べっ、別に“しりとり”がしたいんじゃないんだからねっ!? ~おかわり~

名作アニメを観たいなら、「さがす」より「登録」した方が圧倒的に速い!⇛あにこれβ会員登録(無料)
2014年08月13日
べっ、別に“しりとり”がしたいんじゃないんだからねっ!? ~おかわり~

>748:べっ、別に“しりとり”がしたいんじゃないんだからねっ!? がお蔭様で1000レスを突破しました!
という訳で今回もひきつづき、“しりとり”をしたいと思います。タイトルはツンデレっぽくなってるだけなので気にしないでください。

ルールは以下の通り。

Ⅰ.前の人の最後の文字を使って、次の人はその文字で始めます。

Ⅱ.基本的には前の人の最後の文字を使う。例外は以下を参照。
①「(゛)濁点 ⇔ (゜)半濁点」「(゛)(゜)あり ⇔ なし」の相互変換可能。
②([例]てぃ)小文字で終了した場合(※a, bはどちらか一方)
 a.「(て)ひとつ前の文字 + (ぃ)小文字」が可能。
 b.「(ぃ)小文字 ⇒ (い)大文字」に変換可能。
③「(ー)長音」「([例]!)記号など」は無視で。

Ⅲ.もちろん「ん」で終わったら終了です(まあ、「ん」で始まるワードがあれば続けるけど・・・)。

Ⅳ.キャラクター名を使用するときは、カブる場合があるのでフルネームで。名称不明の場合は、姓だけ、名だけでも可。略称、愛称は可。

Ⅴ.25レス以内に同じキーワード(同一人物)を入れない。それ以降は同じでも良い。同音異義語、別作品で同じキーワード、同姓同名の別人なら25レス以内でも可。

Ⅵ.できれば画像を貼って下さい。

Ⅶ.アニメ関連のワードでお願いします。

Ⅷ.タッチの差で同じ文字からのしりとりを多重に投稿してしまった、つまりはカブってしまった場合は、もったいないので[削除]しなくても大丈夫(もちろん[削除]してもオッケー)。どちらの投稿から繋げていっても良しとします。ただし適用されなかった方の投稿も、[ルールⅤ]の25レス以内に・・・が適用されます(全く同じものがカブってしまった場合だけは別)。


次に私が、前回の >>1000:まみあな さんのキーワードからしりとりを始めたらスタートで!

『ましろ色シンフォニー -The color of lovers-』より
「天羽 みう(あまは みう)」

CV.力丸乃りこ

誕生日:2月22日。血液型:O型。身長:146cm。スリーサイズ:B87/W58/H84。好きな物:生野菜。
結姫女子学園の3年生で、とても優しく、面倒見のいい先輩。ふとしたことをきっかけに知り合った新吾のことを度々気にかけてくれる。新吾のことは「うりゅーくん」と呼ぶ。
身長が低く、新吾は最初みうのことを1年生だと思っていた。のんびりした人で、独特のオーラで周りの空気を無意識に和ませることのできる。よく気が利くこともあってか、いろいろな人から一目置かれている。特に押しが強いわけではないが、上目遣いでお願いされると断れないほど強力。
野生動物保護のボランティア団体に登録しており、学園の敷地の一部を借り、通称「ぬこ部」という部活にて、けがをした野生動物の傷の手当てなどをしている。「ぱんにゃ」という名の猫に似た不思議な動物といつも一緒にいる。ある程度意思疎通はできているようだが、言葉が通じているのかどうかまでは分からない。
人の気持ちの機敏には少し疎い一面もあり、紗凪の友情を超えた憧れにもあまり気がついていない様子。ドラマCD版では子供と勘違いされ不機嫌になるシーンがあったり、意外に嫉妬深いことも判明した。また、寂しかったり悲しいことがあるとドカ食いする癖がある。また新吾のセリフから進学して一人暮らしを始めていることがわかる。
テレビアニメ版ではメインヒロイン的な立場となっている。

次は「う」だったり「ヴ」だったり。

ウォリック・アルカンジェロ(GANGSTA.)

次は「ろ」です。

『カウボーイビバップ』より
「ロコ・ボナーロ」

CV.中尾隆聖

『#8』に登場。窃盗団の一味であったが、ステラの盲目を治療するべく組織が盗んだ金星病の特効薬「グレイアッシュ」を盗み、組織から脱走するが、窃盗団とスパイクたちの銃撃戦の際に射殺される。ハイジャック犯を撃退したスパイクの腕を見込んで彼に押しかける形で(一時的ではあるが)師弟関係を結んでいた。

次も「ろ」ですよ~。

白羽衣つむぎ しらうい つむぎ(シドニアの騎士 第九惑星戦役)

次は「し、じ」です。

『ハヤテのごとく!!』より
「貴嶋 サキ / 貴嶋 沙希(きじま サキ)」

CV.中島沙樹

生年月日:1984年6月17日 / 血液型:B型 / 年齢:21歳(初登場時は20歳) / 身長:161cm / 体重:45kg
ワタル付きのメガネっ娘メイド。家族構成は父(養子)、母、祖母・レイ。ワタルのことは「若」、ハヤテなど他の人たちは「さん」付けで呼んでいる。髪の色は緑で、瞳の色は青。
実家の住所は東京都台東区上野。現在はレンタルビデオタチバナ新宿本店の2階にあるワタルの自宅に在住。作中ではビデオの陳列などの仕事が多い。メイド姿で外も出歩くが、ワタルによればメイド服はサキの趣味であるらしい。店の新規事業開拓に合わせてメイド服のデザインが新しく変更された。
祖母に連れられ世界を漫遊していたが、サハラ砂漠で彷徨っていたところをワタルの祖父・円京に助けられた。その後、母親が若すぎて放棄されたようなワタルの寂しげな横顔を見て、自分はワタルに比べれば無能とはいえ、彼を育てることでかつて円京に助けられた恩を返そうとしている。
好きな物は、コーヒー・メイド服・小物作り・ワタル・おばあちゃん。家事全般が苦手で、小物作りは得意だが祖母から教えてもらったデザイン以外は出来ない。
ワタルの部屋はサキグッズだらけで、グッズにはハートマークが大量に描かれている。また「SAKI」の文字を入れたり自分の顔をイラストで入れるため、ワタルの部屋は異様な雰囲気になっている。
見た目は有能そうであるが実際にはかなりのドジっ娘で、ドジをしなくなったのをワタルが心配するほどの天然ぶりから、ワタルと作者は「ポンコツメイド」と呼んでいる。お店でよく転んでは棚からDVDを落としたりするなどドジも多く、サキの失敗をワタルがフォローしている。転ぶ割に怪我は無いが、ワタルにはいつか怪我をするのではと心配される。ワタルはメイドと言った場合、サキよりもマリアの方がイメージとしては適切と思っているようである。センスは少し常識とはずれている。緊張し固まり、結果的にトンチンカンな言動を行うこともある。そのため、ワタルが恥ずかしい思いをする羽目になったりもする。
ワタルに関しては他の女の僅かな残り香を嗅ぎ取る程の嗅覚もしくは勘の持ち主。また素なのか計画しているのかはともかく、泣き顔になってワタルに無理矢理機嫌を取らせたりもするので、歩にはワタルは女の子のお尻に敷かれるタイプだと思われている。男性に対して潔癖症のきらいがある。初対面時ハヤテに普通に脇に抱えられただけで涙目になり、また肩に手を触れられただけでビクついている。ワタルもこの点に関しては例外ではない。なお、風呂は結構長い様子である
第3巻の巻頭・巻末のおまけ漫画によれば、ゲームはかなり弱い。暇なときはワタルとよくゲームをするが、対戦した場合本来は彼の圧勝である。ワタルは可哀想なので時折わざと負けているため、彼の勝率は6割まで下がっている。だが、ナギと対戦した場合は手加減が無いのでほぼナギが無敵となっている。ギャンブルもあまり強くない。
ワタルのことを常に心配している一方、7歳年下であるにもかかわらず時に男として頼り甲斐のある彼に恋心を抱いている。2002年4月(ワタルが小学5年生になる)頃まで、ワタルとよく一緒にお風呂に入っていた。執事クエストに挑むため仲間を探すハヤテに「若は頼りになる」と言ったり、友人との会話では「イイ男には十分相手にされている」と言えるほど。バレンタインデーにはワタルにチョコレートをあげている。ワタルに好意を持つシスター・ソニアとワタルが話しているのを見ると殺意が沸くという。なお、一樹やシスターには二人は恋愛関係にあるように見えている。ほかにもワタルが愛歌のことを美人と口にした時にはかなり動揺を見せた。なお、サキ自身はワタルが彼女らを誑かしたと思っている節がある。
当初はワタルが伊澄のことを好きなことを気にしていない様子であったが、ワタルの母親の美琴に「好きな人が他の誰かと結婚する事を祝福できるか?」と問いかけられ、伊澄、咲夜、ソニアの顔を思い浮かべて言葉を詰まらせる。
当初はワタルのドジな姉のような存在であったが、最近は少し変化している。作者自身はバックステージのタイトルで「姉弟以上、夫婦未満」なる表現をしている。男性に対し潔癖なところがあるため、ワタルが成長してHになることを心配しており、また実際に少し警戒しているが、ワタルとホテルで一緒の部屋に泊り、同じベッドで寝ることにはあまり抵抗感が無さそうである。そして、ワタルが大人になることに関しては実は結構格好良かったり可愛いというかという微妙なスタンスを取っている。
サキの母親や、友達である秋さんと静子さんは彼女に男性との話が無いことを心配している。なお秋さんと静子さんはニートなので、サキ自身は彼女達の方を心配している。ワタルに心配してもらえるととても喜んで、彼が自分のことを全然心配してくれないととても腹を立てる。ただ元々ワタルからの反応はほとんどなく、朝帰りするとかお見合いを勧められたとかを言っても何も反応してくれなかった。この際勢いで京ノ介とお見合いしたが両者とも本気ではなく、結局雪路が乱入し話は無しになった。この際はワタルが尾行し乱入しようとしていたので、サキ自身機嫌が良く笑っていた。
ハヤテのことは元来の潔癖症ゆえに初めは結構怖気づいたが、新しい携帯電話をハヤテと買いに行ったり、「メイドホワイトマックスハート」になってハヤテ(とナギ)をサポートするなど嫌いになってはなっておらず、年下であるが社会経験が豊富な彼に人生相談をしたり、咲夜から借りた新規事業の為の1億円を奪われた際には(ハヤテの不幸体質も原因の一つであったが)奪回に協力して貰い、サキの成人式や誕生日を忘れていたワタルにその事を教えてくれるなどワタルとの関係が進展するきっかけを作ってもらっている。ワタルが同人誌ショップを始めてからは店の経営や同人誌について相談するようになった(これがハヤテの不幸の原因ともなりえる)。
祖母がぼけて忘れている両親とは実は連絡は取れており、祖母の面倒を押し付けられている。前述したとおり実家は上野にあり、時折実家にも行っている。なお、実家は結構ボロかったので母親の鶴の一声でリフォームした。さほど描写は無いが実は白皇の学生や教員達とはワタルの弁当をメイド服姿で届けているためにかなり面識はある。マラソン自由型では実況ゲストとして初め出演したが、上手く解説できずワタルが代役となった。
ワタルと2年ぶりの泊りがけの旅行でラスベガスに渡航をした際、グランドキャニオンにて、ワタルの母親である美琴に偶然遭遇する。美琴はワタルに両親と暮らすアメリカでの生活を迫り、ワタルが本当は母親のことが好きであることを知っているサキはワタルと離れ離れになることに不安を感じるが、ホテルでの会話でワタルは自分との東京での生活を望んでいると言ってくれたことに安堵し、美琴とワタルとの生活を賭けてギャンブルで戦い、咲夜の支援、勝負の終盤で迷子になってラスベガスにやってきた伊澄の助言によるワタルの機転により勝利する。
アニメでは声優(偶然か意図的かは定かではないが、姓名も酷似している)繋がりのネタで前番組『メルヘヴン』の移動呪文「アンダータ」を唱える。第1期第2クールEDでは初の眼鏡を外した姿を披露。原作ではワタルのサキへのプレゼントは20万円の振袖となっているが、アニメでは5万円の浴衣に変更されてそれを着てワタルと共に夏祭りに出かける。少女時代は祖母であり伝説のメイドでもある貴嶋レイと共に世界中を旅して回っていた(中国・イギリス・アメリカ・北アフリカなど)。
アニメでは、サキのナレーションによるとワタルの経営するレンタルビデオ店は新宿本店のみにも関わらずテレビCMを出していたり、かなりマニアックな品揃えを誇っている(第1期第52話より)ことから店の経営は順調であると思われる。
第1期第29話の京ノ介とのお見合いは服装が洋服から和服に、会場がホテルから日本庭園に、原作からそれぞれ変更されている。
雑誌アニメージュ2008年1月号の『ハヤテのごとく!』の企画記事「サキさんの部屋」によると、サキとワタルが初めて出会った時サキは15歳であったという。
キャラクターソング発売後にアニメ『ハヤテのごとく!』内で放送されたワタルとサキの執事通信によると、2007年11月21日に発売された二人のキャラクターソングである「哀MYSTERY」は、レンタルビデオ店橘の公式イメージソングであるとのことだが、このイメージソングがアニメ本編で流れることはなかった。

次も「き」だったり「ぎ」だったり。

キョンファ・キム (無責任艦長タイラー)

声 - 三石琴乃
そよかぜの通信士。階級的に上官であるタイラー艦長の事を呼び捨てにする。サバサバした性格でクルーの中では一番タイラーに近いと言えるが、物事の判断、機転が早く決めるときはしっかりと決める。当初はタイラーを軽く見ていた節があったが、後の事件を経て勤務態度が見違えるようになる。

次は「む」です。

『ヒカルの碁』より
「村上 信一(むらかみ しんいち)」

CV.くわはら利晃

プロ二段。塔矢名人門下。プロではあるが佐為の分析によると棋力は院生とさして変わらない。若獅子戦1回戦にてヒカルと対局。悪手を好手に化けさせたヒカルの打ち回しに驚愕するも、ヨセで先手を取って勝ちをおさめる。その後ヒカルについてしつこく聞くアキラに憤慨するが、2回戦でアキラに苦もなくひねられる。その後、大手合にて佐為の成仏から立ち直ったヒカルと対局。攻め立てるはずが手をかけすぎて差が広がり戦意喪失し投了した。

次は「ち」だったり「ぢ」だったり。

チュルル(機甲界ガリアン)

白い谷の指導者・ダルタスの娘。10歳

次は「る」です。

『母をたずねて三千里』より
「ルイジ」(画像手前左側)

CV.野沢雅子

ベルナルドをいじめていた上級生。ベルナルドを助けたマルコを執拗に追いかけ、最終的に追い詰めるが、マルコが腕に噛みついてその場を去った。

次は「じ」だったり「し」だったり。

ジャンヌ・フランセーズ(超時空騎団 サザンクロス)

次は「ず、す」です。

『君が望む永遠』より
「涼宮 遙(すずみや はるか)」

CV.栗林みな実

誕生日:3月22日 血液型:A型
メインヒロインの一人。速瀬水月の親友。童話や絵本が好きなおとなしい性格。様々な“伝説”を持ち、ゲーム中でも「遙伝説」として語られる。
2年ほど孝之への想いを募らせていたが、水月の紹介で孝之と知り合いになり告白するに至る。一時は別れそうになるが、孝之からの告白で晴れて相思相愛となる。孝之とのデートの待ち合わせ中に交通事故に遭い昏睡状態に陥る。なお、白陵大付属柊学園は卒業したことになっている。
第二章の開始時に、3年間の昏睡状態から目覚める。3年が経過したという事実を気づかせないように隔離病棟で生活していたが、あることがきっかけで今の状況が変だと気づき再び昏睡状態になる。数日後に目を覚ました遙は現実を認識し、その後はリハビリに取り組みつつ社会復帰を目指す。
第一章ではショートヘアとピンクリボン、第二章においてはロングヘアとホワイトリボン。
遙シナリオの後日談となるOVA版では主役を務める。『マブラヴ オルタネイティヴ』では、ロングヘアの姿で登場。

次は「か」だったり「が」だったり。

カナタ・エイジ(空戦魔導士候補生の教官)

次は「じ、し」です。

『化物語』より
「蛇切縄(じゃぎりなわ)」

作中では主に蛇と呼ばれる。へびきり縄、蛇切(へびきり)、蛇縄(じゃなわ)、へびなわ、蛇(くちなわ)とも呼ばれる。死に至らしめる怪異でなく人を殺す怪異。
悪意によって遣わされる怪異であり、呪われたものは見えない蛇に足から徐々に巻きつかれ、顔に到達した時点で殺される。触ることができれば巻きついた蛇切縄を引き剥がすことはできるが、そのとき引き剥がした当人に蛇切縄が襲い掛かり、それをやり過ごしても今度は呪いをかけた本人を襲う(呪い返し)。

次は「わ」ですよ~。

『機動警察パトレイバー OVA2』火の七日間より
「埋め立て地通信派(うめたてちつうしんは)」

遊馬(ナレーター)「これ(改革の通達派)に反対し、本庁の介入を拒否して特車二課独自の解決を模索する「埋め立て地通信派」!」

次は「は」だったり「ば」だったり、あとは時々「ぱ」だったり。

『GOSICK -ゴシック-』より
「ハーマイニア」

CV.桑島法子

セルジウスの館で働くメイド。26歳。村にやってきたヴィクトリカに20年前の事件に関する疑問を投げ掛けていた。

次は「あ」ですよ~。

アンナ・錦ノ宮(下ネタという概念が存在しない退屈な世界)

次は「や」です。

『貧乏姉妹物語』より
「山田 あす(やまだ あす)」(画像左側)

CV.金田朋子

妹。9歳の小学3年生。しっかり者で大人顔負けに家事をこなす。姉思いでバレンタインの時、好きな男子がいると思うと焼きもちをやくほど姉を大切に思っている。麻雀が得意で、商店街の人気者。頭も良く、クラスの学級委員も務める。運動が苦手で歌も音痴であったが特訓により音痴を克服した。父親を嫌っているきょうとは違い、父親に対して信頼を抱いている。名前の由来は「明日」。
同人誌バージョンではクールで無表情なキャラで天然の姉につっこみを入れるキャラであった。

次は「す」だったり「ず」だったり。

スカイヤーズ5(スカイヤーズファイブ)

犯罪組織と直接対決する日本国際秘密警察の精鋭部隊。“キャプテン”と呼ばれるリーダーを含む5人のメンバーが、万能カー・スカイヤーズ号を主力武器として、潜入捜査や犯罪者との直接対決を行う。出動時には本部室の椅子がロケットのように飛び上がり、そのままスカイヤーズ号などの車両に飛び乗るというプロセスを採っている。
キャプテンを除く4人は、それぞれトランプのマーク(スート)をシンボルとしており、各自が固有のマークの入ったベストを着用している。また、S5号はトランプを手裏剣のように飛ばして敵を倒す特技を持つ。

次は「ぶ、ふ、ぷ、5」です。

『初恋限定。 -ハツコイリミテッド-』より
「不動宮 すみれ(ふどうのみや すみれ)」

CV.川澄綾子

演劇部部長。演劇に必要なカッパ役に楠田悦を勧誘しようとあらゆる手段を講じてくる。慧を上回る長身とプロポーションに、超ロングヘアをツインテール、おしゃれメガネにチョーカーを身に付けるなど独特のファッションセンスの持ち主で、「~のだ」など、喋り方も何処か風変わりで奇行も多いが、後輩からの人望は厚い模様。

次は「れ」ですよ~。

レミー・島田(戦国魔神ゴ-ショーグン 時の異邦人)

次は「だ、た」です。

『荒川アンダー ザ ブリッジ』より
「高井 照正(たかい てるまさ)」

CV.チョー

リクが外で経営する会社の有能な秘書。リクを溺愛している。髪の毛が後退している51歳。身長174 cm・体重59 kg。山羊座、A型。
10年前に家庭への無関心が原因で妻に逃げられ茫然自失となっていたが、当時小学生だったリクの指示メールを読むことが心の支えとなって立ち直り、それ以来彼に精神的依存をしている。
ニノと出会い変化していくリクを感涙するほど喜ばしく思っているが、ニノには嫉妬の余り姑のような態度を取る事もある。その行き過ぎた接し方は傍から見ると同性愛を思わせるほどであり、リク本人を始め河川敷住民からも気味悪がられている。『行様お気に入りショット集』という独自のアルバムを製作している。
自身のエゴの形を体現し、リクと共に金星(?)行きのロケットで飛び立った。その後リクより遅れて地球に帰還し、以降は「行様の魂のステージレベルを上げる」ために行動するようになる。

高井 照正「この高井めを“パパ”と呼んでもよろしいんですぞ!」

次は「さ」だったり「ざ」だったり。

櫻田茜(城下町のダンデライオン)

次は「ね」です。

『とある科学の超電磁砲』より
「トリック」

CV.近藤孝行

スキルアウトのメンバー。本名不明。
白髪でチンピラのような風貌をしており、歯が所々抜けている。「幻想御手」使用者の一人で、「幻想御手」を他者に高額で売りつけていた。それを知って取り締まりに来た黒子に対し「幻想御手」によって強化された能力で挑むが、窮地に陥った彼女の本気を前に返り討ちとなる。
能力は「偏光能力(トリックアート)」。周囲の光の屈折を変化させて自分の位置を錯覚させる能力で、殺さずに広範囲への攻撃方法を持たない黒子を苦しめた。

次は「く」だったり「ぐ」だったり。

『STEINS;GATE -シュタインズ・ゲート-』より
ドクトル・ペッパー(Dk Pepper)こと「ドクター・ペッパー(Dr Pepper)」(まゆしぃ☆が持っている飲料)

作中で実名で登場する実在の炭酸飲料。作中では「ドクペ」と呼称されている。独特な味のために好悪が分かれるとも言われる飲み物だが、『STEINS;GATE』の作中では岡部倫太郎と牧瀬紅莉栖が愛飲しているという設定で登場し、2人の関係を描く小道具としても用いられた。岡部いわく「選ばれし者の知的飲料」と称され、愛飲する者たちを「ドクトルペッパリアン」と呼んでいる。
なお、ゲーム開発陣が資料のために販売元からドクターペッパーを取り寄せたところ、送られてきたのは当時まだ発売されていなかったモデルチェンジ後のデザインのものだった。このモデルチェンジ後のドクターペッパーは本作品の発売後に発売された。アニメ版では「ドクトル・ペッパー」という名称に変更されたが、ラベルのデザインなどはそのまま踏襲された。
本作が2011年にアニメ化された際には偶然にも、本作と同じく物語の中心人物がこの炭酸飲料を愛飲しているという設定のライトノベル『神様のメモ帳』も同時期にテレビアニメ化されており、いずれの作品でも頻繁に登場したことから注目を集め、東京都内におけるドクター・ペッパーの静かなブームに貢献したともいわれる。

次は「ぱ」だったり「は」だったり、あとは時々「ば」だったり。

初音島(D.C.s,s,ダ・カーポ セカンドシーズン)

次は「ま」です。

『カウボーイビバップ』より
「マッケンタイア」(画像手前)

CV.中原茂

『#24』に登場するアップルデリーの助手。アップルデリーから名前を間違われ続けていた。

次は「あ」ですよ~。

アンジェラ・バルザック(楽園追放)

次は「く、ぐ」です。

住友みのり(こはるびより)

     ←
2008年OVA http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/koharubiyori/

次は「り」です。

『ジョジョの奇妙な冒険 Part2 戦闘潮流』より
エリザベス・ジョースターこと「リサリサ」

CV.田中敦子

シーザーの波紋の師であり、後に師事したジョセフに波紋の扱い方を厳しく指導した。
ジョセフは知らなかったが、正体は彼の実母エリザベスであり、1889年の大西洋の事件(Part1最終話)でエリナに助けられた赤ん坊。ストレイツォに育てられて指導を受け、波紋を習得する。生年月日は1888年12月頃。身長175cm。体重不明。血液型A型。
成人後にイギリス空軍のパイロットとなったジョージII世と結婚し、ジョセフを産む。しかし、夫がイギリス空軍司令官として潜んでいたゾンビに返り討ちにされ、怒りと悲しみで冷静さを欠いたエリザベスはそのゾンビを波紋で倒す。その現場に目撃者がいたことから「イギリス空軍司令官殺し」の国家反逆罪で全世界へ指名手配となり、スピードワゴン財団の協力で姿をくらました以降は「リサリサ」と名乗っていた。
50歳だが、波紋の習得により20代後半のような若々しい外見を保っている。波紋パワーはジョセフの軽く3倍。武器は、サティポロジア・ビートルという虫の「100%波紋を伝える糸」で編まれたマフラーで、それに波紋を流して吸血鬼を倒す。また、このマフラーは武器であると同時に、生命反応を感知できるレーダーにもなっている。
「柱の男」達との最終決戦でカーズに重傷を負わされるも生還すると、ジョセフに自分が母親であることを打ち明け、2人でアメリカへ移住して1948年にハリウッドの脚本家と再婚した。ジョセフに対しては母親としての愛情を押さえ込み、波紋戦士として育てるために常に厳しく接していたが、死亡したと思われていたジョセフが生きて現われた時には嬉し涙を浮かべている。Part3には登場こそしないものの、ジョセフに「ジョースター家の血筋の人間には左肩に星型のアザがある」ことを教えていた。
呼び名の由来は、アメリカの音楽グループ「リサリサ&カルト・ジャム」。

次は「さ」だったり「ざ」だったり。

『猫物語(黒)』より
「障り猫(さわりねこ)」

作中では主に猫と呼ばれる。尾なし猫、白銀猫(しろがねこ)とも呼ばれる。
馬車(現代では車)に轢かれた尾のない白い猫を埋葬した善良な者に取りつき、性格を豹変させるという。人に化ける猫ではなく、人を猫にする怪異。恩を仇で返す怪異であり、招き猫の対極の存在である。特性は常時発動型エナジードレインであり、触れた者は精も根も吸い尽くされ、その度合いによっては死に至る。

ブラック羽川「お前は限度額のない変態かニャ・・・コワいにゃ・・・怪異よりコワいにゃ!」

次は「こ」だったり「ご」だったり。

コス∞プレイヤー(超変身コス∞プレイヤー)

2004年1月から6月にかけて放送されたテレビアニメ(UHFアニメ)である。
視聴者の視点から見た『超変身コス∞プレイヤー』という劇中番組そのものを描いた作品。なお、その視点からは前後のつながりが破綻しがちで支離滅裂な内容を持った番組であることを印象付けるように描かれている。なお、後付けではあるが、アニメで放送された内容は劇中劇のダイジェスト版であるという設定が示されている。

次は「や」です。

『マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス』帝都燃ゆより
「山城 上総(やましろ かずさ)」

CV.植田佳奈

アニメ版オリジナルキャラクター。唯依と同じく、京都にある斯衛軍衛士養成学校に通う訓練生で、外様武家でありながら数多くの衛士を輩出している山城家の娘。黒いストレートロングヘアが特徴。当初は唯依にライバル意識を持っていたが、次第に打ち解けていき、親友同士の間柄となった。
1998年8月の京都防衛戦の際に繰り上げ任官で少尉となる。嵐山補給基地の陥落後、初陣の衛士が死亡する確率が最も高いと言われる時間「死の8分」を搭乗機の「瑞鶴」A型(白)で何とか生き残り京都駅まで撤退するが、京都駅手前で要塞級BETAを回避しようと急減速した和泉機と空中接触し、京都駅構内へ不時着してしまったうえに戦車級BETAに取り付かれ、脱出できなくなる。その場に駆けつけた唯依へ「BETAに食われる前に殺して」と哀願するも、唯依が射殺することを躊躇したため叶わず、戦車級BETAに貪り食われて戦死した。

次は「さ」だったり「ざ」だったり。

笹山直央(枕男子)

次は「お」です。

『ちょこッとSister』より
足来 真琴(あしらい まこと)こと「音神 亜里沙(おとかみ ありさ)」

CV.森永理科

劇中に度々出てくるトップモデル。B88W56H87。音神亜里沙をローマ字の「otokami arisa」にして逆から読むと、「asirai makoto」。つまり足来真琴である。モデルになった理由は、1人で遊んでいた着せ替え人形のように自分もいろんな服を着たいから。ファースト写真集は発行部数が3000部と少ないため希少価値が高く、マニア垂涎のお宝物で、美本だとネットオークションでは30万円の値がつくらしい。

次は「さ」だったり「ざ」だったり。

『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 映像特典 新作アニメ映像だけど何も文句ないよねっ』より
「猿渡 銀兵衛 春臣(さわたり ぎんべえ はるおみ)」

CV.下田麻美

本作のヒロインのひとり。小学生時代に秋人が京都にいた頃の幼馴染で、銀兵衛のクラスに秋人が転校した時に知り合った。知り合った当初は秋人をうざったく気にくわない男としか思っていなかったが、秋人からのアプローチや喧嘩を通じ仲良くなった。秋人から「ギン」とあだ名で呼ばれ、秋人以外からあだ名で呼ばれるの嫌がる。当時、秋人は銀兵衛のことを男だと勘違いしていた。それから数年後、秋人を追いかけて単身聖リリアナ学園の高等部に転校してきた。転校後、嵐に勧められて生徒会会計となった。
男性のような名前および口調であるが女性であり(いわゆるボク少女)、北欧系の血が混じっているためか銀髪ショートボブの碧眼。ただし体型は小学生のように小柄で細身なためか、スタイルの良い他の生徒会メンバーに対しコンプレックスを抱いている節がある。実家である猿渡家は伝統ある商家であるが、家のしきたりから男として育てられ、また貧乏暮らしをさせられている。
秋人の鈍感さには呆れており、その度に独り言を呟いては怒りだすため秋人の機嫌を損ね言い争ってしまうこともしばしば。趣味は将棋やクロスワードなどで、クッキー作りが得意。またケーキが好きで、その中でも特にモンブランが好き。学園の裏庭で、偶然見つけたブチネコの子猫を拾い飼い始めるが部屋には入れていない様子。

次は「み」ですよ~。

ミコレイヤー(超変身コス∞プレイヤー)

次は「や」です。

『とある科学の超電磁砲』より
「柳迫 碧美(やなぎさこ あおみ)」

CV.柚木涼香

固法のルームメイトで、同じく「風紀委員」の一員。だがプライベートを優先して、積極的には活動していない。『とある二人の新人研修』で登場。

次は「み」ですよ~。

ミナミ(乱歩奇譚 Game of Laplace)

次も「み」です。

『未確認で進行形』より
「三峰 真白(みつみね ましろ)」

CV.吉田有里

白夜の妹。小紅にとっては、小姑にあたる。小柄な外見と、後ろで結わえて下ろした長髪が特徴。9歳。
田舎からでて街で暮らす兄のことを心配し、白夜といっしょに夜ノ森家へ居候しにやってくる。
自身は幼い少女であるが、周囲に対しては年齢の割に大人びたもの言いで、相手を選ばない敬語で会話している。
洋風の味にあこがれたり、テレビ番組に夢中になるなど、子供らしい一面もみせている。
怖いものが苦手で、強がりつつも話題に出るだけでも怯える(一方、UFOやオカルトにはのめり込んでいる)。また、紅緒による過度なスキンシップも苦手で、彼女に拒否や罵倒の態度を示している。
納豆、とろろなどの粘り気のある食品が苦手であり、話がでてくるだけで肌がむず痒くなったように掻いている。
「三峰の家の力」により、小紅や白夜と同じクラスに転入している(そのため、周囲の生徒は違和感を感じていない)。なお、制服の両袖が長すぎて、腕が指先まで全部袖に隠れている。
白夜と同じ一族であり、人ではない。兄同様に身体能力が高く、相手に暗示をかけることもできる。真白本人も変身することができるが、白夜と同じ動物かは不明。

次は「ろ」ですよ~。

『涼宮ハルヒの憂鬱』より
「禁則事項(きんそくじこう)」

禁則事項(きんそくじこう)とは、原義では「タイムパラドックスを起こさないために、未来人が話すことを憚る内容」という意味の言葉である。しかし現在では拡大解釈され、「大人の事情」・「検閲」その他の理由で「ある人が別の人に絶対に話すことのできない内容、ないし触れることをタブーとする内容」、という意味ともなっている。
禁則事項という名称は、未来人が開拓させた念能力の高等応用技名を、ただ合わせた物だという説が有力である。
「禁」は絶・陰・発を応用した物で、精孔の一部にオーラを送った相手を強制的に絶にさせる物。「則」はルール、つまり制約と誓約のルールの広域多人数マンション!!!!!!!!!!」はおそらくオリジナルの能力名として付加された物で、過去にタイムスリップしても解けないよう未来人にかけられた特質系の能力と思われる。
朝比奈みくるが禁則事項に抵触する事を口に出来ない理由が、この念能力にあるとすれば辻褄が合う。身分が上がるごとに「禁」のレベルが低くなっていき、「則」は蜘蛛の筋肉馬鹿よろしく、命令を破った相手に決まった罰を与えるシステムとなっているのであろう。
未来人に課せられた禁則事項の場合
西暦2050年代にタイムマシンが実用化された当初はまだ高価な代物だったこともあり問題にならなかったが、2100年代に欠陥品の烙印を押されて無償同然で叩き売られたロボットにまでも添付されるほど身近なものになってしまうと、当然タイムトラベルがもたらす悪影響が懸念される事となった。
例えば、タイムトラベルの結果、タイムマシンの開発者が完成前に絶命してしまった場合、明らかにおかしな事になる筈である(ちなみに過去の歴史改変を、過去に存在した私兵集団さえ有する巨大企業に未来技術を流出させるなどで世界征服を企んだ某科学者がいるが、タイムマシンの開発者を暗殺したのに何故それが歴史改変されなかったかは不明。歴史の修復・改変能力によって治せないほど過去が改変していたとも考えられるが、所詮ご都合主義設定である。)
このような問題が発生した場合、「禁則事項です」になってしまうため、2102年に航時法が国際法として可決され、それに反する行為は厳罰に処される事となった。
またこれに伴い、過去にタイムトラベルする者は航時局の許諾が必要となったが、その際に禁則事項とされる言動を絶対に行わないと言う厳しい条件が課され、この条件を満たすために朝比奈みくるのように見えない第三者が常に監視するようにしたり、場合によっては適宜脳に手術を施す事さえあった。航時局と呼ばれる組織がタイムトラベルに関連した全ての業務を履行しているが、時間犯罪については航時局管轄下であるもののタイムパトロール隊という時間犯罪専任の警察機構が存在している。なお、過去に犯罪者が逃走した場合は協力が要請されるものの明確な時間犯罪者でないものは通常警察が追うなど行政上の不備が指摘されている。装備は、大型タイムマシンと小型のタイムマシン、潜入調査などを行うイルカを初めとした遺伝子操作生物群と時空管内の監視用のロボットや隊員が個人携行する装備として光線銃といったものが存在する。それ以外にも特殊部隊用には、素粒子レベルで物質を補完することで常時携帯可能かつ即着ることのできる特殊装甲服や大型ロボット、通常のタイムマシンにも自衛用装備としてミサイルが存在すると相当の戦力を誇っている。これは、技術の進歩による犯罪者の制圧が難しくなったためと過去の時代において活動する際において現地の恐竜といった生物への対抗や未来からのより技術の進んだ時代からの犯罪者に対抗するためである。主な業務は、過去の生物や美術品の密売の防止、未来技術の過去への流出の防止や現地世界の住民に対する不当労働の強要の防止、宝くじや株価操作など経済を事前に知ったうえで都合のいい操作を行うといった任務や現地世界の人間の生命救助も歴史改変において影響を及ぼさない範囲で行うと多岐にわたる。

朝比奈 みくる「禁則事項です♥」

次は「う」だったり「ヴ」だったり。

海の家がくまざわ(Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ! ヘルツ!)

次は「わ」です。

桜瀬ちなみ おうせ ちなみ(セラフィムコール)

夫婦は別れれば他人、でも親子の関係は永遠。桜瀬ちなみは両親の離婚
後、父と弟妹の而倒をみてきた。ずっとそうしてきた、そしてこれからも…。
だが、本当にそれでいいのだろうか? 自分の進路に悩むちなみ。
心配する父や友人。そんな折、母親の再婚話がもちあがる。

次は「み」です。

※アニメ掲示板へのカキコミは、ユーザー名が表示されます。

ここ最近、掲示板で個人に対する誹謗中傷が増えています。運営にて該当のスレ、コメントの削除などを順次対応していますが、アニメ掲示板はアニメをより楽しむ為の掲示板です。あにこれ内の誰かを非難したり、悪く言ったりする事は掲示板の目的に反しますので、そういった目的での利用はやめてください。

投稿に関しては利用規約およびプライバシーポリシーをご確認ください。利用規約の禁止事項や免責事項に反する場合、事前の通告なしに投稿を削除させていただく場合がありますのでご了承ください。
権利侵害に関する削除依頼についてはこちらからご連絡ください

初心者の方へ(アニコレって?)
ビジネス/広告/コラボに関して
このページのトップへ

■あにこれとは?

おもしろいアニメが見たい!
アニメ選びで失敗したくない!
そんな仲間達のためのランキング&口コミサイトです。