1996年夏(7月~9月)に放送されたアニメ映画一覧 22

あにこれの全ユーザーが1996年夏(7月~9月)に放送されたアニメ映画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月22日の時点で一番の1996年夏(7月~9月)に放送されたアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

67.0 1 1996年夏(7月~9月)アニメランキング1位
ノートルダムの鐘(アニメ映画)

1996年8月1日
★★★★☆ 3.7 (31)
213人が棚に入れました
15世紀末のパリを舞台に、醜い鐘突き男カジモドと美しいジプシーの踊り子エスメラルダの優しい心を描いた、ディズニー得意のミュージカル・アニメ。 醜いカジモドは彼を引き取った最高裁判事のフロローによって、ノートルダム大聖堂の鐘楼に閉じ込められて暮らしていた。だがある日、彼は下界での祭りに我慢できなくなり、抜け出してしまう。カシモドはそこで、美しいエスメラルダに出会った。彼は彼女によって舞台に上げられ、道化の王に選ばれてしまう。最初は喜ぶ彼だったが、その顔が仮面でないとわかると、人々は彼を嘲った。エスメラルダは彼をかばうが、カジモドはその場から逃げ去る。しかしフロローは腹を立て、エスメラルダの逮捕を命じたのだった……。日本語版は浅利慶太が脚本を担当し、劇団四季のメンバーが歌を吹替えしている。
ネタバレ

れんげ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

私は、「アナ」よりも「カジモド」に心打たれました。

1996年放送の、ディズニー制作の長編アニメ。
約90分。


【前置き】

「アナと雪の女王」の大ヒットが記憶に新しい、ディズニーの長編アニメーション。
さて、本作「ノートルダムの鐘」はと言うと、興行的には大成功とはいえず、知名度も他作品と比べると高くはありません。

ただ私的には、ディズニー映画としては珍しく非常にシリアスで重々しい原作を採用し描かれたこの物語と、その残酷な境遇で育った主人公「カジモド」への思い入れが非常に強く、今でも大好きな作品なのです。

この度久しぶりに見返したので、愛を込めてレビューしたいと思います。
(…てか、画像すら無いとは……。。。)



【あらすじ】

舞台は、15世紀のパリ。
そこに佇むノートルダム大聖堂の鐘楼で、ひっそりと暮らす鐘衝き男『カジモド』。

彼は生まれつき容姿が非常に醜く、育ての親である「フロロー判事」の言いつけで聖堂の上から出る事を許されずに育ちましたが、その非人道的な育てられ方とは裏腹に、とても優しく純粋な心の持ち主でした。

ある日、毎年恒例の祭で楽しく盛り上がる人々を見たカジモドは、遂に我慢の出来なくなり、大聖堂から町へと飛び出したのですが……。



【カジモドという青年について】
{netabare}
本作を語るに辺り、まず何より主人公「カジモド」の出生と境遇について整理しておきましょう。

フロロー判事の行き過ぎたジプシー狩りで死んでしまった女性の赤ん坊であった彼は、殺される寸前でフロローが神の眼前での行為を神父に咎められたことにより、聖堂に軟禁状態で育てられました。

「鐘突き堂の中に隠そう…。

 この化け物も、いつかはきっと役に立つ。」

そして名付けられた名前が、「出来損ない」という意味を持つ「カジモド」。
彼は、それから青年に成長するまで、実の親を殺したフロローに「悪い母親からオマエを救ってやった。」と言いくるめられ、育ったのでした。


改めて文章にすると、なんと救いの無い話でしょうか。
こういう境遇の主人公は、大抵が見映えの良い容姿をしているものですが、カジモドに関してはそれすら誰もが目を背けるものですから。
(奇妙な輪郭、片目に出来物、欠けた歯、太い腕に猫背のような体型と、ちょっと酷過ぎますね。)

ただ、友達が一人もいないかと言われればそうではなく、カジモドの前でしか動かない「大聖堂の石像の3人組」が、いつも賑やかにカジモドに話しかけていました。
彼らの、時に配慮あり時に配慮に欠けた立ち振舞があったからこそ、カジモドは心優しい人間になれたのでしょうね。


ちなみに、大聖堂の外観をよじ登って生活していた彼は、非常にパワフルで巧みなロープアクションも見せてくれます。
鎧を着た大人を片手で軽々と持ち上げたり、女性を肩に乗せて飛び回ったりと、立ち振舞はターザンそのもの。

そういう点からもこのカジモドは、男性視聴者から見ると特に、見映えでは分からない格好良さに満ちた青年で、私的には大好きなキャラクターなのです。
{/netabare}



【論じてみる】
{netabare}
まず映像に関してですが、とても1996年の作品とは思えない美麗な作画に圧倒されます。
ディズニー映画を始めとした海外アニメは、日本アニメのような一枚の絵に入魂して綺麗に見せる手法というよりは、画面やキャラクターを大きく細かく動かす手法が特徴なので、ノートルダム大聖堂のスケールの大きさや、カジモドの軽やかな動きがとても緻密に描かれており、昔の作品だからと映像で退屈させられることは全くありませんでした。

音楽に関しても、個人的にはディズニー映画のミュージカル調に歌い出す演出はあまり好みではないのですが、本作は特にメロディーや声が非常に心地良く、映像や歌い手の心情と共に魅入ってしまう場面もしばしば。
(それでも、また歌かよ!なんて思う時もありましたけどね。)

特に、吹き替え版のカジモドの声を担当した「石丸幹二さん」は好演でしたね。
(「半沢直樹」の前半で半沢と対峙した、浅野支店長役の方と言えば、ピンとくる方も多いかも♪)
声優としての名演技もさることながら、圧倒的な歌唱力に脱帽でした。
流石は「劇団四季」ですね。


ただ、それでも興行的に振るわなかった原因としては、やはり第一印象で、どうもポジティブな気持ちになれないからではないでしょうか。
醜い主人公というだけで、やはり一般的に見て華やかさに欠けますし、視聴者の感心を持ちにくいのも仕方無いのかもしれません。
とっても良いお話なんですけどね。



さて、物語としては、カジモドが町のお祭りに参加し、不名誉にも「パリで一番醜い男」に選ばれてしまうところから大きく動き出します。
ここで唯一、彼を人として扱い手を差し出してくれたジプシーの『エスメラルダ』に、カジモドは恋をするのですが、同じく『護衛隊長のフィーバス』や、あのフロロー判事さえも歪んだ恋慕の情を抱きます。

一般的な物語で言えば、ここでエスメラルダは醜いカジモドを選ぶ筈なのですが、彼女が選んだのは護衛隊長のフィーバスでした。
実際フィーバスは、フロローの悪質な政策に反発するヒーロー的な役割で、見映えも性格も抜群な非常に格好良い男ではあるのですが、やはりカジモドの気持ちを考えると胸が痛かったですね。
目の前でキスを見ちゃったりしますしね……。。。

それでも、エスメラルダを救出する為に、この男2人が手を取り合ったシーンは、とても熱くて大好きなシーンでした。


フィーバス「エスメラルダを見つけるには、力を合わせなきゃ、…いいな」
(カジモドの背中を、軽く叩く。)

カジモド「あぁ……、いいとも」
(フィーバス背中を、バチコーーーン!!と叩く。)

フィーバス「いったあああああっっ!!!!!」

カジモド「ゴメン……」

フィーバス「…思ってないクセに……」


大勢の一般人がカジモドを醜い怪物と罵る傍らで、当たり前のように一人の人間として対等に接するフィーバス。
エスメラルダが彼を選ぶのは、やっぱり仕方ないかもしれないですね。


最後は、大聖堂を舞台に逆上したフロローとの対決が繰り広げられます。
クライマックスであり、シナリオ的にも映像的にも非常に見応えあるシーンが続くのですが、本作最大の見所は…やはりその後の幕引きではないでしょうか。

フィーバスとエスメラルダの恋仲を、歯痒くも初めての人間の友達として祝福し、2人の手をとって重ね合わせたカジモド。
あの大きな手と、優しい表情がたまりません。

そして、大盛況の町へエスメラルダに連れられて恐る恐る姿を見せたカジモドは、その醜さにまだ不審がる人が多い中、一人の赤の他人の少女に、顔を触れられ…抱きしめられるのです。
ここの、その頬を伝う手を握り救われたような顔をするカジモドに、私の涙腺は遂に崩壊してしまいました。

これまで救いの無い人生を歩んできた青年の、幸多き未来が見えた瞬間でしたね。
{/netabare}



【総評】

大スペクタルと呼べるか、万人受けするか、と言われれば、「アナと雪の女王」の方が遥かに上でしょう。

ですが、人が人として接してもらえない苦痛…。
そんな人間が、当たり前の人として受け入れられていく様を描く本作。
こちらも、前者とはまた違った見応えと、悲痛な訴えを感じさせてくれるのではないでしょうか。

続編の、OVA「ノートルダムの鐘II」では、カジモドの後の人生を好意的に捉えられる内容がありますが、こちらは作画の低下や蛇足感も強く、少々いただけません。
ですが、「他のディズニー作品の主人公と比べ悲惨な境遇のカジモドを、ちゃんと幸せにしてあげたい」というディズニーの配慮かなと思えば、これも好意的に思えました。


ちなみに、作中で見え隠れする残酷性について追求してみたい方がいらっしゃいましたら、原作小説wikiのあらすじを是非。
ディズニーが、本作をいかに万人向けにオブラートに包んだかが垣間見れますよ。
『ノートルダム・ド・パリ』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%AA


ではでは、読んでいただきありがとうございました。


◆一番好きなキャラクター◆
『カジモド』声 - 石丸幹二さん


◇一番可愛いキャラクター◇
『エスメラルダ』声 - 保坂知寿さん



以下、ふいに思い出した、どーでもいいこと。
{netabare}

高校時代のこと。

猫背の同級生が、友人達に「カジモド」と呼ばれているのを耳にしたことがあります。


………いやいやっ、それは酷過ぎるでしょっ!!!!


カジモドにも、そのカジモドにもっ!!!!←(・o・)オイ!
{/netabare}

投稿 : 2025/01/18
♥ : 21

頭のなかJET!!! さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

どちらが怪物でどちらが人間か

友達に勧められてみた映画でしたが とてもよかったです
音楽がとてもよくて 出だしから みいってしまいます
おれは 主人公が いちどでいいから祭りに参加したい!って歌い出すところが
とくに綺麗で大好きです
ディズニー映画ということで 映像の綺麗さはもちろんのこと
物語としても とてもよかったです
最近のディズニー映画ではあまり見られなくなった アニメーション映画なので
ぜひ見てみてほしいです

投稿 : 2025/01/18
♥ : 1
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

穢れた心から噴き上がる地獄の業火

原作小説『ノートルダム・ド・パリ』(『ノートルダムのせむし男』)は未読。

15世紀・パリ。ノートルダム大聖堂の鐘衝き部屋に閉じ込められたジプシーの“せむし男”
外見は醜悪だけど、心は清らかな青年・カジモドの物語。

(せむし男は放送禁止コードのため、本作邦題は改変されたそうですが、
そんなガラパゴスな言葉狩りは無視の方向で)


黄金期の再来と評された90年代のディズニー長編アニメ群ですが、
私はこの時期のディズニーは正直、苦手です。
自分は特に作画構成と折り合いが悪いです。

巨費を投じて、CGを活用した迫力の背景や群衆映像を構築する一方、
キャラクターは伝統的な手描きタッチを残す。

後年のキャラまでCGらしい造形で背景と統一されたディズニー作品を観ると尚更、
この時期のディズニーは大人でも楽しめるアニメへの進化の途上と感じてしまいます。


さらに私は脚本、演出にもアンバランスさを感じてしまいます。
シナリオやテーマに大人向け要素がある一方、
セリフ回しやギャグのノリは子供向け。
キャラ動作は伸縮の激しい『トムとジェリー』では……。

ミュージカル曲も近年の日本語吹き替え版でも大人の心に響くレベルにまでは達してない印象。
今観ると『アナ雪』ブームに至るまで、
ディズニーも色々試行錯誤して来たんだなぁ……と感慨を覚えます。


そんな相性の悪い90年代ディズニー作品の中でも、
比較的、興業不振だったと言う本作は個人的に出色。

やはり、作画の評点こそ高くなるものの、作画、演出のバランスは好きになれず。
後年、作画レベルを大幅に落してCG作画が削減された続編OVA『ノートルダムの鐘Ⅱ』の方が、
私はまだ安心して視聴できるくらいですが、

つんのめりながらも鑑賞して掴み取った本作の肝。
ディズニー得意の美醜設定の再生産でありながら、
差別や心の在り方を問うたテーマは重厚。

定住民から移動民・ジプシーへの差別にしても、魔女狩りにしても、
差別する側は至って真面目に正義に則って罪を重ねるあたりに唸らされます。

原作から改変されたと言う展開についても、
嫉妬と言う感情を収められた人間とコントロールできなかった人間との対比がお見事。

終盤、{netabare} 最高裁判事フロローの妄執からパリに燃え広がった魔女狩りの炎が、
ノートルダム大聖堂に迫る描写には鬼気迫る物があります。{/netabare}

ラストについても、テーマとの合致という意味では筋が通っていると思います。

ただ……やっぱり、最後、{netabare}カジモドがエスメラルダと結ばれないのは悲しいです。
嫉妬を必死に抑えながら、フィーバスとエスメラルダの関係をアシスト、祝福する言動を通じて、
清らかな心を貫き通した故、醜男が陽の当たる場所に出てくることができた。
という教訓はしっかり伝わって来るのが余計に切ないです。

悲劇に終わると言う原作に比べればハッピーエンドなのでしょうが、
悟れない私は、結局、イケメンじゃないと幸せになれないの?
と言う黒い感情がどうしても芽生えて来てしまいますw

ブサ男の幸せを願う世界の男性その他のみなさん。
今なら続編と言う救済措置があるので、是非『Ⅱ』でリベンジを果たしましょう。{/netabare}


付記:先月のパリ・ノートルダム大聖堂の大火災、衝撃的でした。

映像を観て、不謹慎にも真っ先に本作の再鑑賞を思い立ち、TSUTAYAに駆け込んだ私。
私のレンタルで在庫3本は全て貸し出し中に。
同じこと考える人がいるのかなぁと切なくなりました。

大聖堂の“立体迷路”としてのアクションやギミック、
隠し場所としてのシナリオ展開への活用等も多彩だった本作。
今回、消失した尖塔にはさらに、修復工事用の複雑な足場が組まれていたとのこと。

某国大統領はヘリから消火剤を云々とツイートされていたそうですが、
本作を観ると、大聖堂に一度、火の手が及べば消火活動は相当困難だろうなと感じます。
文化財を火災から守る難しさを再認識させられる出来事&再鑑賞となりました。

ノートルダム大聖堂は5年後の再建を目指すとのことですが、
その時に良い意味で改めて本作を思い出すニュースを聞ければ幸いです。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 10

65.7 2 1996年夏(7月~9月)アニメランキング2位
トイレの花子さん(アニメ映画)

1996年6月29日
★★★★☆ 3.6 (11)
47人が棚に入れました
 学校の怪談などの都市伝説に登場する幽霊少女「トイレの花子さん」をメインキャラクターにした、ジュブナイルホラー風味のアニメ映画。 小学生・大介はある日、北校舎3階のトイレで幽霊少女の「花子さん」に出会った。花子さんは、もうじきみんなの周囲で「取りかえっこ」が始まると警告。その内、大介の担任・よしこ先生が学校を休み、替わりに強面の教師・岩山岩男が現れる。やがて大介と友人のかおり、なおやたちは、オバケの魔王が人間とオバケ、その双方の子供を取り替えようとしているのだと知った……。 監督は『こどものおもちゃ』『おじゃる丸』の大地丙太郎が担当。本作の花子さんは、悪いオバケたちに立ち向かい、子供たちを守ってくれる優しいお友達的な存在として描かれた。男子主人公・大介のCVは、21世紀に新生『ドラえもん』を演じる水田わさび。
ネタバレ

沙祈 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

可愛い花子さん

子供が観たら怖いかもしれないけど、大人が観るとギャグアニメ。台詞の間が秀逸。
声優が豪華。花子さんとゆりちゃんが可愛い。他のキャラクターもそれぞれ個性的で面白い。
エンディングは神曲。一度聞くと頭から離れない。
DVD化とEDのCD化をこっそり希望。

{netabare}教頭先生の頭がどうなってるのかちょっと気になる。
いわごんが机を倒しながら?近付いてくるシーンがじわじわくる。{/netabare}

画像が児童向け(?)の漫画で、このアニメ映画とは別物。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 0

64.6 3 1996年夏(7月~9月)アニメランキング3位
スレイヤーズRETURN[リターン](アニメ映画)

1996年8月3日
★★★★☆ 3.5 (39)
268人が棚に入れました
とある宿場町、あいも変わらずつまらないことで喧嘩していたリナとナーガの前に、1人の傷ついた少女が現れる。ある日、レッサー・デーモンを連れた男が村にやってきて、村人を脅して無理矢理働かせ始めたのだと言う。ビアズというその村の名前に聞き覚えのあったリナは、一味を追い出して欲しいという少女・サリーナの頼みを聞くことにした。

arts さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

気分が落ち込んだときに見るべき作品

スレイヤーズの劇場版。
スレイヤーズの劇場版はどれもテレビシリーズよりもコメディ色が強いが、本作もシリアスはほとんどなくギャグで一貫している。
また、テレビシリーズでは主人公含む女性キャラの恋愛要素も若干描かれているのに対して、この作品やその他の劇場版ではほとんどの作品で相棒がナーガという女性キャラなので、そういった要素が描かれることはあまりない。
そのため、劇場版とアニメでは同じスレイヤーズシリーズでも大きく違うと割り切って楽しんだ方がいいと思う。

本作も感動的なストーリーを楽しむというよりは、ギャグや魔法を使用する見せ場のためにストーリーが一応用意されているといった感じがある。
というよりも、作品全体が真面目で重厚なファンタジー作品に対する皮肉のような気さえしてくるものとなっている。
しかし、それが主人公含む登場人物たちの魅力によって、嫌味になってないのがスレイヤーズシリーズの凄いところだと思う。
いずれにせよ、ストーリーを追うというよりも、あまり深く考えずにキャラ同士のやり取りを見るという楽しみ方が本作には合っているように感じた。

また、主人公のリナは90年代に多かった男に依存しない女性キャラの代表格といえるだろうが、上述のように恋愛要素が全くない分、彼女の清々しいほどの豪快さを存分に楽しむことができる。
基本的に傍若無人な性格は、個人的には絶対に身近には居て欲しくないが、見ている分にはとても清々しい。

ストーリーは本当にくだらないものであるが、なぜか見た後にスッキリした気分になれるいい作品だと思う。
気分が落ち込んだ時などに元気になれる作品を探しているならば、本作を含む劇場版スレイヤーズ作品をお勧めしたい。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 0

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

良い意味でおバカで軽い感じで楽しめるスラップスティックコメディー

前作で、リナとナーガの漫才のような掛け合いがメインだったら楽しめるのにと思った。

その通りに登場したので、のっけから好印象です。乗り込んだ敵の本拠地は掘っ立て小屋で、ボスはみすぼらしく、かつての部下に給料未払いで袋叩きに合うほど情けない、という脱力系の展開から、掘り出した魔獣の暴走と対抗すべく作り出したゴーレムのこれまた暴走といった具合に、かえって事を大きくしてしまうバカなノリは、スラップスティックなアニメとして単純に楽しめました。前作にあった情感は皆無なのですが、60分の映画ならば、これくらい割り切りってお笑いに徹していた方が好感が持てます。

併映していたもう一つの作品がシリアスな内容だっただけに良いバランスが取れていたのも大きかったかな。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 3

64.0 4 1996年夏(7月~9月)アニメランキング4位
X-エックス(アニメ映画)

1996年8月3日
★★★★☆ 3.5 (51)
244人が棚に入れました
 『カードキャプターさくら』などで知られるCLAMPの人気コミックをアニメ化したファンタジー。地球の運命を握る少年・神威をめぐる超能力者たちの戦いを描く。世紀末の地球を舞台に、“7人の御使い”と“7人の封印”の壮絶な戦い。 (Amazon)

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

演出で魅せるだけの作品。

確か原作は1時期爆発的な
人気を誇ったCLAMPによる漫画だったと記憶しています。
ただ、原作はやたらと街が壊れる設定で、
それがテロとの社会的な関連性を考慮して
連載を中止したはず、、、

この劇場版は戦闘シーンだけで構成され
最後も意味不明な終り方だったはず、、、
まあ、原作自体は終っていないのに
1本の劇場版で、ひとつの話にまとめろ、
と言う方が無理ですね。
原作はそれなりにストーリーも設定も
凝っていたはずですが、この作品は
ただ演出で魅せるだけの作品でした。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 2

ひげ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

おぼえてない・・・

ティーネイジャーな私、
仲がいい女子のオタク友達に突然おデートの理由に誘われた映画。そういえば、サムネのえりかと同じ髪型だったな。キャラはぜんぜんちがったけど。熱くなると中川しょうこみたいになるのは何時の時代もガチオタ少女のデフォ設定。
そこにしびれない、あこがれない!
たぶんはじめてのデートらしいデートか
こちらから熱烈にアタックしてた娘が別にいたので丁重にお断りしてたが、
何度も誘われてしょうがなくいった。
男女の間に友情はなかなかむずかしいと悟った少年時代。
ぜってー告られる・・・どうしよう・・・と悩みつつ初デートと突然のアプローチにドキドキしてたので観た内容はあんま覚えてない。とにかく意味不明にガンガン人が死んでたイメージ。なんだったんだろうか・・・。

同窓会でしとやかになった彼女に会うたびに付き合わないでもヤっ・・いやキープしとけばよかったと後悔してたり。。。してなかったり・・。
まさに後悔〇〇〇起たず。それがこの作品から学んだこと。

初デートで観た映画がこれか・・と我ながら自分らしいなとも思う・・・。いやもっと普通なのみたかったな。。



TOSHIの生歌のひどさにツッコミをいれたくなる主題歌。
XJAPANファンの地元のオネーサマたちにはそこはつっこんじゃいけないレイヤー(領域)だと散々教育された。


投稿 : 2025/01/18
♥ : 2

ゼルミナ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

個人的究極の東京崩壊映像美…!

壊れるものは美しい。ただしフィクションに限る。
つか、実際に美しいかどうかは作り手によるのであるが まる
数々の傑作で知られるりんたろう監督の手がけた劇場作品の中でも、映像美という点では個人的に本作をイチオシします!
CLAMPファンでなくとも、原作を知らなくとも見てほしい一本です。

「結界」の壊し/守りあいという物語のコンセプト上、結界となっている様々な東京の「有名建造物」が壊されていくのだが…キャラクター同士の戦いもさることながら、この崩壊するさまが実に美しい。
個人的には炎上する上野駅とか最高ですね~!

まあ、美術監督 平田秀一、キャラクターデザイン・作画監督 結城信輝という布陣でハズすはずはないのだが、やはりアニメとして、物語として、演出としての完成度はりんたろう監督の力量に帰せられねばならないだろう。
あまりに綺麗過ぎて言葉にできないの…w

物語としても大川七瀬が参加しているだけあり、「原作の別ルート」といった趣で特に違和感はない。
というか、悲劇を悲劇としてきっちりと完結させているあたり、完結がほぼ不可能になった(待望はしている!)原作より素晴らしいと思うのだが。
(しかも90分尺…あの頃としては大長編だったのだが…)

満を持しての映画化だけあってキャストも豪華なのだが、やはり成田剣の演技は特筆すべきものがある。ラストの掛け合いとか、序盤の男気溢れる芝居が好感度高いだけに、悲劇の構図を浮き彫りにしてくれる。
個人的には小山茉美の熱演で必ず涙が出るが…
「調子にのるんじゃないよ!」

この映画のラスト、と言えば物議を醸した「あの描写」であるが、
個人的には大肯定。
と、いうか、「あの描写」があって、そこに流れる「Forever Love」だからこその「悲劇としてのX」だと思う。
必要不可欠を超え、「あの描写」だから素晴らしい、という感じですな。

それにしてもスタッフロールの後の1カットは本当に美しいです。
あれだけで、全部もっていかれるもんなーww

投稿 : 2025/01/18
♥ : 1

62.4 5 1996年夏(7月~9月)アニメランキング5位
地獄先生ぬ~べ~ THE MOVIE(アニメ映画)

1996年7月1日
★★★★☆ 3.4 (18)
131人が棚に入れました
「週刊少年ジャンプ」連載で人気を呼んだ真倉翔原作による学園コメディ漫画の劇場版。96~97年に公開された『地獄先生ぬ~べ~』『地獄先生ぬ~べ~ 午前0時ぬ~ぺ~死す!』『地獄先生ぬ~べ~ 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!』の3作を収録。

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
映画 忍たま乱太郎(アニメ映画)

1996年6月29日
★★★★★ 4.1 (4)
42人が棚に入れました
NHKの人気TV時代活劇アニメの劇場版。“忍たま"とは忍者のたまごのことで、立派な忍者を目指して訓練に励む少年・乱太郎たちの日常を描く。松竹アニメ映画大会の一作として公開された。忍術学園の夏休みに学園長からの依頼で硝石を運んでいた生徒のしんベヱたちは、その途中で悪の稗田八方斎の攻撃を受けて硝石を盗まれてしまう。しんベヱは乱太郎やきり丸、1年は組の仲間とともに敵地に向かい、敵の目的が硝石を使って空を浮かぶことと知る。

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
ゲゲゲの鬼太郎 大海獣(アニメ映画)

1996年7月6日
★★★★☆ 3.8 (6)
30人が棚に入れました
「東映アニメフェア」のプログラムの一環として上映された、人気アニメシリーズの番外編。『鬼太郎』の劇場版としては通算6作目にあたる。 南方・バルル島にて行方不明となった父親を探してほしいという少女の願いを受けて、仲間と共に現地に向かった鬼太郎。しかし南方妖怪アカマタに一杯食わされた鬼太郎は、醜くも巨大な「大海獣」に姿を変えられてしまう。その姿のまま上陸した鬼太郎のために日本は大パニック! 目玉のオヤジも、まさか街を荒らす大海獣の正体が息子だとは気付かず、自衛隊の攻撃は容赦なく鬼太郎に降り注ぐ……。 原作マンガの中でもひときわ人気の高い異色エピソードを、現代風にアレンジして一大エンタテインメントに。中盤の展開はさながら怪獣映画のような大迫力だ。

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

「鯨の海の鬼太郎」 シリーズ中の特異な作品 ナウシカのオマージュ

1996年公開のアニメ映画 第四期の劇場版第一弾 48分

原作 水木しげる 監督 勝間田貝治 脚本 星山博之 音楽 和田薫
OPED 憂歌団 配給 東映

ゲゲゲの鬼太郎第四期1996年~1998年のテレビ放送と並行して制作された劇場版。
調べて見たら四期のテレビ放送版に「大海獣」は無かったんですね。

このエピソードは少年マガジン版「墓場の鬼太郎」の長編作品で、
一期では白黒ながら大海獣と巨大ロボットが戦う大スペクタクルでした。

この作品では相当設定が変えられていてロボットは出ません。
60sの時代ではロボットは未来なら当然普通に存在すると信じられていたんですが、
90sですでに夢物語であると看過されていました。

で、この作品は原作の設定にプラスして「妖怪大戦争」風に南洋の妖怪と日本妖怪の戦いになっています。
四期のレビューにも書きましたが、この時代はアニメへの風当たりが強く、
自然破壊や人間の悪の心など描けない状態に規制が(自主規制ですが)進んでいたのです。
原作にもあった人間の思い上がりによる自滅などはあまり描かれず、
妖怪大活劇のような作品になっています。
まいっちんぐマチコ先生からですかね。

だからと言って駄目な作品と言うわけではありません。
水木しげるが望んだ「風の谷のナウシカ」のような映像美と、
完成されたキャラ造成により非常にレベルの高い見ごたえのあるアニメ作品になっています。
相当昔に観て、良かったような気がしていたので今回見直してみたところ、
1秒たりとも飛ばしたり目を離すこともなく楽しい時間を過ごせました。

久しぶりに観た四期の鬼太郎と仲間たちのキャラのバランスの良さは全シリーズ中最高でしょう。
特にネコ娘はネコと人間の中間と言う感じで人形のようでカリアゲも可愛い。
作画は劇場版であることとナウシカを目指したことにより驚くほど美しいです。
まあ東映なので手を抜くところは抜いてしまって、宮崎駿のようなマニア向けではありませんが。

ネットで良く見た、とんでもない妖怪No.1の「妖怪チンポ」はこの作品です。
ロボットの設定を抜いた分の埋め合わせとして、南洋妖怪軍団を出したので、
そちらも見どころです。

劇場版ゲゲゲの鬼太郎の一覧です。全8作。

1985年 妖怪軍団
1986年 妖怪大戦争
1986年 最強妖怪軍団!日本上陸!!
1986年 激突!!異次元妖怪の大反乱
1996年 大海獣
1997年 おばけナイター
1997年 妖怪特急!まぼろしの汽車
2008年 日本爆裂!!

その時期の長期作品の抜け落ちた重要エピソードなので、これを観ないと始まらないですね。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 15

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
それいけ!アンパンマン 空とぶ絵本とガラスの靴(アニメ映画)

1996年7月13日
★★★★★ 4.3 (2)
24人が棚に入れました
映画「アンパンマン」の第8弾で、やなせたかし記念館・アンパンマン・ミュージアムのオープン記念作品。声の出演は戸田恵子他、ゲストに女優の吉野公佳を迎える。『シンデレラ』の大事な靴が一足ずつ別々の場所に別れてしまい、おとぎの国は大混乱の事態に。アンパンマンやメロンパンナたちは『シンデレラ』の絵本の中に入り、みんなを救いに出かける。しかし、ばいきんまんとドキンちゃんも絵本の世界へと足を踏み入れてしまい…。

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
ペンギンに気をつけろ!(アニメ映画)

1996年9月14日
★★★★★ 4.3 (6)
18人が棚に入れました
発明家で少し抜けてる英国紳士ウォレスとしっかり者の愛犬グルミットが主人公の大人気クレイ・アニメーションの第2弾にしてシリーズ屈指の完成度を誇る傑作スペクタクル・サスペンス・コメディ。 今日はグルミットの誕生日。ご主人のウォレスがかわいい相棒のために用意したプレゼントはなんとNASA製の“テクノズボン"! かなり奇天烈な贈り物だけど、なかなかどうして垂直の壁も登れるけっこうな優れもの。でもおかげで家計は火の車。仕方なくウォレスは空いている部屋を貸しに出し、ほどなく、かわいいペンギンくんが下宿することに。しかし、このペンギンくんことマグロウ、実は大変なお尋ね者で(仕事のときは“トサカ"を被ってニワトリに変装するのが爆笑)、とんでもない企みを練っている最中だった。そうとは知らないウォレスはよく気の利く下宿人にすっかりゴキゲン、一方、部屋を横取りされ、すっかり居場所をなくしたグルミットは家出を決意するのだった……。 とにかく、キャラクターの造形、ストーリー、演出、ディテールの作り込みといった様々な映画の要素が高水準で融合したまさに傑作。一見、かわいいマグロウがウォレスに取り入りグルミットを徐々に追い詰めていくあたり、とてもクレイ・アニメとは思えない高度な心理劇が展開される。そして、あまりにも有名なクライマックスの列車追跡シーンではキートン作品にも負けないスピード感と迫力を堪能させてくれる。それにしても、驚くのは目玉とおでこ(?)以外ほとんど動くパーツを持たないグルミットの顔が、なんと表情豊かなことか! ほんの僅かな動きだけであらゆる内面心理をみごと表現してしまう職人ニック・パークの何たる神業! とにかく、この職人気質でフレーム内の全てのものに徹底したこだわりが貫かれていて、“お遊び"的な部分も含め、2回、3回観ても必ず新たな発見をしてしまうハズである。逆に言うと、本作をたった1回観たきりで終りにしてしまうのはあまりにも勿体無いとしか言いようがない。

とまときんぎょ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

イギリスのペンギン (ウォレスとグルミット)

今や「羊のショーン」でおなじみの、アードマン・アニメーションズのクレイアニメ。
1994年アカデミー賞短編アニメーション部門最優秀賞受賞

発明家ウォレスとビーグル犬グルミットの家の貸し間に越してきた、ちんまりとしたひとり(?)身のペンギンの下宿人。

こいつが、つぶらな瞳で実は指名手配の大悪党。これに気づいたグルミット、飼い主ウォレスに伝えようとするも、悪賢く立ち回るペンギンは一枚も二枚も上手でウォレスを丸め込み、あまつさえ彼の身体を利用しての大事を企んでいた。

ウォレスとの絆を取り戻し、ペンギンの悪事を白実のもとに晒せるのか…?!
名犬グルミットの倍返し(←もう古いのコレ?)を見守る、手に汗握る展開ですよ!

クライマックスでオモチャの汽車レーンを組みまくる逃走追跡シーンの熱さは、必見!!
巧いなぁーと唸らせられつつ大笑いさせられるユーモラスなジェスチャーてんこ盛りです。


日本語吹き替えのウォレスは萩本欽一。
吹き替えが無くても愉しめる勢いと、かなりの低年齢層から愉しめる動きの楽しさがありつつ、大人にも満足感を与えてくれる密度も蓄えていると思えます。

アードマン・アニメーションのニック・パーク監督作品て、オタクっぽくて内向的な恥じらいが感じられますね。なんか…かわいいよね。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 16

ワドルディ隊員 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

ウォレスとグルミットシリーズの中で一番好きな作品

この作品は、非常に人気の高いクレイアニメ
「ウォレスとグルミット」シリーズの一つである。
今作は、他のシリーズと比べてサスペンス色が高いのが
大きな特徴となっている。

おおまなかあらすじとしてはこんな感じ。
お金が必要になったウォレスは家に下宿人を
迎えることにした。採用されたのは1羽のペンギン。
ペンギンの、つぶらな瞳と気の利く素振りに感心した
ウォレスは、ペンギンに夢中になっていた。

居場所がなくなったと感じたグルミットは、家出を決意する。
だが、そのペンギンがウォレスの発明品
“テクノ・ズボン”を利用して、ウォレスに高価な
ダイヤモンドを盗ませようとしているところを
目撃してしまう。

全体を通した感想としては、かなり脚本が練られている
作品だなと感じた。キャラクターの動かし方が自然だなーと
感心する程、クオリティが素晴らしいのは勿論のこと、笑いを
挿入するタイミングも上手いので、自然と笑顔になるのも高評価。
30分と比較的短いながらもテンポが良いので、見ていて飽きない。

劇中でのウォレスの楽天家ぶりは、相当なものでグルミットを
困らせているだけなのではと思う方もいるかもしれないが、
それが彼の愛情表現なので、そこはある程度目をつぶってやって欲しい。
今作では、自分の発明した機械以外でも、色々と振り回されていた
印象を受けるが、持ち前の楽天家気質で乗り切っている。流石だ。
私だったら、外に出た時点で目が覚めるのだが。私自身は、
こういった体質を持ち合わせていないので羨ましい限りだ。

いやー、それにしてもグルミットは本当にしっかりしている。
言葉は話さないという設定だが、とても賢い上に技術力も高い。
ぶっちゃけ、あそこまで出来るのなら、言葉もいずれ話せるように
なるのでは?と思う方がいるかもしれないが、それが実現することは
ないような気がする。ウォレスの立場がなくなっちゃうからね。
いずれにせよ、こういった友達と巡り合いたいものだ。

終盤における列車での追跡シーンは非常に見ごたえのある作り
になっていた。グルミットが機転を利かせて、オモチャの
汽車レーンを即座に組んでいくのだ。しかも、かなり正確で速い。
障害物を物ともしない。その最中でも笑いをさりげなく
入れてくれるのでとても楽しめた。シリーズ屈指の
名場面として有名だと言われる理由がやっと理解できたような気がする。

もう一度見たいと素直に思える程、素晴らしいアニメだと感じた。
個人的には間違いなく良作だと思う。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 9

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
X(アニメ映画)

1996年8月3日
★★★★☆ 3.5 (2)
18人が棚に入れました
世紀末の地球を舞台に“天の龍"と“地の龍"の能力者たちが戦いを繰り広げる物語。原作は『魔法騎士レイアース』、『カードキャプターさくら』など次々とヒット作を世に送り出しているCLAMP。監督はりんたろう、制作はマッドハウス。小学生のときに転校し、東京を離れていた神威が6年ぶりに戻ってきた。彼は絶対的な力を持っており、地球の運命を握っている人物だった。神威のもとに次々と能力者が集まり、彼を味方に引き入れようと企てるのだが…。

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
それいけ!アンパンマン ばいきんまんと3ばいパンチ(アニメ映画)

1996年7月13日
★★★★★ 5.0 (1)
17人が棚に入れました
やなせたかし原作によるアンパンマン・ムービー「空飛ぶ絵本とガラスの靴」の同時上映作品。正義のヒーロー・アンパンマンに、ばいきんトリオが立ち向かう物語。ある日、ばいきんまんのもとに、宇宙からアカキンマンとアオキンマンがやってきた。彼らはばいきんまんにそっくりの姿をしており、3人は意気投合してばいきんトリオを結成する。普段はアンパンマンにすぐにやられてしまうばいきんまんだが、はたして勝利を手にすることができるのだろうか。

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
賢治のトランク 猫の事務所(アニメ映画)

1996年8月24日
★★★★☆ 3.5 (6)
16人が棚に入れました
長編オムニバス映画『賢治のトランク』に挿入される短編アニメの1本で、本作の上映時間は約22分。宮沢賢治の童話「猫の事務所」をアニメ化したもので、同僚の理不尽ないじめにあいながらも、賢明に仕事を続けていく「かま猫」の姿を描く。劇場映画『ドラえもん のび太の恐竜』『怪物くん 怪物ランドへの招待』ほかの監督を担当し、児童向けアニメ作品に関わってきた福冨 博が監督を担当。キャラクターデザインは、福冨の下で作画監督等を務めてきた本田敏行が担当し、独特の愛嬌のある猫たちを描いている。主人公のかま猫は、ピカチュウ、チョッパーなど、動物役を演じることも多い大谷育江が担当。

ポール星人/小っさ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

たまたま見つけて、観て、沈む(汗)

 宮沢賢治の童話(?)です。
少し前に新美南吉と宮沢賢治集中的に読んでた時期が有って、その時原作も読んだんですが中身忘れてました(汗)
偶然某動画サイトで見つけまして。

有能ながら出自の卑しさから同僚から蔑まれ、やがて役場に居場所すらなくされてしまう猫さんのお話です。
境遇に同情してくれた昔馴染みの山猫を、自らも見下している悲しさ。
重すぎです。
22分程の作品ですが、原作読むよりスンナリと入ってくる気がします。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 5

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
バルト(アニメ映画)

1996年8月1日
★★★★★ 4.2 (3)
14人が棚に入れました
有名な犬ゾリレースのルーツであり、アメリカでは今も語り継がれる感動の実話をもとにしたS・スピルバーグ制作総指揮によるアニメーション。1925年のアラスカ州南部の小さな町ノームで、町の子供たちの命を守るために薬を載せたソリを引き、1000キロにも及ぶアラスカの雪の原野を駆け抜けた犬、バルト。物語はバルトが厳しい自然と戦い、知恵と勇気を振り絞り、死のアドベンチャーにすべてを賭ける姿を感動的に描いてゆく。きめ細やかな映像で描かれるアラスカの大自然、実話をもとにした躍動感溢れる物語等の見所はあるが、アメリカのアニメだけあっていかんせん子供向けといった感は拭い去れない。

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
ファウスト(アニメ映画)

1996年8月1日
★★★★☆ 4.0 (2)
14人が棚に入れました
世界的に有名な人形アニメーター、ヤン・シュヴァンクマイエルによる、実写と人形アニメを合成したダーク・ファンタジー。有名な『ファウスト』を、独自の映像と解釈で描く。人生に目的ももたずにのほほんと生きてきた男が、ふとした偶然により悪魔の罠にはまってゆく……。コマ撮り、粘土細工、ドローイングなどの、すばらしいアニメーション技術と、実写映像との独創的な組み合わせにより、グロテスクかつ耽美な世界を完成させている。

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
はむこ参る!(アニメ映画)

1996年6月29日
★★★★☆ 3.8 (4)
13人が棚に入れました
 ティーン層からも強い支持を得ている少年忍者アニメ『忍たま乱太郎』の原作者・尼子騒兵衛による義賊の少女を主人公にした約20分のアクションギャグアニメ映画。劇場版『忍たま乱太郎』を中心とする「松竹アニメ映画大会」全3作品の一本として公開された。その名前から“はむこ”と呼ばれる元気な少女・宇因奈公子。正義感あふれるはむこは相次ぐ珍獣の窃盗事件を調査していくうちに、なんと自分自身が珍獣と間違われて誘拐されそうになる。だがこれを機にはむこは、事件の首謀者が絶滅動物救出協会会長の腹黒悪三だと見定めるのだった。腹黒の目的は盗んだ動物たちを剥製にすることが目的らしい。敵のアジトに潜入したはむこだが……。本作の実制作はマルチボックスが担当。監督はTVアニメ『ご姉弟物語』や『あたしンち』のやすみ哲夫によるもの。

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
賢治のトランク 双子の星(アニメ映画)

1996年8月24日
★★★★★ 4.1 (5)
12人が棚に入れました
長編オムニバス映画『賢治のトランク』に挿入される短編アニメの1本で、本作の上映時間は約26分。宮沢賢治の童話「双子の星」を原作としたアニメで、天の川の西の岸に住む、ふたごのお星さま「チュンセ童子」「ポウセ童子」が巡り会う、様々な出会いや事件を描く。監督は宮沢賢治の童話を原作としたアニメ『グスコーブドリの伝記』を監督している中村隆太郎が担当。主人公の2人はチュンセ童子を橋本ありす、ボウゼ童子を佐々木未来がそれぞれ好演している。
ネタバレ

ゅず さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

星めぐりの中の輝く願い星

【私しか棚に入れてないシリーズ第7弾】

双子の星だけに宮沢賢治の星めぐりのうたが流れる
この曲結構好き。落ち着く。

他の作品と比べると一番
色合いがベビーカラーで癒されたな☆

まるでキキララみたいだけど別物

星座の話懐かしい感じがする
こうゆうの
どこでみたんだっけ

星めぐりってそうゆうことだったんだ。

{netabare}
ふたご座どんなにいい子たちなんだ!
サソリ、赤い涙なんて
自分のことばかりで悲しいよね
王様喜ぶとか
私も喜ぶわ!
もうケンカはしないでね!!本当にね!
{/netabare}
いい話だった!!星って願いだもんね。


ジュエルペットてぃんくるを短くしたらこんな感じw

投稿 : 2025/01/18
♥ : 10

任意ラヂヲ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

寄り道した先に咲いている花

双子ぼしが川に水を組みに行くと、さそりとおおがらすの喧嘩に居合わせて…星座の世界を宮沢賢治独特な世界観で描いた30分の短編です。ポポロクロイスですとか、キョロちゃんに近い感じのクレヨンで描かれたような作画、良いですね。
千葉さん立木さんが共演している珍しい作品で、なんとも胸熱です。個人的にカラスがくたびれた顔をするシーンが、ぐっときました。くたびれた男って、いいですよね…!
疲れてしまったこころにそっと染み入るお話です。たまには寄り道して、星座の世界に思いを馳せて見てはどうでしょうか?道の外れで咲いていた花の可愛らしさを、だれかにこっそりおしえたくなる、そんなプチ良作です 。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 2

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
チーズ・ホリデー(アニメ映画)

1996年9月14日
★★★★★ 4.1 (4)
11人が棚に入れました
イギリス特有のシニカルなユーモアとその可愛さから、いまや日本を含めて世界中で愛される人気キャラクターとなった“ウォレスとグルミット"。そのクレイ・アニメーションの記念すべき第1作。 発明家の英国紳士ウォレスとその忠実(?)なる愛犬グルミット。二人は大事なホリデーを前に行き先を思案中。ひと息入れようとお茶とクラッカーを用意するウォレスだったが、大好物のチーズを切らしていたことに気づき、どうせ旅行に行くならチーズのおいしいところへ行こうと思いつく。そして、ふと見上げた窓の先には美味しそうに輝くお月様。さっそく、相棒のグルミットとともに宇宙船を作り、いざ月へ向けて旅立つのだった……。 とにかく変質的とも思える細部への徹底したこだわりが感動的。CG全盛の時代となった現在観ると、この手作り感はそれだけで一服の清涼剤といえるが、その気の遠くなるような作業をやり遂げたニック・パークという男はかなりのクセ者だ。

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
時空冒険 ぬうまもんじゃ〜(アニメ映画)

1996年7月31日
★★★★☆ 3.9 (2)
10人が棚に入れました
1996年7月31日に、Vジャンプフェスティバル'96にてアニメ化されて上映された。

『月刊Vジャンプ』で連載されていた漫画『時空冒険ヌウマモンジャー』をベースとしたギャグアニメ作品。

なお、劇中冒頭のタイトル表示は漫画と同じくカタカナで『時空冒険ヌウマモンジャー』だが、Production I.Gによる作品名表記はひらがなで『時空冒険 ぬうまもんじゃ〜』となっている。

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
エンジェルがとんだ日(アニメ映画)

1996年7月27日
★★★★☆ 4.0 (2)
8人が棚に入れました
知的障害者の長女ミキと、健常者の次女ユウの2人の子供を授かった母ヒサコが、差別と戦いながらも3人で日々成長していく姿を描く。監督・脚本を担当した山田火砂子自身の体験談をアニメ化した、80分の長編アニメーション。山田の現代ぷろだくしょんは、白血病の少女の人生を綴った『ママ、ごめんね―あっこちゃんの日記』や、『はだしのゲン』ほかの教育的な作品を多数送り出している会社。本作は、中途で資金難のために制作が中断するも、寄付金を得て完成したという経緯を持つ。アニメーション制作はイージーフィルムが担当。声優はヒサコ役に市原悦子、ミキ役に坂本千夏のほか、千葉繁、内海桂子と、実力派&大御所が揃っている。

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
賢治のトランク 氷河ねずみの毛皮(アニメ映画)

1996年8月24日
★★★★★ 5.0 (1)
8人が棚に入れました
長編オムニバス映画『賢治のトランク』に挿入される短編アニメの1本で、本作の上映時間は約24分。宮沢賢治の童話『氷河ねずみの毛皮』が原作。ベーリング行きの急行列車に乗り合わせた裕福な商人タイチ、赤ヒゲ、船乗りらしき青年らによる一夜の物語を描く。監督の四分一節子は、『ガラスのうさぎ』『いのちの地球 ダイオキシンの夏』『白旗の少女 琉子』などの児童向けアニメ作品の監督、キャラクターデザイン等に関わってきた作家。主役のイヤミな商人タイチ役を、滝口順平が独特の語り口で好演している。

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
賢治のトランク(アニメ映画)

1996年8月24日
★★★★★ 5.0 (1)
6人が棚に入れました
長い演奏旅行から家に戻ったセロ弾きのゴーシュ。しかしゴーシュは停車場でトランクを取り違えてしまい、子どもたちへのおみやげが入っているはずのトランクの中には、たくさんの「お話」が入っていた。子どもたちにせがまれたゴーシュは、しかたなしにお話を読み始めていく……。宮沢賢治の生誕100周年記念に制作された長編映画。主人公のゴーシュが賢治の童話「氷河ねずみの毛皮」「猫の事務所」「双子の星」を読み上げていくという形で、3本の短編アニメが挿入。物語のラストには宮沢賢治当人も登場する(演じるは賢治と同郷の新沼謙治)。

計測不能 6 1996年夏(7月~9月)アニメランキング6位
快適な生活(アニメ映画)

1996年9月14日
★★★★★ 5.0 (1)
6人が棚に入れました
「ウォレスとグルミット」シリーズのニック・パークが1989年に制作した短編。動物園の動物にインタビューするという形式を取った風刺的な作品。日本では1996年9月に「チーズ・ホリデー」「ペンギンに気をつけろ!」と一緒に劇場公開された。
ページの先頭へ