2012年度に放送されたアニメOVA一覧 185

あにこれの全ユーザーが2012年度に放送されたアニメOVAを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月10日の時点で一番の2012年度に放送されたアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

70.0 1 2012年度アニメランキング1位
僕は友達が少ない あどおんでぃすく(OVA)

2012年9月26日
★★★★☆ 3.8 (634)
4158人が棚に入れました
友だちを作るためにがんばる男女の姿を描く「残念系青春ラブコメディ」。
TV未放送の第13話を収録したOVA作品。
放送されないことには・・・ワケがある!?

ゼロスゥ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

カオスすぎるわw

星奈・・・これはアウトだろ( ̄▽ ̄;)
OVAだから良かったものの、地上波で放送はできませんねw

話の内容は個性豊かな部活メンバー達でリレー小説をするという話なんですが・・・まぁカオスですw
夜空は小説の中でも相変わらず星奈をいじめてますし、星奈はそれの仕返しをしています。
我らが小鳩ちゃんは中二病全開で、マリアはまぁアレですよねw
幸村は戦国BLみたいなよくわからんジャンルで、理科ちゃんに至ってはロボがあんなことや、こんなことで何が何だか・・・

そういった感じでいつもの隣人部ハチャメチャ感が見られて個人的にはすごくおもしろかったです(^_^)v
はがない好きなら見ておくべきでしょう。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 49

suggest@休止 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

エロ描写が強いなぁ!

はがないメンバーでのリレー小説というものを行います。
りかだけが地上波では流せないものを書くかと思ったがみんなも割とそういう感じだった。

普通にはがないの日常といった感じでいつも通り夜空と星奈のやり合いも見れます^ ^


ovaらしい作品で、普通に本編のおまけとして観てもらうと良いかと思います!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 37

エウネル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

はがないの下ネタは微妙

「僕は友達が少ない」のOVAです。

隣人部でリレー小説をする話でした。相変わらず下ネタ爆発です、と書きたいところですが、相変わらずと言うのはあまり正しくないかもしれません。いつもより過激な下ネタと言ったほうが正しいですね。

別に下ネタが苦手なわけではないのですが、はがないの下ネタはなんか違う。僕はこの作品の下ネタでは楽しめない見たいです。

下ネタを除けばキャラの個性が出てて良かったと思います。個性的なはがないのキャラがこの一話で全部楽しめます。まぁ、僕はこの作品のキャラの性格があまり好きではないので、個性を出されても困るんですが。

はがない好きは楽しめる1話だったと思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 35

69.8 2 2012年度アニメランキング2位
とらドラ! 弁当の極意(OVA)

2011年12月21日
★★★★☆ 3.8 (616)
3842人が棚に入れました
ヒロインは手乗りタイガー!?
超弩級のドタバタ学園ラブコメ!

ゼロスゥ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

さすがとらドラと言うべきか

本編がおもしろいやつはOVAになってもやっぱりおもしろいんですよね。
たまにある「OVAだったらとりあえずサービスカットでも出しとけばいいか」みたいな安直な考えもありませんし、1話構成でありながらしっかり話をまとめて、ちゃんとオチもついています。
本編にこの話を入れたとしても何ら違和感はないんじゃないでしょうか?(`・ω・´)
時系列がどの辺なのかはよく知りませんけどねw

内容は北村のおばあちゃんのお弁当に対抗して竜二が色んなお弁当を試行錯誤する話です。
竜二のやることに大河が振り回されるってとこが新鮮でおもしろかったです(^_^)v
料理のことになると竜二は人が変わりますねw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 67

にゃっき♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

lunch for two tastes so sweet

本編の主要エキスを濃縮したような30分弱のOVA作品です。

友人北村の祖母、みよちゃんがつくった重箱三段重ねの手作り弁当に対抗意識を燃やした竜児は、翌日から工夫を凝らした弁当で、打倒みよちゃんを目指します。ひとり相撲を繰り返す竜児は弁当の極意に辿り着くことが出来るでしょうか。

みのりんの「盛るぜ」も聞けますし、インコちゃんも含めたメンバーも健在で、一話にしてはストーリーとして綺麗にまとまっています。EDテーマのバニラソルトのラストがちょっと違ってたりしますが、気にするほどの事ではないのかな。

とらドラのファンなら機会があれば見て欲しいのですが、レンタルもなく、BD-BOXの特典映像でしか見られません。私もこれだけが目当てで購入したわけではありませんが、中古でも2万円はくだらないので、無理をしてまで視聴するほどではないと思います。単行本の付録のOADなど、最近はレンタルされない特典映像で購入を煽るような商法が当たり前になっていますが、視聴対象者を考えると、もう少しお財布に優しい価格設定を再考して欲しいです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 40

アトランティス さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

一番好きなOVA!

とらドラ!「弁当の極意」

個人的一番好きなOVA作品です
何回も視聴しました^^

内容は
まるおの祖母・巳代が作った弁当の豪華すぎるクオリティに圧倒された竜児は料理が得意な自分の主婦魂に火をつけ、巳代と張り合おうと日々試行錯誤の弁当を作る
という内容です

3段弁当+デザートとか…
豪華すぎるでしょwww
昼休みに食べきれる量じゃないです(^^;

とにかく、現実ではありえない弁当の連続に
笑うこと間違いなし!と思います


そして
題にもある通り
竜児がこの弁当バトルで気づいた「弁当の極意」とは!?
必見です!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 39

69.7 3 2012年度アニメランキング3位
神のみぞ知るセカイ『天理編・前編[再会]・後編[邂逅]』(OVA)

2012年10月18日
★★★★☆ 3.8 (556)
3307人が棚に入れました
ひとりの幼馴染みとの再会が新しい未来への扉をひらく
桂馬のお隣に引っ越してきた幼馴染み・鮎川天理。
十年振りの再会にも素っ気ない桂馬だったが天理の心のスキマを攻略せんと駆け魂隊のノーラが襲ってきて事態は一変。天理にはもうひとりの少女・ディアナが宿っていたのだ。ノーラから逃れるうちに学校のシアター地下にやってきた二人。そこで桂馬はディアナの口から十年前に起きた出来事を知る。

Key’s さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

3期を見る前に見てほしいです

このOVAは天理との出会いと
女神の話です

3期の女神編を見る前に
ちゃんと観ておいて欲しい作品

女神編ではカットされている
女神についての説明などもあるし

これを見てからの方が
3期を見ても理解しやすく
見やすいと思う

まぁ二話分しかなくて話数は少ないが
天理好きには充分楽しめる作品だと思う
でもOVAだし本の限定版に付いてたものなので
もう見る方法無いのかな?

これを見た人は3期も見て欲しいですね
3期も面白くて良いですよ

投稿 : 2024/06/08
♥ : 47

リクポテ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

3期への重要な布石です(v_v)

コミック原作 既読

神のみシリーズのOVA第2弾
前編と後編の2話構成になっています。

今回新たなヒロインが登場します。
桂馬の幼なじみ?というよりかは昔家がお隣同士だった鮎川天理(あゆかわてんり)。
彼女は今までのヒロイン達とは少し違い、さらに3期につながる重要なキーです。

恐らくこれを見ないと3期の出だしが全くついていけないと思います。

前作のOVAもそうですが、攻略一辺倒だった神のみシリーズに変化が訪れるこれまた重要な話です。もし3期を視聴するのならば、最低でもこのOVA2弾の天理篇だけでも見ることをオススメします(^_-)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 36

Smog さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

新たに魅力的なヒロインが登場。コミック付属で前後編に分けたOVA2期。

コミック原作。
コミック付属で販売されたOVA天理編・前後編2話についてのレビューです。

ギャルゲーを極めた主人公が、そのスキルを活かして現実世界の女の子を落としていく物語。
メタな設定にすることで、ありがちな世界観による違和感を薄めるというアイデアが斬新な作品です。

一番の見所は、新たに登場したヒロインの魅力でしょう。
作中では「よくあるネタ」としてメタに扱われているヒロインの個性ですが、とても魅力的でした。
ギャルゲーをプレイしない僕にとってかなり斬新だったのですが、本当によくあるネタだったのでしょうかw
しかしよくもまぁ、毎回毎回バラエティ豊かにヒロインを用意できますね。
作品の世界観ゆえに違和感はありませんし、改めて設定の練られ方が秀逸な作品だと感じました。

ストーリーについて、ベタな展開にも関わらず、引きが強いです。
OVA2期については、ヒロインの魅力がその最大の要因になっている気がします。

作画について、1期2期OVA1期同様に安定していました。
全体的に動きが少ない印象でしたが、違和感はありませんでした。

音楽について、OP/EDが印象的でした。
eyelisさんの透き通った歌声がキレイなメロディラインにのって相乗効果を生んでいました。

OVA1期を知人から借り、これといってインパクトを感じなかったのでOVA2期は別にいいかと思って放置していた作品です。
ところが知人に強烈にプッシュされ、半ば無理矢理DVDを押しつけられましたw
なんだかんだと、とても楽しませてもらいました。
せっかくですので、原作購入も検討したいと思います!

1期2期OVA1期を見ておくとより楽しめるネタが仕込まれています。
1期2期OVA1期を楽しめた方にぜひオススメしたい作品です。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 33

68.6 4 2012年度アニメランキング4位
STEINS;GATE 第25話 「横行跋扈のポリオマニア」(その他)

2012年2月22日
★★★★☆ 4.0 (283)
1862人が棚に入れました
セル版のBlu-ray Disc&DVD第9巻の特典映像のスペシャル。

しばし秋葉原での穏やかな日々が過ぎた頃、岡部たちラボメンは、ひょんなことからフェイリスに誘われてアメリカへ行くことに。せっかくだからと、アメリカの研究所へ戻った紅莉栖との再会を計画するまゆりたち。数日後、ついにLAの空港に一人の狂気のマッドサイエンティストが降り立った…果たして鳳凰院凶真が、いよいよ世界を混沌に導く第一歩を踏み出すのか!?そしてやっぱり素直になれない二人の関係の行く末はいかに!?

Baal さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

もしかしてあれは・・・

アニメ「STEINS;GATE」のTV未放送の作品です。

物語の第25話にあたる話です。

フェイリスがアメリカで行われる「雷ネット」の

世界大会に招待選手として出場するとのことで

アメリカへと飛んだ未来ガジェット研究所の

メンバーがそこで紅莉栖とあって・・・といった

感じの話です。

これから先に起こるであろう出来事を彷彿させる

ようなシーンがいくつかあって非常に楽しめ

ました。

ちょっとした本編の出来事のひとつの現象に

差し迫るところもあったが結局のところはわかって

いないのだろうと思いました。

やっぱりこの曲「Hacking to the Gate」が

流れてくるとすごくワクワクする感じがしました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 30
ネタバレ

愛花 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

『どの世界線の、どの時間、どの場所にいようとも、俺はお前が好きだった。』

未来ガジェット研究所の皆でアメリカに行くことになって、牧瀬紅莉栖に会うことになった。
いつもと変わらない調子のラボメン(^_^*)♪

{netabare}
そんな中クリスは自分の見る夢のことをキョーマに話す。
「それを事実と言うかどうかは非常に難しい問題だ」「この世界線のお前にとっては夢と言ってもいいのかもしれん」「忘れるんだな」とキョーマは言います。

この時、キョーマは何を思っていたのでしょうか…
自分は長い間クリスとともに過ごし、悩み、クリスを愛したのに、この世界線のクリスにとってそれは事実ではない。
思い出して欲しいって思ってしまう、期待してしまう自分を止めたかったのでしょうか…?

次の日、キョーマは鈴羽らしき人影を見つけて追うが、それは鈴羽ではなかった。
って、えええ!これって鈴羽のお母さん、=ダルの未来の奥さん…‼︎
なんという偶然!なんてロマンティィィィッック‼︎なんだ!(〃▽〃)

彼女と別れた後L.A.の道端で干からびかけているキョーマをクリスが助けに来てくれます!
しかし車のガソリンが切れ、2人ともども途方にくれることに。

クリスは再び、夢の話、言いかけて言えなかったことをキョーマに言おうとします。
キョーマはクリスを遮ります。「事実だ」と。

「どの世界線の、どの時間、どの場所にいようとも、俺はお前が好きだった。
改めて言う……牧瀬紅莉栖、俺はお前が好きだ。
お前はどうなんだ…? 今この時、この瞬間、お前は俺のことをどう思っているんだ?」

かなり間があって…

「知りたいのか」
「目を…閉じろ‼︎」

いや、ここでクリスティーナがこの台詞を言うことは見えてましたよ?見えてましたが…見えてたからこそ…

きゅんきゅんせざるを得ない‼︎
キスを映さずエンディングに入るなんて憎らしい…‼︎(>_<)
この「間」のあいだ中悶絶してしまいました…‼︎

追記
22話を見返して気付いたのですが、キョーマの「事実だ」も被せてあるんですね…‼︎きゃーっ!(*ノωノ)

{/netabare}

濃厚な30分でした♪

投稿 : 2024/06/08
♥ : 26

ぺし さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

シュタゲのファンなら見るべきでしょうね(*^^*)

何か新しい謎が生まれるとか、世界線の話だとか、そんな感じの話は今回は出てきません。 それを期待して見る人がいるとがっかりしちゃうかもしれないので念のために(^-^)/
どんな話かっていうと、紅莉栖が可愛いとしか言いようがない(笑) 他に書きたいこともっとあったはずなんですけど(-_-;)
まぁ、あとは内容を見て判断してください、シュタゲが好きな方は見て損する事は無いと思います(*^^*)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 17

66.5 5 2012年度アニメランキング5位
機動戦士ガンダムUC/episode5 黒いユニコーン(OVA)

2012年1月1日
★★★★☆ 4.0 (85)
857人が棚に入れました
シャンブロを撃破したリディとバナージの前に現れた、漆黒のユニコーンガンダム2号機バンシィ。そのコクピットには、ビスト財団の当主代行マーサの主導で再調整が施されたマリーダの姿があった。バンシィに拘束され、ロンド・ベル旗艦ラー・カイラムに移送されたバナージは、ラプラス・プログラムによって示された新たな座標データの開示を拒絶。業を煮やしたマーサは、バナージの口を割らせるため、ユニコーンガンダムの輸送先であるガルダにミネバを送り込む。一方で、ラー・カイラムの艦長ブライトは、バナージの意思の強さに未来を感じていた。ミネバを助けたいというバナージの願いを叶えるため、ブライトはベルトーチカ・イルマやカイ・シデンを通じ、ガランシェール隊にガルダ急襲とミネバの奪還を極秘裏に依頼する…。作家・福井晴敏をストーリーに迎えた宇宙世紀サーガの最新作『機動戦士ガンダムUC』、戦場の混迷化を映す第5巻。人々の思惑が、ガルダを舞台に交錯する。

66.5 5 2012年度アニメランキング5位
旅するぬいぐるみ ~Traveling Daru~(OVA)

2012年1月1日
★★★★☆ 3.9 (18)
60人が棚に入れました
詳細不明

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

感動に溢れた世界

約4年前、このサイトで知ったアニメ。
再視聴により、レビューしました。
音楽と効果音で奏でる10分強の作品です。

少女とぬいぐるみの別れから始まる物語。
少女を尋ねて三千里、ぬいぐるみは世界各地を放浪します。
20数年後、ニューヨークの片隅で・・・
ほぼセリフがないので、場面場面を自分流に解釈できます。

ぬいぐるみになり切って頭の中でセリフを想像するのもよし。
全世界の美しい風景に酔いしれるのもよし。
ラストの感動に身をゆだねるのもよし。
様々な楽しみ方ができる手軽な作品です。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 15

ゅず さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ぬいぐるみ

こうゆう声なしアニメっていいよね。
言葉じゃ伝わらない想いを伝えてくれる


ぬいぐるみといえば
私にはいくつかお気に入りのぬいぐるみがあるんだけれども

こどもっぽいと言われても
それでもお気に入りのものをもっているって
いいよね

投稿 : 2024/06/08
♥ : 13

ねるる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

空港で上映された、ダルマが世界を旅するハートフルアニメ

羽田空港国際線ターミナルの世界初の空港プラネタリウム「スターリーカフェ」にて、上映されていたアニメ。約10分間のショート作品。

~あらすじ~
空港で持ち主である少女と離れ離れになってしまったぬいぐるみの"ダル"。ダルは少女を探して世界中を旅することとなる。

セリフはほぼなく、10分間ずっとダルマのぬいぐるみが、ロードムービーのように世界各国を旅する映像が音楽と共に流れます。素朴なだるまのぬいぐるみが、短い手足で一生懸命旅する様子がなんだか可愛かった。背泳ぎシーンが特に好き。
時間の経過とかちょっと謎な所もありますが、この作品にそんな整合性は求めてないので気にならない。

最後の場面がくすっと笑えるような非常に可愛らしいものになっていて、なんだか癒されました。うさぎとかクマのぬいぐるみじゃなく、ダルマって所が味があって可愛いかったです。それなりに満足な作品でした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 8

66.2 7 2012年度アニメランキング7位
Another OVA 『The Other -因果-』(OVA)

2012年5月24日
★★★★☆ 3.7 (457)
2093人が棚に入れました
TVアニメ『Another』のOVA。アニメ本編では描かれなかった見崎鳴のこれまでを、完全新作のオリジナルアニメーションで綴るファン必携のアイテム。

エウネル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

本編を見た人は見るべき。

これは本編より時間軸が前の話です。つまり0話と言うのが正しいですね。面白いかどうかは正直微妙です。ですが本編の内容的に見た方がいいです。ストーリー上かなり大事なシーンがあります。

0話なので本編より先に見ても問題はありませんし、こっちから先に見たほうが良いと言う人もいます。ですが僕は本編を見てから0話を見るべきだと思います。本編はミステリーホラーと言える内容なので0話を見るとかなりネタバレになってしまうように思えます。本編で全て話が終わってから0話を見て納得する。そういう見かたのほうが楽しめると思います。

あらすじを簡単に言うと、この作品のヒロインである見崎 鳴(みさき めい)と双子の姉妹である未咲(みさき)の話です。複雑な事情があり二人の苗字は違います。その二人は会うことを基本的に許されていませんが、その二人がこっそり会い遊びに行く話です。その間に本編で重要になってくるシーンがたくさんあります。

本編を視聴していない方はそちらを先にどうぞ。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 37

ゆりなさま さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

鳴と未咲の双子のお話

アナザー0話です。
アナザー本編のヒロイン見崎鳴と双子である藤岡未咲が亡くなるまでのお話。

親の問題で別々になってしまったけど、すごく仲良しの双子。
この時の鳴はとてもよく笑う子でしたヽ(´∀`*)ノ

0話では鳴の家にお泊りに行って、
次の日に遊園地に行く。
ところどころ親の話や、もしも逆だったらとか
過去の話や経緯を語っています!

鳴の目は4歳の頃腫瘍により失なった左眼に霧果さん(鳴をひきとったお母さん)の
つくった青い瞳の義眼をはめています。(wikiより一部抜粋)
その左眼では相手に死がせまると?死の色が見えるみたいで。
お泊まりの夜に美咲に死の色がっかってるのを鳴が見てしまいます。

どうやって美咲が亡くなるのか。。。
後半美咲が死ぬまで意外と展開が早かったです。
ネタバレ防止のため死因は一様ふせます。

アナザー0話双子の2人がとても可愛いです!!
アナザー本編見てからでも問題なしです♪

読んでくださりありがとうございましたヽ(*´∪`*)ノ"

投稿 : 2024/06/08
♥ : 36

takumi@ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

もうひとつの因果

本編である『Another』の1話の前の話、0話となる25分のOVA。
本編でのヒロイン見崎鳴(みさき めい)の双子の姉妹で
実の親のほうと暮らしている藤岡未咲がメインのオリジナルエピソード。

1話で鳴が持っていた人形の意味や、鳴の現在の家庭事情、
15歳を目前にした双子の姉妹である未咲との仲の良さなどが
短い時間の中、丁寧に描かれていく。

観る人によっては百合っぽく感じてしまいそうなほど
仲の良い2人を見ていると、とても微笑ましい。

未咲が「かわいい」って指差したものを、
鳴は「未咲のかわいい、は変わってるね」と言っていたけれど、
女の子って本当によく「かわいい」って言葉を使うし
時々その「かわいい」に対して「どこがだよ」って思うことも多々あるので
鳴の言葉にはなんだか笑ってしまった。

外見がそっくり同士で、どれほど仲が良い姉妹でも、
やっぱり価値観はそれぞれなんだよな。

そんなほのぼのしたシーンから一転、あることから緊張感が
ハンパなく漂い始め、画面に意識を集中してしまうものだから
耳も敏感になって、些細な物音でもビクっとくる演出は秀逸。
言ってしまえばホラーの基本だったりするわけだけれど、
この『Another』ほど音楽や効果音が優れていると思ったアニメ作品は
今まであまり観ていない。
アリプロの唄うOPも雰囲気ぴったりだし、穏やかなEDもやっぱり好きだし。
作画はめちゃ好みだし、もう大満足(笑)

タイトルどおり、因果な出来事が起きるわけだが
それは未咲に起きたことだけでなく、鳴の養子入りの段階からして
すでに因果は始まっていたのだよね。

人間の幸せはその人の感じ方、つまり価値観次第。
でもその人ごとに起きていること、防がれていることは
時期こそ違えど、案外等しいものなのかもしれない。

それにしても、また鳴ちゃんの家が見れて嬉しかった!
僕もいつか、あんな工房を持ちたいなぁ・・

この作品は本編を観てからのほうが断然、良いので
未視聴の方はぜひ、本編を先にどうぞ。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 34

66.0 8 2012年度アニメランキング8位
メジャー MAJOR ワールドシリーズ編 ~夢の瞬間へ~(OVA)

2012年1月1日
★★★★☆ 3.9 (75)
544人が棚に入れました
満田拓也のコミックに基づく野球アニメの特別編。TVシリーズでは描かれなかった原作のクライマックス、ワールドシリーズ編をアニメ化。いつしか父を超え、メジャーリーガーとなった吾郎の活躍と苦悩を描き上げる。

Britannia さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

56&1048、最高!

野球アニメ史上最高傑作『メジャー』
幼少期(1期)から視聴してると感動もひとしおである。

熱く胸が高鳴る試合、キャラの立った人間模様
一生を野球に捧げた56の人生・成長が楽しめます。

■TV
第1シリーズ~第6シリーズ
(1st:26話/2nd:26話/3rd:26話/4th:26話/5th:25話/6th:25話)
全154話

■映画
劇場版MAJOR メジャー 友情の一球

■OVA
MAJOR ワールドシリーズ編 夢の瞬間へ

長編ですが素晴らしい作品です
改めて、長期休みにまとめて視聴してみては如何でしょうか。

いやぁー、アニメって本当(ほんっとう)に 素晴らしいものですね
それでは次週をお楽しみ下さい。
さよなら、さよなら、さよなら

投稿 : 2024/06/08
♥ : 14

kakelu さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

それぞれの道を歩いてきた者達が集結

今まで1度も大舞台での優勝を経験してこなかった吾郎の初めての大舞台。
そして、寿也との表舞台での初めての共闘。

今回も熱い話だった。
吾郎は清水のお腹の子に優勝を届けるために。
としくんは家族のために。
眉村は亡くなった家族のために。
ジュニアは初監督の父のために。
1時間と短いがいろんな人の想いが交差した濃い内容だった。

振り返る描写が多く、何度もウルッときた。
本当にいい話だった。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 6

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

尺の関係上カットが少し多かった

作画とかは普通に良いので見る価値はあるにはあるが、原作ですら唐突の8年後の話なのにカットにより説明不足もあるので、少し残念な出来ではあった。
主題歌はかなり良い。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

65.1 9 2012年度アニメランキング9位
DVD付き初回限定版『みなみけ』第10巻(OVA)

2012年10月5日
★★★★☆ 3.7 (250)
1256人が棚に入れました
特別仕様カバー『みなみけ』第10巻より厳選した4話を収録!
第179話「暑いからね」 第185話「魔法の言葉」 第189話「フンイキ」 第192話「気まぐれ」がDVD化。

takumi@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

4期が始まる前に

「みなみけ」4期がもうすぐ始まるということで
今までの原作からのよりぬきを5つ集めたOVA。
キャラデザが少し違ってて「おやっ?」と思ったのだが
みなさんのレビューを読んで納得。
「みなみけ」はその放送の都度にスタッフが入れ替わり
キャラデザなども変わってしまうらしい。
僕は最近になって一気に観ているものだから、知らなかった。

初めての方もいらっしゃるかもなので、「みなみけ」を簡単に説明すると
南家の3姉妹、長女・春香(高2)、次女・夏奈(中2)、三女・千秋(小5)の
家の中や学校での日々の出来事を中心に描いた日常系作品。

この姉妹のその年相応のキャラも、平凡ながらなかなか面白いのだが
周囲を固める登場人物たちも、個性豊かで笑わせてくれる。
でも、爆笑するというより、クスクスっと笑う感覚。
ひとつの話が短く、1話の中に4~5つの話が入っており
季節や時間もそれぞれバラバラなので、好きなところから観れる。

このOVA作品では、ほぼ主な登場人物が顔を揃えているので
各人のキャラの予習にはちょうどいいかも。
個人的には、冷めた雰囲気の小学生・千秋がツボ。
あと、ナルシストの自覚がありそうでなさそうな痛い保坂も笑える。
ちなみにこの作品だけだと「まこちゃん」は俺っ子なのか男の子なのか
わかりにくいと思うので一言だけ説明しておくと、
彼は女装している少年である。

しかし、いくらOVAとはいえ30分以内で終わってしまうのがもったいない。。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 31

ninin さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

4期が楽しみじゃないか~ばかやろう~

3期を観てすぐ観ました。

毎回恒例となるキャラデザがまた変わりましたねw

今度は目が大きくみなさん可愛い感じになっています。

やっぱり保坂先輩だけは1期と変わらないデザインです(微妙に変化してますが)

今回はサラダ食べたくなりましたw

しかし、みなみけ3期から3年たった作品とは思えないほど内容も声優さんも質も変わらないので凄いです。続けて観ると分かりますね。

たった30分ですが、今までのレギュラーオールスターで中身の濃い作品です。4期始まる前の準備運動には最適でした。

来年の4期が楽しみです~

投稿 : 2024/06/08
♥ : 26

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

顔にゴハンつぶが付いているとオニギリに見える

おまたせ。です。ほんとに
前回の3期終了から4年弱。だいぶ間があいたので、ほんとに待ってましたです。
コミック付属のOADは以前にも発売されていますが、今回は製作スタッフが4期のメンバーだそうで。
OPとEDは3年前のOADと同じですが、作画や構成は4期のもの。
まぁ前哨戦という様相を呈してます。


みなみけなので、内容については「いつもどうり」としかいえません^^
らしいといえばらいしのですが、場面はずーっとリビングのコタツを中心にしてます。
(学校もちょっとだけでてきます^^)

3年以上のブランクを埋めるためなのか、おなじみキャラは一通り登場します。
マコちゃんは相変わらず可愛いし、
タケルは相変わらず情けないし、
保坂は相変わらず変態だし、
内田は相変わらずバカでしたw


さあ、これで4期が楽しみ♪・・・って気分にさせる作品です。

期待感は存分に高まりました^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 20

64.9 10 2012年度アニメランキング10位
中二病でも恋がしたい! Lite(Webアニメ)

2012年9月27日
★★★★☆ 3.8 (160)
962人が棚に入れました
公式サイトおよびYouTubeで配信された短編エピソード。全6話。テレビアニメとは別のオープニングとエンディングを使用している。キャストやスタッフなどのクレジット表示はない。全6話

とうみょう さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

恋文~Love letter~

六花が歌えば鳥も歌い
 
六花が笑えば花が咲く

六花が踊れば蝶も舞い
 
六花が眠れば星が降る

我が生涯 六花無くして何が己の桜かな

目を閉じて 浮かぶ貴女の横顔に

夢中で果てて じっと手を見る


余談だけどさ↓

女性に得意料理は何?って聞いて
肉じゃが って答える女の料理は
大したことないから気をつけろ!

↑これ俺の妹だけどな(笑)

お疲れ様ですm(__)m

投稿 : 2024/06/08
♥ : 32
ネタバレ

westkage。 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

全6話の短編エピソード集。個人的には6話目の凸森vs丹生谷のお話がイチオシです☆OP/EDは良い出来でした!

今作は公式サイトおよびYouTubeで配信された短編エピソードです。2012年9月から11月にかけて配信されました。特徴的なのはOP/EDがテレビアニメとは異なっているところ。BD/DVD7巻に収録されています。短編が6つで全6話です。合計するとアニメ1話分(約23分)となっています。

■第1話 = バレーボール
バレーボールの授業を受けた放課後、バレーボールが上手くなりたい六花は帰り道に勇太と特訓をする事になる。
■第2話 = 蛇王真眼・黎明篇
中学時代の六花のお話。唯一の親友「ともちゃん」との会話が中心。蛇王真眼が誕生した瞬間を見る事が出来る。
■第3話 = わたしのお兄ちゃん
中学時代の勇太のお話。ダークフレイムマスターとして中二病を患っていた中学時代の勇太の日常を見る事が出来る。
■第4話 = 肉じゃが作るよ!
勇太の妹の夢葉が「花嫁修業のため料理を教えてほしい!」と六花にお願いするお話。2人でスーパーへ買い物に。
■第5話 = 眠れる放課後の美少女
昼寝部を設立したが誰も真面目に活動をやってくれないとぼやきつつ、主要キャラをくみん先輩視点で紹介していく。
■第6話 = 凸守 vs 丹生谷
題名の通り、2人のドタバタな日常を描いたお話。

総評として・・・「短編エピソードだがテレビアニメとそん色ない仕上がり。より日常的な風景が描かれるサイドストーリー」といった感じです。個人的には6話が一番笑えました☆短編のわりには、制作に力を入れているなと思いました。BD/DVD7巻にはTV未放送エピソードも合わせて収録されているので、ファンはセットで見て損は無いと思います。

テレビアニメ版と違うOP/EDテーマですが、まずOPテーマ「君へ」は作画・音楽共にテレビアニメ版を超える出来です。何でこんなに力入れて制作しているのでしょうか?w EDテーマは「漆黒に踊る弧濁覇王節」というふざけたネーミングw で、盆踊りのような曲調の可愛い歌です。共に短編だからと手を抜いていない感じが良いですね☆

*以下ネタバレレビューにて閲覧注意!
{netabare} ●一番面白かった6話目(凸守 vs 丹生谷)を紹介します。
1/友達と談笑しながら教室を出ようとする丹生谷。
2/ドアの外で待ち構えていた凸守に足を引っ掛けられて転びそうになる。「くふふっ油断するなデスよ、偽モリサマー☆天罰は至る所でお前に下るデスよ?」
3/顔が一瞬ひきつるが友達の手前、笑顔を作る丹生谷。「ふふっ何?あの子」「…って良く丹生谷さんに付きまとってる中等部の子でしょ?」「そ、そうだっけ?全然気付かなかった…」と会話する間も丹生谷の顔にペチペチと輪ゴムが当たり顔が引きつる。「なんか当たってるみたいだけど?」「へーきへーき、遊んでるだけだから♪じゃ、ちょっと用事があるから先行くね☆」
4/物陰に隠れるや否や、凸守の腹に蹴りをかます丹生谷。「でこっ!!?(凸守)」「このクソ中坊…額を床にこすりつける準備は…」と話している間に丹生谷の顔に水風船がさく裂☆服がベタベタに…
5/「ぐふふふふっ、思い知ったデスか?ミョルニルハンマーの力を」「あんたねぇ…許さんっ!!」激怒しながら追いかける丹生谷。逃げる凸守。
6/凸守を教室に追い詰めた丹生谷の顔面にめがけて水風船が迫る(ここでスローモーション)水風船に向かって両腕を突き出す。森夏の心の声「良く見るのよ森夏!衝撃を吸収すれば割れない。指に触れた瞬間力を抜いて、次に手のひら、手首、肘、肩、衝撃をそれぞれの関節で殺すっ!ここっ!!」森夏の両腕に包みこまれるようにキャッチされる水風船。「なっ!?(凸守)」
7/「くふふっ☆くらえーーっ!!」水風船が凸守の額にヒット!(またもスローモーション)…が、風船は割れず凸守のおでこに跳ね返って、またもや丹生谷の方向に。「なっ!?奇跡パターン!?」再度両腕を構えるが(スローモーション終わり)流石に今度は着弾・破裂。結局自分が食らう丹生谷。
8/教室の外に逃げ出す凸守、追いかける丹生谷は廊下で巨大風船を持つ生徒に遭遇。
9/校舎を出て中庭で息をつく凸守「ここまで来れば大丈夫デス」「…ここよ?」見上げると2階から巨大水風船を構える丹生谷が。「なんですとー!?」「こんのぉー!くらえーっ!」巨大水風船が投下される。
10/(スローモーション)凸守の心の声「くっ、今から逃げても破裂した飛沫が背中に当たるのは確実デス!やるしかないデス!!」上半身をそらしつつ風船を身体全体で受け止める凸守。
11/「やった!受け止めた、受け止めたデス」…でも破裂する巨大水風船。上を見れば丹生谷が吹き矢を…。お互い水でベタベタになり、くしゃみをする両名。
12/銭湯でお湯につかる2人。「なんでアンタと風呂に入らなきゃいけないのよ」「それはこっちのセリフデス」と言いつつお湯をかける凸守。「アンタねぇ?他に人がいないからって何やってんのよっ」お湯をかけて反撃する丹生谷。「なっ!?凸守はそんなにかけて無いデス!」お湯の掛け合いが始まる「なっ!やったわねー!」「これでも食らうデス!」「桶使うのは反則でしょー!」「ヒドイデス!」

という感じの平和なやり取りでした☆…それにしてもたかが数分の出来事を文章にすると凄く長いなw
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 31

ゆりなさま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

お手軽Liteヽ(*´∪`*)ノ

中二病でも恋がしたい 1話約5分完結の全6話 OVA

1話5分くらいなのでお手軽に観れます。
あと、Liteは本編とは違うOP曲とED曲が使用されています。

個人的にOPいい曲だと思いました♪あーゆう曲好き。
気に入りました。

EDはミニ六花ちゃんが踊ってます。可愛い。

大爆笑とか程のお話はないですが
お手軽なのでちょっとした時にぜひぜひいかがでしょうヽ(*´∪`*)ノ

投稿 : 2024/06/08
♥ : 28

64.7 11 2012年度アニメランキング11位
たまゆら~hitotose~ 未放送 第5.5話 「あったかい風の想い出、なので」(OVA)

2012年6月27日
★★★★☆ 3.9 (29)
132人が棚に入れました
たまゆら~hitotose~ BD&DVD第7巻に収録。

楓が竹原に引っ越してきて、色々なことがありました。かおる達と友達になったり、ちひろが竹原に遊びに来たり、素敵なことを発見できる日々。夏も終わりに近いある日、楓はかおるから花火大会に誘われますが、みんな浴衣を着て参加すると聞いて、なぜか元気がなくなってしまいます。楓は、昔ちひろと花火大会に行ったとき、次の年には浴衣を着て一緒に竹原の花火を見に行こうと約束したことを、思い出すのでした・・・。

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

待っていてくれるのは、暖かな笑顔と、おかえりなさい。

この「たまゆら」シリーズは、OVAの「たまゆら」、TVアニメ版第1期の「たまゆら〜hitotose〜」と、TVアニメ版第2期「たまゆら〜もあぐれっしぶ〜」は視聴済です。

今回、未視聴だった「たまゆら〜卒業写真〜」の視聴にあたり、TVアニメ版第2期の視聴時期を思い返してみると、リアルタイムで視聴したので、もう7年も前のこと…
自分の記憶にも自信が無いことから、TV未放送話を視聴して過去の記憶を引っ張り出してから「たまゆら〜卒業写真〜」に臨もうと視聴を始めたのですが…

いやぁ…覚えているモノですね。
細かい物語や展開は流石に忘れていましたが、ぽってと仲良し4人組が紡ぐ優しい時間…
「cafeたまゆら」の温かい雰囲気…
そしてかけがえのないお父さん…
どれも触れた瞬間に鮮明に思い出すことができましたよ。


楓が竹原に引っ越してきて、色々なことがありました。
かおる達と友達になったり、ちひろが竹原に遊びに来たり、素敵なことを発見できる日々。

夏も終わりに近いある日、楓はかおるから花火大会に誘われますが、
みんな浴衣を着て参加すると聞いて、なぜか元気がなくなってしまいます。

楓は、昔ちひろと花火大会に行ったとき、次の年には浴衣を着て一緒に
竹原の花火を見に行こうと約束したことを、思い出すのでした…。


公式HPのあらすじを引用させて頂きました。
そういえば、声優陣も豪華だったんですよね。
主人公のぽって役にあやち、親友のかおたん役があすみん、のりえ役にいぐっちゃんという顔ぶれ…
それだけでもテンションは上がりますよ。

果たせなかった約束をいつか果たすために…
止まった時間をもう一度動かすために…
大好きな木漏れ日を、いつも口にできるように…
人と人との触れ合いにこんなにも優しさが感じられるなんて…

いつか自分にもこんな優しさに包まれる日が来ると良いな…なんて思ったり^^;
全1話でしたがしっかり堪能させて貰いました。
引き続き、たまゆら ~もあぐれっしぶ~ (第2期) 未放送 第8.5話 「一日だけの修学旅行、なので」を視聴したいと思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 5

shitasama さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

1話からもう

年のせいか、涙もろくなったようで、一話目からもう涙腺が

すみません、投稿先まちがえましたOVAでは無く本編でした

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

ootaki さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

番外編にしては

1話完結の話で1期の途中の話です。最初のOVAのときのように本編で放送されなかった感動話でいい話です。
この作品の象徴のような話でした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

64.5 12 2012年度アニメランキング12位
FAIRY TAIL 第35巻 特装版 「妖精たちの合宿」(OVA)

2012年11月16日
★★★★☆ 3.8 (20)
164人が棚に入れました
大魔闘演武まで、あと3ヶ月!!「天狼島での一件」で、7年間魔力の積み上げのないナツたちは、魔力アップをを目指し、いざ合宿へ!! ・・・しかし、合宿地には修行の大敵"海"と"温泉"が!!

64.5 12 2012年度アニメランキング12位
黄昏乙女×アムネジア 十二ノ怪 ディレクターズカット版(その他)

2012年11月28日
★★★★☆ 3.9 (14)
64人が棚に入れました
BD・DVD第6巻に収録。

第12話は、放送尺の関係で未放送になったシーンを含むディレクターズカット版を収録。

64.4 14 2012年度アニメランキング14位
堀さんと宮村くん(OVA)

2012年8月24日
★★★★☆ 3.7 (158)
1013人が棚に入れました
片桐高校に通う堀京子は、派手な外見とは裏腹に成績優秀で、家事をこなし弟の面倒も見る家庭的な高校生。
ある日、ケガをした弟、創太を見知らぬピアス男が送り届けに来た。
その正体は同じクラスにいる陰気なはずの男子、宮村伊澄。彼の学校との別人ぶりに驚く反面、家での顔を見られた堀は動揺するが、人見知りする創太が懐いたことがきっかけで、宮村は頻繁に堀家を訪ねるようになる。

Nagi* さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

『ほりみや』を知らないそこのアナタ!損してます!!

あ、あっ、ありがとうございます~(>_<)

この作品に興味を持ってくれてありがとう
このレビューを読もうと思ってくれてありがとう(泣)

ほりみやを知ってる方に巡り合うのは、極わずか…
正直な所、知名度の低さが嘆かわしいアニメです^^;

それでも『堀さんと宮村くん』を視聴する皆様に
ぜっっったい損をさせない自信があります!!! 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジャンルは『ラブコメ』

現在の所、アニメ化されてるのは『たったの2話』

見どころは『全て』

注目すべきは『何気に豪華な声優陣』


私の乏しいボキャブラリーでは、
この作品の良さを全て伝えられないのが悲しいですが…

良作、神作の匂いがぷんぷんしますw
なので見てもらった方がはやい。笑
あー、もう。早く正式にアニメ化してほしー!!!!

【 堀さんと宮村くん 】
もっと皆さんに知ってほしい作品です(^_^)♡
一度検索してみて下さい

大切なことなのでもう一度言います。
“ 絶対に損はさせません ”

投稿 : 2024/06/08
♥ : 52

ゆりなさま さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

きゅーーーーん♡ OVA第3弾発売決定!!

堀さんと宮村くんOVA(2巻まで発売中)
原作コミック(完結済)&原作リメイクコミック(6巻まで)も発売中♡
2015年冬。OVA第3弾発売決定〜〜ヾ(●´□`●)ノ


とーっても好きだー!って思えた作品でした。
家庭的ドSと天然無神経キャラのきゅんきゅんラブコメ♡

あにこれのこの画像と、皆さんのレビュー読んでてすごく気になったし
短いからすぐ観れそうだと思い
観てみましたがすごーくよかったです♡

むしろ短くて残念。もっともっと観ていたいと思いましたヽ(o´д`o)ノ

堀さんと宮村くんに、もうきゅんきゅんしました♡
2人の進展にどきどきー!
笑えるとこもたくさんあったし、周りのキャラもGOOD!

OVAじゃもったいないって意見、納得だな〜〜☆
原作買おうかな・・。→原作をリメイクしたコミック買ってきましたd(・ω・*)☆
コミックもめっちゃおもしろい!!!
こんなに一気にコミック読み進めたの久々。早く完結まで出て欲しいな♡

第3弾決定嬉しいです!!早く観たいな〜。
待ち遠しいですo(*'▽'*)/

読んでくださりありがとうございました人´Д`*)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 35

たにぐー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

とりあえず原作を読んでもらいたい!

学校では人気者だけど家ではジャージ常着の地味系女子、学校ではほぽモブだけど普段はピアスだらけの美形男子...真逆のようで似ているような、二人が偶然出会ったら...!?

はい!!このあらすじ見てちょっとでも気になった方は、今すぐ漫画「ホリミヤ」を是非読んでみて下さい!
最近、話題の青春、超微炭酸系ってやつですw個人的にですww

そしてOVAも観てください!
声優さんなかなか豪華ですよ(●°´∀`°)ノ

いつの間にかアニメ化されてた!
早く観なきゃw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 32

64.3 15 2012年度アニメランキング15位
Aチャンネル+smile(OVA)

2012年3月21日
★★★★☆ 3.7 (241)
1323人が棚に入れました
個性豊かな4人の少女の物語を描いた、黒田bbの4コマ漫画をアニメ化!大好きな先輩・るんとの高校生活を夢見て、同じ学校に入学したトオル。しかし高校で彼女を待っていたのは、るんとの甘い(?!)日々ではなかった!ナイスバディだけど気弱なユーコとツッコミ能力抜群のクールなナギを加えた個性派4人組が織り成す学園コメディ!特別編を収録。

disaruto さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

「Aチャンネル」入門として

制作はStudio五組で原作は漫画です。
ジャンルは萌え・日常系です。
「Aチャンネル」のOVAになります。


本編「Aチャンネル」のレビュー。
http://www.anikore.jp/review/529017/


基本的に本編同様何にも起きません。
新キャラのユー子の妹が登場するくらいです。

キャラクターのかわいらしさが二話の中に詰まっていた印象です。
本編よりもキャラの配分バランスが優れていたように思われました。
本編ではそこまで目立っていなかった鬼頭先生、一年生組も結構出ていました。
個人的には、るんとみほの会話の際のトオルが見どころ。
というか本編通してトオルがかわいいw


総括して、二期をぜひともやってほしいですねえ。
そこそこ売れたのだからやってよw
本作は本編見ていなくても楽しめます。(Wikiでちょっと調べればもっと楽しめる)
短い時間で空気感を味わってみたい方もどうぞ。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 31

PPN さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

2期を期待したくなる出来です(*´∀`)♬

第1話「やまもりパンケーキ」
第2話「絵馬にお願い」
この2本で構成されているOVA作品。

Aチャンネル本編を視聴したのでついでに観ちゃいましたw
本編同様で、るん・トオル・ユー子・ナギのメインキャラ
4人の可愛らしさが伝わってくる出来になっていました(*´∀`*)♪
変わらないほのぼのとした日常が流れて行きますよ♪

サブキャラ組の活躍も見逃せない作品でもありました。
声優が豪華な教師陣、脇でしっかり笑いをとるユタカとミホ。
そしてトオルの飼い猫の炭酸の愛らしさねw

劇中歌として流れるキャラソンも健在です♬

本編、そしてOVAを観ると2期を期待したくなりますねw
この作品の変わらぬ世界観をTVシリーズでもう1度観たいです。

まだ観てない方は本編から試してみて下さい。
日常ものが好きな方や癒されたい方にオススメですね(・∀・)v




《キャスト》
百木 るん(CV.福原香織)
一井 透(CV.悠木碧)
西 由宇子(CV.寿美菜子)
天王寺 渚(CV.内山夕実)
今井 豊(CV.又吉愛)
野山 美歩(CV.斎藤桃子)
鬼頭 紀美子(CV.茅原実里)
鎌手 多季(CV.沢城みゆき)
佐藤 幸世(CV.小野大輔)



《主題歌》
OP:『バルーンシアター』/河野マリナ
ED:『スマイル方程式』/るん(CV.福原香織)、トオル(CV.悠木碧)
             ナギ(CV.内山夕実)、ユー子(CV.寿美菜子)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 26

ともか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

本編未視聴の方も気軽に観られます。個人的にはこちらのほうが好き。

原作は4コマ漫画(未読)。
制作会社は本編と同じく「Studio五組」。

本編視聴済みなので、こちらも前々から気になっていたところ、
ようやく機会に恵まれたので視聴しました。


登場するキャラも変わらず、
主要人物はルン、トオル、ユー子、ナギの4人で、
彼女たちの日常を描いています。

時々退屈しながら観ていた本編と比べてだいぶテンポが良かったし、
ほのぼのした雰囲気の中でも小ネタを連発してくれて、
個人的には本編よりも面白かったと思います。
(全2話のみだったことも1つの要因であると考えます。)


音楽も作品の雰囲気に合っていたし、
本編と同じ曲で済ませない辺りに制作側のこだわりを感じました。
曲のみならず、映像も良かったと思います。

OP曲: バルーンシアター
ED曲: スマイル方程式

また、劇中歌についても本編と全く同じ流れで挿入され、
2話とも異なる曲になっています。


http://www.anikore.jp/anime/2480/
1クールの作品『Aチャンネル』はこちら&uarr;ですが、
このOVAを視聴するだけでも雰囲気やキャラの特徴をほぼ掴める上に、
未視聴の方でも9割がた楽しめる内容になっていると思います。

ほのぼの系・日常系が嫌いでない方は、
お時間があれば試してみてはいかがでしょうか?
もしこの雰囲気が気に入ったら、本編を視聴してみるのも良さそう。

年齢層・男女問わず幅広い層に、
そこそこオススメできる作品だと思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 23

64.0 16 2012年度アニメランキング16位
タイトロープ(OVA)

2012年5月30日
★★★★☆ 3.9 (40)
350人が棚に入れました
極道一家の一人息子・龍之介は幼馴染の直樹のことが好きで好きで仕方がない!
そんな龍之介がある日突然組は継がないと言い出して・・・
直樹への想いと自分の将来・・・揺れる思春期高校生。
心と身体の終着点は・・・?

takumi@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

幼馴染のさわやかで深い友情

関西弁だけど大阪というよりは、どちらかというと
明石あたりが舞台かな?と自分はイメージして観ていた。

幼馴染の龍之介と直樹が主人公。
龍之介は極道一家の跡取りなのだが、なかなか継ごうとしない。
それはなぜか・・が中心に描かれている物語。

ちなみにタイトロープとは綱渡りを意味する言葉。
危険を顧みず、大切な人のために綱渡りをする物語、ではないけれど
この作品の主人公は色々な意味で端から端へと綱を渡っていると言える。

極道モノとはいえ、暴力的なシーンが満載というわけではなく
BLとはいえ、幼馴染の大親友がふざけてると言うほうが近い感覚。
もしかしたら恋愛以上の強い絆で結ばれているけれど、友情の延長線。
どちらかが身長低かったり、か弱く描かれるようなこともなく、
お互いが対等に、爽やかに描かれていたのはとても良かった。

性的な描写はほとんどなく、あってもコミカルなキスどまり。
心身をも蝕むようなドロドロさもなく、幼い頃の仲良しがそのまま
高校生へと成長したらこうなるよ的なリアルさがあって、好感持てた。
なのでもしエロさやドロドロを期待している人には
逆に物足りなく感じるかもしれない。
でも自分はBLにエロさを求めているわけではないので丁度良かった。
それに何より、今年制作されたばかりの作品なので作画がキレイで嬉しい。
キャラデザもクセのない万人受けする雰囲気で嫌味がないし
短いながらもシナリオはまとまっており、
次回作も期待できそうな作り方だった。

話自体は深く感動するようなものではなかったものの、
このくらいのBLなら、好みの差はありそうだが『世界一初恋』あたりと並んで
いや、こちらのほうがBL入門には適してる作品とも言えそう。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 16

★ほのぽん★ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

 めちゃくちゃ好きです!!

萌えます!
もう鼻血ものだった。

何回見ても面白く感じると思う!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

あぴんぴ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

好きすぎる

関西弁が好きな私にとっては見ていてとても楽しかったですし、幼馴染っていうのが更にいい感じでした。
見ることをオススメします。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

63.8 17 2012年度アニメランキング17位
「侵略!イカ娘」12巻限定版オリジナルアニメDVD付限定版(OVA)

2012年8月8日
★★★★☆ 3.8 (149)
686人が棚に入れました
イカ娘と栄子が異世界に!?
千鶴の乙女心が大暴走!
イカ娘が隠れんぼに挑戦?
水島努&山本靖貴&池端隆史、個性あふれる3人の演出家が描く、とっておきの3パートを収録!
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

久しぶりのイカ娘、面白かったゲゾか?

AT-Xで放送されていたので観たでゲソ

海の家れもんで起こるドタバタは健在じゃなイカ

いつもの3本立てでゲゾ

1 壊さなイカ? イカ娘と栄子のメインの話でゲソ
2 普通じゃなイカ? 千鶴が頑張っているじゃなイカ
3 隠れなイカ? やっぱりイカ娘が目立たないといけないじゃなイカ

OP/EDも新曲で気合いが入っているじゃなイカ

タイトルの答えは、キャラ大集合で面白かったでゲゾ

あっと言う間の30分じゃなイカ。3期もあってほしいでゲソ
{netabare}
イカ娘の血はイカスミじゃなイカw
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 28
ネタバレ

maruo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

この夏一番の思い出(多分)A

話はいつものように3本立て、おなじみの語尾に「イカ?」が付くタイトルです。

「壊さなイカ?」
{netabare}3バカが携帯ゲームを壊してしまったことから、絶対に壊れないゲーム機を開発し、イカ娘、栄子に試験プレイのために提供するという話です。
イカ娘と栄子の2人がRPGの世界に入り込みます。
女剣士の格好をした栄子が意外にスタイルが良いということが分かりました。{/netabare}

「普通じゃなイカ?」
{netabare}常人を遥かに超える運動能力、反射神経を持ち、人間扱いされない千鶴が、普通の女の子として振舞おうとするお話です。
珍しく千鶴の涙が見ることができます。{/netabare}

「隠れなイカ?」
{netabare}イカ娘が栄子、千鶴、たけるを心配させるために、家の中で一日中隠れ通そうという話です。{/netabare}

登場人物は、イカ娘、栄子、千鶴、たける、渚、早苗、悟郎、シンディー、3バカトリオ(ハリス、クラーク、マーティン)、鮎美と、主要メンバーはほぼ全て登場します。
ただ、眼鏡属性のある私としては清美が出てこなかったのが残念でしたww

いつも通り、大笑いする程ではないものの、クスリと笑うようなエッセンスはあります。
可愛いイカちゃんのほか、悪~い顔のイカちゃんも見ることができます。

OPは「Let's☆侵略タイム!」歌:ULTRA-PRISM
EDは「パズル」歌:伊藤かな恵
です。

ULTRA-PRISMは第1期のOPを歌っているユニット。
さすがにインパクトの点では「侵略ノススメ☆」には劣るものの、今回も電波ソングを聞かせてくれます。
歌にシンクロして動くイカちゃんが可愛いです。
イカちゃんの魔法少女コスプレも見ることができます。

EDはミディアムテンポのポップス調の曲。
イカ娘と栄子の素直になれないだけど大切な間柄を歌った曲です。
1期、2期のEDとだいぶ雰囲気が違うものの、結構良い感じです。
ヤバイ、本当に気に入ってしまうかもww

夏にイカ娘を見ることができて本当に良かったです。
後は、第3期が来るまで待ち続けたいと思いますww


以前のレビュー
******************
予約済

公式ウェブページに掲載されているイカ娘と栄子の設定画を見る限り、RPGの世界に入り込む話の模様。
ソードアート・オンラインも真っ青の世界が展開されるか?(←いや、それはない)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 18

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

侵略準備OK!

コミック限定付属のOAD。
もともと連続性のない完結型の日常コメディ作品なので、OADだといっても普通に1週分が追加されただけのようなう内容です。
爆笑のギャグはなく、イカ娘というキャラの愛らしさを堪能しつつも、クスッと笑うだけの作品。
けなしているわけではなく、大して面白くもないお笑いなのに、惹きつけられるものがあるのがイカ娘のすごいところです。


相変わらずの、暢気な日常。
とくに取り立てて何かがあるわけではなく、3バカや変態(早苗)に翻弄されつつのイカ娘の狼狽ぶりが可愛らしい。それだけです。それだけでいいんです


内容はいつもどうりですが、このOADでの着目はOP。
作詞・作曲・歌、1期の名曲「侵略☆のススメ」のメンバーでの新曲。曲調や雰囲気、それに合せた映像も負けず劣らずでした。
2期のスフィアのOPも悪くはないですが、やっぱりイカ娘といえば、明るくノリノリな電波ソングのOPです。
イカらしいOPが帰って来た~という感じで感慨無量。
もう、これが3期のOPでいい!といえる出来でした。
3期があれば、の話ですが・・・

ないかなぁ~、3期^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 12

63.5 18 2012年度アニメランキング18位
名探偵コナン えくすかりばあの奇跡(OVA)

2012年1月1日
★★★★☆ 4.0 (12)
64人が棚に入れました
2012年のOVA作品。

原作は『青山剛昌短編集』に掲載した『えくすかりばあ』。

本作は、コナンの登場人物を加えたオリジナルストーリーになっている。

前作に続いて蘭は登場しないが、コナンと小五郎のために朝食を作っている。

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

灰原が好きな人にはお勧めかも

所々で灰原が可愛く、コナンが灰原を庇うシーンはにやにやできる。あとはみなえちゃん可愛い。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

63.4 19 2012年度アニメランキング19位
幻想万華鏡 「月に叢雲花に風」(OVA)

2011年12月30日
★★★★☆ 3.8 (17)
135人が棚に入れました
満福神社×幽閉サテライトの最強タッグ新作は『月に叢雲華に風』プロモーションビデオ!原曲はラストリモート、映像は当然『東方地霊殿』!!豪華2大映像特典収録特典1.新規編集! 『春雪異変の章』プロモーション映像特典2.本邦初公開!『春雪異変の章』制作中のテスト映像

アニf さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

さすが幻想万華鏡❗️

最初のopのリズムがとっても良かったw
そんなに何話もあるわけじゃないけど結構楽しむことができた
見てみてください

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

63.3 20 2012年度アニメランキング20位
To LOVEる -とらぶる- ダークネス(OAD)

2012年8月17日
★★★★☆ 3.8 (77)
425人が棚に入れました
ジャンプコミックス『To LOVEる -とらぶる-ダークネス』第5巻に付属。

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

わりと良かったんじゃない・・・

原作第5巻だけでなく6巻、8巻、9巻

にも付属されたOVAです。

5巻付属は第0話、残りは短編です。

5巻付属の分はダークネス本編を見る前に

見るべきかと思います。(本編で「あれ?

こんな話あったかな・・・」となったので)

残りは2~3のショートエピソードが

あって、いつものようにトラブルだらけの

お話です。短編はスッキリと終わるので

見ていて飽きない感じがしました。

あとダークネス本編と同様に描写は

過激なので注意が必要です。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 15

郎太桃← さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

タイトルなし

かなりウケますw

本編よりダークネス編の方が個人的に好きでした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

63.3 20 2012年度アニメランキング20位
間の楔 リメイク(OVA)

2012年1月18日
★★★★☆ 3.8 (24)
195人が棚に入れました
愛にもいろんな形がある。憎しみ合うことでしか存在できない、そんな関係もあるんだ。
スラムの雑種とタナグラのブロンディー、ペットと主人。歪んだ関係でしか結びつけない、リキとイアソン。その間に存在するのがどんな感情であっても、お互いを意識せずにはいられない、惹かれ合わずにはいられない2人。歪んだ関係に苦しみ鎖に縛られながら、やっと2人だけの穏やかな最期のときを迎える。

nani-kore さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

う~ん、今どきな作画でリメイクされたけど。。

BL黎明期の名作、「間の楔」の2012年リメイク版。
思いっきり、今どきな作画になってます。
画はキレイなんですが。。登場人物の顔がGA〇Zにそっくりです。
ガイなんぞ、もはや加藤くんにしか見えません;
そういや、往年の「間の楔」は、シティ〇ンターっぽかったですね~

リキの顔は、シティ〇ンター時代より幼く、可愛らしく描かれているように思えます。
たしか往年モノでは、イアソンと出会った時点で17歳だったハズですが、本作では15歳となっていて、ショタ臭を醸し出そうとしている感も。。じゃあ、あのヘンなモミアゲはやめちくれ、と言いたいですが。
イアソンの顔は魅力薄で、ちょっと残念な感じ。
往年の、あの執念を感じさせる、イアソンの怖いくらいの美貌は、20年の年月がたっても、新作をはるかに凌駕しているようです。
恐るべし、キャラへの愛と美への執念。。これぞ間の楔か。

それにしても、OVA4本の内、丸2本に濡れ場がほとんど無いとゆーのは、BLといかがなモノでしょうか。
複雑な世界観への導入や、ストーリー構成に気を取られて、視聴者のニーズという、一番肝心な事を忘れていたようです。
そこんトコ、とーぜん突っ込みが入ったのか、4本目に至ってようやく、失点を取り戻すかのように濡れ場のラッシュですが。。お腹いっぱいでも、観る側は疲れてしまうのです;

とりあえず4本作って、売れ行きが良かったら続きを、との公式発表ですので、物語の後半はどーなることやら。。
こりゃ打ち切りかな~って、ぶっちゃけ思いマ~ス~3

投稿 : 2024/06/08
♥ : 5

刻様(こくさま) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

間の楔 リメイク✧見た感じ(koku✱50)

やっぱり 繰り返し見ちゃう作品
以前もレビューを書いていたようなのだけれど
「萌えるw」という一言だけという
萌えるのか? いや萌えとは また違うとおもうんだが?
いや萌えるっちゃ萌えるんけども・・・

まぁ昔の僕のことは どーでもいいですね

リメイク版ということで
絵が綺麗になっております

でも完結偏を見ないと 面白さ半減
内容に ちょっとついていけないかも

リキが なんか色気ある感じがよかったです
あと えっちぃ表現がさらに えっちぃ気がします
SMっぽいけど 旧作よりかはないかと?

声優さんが たまんないです←

イアソンのリキに対する想いが
旧作より 描かれているので
余計かなしいです

作品名も素晴らしいとおもいます
やっぱり「楔」という言葉がこの作品に一番あう

投稿 : 2024/06/08
♥ : 3

にこちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

BLで最強

BLの中で1番、何度も繰り返し見たアニメ。
ポイント低めになってしまうのは、やはりOVAであるところもあるかもしれません。
でも、声優さんはいい声してます。小説のイメージ通り鋭くS!鋭くM!
普通では知り合えるはずのない2人が主従関係を結ぶことで愛を見いだしていく。
お互い必要な相手のはずなのに身分の違いで、思いを語り合えない切ない恋。
リメイク版は小説に忠実でSF世界観が楽しめ、かつBL王道。
主人公りきの色っぽさがじわ〜っと溢れ出て、たまらなくなる。
SMチックな所もなかなか掴んでいるかんじ。そっち方面も好きなら、尚更たまらない
全13話のつもりだったみたいなので
5話以降がどうアニメとして表現されるか
見たくてしょうがない‼︎
1話完結版も悪くないけど、
小説のイアソンのS的セリフや主従関係のあり方などは
リメイク版でしか楽しめない。
兎にも角にも、13話全部見たいよ〜
4話だけでは内容がわからないので、興味を持ったら、小説をオススメします。
さらにペットリキと主イアソンの際どく、ある意味人間的な繋がりを感じ、
結末にココロうたれまくります。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

63.3 20 2012年度アニメランキング20位
夢想夏郷 2話(OVA)

2012年8月10日
★★★★☆ 3.8 (26)
144人が棚に入れました
現在、第2話を鋭意製作中であり、コミックマーケット79頒布の超先行DEMOはニコニコ動画において、既に20万再生を超えており(2011年11月20日現在)、多くの視聴者、宣伝者に期待と関心を与えている。今年(2011年)中に完成版を頒布予定であったが、2012年へ完成時期が延期となっている。

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

相変わらず背景とキャスティングは素晴らしい自主制作アニメの2話 今回は戦闘シーン無し

東方プロジェクトの非公式2次創作アニメ、第1話の発表から実に4年の歳月を経て第2話が発表となりました


音楽系東方サークル『舞風』の時音さんがほぼ一人で制作をしているものの、キャスティングにプロ声優を起用するなど、同人の範疇を超越したその本気具合が見て取れます
(オイラにはプロの犯行な気がしてならないがw)


特に新海誠監督作品を思わせるような背景の美しさ、それと東方プロジェクトのキャラならではの戦闘描写を見事に表現して見せた一連のエフェクト作画が見所です


今作では長い月日が費やされているだけあって、前作よりさらにクオリティに磨きがかかっております
特にキャラデザの完成度はもはや商業アニメと見紛うほどに安定感が増しておりました


ただし前作にはあった戦闘描写が無く、いざこれからバトル!ってとことで3話への続きとなってしまうのが残念賞
(OPではバトルしてます)


また、元々が音楽サークルであるため、OPテーマは相変わらず監督を兼任している時音さんの制作と歌唱によるもので、これだけはオイラ的にどうにかして欲しい部分だったりもします^^;(サーセン


ちなみに今作からキャラクターも一気に増えるので新キャラとキャストを軽くご紹介

妖夢=悠木碧
ゆゆ子=茅野愛衣
うどんげ=矢作紗友里
てゐ=井口裕香
輝夜=高森奈津美
えーりん=生天目仁美

このキャスティングのセンスに関しちゃホント凄いと思いますよwww

投稿 : 2024/06/08
♥ : 10

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

1話から4年の歳月が流れましたか…

ありゃりゃまたキャラ増えましたねw半分くらいしかわかりませんでした(汗)

4年も間が空いただけあってかなり作画とキャラデザがあがっていますね。

結構盛り上がってきたところで続きは3話ですか…

次はいつになるのであろうか…

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

62.8 23 2012年度アニメランキング23位
乃木坂春香の秘密 ふぃなーれ(OVA)

2012年8月29日
★★★★☆ 3.6 (166)
1002人が棚に入れました
春香が結婚することになったと秋穂から告げられ驚く裕人。仕掛けたのは聖樹館女学院時代から春香を疎ましく思っていた天王寺雪月花だ。春香が挙式のためハッピースプリング島にいると知った裕人は、美夏やメイド隊一同、さらに椎菜や信長たちとともに現地へと乗り込んだ。そこに立ちはだかるのは、乃木坂家のヘルハウンド部隊!裕人は春香の元へとたどり着けるのか!?(一話より)
ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ベタふぃなーれ だがそれがいい!

第3期にあたる OVA 全4話

4話しかないんですが、濃い内容が詰まった完結編です


ネタバレ感想
{netabare}
今まで裕人が誰にでも優しく八方美人だったから、椎名が裕人に惚れちゃた訳だけど
この1話でとうとう椎名が裕人に告白
それを聞いてしまった春香が動揺する訳だが・・・

結局、コレを期に後で裕人が春香に告白(おっせーよ!^^;)
やっと付き合う事になったけど、
かませ犬的存在にされた椎名が不幸と言うか、可哀想だったな~
椎名って、とってもいい子だよね!
女性からしたら、椎名に一番感情移入出来たんじゃないだろうか・・・


ラストは、春香の両親 玄冬と秋穂の一芝居で大団円!

キャラもいっぱい出てきて、豪華声優人総出演でした^^

当分、能登さん演じる春香の「裕人さん」って言う声が忘れられそうにありません!
(〃ω〃)


告白あり
春香の過去のトラウマも解決
題名道り「ふぃな~れ」で、大満足の4話でした。
{/netabare}

「萌え豚アニメ」
「リア充爆発しろ!」
なんて思う人もいるだろうけど、
自分的には、そんなの関係なく楽しめました。

ホント、ベタベタな展開だったけど、魅力的なキャラ達と、能登さんの声に癒され、終始ニヤニヤされられた良作アニメでした!



最後に ちょとだけ三言 
{netabare}
お父さん(玄冬)のサングラスを取った時の目が可愛かったw(笑)

一早く二人の関係に気づいてた、アニオタの信長 いい奴でしたね~^^

あと
眼鏡掛けてるメイドの葉月さん
急に このOVAからオットセイの様に「オウオウオウ」って!
何があったんだw
「どうした!葉月!!」(笑)
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 26

nagi さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

ネタが豊富です

懐かしかったですw
3年ぶりの乃木坂。
待ってました~~

あいも変わらず声優豪華ですねw。個人的に、この時代の声優さんが一番好きです。

能登かわいいよ能登。
松来さんは、またもや変態キャラ。安定していますw
サトリナの不憫キャラ
釘宮も、安定の2役
くぎゅううううううくぎゅうううううう。

悶えました。悶え苦しみましたwいやほんと、萌えアニメを再認識させてくれました。

楽しみが一つ減りましたが、ハッピーエンドでよかったです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 21
ネタバレ

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

私はー、能登麻美子さんが大好きでーす・・・と、本人に言わせる悪ノリ

ちょっとエッチでイチャラブな学園ラブコメ。
2期から3年が経過して、ようやくの第3期にあたるOVA化です。
全4話で、本作が完結編となります。
TVではないので、露出が少し多めになっています。


さて、いきなり辛辣な結果から述べさせて頂きますが、予想どおり「やっちまったなぁ」という感じでした。
本来1クールでやるべき内容を無理やり詰め込んだら、コケてしまったという典型例な仕上がり。かなり早足でストーリーを消化していくので、1つ1つの話が薄ーくなってしまっています。

決して褒められた出来ではありませんが、この「乃木坂春香の秘密」という作品を完結させる為には外せない重要事項ばかり。
本当ならじっくり練って、シリーズで一番の盛り上げ所としたかった筈のエピソードでしょう。
これをたった4話で消化しなければならなかったスタッフが少し気の毒に思います。大人の事情とはいえ、さぞ無念だったのは想像に難くありません。

ちなみに、本作のエピソードを要約すると以下のとうり
{netabare}
 ・椎菜の裕人への気持の決着
 ・裕人と春香の告白(いまさらかよっ!というツッコミは無しで^^)
 ・春香の「秘密」にまつわる過去との対峙
 ・その過去の清算と2人が結ばれるまで
{/netabare}
どれを削っても、物語が破綻しそうですよね?^^;
こりゃ厳しい。

しかしまぁ、同情するべき点は多々あるものの、構成のバランスが悪すぎです。
序盤で尺を使いすぎ。おかげで最終話は破綻寸前まで巻きまくって終結しちゃってます。
例えは悪いですが、打ち切りになる漫画の最後の1話のようなイキオイでしたw
ダメじゃん。

正直、私は物好きなことに、この胸焼けがするようなバカップルのラブラブぶりが結構好きw
なので、完結させるにしても、思いっきりベタでドラマチックに、そして赤面するぐらいのイチャイチャをたくさん見せ付けて欲しかったです(〃'▽'〃)


続編が創られず尻切れ状態の作品が溢れる昨今、ともあれ、ちゃんと完結させられたのは大したものです。
前シリーズまでご覧になった方であれば、締めくくりとしてご視聴ください。
まぁ、大方の予想どうりの結末・・・ではありますが(^_^;

投稿 : 2024/06/08
♥ : 17

62.6 24 2012年度アニメランキング24位
THE IDOLM@STER 特別編 「765プロという物語」(OAD)

2012年6月28日
★★★★☆ 3.7 (56)
288人が棚に入れました
今日も順調に通常営業の765プロ。事務員の小島は仕事の合間をぬってビデオの編集に余念がない。そのビデオ映像は、まだ忙しくなかった頃から今に至るアイドルたちの成長の記録。出演した番組、お仕事中の様子、プライベートでの出来事、楽しかったことつらかったこと、みんなの思い出を収めたディスクが1枚ずつ積み重ねられていく。それは765プロがたどってきた道、つくってきた歴史、まだ完結していない物語。
ネタバレ

にゃんちゅ(・ω・` さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

アイマスの短編集アニメ

765プロのみんなの日常的な短編アニメです。

アイマスの本編は仕事メインとすると、
番外編として、仕事終わりやオフの日を描いた作品です。

全体では25分くらいですが、1話1話は非常に短いです。

【カラオケ】
{netabare}千早・春香・雪歩・真でカラオケに行きます。
カラオケには初めて来たという千早。
皆が高得点を取る中、千早だけが60点と…
皆で盛り上げ千早は必死に歌い、100点を取る頃には、皆ぐったり・・・

真のソファーに腰掛けてぐったりしている姿が、とても男前ですw{/netabare}

【生っすか!?サンデー】
{netabare}相変わらずの「あみまみちゃん」に「響チャレンジ」
響はサメに乗って泳ぐし・・・サバイバーだなぁw

そして、765プロの第2弾劇場予告w
任侠女将のような設定と戦い・・・「広域関東圏 アイドル抗争」
真は相変わらずの男役で・・・千早と貴音の和服も見物ですね♪

ほとんどが予告の時点で死んでますが・・・w{/netabare}

【しゃっくり】
{netabare}律子のしゃっくりをとめようと頑張る。
そこで、突然事務所に帰ってきたあずざ。

「私、結婚することになりました」

律子のしゃっくりは止まるが、Pに感染ってオチ。{/netabare}

【小鳥んぼ】
{netabare}お昼休み、小鳥さんとPが定食屋で食事。
たった1分半ほどの、小鳥の妄想が爆発する回です。{/netabare}

【水瀬家をようこそ】
{netabare}やよいが伊織の家に泊まるって話。
さすがのお嬢様。なにもかもが豪華です。
家の廊下に甲冑が並んでるってどんな家だよwww

初めははしゃぐやよいですが、ホームシックになってしまう。
伊織はやっぱりやよいには優しいですな(^^){/netabare}

【リアル眠り姫】
{netabare}どこでも寝てしまうミキ。
仕事の合間に、どんな体勢であっても寝てしまいます。
ON・OFFの切り替えはまさにプロですな。

寝方が豪勢で可愛いな~。
Pのくだらないギャグにも大爆笑な千早も必見です。
{/netabare}

【世界は廻る】
{netabare}あずさ主演の映画を見に行った響・あみ・まみ・貴音
あみまみ眠そう・退屈そう。
響号泣。
貴音はポップコーンに食らいついています。

貴音の顔wwwせっかくの美人サンなのにwww{/netabare}

【ステージ外の戦い】
{netabare}あずさの映画を観た帰り道に回転寿司に行き、ジュピターの3人にでくわします。
敵対心なのか、流れてくる寿司を片っ端から食べる貴音。
ジュピターには皿を回しません!!!

ほんとよく食べるお嬢さんだな~♪
{/netabare}

【目指すは】
{netabare}765プロの屋上で流れ星を見ながら願い事。
皆が集合しているのってなんか感激でした。

各々が願いを唱える中、最後はやっぱり円陣♪
{/netabare}

番外編とはいえ、とても楽しかったです。

みんなの素顔が観れて大満足でした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 6

nk225 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

Blu-ray Disc 第9巻視聴。

BD/DVD第9巻収録。
2012年6月16日にBS-TBSで先行放送。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

arts さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

本編のおまけ的作品

本編のおまけ的作品。
アイドルの日常が描かれてます。

本編視聴後にどうぞ。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

62.6 24 2012年度アニメランキング24位
【重複登録により統合予定】乃木坂春香の秘密 ふぃなーれ(OVA)

2012年8月29日
★★★★☆ 3.8 (15)
63人が棚に入れました
重複登録により関連するレビューは大本(http://www.anikore.jp/anime/3696/)に統合される予定です。
レビュー登録は控えて頂きますようお願い致します。

レイン・レイン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

選ばれたのは・・・?

ふぃなーれ完結前に、先に原作を買ってしまいました。
ぴゅあれっつぁの後から最終話まで裕人に想いを寄せる女の子とのドラマが多くあり感動の最終回を迎えます。


アニメでは、原作の流れには沿っていますが、
4話完結ということもあり二人の女の子の話に焦点が絞られています。

正直、やや盛り上がりに欠けてしまったのが残念。
ラストまでアニメになったことがうれしかった。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 15

nagi さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

ネタが豊富です。

懐かしかったですw
3年ぶりの乃木坂。
待ってました~~

あいも変わらず声優豪華ですねw。個人的に、この時代の声優さんが一番好きです。

能登かわいいよ能登。
松来さんは、またもや変態キャラ。安定していますw
サトリナの不憫キャラ
釘宮も、安定の2役
くぎゅううううううくぎゅうううううう。

悶えました。悶え苦しみましたwいやほんと、萌えアニメを再認識させてくれました。

楽しみが一つ減りましたが、ハッピーエンドでよかったです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 13
12345678
ページの先頭へ