★★★★☆ 3.9 (401)
2279人が棚に入れました
運命に引き裂かれた王家の美しい姉妹、エルサとアナ──触れるものを凍らせる“秘密の力"を持つ姉エルサはその力を制御できず、真夏の王国を凍てつく冬の世界に変えてしまう。妹のアナは、逃亡した姉と王国を救うため、山男のクリストフとその相棒のトナカイのスヴェン、“夏に憧れる雪だるま"のオラフと共に雪山の奥深くへと旅に出る。アナの思いは凍った世界を溶かすことができるのか? すべての鍵を握るのは、“真実の愛"…。

声優・キャラクター
イディナ・メンゼル、クリステン・ベル、ジョシュ・ギャッド、サンティノ・フォンタナ、ジョナサン・グロフ

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

歴代史上最大ヒットするわけだ、全世界がコレを待っていた~そして古典の中に織り込む『Wヒロイン&Wヴィラン』という新たな挑戦の意欲作でもある

生まれつき雪や氷を作り出す事が出来る魔法を身に着けていたアレンデール王国の王女エルサ
しかし上手く魔法をコントロール出来なかった彼女を不憫に思った両親は彼女を人目から隠すように育ててきた
一方、好奇心旺盛で破天荒な妹のアナは幼い頃から閉ざされきっていた城の門や自分と顔も合わせようとしない姉との生活に退屈し、外の世界へ憧れを抱いていた
やがてエルサは成人し、女王となるための戴冠式の日を迎えたがアナの軽はずみな行動から言い争いになった矢先、力を抑えきれずに魔法を暴発させてしまう
秘密だった魔法を知られてパニックに陥ったエルサは王国を捨てノースマウンテンに作り上げた氷の城に引き篭もるのだが、エルサの魔法の影響で夏季であったはずのアレンデール王国全体が極寒の世界となってしまった
エルサを追い詰める原因を作ったアナは責任を感じ、姉との“仲直り”を望み独り身で旅立つ・・・


まず昨今のディズニー映画・・・というかディズニー作品とピクサー作品で作風が2極化してるようにオイラは感じてます
インパクトあるキャラクターを重視して物語自体は比較的子供向け、寓話的な構成が目立ち奥底に抱える「アニメタ魂を隠し切れないピクサー」
(あくまでオイラの主観です、『トイ・ストーリー』のようにシリーズ化してよりキャラを掘り下げに入る場合もあります)
主人公に強過ぎる個性を求めず、感応的、情緒的、ロマンティシズムある物語を重視する「あくまで映画屋なディズニー」
『ニモ』にしろ『カーズ』にしろ、キャラは立ってるけど話しはダルいんですわ、正直
今作はディズニー制作ということで例の通り後者、キャラよりお話が先に立った作品だと感じてます


アンデルセンの童話『雪の女王』をベースとしながらもカイやゲルダが主人公ではありません
独自のキャラクター、全く新しい解釈、21世紀の今日らしいストーリーの中に力強いメッセージの作品に仕上がっており、やはりディズニーというチームはこういった元ネタをアレンジしていくのが上手いんだな!と再確認


実際視聴してみるとエルサが氷の城に引き篭もった事で大寒波に襲われるアレンデール王国の様はなんか「天岩戸伝説」っぽい
ハンスに初めて会った時のアナのたどたどしい喋りと後退りは隠し事をする「トイ・ストーリーのウッディ」に見えなくもない
アナとハンスがパーティーの夜に語り合う中、船のマストの向こうに見える二人の影はどことなく「ミッシェル・オスロ監督作品」に思えたのはオイラだけ?
クライマックスはどう見ても『ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』ですね!わかります!


いえいえ;
この作品をコケにしたいわけでなく、いい意味で既視感のあるお話と映像だったな、と
よくもまあこれらと『雪の女王』を結合したと、オイラはその辺り心の底から拍手を送りたいのです


歴代作品と比較すると毒々しさはかなり薄めで、そういった部分は昨年の『シュガーラッシュ』の方が風刺が効いていましたね
ディズニー作品に悪役の醸し出すオドロオドロしさや狂気染みた冒険のスリルを求める方には少しパンチが弱めな作品と言えます
伊集院光が毒舌で批評したように、ハッキリと好みは分かれます
ちなみにオイラは泣きませんでした


今作やはり一番讃えたいのは音楽、そして歌
もうホント、なんで今の今まで歌わなかったのか!?
ディズニーといえばやはりミュージカルなのです
2013年夏に主題歌が公開された時点から今作がミュージカル映画になると察していたオイラにとっては日本公開までの間そのハードルは上がる一方・・・
しかし、本編を見終えてみてオイラの想定を遥かに超越した圧倒的ネ申曲達のラッシュ!
途切れない!!歌が途切れないんですよ!!!
音楽に5.0評価あげてますが気持ち的には7.0ぐらいあげてやりたいんです!
「Let it go」だと?
今作の最大の見どころはどう考えても
「Na~na~na~heyana♪
Hahiyaha naha~♪
Naheya heya na~yanuwa~♪
Hanahe yunuwana~♪」
だろーがぁ(@д@


お話重視でキャラ立ってないというわけでもなく、今作でキャラクター性成分を補っているのがエルサに命を与えられた雪だるま、オラフ
彼の今作への貢献度は大き過ぎます
彼の存在で適度にコミカルな場面展開が計られ、鑑賞者(特に子供)を飽きさせない工夫がなされています


各所で話題になっているのが「原語で観るべきか?」「吹き替えで観るべきか?」
これに関しては甲乙付け難い、つまりどっちでもいいと思います
特に既に監督自身が賞賛している様にアナの吹き替えを担当した神田沙也加が素晴らしい
が、オイラとしては何よりも褒め称えたいのが前述したオラフを担当したピエール瀧でしょう、面白いw面白すぎるw
松たか子ももちろん悪くない
が、演技は別として歌声となるとやはり本家ブロードウェイミュージカルで活躍していたイディナ・メンゼルの足元には遠く及ばない
ってことで歌を楽しむつもりなら原語で、そこに拘らなければ吹き替えで、という選択をオススメしたいです
(まあMay.Jの“アレ”はいらんかったと思うが・・・)
ああそれと、「雪だるま作ぅろ~♪」は諸星すみれちゃんですねb
【すみれちゃんマジ天使】


ちなみに公開当初「2D吹き替え」「2D字幕」「3D字幕」という3つの選択肢しか無くなぜか「3D吹き替え」だけが後出しで約1ヶ月半ほど遅れて公開されました
よくわからんがこれが新しい商法?らしい
上映館数や1日の上映本数が東京ですら1/3になるというかなりレアな限定公開です、観れたアナタはラッキー
「3Dで観る価値は?」と聞かれたら「同時上映の『ミッキーのミニー救出大作戦』の面白さが全然違うよ」と真顔で答えます


昔ながらの“ミュージカル”に回帰しつつも、ディズニー史上初の“Wヒロイン”という新たな試みに挑んだ今作
流石、アナもエルサも両方魅力的ですb
しかし今作、これもディズニー初じゃないかと思われる“Wヴィラン”作品でもあったんですよね
そう、今作には悪役が2人おるんです
問題はこれ、試みとしては面白かったんですが正直一切何の含みも持たせていない所謂「超展開」でして・・・
昨今のディズニーは如何にもソレっぽい悪役を配することをせず、黒幕をサプライズ的に隠す傾向にあるんですが、、、やっぱ超展開は映画としてやっちゃダメよね・・・;

投稿 : 2024/12/21
♥ : 50

フローズン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

映像と音楽を楽しむもの

・1年前劇場でやってた頃見に行ってあにこれに書こうとは思いつつ時間が過ぎ、すっかり記憶を忘失
・BDで借りて改めて視聴

・原作未読なのでストーリーの取捨選択やアレンジ具合は知らないけども、このストーリーは面白くなかった
・良くも悪くもディズニーだなという感じ
・キャラは誰にも好感を持てなかったな~
・またキャラ達が自分たちの状況を即座に理解しすぎな所はやっぱり違和感を覚えてしまう
・さすがだなと感じるのは飽きさせないために定期的に危機せまるシーンをいれたりドキッとさせたり、ダレることがない。正直オラフというキャラも進行上、あまり意味があるキャラとは思えないけどいることで一気に楽しくなるもの

・見どころはやっぱり映像美。はまるところにスッポリはまるような視覚的快感とBGMと掛け合わせた動きの楽しさ。これにお金を払っているようなもんだと思っていつも海外作品を見ています
・開始直後の氷を採取・搬出するシーンだけで「はー楽し」ってなりますよ

・やっぱり一番面白いと思ったのは「レリゴー」を歌いながらエルサが城を建立するシーン。ここ1年でテレビで散々レリゴーを聞かされたもんですから、当時見たときとはまた違って聞こえました。イントロが流れたら「おぉ~きたきた」と思っちゃうし曲としての貫録も感じた
・劇場で観たときに印象に残ったのは貿易国の軍人2人とエルサとのバトルシーンでした。氷のアクションが単純にカッコいいのでエルサのバトルものとかも見てみたくなった(笑)

・いわずもがな声優陣の技量もすごい。ディズニーはキャスティングうまいですよね。(いや、「ヘラクレス」なんかは微妙だったかも・・)
・元々ピエール瀧のファンである私は、すげーとこまで行っちゃったな瀧・・と謎の感慨をもってみてました

・この作品のストーリーや姉妹の心情なんかは女性だとグっとくる所が多いってよく聞く点。確かに私の姉はこの作品大絶賛なんですが、でも男である私はピンとこないんですよね。世間で言うように女性向けの作品なんでしょうね。
・個人的にはこの作品は映像と音楽を楽しむものだと割り切って見ています。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 18

蒼い✨️ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

メイド・イン・アメリカ

私が日本アニメの様式美に染まりきってるせいか特別に面白いとは思えませんでした。
CGと宣伝に湯水のように莫大な費用をかけて歌で釣っただけのアニメ。
例えるなら最高級の食材で育てたペットを派手にCM打って国民的アイドルに仕立てあげた感じ。
流石アメリカ!スケールが違いますね。

はっきり言いましては、単なる技術自慢・歌自慢だけで終わっていて、
作品としてはキャラの性格づくりも脚本も特に目を引くところを感じませんでした。
ヒロインや女王など登場人物の心情描写とかすっごく雑に思えてしまって、
これがポップコーンとコーラの文化の国が産んだアニメーションなんですかね?と。

アメリカのアニメの目指す完成形がコレなのかもしれませんけどね。
でも、私には合わなかった。ただ、それだけです。

しかし、シンプルなお話だからこそウケたのかもしれませんね。
ドラゴンボールがそうだったように…。

『ありのまま』で良いと作品中で歌っていたので、
私も『ありのまま』に感想を書いてみました。はい!

投稿 : 2024/12/21
♥ : 48

65.7 29 2014年冬(1月~3月)アニメランキング29位
映画 プリキュアオールスターズ NewStage3 永遠のともだち(アニメ映画)

2014年3月15日
★★★★☆ 4.0 (30)
168人が棚に入れました
プリキュアオールスターズNewStageシリーズが、遂に完結!感動のラストステージが、春休みにスクリーンに登場するよ!今まで出会った大切なおともだちがみんな集まって、今回は夢の世界へレッツゴー!なんとそこへ夢を操る妖精があらわれて、プリキュアが大ピンチ!!みんなもプリキュアを応援してね!
ネタバレ

キリン  さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

今年も超豪華で嬉しいな

プリキュア10周年

今回がNew Stage(以下NS)シリーズのラストと言うことですが、
最後に相応しい、豪華さで
まさにプリキュアの集大成でした。

2014年2月から放送開始となった『ハピネスチャージプリキュア』も
もちろん加わっています。

プリキュアオールスターズの映画は
DXシリーズ、NSシリーズ共に
毎年、この時期(3月中旬)に放映スタートします。

そしてTVアニメの新しいプリキュアは
毎年1~2月にスタートしますので
3月のオールスターズの映画とリンクさせる為にも
映画に登場することが決まっているプリキュアは
TVアニメ序盤で、ポンポン仲間になっていきます。

更にサプライズ的にまだ仲間のプリキュアが増えるのであれば
今度は秋のプリキュア映画に合わせて登場する流れです。

したがって、TVでまだ登場していないプリキュアが
映画で先に登場して「はっ?お前だれ?」ってなったり、
反対にTVで登場して仲間になっているにもかかわらず、
映画には登場せず「あぁ、そんなに親しくないんだ・・・・」
みたいなことにならない様にされているはずです。

で、今回は『キュアハニー』が映画のポスターに描かれているんですが
TVでは、まだ仲間になっていないんです。

「ああ、きっとこの子がキュアハニーになるんだろうな・・・」

っていう黄色い感じの子は登場していますが、
プリキュアとして変身して登場はしていません。

その状態のままオールスターズの映画が公開されてしまいました。
どうするんだろうと思っていましたが
うまいことやっていました。

詳しくはこちら↓(ネタバレ)
{netabare}ちょっと影がかかった
暗い感じ描写で(コナンの犯人まで黒くは無い)
他のプリキュアと接触せずに助っ人として登場→去る
でした。

こうなると、TVにキュアハニーは
映画公開が終わるまで、しばらく登場しない
と言うことが解かります。
それに、主人公達と友達なのに
しらない所ですでにプリキュアになっている可能性もあります。

こんなこと書いて来週『新たなプリキュア キュアハニー登場!?』
ってことになったらスンマセン・・・
{/netabare}

内容は毎度御馴染みの展開ではあるのですが
NSシリーズの総集編ということもあって
NS1 NS2 を観てた方が「あっ」ってなる要素もあります。

とにかく登場キャラの多さに毎度、驚かされるオールスターズですが
長年のプリキュアファンにとって嬉しいのが
旧作のキャラ設定がきちんとしていることですね。
ドリームの天然だけど、芯は曲がっていない所や
マリンの正義の味方とは思えない発言など
ホントになんでもない所で感動しちゃいます。

EDはいつものダンスです。
回を重ねるごとに進化するCGですが、
今回もすんげぇ圧巻されました。
全プリキュアがウネウネ動く映像は
凄いの一言です。



以下私事キュアエピソード

{netabare}昨年のNS2から
“友人の娘さん(キュア娘ちゃん)を連れて親子チケットで映画を観る”
という超必殺技を取得した私(キュアヤクザ)は
今回も堂々とプリキュア映画を楽しみました。
そんなキュア娘ちゃんも、4月から小学1年生
私の不安は、そんな彼女のプリキュア卒業宣言です。

他の友人から聞いた話で
そこの娘さんは小学1年生で
「小学生にもなってプリキュアって・・・恥ずかしい」
と言ってたそうです。
スマイルプリキュアの最終回まで観てたのに
ドキドキプリキュアでその発言ですよ。
一週間しか違わないのに、
何があったんだ!!
と思いますが、恐らく周りの友達がそんな空気なんでしょうね。
子供社会もいろいろ大変ですから。

私は現プリ友のキュア娘ちゃんが
プリキュア卒業しないように、
いろいろグッズとか買ってあげるんですが、
映画が終わるとゲーセンに行き
ポケモンとアイカツのゲームばっかりやって
プリキュアのゲームはスルーです。

不安がつのるばかりです。

お正月のとき
キュア娘ちゃんが
凧上げがしたいと言うので
ポケモンの凧を持っての公園に連れて行きました。
公園には近所の子供達がけっこういました。
今の時代は防犯の意味を兼ねて
保護者の方も子供と一緒に公園に来てる方が多いです。

早速凧を上げようと思ったら
キュア娘ちゃんは友達を見つけたらしく
走って行ってしまいました。
私も後を追って歩いて行きました。

そこには。子供6人、お母さん5人が
輪になっていました。

「あぁ~キュア娘ちゃん、明けましておめでとう」
「おめでとうございます」

と挨拶を交わしていました。
もちろん私はその人達にとっては「はじめまして」です。

当然キュア娘ちゃんのお父さんの顔も知ってるでしょうし、
何者?親戚?
という雰囲気に包まれたので
私も挨拶しようと思ったら、
先にキュア娘ちゃんが私を指差し

「この人が、大人なのにプリキュア大好きなキュアヤクザさんです」

一同「あぁ~」

私をこの上なく的確で簡潔に紹介してくれました。
その「あぁ~」の後に
「これが噂の」と言う心の声が聞こえてくるんですが・・・

私は

「あっ・・・・すみません」

しか言えませんでした。

かなり厳しいエキスパートモードの
ママ友デビューとなりました。
{/netabare}

投稿 : 2024/12/21
♥ : 17

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

「みんなの未来を悪夢に変えようだなんて!サイアク過ぎるぅ!!」「そぉーゆぅーのは!!!ラァヴじゃないっ!!!!!」

テレビシリーズ計11作
放送開始からはちょうど10年
映画は今作で16本目
かつて野沢雅子が第1作目のときに「プリキュアを10年続くシリーズにしましょう」と言いましたが、その言葉がまさに現実のものとなったわけです
『プリキュアシリーズ』の最新にして最高の1本が遂に誕生


2012年より始まった『プリキュアオールスターズNewStageシリーズ』
今作は3部作の完結編として位置づけられており、今作単品での完成度もさることながら前2作との繋がりが非常に重要な要素であるため、前2作を観ていたほうがより楽しめます
また今作を観ると前2作を観返したくなる、そんな一作に仕上がっております




物語の舞台は「夢の世界」
子供達の夢に突如現れる、悪夢が具現化した怪物「アクム」
このアクムに襲われる子供達を救うのは、夢の世界のアクムを唯一倒せる力を持つ妖精「バク」のみ
かつてプリキュア達に支えられながら大きく成長した妖精のグレルとエンエンの友達で、幼いバクの子供「ユメタ」は怖がりでまだアクムに立ち向うことが出来ないでいた
アクムにも颯爽と立ち向かうユメタの母親「マアム」は、そんなユメタを想うがあまり、友達のいないユメタに友達を作ってやろうと子供達を夢の中に幽閉してしまう
一方の現実では、子供達が眠ったまま目を覚まさないという怪現象が多発し、キュアラブリーこと愛乃めぐみもまた目を覚ますことなく眠り続けていた
めぐみや子供達を夢の世界から取り戻すため、「ハピネスチャージプリキュア」と「ドキドキプリキュア」の面々、そしてグレルとエンエンは夢の世界に旅立つ
しかし無限に出現するアクムを使役することができるマアム、そしてマアムのホームグラウンドたる夢の世界ではプリキュア達には分が悪く、一時撤退を余儀なくされる
一同は歴代プリキュアに助けを求めることにするが、グレルとエンエンが持ってきた「プリキュアの教科書」をマアムに逆に利用されてしまい、歴代プリキュアの正体がマアムに知られてしまう
教科書に載っていないハピネスチャージプリキュアの一組を残して歴代プリキュアは各々の夢の中に閉じ込められてしまうのだった・・・




まず今作でプリキュア達の前に立ちはだかるのが「巨大な悪」ではなく【母の愛】そのものだというところが凄い
これまでのシリーズのどの敵役よりも強く、逞しく、確かな信念を持った存在が相手とあっては、さしものプリキュアオールスターズも苦戦を強いられるわけです
単純な勧善懲悪主義に走らなかったNewStageシリーズでしたが、その終着点がまさか【愛そのものと戦う】ことになるとは;
最終的にはプリキュア達やユメタの自立心が鍵となり、【親の愛VS子供の夢】というトンデモナイ構図が出来上がる
全く持って恐れ入ります


また前作でプリキュア達に支えられながら成長したグレルとエンエンが、怖がりな友達のユメタを逞しく引っ張っていったり、暖かく想いやったりする様子は前作視聴者には感涙モノ
そしてクライマックスに控える【37人目のプリキュアの登場】にはシリーズファンはもう歓喜でしょう


監督は前作に引き続き、ネ申回『スイプリ21話』を手掛けた小川孝治
プリキュアにも縁の深い監督だけあって想い入れも強く、どのキャラクターも平等に活躍させているのが分かります


作画はお約束のベテラン、青山充を作画監督に有望な若手が集結
アクションシーンは最初っから最後まで飛ばしまくり
特に初代組が肉弾戦主体、SS組が空中戦主体で戦うのにはスタッフの愛と拘りを感じるところ
拍手です
シリーズ10年の時を経て「プリキュアを観ていた世代のアニメーターが揃う」という歴史を感じる現象も嬉しいですね


初のプリキュアプロデューサーを務めたのは『アキバレンジャー』での東映出向を終えて東映アニメーションに回帰した永富大地
彼の奮闘もあり、歴代シリーズでは最高となる24名のプリキュア声優を集めることに成功
声優の数はそのまま各シリーズの見せ場の数に直結するため重要な要素です


本作の舞台は夢、つまりドリーム
こまけぇところかもしれませんがキュアドリームこと夢原のぞみがプリキュアになって追いかけ続けたもの・・・それを想うと今作の彼女の言葉には凄く重みがあります
流石は『プリキュア5』のシリーズ構成、成田良美の脚本です


音響にもシリーズ初の5.1chを起用するなど挑戦的な姿勢が素晴らしい
特に今や日本のCG業界全体が注目するというエンディングテーマに合わせた3DCGのダンスシーンでは、従来のモーションキャプチャーに加え今作で初めて新技術「フェイシャルキャプチャー」(人間の顔の動きを読み取る技術)を採用
これによって今まで踊るだけだったプリキュアが「歌」(に合わせた顔の動き)を披露することが出来たという
今後のシリーズや他作品でも活用されるかもしれません、これは要チェックです


お話、キャラクター、キャスティング、映像、技術・・・もはや全てが満点、なんも文句の付け所なんてないんじゃ・・・
と、思いきや!
一点だけどうにもならん部分が実はあるんですT_T


今作にゲスト出演した剛力彩芽が












いや、これはむしろなぜ剛力にあの役を宛がったのか?
その辺りの方が疑問です
関係者!出てこいやーっ!


ふぅ、最後になりましたが今作のラストシーンとDX3のラストシーンを比較していただくとわかる仕掛けがあったりします
こーゆー橋渡し感が『プリキュアオールスターズ』という映画のイイところだとオイラは思います


「転んでも 立ち上がり 繰り返す伝説」
まさにこの歌詞の通りです

投稿 : 2024/12/21
♥ : 7

takato さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

マクガイヤーさんのプリキュア解説が最高

マクガイヤーさんのプリキュア解説が最高だったので鑑賞。正直解説のが面白かった…。コンセプトは面白いし、マクガイヤーさんが言うようにメタに視聴者を取り込むって手法はプリキュアだけだと思う。

ただ、エンタメしてそんなに上手くない。作画も正直まあまあくらい。能登キュアを見れたのは嬉しかったが、最期の最期だし…。というか、オールスター作品のレベルってこれくらいが普通で、オールスターズメモリーズが異常なだけだろう。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 8

65.5 30 2014年冬(1月~3月)アニメランキング30位
とある飛空士への恋歌(TVアニメ動画)

2014年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (657)
3725人が棚に入れました
海の尽きる場所を、 空の果てを見つけるために。 僕らは空飛ぶ島・イスラに乗って旅に出た。
革命によりすべてを失った少年、革命の旗印とされた孤独な風呼びの少女……。
“空の果て"を見つけるため、若き飛空士たちはそれぞれの想いを抱えながら
空の孤島・イスラに乗り旅立つ。
友情、恋、冒険。
そして彼らには、守りたいものがあった。
少年少女たちの恋と空戦の壮大な物語がいま、はじまる。

声優・キャラクター
花江夏樹、悠木碧、竹達彩奈、石川界人、下野紘、立花慎之介、浜添伸也、田野アサミ、早見沙織、南條愛乃、丹沢晃之

ミミック さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

とにかくスケールが大きい

ラノベ原作で全四作の第二作目。(一作目はアニメ映画)

この作品の世界観は本来の球体の地球ではなく、
実は平面なのではないか?というファンタジーだが、
アニメを観ただけでは分からない部分が多いので、
観終わった後に考察などを読むことを推奨します。

本作は「イスラ計画」という空の果てまで行こう!
という政策だったのだが、裏では市民を欺いている
というもので、そのことに気がついた主人公を含む
訳ありの少年少女達がイスラという巨大な空飛ぶ島
に遣うのですが、空中で展開される物語が非常に面白い。

まず、ダブルヒロインの形をとり恋愛面での面白さ、
そして、空という大きなスケールを活かした飛行機での
戦闘シーン。どちらも細かく書かれていて何度観ても
違う方向で惹き込まれてしまう。

登場人物も友情、ライバル、恋愛と、どれを取っても
話には欠かせないキャラばかりで、話の進みも良く
観やすかったです。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 22

敦賀迷彩 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

予告編観たとき、、

かなりの期待度でしたが、う~ん、今一つでした。

恋愛モノなのか、いや、悲恋なのでしょうが、盛り上がりが掛けてた気がします。
盛り上がりがに気を取られなければ、纏まっているお話しだとは思います。
ですが、初見のアタシにとっては舞台設定も分からなかったので、戦争相手国とか、よく事情が解りませんでした。

原作、読めと言うことでしょうか?

確か、キャラクターデザインの担当は、サクラ大戦の人だったかと。なんか、勿体無い作品でした。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 8

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

悲しみも憎しみも超えて

原作未読 全13話

航空機が発達した世界で移動浮遊大陸イスラに都市を築き、「空の果て」を目指して行く、主人公のカルエル・アルバスを中心に所属する高等学校飛空科のお話を描いた恋愛戦争ファンタジー作品です。

前半は飛空科たちの訓練や日常のお話、後半からは飛空科も巻き込まれながら戦闘シーンが中心となります。

この作品は恋愛要素ももちろんありますが、私は吸い込まれそうな果てしなく続く青い空が印象的でした。コクピットの中から見た空、空戦の部分も迫力がありましたね。

設定が分かりにくい部分があったり、あっさりしていたところもありましたが、世界観は好きでした^^
まだ続くような内容ですが、その後のことがなんとなく予想ができるので切りがいい感じはします。

OP 作画はその先の出来事を暗示した内容ですね。
ED サビの部分が心に響きました。

最後に、飛空科が作っていた料理が食べたくなりましたね。やっぱり私は恋愛より食べ物に目が止まってしまいますw

投稿 : 2024/12/21
♥ : 35

65.5 30 2014年冬(1月~3月)アニメランキング30位
映画ドラえもん 新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~(アニメ映画)

2014年3月1日
★★★★☆ 3.9 (21)
124人が棚に入れました
テレビアニメ第2作2期声優陣としては第9作目で、1982年3月13日に公開された『ドラえもん のび太の大魔境』のリメイク。藤子・F・不二雄生誕80周年記念作品となっている。

声優・キャラクター
水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ、木村昴、関智一、千秋、COWCOW、小栗旬、夏目三久

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

【リスペクト】は大いに感じたが【サプライズ】は全くの皆無でした

34年の歴史を持つ映画ドラえもんシリーズ最新作
昨年の『ひみつ道具博物館』は個人的に歴代最高傑作でした
故に今作への期待のハードルはオイラの中では少し上がっておりました


監督は生粋のドラえもん生え抜き演出家で今作が初監督となる八鍬新之介
内容は1982年に公開された大長編ドラえもんの第3作のリメイクです
近年のリメイク作では原典に新たな設定や新たなキャラクターを追加することで新訳とする傾向にあったのですが、今作では初めて【純粋に原典をなぞり、既存キャラクターの掘り下げを重視する】という形が取られました


構成や展開はモチロンのこと、なんとほとんどのセリフの一語一句までもが同じ
まるで当時の脚本をそのまま使っているんじゃないか?とすら疑うレベルの再現度
ビックリしたのが旧作でも有名なシークエンスである、ペコに合流したジャイアンがペコと言い争う、という場面での「セリフなし、効果音なし、挿入歌のみが流れる」って演出をまさかの【そのまんま踏襲】したところでしょう
(しかしすげーな、子供の頃に観たきりの映画でしたがバッチリ覚えてるよこの演出)


いわゆる「オチ」も含めて全て原典通り
なので旧作ファン、旧作を見尽くした方には特に目新しい発見は無くハッキリ言って退屈かと思われます


一応新規に追加された「ペコとのび太が二人だけで語り明かす」シークエンスがあるものの、これを今作のみどころとするにはあまりにか弱く
むしろ新スタッフの作画による「しずかちゃんVSゴリラ」とか小林ゆうが演じたことで「よりイケメン度が増したペコ」の方がオイラには楽しかったですねw


毎年泣かされる映画ドラえもんなんですが、今年は全くほろっとこなかった・・・
モチロン初めて『大魔境』に触れる方にとってはわざわざ原典を観る理由もなく、単品でオススメできる作品となっております

投稿 : 2024/12/21
♥ : 6

とまときんぎょ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

剛田旨味成分配合

うむ。
剛田さんとこのたけしくんが、カッコワルイところとカッコイイところと詰め合わせて魅せてくれました。


ジャイアンが「こんなの冒険じゃねぇ〜!」と指摘する通り、結構ドラえもん達って、冒険と言いながら道具に頼って冒険している気がします。。
よく「キャンプ」と言いながら全然それアウトドアじゃないよ…ってな室内道具でお泊まりをしてたような。今回も。

食べ物も…
密林の中で、不思議道具で出した遺伝子操作しまくったやつを喜んで食べてましたが。


キーを握るペコの故郷の山村の暮らしぶりの、粉挽き小屋や家畜の世話などの牧歌的な描写が良かったです。
この家畜が馬のように働いてくれるんですが、ラストまでちゃんと働いてる姿が描かれててホッとしました。


それにしても、子供映画は終わった後で明かりがつくと床がポップコーンの海なんですね。
掃除スタッフさんご苦労様。
友人が「家族で券買ってキャラクターのポップコーンセットとか付けたら5千円コース」と言っていました。
ポップコーンは買いませんでしたが、ドラえもんのカプセルトイをしたら「暗記パン」ばっかり出て笑えた…。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 18

65.3 32 2014年冬(1月~3月)アニメランキング32位
劇場版 世界一初恋 ~横澤隆史の場合~(アニメ映画)

2014年3月15日
★★★★☆ 3.9 (58)
492人が棚に入れました
原作:中村春菊、小説:藤崎都(角川ルビー文庫刊)、監督:今千秋、脚本:今千秋、キャラクターデザイン:菊地洋子/安田京弘、堀内賢雄、蒼月昇、堀江由衣、近藤隆、小西克幸、立花慎之介、中村悠一、岡本信彦、前野智昭、、、

声優・キャラクター
堀内賢雄、蒼月昇、堀江由衣、近藤隆、小西克幸、立花慎之介、中村悠一、岡本信彦、前野智昭

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

謎の新人声優、「蒼月昇」初のBLへ挑戦!?w

出版業界者が思わず“退く”、という出版業界を舞台にした中村春菊原作のBL作品『世界一初恋』シリーズ初の劇場版


シリーズの特徴は一つの出版社を舞台に多方面の視点で描かれる各々の恋物語がマンガ、小説など別々のメディアで展開するところです
群像劇をメディアミックス展開するシリーズってのは昨今珍しくはありませんが、ここまで同時多重に展開するのはBL作品としては唯一無二でしょう


アニメシリーズはバラバラに散った原作の視点を再びひとまとめに再構成、改めて群像劇として展開しています
が、今回の劇場版に関してはこれまで描かれなかったキャラクター、「横溝隆史」のエピソードに注力しています


























学生時代からの友人、高野政宗に片思いをしていた営業部の暴れ熊こと横溝隆史
しかし政宗に振られてしまい、自暴自棄になっているところを少年誌の編集長、桐嶋禅につかまってしまう
酒に酔いつぶれ一夜を共にした横溝は桐嶋に撮られたという“恥ずかしい写真”をネタに桐嶋に迫られる
さらに失恋を引きずったままの横溝は仕事でも大きなミスを犯し、桐嶋に借りを作ってしまったことで一人気まずくなる
しかしシングルファザーの桐嶋にとっての一人娘、日和に気に入られた横溝
自然と彼の家庭に馴染んでいくうち、失恋の傷も癒えていくかに思えた・・・かのように見えたが???


























大人の恋愛をテーマにしたBL作品です
今作に限ってはタイトルにあるような初恋でもなんでもなく“大人の恋愛”であることに集中しており、故に恋愛映画としては上手くまとまっていてシリーズファンならずとも楽しめる様に良く出来ています
主要スタッフはテレビシリーズからほとんど変更はありませんが監督の今千秋が初めて脚本も手掛けているのが気になるところ


キャストは堀内賢雄と蒼月昇の超ベテランコンビの絡みときたもんだから凄い
おおっとw蒼月昇さんは“謎の新人声優”ってことになってたっけか?www


さらに物語の鍵を握る小学生、桐嶋日和ちゃんには堀江由衣
可愛いwこの娘は反則過ぎるw可愛過ぎるw


エンドロールの後にはエピローグを含んだ書き下ろしシナリオの短編『バレンタイン編』が始まります
こちらはテレビシリーズと同じく群像劇風に4組のカップルが織り成す各々のバレンタイン模様が描かれ、原作ファンへ向けたサービスといったところに落ち着いています

投稿 : 2024/12/21
♥ : 8

りおんぱん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

「俺を押し倒そうなんて100年早い」

世界一初恋〜小野寺律の場合〜のスピンオフ
律と高野が一緒に出張へ出かけた辺りの時系列です

オトナの「初恋」は、こじらせると――キケン。
ずっと好きだった親友・高野政宗に振られ
やけ酒を呷った出版社・丸川書店営業部の横澤隆史
我に返ると知らないホテルのベッドの上
しかもシャワールームから出てきた男は、
丸川書店の看板少年誌「ジャプン」のカリスマ編集長・桐嶋禅だった


~感想~
原作未読

メイン本編では特に横澤に対しては恋敵!と思うほどで
ちょっと可哀そうな立ち回りに役だったので
今作で吹っ切れるので良かったです
嫌な奴!って思う人も多いけどそこまで嫌いではなかったです


売れていても売れなくてももっと売れと言われる営業職だけど
大柄で人相が悪いとうあくの強さは
「暴れ熊」なんて言われている横澤にあっていると思う
人当たりが良いとは言えないけども。笑


桐嶋はところどころセリフでドSっぷりを発揮させてくれて
子持ちの敏腕編集長だけあって余裕を感じさせる大人のドSかな
横澤にはお似合いな人だと思います

不器用さも手伝って「営業の暴れ熊」とみんなに恐れられる横澤も
桐嶋の手にかかれば子どもみたいにあしらわれて
調子が狂うのも仕方がないのかな?桐嶋の方が1枚も2枚も上手です


逃げずに高野さんへの想いを清算し
友達として精一杯の誠意を見せる場面での
「きっとこいつ以上に気のおけない相手には二度と会えない…」
ってセリフには切なさを感じましたが
またその後に桐嶋に会ってしまうのが
グッドタイミングなのかバッドタイミングなのか…
あまりにもタイムリーに耳の痛い話をされ
ついカッとなって叫んでしまう横澤だけど
桐嶋についてちゃんと考えるきっかけになってよかったと思う


「俺ならお前をまるごと受け止めてやるよ
あいつを好きな気持ちは忘れなくていい
ちゃんと大事にとっておけ。お前は何も変わる必要ないから。」
桐嶋の最後のセリフなんて
経験豊富な器の広い大人の男でないとなかなか言えないセリフです!

心から応援できるカップルでした

投稿 : 2024/12/21
♥ : 5

aroe さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

個人的には満足♪

世界一初恋は、アニメを全部見てて。
原作は未読。
ちなみに腐女子ではないんで、積極的にBLが好きってわけではないのですが。

純情ロマンチカと世界一初恋をテレビで見て、思いの外楽しく見れてしまったので。
ならば!と思い、映画も見に行っちゃいましたw

世界一初恋と純情ロマンチカは、どちらも、一応メインの主人公カップルってのはいるんですが、それ以外の脇役たちもみんな男同士で恋愛してまして(笑)
複数のカップルが出てくる物語なんです。

で、どのカップルが好みかってのが一番重要。

好きなカップルの話だと、やっぱりテンション上がる。
いや、ツボでなくても、まあ見てて普通には楽しめるんですけどね。
ツボだとでかい!

で、今回の映画は、TV版では出てこなかった、新しいカップルの物語。

原作既読の方はちゃんと分かって行くのでしょうが、私は知らないので、多少バクチな気持ちで見に行ったのですが…

良かったです!

好みでした(笑)

私、基本的に、報われなかった子が報われるってエピソードが好きなのですけど。
今回は、まさにそれ。
TV版で主人公にふられちゃったキャラが、新しい恋を見つける話で。

うんうん、良かったね、と。
微笑ましく見れちゃいましたよ。


で、この作品に興味ある方なら誰もが懸念されているであろう…声の件ですが。

ワタシ的には、大丈夫!アリでしたー(笑)

まあ、堀内さんの方はTV版でも聞いてたから慣れてたし。
蒼月さんがね。
もっと高い声かと思ったら、以外にそうでもなくて、演技もナチュラルで…(って、すごい大御所の方に失礼ですね…)

いや、友達の中には、イメージ違ったー!(原作既読者)って言ってる子もいるので。
ダメな方もいるかと思うのですが。
個人的には、むしろちょっと好きだったかも…。

正直古谷さんて、元々はそんなに好みの声質ってわけでもないんですよ。
アムロにしろ、星夜にしろ、タキシード仮面様にしろ。

な・ぜ・か。

ガンダムOOの、リボンズの声がすごい好きで。
で、今回のセカコイのキャラも好きで…

え、あれ?もしかして私、蒼月さんが好きなのかーーー(゚A゚;)!?

投稿 : 2024/12/21
♥ : 2

65.0 33 2014年冬(1月~3月)アニメランキング33位
魔女っこ姉妹のヨヨとネネ(アニメ映画)

2013年12月28日
★★★★☆ 3.8 (117)
741人が棚に入れました
その時代その国には、魔法や呪いをかけたり解いたりすることを生業とする 人々がいました。その時代の魔の国。樹老長さんの森で、のろい屋を営む魔女の姉妹がいました。のろい屋では、姉のヨヨさんと妹のネネちゃんが、魔法や呪いに関する人々の悩みの依頼を日々解決していました。そんなある日、森に突然異形の大樹が生えてきました。よく見ると、大樹は見たこともない建物に絡みついています。それは、22 人が住む魔の国にはないはずの、現代的な高層マンションだったのです!さっそく調査にあたるヨヨさん。建物内で見慣れない人影を見つけて追いかけると、今度は足元に謎の魔法陣が浮かび上がり、不思議な光に包まれて……。ヨヨさんが飛ばされた先は、見知らぬ異世界。そこでヨヨさんは、孝洋と亜紀という二人の子供に出会います。孝洋たちは突然目の前に現れたヨヨさんに戸惑い、自宅へ逃げ帰りますが、孝洋の自宅で待っていたのは……何と“化物”になってしまった両親の姿でした!目の前の出来事が信じられない孝洋たち。そんな様子を見てヨヨさんは呟きます。「これは……呪い!!」異世界に迷い込んでしまったヨヨさんは、まずは孝洋たちの両親を化物に変えた魔力の元をたどることにしました。一方、魔の国に残されたネネちゃんは、魔の国と異世界で起こっていることには何か関連があるのではと考え始めました。魔の国と異世界に一体何が起こったのでしょうか!!かくして、2つの世界をまたいだヨヨさんとネネちゃんの不思議な冒険が始まるのです!!!!

声優・キャラクター
諸星すみれ、加隈亜衣、沢城みゆき、櫻井孝宏、佐々木りお、子安武人、中川翔子、長克巳、本田貴子、氷上恭子

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

最高!最高!!最高!!!老若男女問わずして、この映画の魔法にかかって存分に癒されて下さい!\(^ω^)/ホイ!(^人^)

原作はイラストレーターの「ひらりん」がCOMICリュウに連載していた漫画『のろい屋しまい』
漫画自体は割りと殺伐とした絵柄と内容なのですが、この『のろい屋シリーズ』は連載終了後も派生作品が作り続けられ、【絵本や児童文学】といった非常に多岐に渡る展開を見せており、コアな漫画ファンのみぞが知るところならぬ多くの世代から支持される作品なのです










この物語の主人公は幼い姿をしながらも絵本級大魔法使いと謳われ、底なしの魔力を持ち、33歳で世界を征服するであろうといわれる“ヨヨさん”
そしてヨヨさんが好きで好きで堪らない努力家の最優秀お手本級魔法使いの“ネネちゃん”
二人は姉妹で「かけます ときます のろい屋」をキャッチコピーに魔法や呪いが現実に存在する『魔の国』で『のろい屋』と呼ばれる職業を営んでいます


ある日のこと、魔の国に突如として高層マンションを抱え込んだ大木が姿を現し、それを調査していたヨヨさんはエレベーターに閉じ込められ、そのまま現代社会の日本、横浜へと転移させられてしまいます
ヨヨさんが現代社会で最初に出会った少年“孝洋”と幼い女の子“亜紀”の家族に起こった呪いと思われる不思議な事件を解決すべく、ヨヨさんはのろい屋として仕事を引き受けます
一方のネネちゃんはなぜ魔の国に現代社会の建造物が現れたのか?ヨヨさんが元の世界に戻る方法はあるのか?、を魔の国の側から調べていきます
二つの世界に裂かれた姉妹の絆、やがて明かされていく事件の真相のスケール感
老若男女ヒトを選ばない魅力は“いま最もジブリに近い作品”と言えるでしょう
前半は笑いが、後半は涙が止まらない、そして最後は癒される、一大エンターティメント作となっています^^b










まず魅力的な原作をあえてスルーし、本当の意味で子供も大人も関係なく楽しめるように練りこまれたオリジナルストーリーが素晴らしい
特にサムネイルを拝見していただくとわかるよう、異世界に渡ってしまったヨヨさんの体を彼女の精神年齢を具現化したような中学生ぐらいに設定したことはナイスです


また、始めは異世界の出来事に興味を示さなかったヨヨさんの心境変化の描き方
クライマックスで絶体絶命の危機に立ち向かうヨヨさんのひた向きな姿勢もアツいみどころです


ヨヨさんを心配するネネちゃんとの姉妹の絆は涙を誘う場面でありますが、この辺りは原作を読んでいるとネネちゃんがヨヨさんを溺愛するワケなんかも解って感動倍増しますよ



監督には『矛盾螺旋』『ギョ。』『桜の温度』の平尾隆之
これまでの監督の作品は画面のほとんどが一色の色で統一されていました
矛盾螺旋では小川マンションの電灯の色で“オレンジ”
桜の温度では廃屋に振る月明かりで“ブルー”といった具合です
対して今作では森林の木々一つとってもピンクやライトブルーを豊かに織り交ぜた色彩で魔の国の姿を描いているのが興味深いところ
尚且つこれが“温かみのある色”で目にドぎつい感じにはなっていないのがイイ!


音楽には『ゴッドイーター』の以降の平尾作品の常連、椎名豪
今作では電子音、クルマのエンジン音、時計の音など効果音を楽曲の中に組み込む実験的な挑戦をしつつ
ディズニーよろしくミュージカル風に歌い出すヨヨさんが楽しげに歌う挿入歌から
そして物語後半を盛り上げる厚みのあるオーケストラやスピリチュアル風のコーラスまで
いや、盛り上げるというよりかヨヨさんの悲しみや憤りのスケール感を演出するのに一役買ってるんですよね、凄いんですよ
よく聞けば挿入歌こそが今作のメインテーマであり、BGMのほぼ全てのメロディラインが挿入歌に集約されてることに気付きます


キャストの熱演も素晴らしく、みゆきち、しょこたん、本田貴子さんは言うに及ばず、特にヨヨさん役の諸星すみれちゃんが目(耳)を引きます
この近年成長が著しい“天才”の起用は実にナイスセンスでしたb
2013年はシュガーラッシュといいコレといい、個人的にはすみれちゃんイヤーでしたわぁ・・・


兎にも角にもこの作品の全部を諸手を挙げて絶賛したいんです!\(^ω^)/
監督も大人向けに作ったつもりは無かったというものの、“アニメの面白さ”や“魔法への憧れ”といった原初的体験を思い起こさせる今作は、それらを忘れてしまったオトナの心にも響くんだと感じましたよ!
2013年における【ベスト映画】でした!間違いねー!

投稿 : 2024/12/21
♥ : 41

米麹米子 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

かけます!とけます!呪い屋姉妹

魔の国に住む呪い屋姉妹、ヨヨとネネ。
ある日大きな大樹が生えて来て
二人にとっては見た事もない
現代的な建物が絡み付いています。

ここから話は動き出します。

時間にして100分くらい。
これがね…とてもよくまとまっていて
世界観とか配色とかもいいし
大人にも子供にもオススメな一品。

まるで仕掛け絵本見てるみたいで
どんな状況になっても前向きにポジティブなんです。
なぜこんな現象に至ったかの過程で
二人の出会いから過去を目の当たりにすることで
話にぐっと深みが出てきます。
一つの家庭のお話から
最後に気がつく涙の意味まで。
非常に良く出来た作品ですね。
見終わった後の幸せ感が半端ないです。

幸せのありかについてちょっと考えてしまいます。
気になったのは、お兄さんの女の趣味の幅広さですかね。
よく動くし、眼が離せないような魅力をもってるので
小さな女の子でも目で追ってしまうんじゃないかな?

アニメミライ作品で
リトルウイッチアカデミアという作品がありますが
この作品が好みな方には特におすすめかも。

夢も希望も未来も…魔法だってあるんだよ!

投稿 : 2024/12/21
♥ : 49

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

絵本級大魔法使いで6歳の姿のヨヨ ただし序盤で18歳に戻って魔法少女としては微妙かも

2013年公開のアニメ映画 100分

原作 ひらりん 監督 平尾隆之 制作 ufotable

原作の「のろい屋しまい」は魔の国を舞台にのろい屋という職業の姉妹の物語。

ヨヨ CV諸星すみれ 姉妹の姉 18歳 事故で氷漬けになって蘇生したため6歳の姿で止まった

ネネ CV加隅亜依 姉妹の妹 15歳

劇場版の本作は現代社会に召喚されたヨヨが18歳の姿に戻るところから始まる。
「かけます、ときます、のろい屋しまい」と言うことで現実世界に起こった呪いを解くということだが、
どうも上手くいかない様子が描かれています。
作画は非常に薄口でキャラも薄く、ジブリなどとは印象がだいぶ違いますね。

はっきり言って子供向けなので大人目線で酷評などは出来ない作品です。
物語は意外に分かりにくくちょっと目を離すと進んでいるような感じ。
子供と言うものは集中して観るので、意外に複雑な物語を好むのです。
でもそれは知能指数の高い子供に限られることも確かなので、
満足度ランキングは高くても不振に終わった原因ではないでしょうか。

ヨヨがミュージカル風に歌う部分や最後の魔法少女変身シーンなどは大人が観てもしびれます。
しかし、全体としてはありがちな画像、物語、キャラで特記すべきことは無い凡作に見えます。
とても楽しく最後まで見れたのに不思議ですね。
つまり、設定、キャラ、物語、は子供向け、アニメの構成は大人向けという、
バランスの悪さからくると思います。

それはジブリにも言えることですが、宣伝のパワーで押し切って、
大人も子供もなんだかわけのわからない状態で納得させてしまいます。

この作品は惜しいと言うべきでしょうか?
大人向けで作ったら名作になる可能性が高かったものを無理に子供向けに作り替えたような、
なんとも煮え切らない感覚でした。

子供向けでいいのですが、難しすぎないかと心配です。長いし。
大人の場合は、魔法少女ファンなら問題なく楽しめると思います。
薄口ですが。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 19

64.8 34 2014年冬(1月~3月)アニメランキング34位
劇場版 薄桜鬼 第二章 士魂蒼穹(アニメ映画)

2014年3月8日
★★★★☆ 3.9 (54)
423人が棚に入れました
ゲームやテレビアニメ、OVA、舞台などさまざまなメディアで展開し、女性ユーザーから支持を集める人気作品「薄桜鬼」を、新たな書き下ろしストーリーで描く劇場版2部作の第2章。鳥羽伏見の戦いから撤退し、甲陽鎮撫隊として甲府に赴いた新選組。しかし、その方針に従えず、隊を離れていく者も現れはじめる。苦しい状況の中でも戦い続ける新選組と、彼らと共に生きることを選んだ雪村千鶴だったが、そんな千鶴に対し、土方もある決意を固める。

声優・キャラクター
桑島法子、三木眞一郎、森久保祥太郎、鳥海浩輔、吉野裕行、遊佐浩二、津田健次郎

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

戊辰戦争をロードムービーとして再構築したアイデアには拍手

完全新規書き起しによる薄桜鬼シリーズの劇場版第2弾です
前作でTVアニメシリーズ第1期(第1話~第12話)に相当する部分を映画化しきったため、今作は所謂『碧血録』と呼ばれる第2期を映画化しております
実際は前作から少し時間を空けて第14話辺り(慶応4年、甲州勝沼の戦い)からの内容になる上に、前作のダイジェスト等も一切無いためシリーズ全容、もしくは史実を把握していないと入り込むのが難しいと思われます


前作同様、史実やTVシリーズからの改変が多くみられます
・宇都宮城の戦いをカット、TVシリーズでは土方に同行していた千鶴を江戸に残す形で二人が一度決別する
・江戸に残された千鶴を導くカタチで彰義隊入隊後の原田が千鶴と会う場面がある
・江戸に残された千鶴が土方を追いかけて北上していく、というロードムービー的な構成になったため千鶴の案内役に風間千景が付き、彼の役割がかなり大きくなっている
・千鶴の幼少期のエピソードを大幅カット、雪村本家の顛末は主に風間千景のセリフの中で説明される
・沖田と南雲の因縁に決着
・斉藤一が会津藩士から反発を受け孤立するエピソードをカット
・史実上の重要人物であるはずの大鳥圭介、榎本武揚が一切登場せず
・山崎烝の登場が皆無
・ゲスト的な扱いで『黎明録』から井吹龍之介が登場
龍之介の登場でハッキリしましたが『無印』~『碧血録』まででシリーズは一先ず完結したとみなされ、世界観をリセットして始まった『黎明録』を引き継ぐ形となったのが今回の『劇場版』ではないでしょうか


さて、前作は強引に所謂「土方ルート」へ押し込められていくカタチでストーリーが進んでいきましたが、今作では終始して「土方×千鶴」の恋愛ストーリーとして構成されており映画としての完成度はさらに高まったと思います


とはいっても沖田、原田、藤堂、斉藤といった脇を固める人物達にも少しづつ見せ場もあります
特に風間千景に関しては単なる敵役に終わらず、改めて「鬼」サイドの主役として描かれています


これはつまりゲーム版でいうところの「風間ルート」を統合した結果といえます
結末も波紋を呼んだTVシリーズ最終回よりもゲーム寄りになってました
この辺は少し好き好み分かれそうですが、シリーズのファン(特に土方ルートに思い入れのある方)には支持されそうなストーリーだと思います


しかしながら未だに生死が曖昧になったままのキャラクターもおり、土方と風間以外のキャラクターの大筋に変化はありませんでした
サイドストーリーのカットはともかく、オイラは本作のロードムービー構成には成功だと感じつつも、結末自体はTVシリーズの方が好きですねー


結局のところ消化不良感は拭えてないのですが、90分弱で戊辰戦争を描ききったことは賞賛すべき点でしょう
昨今2時間を超える上映時間を費やしておきながらgdgdになっている総集編が多々ある現状は、是非今作を見習っていただきたいところです


最大の見どころは「風間VS南雲」と「土方VS風間」の殺陣
TVシリーズのOPや黎明録最終回を手掛けたあの大張正巳が参加し、近年でも随一の迫力ある殺陣となっており、これだけでも十分価値のある映画だったのではないでしょうか

投稿 : 2024/12/21
♥ : 12
ネタバレ

にゃろろ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

生き急ぐ様はまるで、桜のようだ

乙女ゲーム原作の新選組物語
劇場版二部作、第二章「士魂蒼穹」


予想以上に楽しめました(*^^*)

第一章「京都乱舞」がちょっと期待ハズレだったので
個人的には上手く巻き返してくれたなぁと思います。

*原作プレイ済み
*薄桜鬼愛してます
こんな私なので評価は甘いかもしれません。
ご了承下さいましです。




物語の基盤は、2期「碧血録」と同じ流れです。


序盤は2期の印象強いシーンを
切り取って繋げたような感覚でした。


{netabare}
始まって早々戦シーン。
いきなり1話分まるまる吹っ飛ばしてきたので
なかなかアグレッシブな出だしだなぁと思いました(笑)

新選組が「甲陽鎮撫隊」として戦う「甲州勝沼の戦い」
時代の流れというものを思い知らされます。

「終わっちまったんだよ、気合で戦ができる時代は」

そして新選組も変わっていきます。
この戦は何度見ても悲しいですね。
{/netabare}

{netabare}
碧血録でも最も印象的だったシーン「近藤さんとの別れ」

「俺は何の為に、ここまでやって来たんだろうな
 なんで近藤さんを置き去りにして、てめぇだけが助かってるんだ
 絶対見捨てちゃなんねぇ相手を見捨てて…
 てめぇだけが生き残って!」

土方さんの背中、とても切なかった。
台詞が短くなっていますが、この時の三木さんの声が大好きです。
{/netabare}



このまま碧血録のリメイク版で進むかと思いきや
中盤以降、話の流れはガラッと変わります。


{netabare}
中盤早々、土方と千鶴はいきなり離れ離れに。
別れるの早くない!?と思ったら…

まさかの風間ルート?(笑)
風間が超絶イケメンです。
風間好きにはたまらないと思います(*´ω`*)
土方好きには物足りないと思います(´-ω-。` )

「行くな。お前はもう、苦しまなくていい」

あんなに風間が格好良いのに
それでも土方ラブな千鶴ちゃん。

私なら絶対風間になびきます(笑)
それくらい本当に格好良かったんですよ。
{/netabare}

{netabare}
そしてこちらもオリジナル。
斎藤が羅刹になります。

平助「どうやら寿命みたいだ
   どうにも、傷が塞がらないや…
   少しは役に立てたかな、俺…」

沖田「こんなことで倒れるわけにはいかない
   土方さんにひとこと言わないと、気が収まらないからね…」

そう言い残し、灰となってしまった二人を見届ける斎藤。
(斎藤さん、物凄く辛そうだった…)

そして変若水を飲み
一人で狂うように戦う姿が
忘れられません。

斎藤「新選組三番組組長、斎藤一
   これより先一歩たりとも、通す訳にはいかぬ!」

最期まで武士を貫き通した皆さん、とても格好良かったです。
{/netabare}

{netabare}
そうそう、1番びっくりしたのが
3期「黎明録」の主人公、井吹龍之介が登場したこと。

やっぱり好きじゃないなぁこのキャラ(笑)
と思いながらも、なんだか嬉しかったです(笑)
{/netabare}



終盤は、ほぼ碧血録と同じ流れでした。
何回見ても涙ぐんでしまいます。


{netabare}
ただ、エンディングがTVアニメと異なります。

土方VS風間の後、なんと土方さん生きてる!(ちなみに風間も)
ちょっと救われた気がしますね(笑)

そして、新選組の皆の隊服着た後ろ姿シーン
土方さんが生きているので、ちょっとオリジナルになっていて
不覚にも泣きそうになりました(笑)


「悪りぃが、まだそっちには行けねぇ
 こいつと二人で生きて、見届けてからな」
{/netabare}



綺麗な背景
迫力のある戦闘
碧血録での印象的なシーン
劇場版でのオリジナルシーン
個人的には十分楽しめました。

ただ、TVアニメ全シリーズ見た人向けだと思います。


主題歌はおなじみ吉岡亜衣加さん
しっかりと余韻に浸れる、良い曲でした(*´∨`*)ノ"

投稿 : 2024/12/21
♥ : 17
ネタバレ

koaki さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

新しい

劇場版2章ですが、TV版2期とは随分と話が違ってます。
鳥羽伏見の戦いの後半から始まって、甲府からの撤退と
話が駆け足で進むので、TV版もしくは史実を理解してないと
きびしいかもしれません。
大幅にカットされてるシーンがかなりあるのはしかたないとして
内容が途中からゲームでいうところの風間ルートになるかと
思ったりもしましたが、タイトル上、それは出来ないですよね。

TV版では、総司の死に様が凄まじかったのですが
総司だけでなく、山南さんや平助の死もTVとは違います。
そして山崎烝は姿を見せず・・・期待してたのにぃ~

それでも風間の鬼としての生き様がうまく描かれていて
ある意味、新選組の誠を貫く生き方と共通するものを感じました。
だから最後はあれでよかったんだと思います。

個人的に泣けたのが、一瞬のシーンではあったけど
{netabare}風間と合流した不知火が、左之さんの槍を持っていた事。
左之さんと不知火のエピソードは回想として
少ししか出なかったけど、不知火は好きになった人間を
二人も亡くしてしまったんだなぁ~と思ったら泣けました。
TV版での「人間は弱っちいから、すぐに死んじまう」って
台詞が脳内再生されましたよ。{/netabare}

土方ルートが好きな人は楽しめるでしょう。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 4

64.7 35 2014年冬(1月~3月)アニメランキング35位
中二病でも恋がしたい!戀 Lite(TVアニメ動画)

2014年冬アニメ
★★★★☆ 3.7 (165)
1638人が棚に入れました
2013年12月26日より第2期の『中二病でも恋がしたい!戀 Lite』を配信。全6話。
ネタバレ

westkage。 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

中二病シリーズはもう少しギャグ路線多めでも良かったのではないか?と感じるほど、楽しんで視聴出来る短編エピソード☆

今作は公式サイトおよびYouTubeで配信された短編エピソード(全6話)です。2013年12月26日から配信されました。2期のBD/DVD7巻に収録されています。

■第1話 = こたつむり
放課後、部室に来た丹生谷がこたつでスヤスヤと眠るくみん先輩を無理矢理起こそうとするお話です。
くみん先輩って、人生の半分くらい寝てるんじゃないかって思ってしまいます。このお話でも無理矢理起こそうとする丹生谷の攻撃を寝たまま華麗に避けますが、アナタ本当に寝てますか?w

■第2話 = ものもらい、めばちこ或いはめいぼと言う名の病
ものもらいになってしまった六花のお話。
片目に眼帯をはめているのが通常スタイルの六花は、もう一方の目が病気になったら両目眼帯になってしまうのが辛い所。別に眼帯の位置を逆にすれば良いじゃないか…と思ってしまいますが、設定がそれを許さないのでしょうw

■第3話 = 邪王真眼風雲編
中学生時代の六花。教室で友達のともちゃんと超能力開発にチャレンジするお話。
超能力とかホントうさんくさいですよねw 人間にそんな能力が秘められているなら、また今とは違った世界になっていたのでしょうね。うさんくさいと思いながらも、特殊能力に憧れてしまうからアニメはやめられませんw

■第4話 = 凸守VS丹生谷2
部室でババ抜きを楽しむ部員たち。最後に残った凸守と丹生谷が、ババ抜きで対決するお話。
トランプのババ抜き。私は「トランプほど退屈なゲームは無い」と思ってます。でもこの2人と一緒にトランプをしたら、全く退屈せずに済むと思いますw 勝負の行方やいかに?

■第5話 = 私のお兄ちゃん3キャンプ編
中学生時代の勇太。キャンプに行った時のお話。
Liteシリーズには劇場版も含めて必ず登場する人気シリーズですね。中学生時代、ここまで中二病を深刻に発症させていた勇太が一体どんなきっかけで中二病を辞めようと思ったのか、私はそれが不思議ですw

■第6話 = 大天使召喚
中学生時代の丹生谷と七宮。友達を含み4人で天使を召喚する為に、魔法陣を作る丹生谷のお話。
魔法陣とか魔法詠唱とか、そんな非日常的なものに心を鷲掴みにされる時代ってありますよね。今やアニメでも魔法詠唱なんて古いノリになってしまっていますが、本当に魔法が使えたらきっとカッコいい…はずw

総評として・・・「今作の醍醐味はギャグ要素にあり。Liteはギャグ中心のお話ばかりなので楽しんで視聴できる事間違いなし」といった感じですね。今作はもともとラブコメなのでしょうが、視聴している方の多くはギャグパートも楽しみにされている要素の1つだと思います。Liteは1つ1つの話がショートアニメなので、ギャグ要素が強く出ています。1期と変わらず楽しませてくれるお話ばかりでした。こういうノリで本編が進行しても良いんじゃないか?と思うのは私だけでしょうか。今作が収録されている「BD/DVD7巻」にはTV未放送エピソードも合わせて収録されています。

EDテーマは「深淵に舞う戦慄謝肉祭」1期のLiteEDとは趣向を変えて、チビキャラ六花がサンバのような服着ています。とっても可愛いですね☆

*以下ネタバレにて注意です!
{netabare}個人的に一番お気に入りの丹生谷ちゃんですが、中二病の彼女が居る勇太と違って、あまり中二病のノリには付き合ってくれません。モリサマーとして活躍していた中学生時代の映像もそれほど多くは無いので、6話目のお話は興味深いお話でした。もし3期も制作されてLiteが作られるような事があるなら、是非またモリサマーちゃんの出番を宜しくお願いしたい所です。
中学生時代の勇太を描く短編エピソード「私のおにいちゃんシリーズ」には必ず妹の友達「ミカちゃん」が登場しますが、中二病特有の痛いセリフや言動を振りまく勇太に対していつも「かっこいい…」と憧れのまなざしで見つめます。彼女や七宮が中学生時代に勇太に告白していたら、ひょっとしてその後の六花との出会いも違ったものになったのかもしれませんね。
{/netabare}

投稿 : 2024/12/21
♥ : 41
ネタバレ

K.S さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

面白かったです。

らしさがでてて面白かったです。
個人的には、勇太の中二病全開エピソードが好きです。

モリサマちゃん、目つきの違うのね。
エリクサーって・・・

久々の視聴
{netabare}
 こたつは悪魔の作りし堕落の象徴・・・
 くみん先輩が凄いのか・・・中の六花と凸が凄いのか?
 はたまた・・・キメラか?

 ものもらい?そして両目に眼帯?
 あなたそれ2階から目薬状態では?リアルの?

 ESPカードか・・・あったな・・・そういうの・・・
 これは中学時代の六花か?友達、凄いいい子だ・・・
 こんな十花さん風にいえば「バカ」の相手をしてくれている・・・

 お・・・シリアスシーン・・・ババ抜き?
 あなたたち、本当に仲いいですね・・・
 そして勇太のナイスジャッジがいいすわ・・・

 これ・・・中学時代の勇太だよね?
 そして親になんていうことを・・・僕の家なら顔の形は変わる・・・
 カッコイイ・・・か?これ?

 春菊=エリクサーって・・・
 風が吹くと天使?天使が見えるの?{/netabare}

投稿 : 2024/12/21
♥ : 7

ゆりなさま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

お手軽Liter戀ヽ(*´∪`*)ノ"

中二病でも恋がしたい戀 Lite

戀のLiteです。1話約5分の全6話ショートアニメ。

こちらもあっという間に観終わっちゃいます♪
個人的に特別おもしろい話はなかったですが
短いので充分満足ですd(>ω<*)☆

6話の最後におまけで七宮の変身が観れます☆

それにしてもED曲が独特っw

中二病でも恋がしたい戀観たらぜひこちらも!とお手軽なのでオススメしたいです♪

投稿 : 2024/12/21
♥ : 40

64.6 36 2014年冬(1月~3月)アニメランキング36位
クロスロード(Webアニメ)

2014年2月25日
★★★★☆ 3.9 (130)
553人が棚に入れました
塾もない離島から大学進学をめざす女子高生の海帆(みほ)とアルバイトをしながら受験勉強にはげむ都内在住の男子高生、翔太。
「Z会の通信教育」を通して、知らない間に人生が交差していく2人の物語。
――「クロスロード」は15秒/30秒のCMとしてテレビで放送。120秒のフルバージョンをweb限定で視聴可能。

てけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

クオリティの高い、120秒のCM

Z会のCM、120秒。

http://www.zkai.co.jp/home/crossroad/

新海誠監督作品。
キャラデザは「とらドラ!」「あの花」で有名な田中将賀氏。
新海監督はかねてより「とらドラ!」のファンだったとのこと。

強力なタッグです。
音楽、映像、キャラクター造形、どれもハイレベルな仕上がり。
イケメン、萌え要素もしっかり取り入れています。

新海監督は、「対比」を使った距離感の描き方が絶妙です。

・ほしのこえ=現在と未来
・雲のむこう、約束の場所=心と体
・秒速5センチメートル=男心と女心
・言の葉の庭=子どもと大人

今回もふたりのキャラクターを同時に描き、距離の縮まる様子を一本のストーリーラインに乗せています。
短いながら、さわやかな気持ちになれます。

百聞は一見にしかず。
新海監督のエッセンスがつまった作品、一度ご覧になってはいかがでしょうか。

P.S.
Z会の回し者ではありません。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 60
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

新海誠×田中将賀(あの花のキャラデザ)×やなぎなぎ

Z会とのコラボレーション作品 最大120秒

2人の受験生を描いた作品です。

作画の色使いが独特で新海監督作品と一目で分かりますね。

カメラワークにも凝っていました。

最後のシーンが好きですね{netabare}(合格発表のときの足下のシーン){/netabare}

短い作品なのでサクと観れると思います。

最後に、新海監督は短い作品多いですね~新海監督のオフィシャルサイトで他にもたくさんのショート作品が観れますので、気に入った方は是非観てくださいね~

投稿 : 2024/12/21
♥ : 41

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

珠玉の120秒

新海誠監督の超々短編、2分間のZ会CMです。
やなぎなぎさん歌う「クロスロード」に魅せられ、このCM、2時間は観てます。

塾に通うことができない都会の男子苦学生。
塾のない離島に住む普通の女子高生。
夏から冬へと季節は移ろい、受験の季節、そして春。
偶然の出会いが、二人の人生を交差させる。

新海監督の描き出す風景のきらめきが際立つ作品。
夕日に映える海のきらめき。
夕闇に沈む大都会のビル群。
窓から差し込む光のシンフォニー。
蛍光灯から漏れる七色の反射。
どれもこれもが美しい芸術品です。

主人公の女子高生の声は佐倉綾音さん。
あやねる声のメガネっ娘に耳かけをさせるとは、私をキュン死させる気ですか?このCMは!

投稿 : 2024/12/21
♥ : 49

64.4 37 2014年冬(1月~3月)アニメランキング37位
アルモニ(アニメ映画)

2014年3月1日
★★★★☆ 3.7 (223)
1113人が棚に入れました
人は皆、それぞれ自分の世界を持っている。34人の生徒がざわめくこの2年1組の教室の中にだって、沢山の世界がある。吉田や渡辺なんかと一緒に昨晩のアニメについて熱く語れるのが、僕---本城彰男の世界。楽しいし、居心地だっていい。……でも、本当はいつも考えている。教室の向こう側で華やかな友人に囲まれて笑っている、真境名樹里の世界のことを。ある日、僕は彼女の世界に触れることになる。言うほど単純なことではないんだけれど。

声優・キャラクター
松岡禎丞、上田麗奈、沼倉愛美、大地葉、松本健太、岩崎了、古川慎
ネタバレ

ドラれもん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

最後なんて言ったんだろう?

☆はじめに(初投稿 2014.11.23)
{netabare}

アニメミライの作品は結構毎回チェックしてるんですが
このアルモニは未視聴のままレコーダーに眠っていました
録画データの整理しなかったらあやうく見忘れる所でした ^_^;

☆未視聴の方へ

今まで見たミライ枠の中では 僕はお気に入りの作品です
CM入れても30分もないので是非 沢山の方に見て欲しいです
どう書いても内容に触れてしまうのでイメージだけ書きます
なんか優しい気持ちになれて 初恋を思い出してしまいそうな作品でした
これは凄くオススメです

ファンタジー(この作品では夢の中)と現実の世界が繋がっていく感覚がどこか懐かしく新鮮
この夢の中に飛び込みたい! と素直にそう思えました
なのでファンタジーな作品が好みの方も結構楽しめると思いますよ^^
{/netabare}
☆見終わった感想です
{netabare}

よくありそうなリアルな学生の自然な会話だったので

すぐにこの世界観に入る事が出来ました

見やすいし音楽も良いし 最後まで凄く楽しめました


終盤の所なんですが


樹里「うちら別に付き合ってないよね」

のセリフの時に思わず僕も彰男のオタ友達と一緒に「よしっ!」ってなりました^^


☆後は勝手な僕のイメージです

よく恋愛物で 赤い糸 ってありますよね

それを 夢の中の歌 に置き換えたような・・イメージ

いや~しかし良い話だったな~( ´ー`)


なんか運命の人にやっと逢えたーー!って時の気持ちを思い出させてくれる

そんな素敵な作品でした


さぁー 3回目を見よっと


☆最後に


僕にはこう聞こえました・・




キレイダヨ・・アルモニ
{/netabare}
☆テーマ曲
{netabare}
ドラれもん「アルモニお勧めですよー もっと沢山の心優しい人に見てもらいたいな~ (´ω`*)」

ドラれもん「あまりに感動したので耳コピしました」

  ■メインテーマ「アルモニ」■

 作詞・作曲・編曲:トラボルタ
      歌:KOKIA   
    ピアノ:浦 清英
スタジオエンジニア:笹原与志一


小さな その両手でどれほど かかえて歩いたのか 僕は知っているんだ

あの時も 君は笑顔見せたけど 一人で泣いていた 誰にも気付かれずに


  大丈夫・・


僕がいつでも そばにいるよ

泣かないで その痛みも

引き連れて 飛べるはず・・


  君となら・・・




ドラれもん「 ・・・アルモニ」

{/netabare}

投稿 : 2024/12/21
♥ : 28
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

世界を肯定する

吉浦康裕監督作品。

人は皆それぞれ自分の世界を持っている。
教室の中にでもたくさんの世界がある。
それは楽しくて居心地のいい世界だ。
誰もがそこに自分の居場所を見つける。

彼女が幼い頃から見る夢の考察。
{netabare}これは子供の頃から周囲の目を意識し、
過剰な期待を背負わされて傷つき、
必死になって自分の居場所を、
見つけようとした女の子の夢である。
或るいはそこまでじゃなくていい、
他者から共感できる何かを求められ、
人間関係を上手く構築できずに、
自閉していく自分を救おうと、
夢に逃げ込んだ女の子の夢である。{/netabare}

夢の中の自分、人形の体。
ゼンマイ仕掛けの体、引き裂かれる関係性。
音楽が繋いでくれる未来がある。
世界はハーモニーで満ちている。

最後の言葉は誰にもわからないけど、
{netabare}きみの世界を肯定する、この言葉だと嬉しい。{/netabare}

短編アニメ、ぜひ興味のある方は。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 42

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

「1曲から物語は作れるか?」 若きスタッフと切磋琢磨する吉浦監督の新たな挑戦

アニメミライ2014年度の一作


『ブラックロックシューター』制作時に「サンジゲン」と「Ordet」を合併させる、という話が元で2011年8月に設立された若い制作会社「ウルトラスーパーピクチャーズ」の作品です
傘下には「サンジゲン」「Ordet」「トリガー」「ライデンフィルム」を有しており、この会社そのものに作品を制作する機能が無いことや今回初めて「ウルトラ~」名義で元請制作をすることから、実質的に上記4社の共同制作と見ていいのではないかと思います


監督は『イヴの時間』『サカサマのパテマ』の吉浦康裕


吉浦監督の得意とする限定された舞台に密集する人物の模様を描く「定点観測型群像劇」
今年度アニメミライ4作品の中では異色の作風であることから、作画の腕前そのものというよりはドラマティックなレイアウト、ドラマティックなカメラワーク、そしてお約束の透過光
といった具合に演出的観点から見たかなり高難易度な作画を参加者に要求してきた作品です


物語の舞台は学校
ちょっとオタクな仲間と語らう少年アキオ、華やかな友人達と笑いあうクールビューティーなジュリ
同じクラスに居ながら、全く相まみえることの無かった二人
しかしある日突然、1曲の歌を巡る意識が二人の距離を急速に近づけることになる
例えそれが全く予想にしていなかった事態だとしても、ジュリの、彼女の抱えていた不安やときめき、深層にある意識を一瞬共有してしまったがために、隔たれていた二人の世界は突然繋がってしまう


劇中に登場する1曲の歌を巡ってクラスの中にひしめき合う様々な人間模様を描きます
男子の会話、女子の会話、男女の会話、ヒエラルキー、、、と様々に交錯するドラマを舞台劇のように楽しむ一方で、物語の機軸になるのが1曲の歌、ということで【ミュージックビデオ】のような側面もある作品です


特にコレといったオチも無く、物語としては中途半端に終わります
吉浦監督にとっても実験的な位置付けの作品のようです
なにより、今作の制作を通して監督自身が「人を指導する立場となる」ことを経験されたようで、実に意義のある企画であったことが伺えます


舞台劇、会話劇、一幕物に興味のある方にオススメです

投稿 : 2024/12/21
♥ : 29

63.8 38 2014年冬(1月~3月)アニメランキング38位
てさぐれ!部活もの あんこーる(TVアニメ動画)

2014年冬アニメ
★★★★☆ 3.7 (282)
1486人が棚に入れました
4月。ちょうど1年前、鈴木結愛(ゆあ部長)、佐藤陽菜(ひーな)、高橋葵(あおい)の3人に勧誘されて「てさぐり部」に入ることになった田中心春(こはるん)は、これまでの1年間を思い出していた。
4人でいろいろな部活を考えて挑戦し、てさぐりしてきた12ヶ月。
"ありきたりじゃない高校生活を送りたい"と願っていたこはるんの希望はてさぐり部に参加することによって、いつの間にか叶えられていた。
そして、3年生のゆあ、ひーなの卒業。
そんな大切な12ヶ月の思い出を胸に、今年も新入生を勧誘するべく1年前と同じ場所にテーブルを構えて勧誘活動をする、あおいとこはるん。
今年はどんな新入生が加入するのか?

声優・キャラクター
西明日香、明坂聡美、荻野可鈴、大橋彩香、上田麗奈
ネタバレ

Appleモンキー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

まさかのアンコールね^^

帰ってきました。てさぐり部^^
ゆあと、ひーなが卒業した後、一体だれが入部してくるのか・・・!

■BD
{netabare}
勢い余って?BD購入しました~^^
オーディオコメンタリーと、○○部ロングバージョンの
テンション高いです(笑)
三方背ボックスにこっそり先代部長がまぎれてます^^
{/netabare}


■第1話
{netabare}
新入生だれにするんだろう、と思ってましたけど
そうきたか・・・!
と言う感じです。

てさぐれ2期は、「メインキャラが年を取らないパティーン」でいくそうです^^

来週から本格始動かな。
{/netabare}

■第2話
{netabare}
「今日はできるだけ動かないようにしてね」
って言ったら本当に動かなくなった件(笑)

動かなくても紙芝居風で違和感なかったかもw
{/netabare}

■第3話
{netabare}
見事な手抜き回でした(笑)
でも、手抜き感が逆に面白かったですね。

これを見ると、普通のバージョンが見れなくなるかも^^
{/netabare}

■第4話~5話
{netabare}
ニコ生で毎週一挙放送やるようになった?のかな?
最近毎週一挙観てます^^

ラジオパートがいつもと違ったところで入ってくるように
なってますね。

バレー回では、「ナイスキー」の解釈で
ラジオパートが入ってきました^^

てさぐれも随分パワーアップしてきてますね♪

(西゜∀゜)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
{/netabare}

■第6話~第12話
{netabare}
ついに2期も最終回きちゃいましたね~
半年間、毎週楽しみにしていたアニメです^^
梅ベリッチとひーなのニコ生放送も面白かったです

「への誓い」が果たせる日を待ってます~^^
{/netabare}

投稿 : 2024/12/21
♥ : 59

敦賀迷彩 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

さあ、カメラが下から、、

グイーっとパーンしてタイトルロゴガ、ドーン、、、、で、主題歌が再び始まる、第二期。でも、第二期は、今あげた台詞のところが毎回変わっているのが特徴。

内容は、第一期と変わらない。面白さから言ったら、第三期の方が遥かに面白い。

第二期は、製作者側の自虐的ネタが入っていたり、かなりグタグタしていた。

此処で、野球に例えて、てさぐれを総評するなら、
、、第一期先発が、ギリギリ第五回半ばまで持ちこたえ、第二期の中継ぎへ交代するも、捕まってしまい逆転されてしまうが、第三期のリリーフ陣と新外国人の助っ人の活躍により、試合に勝利、、

と、いった感じです。

今一度書き込みますが、てさぐれは、第三期が面白く、第一期は普通、第二期は駄目ですね。

m(_ _)m

投稿 : 2024/12/21
♥ : 8

ローズ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

連続2クールを制作するのが大変だと分かる作品

『てさぐれ部活もの』の2期目作品。
急遽、2期目の制作が決定したため始めのほうの話数では1期目の映像の使いまわしやキャラの動きが少なくなっています。
パラレルワールドという設定で、1期目で学校を卒業したはずの鈴木結愛・佐藤陽菜も登場。
違うネタ(部活)を扱っているという点以外は、1期目とほとんど変わっていません。

最初の方の話数ではキャラがぎこちなく動いたり色彩が淡白な箇所があるので、手抜きと言われても仕方がありません。
ただし、そのようになった事には理由があります。
1期目制作途中で2期目が決定していたそうです。
ただ、制作スタッフに2期目があると伝えるのは酷だと思い、一部の人しか知らない事に。
この記事を読んだだけでもアニメ制作の現場が過酷なのが分かります。
普段、何気なく見ている作品でも作り手側としては苦労の連続。
視聴者側は、毎クール頑張ってアニメを制作している現場の人達に感謝しなければいけませんね。
一番、手抜きされている放送回が第3話でしょうか。
視点を変えてみると、第3話を乗り越えられる事ができれば本作品を完走できると思います。

体育館を使った新しい部活を実践するパートが少なくなっているように思います。
新しい部活のネタを思いつかなかったのかどうかは分かりませんが、部室内での会話パートだけでも十分楽しめます。
内容にクセがあると思うので万人受けするかどうかは分かりませんが^^;

OP曲の歌詞は2番になっています。
その歌詞が始まる前のメロディーに乗せた言葉はアドリブなのかな。
自分は遊び心だと思って笑っていましたが、ふざけているように聞いている人もいるでしょう。
かなり自由度の高い歌になっているのですが、好き嫌いが分かれそうです。

本作品はツボにハマれば面白いのですが、そこまで行く人が多いとは思えません。
冷静に見れば楽屋ネタの女子トークが中心ですからね。
どうか温かい目で見てやって下さい。
1話が約10分なので、お茶請けみたいな感覚で見た方が楽しめると思える作品でした。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 22

63.8 38 2014年冬(1月~3月)アニメランキング38位
生徒会役員共 番外編(TVアニメ動画)

2014年冬アニメ
★★★★☆ 3.8 (24)
106人が棚に入れました
舞台は、少子化の影響で女子高から共学となった私立桜才学園高等部。その男女比は28:524。
圧倒的な女子高生天国の中、津田タカトシはひょんなことから生徒会副会長に就任する。
彼は作中登場キャラの中でも、ゴクゴク普通な一般・常識人。
堅いイメージの生徒会。だがそこは、想像を遥かに絶するメンバーがいた…

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

絶頂はまだまだ止まらない!!

この作品の原作は未読ですが、TVアニメ版第1期~第2期までは視聴済です。
第2期のレビューを2014年の4月に書いているので、もう7年ほど前になりますが、天草会長と書記のアリアのボケに毎度タカトシがツッコミを入れているシーンは、あまりにも強烈だったので記憶が殆ど色褪せることはありませんでした。

たまたまdアニメストアで検索したところ、この番外編が視聴できるではありませんか!
懐かしさも相まって久しぶりにこのシリーズを視聴することにしました。


舞台は、少子化の影響で女子高から共学となった私立桜才学園高等部。
その男女比は28:524。圧倒的な女子高生天国の中、
津田タカトシはひょんなことから生徒会副会長に就任する。

彼は作中登場キャラの中でも、ゴクゴク普通な一般・常識人。
堅いイメージの生徒会。
だがそこは、想像を遥かに絶するメンバーがいた…


dアニメストアのあらすじを引用させて頂きました。

この番外編は少し変わっていて、原作に封入される限定版とOVAで構成されているんです。
中々手の出せない原作封入限定版が視聴できるなんて、なんてお得なんだと思いましたよ。

しかも、7年前は視聴を始めたばかりで右も左も分かりませんでしたが、今なら少しは分かります。

ツッコミ役のタカトシを演じているのは浅沼晋太郎さん、同じく天草会長役は日笠さん、書記のアリアはさとさと、会計のスズは矢作紗友里さんという、なんとも耳の幸せになるような配役ではありませんか。

それだけじゃありません。
新井里美さん、小見川千明さん、加藤英美里さん、斎藤千和さんらも出演しているんです。
今では超が付くほど豪華なキャスティングだと思います。

加えてエンディングを歌っているのはangelaさんなんです。
angelaさんと言えば「蒼穹のファフナー」「K」や「シドニアの騎士」が頭に思い浮かびますが、まさかこのシリーズの楽曲も手掛けられていたとは…

アニメーション制作会社はGoHandsさん、というのも私の中では少し以外でした。
GoHandsさんと言えば、「K」「ハンドシェーカー」や「W'z《ウィズ》」など圧倒的な情報量の作画を持つ作品を得意としていると思っていたので…
ググってみると、このシリーズはずっと手掛けられていていたんですね。
と、新しい発見が沢山の視聴となりました。

物語の展開はいつも通りの平常運転です。
だから、物語の中でタカトシが熱を出して学校を休んだことがありました。
その時の会長やアリアに押されっ放しで全然ツッコめないスズが不憫でしたね…

平常運転とは言いながら、気持ちは色々と揺れ動いているようです。
この辺りはもう少し見進めれば明らかになっていくんでしょうね。
そう期待したいです。

番外編は全8話で構成されていました。
そう言えば、TVアニメ版より「ピー」音が少なかったような…
TVの放送倫理規定に抵触しないからなのかとも思いましたが、そこまで内容がディープじゃなかったからかもしれません。
あまり違和感を感じませんでしたから…
もしかすると、それだけ麻痺しちゃったのかな^^;?

投稿 : 2024/12/21
♥ : 5

63.6 40 2014年冬(1月~3月)アニメランキング40位
未確認で進行形 「見て。あれが私たちが泊まっている旅館よ。」(OVA)

2014年3月19日
★★★★☆ 3.7 (147)
951人が棚に入れました
ごく普通の生活を送る高校生・夜ノ森小紅の16歳の誕生日。許婚なのに影が薄い三峰白夜と、小姑でどう見ても幼女の三峰真白が現れた。ブリーフィング無しでいきなり始まった奇妙な同居生活。シスコンで変態な姉・夜ノ森紅緒まで加わり、事態は相当ややこしいことに。小紅の生活は普通じゃなくなった。

―――TVアニメ『未確認で進行形』に映像特典として収録される新作OVA。

nk225 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

約12分にわたるこのOVAは映像特典しか見られない完全新作

約12分にわたるこのOVAは映像特典しか見られない完全新作で、サブタイトルから予想される期待を裏切らない「温泉編」。小紅・紅緒・真白・白夜・まゆらが、福引で当てた温泉旅行に出かけ、そこで巻き起こるドタバタを描いたストーリーとなっている。


OVA
BD/DVDの映像特典や原作単行本付録DVDに収録された、オリジナル短編エピソード。

BD/DVD第1巻収録
見て。あれが私たちの泊まっている旅館よ。

BD第1巻はオリコンチャート週間BD総合ランキングで第9位(アニメ部門では第2位、2014冬のアニメ新番組としては第1位)を記録した。

2014年2月12日にはレコチョクの同年冬アニメランキングで第7位を記録したことが報じられた。同年2月26日にはアキバ総研の同年冬アニメ実力ランキングで第3位を記録したことが報じられ、同年4月10日には同サイトの同年冬アニメ満足度ランキングで第2位を記録したことが報じられた。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 11
ネタバレ

にゃんちゅ(・ω・` さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

UMA温泉へ行こう!!!

来ました!
未確認で進行形のOVA!!!

また真白に癒されましょう♪

{netabare}商店街の福引で当たった温泉旅行。

小紅、紅緒、真白、白夜、まゆら の5人で
いざ!UMA温泉へ!!!

未確認生物の目撃情報がある温泉街。

ただの客引きというか・・・胡散臭さが漂いますが、

真白は上機嫌です。(可愛すぎです)

{/netabare}
相変わらずの紅緒VS真白が見れます。

温泉ということでサービスシーンも・・・

最後にネッシーらしきものを見ますが、
写真に収められず悔しがる真白たん萌え~♪

ほんと真白大好きだわ~

投稿 : 2024/12/21
♥ : 3
ネタバレ

dolcetto さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ロリ小姑のおまけ付き、UMAで進行形なラブコメディ(家族旅行編)

主人公は家庭の事情で家事を完璧にこなせるような少女。ある日、その家に許嫁と言う少年がロリ小姑のおまけ付で現れ、一緒に生活をすることになる普通のラブコメ。でも、普通ではない事が後々わかってくる・・・

どのキャラも個性的でそのキャラ間の関係性もなかなか良かったと思います。やっぱり、小姑が一番いいキャラしてます。声も特徴的でそれをフルに生かしたEDもよかったです。他には主人公の姉もいいキャラしてます。シスコン?レズ?と言うより女キャラでは珍しい?ロリコンキャラでブレない異常性。そして、なんといっても許嫁設定の相手の男と小姑の{netabare}人外と言う{/netabare}変わった設定が面白さの一つでもあると思います。

今回はそんなアニメの映像特典「見て。あれが私たちの泊まっている旅館よ。」

内容はUMAの里へ家族旅行に行くお話し。序盤は温泉、姉はいつも通りでブレない。後半はUMA探しの探検へ出かけます。それにしても{netabare}さすが人外、身体能力が{/netabare}凄すぎます。そして、オチは…

投稿 : 2024/12/21
♥ : 1

63.4 41 2014年冬(1月~3月)アニメランキング41位
ジョバンニの島(アニメ映画)

2014年2月1日
★★★★☆ 3.8 (43)
177人が棚に入れました
色丹(しこたん)島を舞台に、主人公たち少年の視点から、ソ連軍の進駐する光景や島民の不安、ソ連側の人々とのふれあい、そして家族の絆を描く。

声優・キャラクター
市村正親、仲間由紀恵、柳原可奈子、ユースケ・サンタマリア、横山幸汰、谷合純矢、ポリーナ・イリュシェンコ、北島三郎、犬塚弘、八千草薫、仲代達矢
ネタバレ

ゅず さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

想いが心いっぱいに詰まって、銀河の底に沈む星

【一言紹介】

ジョバンニとカンパネルラの星の旅

【思ったこと】
{netabare}
始まりから最後まで

色も音も
切なくて、悲しくて、
苦しくて、寂しい

そうゆう感情を堪えるのに
精一杯だった。
涙もでそうだった。

最後のあの世界はなんだったんだろう。
表だけ楽しそうにして
心の中は真っ暗なのを
まるで隠してるようで

とてもとても私には心苦しくて
明るい気分になれないような
終わり方に思えた。
{/netabare}
【ゅずワールド】
{netabare}

人と人って
なんでこんなに
分かり合えないんだろうね。

ただ生きていることだけで
幸せなはずなのに

好きになったり
憎んだり。

人間はそうゆう感情を持てることも
すごく幸せな存在だよね。


まるで海、否、銀河の底で
息を止めるような
感覚になった。

【おとぎ星】
星が見える
その星の音を繋いで
楽譜にしよう。

一つの星の音だけじゃ
奏でれないメロディー。

その星達は
競り合って
高め合って
響き合う。

三拍子、四拍子、
それぞれ違う星と
重なり音を奏でる


それぞれ星は違うけれど
こんなにそばにいて
こんなに遠くにいる

そんな星達の
音とおとぎ話。

【星めぐりの空】

あの二つ星に出会わなければ
僕はこんなにもこの空を
見たいと思うことはなかっただろう。

君達が流れ星になって
僕の中をかけめぐる
こんなにも素敵に輝く星達を
大切に大切に思う

金平糖を食べたら、みんな星になって
この銀河の中でも息ができるよ

僕たちはどこまでもどこまでも一緒にいけるだろうか…
僕はどこまでもどこまでも君達とかけめぐりたいな。
{/netabare}

投稿 : 2024/12/21
♥ : 23

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

悲観や同情はいらない ただひた向きに この映画が伝えるのは説教ではなく【現実】

北方領土の一つ、色丹島を舞台に「終戦~ソ連侵攻~日本人強制退去」を描くフィクションです
作品の随所に宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』をモチーフとしたイメージを挟み込んでくるのが特徴


この映画を観る前、北海道を旅したときに訪れた札幌の北海道庁旧本庁舎にいらした北方領土出身のガイドさんのお話を思い出しました
結局、北方領土に住んでいなかった僕ら世代が、あの島の問題をとやかく言っても肩透かしなんだと、虚しさを感じた話でしたね
ただ生まれ育った故郷に帰れない人々がいる、その事実を僕らは知っておかなければいけないわけです
キャッチコピーが「忘れてはいけない物語」と、なっていますがこれはちょっと違うと感じますね




1945年、戦時下の色丹島では比較的緩やかな日々が送られていた
しかし終戦直後、ソ連軍による突然の占領を受けて島を守っていた日本軍は武装解除とシベリアへの抑留を余儀なくされ、残された島民達もソ連軍による制圧や略奪を受ける
密やかに、しかし必死に今日を生き抜こうとする島民たち
そんな島の一部始終を、父親が島の防衛隊長を務めている兄弟、ジュンペイとカンタは幼い目で見つめていた
やがて島にやってきたロシア人の少女ターニャやその家族、ロシア人の子供達と自然と打ち溶け合って交流を深めていく日本人の子供達
しかし兄弟の父親がソ連軍に隠れて日本人に備蓄品の配給を行っていたことが発覚
父はソ連軍に連行され、歩み寄っていたかに思えた日本人とロシア人の間にまたも軋轢が生じる
そしていよいよ日本人は島を追われることとなってしまう・・・




まず興味深いポイントなのが戦争という題材を軍人や政治家ではなく市井の人々の目線で描いている部分でしょう
それもどちらか一方に偏ることなく、日本とソ連の両面が描写されているのが説教臭くなくていい


大人のピリピリした空気をヨソに、日本の子供が「カチューシャ」を歌い、ソ連の子供が「赤とんぼ」を歌い出す場面はミュージカル風で特に印象的
今作はあくまで領土問題を示唆することがメインなのではなく、双方の人々を好意的に描いているのが素晴らしい


プロ声優は用いず有名俳優や声優未経験の役者だけで固められたキャスティングも恐らくこれ以上は無い!というぐらいバッチリ決まっており、強烈なキャラクターのユースケ・サンタマリアや一家を見守る担任教師役の仲間由紀恵も良かったです
なによりジュンペイとカンタの幼い二人を演じた子役達には力一杯の賛辞を送りたい
天才です!最高!b


随所に挿入される『銀河鉄道の夜』の一文は、妹の死で傷心した宮沢賢治が訪れた樺太の地で体験したことが執筆の元となっているという説によるもの
主人公のジュンペイとカンタの兄弟の名前も、ジョバンニとカンパネルラを文字っているもの


また、想像の中に登場する銀河鉄道が巡る世界のイメージの表現も美しい
作画スタッフに西尾鉄也や黄瀬和哉や大平晋也といった実力派アニメーターを揃え、芝居、表情、光、影、雪、煙、etc,etc・・・
キャラクター造形や背景、ハッチング、CG、そのどれもが大変素晴らしいかったです


史実を学ぶことはそれこそ大切なことです
でもこんな名作が埋もれてしまうこともほっとけない
いい映画ですb







(まぁw7月とはいえ色丹の海に飛び込む冒頭のシークエンスはちょっとありえないと思いましたがw)

投稿 : 2024/12/21
♥ : 17
ネタバレ

renton000 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

狭間の物語

あらすじは他の方のレビュー等をご参照ください。

 初見でした。100分くらい。実話をもとにした作品。

 終戦前の色丹島を舞台として始まり、その後のソ連軍侵攻によって起きた生活の変化を描いた作品です。これを俯瞰的な視点ではなく、一つの家族の視点から見続けます。現在の北方領土問題のきっかけとも呼べるものですが、政治的な主張は脇に外し、あくまでも家族愛や人間愛を描くことに主眼に置いています。


 視聴に際して特に基礎知識は必要ありませんが、余裕があれば二つのことを予習しておくといいと思います。

 一つ目は、歴史的な背景です。
 最初から最後まで一家族からの視点で描かれますから、大局的な視点による解説というのはほとんど入りません。その裏で何が起こっていたのかは、視聴者側の知識に委ねられています。ですから、最低限の歴史的な背景は押さえておくと更に理解が進むものと思います。

 二つ目は、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』(以下、『銀河』)に関する知識です。
 タイトルに入っている「ジョバンニ」は『銀河』の主人公の名前ですし、重要なシーンは『銀河』の描写と絡めた演出がされています。この作品自体が『銀河』をモチーフにしていますから、『銀河』に関する知識があれば、より楽しめるでしょう。

 誤解してほしくないのですが、基礎知識がなければダメ、というわけではありません。この作品自体はきちんと完結したものとして成立していますし、知らなくても十分楽しめることは間違いありません。ただ、この作品を見た後にこれらの知識を習得しようとする欲求が出てくるものと思います。ならば、後手を打つよりも、先手を打つ方がいいのではないのかな、と思った次第です。
 とはいえ、「めんどくさい!」という方も多いでしょうから、このレビューではその補完を目標として位置付けたいと思います。


歴史的背景:{netabare}
 1945年2月 ヤルタ協定(全ての元凶のような…)
 4月5日 ソビエト、日ソ中立条約の不延長通告(一方的な条約破棄)
 8月8日 ソビエト、対日参戦
 8月11日 ソビエト、日本の国境侵犯
 8月14日 日本、ポツダム宣言受諾(事実上の戦争終結)
 8月25日 ソビエト、南樺太占領(日本の武装放棄後の侵攻)
 9月2日 日本、降伏文書調印調印(形式上の戦争終結)
 8月28日~9月5日 ソビエト、択捉・国後・積丹・歯舞群島占領
 1946年2月2日 ソビエト、北方四島の自国領編入
 1947年~1949年 日本人の強制帰国

 作品内で描かれる期間は、玉音放送前から日本への帰国までです。ソ連軍が侵攻してきたものの、ポツダム宣言受諾後であるため交戦できず…と展開していきます。
{/netabare}

『銀河』のテーマ①:{netabare}
 『銀河』は多くの作品に引用されていますが、引用される中心はほぼ決まっています。蝎(サソリ)の話です。「ほんとうの幸」について考える主人公ジョバンニが、「蝎のようになりたい」と願う話。

 蝎は虫を殺して食べて生きていた。ある時イタチに見つかって食べられそうになってしまった。一生懸命逃げたけど、いよいよ捕まりそうになってしまった。その時、井戸に落ちて溺れてしまった。
 蝎はイタチに食べられなかったことを後悔した。どうせ死ぬのなら、イタチに食べられていたら彼を一日生かすことができたのに。神様お願いします。むなしく死ぬくらいなら、まことのみんなの幸のためにこの体を使ってください。
 すると蝎は真っ赤なうつくしい火となって、闇を照らし続けた。

 私の他作品のレビューでも『銀河』については触れていますが、今作のレビューとしてはもう少しだけ踏み込みます。
{/netabare}

『銀河』のテーマ②:{netabare}
 「蝎は虫を殺して食べて生きていた」というのは、原罪について述べられたものです。「生きるためには、他者を犠牲にしなければいけない」ということ。
 これに続く「逃げる蝎」というのは、心情について述べられたものです。「他者を犠牲にすることは厭わないけど、自分が犠牲になるのは嫌だ」ということ。

 蝎が井戸に落ちた際に感じたのは、自分が犠牲にならずに死ぬことが、結果として無駄死にになってしまうのではないかということです。「原罪を避け心情を優先したことに価値はあるのだろうか」ということ。
 そして、蝎が見せたエゴから自己犠牲への転換が、世界に希望をもたらしました。

 ジョバンニは、この「無駄ではない死に方をすること」を「自分の生き方」と捉え、「みんなのほんとうの幸」のために身を捧げようと心に決めます。ですが、「みんなのほんとうの幸」というのが何なのか分かりませんでした。これを探すことがジョバンニの目標となり、同時に私たちに対する問題提起となります。
 『銀河』における銀河鉄道とは、この世からあの世へと向かう鉄道です。そこにジョバンニとカンパネルラの二人が乗り合わせることで、死に方と生き方を考える話、これが『銀河』なんだと思います。

 おそらく、『ジョバンニの島』を見た方は、私が何を言わんとしているのかは分かると思います。
 「生きるために犯す罪とは何なのか」「自己犠牲を厭わないほどのほんとうの幸いとは何なのか」「なぜ銀河鉄道に乗れないのか」「なぜ銀河鉄道に乗れてしまうのか」、この『銀河』と関連したテーマが作中で描かれていきます。

 蛇足ですが、私は他のレビューでも『銀河』の話を書いていますが、特別この作品が好きなわけではありません。ただ、多くの作品に引用されていることを考えると、教養としては成立しているんだろうな、とは思います。
{/netabare}

 基礎知識は以上で終わりです。次項は単なる感想です。
 国の狭間、人種の狭間、親子の狭間など様々な狭間が描かれているこの作品。私が視聴後に感じた時間の狭間と共感の狭間について述べてみたいと思います。

時間の狭間と共感の狭間:{netabare}
 時間には二つの概念があります。クロノスとカイロス。
 クロノスというのは、刻一刻と流れる客観的な時間の流れを指します。実時間とも訳されます。「時刻」や「スケジュール」や「タイム」をいうときの時間の概念に相当します。
 カイロスというのは、体感時間とも訳される主観的な時間の概念です。「集中しているときは時間の進みが早い」というときの「時間」はカイロスに含まれます。また、ある書籍によれば、カイロスは「その出来事が起きる前と後で、人間に質的変化が起きる時間」であると書かれていました。つまり、「タイミング」の概念です。

 例えば、「私が誕生した日」は、私の家族には質的変化をもたらしたでしょうから、私の家族にとってのカイロスに該当します。ですが、その他の人々にとっては「いつもと変わらぬ日」でしょうから、単なるクロノスに過ぎません。つまり、同じ時間に対しても、立場の違いによって認識の相違は当然生まれ得るということです。

 このカイロスによる共感というのは、個人的なものだけには留まりません。多くの日本人にとってのカイロスというものも存在しています。カイロスの質的変化に着目するのなら、現代の日本人にとってのカイロスは二つあると思います。一つ目が1945年8月15日の終戦の日、二つ目が2011年3月11日の東日本大震災の日です。
 もちろんここで俎上に載せたいのは、前者の方です。

 1945年8月15日が私たち日本人のカイロスになっているからといって、それが世界的な共通観念となっているわけではありません。英米ソなどにとっての終戦のカイロスは、おそらく1945年9月2日だと思います。なぜなら、これらの国々は、日本が降伏文書に調印した日をもって対日戦勝記念日としているからです。

 現在の日ロ間における北方領土問題は、政治的または法的に解決することは出来ると思います。ですが、どのような解決策が図られたとしても、両国民間におけるカイロスの差は埋まらないように思えます。おそらく、その差は感情の差として表出することでしょう。フォークランド紛争によってイギリスとアルゼンチンの領土問題が解決したとしても、両国民間の不和が拡大したように、です。個人的なカイロスに差があるように、集団的なカイロスにもまた差がある。

 この作品のエンディングがあのような形になったのは、国や人種の差はあれど、同じ時間を過ごしたという個人的なカイロスの共有が出来ていたからだろうな、と感じました。これは、国や人種が違えども個人的なカイロスなら共有できるという希望の形の一つだと思います。
 ですが、この延長線上に集団的なカイロスの共有があるのかは、私には分かりません。延長線上なのかもしれないし、別次元なのかもしれない。クロノスをカイロスにすることができるのかも、個人的なカイロスが集団的なカイロスになるのかも、別のカイロスを持つ集団同士が歩み寄れるのかも分かりません。端的に言えば、どこまで共感を育むことができるのか分からない、ということです。

 私は合理主義的な性格も強いですから、どのような問題にも「白黒はっきり解決させろ」という意見を持つことが多いことは自覚しています。ですが、何を持って解決とするのかという問題解決のスタート、やはりここが一番難しいようにも思えます。
{/netabare}

対象年齢等:
 家族愛と人間愛が主題ですから、全年齢が対象で良いと思います。戦争ものではありますが、凄惨な場面というのも描かれませんからね。
 ここに関しては「凄惨でない戦争があるか!」との批判もあるかもしれませんが、私はこの作品に関してその批判をするのはやや的外れなような気もしています。この物語はあくまでも主観で進行しているため、凄惨な場面に出会わなければ凄惨さは描きようもないでしょうからね。実際にそうだったのかは分かりませんけれど。

 私の感想はともかくとして、視聴後のすっきり感もいいですし、素直に見てよかったなと思える作品でした。何を見ようか迷っている方はこの作品に手を出してみてはいかがでしょうか。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 8

63.3 42 2014年冬(1月~3月)アニメランキング42位
ノラガミ 第10巻 限定版OAD(OAD)

2014年2月17日
★★★★☆ 3.7 (161)
763人が棚に入れました
原作第25話 神憑りのお話をオリジナルアニメーションで収録

すばる☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

ひよりと夜トが入れ替わると・・・。

全編通して、ギャグコメディでしかありません。バトルは多少あるぐらい。

高校生になったひよりの高校デビューが、夜トによって散々なものになっていくというというストーリー。

夜トの(エロい)性格がかなり活かされています。バカでしかありません。

でも・・・ひよりは・・・?

本編全部まで観なくても6話くらいまで観たなら十分理解できます。

また、本編に関わってくる話では特にありませんよ~

投稿 : 2024/12/21
♥ : 5

♪せもぽぬめ♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

やっぱり「ノラガミ」は面白いo(*^▽^*)o~♪

~あらすじ~
ひよりに乗り移ったヤトが学園を
大暴れする話になってます。

見た目はヒヨリだけど中身はヤトなので、
学園では目立ってしまいます。

最初はみんな若干退いていたけど、
ヤトが「妖」を退治してみんなからの
ひよりの印象が変わっていくんです。

今回は戦いはあまりありません。

でも、笑えて楽しそうで幸せでした。
「こんな学園生活ちょっと送ってみたいなぁ~」
って思いましたw

でも、1番良かったところはひよりが
可愛かったことです。

今回は中身はひよろじゃなくてヤトなので
いいところが見れると思いますよ。

だから、絶対みてください(o゚▽゚)o゚▽゚)o゚▽゚)o

投稿 : 2024/12/21
♥ : 25
ネタバレ

雪だるま* さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

悲劇の高校デビュー!

◎発売日:2014年2月17日(全1話<原作 第25話>)
◎ジャンル:ファンタジー

●原作:あだちとか(「月刊少年マガジン」連載) ●脚本:菊田裕子
●キャラクターデザイン:川元利浩 ●監督:タムラコータロー
●アニメーション制作:ボンズ

■あらすじ■
高校生になった壱岐ひより。
楽しい高校生活をスタートさせるはずだったが、
ひょんなことから夜トによって身体をのっとられてしまい…

-------------------------------------------------------

☆★感想★☆

※原作既読。(アニメ本編終了後に読み始めました)

原作を読んでいなくても、アニメ本編(全12話)を観ている方であれば
出てくるキャラも設定も一緒だし、本筋のストーリーには関わってこない
内容なので、軽い気持ちで楽しめる作品だと思います^^

展開は終始ギャグ。
夜トがかなり楽しそうです。
(てか、やりたい放題で暴走してるw悪い神様だ…)
ひよりちゃんは そんな夜トに振り回されてますが、相変わらず天使!!

アニメ本編視聴済み(途中まででも大丈夫)の方、
そして夜ト口調で男勝りなひよりちゃんが観たい方は是非(`・ω・´)

{netabare}原作の方では出てくるメインキャラが夜ト、ひよりちゃん、小福ちゃんだけなので
雪音、大黒、天神さま、真喩さんが出てきて賑やかで良かった^^
上手く改変していたと思いました。
天神様の人間になりすました格好がダンディで素敵でした。JKにモテモテw
ゲスト声優に下野紘さん(しかも変態役)でちょっと笑ってしまいましたw{/netabare}

投稿 : 2024/12/21
♥ : 20

63.3 42 2014年冬(1月~3月)アニメランキング42位
キックハート Kick-Heart (OVA)

2013年12月27日
★★★★☆ 3.7 (12)
40人が棚に入れました
湯浅政明が原作と監督、押井守が監修を担当する、プロレスを舞台とした約12分間のオリジナルショートフィルム企画。

実はドMの売れない覆面レスラー「マスクマンM」は、もっと感じる相手を探していた!
そこへ現われた、実はドSの売れっ子覆面レスラー「レディS」!
SはMに出会ってドS心に火がつき、Mも自分のドM力のポテンシャルに目覚める!!
そして今、究極の愛のゴングが鳴る!!

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

GONG!!

湯浅政明監督作品、監修押井守。
フェティッシュなエロタイガーマスク。

現時点で短編アニメの最上位候補。
素晴らしい企画力とアイデアだ。
ストイックな梶原一騎なら激怒したと思う。

人気のないドMの覆面レスラー(主人公男)と、
当代最強のドSの覆面レスラー(女)の一本勝負。
ビシバシ叩かれ、関節を極められ、締め上げられ、
あまりの弱さに観衆から罵声を浴びせられるも、
本人には全てがご褒美でしかないという(笑)

背景の雑なデザインとペイントが最高です。
美しく描いたものが美しいとは限りませんから。
この雑さが衝撃的に感性に響いています。
観る機会も少ないでしょうが、
熱くて愉快な作品であると記憶して貰えれば。

これぞ知る人ぞ知るカルトアニメ。
こういう大人の「遊び」がもっと見たい。

映像研はここから生まれたに違いない。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 35

63.1 44 2014年冬(1月~3月)アニメランキング44位
BUDDHA2 手塚治虫のブッダ-終わりなき旅-(アニメ映画)

2014年2月8日
★★★★☆ 3.6 (12)
58人が棚に入れました
出家したシャカ国の王子シッダールタは、片目のデーパと、予知能力を持つ少年アッサジとともに、苦行林へと向かう。そこで、病に侵され死を待つばかりのかつての恋人ミゲーラを盗賊タッタと共に救うが、それは、怒りと悲しみに満ちた彼らの心をも救うことになった。アッサジ少年は、飢えたオオカミの家族に自ら自分の体を与えて、死ぬ。その壮絶な死を前に、狂気の苦行を行い、死の淵で、大いなる自然の摂理・魂のつながりを知るシッダールタだが、デーパにより、シャカ国がルリ王子率いるコーサラ国に滅ぼされ、家族の安否も不明の事態を知る。思い悩むシッダールタに、傷心の巨人ヤタラが問う。人はなぜ苦しむのか? 人は何故生きるのか?

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

全体的にパワーダウン感が否めないが真木よう子目当てで観るのは真面目にアリですb

純粋に前作からの続きであり特にダイジェストも無いので予習が必要不可欠です
また、前作との間にいくつか端折ったエピソードもあるので初見さんは基本的にお断りとなっています


前作のラストで実質的な主役であった「チャプラ」が壮絶な死を遂げ、恋人との仲を裂かれた悲しみと戦争の悲惨な現実を目の当たりにしたことで王子の身分を捨てて出家することを決めた「シッダールタ」
今作では彼が修行の果てに悟りを開くところまでを描きます


苦行を積むことで徳を得る、苦行こそが絶対の道だと信じる先輩僧の「デーパ」
シッダールタに王として立ち上がってもらいたいと望む義賊、「タッタ」
かつての恋仲であった「ミゲーラ」との再会
そして、自分の死を予言しておきながら穏やかに過ごす少年「アッサジ」
数々の修行、人々との出会い、そして別れを経て、遂にシッダールタは『目覚めた人=ブッダ』となる・・・


前作がチャプラを主役としたピカレスクロマンだったのに対し(実際に原作の初期がそうなので)、今作はより説教くさい内容になるので少し好みの分かれるところ


シッダールタが悟りを開くまでの過程を進行する一方で、敵国側では王子でありながら奴隷の子であるという苦しみを抱える「ルリ王子」のエピソードが同時に展開されます


今作最大の注目ポイントはこのルリ王子でしょう、このドラマティックなキャラクターを演じるのはなんと【真木よう子】
めちゃくちゃ上手いです、『ミチコとハッチン』の時とは比べ物にならない
水樹奈々、沢城みゆき、藤原啓治とまあ一流声優がごったがやす中でも全く埋もれていない
もうこのまま本格的に声優やった方がいいと思います


監督が交代したので前作のオリジナル構成で多少矛盾が生じたタッタの年齢のズレなどを修正してきました
ただ前作のようなアクションシークエンスも減ったため、作画的な見どころは「ヤタラ」の『おっかぁ救出劇』ぐらいになってしまいました
全体的な見どころは薄くなってしまった感は否めません
ただ登場人物はほとんど揃いましたから最終3部作目へと期待をしたいところです
なんども言いますが真木よう子は今作のベストキャストですb

投稿 : 2024/12/21
♥ : 6

62.8 45 2014年冬(1月~3月)アニメランキング45位
お姉ちゃんが来た(TVアニメ動画)

2014年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (509)
2631人が棚に入れました
水原朋也13才。父親の再婚によって変な姉・水原一香17才が出来ました。お姉ちゃんからの愛が…重い…。

声優・キャラクター
愛美、長妻樹里、木戸衣吹、南央美、井上麻里奈、小林ゆう、富樫美鈴、森沢芙美、浜田賢二、髙橋孝治

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

父親が再婚して変な姉が出来ましたw

安西理晃による4コマ漫画を原作とした5分枠の

ショートアニメです。全12話+TV未放送1話、原作未読。


幼くして母を亡くし、父親と二人暮らしをしていた中学生水原朋也は

父親の再婚に伴って、一香という義妹が出来た。

その姉が朋也のことを異常なまでに好きになり、追いかけられる、

抱きつかれるなどの溺愛行動に悩まされつつも同級生の友人や

姉の友人たちと淡々と日々を送るのだった・・・


父親の再婚で変な姉が出来て今までとは全然違う感覚に

翻弄されている朋也、それをお構いなしに過剰にまとわりついてくる姉、

その二人の姉弟としての距離が縮まりつつある感じが

面白かったと思います。それから残りの面々も隠れシスコンだったり

姉属性だったりとちょっと変なところを持った人たちで

いい味を出していたように思います。


3分(賞味2分半ほど)なので全部見ても約40分とすぐに

見れる感じでさくっと見終わる作品でした。

姉の口が三角だったりとみなみけと同じ感じでなんかよく見た

感じだなぁと思いましたがそれほど気になるものではなかったです。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 29

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

姉の愛情がかなり重い(思い)愛のstory。

ストーリー

水原朋也は幼稚園の頃母親が亡くなり、父親と二人で過ごしていましたが、13歳になった頃、父親が再婚したため、朋也に義母と少し愛情表現が過激な義姉の水原 一香が朋也家にやってきました。

私の感想。

肌で感じるほど濃い愛。そして、愛情表現が重いくらい感じられる重いを乗せる姉が非常に面白い作品でした。

私はあまり姉派ではないのですが、この作品を見終わった後は嫌になるほど姉の良い所だけ分かりました。悪魔で良い所だけなので、デメリットはまったく分からなかったですが、姉を持つ知り合いや幼馴染から話を聞く限りデメリットはかなり多いらしいです。しかし、甘えられる存在がいる事は本当にうらやましいです。

この作品でよく見られるΔの口は好きな人は好きですが、嫌いな人は本当に嫌いな口の形だと思いますが、私が好きなのでテンションが上がりました。まあ、鏡の前であの口を練習した私を思い出すと複雑な気持ちになりますが、基本的にあの口は可愛くて好きです。

Ssoulのワンポイントピックアップ!!
「このコーナーではこの作品のおもしろい所、注目してほしい所などをピックアップし、説明したいという事です。」

この作品のサブタイトルで必ず出る 「キター!」 と言う言葉は何かが起こったか来たときに驚きや喜び、緊張、興奮などの感情が溢れて自然と口から放たれる言葉です。

エンディング

「Piece」
一香には似合っていない落ち着いているおっとりした曲なのですが、正直あまりこの作品には合っていない曲だと思いました。ですが、エンディング動画は我々視聴者にサービスをしている動画です。さまざまなフェチな人のためにサービスをしていますね。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 17

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

超デレデレお姉ちゃん

原作未読 全12話 3分のショートアニメ

お話は、中学生の水原 朋也君のお父さんが再婚して、新しい姉ができました。姉の水原 一香は新しい弟に超デレデレ、ちょっと思い込みが強い一香に振り回される日々が始まるのでありました。

お姉ちゃんのデレをそれぞれの友人たちもからんでコミカルに描いてます。半端ないお姉ちゃんのデレ具合をほのぼのと観れましたね^^

時間が短い作品ですが、楽しく観させてもらいました。日常系の好きな方はオススメです。ほっと一息という感じで観てくださいね。

ED お姉ちゃんの朋也君に対する愛情あふれた作画と曲です。ほのぼのとしたこの作品に合ってますね~

最後に、愛情って色々な形があるんだとこの作品を観て思いましたw

投稿 : 2024/12/21
♥ : 33

62.8 45 2014年冬(1月~3月)アニメランキング45位
劇場版 モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵(アニメ映画)

2014年2月22日
★★★★☆ 3.7 (107)
622人が棚に入れました
白鳳女学院高等部に通う加藤茉莉香は宇宙海賊船・弁天丸の船長。3年生になる目前の春休み、豪華客船での海賊営業の仕事で、乗客リストを見た際に銀河パス所有者の少年・無限彼方がいることを知る。彼方の父で亜空間ダイバーである無限博士との約束を果たすべく、茉莉香はあることを実行するが……。
ネタバレ

ぽ~か~ふぇいす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

決断は自分の選んだベスト!

お台場の舞台挨拶付の上映を観てきました

茉莉香が1~2年生の頃を描いたのがTVシリーズでしたが
こちらは2年生~3年生に上がる春休みのエピソード
これは公開時期に季節を合わせてきたのかな?
とか一瞬思ったわけなのですが、
よくよく考えてみると舞台は地球ではなく鯨座宮たう星系海明星
地球とは自転公転の周期が違う上に赤道直下という設定だったはずなので
日本の四季感覚を適用するのはだいぶナンセンスでした
っていうか赤道直下に春休みってなんぞ!?

そんなどうでもいい話は置いておいて本題に入りましょう
今回の劇場版のメインゲストは劇場版オリジナルキャラ無限彼方少年
演じるのは下田麻美さん

下田麻美と聴いて真っ先に思い浮かぶのはおそらく「とかち」だと思いますが
Vocaloid鏡音リン・レンの中の人でもあるので
少年役という事にそれほど違和感はありませんでした
しかし舞台挨拶でのお話によると、こんなにしっかり少年役をやるのは初だそうでした
確かにレンの声のモデルは少年を「演じる」のとはだいぶ違いますし
キューティクル探偵のゆーた君は女装男子で女の子役に近いかんじ
ちゃんとした少年役は初めてに近かったんですね
佐藤監督によるとオーディションの他の声優さんは
もっとキラキラしたいかにも美少年という感じだった中で
ちょっと擦れた感じの演技が決め手になったそうです

これまでのモーパイは周りが茉莉香とタメか年上ばかりの状態からはじまり
途中で増えた後輩たちも女性キャラばかり
年下の男性キャラは全くいなかったんですね
ですから年下の少年目線で見えるちょっとおねいさんな茉莉香
というのがテーマの一つに有ったそうで
それはとてもうまくいっていたと思いました

良かった点がもう一つ
下田さんが「収録があまりに大人数でびっくりした」
と言っていましたが
TVアニメのメインキャラはほぼ総出演といっていい状態
弁天丸クルーや梨里香さん、セレニティ姉妹にランプ館のマミ
ヨット部はOGから後輩たちまで総出演、
チアキちゃんはバルバルーサクルーまで引き連れて出てきます
さらにそれぞれのキャラにしっかり見せ場を作ってあるので
TV版が好きな人には嬉しいファンサービスになっていたと思います

しかし、それはいい方向だけに機能しているとはいえませんでした
彼方が自分の運命を選択し切り開いていく部分が
この映画のメインテーマだと思うのですが
既存のキャラクターたちを万遍なく活躍させた結果
彼方の描写がすごく薄くなってしまっています
作り手側としてはレビュータイトルのセリフが真中にあって
彼方が自分自身の未来を選択していく話を描いているつもりでも
その決断までの心理描写がさっぱり足りていないので
格好いい宇宙海賊のお姉さんに感化され
雰囲気に呑まれて勢いで動いているだけにしか見えませんでした

おなじみのTV版からのキャラたちをメインに動かしつつも
物語の中心にはゲストキャラを持ってくるというのは
この手の劇場版の作りとしては王道パターンだと思います
しかし。それが傑作になるための条件として
既存キャラの力に頼らずとも
そのゲストキャラがメインの物語としてみて面白いことが大事です
原作ファンへのサービスに注力し過ぎて
彼方の物語が今一つ盛り上がっていないのが残念です

もうひとつ気になったのは後半のアクションシーン
監督も舞台挨拶で「彼方が決意した時点で話は終わってるんだけど
でも、折角のスクリーンだし(アクションシーンが)欲しいじゃない?」
と、笑いながら蛇足であることを認めていましたが
あのアクションシーンは個人的には減点要素しかありませんでした
{netabare}彼方の乗るマシンが変形したり、オデット2世とバルバルーサが合体したり・・・
まぁ苦笑いしか出てきませんでした
確かにモーパイファンは一般のアニメファンよりも高い年齢層に多くいます
簡単に言うと超合金世代ですよ
変形とか合体とかそういうのに憧れて育った世代です
だけど、いやむしろだからこそ
そういう要素の扱われ方には敏感なんですよ

某ゲームの分類を借りれば変形とか合体とかはスーパーロボットの領域
それに対して茉莉香達の戦い方は機体性能に依存せずに
優秀なクルーの技術と茉莉香の大胆な戦術によるもの
これらはどちらかというとリアルロボットの戦い方に通じるものがあります
茉莉香達の操っているのはロボットですらありませんが
リアルロボットから人型ロボットというアンリアルな部分を捨て去って
よりリアルに志向させたものが戦闘する宇宙船だと考えることもできます
つまり変型とか合体とかはモーパイの魅力とはベクトルが真逆なんですね
この違和感はTV版終盤のオリジナル部分にもありました
あの時は最新鋭の試作戦艦であると説明されて
なんとなく腑に落ちないものを抱えつつも納得はしましたが
今回で違和感の正体がはっきりした感じです{/netabare}

ああ、でもそんな中で流れた小松未可子さんの「Sail away」は良かったです
劇場まで足を運んで映画を見る意義の一つは
どんな立派なホームシアターでも絶対不可能な音響設備にあると思います
そんな中で、ももクロの例のアレを聞かされてスタートした時はどうしようかと思いましたが
「Sail away」と舞台挨拶だけでも見に行った価値がありました

しかし・・・興行的にはかなり残念なことになっているみたいですね
今まで人気作品の舞台挨拶付上映とか大体チケット取れなかったり
取れてもすごい後ろの方だったりしてきました
それが今回は前から4列目という映画を見るには前過ぎるにしても
舞台挨拶の観覧としては相当な上席が取れたのに
周りにぽつぽつ空席があって自分の左も空いている始末
これは普通の回はほとんど入ってないんじゃないかなぁとは思っていましたが・・・

TV版レビュー
http://www.anikore.jp/review/291621/

投稿 : 2024/12/21
♥ : 19

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

【ジュブナイル】×【サイバーパンク】×【スペオペ】×【ちゃんじゃない】=これぞモーパイの全て!

思春期の決断
大宇宙の冒険
巨大組織の陰謀
電子戦
独特の芝居臭さ
無理やりなドンパチ
そして・・・「ちゃんじゃない」


素晴らしい映画でしたb
『モーレツ宇宙海賊』というシリーズがやってきた要素をオリジナルストーリーながらも全て詰め込んだ贅沢な一作です


「超光速跳躍」の鍵を握る亜空間を研究していた「無限博士」を実の父に持つ少年、「無限彼方」
彼は超VIPの証である「銀河パス」と謎めいたメッセージを放つオウム型のロボット「フリント」を亡き父から託されたと同時に、謎の組織から身柄を追われ宇宙を逃亡していた
逃亡生活の果て、彼を捜していたという宇宙海賊船「弁天丸」の船長「加藤茉莉香」に保護され、行動を共にすることとなる
茉莉香は彼女の亡き父である「加藤ゴンザエモン」と「無限博士」との間に交わされたという約束の謎を明かすため彼方を匿う
やがて彼方を追う組織の目的が無限博士が亜空間に残した遺産にあることに辿り着く
が、彼方と関わる者として茉莉香や弁天丸、やがては白鳳女学院ヨット部までもが謎の組織の標的となっていく・・・


上記した通り、原作には無い(というか時系列的には原作を追い越した)完全オリジナルエピソード
さらにテレビシリーズが持っていた魅力的要素を今作の中に全て詰め込んでくるという大胆な構成を無理なく92分に落とし込んでいます
流石の佐藤竜雄監督、『ナデシコ』以来の劇場版とは思えぬ働きぶりには感服です


また、テレビシリーズでは描写が解り辛かった【電子戦】をSD化されたアバターキャラの動きで可愛く魅せた試みはgood


キャラデザは竹内浩志さんから堀内修さんに変更
キャラの年齢が上がったことを意識したのか全体的に大人びた感じで頭身チョイ上げ、輪郭線スマートに、ムッチリ太腿、下まつげ強調が主な違いか


さらに劇場版らしいスペクタクル要素としていわゆる【ドンパチ】が描かれるのも本作の魅力の一つだと思います
遂に梨理香さんの本気が拝めますw


ドンパチに関しては本来の『ミニスカ宇宙海賊』シリーズの魅力とは離れるという指摘もあるでしょうが、この辺はアニメシリーズ独特の魅力として機能しているので本作にもそれが反映されるのは当然のことと感じております


また、わざわざOPにテレビシリーズそのままの「ももクロ」を引っ張ってきたのもまたアニメシリーズの特徴でありますし、好印象でした


モチロンみかこしの挿入歌、angelaとしょこたんコラボによるEDテーマも不服は無いのですが、強いて言うなればももクロまで引っ張ってきたことだしスクリーンで「Black Holy」を聴きたかった・・・ってのが個人的な本音ではあります(笑)


モーパイファン、スペオペファン納得の素晴らしい一作に仕上がったと思います
拍手です

投稿 : 2024/12/21
♥ : 17

ぱるうらら さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

期待していたのとは大分違った

『劇場版 モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵』は文庫原作、SF・海賊・女子高生アニメです。


今回のシナリオはたぶん劇場版用に作られた新作のもの。個人的にはアニメ第第8話~第13話の「黄金の幽霊船編」のような展開を期待していましたが、今回のシナリオは女子高生がワイワイと騒いでいる第14話~第18話の「コスプレ見習海賊編」に比較的近かく、観ていて疲れる様な雰囲気の内容でした。

私個人としてはこの作品をあまり面白いとは思えませんでした。理由としては、先ず女子高生が楽しくワイワイやっているシーンが長くそして騒がし過ぎた点。前作ではヨット部元部長やはなざーさんが抑止力となっていたが、今回は殆んど登場しないために騒ぎの収拾がつかず、とにかくこのシーンは無駄に濃くて長く退屈でした。

また、物語構成の面で見ると、結末を見れば話に一貫性があるように思えましたが、正直言って無くても良いような展開が沢山有りました。少なくとも地球に戻る必要はなかったし、一々話が飛ぶのでこの映画の最終的な目的がイマイチ掴みにくかった。さらに前半部では解説してくれる場面が嫌に多く、理解するのを途中で放棄。一度観ただけで詳細まで理解できる人はただの頑張り屋さん。前半から中盤にかけて丁寧な作り?をしていたからか、後半部は急ピッチに話が進んだように思われました。つまり全体的にテンポが悪い。

後は、登場人物一人一人が活かし切れていない印象を受けました。そもそもこの作品は登場人物が多いのだから、劇場版のように放映時間が短いなら登場人物を減らすか固定すべきだったと思います。結局のところ、女子高生達はいらなかった。
電子線に関しては、静的なハッキング勝負ではなく戦闘シーンの一環として入れて欲しかった。今回はアクションよりもシナリオ重視? 宇宙での激しい戦闘を期待している人には期待はずれな内容かもしれません。


酷評になってしまいましたが、それだけテレビ放送された本編と比べると少々残念な出来と言うか、少なくとも私には合わなかった。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 7

62.7 47 2014年冬(1月~3月)アニメランキング47位
DVD付き げんしけん 二代目の六 第15巻(OAD)

2013年12月20日
★★★★☆ 3.7 (37)
226人が棚に入れました
「げんしけん」9巻に収録されている成田山初詣エピソードのDVD。

62.7 47 2014年冬(1月~3月)アニメランキング47位
劇場版 プリティーリズム・オールスターセレクション プリズムショー☆ベストテン(アニメ映画)

2014年3月8日
★★★★☆ 3.8 (10)
70人が棚に入れました
女子小中学年に人気のおしゃれをテーマにしたゲームから生まれたテレビアニメの初の劇場版。『プリティーリズム・オーロラドリーム』『プリティーリズム・ディアマイフューチャー』『プリティーリズム・レインボーライブ』という過去3シリーズのプリズムショーの中からベストテンをランキング形式で発表する。

声優・キャラクター
三宅健太、神代知衣、伊藤かな恵、阿澄佳奈、原紗友里、榎あづさ、米澤円、明坂聡美、大久保瑠美、高森奈津美、津田美波、佐倉綾音、加藤英美里、小松未可子、芹澤優、戸松遥、後藤沙緒里、内田真礼

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

オイラの知る限り史上最高の総集編映画!名画誕生の瞬間!!【3年12クール150話以上を49分で振り返るまさにオールスター映画!!!】

言うまでも無く原作は女児向けアーケードゲームシリーズ
キャラクターデザインに「ぽよよんろっく」と「okama」を配し、「歌える声優」を片っ端から集めたともいえる超豪華なキャスティングが最初の話題をさらいました
(阿澄佳奈、原紗友里、榎あづさ、大久保瑠美、高森奈津美、津田美波、伊藤かな恵、三宅麻理恵、金香里、明坂聡美、米澤円、加藤英美里、小松未可子、芹澤優、戸松遥、後藤沙緒里、内田真礼、佐倉綾音)


「着せ替え×歌とダンス×フィギュアスケートのジャンプ」とまあ異種混合イイトコドリをした革新的コンセプトの異色作で、発表当時はオイラも大いに期待をしておりましたわ
が、結果的にテレビアニメそのもののクオリティはライバルとなる女児向けアニメ群より俄然低く
肝心要となる玩具の売り上げも『プリキュアシリーズ』や『ジュエルペットシリーズ』に遠く及ばず、後発となった『アイカツ』にすら後塵を期すという事態が現状です


テレビシリーズは実に3年3シリーズに渡って放送され、シリーズ共通した世界観を持ったまま次々に登場する多彩な登場人物の多さが魅力のひとつ
その反面、シリーズの途中で一体誰が主人公なのか迷走する、という混乱が度々あるのが予てから疑問視されてきた問題作でもあります


さて、そうこう言いながらも無事3年間を走りきった大作シリーズ
初の劇場版は劇中で「プリズムショー」と呼ばれるフルCGで描かれるライブシーンの総集編
【全国のプリズムショーファンのBoys&Girlsの心の煌きを集計した】というベスト10+αを選出(実際はスタッフの独断と偏見)
これをカウントダウン形式で発表するというもの
あくまでショーのダイジェストであり、細かなエピソードの振り返り等は割愛されています


司会進行を務めるのは濃厚な個性とハイテンションな毒舌で印象深い「ちっとも可愛くないマスコット」のペンギン先生とモモが初共演(競演?)
冒頭からこの二人(二匹?)が本来のストーリーテラーであるはず赤井めが姉ぇを<頭から叩き潰す>という鮮烈過ぎるテンションで始まります


そう今作、初の劇場版にして短い時間の中に執拗なぐらいネタを盛り込んだ(やはりというか)ツッコミどころ満載のコメディだったのです(笑)


特に大人の事情や声優ネタ等、わざわざ子供が知らんでもいいようなことすら晒しておいて「大きいお友達は最初から知ってる!」と一刀両断してしまうのだから笑わずにはいられませんw
いいのかwこれで?







面白いからおk!w


もちろんメインとなる数々の名場面を劇場のスクリーンとサウンドで楽しめる上、それも鑑賞料金は大人でも1200円とは恐れ入ります
アニメ全体の出来はともかく、プリズムショーのCGはいつ観ても大変美しくとても素晴らしいです
流石の京極尚彦演出
また、あえてショーのダイジェストとしたことで先述した物語のネガティブな面がオミットされたのも良かったですb
一部の劇場ではミニライブや熱唱上映会も頻繁に行われ、あくまで【ライブ感】を尊重した作品としたことは、十分評価に値すると思います


と、言いつつもw
シリーズファンにはもはや【伝説】とも言える“あの”「無限ハグエターナル」がスクリーンで炸裂したのには思わず鳥肌がwww


エンドロールで映画の最後を締めくくるのはシリーズ第1期の劇中ユニット「MARs」と連動した声優ユニット「LISP」が歌う主題歌「You May Dream」のNewMix
既に解散したユニットながらも最後まで“名曲”として大切に扱われているのにはスタッフの愛を感じますね


そして・・・最後の最後で全員集合する歴代キャラクターと歴代キャスト!
もう泣くしかないw全然泣く場面じゃないんだけどw
改めてこれだけは言いたい
プリティーリズムのスタッフさん、キャストさん、3年間お疲れ様でしたー!

投稿 : 2024/12/21
♥ : 7
ネタバレ

ユニバーサルスタイル さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

『プリティーリズム』を知らない人にこそ見てほしい、シリーズ3年間の軌跡と魅力

知らない人にこそ。ということでまず簡単にプリティーリズムおよびプリズムショーについて説明したいと思います。



プリティーリズムとは、タカラトミーが提供しているアーケードゲーム・及びこれを基としたアニメ・漫画・ファッションブランドなどのメディアミックス群の総称です。


ゲームにおいては、キャラクターの女の子を可愛くコーディネートし、リズムに合わせてダンスを披露し、そのファッションの表現力とダンスの完成度を得点として評価することでキャラクターを成長させていくことが目的とされています。



アニメではこのゲームの設定を踏まえ、アイススケート上でのダンス・ダンスに合わせたファッション・シチュエーションやイベントごとに新調される歌を融合させた、
通称‘プリズムショー’に憧れる女の子たちがその頂点プリズムスターを目指すことが主なテーマになっています。


つまりプリズムショーとは具体的に、スケートリンクを滑りながら、ダンスを踊り、歌を歌うという高難易度な技に挑戦する。

はっきり言って常人離れした、曲芸のようなハイレベルな種目です。


アニメで展開されるのは、プリズムスターを志す女の子たちの成長と挫折・友情と対立などの内面的世界。
そして可憐で華麗なプリズムショーの生み出す蓄積された経験の実践と感情の発露。

これらが相互に作用することで、人間ドラマとしてもエンターテイメントとしても楽しめるという訳です。



今回の映画は、今までのシリーズの‘ベストプリズムショー’を独自にランク付けし、プリズムショーを通してアニメを振り返っていこうという趣旨になっています。

{netabare}ベストテンと言いつつ、途中で11~20位も紹介してくれる心遣いには内心感謝しました。{/netabare}


では何故知らない方にこそこの映画を勧めたいかというと、プリズムショーは誰にでも楽しめるように分かりやすく、それでいて見ている人を感動させる、実際のショーさながらの魅力があるからです。


今からアニメを見ようとすると約150話という膨大な量のエピソードを消化しなければなりません。

しかし、映画で披露されるプリズムショーを見るだけでもこの魅力の内の8割は堪能できると思います。

それほどプリティーリズムというアニメにおけるプリズムショーの役割は大変大きく、アニメの面白さを最も感じられる瞬間でもあります。

キャラクターによってショーへの考え方が異なり、よってダンスの形・歌の性質・ファッションコーデの組み合わせは多種多様です。


最大の見せ場は1期のプリズムジャンプ、2期のプリズムアクト、3期のプリズムライブと呼ばれる云わば秘技のようなもの。

それぞれプリズムショーにおける花形であり、これが無くてはプリズムショーは始まりません。
段々と迫力と技術を増していく、シリーズにおける進歩が最も見られるシーンです。


シリーズそれぞれが別々の終着点、プリズムショーの捉え方を目指している所も非常に面白い点です。


また、2Dと3DCGの融合した映像や各シリーズの特色が見られるショーの演出は、アニメーションとしても抜群の完成度です。

特に3期レインボーライブのCG技術とダンス演出は、近年のアニメでも抜きん出て素晴らしいです。


既存のファンの方ももちろん、劇場での大スクリーンに映し出されるショーと立体的な音響で流れるテーマソング・マイソングは、
TVで見るのでは絶対味わえない満足感と感動が得られると断言できます。

(ファンならニヤッとできるネタやギミックもたくさん用意されているので、それ目当てに見ても損はしないです。あと映画の最後にちょっとしたサプライズがあります。)


上映館数がとても少ないことと、上映時間が49分と短めなことはとても残念で、宣伝も十分でないようです。知名度自体が低いです。

このレビューを機に劇場へ足を運んで見に行ってくれる方が増えれば、これ以上嬉しいことはないです。興味と暇があれば、是非見てほしいと思います。


後は、映画本編に関することを書き綴っていこうと思います。ネタバレ注意です。

{netabare}
映画館お決まりのNO MORE 映画泥棒のマナームービーの後にさらに、劇中劇マジカルみおんを使ってマナームービーを挿入するという発想には驚きました。

観客も恒例の影絵モブではなく、全キャラがずら~っと並んで座っているのを見て、思わずスクリーンを眺め回してしまいました。

この時点でちょっと感激してしまいました(笑)


本編の始まり方も、マスコットと先生とオーナーがさながらマリオパーティーのOPのように動く様は映画ならではですね。

合間で挟まれるコウジとヒロの放送事故は面白かったです。特にヒロ様はああいう役回りが合ってる気がします(笑)


まず10位MARsのHop!Step!Jump!は好きで何回も聴いていた曲なので嬉しかったです。CGも心なしか綺麗になっていたような。

この曲はやっぱりりずむちゃんに目が行ってしまいます。


9位のベルローズによるRosette NebulaはCGのレベルの違いを見せつけてきました。流石圧巻の迫力です。


8位SproutsのMirage JET。映画で初めて「あ、カッコイイな」と感じた曲でした。各キャラが本当に生き生き動いてると思いました。


7位なるちゃんのハート(はーと)イロ(はーと)トリドリ~ム。レインボーライブでは断トツでなるちゃんが好きなので当然この曲も大好きです。

この回のなるちゃんのパフォーマンス良かったなと改めて思います。

ただ、なるちゃんのランクインなんだからせめてりんねちゃん遠慮してくれよ・・・!と内心歯ぎしりしてました(笑)
決してりんねちゃんのことが嫌いな訳じゃありません。


同時発表で6位はPrizmmy☆のDear My Future ~未来の自分へ~。この曲が流れた後で一瞬EDのmy Transformも流れましたね。EDの方が個人的には良い曲だと思いました。


5位MARsでQue sera。ディアマイフューチャー時の曲ですね。実はこの曲見逃していたようで初めて聴きました。

曲自体よりもあいらみおんりずむがすっかり大人びていたことに改めて驚きました。もう三人とも人妻オーラが出てます(笑)

最後あいらが地球を無限ハグで包み込むインパクトったら凄かったですね。

出てくる感想が大体ペンギン先生とモモと一緒です。


4位はハッピーレインのどしゃぶりHAPPY!。

本編だと何話か続いたりして飽き気味だったときもあったのですが、改めて聴くと良い曲。元気がどんどん出てきます。


3位発表の前に11位~20位の発表が入ります(だったかな?)

20位はCOSMOsのcheer! yeah!×2。

何よりみあが目立ってましたね。元気な曲がみあには似合います。


19位Never Let me Down ~がんばりやぁ!~、せれのんの曲です。

凄く元気の出る、歌詞も考えさせられる良い曲なのに順位低すぎなような気がしました。

そもそもプリズムショーの採点は基準がよく分からないのでしょうがないです・・・。


18位かなめのShall We Go?。

この曲も素晴らしい曲なんですがいかんせん尺が短すぎる。そこが難点なんでしょうか。


17位P&Pのサンキュッ!!。

ディアマイフューチャーは演出が一番見栄えが良いと思います。ヘインの仕草が個人的にとてもキュートです。


16位みおんのSwitch On My Heartは正にみおんを体現した曲だと思います。時間の都合で「みおん・スイッチオン!」が聴けなかったのが残念。


15位はべるのGet music!です。

最初の頃のいかなる時も気高く孤高でいようとするべる様の意志が強く表れていて、良いマイソングです。


14位はいと&おとはのALIVE。

本編のエピソードがショーに表れていて大変良いです。

おとはちゃんが強くいとちゃんの手を握るシーンが見どころ。


13位りずむのココロ充電!。

りずむちゃんの性格や心情がよく表現されていると思います。

この曲もりずむちゃんの「ココロ・充電!」のセリフが欠かせません。


12位はあん&わかなのcherry-picking daysです。

フレーズが非常に耳に残りやすいですね、それからコーデも。

二人のシンクロ具合が曲に上手く合っています。


11位はジュネのnth color。

この曲は衝撃的でしたね。歌声はもちろんショーの演出からレベルの違いを見せられた感じでした。

ジュネ様が映画でちゃんと出番があって良かったです。


そしてまたベストテンに戻り、3位はあいらのDream Goes On。

正直この曲は1位でもおかしくないと思っていました。

曲単体での完成度はもちろん、用いられたシーンがオーロラドリームのクライマックスでしたから。

あいらちゃんのセリフ一つ一つ、そしてあいらちゃんがオーロラライジングの呪縛をついに解き放つ感動の瞬間。

見ていて涙が出たのは劇中このショーだけです。感無量です。


2位はりんねのGift。

曲自体も素晴らしいながら、シーンの選択もベストだったと思います。

りんねちゃんが皆の前でショーを初めて披露する回で、幻想的な映像が見る人を魅了します。


そして1位はオーロラドリーム&ディアマイフューチャー全員でのYou May Dreamでした。

壮観な光景でしたね。紅白のフィナーレのようなショーはランキングの域を超えてこの映画にふさわしいです。


ベストテンが終わって、ゲームのダンスCGを流しながらEDです。

こうして見るとゲームのショー演出もアニメに劣らず大迫力だと分かります。

また、EDテーマはYou May Dreamの劇場版Verです。このためにオリジナルで曲が用意されているのは嬉しい誤算です。


EDも終わってここで終わりかと思いきや、マジカルみおんの後半始まりです。

正真正銘オールスター登場の何でもアリな展開は最早おまけとは思えません。

そして最後の最後に、放送予定の4期主人公らぁらの登場です。
まさか映画の中に登場するとは思ってなかったので驚きました。

次につながる、期待の持てる終わり方にスッキリしました。


全体的に、1期2期のクライマックスの場面が多く出ていてファンとしても満足でした。

3期はこれからがクライマックスなので、まだ物足りないのも致し方なしですね。

でもりんねちゃんにジュネ様、色んなペアのデュオショーが見られて、現状でのベストな見せ方なのではないかと思います。


プリズムショーとしても、ファンムービーとしてもとても満足のいく映画でした。
{/netabare}

投稿 : 2024/12/21
♥ : 6

62.6 49 2014年冬(1月~3月)アニメランキング49位
ガッチャマン クラウズ 第12話 ディレクターズカット版(その他)

2014年1月22日
★★★★☆ 3.8 (30)
108人が棚に入れました
Blu-ray/DVD収録映像特典のディレクターズカット版。

タイトルも「#12 Collage」から変更され、「#12DC Embrace」となっている。
ネタバレ

なまいきっすゼロ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

おぉーしっかりしてるじゃん!!

全1話?。本編の12話の別版。
OP/EDは、同じなので、評価も同じにしますっす(笑)
もちろん主人公もガッチャマンだし、主軸も一ノ瀬はじめ♡ちゃんで同じ。

レビューは本編より先にこちらを先にカキコしてます。
こちらのディレクターズカット版のがしっかりと・・・
最終話を描いてますっす。

{netabare}ちゃんと、はじめちゃんが、悪戯っコのベルク・カッツェと・・・
デート?することで悪事の解決?をなすことを描いてる♪
ハサミで髪を切ったりとか・・・普通、お痛っコは坊主だけどね^^;{/netabare}

本編12話より良かったよぉ(^^)/~~~ 

投稿 : 2024/12/21
♥ : 2

62.6 49 2014年冬(1月~3月)アニメランキング49位
FrFr! 〜Free! short movie〜 3(その他)

2014年1月8日
★★★★☆ 3.7 (14)
79人が棚に入れました
Free!の第1期のDVD&BD第5巻に収録の未放送オリジナル・ショートムービー。


本編では描かなかった、5人の日常ストーリー!!

笑いと友情の3本立てとなっている!

サブタイトルは、「怜と理論とブーメラン!」「岩鳶家の一族!」「遙かなるフリフリ!」。
1234567
ページの先頭へ