総集編おすすめアニメランキング 104

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの総集編成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月12日の時点で一番の総集編おすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

72.4 1 総集編アニメランキング1位
劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』[前編]君の列車は生存戦略(アニメ映画)

2022年4月29日
★★★★☆ 3.9 (24)
157人が棚に入れました
病気の妹・陽毬の命を救うため、謎のペンギン帽の命令により「ピングドラム」を探す高倉家の双子の兄弟・冠葉と晶馬。自身の運命を信じて日記に書かれた出来事を実現しつづける荻野目苹果。新たな運命を導くため萃果の日記を手に入れようとする夏芽真砂子。大切な運命の人を取り戻すために目的を果たそうとする多蕗桂樹と時籠ゆり。彼らはそれぞれの運命と大切な人の為に「ピングドラム」を追い続けたのだった。あれから10年——
かつて運命を変える列車に乗り込んだ冠葉と晶馬が、運命の至る場所からひととき戻ってきた…。

takato さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

流石イクニ!、俺たちには出来ないことを平然とやってのける!。

 カルトなアニメ監督はもはや絶滅危惧種と言っても過言ではない。しかし、そんな中でもまだまだ活き活きとした可能性を残していらっしゃる鬼才はイクニこと、幾原さんしかおるまいて。こんな偉大な才能を有している方が、充分活躍できる場が用意されてないことこそ日本コンテンツ界の恥である。黒澤が映画を撮れないとかよりも個人的には大きな損失と言いたい。


 そこで本作であるが、私の生涯ベストアニメ候補に必ず食い込む「ピングドラム」と聞いては駆けつけざるをえませんでした(ウテナの方が好きだが)。正直イクニさん的には、総集編なんてお茶を濁した仕事より、もっとクリエイティブを大暴れさせられるウテナの時のような新作映画とかをやりたかっただろうけど、10年前の本作をやってた頃はまだあった体力も包摂力も業界になくなっちゃったのかなぁ…。



 最近某作品の総集編が正直ダメダメだったので少々心配でしたが、やはりイクニは違う。本編からして「ついてこれる奴だけついてこい!」なハイコンテクスト作品だったので、本作も当然本編を何度も当然見てるよね?なスタンスで清々しい。だから総集編だけ見ようなどという、ヘソで茶をわかすような怠惰な輩は最初から入れる気ないです。そんな人はどうせ本編見てもついていけないでしょうし。


 何度も見て彼らの運命の至るところを知ってるからこそ、新規カットのopで彼らの姿と音楽が静かに響き合うのを見てると思わずじ〜んときて目頭が…。


 それにしても、とにかく手取り足取りな優しい世界じゃないとアカンという不安でビクビクなコンテンツ界に広がる病理とハッキリ距離を取っているのがイクニさんの孤高な姿は尊敬に値する。


 しかし、改めて見直してやはりイクニさんの魅力は孤高で難解さを持ちながらも、ちゃんと笑いと涙のまっとうなエンタメに足がついている点こそが私が愛して止まない点である。この両立を達成してる人は、実写も含めて私が浅学なだけかもしれんがあまりいない。


 とにかく、本作を見て改めて本編は勿論、解説動画も全部見直したい!という気持ちが猛烈に掻き立てられました。やはり総集編は総集編で、本編に比べちゃと零れ落ちるものがあまりに多くて勿体ない。というわけで、早速DVDと動画鑑賞に向かいたいと思いすが、イクニさんの才能を活かせるたっぷりとした尺を利用できるのは2つの道しかないような気がします。


 一つはプリキュアやガンダムといった敢えての王道コンテンツ路線。もう一つは、Netflixで分割式にやっていく方向。普通の1クール作品ではもうあまりに冒険できない世界になってきちゃって気がするので。


 (後編も鑑賞後)


 後編のほうがアニメ後半の1クールが無駄がない充実した作りだっただけにエピソードを摘まんじゃってる感が強く出てしまったかな。回想の演出が連続したり、1話でビシッと締めたり次への引きを作る上手い演出が活かせないのも勿体ない。やはりテレビアニメとして良く出来てたんだなぁ…と再認識。

 
 それにしても、やはりイクニさんほど創造的な方には、「ウテナ」の時のように元見てないとわけわからんが、見てる人間には他に並ぶもの無き大傑作な新作をやった方が良かったような。


 まぁ、イクニさんとしては当然そうしたかったと思うのだが、現在のアニメ界の状況では難しいのかなぁ。庵野さんはイクニとは並々ならぬ仲なんだし、カラーが出資してでもイクニに映画や新作アニメを2クールとか撮らせて欲しい。わかってて儲かってる人がお金出してくれない限りチャレンジは難しいよう。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 10

nyaro さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

かえるくん東京を救うと銀河鉄道の夜。違う利他の形ですが…

 ゴジラ-1.0を見て、ちょっと本作のTV版に似てるかもと思い、そう言えば映画どうなったんだっけとアマプラ探したら無料でした。現在前半を見終えて、後半見ていない状態です。

 前後半の前半部分ですので、考察でもないでしょう。少し感じたことです。冒頭だからネタバレではないと思いますが、主人公の2人は「かえるくん、東京を救う」を探します。
 2人がこの作品をその題名で探すのはあるあるですね。私も若かりし頃本屋で同じことをしました。「神の子どもたちはみな踊る」というソフトカバーの中の短編です。今でもしっかり手元に持っています。

 この作品は95年の阪神淡路のあと、村上春樹氏の描いた震災文学の最高傑作です。「すずめの戸締り」はモチーフこそ「海辺のカフカ」ですが、宗像氏の一族あるいは要石はまさにカエルくんでした。ミミズと戦うことすら濁していないので異論はないでしょう。
 運命と自己犠牲。名も知らない大衆を救うという理不尽な役割。カエルくんは自分だって怖いといいます。ただ、主人公のような市井の善良な人がいるからこそ、東京を守りたい。たとえ悪人がいたとしても。だから、是非主人公には自分の戦いを応援してほしいという話です。

 TV版では「銀河鉄道の夜」が主題であることを冒頭では強調していました。「銀河鉄道の夜」は日本的キリスト教的な性善説という感じの利他であり、生命と食のような業も含めていました。
 ただ、思わず河に飛び込んで助けるというのは、どちらかといえば「竜とそばかすの姫」の母ですね。他人を助けるということと、本作TV版の家族愛…それも疑似家族を助けるということとは少しずれていたのも事実だと思います。

 どちらの作品オマージュも、少し本作の主題とズレがあるような無いような、ですね。

「利他」に関する物語が本作をはじめ「すずめの…」「そばかす姫」「ゴジラ-1.0」も含めて、最近増えている気がします。
 ハリウッドでも「インデペンデンスデイ」とか「ハルマゲドン」古くは「ポセイドンアドベンチャー」でも自己犠牲はありますけど、あれは何かの型でした。最近の日本アニメにおける「利他」の描かれ方の深みは半端じゃないです。

 疑似家族ものとしては「岬のマヨイガ」とやはり「ゴジラ‐1.0」とかも震災に絡めてありました。こっちも上げればきりがないでしょう。
「かえるくん…」の中にも主人公の家族問題があって「すずめの戸締り」の環さんはここからとったのかな、と思います。

 2011年で日本の価値観の何かが崩れたとき「そういう時代」に入ったということでしょう。「そういう」を言語化するが現代の文学の最先端であるアニメの役割ということなんだと思います。疑似家族と利他。それはその大きな要素なのでしょう。


 本作はそして最後に不穏なものがありました。冠葉の陽毬に対する男女の愛のようなものが描かれます。これはTVシリーズになかった要素だったと思います。夏芽真砂子も冠葉に執着しているので愛のカタチについての対比になるのでしょうか。

 父母の家族愛についての明確な回想も入っていました。ラッコと河童も同様に親子問題みたいです。
 TV版では明確でなかったトリプルH、ダブルH問題も何か描かれそうですね。
 ペンギン桃果と赤ちゃんペンギンが何を表しているのかも気になります。

「利他」「生命の輪」「家族愛、愛のカタチ」「親の歪み」なによりも「運命」ですね。「かえるくん、東京を救う」を出した以上は、生半可な結末では許されません。是非、期待の上を行く後半でありますように。

 評価は後半見た上で。ベースとしてオール4はあっていいと思います。

 ただ、アニメ作品として見た場合、幾原氏の作家性というのはどうかな、と疑問もあります。考察のための考察になっていないか?という疑問が最近の氏の作品には感じられます。
 最終評価ではエンタメとしての完成度は映画としては求めると思います。よほどの深みがないと、後半見た上で減点する可能性はあります。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 5

プラ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

総集編①

夢の世界で、桃果が幼き日の冠葉と晶馬に、彼らのストーリーを見させる形で、内容はアニメ 1 クール目の総集編。

アニメの内容を個々人のストーリーとしてまとめられている。新しい追加内容はない。

後編では新しい要素は追加されるのか?

投稿 : 2024/05/11
♥ : 1

74.1 2 総集編アニメランキング2位
劇場編集版 かくしごと ひめごとはなんですか(アニメ映画)

2021年7月9日
★★★★☆ 3.9 (82)
343人が棚に入れました
久米田康治氏の人気漫画が原作のテレビアニメ「かくしごと」の劇場編集版が製作されることがわかった。2020年12月12日に行われた「スペシャルイベント ~こんなイベントやって姫にバレたらどーする!~」で明らかになった。

KANO さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

dアニメで配信中

TVシリーズを編集されて、少し新しいカットとエピソードが追加されています。

7月9日劇場公開に際して、劇場上映数14箇所…
2日目に行った際には、パンフレット、BDは完売状態。
良い作品だと感じる故に、勿体無く思えるのが
正直な感想ですが

編集内容としては、十分初見でもいける内容に
編集されてます。結構泣かれてた方は多く感じました。

BDも10月29日に全国発売も決まり
dアニメでは8月7日より配信も始まっていますので
視聴可能な方は是非ご鑑賞下さい。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 23

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

MASTERPIECE

映画は見に行けなかったが有料アニメ動画配信アプリで配信されていたので視聴。

※本編未視聴でも十分楽しめますが、本編の総集編的な性質もあるので、視聴するなら、本編見てから推奨。

テレビアニメ版の総集編+アルファと言った感じで、結構いい感じにコンパクトに編集されてます。
単なるプラスアルファではなく、本編で語られなかったエピソードもいくつか追加されており、当時を振り返りつつ視聴できた。

追加エピソードの入れ方も良く、映画版らしく最後の締め方も綺麗だった。

心の温まる良い話でした。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 14
ネタバレ

えりりん908 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.5

釈明に失敗、残念。。。

テレビ放送版「かくしごと」、すごく楽しめました。

いちこ先生の「石原さとみとか?」とか、
「伊豆のバジリコ」とかいったこまかいギャグがすごく面白くて。

でも残念。
劇場版では、こういう楽しいギャグが、全部省かれてしまっています。

そして、決定的に残念なのが、{netabare}
テレビ版のときにも気にはなっていたけれど、
敢えて深掘りすることもないでしょってスルーしていた、
しかし、作品の根幹に関わる問題点。

すなわち、
○○才箱の存在・・・・

これ、テレビ版観ていたときにもチラリと気にはなっていました。

でも作品のノリが軽いギャグだし、
突っ込むところでも無いだろうって思ってはいたんですけどね・・・

制作陣は、きっと、気になっていたんでしょう。
だって、死ぬ予定じゃなければ、
我が子の先々10数年分の誕生日プレゼントを、
でっかい箱に詰めて、しまって置くって、考え難いですよね。
不治の病で死ぬという定めでもなければ!

たぶん視聴者は、みんな分かってて、スルーしてきたと思います。

そこを、必要もないのに辻褄合わせようとして。

お母さんが、色覚を失う。
ひょっとしたら、のちのち視覚自体を失う、
という設定に?

それであの箱?

かえって不自然さがクローズアップされています。

海にクルーザーで乗り出したのが、
まるで覚悟の自死だったみたいになってしまっていて、
不自然きわまりないです。

同じことが、カクシパパの用意した、姫ちゃん向けの誕生日箱にも言えてしまって。

だって、倉庫作業中の事故で意識障害に陥るだけなら、
誕生日箱なんて作らないで、
毎年、祝ってあげればいい訳で。

・・・・・・・・・・・

この作品は、細かいギャグの積み重ねこそが魅力だったのだから、
そこを省いて欲しくなかったし、
みんな温かい眼差しで気にしないで済ませていた「誕生日箱」問題を、
こんな中途半端な形でさらして欲しくはなかったです。{/netabare}

未視聴の方には、
こちらの劇場版ではなく、
テレビ放送版の鑑賞を、
強くお勧めしたいと、思います。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 11

66.6 3 総集編アニメランキング3位
映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ (アニメ映画)

2022年4月1日
★★★★☆ 3.4 (52)
222人が棚に入れました
偏屈で無口な変わり者・小戸川。個人タクシーの運転手として街を流しながらも、なるべく他人と関わらないように、平凡な日々を過ごしていた。ところが、ある日、思い掛けず、『練馬区女子高生失踪事件』に巻き込まれてしまう。さらに、小戸川の周囲からは、「一人暮らしの部屋から話し声が聞こえた」など、不穏な証言も。事件は、億を超える巨額 の金、目的不明の半グレ集団、売り出し中のアイドル、カリスマ化されていく大学生など、様々な事物が絡み、 収拾不可能なほど混沌としていく。

ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

【評価辛目】公式ファンブックを映像化したような微妙な劇場版総集編

【物語 2.5点】
キャッチコピー"真実は、藪の中。"

この”藪の中”という表現の由来は芥川龍之介の同名短編小説。

※「藪の中」あらすじ概要……{netabare}平安時代。藪の中から侍の遺体が発見される事件。
検非違使(役人)が容疑者の盗人、遺体の侍の妻、目撃者、
さらには死んだ侍の霊を巫女に霊媒させて集めた証言集の形式。
事件の発端は盗人による侍の妻への強姦願望だが、
それぞれが自分が暴かれたくない心の秘密を優先させ、
食い違う証言をするため真相が見えないまま終わる。
文学研究における謎の“考察”が熱を帯びてしまったため
真相は“藪の中”といった言い回しが現在まで定着するに至る。{/netabare}

TVアニメが想定以上の話題作に。
急遽、劇場版も作りたいが興行成功のためには時間を空けるのは不味い。
よって新録プレスコ(作画の前に収録)も、新規カットも用意するコストと時間が限られる。
それでいて、既存ファンだけでなく新規にも訴求したい。

無茶振り企画をまとめる苦肉の策として「藪の中」の証言集形式を当てはめた。
というのが劇場パンフレットの脚本・此元 和津也氏の”証言”などからの私の推理。

証言集形式も悪くはないが、会話劇としてのTVアニメの良さは消えてしまう。
強引な企画で崩れた劇場版総集編の典型だと感じました。


構成は事件後、警察取調室での、主人公のタクシードライバー・小戸川への事情聴取。
クライマックス前の時点に”調査報告書”を集める謎の集団が
カフェ等で実施した各キャラへのインタビュー。
二つの時点の証言集によるTVアニメ総集編が大半。

あとは終盤にTVアニメラストで勿体ぶられた結末の追加カットによる方向性の示唆と、
さらなる謎の提示が少しだけ。
TVアニメ版のちょっと先を把握することはできるがモヤモヤは残る。

そのためだけに劇場鑑賞料金&2時間の価値はあるのか?は要自問。
私は不満を抱きつつも、元が良かったのと、
何より『オッドタクシー』が好きだったので退屈はしませんでしたが。
感覚としては、気に入ったTVアニメ視聴後に、公式設定資料集等で、
ストーリーやキャラを振り返って余韻に浸るのに近いです。


尚、"初乗り歓迎”と宣伝されていますが、
TVアニメ未視聴者に本劇場版を鑑賞させても、
“田中革命”は尺不足で弾かれる。
など、結局、TVアニメ見なきゃ分からない。
後からTVアニメ見ても、驚きが激減する。
正真正銘の悪(あく)じゃん!と思うので、悪の反対の方は全力で止めましょうw

小戸川交通は個人タクシーなので初乗りできるのはTVアニメ版の一台だけですw


【作画 3.5点】
新規カットはラスト数分と、各キャラの証言シーンくらい。

証言する各人物の挙動にはキャラクター性が現れておりファンならニヤニヤできます。


【キャラ 3.5点】
概ねTVアニメ版の多くのキャラを網羅するが
報告書作成時点で拘束されていた{netabare}今井{/netabare}など、
あと付けの証言集形式による歪みで取りこぼしたキャラクターもあり。

インタビューにより私が一目置いたのはドブ。
証言者の事情によって、何なら積まれた金額によって証言内容は変わると、
主観的な証言の限界を指摘した上で語り始める知的な言動。
やはりドブはケンカ強いだけの脳筋ヒヒではない懐の深さがある。
アルパカが囚われたのも金と暴力だけじゃないです。


【声優 3.5点】
特徴的なのが聴取に当たった捜査員、報告書作成者のノーキャスト。
あたかも鑑賞者がインタビュアーの一人称視点で証言を集めていくような誘導。
これも「藪の中」及び同小説の映画化作品・黒澤 明監督『羅生門』と同様の構図。

この観点からエンドロール後の{netabare}実写カット。
私は、リアルのTVアニメ考察勢≒調査報告書の作成首謀者と考察します。
YouTubeオーディオドラマにて、事件物ノンフィクション取材のため
盗聴していたタエ子ママたちは実行部隊かなと。
脱線しますが、ラストの(※核心的ネタバレ){netabare}小戸川生存{/netabare}ルートも、
TVアニメファンの願望を具現化した形なのだと思います。
この辺りも公式ファンブック的な構成かなとw
『オッドタクシー』実写化だけはないと信じたいですw{/netabare}


三矢ユキ役の村上 まなつさん。
冬アニメでは明日ちゃんも演じた方と意識したら乾いた笑いが止まりませんでしたw
田舎娘も色々ですw


【音楽 3.5点】
こちらも主題歌「ODD TAXY」がリミックスされエンドロールで流れる程度で新要素は最低限。

ただ劇場大音響で唐突に鳴り響く
インド映画風?カポエラのリズムは分かっていてもツボにハマりますw


【余談】
公開館を絞り込み、公開週週末・劇場館アベレージ1位を達成した本作。
私が行った平日午前の客入りも上々でした。
数年間、丹精込めて制作した力作が閑古鳥という惨状が続いた
今年前半のアニメ映画の中では、成功した興行だと思います。

小戸川は不器用だけど、スタッフはドブくらいのやり手ですw

投稿 : 2024/05/11
♥ : 16
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ほとんど総集編

偏屈で無口な変わり者・小戸川。個人タクシーの運転手として街を流しながらも、なるべく他人と関わらないように、平凡な日々を過ごしていた。ところが、ある日、思い掛けず、 『練馬区女子高生失踪事件』に巻き込まれてしまい、小戸川の周囲からは、「一人暮らしの部屋から話し声が聞こえた」など、不穏な証言も。事件は様々な事物が絡み、 収拾不可能なほど混沌としていく。それでも、ある計画の実行をきっかけに、事態は一気に収束。いったんの結末を見た。……かに思われた。事件後、かかわっていた人々が、口々に証言する。見えていた出来事の裏の裏。本当はそこで、何が起きていたのか…を。それらを繋ぎ合わせることで浮かび上がってくる、事件の新たな輪郭。一人のタクシードライバーが体験した、“人生を一変させるような出来事”がカタチを変え、未来へと続く運命の歯車が再び揺さぶられていく。というあらすじ。


登場人物のインタビュー方式で総集編として内容を振り返っていく。
ラスト10分ほどでようやく気になるシーンで終わったアニメ放送以後が描かれている。あえて描かずに想像力を搔き立てたままでも良かったけど、これはこれで描いてくれて安心かな
以下は完全な備忘録ネタバレ
{netabare}真犯人の和田垣さくらが小戸川の運転するタクシーを見つけて乗るところで終わったアニメ放送。どんな手でもって殺人はねえ。国民みんな戸籍登録されているはずだから天涯孤独でもない限りどこかのタイミングでばれちゃうでしょ。
座席に座ってどこにも行かないと告げ、おもむろにナイフを取り出して運勝負だねということで刺そうとする。その模様は詳しく描かれていないが、どうやら彼女は逮捕されたらしい。
無事に白川さんと動物園デートしてイチャイチャしてるし、EDでは花見も。あれ?柿花としほちゃんが同じ場所に存在してるぞ?美人局の被害者・加害者の関係で気まずくない?
{/netabare}

投稿 : 2024/05/11
♥ : 9

takato さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

the・蛇足。

 こんなんなら作らんほうが良かった案件。雑な総集編、いらないオチがついちゃってテレビだけで良かったですね。週間漫画的に次はどうなるで引っ張るミステリーと、丁々発止な会話の長いやり取りが面白かったのに、総集編では全部消えてような。どうせなら、編集と新規カットで別の物語にした「ゼーガペイン」みたいなことした方が良かったような。関係ないが、ラーメン二郎歌舞伎町店が意外にソフトな味わい量だったのが救い。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 6

62.9 4 総集編アニメランキング4位
未来少年コナン 劇場版(アニメ映画)

1979年1月1日
★★★★☆ 3.5 (15)
127人が棚に入れました
西歴二○○八年七月、人類は超磁器兵器の戦争を起こし、地球は大変動に襲われ、五大陸はことごとく沈んでしまった。そして二十年後、大変動をまぬがれたいくつかの島の一つに、コナンという少年と老人が住んでいた。ある日、コナンは主食であるハナロジを追いかけていると、ラナという少女を見つけた。彼女はハイハーバーという島の人間で、おじいさんのラオ博士をさがしていた。数日後、人類征服の野望をもつインダストリアの行政局長レプカの服心モンスリーが来て、ラナを連れ去ってしまう。

ato00 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

名作を歪ませた劇場版

TV版の総集編。
全26話を2時間で編集しているので、ストーリーが歪んでいます。
話のつながりに辻褄が合わない所が幾つかあります。
また、このアニメの見どころであるハイハーバーとギガントが完全カットです。

BGMに関してもセンスが感じられず、むしろ無い方がましです。

はっきり言って、劇場版は見る価値はありません。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 12

ひげ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

カリ城と並んで駿最強の作品。

実質、大塚康生とコンビなんです。めちゃくちゃアニメーションうまい。あの破天荒なおじいちゃんは天才です。
後のジブリの元ネタが多数。演出もまだこの頃はディズニーオマージュのかをりがすごいですが、すでにジブリ特有のオリジナル演出まで出始めます。要はカリ城とそっくり。
お話はそのままFF6の元ネタといえばいいでしょう。セリスの役に元気な少年コナンがなります。あのコナンの家はロマンがいっぱい。バラクーダ号もかっけえwww。


核戦争以上の最終戦争を終えた人類の生き残りたちの物語。
そんな悲壮感溢れる世界で子供らしく非常にポジティブ、よくわらって動きます。TV版はもちろん名作です。
ガクトも泣いていたよね?・・ジブリを語るときは、ハイジとともにぜひご覧あれ。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 7

pikotan さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

どうしてこうなった

TV版に続き劇場版も観ましたが、これは酷い。
TV版の感想には不朽の名作と書きましたが、劇場版はどうしてこうなった?という気持ちです。
アニメの劇場版と言えば総集編というのはよくあることですし、上映時間に合わせて完結させるためにストーリーを改変するのも理解できますが、もう少し上手くできなかったのでしょうか。
結構大切な部分がカットされているので、登場人物の行動や感情が変化した原因が分からなくなっています。
いきなり劇場版を観る人は少ないかもしれませんが、初見の人には厳しい編集内容です。
個人的にはハイハーバー編やクライマックスのギガント編が全カットされたのも疑問です。
様々な大人の都合があったのか、とにかくブツ切り感の強い編集です。
また、TV版には無かったBGMや効果音が沢山流れていましたが、本来はシリアスなシーンにギャグに使う効果音を流したり、劇場版ということで豪華にしたかったのでしょうが、音楽センスもイマイチでした。
観るならTV版だけで十分だと思いますよ。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 4

77.2 5 総集編アニメランキング5位
ソードアート・オンライン Extra Edition(TVアニメ動画)

2014年冬アニメ
★★★★☆ 3.8 (1729)
11785人が棚に入れました
クジラが見たいというユイのために《ALO》での水中クエストに挑むことになったキリトたち。しかしここで驚愕の事実が。意外にもリーファ……直葉は水が苦手だった。アスナたち女性陣は、現実世界のプールで直葉の水泳特訓をすることに。一方同じころ、キリトはある人物と対面していた――。
ネタバレ

Appleモンキー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ちょwwwSAO一挙放送をタイムシフト予約したんだがwww

ほとんどが{netabare}総集編{/netabare}でしたけど、
懐かしいカンジです。
やっぱり、アインクラッド編が一番アツイですね~^^


最後の告知は、{netabare}2期{/netabare}ってことですかね??
{netabare} 沢城さんがでてくる{/netabare}みたいなので期待!です^^

投稿 : 2024/05/11
♥ : 77

てけ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

こっちよりAWの2期やらないかなぁ

本編の後日談。
約100分。

シーン構成は単純です。
水着シーンとキリトの会話シーン、それに追加エピソードが若干入ります。

ほとんどは回想なので、本編の復習がメインです。
ターゲットは、本編をリアルタイムで見て、半分くらい頭から抜けている人。
ただし、ところどころに次回作への伏線が見られます。

20分ほどの追加エピソードは可もなく不可もなく。
バトルあり、サービスシーンありです。
本編を楽しめた人なら問題なく見られると思います。
ちょっと短いので見ごたえがあまりないのが欠点かな。
ファン向けOVAのイメージですね。

正直なところ、100分もかける必要があったのかは謎。
ですが、簡単に内容のおさらいができます。
次回作へ向けて本編を見るのが面倒な方はどうぞ。


ちなみに、同作者のアクセルワールドと比較。

AW1巻:初動 7,300枚
SAO1巻:初動 27,300枚

こりゃSAOの続編を先に作りますわな。。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 72

ストライク さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

総集編+OVA

本編:102分

原作は、TV放送見てから13巻まで既読

2/3が、それぞれの視点で回想する総集編
1/3が、アルヴヘイム・オンラインでの新作

OPで「crossing field」を聞いた時、なんかウルウル
胸にグッと来ました
良い曲ですよね~

終盤前までは、回想シーン入れながらの水着回
ファンサービスみたいな感じでしたねw ^^

回想シーンは、キリトのハーレム祭り^^;

でも、本編もう一度観たくなりました!

終盤の新作は、OVAみたいな感じで、アルヴヘイムでのクエスト攻略
ちょっと物足りなかったかな?

クラインは、原作通り ねーちゃん好きキャラで和みましたw ^^


ラストに2期の告知かな?
原作の第5・6巻に登場するヒロインが出てましたね!
凄く楽しみです!!



ED:「虹の音」 歌 - 藍井エイル

投稿 : 2024/05/11
♥ : 71

79.3 6 総集編アニメランキング6位
劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(アニメ映画)

2013年8月31日
★★★★☆ 4.0 (1565)
9347人が棚に入れました
ある日、彼女は突然現れた。

いつも一緒にいた仲良し6人組。
あの頃の僕らは、何でもできると思っていた。
怖いものなんて無いって思っていた。

でも、それは起こってしまった。
何気なく言った言葉。
傷つけるつもりなんて無かった。
明日謝ればいい。そう思ってた。

でも…
その<明日>は永遠に来なかった……。

そして、時は流れ、ある夏の日。
奇跡が起こった。

子供時代の事故をきっかけに心を閉ざし離れてしまった仲良し6人組。
夏のある日、事故で死んでしまった彼女が彼らの前に現れる。
しかし、彼女は戻ってきた理由を覚えていなかった。

彼らはその<理由>を探すためにもう一度集まり、
止まっていた時間が少しずつ動き始める。
彼女は何故戻ってきたのか?

それは彼女が願った、ひと夏の奇跡―――

前を向けば、きっと会える。


声優・キャラクター
入野自由、茅野愛衣、戸松遥、櫻井孝宏、早見沙織、近藤孝行
ネタバレ

ぴの@ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

なにかすごく引き付けられる、小さい頃を思い出す作品(*´▽`*)  (軽く舞台挨拶のレビュー付)

興行収入結果(全64スクリーンにて公開)

初週末興行収入3位、動員16万1225人
初週末興収 1億9817万7700円
初週間興収 約3億4000万円
初週末1スクリーンあたりの興収 309万6527円
(週間1位)
深夜アニメ映画初動興収、歴代2位達成(2013.8当時のもの)
ぴあ満足度ランキング 第1位達成

2週目 週末興行収入 4位
2週目週末1スクリーンあたりの興収 168万6188円
(2週連続1位)
公開12日目 9月11日地点での
動員数 38万4329人
興収  5億497万3100円

3週目 週末興行収入 5位
3週目週末1スクリーンあたりの興収 114万4655円
(2位)
公開19日目での
動員数 49万8002人
興収 6億6056万8300円

4週目 週末興行収入 7位
動員数 57万3176人
興収 7億6459万4000円

5週目 週末興行収入 9位
累計動員数 63万348人
興収 8億4401万8600円

6週目 週末興行収入 9位
累計動員数 67万9153人
興収 9億821万600円

7週目 週末興行収入 9位
累計動員数 72万933人
興収 9億6455万9500円

8週目 週末興行収入 12位
興収 約9億8000万円

公開56日目(10月25日) 祝興収10億突破!!

9週目 週末興行収入 15位
累計動員数 75万4341人
興収 10億929万700円

最終興行収入(11月17日まで)
総動員数 77万2703人
総興収 10億3346万400円
2013年年間映画興行収入 第52位(全1117本中)
第17回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品
最終的に47都道府県126スクリーンにて公開
参考URL http://akiba-souken.com/article/anime/17572/ 
http://www.eiren.org/toukei/img/eiren_kosyu/data_2013.pdfなど

BDランキング
劇場版あの花 完全生産限定版BD 週間オリコン 総合首位
劇場版あの花 初回生産限定版BD 週間オリコン 総合17位
劇場版あの花 通常版BD 週間オリコン 総合28位

DVDランキング
劇場版あの花 完全生産限定版DVD 週間オリコン 総合5位 アニメ部門2位
劇場版あの花 通常版DVD 週間オリコン 総合16位

3月17日付 オリコンランキングより(3月2日〜3月9日の集計)



-------------------------------------------
文句のつけようがありません。
さすがです。もう、映画館で号泣必至ですww
何人も何人も泣いている人がいましたし、自分も泣いてしまいました。
映画が終わった後には、拍手喝采でした。
しっかりとアニメ版をベースにしながらの盛り上げ方、最高です。よく、続編をやりにくいあの花でこのような素晴らしいものを作ったなと思います。

下はストーリーです。かなり物語のネタバレが入っているので、くれぐれも注意してください。
{netabare} アニメではあまり深く描かれなかった幼少期の頃が描かれています。小説の方にはあった、めんまが小学生のころ外人でいじめられていたというストーリーなども映像になっています。
また、今回の物語の核となってすすむのは、めんまが成仏した1年後に手紙を書いて、届けようというものです。そこに、各キャラの1年分の変化とアニメ版では語られなかった心の中の思い、そして最終回のめんまが消えるところのめんまの思いが加わったストーリーがこの映画です。
でも、テレビ版の最終回の部分にめんまの思いが加わってさらに泣けるものとなっています。あと、そこでのsecret baseは、すごく良すぎてやっぱりあの花っていいなとおもわせるものでした。
ただ、1つだけ。
花火をあげるところのシーンが過去と現在の区別をつけるのがわかりずらかったかと…
でも、そこだけです。{/netabare}

音楽も文句なしの満点です。自分は8月24日に秩父に行ったときにガリレオさんの生声をはじめて聞きましたが、ほとんどCDとちがいなく歌っていて、とてもうまいなと感じました。ただ、その秩父のイベントライブで小学校でやるのはどうかとおもいましたが…

【舞台挨拶】
お台場の1回目のに行ってきました。超平和バスターズ6人の声優とスペシャルゲストとしてキャラデザの田中さんが来ました。その、田中さんのお話からですが、長井監督と田中さん、脚本の岡田さんがあの花映画化を知ったのは、2012年の超平和バスターズのお楽しみ会での発表のときだそうで… 世の中こわいですね。
えっと、舞台挨拶ですが、30分ほどキャストのみなさんにあの花が映画化決まった時どうだったかとか、映画の感想は?などの3、4つの質問を聞いて答えるものでした。
なかなか面白い解答もありました。
BDの発売のときの特典映像になってくれることを期待しましょう(*´▽`*)


長々と長文失礼いたしました。
でも、自分の中ではいままで見たアニメ映画で1、2を争う出来でした。
ぜひおすすめしたいです( ^)o(^ )

【追記】
この映画は何度か見ることによってより感情移入がしやすくなると思います。自分は、1度目より、2度目の方が泣いてしまいました。
あと、週末興行収入3位おめでとう(*´▽`*)

【さらに追記】
2014年3月5日にBD&DVDが発売決定!!
OPEDのCDやイベントのBD、劇場版パンフなどたくさんついています!
ホントにこれが最後らしく、めちゃくちゃ特典もとてもとても豪華です(;O;)

【おそらく最後の追記】
完全生産限定版BD買ってしまいました(≧∇≦)
もうやばいです!!!
めちゃくちゃいいです!!!♪───O(≧∇≦)O────♪
文句のつけようもございません!
イベントのBDがなんと4時間以上も入っているなんて…
イベントに行けなかった人たちにも臨場感を味合わせてくれるものとなってます!
まさしくこれがファンのためにつくられたものなんでしょうね( ^ω^ )
たいへん素晴らしい内容ですo(^▽^)o
この映画を作ってくれたすべてのスタッフの方々、支えてくださったファンの方々に感謝を込めて…
超平和バスターズは永遠だっ!!!
ありがとうございましたm(_ _)m




円盤売上表
○劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
巻数    初動       2週計      累計     発売日
   BD(DVD)     BD(DVD)    BD(DVD)
完限 24,546(*4,977) 26,700(*5,814) 28,580(*6,115) 14.03.05 ※合計 34,695枚
初限 *2,386(**,***) *2,778(**,***)  **,***(**,***)  14.03.05
通常 *1,353(*2,508) *1,669(*3,293)  **,***(*3,737)  14.03.05 ※合計 *5,406枚



【3年越しの追記】
2017年11月現在、深夜アニメ発の興行収入ランキングではまどマギ新編、ラブライブ、ガルパン、SAO、Fateに抜かれ7位となっています。とはいえ、半分総集編が10億超えてる時点で凄いことなんですけどねw
13年頃から深夜アニメの映画が段々と結果を出すことになったのはひとえに嬉しいことですし、これからもどんどん人気作が出ていってほしいと思う反面、ちょっと前にはこんな作品もあったんだなということを少しでも覚えていてほしいという想いもあります。

「いつだって、いつまでだって仲良しなんだ」
これはあの花のBDBOXが発売された時についてた帯の言葉です。きっと超平和バスターズのみんなは今でもたまに秘密基地で会ったり元気にしていることでしょう。それをふと思い出したときにあったかくなれるあの花という作品に感謝を。

(できたら放送10周年企画してなにかやってほしいなぁ…)

投稿 : 2024/05/11
♥ : 98
ネタバレ

メルヘン◆エッヘン さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ひとことでいえば、超平和バスターズの<あの夏>を反芻する1年後の物語だった。3秒です。

ひとことでいえば、「あの夏」を反芻する物語だった。TV版11話をしっかりみた人には、ネタバレは基本的に存在しないストーリー。部分的なエピソードの新規挿入などはあったが基本的に同じ話で安心できる作品だった。

{netabare}メンマ視点での物語になるという話もあったがぜんぜんそんなことはなくて、むしろ超平和バスターズの気持ちの物語だった。(劇場タイトルではじめて、「めんまへの手紙」というサブタイトルがついていることを知った)。

心の中でぶつぶついいながらも、上映中何度涙しただろう。
{/netabare}

最初に頬に涙が流れるのに3秒掛からなかったかも。^-^; となりの女性も冒頭から泣いてたみたい。冒頭からというのは、TV版の情報があるわけで、平日だったこともあるけれども、多くの人がTV版に接していたのではと思った。

とはいえ、この劇場版は絶対的な名作にはなれないかもしれない。初見の人のことをあまり考えて作られていないと思うから。それが残念に思う。


※エンディングロールまで観て、席を立ちましょう。

以下余談、鑑賞前メモ{netabare}

http://eiga.com/movie/77353/video/1/ 予告編だとか。

「めんまの視点で紡がれる、あの夏の物語」。


今、僕らの前にある「らしい事実」は、これだけだ。オリジナル作品がじんたん視点中心であったことに対して、描かれなかったことで作品を昇華しきっった点がスポイルされないかと心配もある。

「あの夏」としたところが意味深なのか、キャッチの観点から付けられたのかもとても気になるところだ。

みごとなオリジナルに対して、どのようにアプローチしていっているのか興味深いがニュースのたぐいはあえて封印してみないようにしている。

このように少し不安もある反面、期待もそれ以上に大きい。希望的には商業的にも成功してほしい作品でもある。

最後にうがった見方なのだが、公開日、水の事故が終わる夏休みの終わりというのは、やはり何か考えたのか、競合との関係を考慮したのか。何度か考えこんでしまった。

夏休みの終わりが楽しみです。{/netabare}

投稿 : 2024/05/11
♥ : 77
ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

あれこれ考えず、素直な気持ちで観て見ては・・・?

本編 約100分

一言で言えば、「あの花」ファンなら損はしない!

TV版のラスト、めんまとお別れした夏の、1年後のお話。
そこで、また皆が集まり、それぞれが、めんまに手紙を書く・・・と云うもので、途中、めんまがいた1年前を振り返っていく構成になってます。
(TVの番宣予告で、手紙書く事言ってたので、ネタバレにはならないよね・・・)^^;

なので、当然、TV版を観てからじゃないと感動は薄いです。


1年前、TV版「あの花」を観終えた後に、劇場版が製作されることが分かった時は、映画はどうなるんだろう?って思いました。
総集編になるのか?
エウレカセブンの様に、違った設定の話に変わってしまうのか?
だとしたら、余計な事しないで欲しいな~っとか思ったりしてました。

んで、今回、DVD発売が待てずに劇場まで足を運びました。^^
内容は、上記で書いたように、1年後、めんまがいた頃を振り返る・・・って云う話なので、変に作品を壊しているわけでもなくて安心できたけど、半分以上総集編なので、何か物足りなさも感じました。

感想
{netabare}
総集編なので、勿論、泣ける所は幾つかありました。
特に、めんまがじんたんに書いた手紙に、
「じんたん だいすきです。
 じんたんへのだいすきは、
 じんたんのおよめさんに
 なりたいなっていう
 そういうだいすきです。」
これを読んだら もう溜まりませんでした。゜(゜´Д`゜)゜

そして最後、めんまが消える時も・・・
分かっていても、涙を堪えきれませんでした。(;ω;`)ブワッ
それに、あの場面であのEDのサビは卑怯レベルですw ><

結局、1年経ってても、あなるとつるこは、じんたん、ゆきあつに、それぞれ告白できてなかった訳だが・・・
めんまが生まれ変わりをして、また、超平和バスターズがめんまを見つける事を信じてる時点で二人の恋は実る可能性は低いのかも・・・
(分からないけどねw^^;)

{/netabare}

人によって、感動できるできない、泣ける泣けないは違うので、どなたにもベタ褒めでオススメできないですが、
TV版観てこういうのが好きな人には 観る価値大です。
そうでない人も、あれこれ考えず素直な気持ちで観て頂きたいです。


劇場版ED:「サークルゲーム」歌 - Galileo Galilei
良い曲でした~ (*´∀`)

「あの花」TV版は、DVD購入しましたが・・・
劇場版は、BD購入します! (>Д<)ゝ”


余談で・・・
じんたんって、左利きだったんですね!
TV版では気がつかなかったんですが・・・
劇場版で分かるシーンがあるので、宜しければ頭の隅に記憶しておいて、探して見て下さいw 
(=´ω`)ノ

投稿 : 2024/05/11
♥ : 75

78.2 7 総集編アニメランキング7位
イヴの時間 劇場版(アニメ映画)

2010年3月6日
★★★★☆ 3.9 (1414)
7618人が棚に入れました
子どものころからアンドロイドを人間視することなく、便利な道具として利用してきた高校生のリクオは、ある日、自家用アンドロイド、サミィの行動ログに不審な文字列が刻まれていることに気づく。親友のマサキと共にログを頼りに喫茶店、イヴの時間を訪れたリクオは、人間とアンドロイドを区別しない店のルールに驚く。

声優・キャラクター
福山潤、野島健児、田中理恵、佐藤利奈、ゆかな、中尾みち雄、伊藤美紀、清川元夢、沢城みゆき、杉田智和、水谷優子、山口由里子、石塚運昇、榎本温子

てけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

喫茶店で織りなすコメディ……に見せかけた深い哲学

オリジナルアニメーション。
この劇場版は同タイトルのOVA版を再編集し新シーンを加えたものです。

>未来、たぶん日本。
>“ロボット”が実用化されて久しく、
>“人間型ロボット(アンドロイド)”が実用化されて間もない時代。

「イヴの時間」という喫茶店の中。
人間、アンドロイド、そしてロボットが関わりあい相互変化していく物語。


非常に完成度の高い作品です。
鋭いギャグをまじえながらも、喫茶店内で起こるさまざまなトラブルを描いています。
暖かくもありますが、切なさがその中に残るような話です。

”Are you enjoying the time of EVE?”がキャッチコピー。


さて、私が最もひかれた点は、そのテーマ性です。
書きたいことは3つあります。

・ロボット工学三原則の矛盾
・心はなぜ存在するのか
・アニメとアニミズム


【ロボット工学三原則の矛盾】

ロボットの最優先項目は「人に危害を及ぼしてはならない」です。
しかしそれには、肉体的な危害だけではなく、精神的な危害も含まれます。
相手を喜ばせるつもりで言った言葉が、相手を結果的に傷つける。
これはよくあることでしょう。

つまり、相手を精神的に傷つけないためには、相手の「心」を理解しなければいけません。
「心」を持たないロボットがどうやって人間の「心」を理解するのでしょうか。
相手の「心」を理解するためには、自分自身も「心」を持つ必要が生じます。
それができなければ、ありとあらゆる可能性を考えなければならなくなり、いわゆる「フリーズ」または「暴走」という選択肢しかなくなります。

これは作中で語られていたテーマでもありますね。



【心はなぜ存在するのか】

劇中で人間とそっくりに作られたアンドロイド。
普段は光輪を付けて区別しています。
しかし、外すと人間と区別がつかなくなります。

ただし、劇中の時代ではアンドロイドの体内は機械製です。
体の中身を見ることでまだ何とか判別が可能です。
しかし、時代は進みます。
アンドロイドが人間と同じ生体組織を持ったらどうでしょう。
今度は完全に区別が付かないはずです。

・朝起きてごはんを食べる
・歯を磨く
・学校や会社に向かう
・家に帰ってくつろぎながらテレビを見る
・寝る

「心」がなくても、行動パターンをこのようにインプットしてしまえば、世界は今までどおり動きます。
では「心」が私たちにあるのはなぜでしょうか?
「心」がなくても世界が変わらないなら「心」なんて必要ないのでは?

私は自分が人間であると思っています。
しかし、本当のところはそう思い込まされているアンドロイドなのかもしれません。
「心」を持ったアンドロイドなのか、「心」を持った人間なのか、自分で判断することすらできません。
そんなあやふやな「心」がなぜ存在するのか。
これが2つめのテーマです。


【アニメとアニミズム】

アニメ大国の日本。
アニメを見ている以上、キャラクターに共感したことがあると思います。
しかし、そのキャラクターは画像と音声データに過ぎません。
ではなぜアニメのキャラクターに共感できるのでしょうか?

animation(アニメーション)という言葉は、ラテン語で「霊魂=心」を意味するanima(アニマ)が語源です。
生命がなく動かないものに、命を与えて動かすことを意味します。

animism(アニミズム)という言葉は、生物・無機物を問わず「霊魂=心」が宿っているという考え方。
こちらもanima(アニマ)が語源となっています。
アニミズムが日本のように根付いている文化では、アニメ中の人物に共感しやすいのでしょう。

ここで前の話で出てきたアンドロイドを思い出してください。
物理的には人間とまったく同じアンドロイドが完成したとします。
さて、これは人間なのかアンドロイドなのか。
外から見て判別ができない以上、もうそれは同じものなのではないでしょうか?

心が物質の中に宿っているという考え方、アニミズム。
アニミズムの究極の形は人間そのものなのかもしれません。


そんなメッセージをアニメーションという形で示したのがこの作品。
これでも表面部分にしかすぎないと思います。

ただながめているだけでも十分面白いですが、考えを巡らせてみるのも楽しいですよ!

投稿 : 2024/05/11
♥ : 79
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

未来のイヴ

吉浦康裕監督作品。

未来、たぶん日本、
アンドロイドが実用化されて間もない時代。
ロボット労働力の社会貢献で、
国内の食料自給率は8割を超える。

もはやSF世界の古典とも呼べるテーマ。
人とアンドロイドとの共生を描いた名作で、
オリジナルは全6話のオムニバス形式、
とても丁寧に作られたハートフルな作品です。
プロトタイプとされる「水のコトバ」と、
直接的な関係性を見つけられませんが、
私たちは他者をどう認識し、理解し、
異質な他者とどう向き合うのかでしょうか。

舞台はカフェ「イヴの時間」
{netabare}ここでは人とアンドロイドを区別をしない。{/netabare}
主人公リクオは、様々な出会いを経験し、
人として成長していく。

アンドロイドは人をどう思っているのか?
アンドロイドは相手を思いやれるのか?
{netabare}その優しさと苦悩を知り葛藤する、
願わくば双方向に思いやりを持とう、
主人公が奏でた美しいピアノの旋律に感動する。{/netabare}

こんな時代だからこそ心の交流を。
未来のイヴは温もりを持っています。

またのご来店をお持ちしております。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 77

takumi@ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

人と心を通わせたいアンドロイドの想いはコーヒーのあたたかさ

演出、原作、脚本、監督を吉浦康裕氏が手がけたCGアニメ作品。
各話15分程度、全6話のOVAもあるが、通しで観るならこちらがオススメ。

人間と機械の共存、がテーマ。
機械とかロボットって呼ぶにはあまりにリアルな人型で、
体温が伝わってきそうなほどなアンドロイド。
美しいアンドロイドが家事全般を請け負ってくれる近未来は
そんなに遠くなく感じる昨今だが、彼ら、彼女らに心は宿るものなのか。

ある日、自分の家のアンドロイドがコーヒーの淹れ方をいつもと変えた。
彼女は、喜んで欲しかった。
アンドロイドのほうでも人間を家族として、理解したがっているという事実。
しかしマスターである人間のほうは、いつもと違うことを勝手にする彼女を叱る。

そんな想いのすれ違いをきっかけに、時にコミカルに、また時にほのぼのと描きつつ、
同時にアンチな人々も描かれており、TVで繰り返される倫理委員会のCMが印象的。

アンドロイドと人間を区別しないことをルールとした喫茶店「イヴの時間」の存在。
ここを訪れた主人公リクオとその友人・マサキ。
2人の考え方の違い、ロボットに対しての向き合い方と本音、そして過去が
うまい具合にシナリオに溶け込んでいた。

どうすれば傷つかずに済むのか、何をすればいいのか、どう話せばいいのか。
そんな風に思う気持ちは、相手がアンドロイドでも人間でも変わりはしない。
心を通わせたいと思う相手となら、誰だって同じはず。
差別意識や先入観といったものも、この作品のテーマとして根底にあると思う。

顔の見える相手に、年齢を聞く、住んでいる場所や出身、仕事を聞く。
そんなプロフィールから人は無意識に先入観を持ちやすい。
またネットなど顔の見えない相手にも、年齢や性別をまず聞く人、気にする人が多い。
失礼や不愉快にさせることがなければ聞いても聞かなくても同じだと思うが
何気ない日々の中で僕らは、多くの先入観と思い込みだらけで
過ごしてしまっているものなのかもしれない。

普段、人形を作っているので、
道具も含めてモノ達にはみな、寿命的なものもあるし魂みたいなものも
宿ってると信じたい部分があり、大切にしているから
アンドロイドが家にいてくれるような時代が来たら、僕は間違いなく
作中に登場した「ドリ系」として分類されるのだろうな(笑)

とにかく、決してありえなくもない展開だったし
こんな時代がもうすぐそこまで来ているんだなって感じた良い作品だった。
マグカップになみなみと注いだコーヒーも、なんだかとても美味しそうで
作画も綺麗だったし、Kalafinaの唄うED「I have dream」も良かった。

ただ、続編があると聞いていたものの、その後何も発表されていないようで。
それがとても残念。続編が制作されたらぜひ、観たいと思う。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 52

78.0 8 総集編アニメランキング8位
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語 [後編]永遠の物語(アニメ映画)

2012年10月6日
★★★★★ 4.1 (1071)
6257人が棚に入れました
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の劇場版第1弾が12年秋に公開されることが1日、アニメイベント「アニメ コンテンツ エキスポ 2012」で発表された。全3作のうち、テレビアニメを再編集する2作のタイトルも決定。1作目は「劇場版魔法少女まどか☆マギカ(前編)-始まりの物語-」で2作目は「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ(後編)-永遠の物語-」となることが明らかになった。
ネタバレ

Appleモンキー さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

僕と契約して魔法症状にな・・・、かみまみたっ!/゚(>ω<)゚\

TV版は3話目から一気に見てしまいました。
やはり序盤でマミさんが {netabare}マミる{/netabare}シーンは衝撃でしたね。

それ以降、毎話毎話、続きが気になって
仕方ありませんでした^^

映画版はTV版と比べて{netabare}内容はほとんど同じですが、演出面がパワーアップしていたような気がします。{/netabare}


TV版で謎だったラストシーンですが、
映画版でも健在でした。

謎のラストシーンは、「叛逆の物語」で語られるのでしょうか??^^

楽しみです。

■Blue-ray生産限定版
{netabare}
「叛逆」の余韻にひたりつつ、Blue-rayの生産限定版を購入しました~♪
描き下ろしジャケットがとてもお気に入りです^^
見た瞬間、「これすごい!」ってなりました。

特製ブックレットには、新しく追加された
OPやほむほむの魔女の墓場シーンについてインタビューが掲載されてました。
絵コンテも観ていて面白いですね^^

オーディオコメンタリーとして、声優さんたちのコメントも
入っているので、本編を何度も楽しめそうです^^
{/netabare}

■化物語
年末の化物語シリーズ一挙放送を観ました~
いまさらながら、声優さんが結構かぶってたんですね。
{netabare}
「八九寺にQBを混ぜる勇気」で爆笑してました^^
ただのMADなのに、最後に「勇気」を付けることによって
あえてタブーを犯したみたいな、かっこいいニュアンスになってる・・・!!(笑)
{/netabare}

■杏子お祈りシーン
{netabare}
杏子が魔女さやかと戦った後の、お祈りシーンは
何度見ても泣けますね(ノ△・。)

このお祈りシーン・自爆シーン前後はTV版と比べて
大幅に加筆・修正されてます。

「ただ1つだけ、守りたいものを守ればいい」という
杏子のセリフシーンからのほむほむの表情や目線の動き

お祈りシーンの顔アップや背中からのアングルの追加

「独りぼっちはさびしいもんな」のシーンの魔女さやかの
剣の動き

自爆シーンでの魔女さやかのアップと菊田幸一さんの
筆ペン作画シーン

「【BD/DVD】魔法少女まどか☆マギカ 比較動画 Part15【劇場版比較】」で丁寧に比較されてます。。。

and I'm homeの杏さや一枚絵が自爆シーンに
挿入されてたなんて知らなかったです・・・。



話変わって・・・
杏子の中の人って、クラナドの風子と同じ人だったんですね。
涙の自爆シーンも風子の声に変えると・・・(笑)
「【まどか☆マギカ】杏子の声変えてみました(風子など)【杏まど】」のおまけのとこ。

{/netabare}

投稿 : 2024/05/11
♥ : 100
ネタバレ

ピピン林檎 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

私たちは、なぜ「まどマギ」にこうも感動してしまうのか(short version)

この大ヒットアニメには5人の魔法少女が登場するのですが、そのうち、魔法少女"契約"を受け容れる動機や願いと、その結末が、本人の感情推移と共に詳しく描き出されているのは、{netabare}美樹さやか、暁美ほむら、鹿目まどか{/netabare}、の3人でしょう。
ここでは、この3人について個別にそれぞれの役回りと見どころを検討していきます。

※なお、{netabare}序盤の華々しい活躍のあと突然退場してしまう先輩少女(巴マミ)と、少し遅れて登場し終盤手前で退場してしまう少女(佐倉杏子)の二人の先輩格の魔法少女の感情推移{/netabare}については、外伝マンガ『魔法少女まどか☆マギカ ~The different story~』に詳しく描かれています。
→これも、結末部分が若干ブレてしまっていますが作画・ストーリーとも傑作だと個人的には思っており、まどマギが気に入った人には特にお勧めです。

★美樹さやかへの《同情》 - 片想い少女の絶望の物語
{netabare}
美樹さやかは、主人公鹿目まどかの親友なのですが、映画前編(TV版第8話まで)では、本来の主人公である鹿目まどかではなく、この美樹さやかの方がいち早く魔法少女になる決断をし、魔法少女の実際の姿を知って苦悶し、そしてやがて絶望してしまう物語、と受け取る方が適切なほどの活躍ぶりを見せます。
美樹さやかは、この年代の少女に相応しく、身近な恋をしており、その片想いの少年のために自分のたった一回の奇跡のチャンスを捧げてしまうのですが、少年は彼女の献身に全く気付きもせず、残酷にも彼女の親友の告白を受け容れてしまいます。
もし『魔法少女まどか☆マギカ』が、この前編(TV版第8話まで)に描かれた美樹さやかの絶望の物語として完結してしまったとしても、私はそれだけで、総合評価4.0(=80点相当)以上を付けたことでしょう。
私たちが美樹さやかに抱く感情は、きっと、《同情》、すなわち、悲しい境遇にある他者に対する憐憫の感情(~は可哀想だ、という想い)でしょう。
良くも悪くも、美樹さやかは、その感情や行動の推移が、魔法少女というよりは等身大の中学生少女であり、その点で彼女は私達が自分と同じ目線で物語を追える存在でしょうし、男であれ女であれ、さやかと似たような片想い経験のある方は、彼女の物語にとりわけ深く共感することでしょう。
{/netabare}

★暁美ほむらへの《共鳴》 - 病弱少女の誠実の物語
{netabare}
前編が美樹さやかの失恋から絶望に至る感情推移を描いた物語だったのに対して、後編は、前編では殆ど謎だった暁美ほむらの行動動機と感情推移を描いた物語と見ることが出来るでしょう。
しかし、美樹さやかの物語が、おおよそ私達の想定範囲内(私たちの日常生活でも起こりそうな感情推移の範囲内)のものだったのに対して、暁美ほむらの物語は、私達の想定を超える大きな振幅で彼女の変貌を描いています。
美樹さやかは、鹿目まどかや志筑仁美という親友や上条恭介という身近な想い人のいる、普通に元気で快活な女子中学生として描かれているのですが、暁美ほむらの場合は、もともとは、心も体もか弱い、自分に自信が持てない臆病な少女、まどかの中学校に転校する直前まで心臓の病気で病院で寝たっきりの、これまで友達の一人も持った経験のない、まどかがいなければおそらく転校先のクラスでも浮いてしまう苛められっ子タイプの少女だったことが後編(TV版第10話)で明かされていきます。
しかし、その病弱で臆病な少女が、自分のたった一人の「友達」のために、あらん限りの気力を振り絞って何度も何度も奮闘する姿が、いつの間にか私たちの心を激しく揺さぶるに至ります。

もし『魔法少女まどか☆マギカ』が、この後編(TV版第10話まで)に描かれた暁美ほむらの過酷な運命への抵抗の物語として完結したとしても、私はその時点で、総合評価4.5(=90点相当)以上を付けたことでしょう。
そして、その場合、私たちが、暁美ほむらに抱く感情は、きっと、《共鳴》、すなわち、悲しい運命に懸命に立ち向かう他者に対して、心から応援する感情(~よ頑張れ、という想い)でしょう。
正直な話、私たちの多くは、『魔法少女まどか☆マギカ』を初めて鑑賞して、この暁美ほむらの誠実さに心を射抜かれて、この作品が大好きになってしまうのだと思います。
{/netabare}

★鹿目まどかへの《憧憬》 - 真打ちヒロインの降臨
{netabare}
しかし、この作品の本当の奥深さは、ここを更に超えた地点にあります。
私は、この作品を初見して、暁美ほむらの誠実さに感激して、TV版を5回以上おそらく10回近く通しで視聴し、それから劇場版が公開されると早速、前編・後編を毎週のように鑑賞しに出掛けたのですが、そうやって劇場通いをしているうちに、ふと、それまで余り深く読み取れてなかった鹿目まどかの決断に至る心情の描かれ方とその結末の見事さに魅了され始めて、改めてこの作品に感嘆の気持ちを強く持ちました。
それはきっと、ラスボス魔女(ワルプルギスの夜)を前にして、魔法少女となったまどかが、「もう良いんだよ。そんな姿になる前に、貴方の想いは全部わたしが受けとめてあげるから」と呼びかけて、劇場スクリーンいっぱいにズームアップされていく、あの神々しいシーンを目の前にした時のことだと思います。
私は別にキリスト教とか、その他何か特別な信仰をもっている、とかそういうことは別段ない人間ですが、もし神が降臨するとしたら、きっとこういう感じになるのかも知れない、と思わず《錯覚》してしまう、そんな不思議な魅力をこの作品から感じ取りました。
上に述べたように、『劇場版魔法少女まどか☆マギカ』の前編は、「美樹さやかの失恋と絶望の物語」、後編は、「暁美ほむらの誠実と奮闘の物語」、と受け取ることは勿論可能だと思うのですが、それでも、この映画を前・後編通しでじっくりと鑑賞すると、やはり、これは、「鹿目まどかによる魔法少女達の救済の物語」と受け取るのが一番しっくりくると思います。
(※因みにファンの間では、魔法少女に変身したまどかは「まど神様」と呼ばれています)

一見どこにでもいる平凡で普通の女子中学生と受け取られがちな鹿目まどかですが、注意して観察していくと、母親や父親、あるいは他の魔法少女たちとの関わり方のうちに、その非凡さの片鱗が確りと描き出されていることを見ることは可能です。
例えば、劇場版では残念ながら省かれていますが、TV版での父親の言葉によれば、まどかの母親は「何かを達成することが夢なのではなくて、何かを頑張っている、そうした生き方そのものが夢である」人であり、まどかもまた母親のそうした生き方の影響を知らず知らずのうちに強く受けていて、序盤で、特別な願い事もなく、あっさりと魔法少女になることを決めた理由を、「マミさんみたいな魔法少女になれたら、それで困っている人達を助けられたら、それだけで私の夢は叶ってしまうんです」と、述べてマミさんを感激させています。
そして、その母親によれば、まどかは「悪いことはしない、いつも正しくあろうと頑張っている、もう子供としては合格だ」と褒められる自慢の存在なのですが、そうした、まどかの「正しくあろうとする」姿勢は決して独り善がりのものではなくて、ちゃんと周りの人達全員の言い分や願いや想いを推し量って、「それが必要であるとしたら、躊躇わずに行動できてしまう」(続編映画『叛逆の物語』での暁美ほむらの言葉)強さと優しさを備えた特別のものなのです。

そういう意味では、美樹さやかが、心の強さ、という意味で一番平均的で等身大の存在、そして暁美ほむらは、平均よりもずっと脆弱な心を隠し持ちつつ無理に無理を重ねて奮闘している健気な存在であって、それぞれ私たちの琴線に直接に響く、分かりやすいキャラクターであるのに対して、鹿目まどかの場合は、平均よりもずっと心が強くて寛大な、特別な存在として、実は描かれていると思いますし、その特別さが、私たち視聴者に、なかなか鹿目まどかの魅力が理解されない原因となっている、と思います。

以上、先に述べたように、私たちが、美樹さやかに抱く感情が《同情》であり、暁美ほむらに抱く感情が《共鳴》という、それぞれ身近な感情であるのに対して、私たちが、鹿目まどかに抱く感情があるとしたら、それは、《憧憬》、すなわち「自分もこのように、強く優しい存在でありたい」という感情なのだろうと私は推測します。
{/netabare}

そして -これが肝要なのですが- この《憧憬》は、きっとこの作品の制作者が抱いた感情だったと思うのです。
結局のところ、制作者側(脚本家?)の想い描いた鹿目まどかのイメージがどこから来たのか、を考えると、やはり{netabare}《聖書》に描かれたメシア(救済者)のイメージ{/netabare}・・としか答えようがないように思います。
その辺の考察は、色々難しいのですが、「まどマギ」TV版レビューの後半にひと通りまとめました。
http://www.anikore.jp/review/734886/

★作品評価《まとめ》

暁美ほむらの誠実を描いた時点(TV版の第10話まで)で、私は、既にこの作品はアニメとしては出色の「名作」と呼ばれるに相応しいものとなっていたと思うのですが、その先にさらに、鹿目まどかの決断を描き出したことによって、私は、この作品が、アニメに限らず、文芸ジャンル全体の中でも、特別に高くまた深い「傑作」となった、と個人的には評価しています。

勿論、作品の評価は人それぞれのものであり、また、この作品の大ヒットには、製作者(制作者ではなく)側のマーケティングの巧みさも当然あったのでしょうけど、それでも、これ程までに私たちを魅了してくれる作品を、放送しばらく後、および上映当時に鑑賞できたことを私は素直に喜びたいと思いますし、この作品の成功をベンチマークとして、今後さらなる高みを目指した作品が制作されていくことを期待したいと思います。


★《未鑑賞者にはTV版と劇場版のどちらを薦めるべきか》

TV版には、劇場版(前編)では尺の関係で残念ながら省略されてしまったエピソードが幾つかあるため、本来ならばこれから「まどマギ」を鑑賞する方にもTV版の視聴を薦めたいところです。
しかし、色々な方々のレビューを読んでいると、せっかく「まどマギ」を鑑賞し始めたのに、このTV版では
①絵柄がどうしても苦手でついていけない
②ストーリーがなかなか面白くならない
・・・という理由で、途中で断念してしまう方が発生しているようです(多くは第1話か第2話で断念)。

その点、劇場版の方は、
①作画・音響・演出etc.がパワーアップしており、キャラデザが苦手な人でもTV版よりは作品に惹きこまれ易い、
②前編の視聴を始めれば、途中でスイッチを切らない限り自動的に魔法少女の裏設定が明かされるTV版第8話分までを鑑賞することになり、そのまま後編へと進み易い、
という利点があるので、これから初めて「まどマギ」を鑑賞する方、そしてTV版を断念してしまった方にも、この劇場版の方を薦めてみる価値は十分あると思います。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 70
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

緊縮版に功罪はあると思う

2018.05.03記


総集編です。

まどマギって気になるけど、TV放映分長げーよという方向けです。
時間があって可能であるならTV版の視聴をお勧めします。

総集編なのでカットされてたり修正を加えてたりで見やすくなってます。TV版をおすすめしといてなんですが、満を持してTV版を見ようと引っ張ってるくらいならそれよりも手軽にこちらをみていただいたらよろしいかと思います。



視聴時期:2018年1月

-----
2019.09.28追記
《配点を修正》 -0.1

作画に磨きをかけている、音撮りもリテイクありとこの総集編ならではの楽しみもあるようです。
主題歌は、前編をClariSによる「ルミナス」が、後編をKalafinaによる「ひかりふる」が劇場用に書き下ろされているのと、「ひかりふる」なんかもそうですが、TV版のBGMとして使われていた曲、いわゆるマミさんのテーマに歌詞がついてKalafinaが歌ってたりします。
つくづくClariSとKalafinaの組み合わせがいかに偉大だったか噛み締める結果になることでしょう。

ひとつどうしようもないことですが、劇場版オンリー視聴だと味わうことのできない歓びというものがひとつだけあります。

{netabare}それは、挿入歌としての『コネクト』の持つ意味あいについて。
劇場版でも例のシーンで挿入歌として登場してきます。このシーンにこの曲を挟んできた製作陣に敬意を表したいのはあるものの。。。
TV視聴組の場合、毎話「あーいい曲だなー」と感じながら、10話EDでコネクトが流れ、そこでぱーっと視界が開ける感動体験をすることができるのですが、こちらのみだとどこまで感じ取れるか微妙な演出になっております。
初見でも歌詞の意味を感じ取れれば、というところですがTV版のOPムービーがほぼそのまんま流れるため、シリアス展開している中で唐突現れたふわふわ映像に注意がいって歌詞の意味を汲み取りづらいのではないか?と危惧してます。{/netabare}

この一点が劇場版オンリー視聴者唯一のハンデかと。

{netabare}あ、それとTV版第一話のアバンも削らなくて良かったのに、というのもありますが、それ言いだすとキリがありませんからね。{/netabare}

まどかマギカを全国民に布教すべき(嘘)と信じる者としては、TVのダイジェスト版とはいえ前後編に分けて圧縮度合いを少なめにとった本作でTV版のおもしろさが著しく損なわれているようには感じません。

事実、DAIGOと北川景子夫妻がこれ見て感涙にむせんだとのエピソードがあるように、布教ツールとして有効であることは確認されてます。

ことここに至っては、いかに一般人をこちらの暗黒面に引きずり込むか?
ソウルジェムが濁りきった人の発想みたいでごめんなさいm(__)m


-----


2018.05.03 初稿
2019.09.28 追記/配点修正
2020.10.02 タイトル修正

投稿 : 2024/05/11
♥ : 60

66.7 9 総集編アニメランキング9位
小鳥遊六花・改 ~劇場版 中二病でも恋がしたい!~(アニメ映画)

2013年9月14日
★★★★☆ 3.7 (646)
4029人が棚に入れました
結社でしばしの休息を取っていた「私」は「凸守」と「くみん」に促され、邪王真眼とダークフレイムマスターの邂逅の歴史を語る事になった。いいだろう--。私の代わりに最終決戦の地へと赴いているダークフレイムマスターが帰ってくるまでの間、絆の物語を語るのも悪くない…。だが、これは新たな戦いのプロローグでもあった…。

声優・キャラクター
内田真礼、福山潤、赤﨑千夏、浅倉杏美、上坂すみれ、保志総一朗、仙台エリ、井上喜久子、天野由梨、福原香織、設楽麻美

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

観る価値のない劇場版

劇場版なのにほとんど総集編。
それもひねりのない総集編。
劇場版としては失格です。

新画像は、導入部とラスト少々。
TV版を観ていれば、少々寝てても問題なしです。
また、倍速でもいいかも。
というか、観る必要もないかな。
ラストは2期への繋ぎですが、これも特に・・・。

1期と2期の視聴期間が離れた人。
物忘れの激しい人。
私のように、このアニメが好きな人。
等が、1期の復習のために観る作品です。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 48

ぴの@ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

\(゜ロ\)(/ロ゜)/ まじか…

初週興収ランキング 9位
初週末動員数[3日間] 4万5873人
初週末興収[3日間] 6659万1700円
初週末1スクリーンあたりの興収 約208万円

2週目興収ランキング 11位 
9月25日現在 興収1億2777万700円

参考URL http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-18732.html


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正直な気持ち、とても残念です。
京アニ作品だったので、期待していたのですが…

上映時間97分のうち、8割以上が総集編です。
しかも、総集編のまとめ方がひどすぎます。
話はつながってないですし、何より手抜き感が出てしまっている作品になっているように感じました。

歌は、よかったですが、アニメ版のほうが自分は好きでした。

アニメ版はとても好きだったので、残念です(-_-;)
2期に期待しましょう\(^o^)/

投稿 : 2024/05/11
♥ : 46

takarock さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

これは映画ではなくPVです

本作の大まかな構成は
①勇太中二病全盛期の話
②夢オチ中二病バトル
③1期のダイジェスト
④2期の0話的な話

①は2期のLiteでもお馴染みの話ですね。
「Liteの方が本編」なんてよく揶揄されますが、
本作でもこの話が一番おもしろいという・・・

②は相変わらず戦闘シーンのクオリティは高いですけど、
ただそれだけの話なので正直なところ飛ばしても問題ない話でした。

③が問題です。この1期のダイジェスト以外は比較的短い話で、
本作はこのダイジェストがメインなのですが、これが最低の出来です。
「劇場版 魔法少女まどか★マギカ [前編]始まりの物語 [後編]永遠の物語」が
良いダイジェストだとすると、本作のは悪いダイジェストです。

六花の視点だかなんだか知りませんが、
評判が悪かったところだけ意図的にカットしたようなダイジェストで、
正直「あれ?こんな話だったっけ?」と思いました。
はっきり言って観るだけ時間の無駄でした。

④は2期が突拍子もない設定からのスタートだったので、
その経緯が分かるってだけの話です。

結論から言えば、別に観なくてもいいってことです。
「中二病でも恋がしたい!」の大ファンで
どうしても気になる方だけ観ればいいと思います。

本作を観てまっさきに思い浮かんだのは
2013年の大晦日に放送された「ソードアート・オンライン Extra Edition」です。
2時間のうちおまけ程度の新作エピソードが30分、そのほとんどがダイジェストという構成で
期待はずれだったという声をよく聞きますが、
TOKYO MXだけでなくBSやニコニコ動画でも放送したのですから
今思えば全然良心的だったと思います。

それに比べて・・・
これは京アニさんの資金調達の為に作られたんですか?と下衆の勘ぐりの一つもしたくなります。

これは映画ではなくPVです。
そう思えば納得の出来です。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 39

71.0 10 総集編アニメランキング10位
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 Death and Rebirth(アニメ映画)

1998年3月7日
★★★★☆ 3.7 (517)
3740人が棚に入れました
西暦2015年。人類を襲う謎の兵器「使徒」に対抗するため、汎用人型決戦兵器エヴァンゲリオンを完成させた特務機関ネルフは、14歳の少年少女達をパイロットにエヴァを実戦投入する。しかしその後ろでは同時に「人類補完計画」が進行していた……。95年10月よりTV放映され、大きな反響を呼んだアニメシリーズの劇場版。本作は多くの謎を残したまま終了したTV版の総集編と最終話という事だったが、制作が遅れに遅れ、その結末は本当の完結編、「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)/Air/まごころを、君に」で描かれた。

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

四十奏♪

少し追加されていましたが、テレビ版の総集編でしたね。

節目節目に、キャラクターが楽器を持ち寄りクラッシックを奏でる場面が何とも言えない気分にさせます。

手っ取り早くこの作品を観るにはいいかもしれませんね。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 20

ダビデ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

リアルタイムで,映画館で観ました。

高校生の頃,本編にはまり,待望の映画を観に行きました。
その後,出始めのDVDを買いました。
ラストで,先が気になる思いが大き過ぎて辛かったです 笑

投稿 : 2024/05/11
♥ : 8
ネタバレ

Tuna560 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

弦楽四重奏 JOHANN PACHELBEL Kanon/D-Dur

TV版のおさらい用の総集編です。
これ単体で観てもある程度把握は出来るけど、同じ場面でも語り手が変わっている箇所があるので、一度TV版を観てからの方をお勧めします。

碇シンジが渚カヲル=最後の使徒を殺す18か月前。
その日、シンジは長野県第2新東京市の中学校の講堂でチェロの調弦をしていた。弦楽四重奏の音合わせをやるためである。やがて他のメンバーが次々と顔を出す。
勝気な第2ヴァイオリンの少女、無口なヴィオラの少女、浮世離れな第1ヴァイオリンの少年―――
彼らはパッハベルの『カノン』を奏で出す。
シンジが迎えるであろう、苦悩に満ちた戦いの記録を曲に乗せて。

弦楽器の奏でる音楽と回想の内容にギャップがあり、不思議な感覚に陥ります。
普通の総集編と違い、単体でもとてもいい作品だと思います。


ここからは『エヴァQ』視聴後に再度視聴して気になった点を羅列していきます。
{netabare} カヲルとの対峙の「その18ヶ月前」、シンジは長野の中学校でチェロの練習を初めた。合奏するメンバーを待つためだ。他の3人は次々とやってきて、そろった所で合奏を開始する。

昔に観た時には気付かなかったが、下記の点が気になる。
1. 入ってきたメンバーはレイ、アスカ、カヲルなのか?
2. 何故この3人が18ヶ月も前に、シンジの故郷の学校で合奏をしているのか。

これは、上映当時の考察ではシト新生公開の1997年3月から18ヶ月前がテレビ版が放映開始した1995年10月にあたるという物で、「イメージ的なシーンと解釈すべき」と明言されている。

しかし、『Q』が公開された今、話は変わってくるんじゃないだろうか?

もしこの仲睦まじく楽器を演奏する4人がチルドレンなら、これ以上無いハッピーエンドの描写になるんじゃないだろうか?
「旧劇場版」との繋がりとは『シト新生』も含まれるのではないだろうか?

『新劇場版』ではシンジがチェロを弾く描写は無いため…繫がりとしては薄いですが、一つの考察として記します。{/netabare}
(11/20追記)

投稿 : 2024/05/11
♥ : 7

65.3 11 総集編アニメランキング11位
劇場版「境界の彼方 I'LL BE HERE 」 過去篇(アニメ映画)

2015年3月14日
★★★★☆ 3.7 (353)
2625人が棚に入れました
人間に害をなす異形の存在“妖夢”。高校生の少女、栗山未来はそんな妖夢と戦う“異界士”だった。だが彼女の一族は、代々自らの血を武器とする特異な能力により、“呪われた血”と忌み嫌われていた。ある時、彼女は妖夢と人間のハーフである“半妖”の少年、神原秋人を討伐するため彼の通う高校に転校する。彼は自らの内に最凶の妖夢“境界の彼方”を宿していたのだ。だが、未来は日々の生活の中でいつしか秋人に惹かれていく。

声優・キャラクター
種田梨沙、KENN、茅原実里、鈴木達央、川澄綾子、松風雅也、渡辺明乃、進藤尚美、山岡ゆり、豊田萌絵

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

【出会えて】彼と彼女の『未来』へ繋がる物語のために回帰する『過去』【よかったね】

「出会えてよかったね」ってのは伊波ちゃんが言う個人的に今作で一番好きな台詞ですb


近年稀に見る厨二by・・・いえいえwセカイ系大作の『境界の彼方』の劇場版2部作の前編です


人に害成す妖夢を討伐する異界士の力の中でも最も忌み嫌われる呪われた血を持つ少女
そして彼女が討伐の標的とする不死身の半妖として生まれた少年が世界の命運を握っちゃう系
実にセカイ系
韓国ではR15指定


この過去篇は2013年秋期に放送されたテレビシリーズを時系列順にまとめた総集編です
約120分
冒頭に“アレもん”を挟むのはもう京アニの映画ではお約束になってきた構成ですね(笑)


基本的に『未来篇』という新作に繋げる為に【未来と秋人の物語】に回帰させてます
まずエピソード0となる『東雲』から始まり、未来と秋人のショッキングな出会いの第1話へと導入
そんでもって虚ろな影以外の【ザコ妖夢との戦闘は全部カット】してます
大事なのは境界の彼方とは何か?ですからね
だからアニメオリジナルエピソードとなった伊波ちゃんと未来ちゃんの因縁とかも潔く【無かった事にしてます】


アレが無い、コレが無い、と嘆く方もいらっしゃるでしょうが【未来と秋人の物語】なのです、察してください
オイラとしては「お兄ちゃん!」がちゃんと聴けた事と秋人が『シゴフミ』を読むくだりがあればお腹一杯なので及第点です
最終決戦直前の挿入歌としてOP曲が流れてくる『TSR』の最終回みたいな演出も良いですよねb


さて、いい総集編だなぁ(´д`)とか思ってたけどエンドロール後にあった『未来篇』への伏線が・・・
まさかの超展開でいくらなんでも無理やり過ぎでしょwってことでせっかくの感動が半減ですよ
ガッカリでしたわw

投稿 : 2024/05/11
♥ : 26

ato00 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

忘却の彼方

こんな内容でしたっけ?
TV版が忘却の彼方です。
記憶の断片をかき集めても思い出せません。
何故かな?
そうか、コメディーパートがないからだ。
コメディーの強い印象がこの原因です。

TV版の圧縮のため場面転換が唐突。
話の流れがぶちぶち切れて不愉快です。
原作かTV版を観てないと置いてきぼりですね。
てか、TV版を観てても置いてきぼりでした。
なにせ記憶が・・・

未来編で果たして納得の結末は用意されているのか?
ヒロインが栗山未来だから期待していいですか、京アニさん。
京アニの魅力が半減した過去編でした。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 21

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

境界の彼方の総集編

原作未読。

ほぼ、「境界の彼方」本編の総集編。
最初とエンドロールの後だけ見ればOKかも。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 16

70.7 12 総集編アニメランキング12位
劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇(アニメ映画)

2009年4月25日
★★★★★ 4.1 (267)
2093人が棚に入れました
カミナの死を乗り越えたジーハ村のシモンは螺旋王ロージェノムと相対して、壮絶な一騎打ちの末にからくも勝利を収める。その激戦から7年後、地上を取り戻した人類は瞬く間に文明を築き上げ、繁栄を謳歌(おうか)していた。平和な世界が永遠に続くかと思われたが、宇宙にまで人類が進出をしようとしたとき、正体不明の敵が現われる。

声優・キャラクター
柿原徹也、小西克幸、井上麻里奈、福井裕佳梨、伊藤静、斎賀みつき、檜山修之

ks さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

俺を、俺たちを、誰だと思っていやがる!!!!!!

この映画は、二部作の後半です。

この映画を見る前に前半の紅蓮編を見たほうが何倍も面白くなるので見てない方は是非!

前作から七年後のお話。そこには地上で何不自由なく暮らしている人々の姿があった…。

神アニメ。神映画の称号をあげても問題ないですね!

ものすごくおもしろく視聴中は凄いを連発してました!
いや、ほんんと凄い!

戦闘は熱くキャラクターたちもあつく、敵に立ち向かっていく姿はカッコよく、鳥肌がたちっぱなしです!

名言のフルコースでした!心打たれる言葉の数々、熱い展開。決してあきらめないあいつらは最高に輝いていました!

見て損はさせないので是非是非見てください!!!

投稿 : 2024/05/11
♥ : 11

AKIRA さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

raw! raw! fight the power!(おうおうおう! それが戦うってことだろ!)

TV版のロージェノムとの戦いから最終決戦までの総集編な感じ

ロージェノムとの戦いはダイジェストでさっくり流し(笑)、終盤の最終決戦を多めに描いてますね。

最終決戦のくだりは今回大幅に変わっていて本編で大量に亡くなった仲間が一部しか亡くならなかったり、最後の新ロボットのオンパレードには流石に苦笑しましたがw

最終戦で挿入歌で流れますが「libera me from hell」 これは必聴でございます。特に歌詞を和訳すると深いですよ!

投稿 : 2024/05/11
♥ : 6

daruma さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

タイトルなし

新カット、新メカも多く追加されていて、本編を観た人でも楽しめると思います。

本編と違うところもあるので、そういうところも気をつけてみると面白いかもしれません。

何回観てもグッとくるシーンがたくさんあります。ホント名作です!

投稿 : 2024/05/11
♥ : 3

71.4 13 総集編アニメランキング13位
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's(アニメ映画)

2012年7月14日
★★★★★ 4.2 (314)
1906人が棚に入れました
ある夜、八神はやてはトラックとの事故に遭ってしまうが、「闇の書」が起動することによって助かる。そして「守護騎士(ヴォルケンリッター)」と出会い、闇の書の主となる。はやてと触れ合う内、いつしか家族のような絆で結ばれるヴォルケンリッターであったが、闇の書の呪いによりはやての余命があとわずかであることを知った彼女達ははやてを救うため、はやてに禁じられた闇の書の蒐集を開始する。
ロストロギア「ジュエルシード」が発端となったプレシア・テスタロッサ事件から半年後、裁判が終わったフェイトとなのはの再会が果たされた。しかしその夜、ヴォルケンリッターの襲撃にあい敗北し、なのは達はリンカーコアを闇の書に蒐集されてしまう。
この闇の書の起動によって引き起こされる数多くの痛み・悲しみを終わらせるため、そして、大切な主であるはやてを救うため、戦うヴォルケンリッター、真相を知らず彼女達と対立するなのはとフェイトら時空管理局一同。二つの思いがぶつかる中、事件は思いがけない方向へと向かう。はたして、ヴォルケンリッターははやてを救うことができるのか?そして、なのはとフェイト達は闇の書の呪いを断ち切ることができるのか?

声優・キャラクター
田村ゆかり、水樹奈々、植田佳奈、清水香里、真田アサミ、柚木涼香、一条和矢、小林沙苗、水橋かおり、桑谷夏子、高橋美佳子、久川綾、大原さやか、松岡由貴、平井啓二、柿原徹也、阪田佳代、釘宮理恵、清水愛、佐久間紅美、五十嵐麗、浅野真澄

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

我を失う面白さ

なのは2期の総集編。
TV版のややこしい設定がなくなり、スッキリ。
枝葉を削ったスリムストーリーです。

冒頭よりなのはとフェイトさんは大の仲良し。
微笑ましいです。
新キャラグループ登場。
前作のフェイトさんの役割を担います。

ラストの最終決戦が充実の出来。
息をのむ迫力に、感動のクライマックスです。

この作品のおススメ度はMAXです。
見て損はさせませんです。ハイ。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 26

ようす さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

「強くなろう。悲しいことを見過ごさないで済むように。もう誰も、傷つけないで済むように。」

なのはシリーズ劇場版・第2作目。

テレビシリーズ第2期の物語をベースに作られた劇場版です。

総集編といえば総集編だけど、
展開や設定が変わっている部分もあるので、

テレビシリーズの内容を劇場版のために新たに作り直した、
と言う方が正確かな。

と言いながらも、2期視聴から時間が経っていて、
どこが同じでどこが変わっているかは、はっきりわかってないんだけど。笑

テレビシリーズを見ていなくても内容にはついていけますが、
せめて劇場版第1作目を見てからの視聴をお勧めします。

150分ほどの作品です。
長いから、休憩取りながら見るのがお勧めです。笑


● ストーリー
1期のジュエルシード事件から半年後。

高町なのは(たかまち なのは)は、
かつて戦った相手であり、今は大事な友人である
フェイト・テスタロッサと再会を果たした。

その夜、なのはとフェイトは、
魔導士の襲撃に遭い、敗北する。

彼女たちは“闇の書”の守護騎士(ヴォルケンリッター)。

闇の書の主・八神はやて(やがみ はやて)のために、
主には秘密で、闇の書の蒐集を行っていた。

事件を収束させたいなのは達と、
闇の書の蒐集を続ける守護騎士たちはぶつかり合う。


ストーリーはテレビシリーズ2期のものと
ほぼ同じだと思ってもらっていいでしょう。

なのはシリーズは、1期と2期が好きでしたが、
やっぱり2期は至高だったなと改めて思いました。

劇場版だと時間に限りがあるからか、
山場が詰め込まれたようになっていました。笑

中盤以降、なのははラスボスレベルの相手と
戦いっぱなしだったような…。

それだけテレビシリーズに見ごたえがあった、ということなのですが、

1つの作品の中で連続で観ていると、
同じテンションばかり続くので、さすがに疲れてしまいましたw

作画も演出も、すごく力を入れられていて、
見ごたえはあったのですけどね。

少しずつ区切って見返していると、
名シーンばかりで驚く!

1作目と同様、
大事なパートにはじっくり時間がかけられていて、
個人的には満足な構成でした^^


≪ 譲ることはできない戦い ≫

1期のフェイトもそうでしたが、
なのはと対立する相手にも譲れない事情があり、
視聴者的にはどちらも応援したい複雑な気持ちになります。

今回、対立することになる守護騎士たちも、
やむを得ない事情を抱えて、なのは達と戦います。

大好きで大切な主・はやてを守りたい。

そんな彼女たちの強くて優しい気持ちに、
共感できないはずがありません(´;ω;`)

さらに、守護騎士たちを大事に思う
はやての優しさにも、また…(´;ω;`)

むしろ彼女たちの邪魔をするなのは達の方が
邪魔なのでは…とさえ思ってしまいましたw

実際、作中でヴィータ(守護騎士の一人)が
立ちふさがるなのはに対して「悪魔…」とつぶやくシーンがあります。

はやてを守るために必死なヴィータたちにしてみれば、
それを阻むなのはは確かに悪魔だな、と納得してしまいましたw

別になのはというキャラを否定したいわけではなく、

主人公キャラが霞んでしまうくらい、
敵対するキャラが魅力的、ということなのです。

時間が短くなっても、
劇場版ではその辺りの事情や想いが、

大事にしっかりと描かれていたのがよかったです!


● キャラクター
先に少し書いてしまいましたが、

なのは達主人公陣営だけが魅力的ではないのが、
この作品の魅力!

今回のもう一組の陣営である、
八神はやてと守護騎士たちもまた、魅力的なのだなあ。

私はヴィータちゃんがお気に入り♪
子どもっぽくて恥ずかしがり屋な彼女がかわいすぎる♪

はやては2期の時が一番好きだな~。

テレビシリーズを見た時は、
「いい子過ぎて気持ち悪い」と思いましたが(笑)、

今では大好きよ^^


● 音楽
【 主題歌「BRIGHT STREAM」/ 水樹奈々(作中では、フェイト役) 】

終わりの余韻からのイントロの入りがよかった!

かっこよさの中にちょっと切ない感じも含まれている曲調が、
なのはシリーズにぴったりだなと思いました。

でも第1作目の主題歌の方が個人的には好きかな♪


【 挿入歌「Snow Rain」/ 植田佳奈(作中では、はやて役) 】

テレビシリーズでも使われていたこの曲。

今回改めて聴いてみて、
名曲だと気付きました。

流れるシーンがまたいいのよ…リインフォース…(´;ω;`)


山場のシーンが多かったからか、
挿入歌やBGMなど、音楽がとても多く感じました。

どれもアツくてよかったです!


● まとめ
初見の人も、なのはシリーズファンの人も、
どちらの立場でも楽しめる良作だと思います^^

ただの総集編ではないところに愛を感じます!

魔法少女ってこんなに激しく戦うのね。

魔法あり、必殺技あり、杖あり、
変身シーンあり、主人公は小学生の女の子…。

“魔法少女”としての王道がきっちりと詰め込まれた本作品、
まだ見たことがない方は、ぜひどうぞ♪

投稿 : 2024/05/11
♥ : 23
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

【追記】4Dד魔砲少女”の可能性

5/20(土)~二週間1st、6/3(土)~6/16(金)2ndと、
4DXリバイバル上映されている劇場版『なのは』
今回、私は乱戦が激しい2ndでAAA級空戦魔導師の戦闘を体感してきました♪
2ndには{netabare}ドリル付きの物騒な鈍器を振り回す守護騎士{/netabare}とかもいますしw

風や振動等の4D効果は、例えば主人公などの固定視点ではなく、
アトラクション要素のいいとこ取り。

戦闘シーンにて、敵に襲撃されれば座席が揺れますし、味方が反撃しても背中に衝撃が走る。
つまり鑑賞者は敵味方から4D効果付きの攻撃でフルボッコにされるわけですw
そして『なのは』の場合は敵からの打撃より、味方の砲撃の方が、
明らかに観客へのダメージが大きい(苦笑)

撃った本人は{netabare}「もっと頑張らなきゃだね」{/netabare}とか謙遜?していますが、
4D鑑賞者としては、これ以上、座席が揺れるとエラいことになるので、ご容赦願いたいですw


4Dと『なのは』における戦闘シーンの相性をより実感したのはミスト効果。
『なのは』と言えば伝統的に全力全開でぶつかりたいあいつとは、
海の上で決着を付けるのが空戦魔導師の流儀ですが、
水滴噴霧も絡めて4Dフルドライブで演出されたバトルには臨場感がありました♪


2ndと言えば、封切り当時、長い(笑)と評判になった変身シーンも特徴的。
変身ヒロインの醍醐味は変身シーンと思っている私にとっては、
本作の長いセットアップシーンは変身ヒロインアニメ史上でも五指に入る至福の一時ですが……。
こちらの4D効果はフラッシュくらいしか有効打がなく、今ひとつな印象でした。

折角の変身シーン。どうせなら、他の物語重視の感動シーン等と同様、
座席固定でじっくりと鑑賞したいものです。(「  ̄ー ̄)じっくりと……。


付記:昨日6月4日は{netabare} 八神はやて生誕祭ということで、
SNS上でも主の萌え絵やネタ画像やらがいっぱい拡散されていましたが……。
本作で記録を確認して改めて注目したのは、
闇の書が覚醒し、はやての元に守護騎士たちが現れたのは誕生日前日の夜。
翌日のバースデイより八神“一家”の日常が始まったということ。

転生前よりヴォルケンリッターとはやては深い縁で結ばれていたのでは?
そんな運命を感じました。

本作の事件は主に12月に展開するので、広義のクリスマスアニメとして
小さな願いの行方を見届けるのがオススメですが、
始まりの6月に因果を感じながら見るのもまた一興です。{/netabare}

初回投稿レビュー:時空管理局の心地よすぎる〝歴史改竄″

長いので折りたたみw
{netabare}
リメイクとしては極上の出来ではないでしょうか。
確かに尺の都合で削られた要素は多く、不満もないわけじゃない。
けれどそれ以上に取り上げて欲しかったドラマCDの内容だけでなく、
コミック版からもいいシーンを拾って映像化してくれた感謝の気持ちの方が大きいです。

大阪の某シアターでは上映後、拍手が沸き起こったというエピソードも伝わって来ました。
多くのファンが幸せになれた素晴らしい劇場版だったと思います。

さて、『なのは』劇場版には興味深い設定があります。
それは本作も同じくリメイクだった前作1stも
〝史実"(TVアニメ版)ではなく、時空管理局が後世、公式記録等に基づいて再現した
劇中劇であることが公に明言されているという点です。

以下、『なのは』シリーズの広範なネタバレを含む、
尊氏の妄想じみた時空管理局陰謀論w

{netabare}例えばなのはたちが最初に騎士たちに襲撃されたシーン。
騎士たちがなのはたちを打ち破りコアを蒐集した後、
敵をきちんと回復しておくという演出があります。
が、〝史実"(TVアニメ版)ではそんな描写はなく、
コア蒐集の仕方も結構エグイ(苦笑)

どうにも劇場版(管理局編纂映像)には事件を犯した側の人間の
情状を酌量する傾向があります。
これには後に事件の被告人だった人間を管理局の戦力に加え、
所持していた技術や知識を組織の強化に役立てた
管理局の体面を重んじる大人の事情も透けて見えてきます。

けれどそのことを糾弾する人はあまりいません。
むしろ〝史実"(TVアニメ版)ではあまり取り上げられなかった、
はやてと騎士たちの想いが伝わってよかったと賞賛される始末。
…うん♪私もそう思います♪(笑)

さらに極め付けは、〝史実"(TVアニメ版)にて、
管理局の幹部でありながら、局の方針とは異なる考え方で、
事件解決に向け独断専行を繰り返して現場の混乱に拍車をかけながら、
事件後は責任を問われることなく隠居生活を満喫した、
〝第三勢力”がキャラごと根こそぎ削除、改変されていることでしょう。

管理局の保身意識が滲み出た改竄ですが、このこともあまり糾弾する人はいません。
むしろキャラが整理され見やすくなった。よりストレートに感動できた。
などと好評が相次ぐ始末。
…うん♪うんうん♪私もそう思います♪(笑)

このあたりの本作と〝史実"の間については、
円盤に収録されたなのはたち元機動六課たちの面々によるコメンタリーにて、
ほのめかす証言もあり興味深いです。
けれどあまりあそこが違う、ここが違うと粗探しするムードになる前に、
魔法光占いなどで和んでしまい、結局こっちもそれで満足してしまいます(笑)

あぁ…こうやって勝者によって〝歴史”は書き換えられ、
万民に受け入れられていくのだなぁと麻痺した私の頭は思うのであります(笑){/netabare}

世の中、己の栄達のために歴史を書き換えて理不尽な要求を繰り返す連中が多くて香ばしい今日この頃。
けれど本作のような〝歴史改竄"なら嬉しいのでどんどんやって欲しいです♪(笑)

管理局が〝製作"すると想像される次作3rdではこれまであまり描かれてこなかった、
TVアニメ版2期と3期の間の時代が取り上げられるとのこと。
管理局がどんな姿勢で〝歴史"にアプローチするのか?
検証するのが楽しみでなりません。{/netabare}

投稿 : 2024/05/11
♥ : 19

67.9 14 総集編アニメランキング14位
劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇(アニメ映画)

2008年9月6日
★★★★☆ 4.0 (238)
1811人が棚に入れました
劇場版第1弾。2008年9月6日公開。上映時間113分。第一部からシモン復活~四天王全員撃破までの内容を再構築した総集編となっており、シモンとカミナの男の友情と、シモンの成長を中心に描いた物語となっている

声優・キャラクター
柿原徹也、小西克幸、井上麻里奈、福井裕佳梨、伊藤静、斎賀みつき、檜山修之

ks さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

お前を信じるな。お前を信じる俺を信じろ!

題名はある偉大な男の言葉です!本当に偉大でした。…。


さて、この映画は友達に見てみろと言われて見ただけで知識はないまま見たのですが、大当たりでした!

ロボアニメで、弱気な少年が兄貴分の青年と共に地下深くに埋もれてたロボを見つけたときからこの物語ははじまります。

戦闘はあつく、手に汗にぎる暑いバトルで見てて退屈しませんし、ギャグもいい!

そして中盤で衝撃の展開が待ち受けており、最期までその勢いのまま突っ走ります!!

いや~凄かったです!衝撃的すぎてヤバイです。少し欝になっちゃうかも?

そしてラガン編へ…。続きが気になってすぐに続きをかりてきてしまいましたwwいい忘れてましたが、この映画は二部作で紅蓮編とラガン編があります。

この紅蓮編を見た方ならきっとラガン編が見たくなって仕方なくなります!ほんと、面白かったので見てない方は是非!

投稿 : 2024/05/11
♥ : 14

AKIRA さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

お前を信じろ!!お前を信じるオレでもない、オレが信じるお前でもない。お前が信じる、お前を信じろ!!

やや追加はありますが基本的にはTVシリーズの前半部分の総集編ですね

てっきりロージェノムの対決までやると思ったら四天王まででした。尺の都合もあると思いますが…
流石に四天王のうち後半の3人をまとめてやるのはちょっと…

まぁメインともいえるシモンの成長部分だけは描けていたので良し。初めて見ると多分世界設定とかわからないと思うけど

個人的には作画力が上がっていたのと主題歌が相変わらず良かった点ですね。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 7

ミュラー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

テレビシリーズ見てなかったのでこちらを

とても有名なタイトルなので、ある程度内容分かっているのと、過去にテレビシリーズを追おうとして挫折したので、総集編である劇場版で見てみました。
一言、
  熱い!!!!
でした。

ストーリー自体はテレビ版と変わっていないようなので、テレビシリーズ見るよりもいいかもね。
ところどころテレビシリーズのカットが入っているようで、作画のレベルが乱高下してましたが、それだけ劇場版に向けて気合いれて作画したんだろうなあと。
まさに気合の感じられる総集編の前編でした。
あと、劇伴の音楽いいですね!盛り上げに効果抜群です。

見て損はないし、グレンラガンを知りたいならオススメだと思います。
これ見たら後編も見たくなるよね。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 6

75.7 15 総集編アニメランキング15位
機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編(アニメ映画)

1982年3月13日
★★★★☆ 4.0 (264)
1765人が棚に入れました
 劇場用作品三部作の完結編。ストーリーの本筋は戦争が終結に至るまでの過程だが、それよりも新人類“ニュータイプ”の誕生に焦点が当てられている。キャラクターデザイン及びアニメーション監督=安彦良和、監督=富野喜幸(現:富野由悠季)。主題歌の「めぐりあい」を井上大輔が歌った。ホワイトベースはジャブローを発ち、宇宙へと向かった。地球連邦の大がかりな作戦から、ジオン軍の目をそらす囮任務だった。途中、敵軍のキャメル艦隊との戦闘で機体を損傷したホワイトベースは、修理のためにサイド6に入港。そこで、アムロはサイド7で別れて以来会っていなかった父と再会する。だが、父は酸素欠乏症によって脳に障害を負い、まるで別人になってしまっていた。

声優・キャラクター
古谷徹、池田秀一、鈴置洋孝、鵜飼るみ子、白石冬美、井上瑤、古川登志夫、鈴木清信、戸田恵子、潘恵子、永井一郎

ひげ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

映画史に輝くロボットアニメの金字塔 俺がガンダムだ!

ならぬこれがガンダムなんだってw

TVの総集編、Ⅰ、Ⅱとはうってかわってほぼ新作の本作品。
なぜかって、これが作りたいから予算を浮かせてⅠ、Ⅱを作ったそうです。TV後半に安彦さんが抜けたせいもあります。やはり安彦作画じゃないとってね。なんせ富野監督がTVのときに意地でスケジュールとった方だそうですから・・・。
あとブームが最高潮のうちに一気にケリをつけたかったそうな。1年でたしか作ったんですよね。

前述のようにTVでは過労で病欠してしまった安彦氏が復帰、TV後半から参戦し始めた若き板野一郎氏もアムロの如く覚醒をはじめます。そのカットはいまでも伝説。
最近のガンダムは動きが軽いとかいうオッサンがいっぱいいます。
みれば分かりますが本来のガンダムは絶妙にトロい動きで重量感と迫力をあらわします。通称ガンダムⅢの速度。
それを意識しているのがUCの一話。
でもお金がかかるんそうですよ・・あれあのシーンだけで予算なくなったとか・・・と風の噂。まぁわかっててもやれないのが現実なんでしょうか。

TV劇中ではあまりはっきりしなかったNTに関しても深く追求、
ララァとの邂逅もなかば宗教的な美しさと共に描かれます。
TVはTVでいいんですが、やはりガンダムはこれ。ガンタンクも宇宙に出てMAもどきなんていわれないし。。マクベがダメ人間でもない。Gメカと合体もしない。玩具的な描写は徹底的にオミット。極上のSF(スペースファンタジー)映画に昇華されます。
逆にコアブロックシステムは・・・・そういえばそうだったというwあの使い方は天才。


初代ガンダムにおいてはアムロたちWBクルーの主人公が非常にニュートラルな立場です。
ストーリー上ザビ家の独裁が悪とは表現されてはいますが・・
大きな動機はみんなないんです。レビルにそそのかされあれよあれよ・・・。生きるために戦ってるそれだけ。抜けようとしても行きがかり上みんなを見捨てることもできない。
母の話やミハルの話なんか完全にそうですね。
だからカイの最終決戦前の冗談も、冗談に聞こえない。
どんなすごい新兵器もってても、彼らはあくまで巻き込まれただけの傍観者なんです。
そこが古今のロボット、戦闘ア二メにおいて革命的な描写だったと思います。

オープニングからエンディングまですばらしい演出、作画で目が離せません。

追記
観るなら劇場公開時のオリジナル版を絶対推奨ですwレンタルとか特別版置いてあったりするよね・・なにからなにまで改悪もいいとこ。あれマジでヤメテ・・。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 19

チョビ0314 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

偉い人にはそれが分からんのです

ついに機動戦士ガンダム三部作の最終作です。
この三作目でガンダムのテーマの一つである「ニュータイプ」の描写がぐっと増えました。
いままでの作品との違いを冒頭の戦闘で表現していて、宇宙に帰ってきたアムロの圧倒的な進化っぷりを見せ付けることにより、「今回はニュータイプのお話だよ」とイメージさせた感じです。

さてその「ニュータイプ」超人的な戦闘能力よりも重要なのが、一足飛びの回答へを導き出す直感力と理解力、そこから生じる精神調和でして。
その特殊な精神世界の表現方法が特に顕著なのがアムロVSララァの戦闘シーンです。
TV版の流用もありますが戦闘シーンの多くが描き直されていて、特に二人が精神内で探り合うシーン等は「2001年 宇宙の旅」を彷彿とさせてくれます。
宇宙の旅という映画はその難解さや優れた特撮技術を使った無重力描写等で、当時のクリエイターに多大な影響を与えた映画です。
ガンダムⅢで最も異彩を放つデザインをしている「ボール」(あくまで個人的な感想ですが)は明らかに宇宙の旅出てきた作業ポッドと酷似してるし、ガンダムのスタッフも影響をかなり受けていたみたいですね。

当時の日本映画界では映画に制作費を掛ける事が出来ず、お金の掛かる本格的なSF作品は作りたくても作れないのが現状でしたから、絵で表現出来るアニメーションという手法で実現しようとした方々も多かったと思います。
今でも湯水のように資金を使える訳ではないですが、昨今のシン・ゴジラの成功にも見える通り、特撮やSFやアニメに対しての認知度も上がっていますので今後の発展が楽しみですね。

さて、この作品の話に戻ります。
前の二作品と比べ格段に完成度が上がっていて、多くのシーンが描き直されました。
キャラクターもより安彦良和氏のデザインを忠実に再現し、表情豊かに描き直され感情の起伏を感じられます。
モビルスーツを始めとするメカ描写もリアルに描き直されましたし、音楽もTV版より格段に質が上がって臨場感がアップしています。
更にTV版では描かれなかった部分をプラスして補完。既存のシーンも上手に再構成されましたし、細かく新たなカットも多く描かれました。
そしてこの作品で描かれたラストシーンが、以後のガンダムシリーズへの布石となったのは間違いありません。

このめぐりあい宇宙編を含めた三部作は単なるTVアニメの映画化ではなく、大人の鑑賞にも耐えうるエンターテイメント作品に生まれ変わらせる事に成功したモデルケースとして、大変意義のある作品だと考えています。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 12

ato00 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

お試しガンダムその3

機動戦士ガンダム劇場版第3作。
TV版終盤の総集編です。

劇場版はどうもTV版のエピソードを詰め込み過ぎているようで、重要と思われる場面が妙にあっさりしていると思われます。
それに多くの人物が細切れででてくるので全容が把握できません。

私にとって、劇場版ガンダムは、アニメ教養としてガンダム世界を覗く程度の内容だったと思われます。
TV版を見たら評価が変わるかもしれませんが、今のところ、見る予定はありません。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 11

72.2 16 総集編アニメランキング16位
劇場版 響け!ユーフォニアム ~ 北宇治高校吹奏楽部へようこそ ~(アニメ映画)

2016年4月23日
★★★★★ 4.1 (306)
1697人が棚に入れました
高校1年生の春。中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子(おうまえくみこ)は、クラスメイトの加藤葉月(かとうはづき)、川島緑輝(かわしまさふぁいあ)とともに吹奏楽部の見学に行く。そこで久美子は、かつての同級生・高坂麗奈(こうさかれいな)の姿を見かける。葉月と緑輝は吹奏楽部への入部を決めたようだったが、まだ踏み切れない久美子。思い出すのは、中学の吹奏楽コンクールでの麗奈との出来事だった。吹奏楽部での活動を通して見つけていく、かけがえのないものたち。これは、本気でぶつかる少女たちの、青春の物語。

声優・キャラクター
黒沢ともよ、朝井彩加、豊田萌絵、安済知佳、寿美菜子、早見沙織、茅原実里、石谷春貴、櫻井孝宏
ネタバレ

mio♡美桜 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

劇場で感じる高揚感〜Sound! Euphonium♪ 〜

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:

原作 - 武田綾乃(宝島社文庫『響け!ユーフォニアム
北宇治高校吹奏楽部へようこそ』)
監督 - 石原立也
脚本 - 花田十輝
キャラクターデザイン - 池田晶子
シリーズ演出 - 山田尚子
美術監督 - 篠原睦雄
色彩設計 - 竹田明代
楽器設定 - 髙橋博行
撮影監督 - 髙尾一也
音響監督 - 鶴岡陽太
音楽 - 松田彬人
音楽制作 - ランティス
音楽制作協力 - 洗足学園音楽大学
演奏協力 - フレッシュマン・ウィンド・アンサンブル
音楽監修 - 大和田雅洋
アニメーション制作 - 京都アニメーション
製作 -『響け!』製作委員会
配給 - 松竹
公開日 - 2016年4月23日
上映時間 - 103分

(以上公式HPより引用)

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:


私にとっても恐らく一生忘れる事の出来ない作品。
「響け!ユーフォ二アム」

その劇場版。
見事に削ぎ落としてます。
大胆すぎるくらい…上映時間、約1時間43分。

あのTVアニメ本編を見た後だと、
「どのシーンを外すの?
無駄なシーンって無いじゃない!」
って思える位の出来なので、正直、少しばかりの不安も
ありました。
限定された時間の中でTVシリーズを振り返る総集編という
点では…。

それだけTVアニメ本編が凄すぎたとも言えるのかな?

吹奏楽部の「鬱」な部分や主役級以外の魅力的なキャラの
エピソードがかなり削られていますので話の厚みという点
では本編には到底及ばないものの、逆に見やすくなって
いる部分もあるかもしれません。

そして作品の中でも伝えたかった要素の中でも
「特別になりたい。」「上手くなりたい。」
この2つに焦点を当てて見事に再編集されていると私は思い
ます。

そして削ぎ落とすだけでは無く新しいカットや演奏シーン
も肉付けされていますのでファンにとっては嬉しい発見
が随所に見られると思います。
そこを探すのも1つの楽しみかも。

特に演奏シーンでは本編よりも厚みが増している部分も
ありますので、これだけでも大音響と大スクリーンの
劇場で見る価値があると思います。
再オーディションやコンクールのシーンとか本当に彼女達
が目の前のステージで演奏している様な感じなんです。

緊張感や高揚感が凄いです!リアルです!
音質に関しましてはやはりホールで聴く生の吹奏楽には
及びませんけれども、是非ホールで吹奏楽を体感したい!
そんな気持ちにさせてくれると思います。

主題歌は「DREAM SOLISTER」(Movie Ver.)
簡単に言うならばTVアニメの通常OPと最終話のSpecial
EDが融合した感じ。
最後までユーフォの世界観を感じさせてくれます。
そして曲に合わせて流れるコンクールの終了後のみんなの
新規カットが最後までスクリーンに目を惹きつけてくれま
す。

エンドロール全てが終了した後、スクリーンに映し出され
た文字。

「Then, next music starts. Autumn, 2016」

何も知らなかった私には思わす声が出ちゃうくらいの
嬉しいお知らせでした。
もうHP上でも発表されていますが2期の告知です。

2016年10月、次の曲が始まるのです♪



【mio's café】

ここからはネタバレですので
視聴済みの方だけ見て下さいね♪

{netabare}
4月24日公開2日目行って来ました。
再び彼女達に逢いに。
そして北宇治吹部の演奏を体感する為に。

一緒に行った吹部に所属している姪っ子3人に前売りで
ゲットした「ぷにぷにチューバ君」をサプライズで渡すと
小5のホルンを担当している男の子が
「キモっ!」
「じゃぁ、いらないの?」
「いる〜!」
可愛い♡
意外にも好評。良かった♪
ごめんなさい、余談でした。


お客さんの入りはほぼ満席。
男性7割位でしょうか。
やっぱりガルパン劇場版の時も思いましたけれど、自分の
好きな作品をこれだけ多くの方々が見に来てくれると
なんだか自分の事の様に嬉しいですね。

大吉山北中の「地獄のオルフェ」でのスタート。
劇場での迫力にちょっとビックリしました。
そう言えば滝先生がミュージックプレイヤーで聴いてた
よねとか思い出しながら。

お話は結構テンポよく進んで特に前半は久美子と姉のやり
取り、明日香先輩、夏紀先輩、葉月、緑輝のくだり、
吹部内でのギクシャクした関係、その他諸々がかなり大胆
にバッサリカット。
吹部が1つに纏まって行くまでをギュっと凝縮した感じ。
そんな前半でもやっぱり印象的なのはサンフェスと大吉山
でのシーン。
サンフェスはやっぱり「ライディーン」をフルで聴けると
思ってなかったので嬉しいサプライズでした。
新しいシーンのカットも凄く良かった。

そして大吉山。
やっぱりこのシーンは大好き。
葉月と秀一のシーンと久美子と麗奈のシーンの対比。
皆が楽しむお祭りの灯りを見下ろす場所で久美子と麗奈の
2人だけの特別な世界。
2人の奏でる2重奏。
「愛が生まれた場所」

やっぱりこのシーン「青春期」特有の尊さや危うさを絶妙
に表現した、本当にアニメ史に残る美しさがあると思いま
す。

性的な描写以上にドキドキしてしまい、心を犯される様な
背徳感と恍惚感。
やっぱりこのあたりの繊細さは演出・山田尚子さんの女性
としての感性が素晴らしいと私は思います。

コンクールに向けての猛練習。
1人練習に励む夏紀先輩。
それを見かけた久美子。
「みんなコンクールに出たいんだ。」
誰もが特別になりたい。上手くなりたい。
それに気づく久美子。
やっぱり外せないシーンですね。

この様に改めて色々気になるシーンも多かったけど、
その中でも私が気になったのが、優子が再オーディション
の前に誰もいない教室で麗奈に頭を下げるシーン。
優子が早朝学校に行くと1人教室で練習している女の子。
「鎧塚みぞれ」
オーボエ担当で青みがかった前髪パッツンが可愛い無口な
女の子。
私、原作を3巻まで読んでるんですけれど、彼女おそらく
2期で重要な役割を持つキャラなんです。
TVアニメではちょこっと何カットか出た位でセリフも殆ど
無かったと思う。
そんな彼女がセリフ付きで登場。
いい伏線ですね。

再オーディション、コンクールのシーンは是非劇場で見て
頂きたい!
そんな気持ちでした。
あーだこーだ言葉で説明出来ないくらいの全てが大切な
シーンばかり。
そんな感じでした。

敢えて言うなら、コンクールのトランペットソロパートの
時の滝先生と麗奈のアイコンタクト。
本当にゾクゾクしました。
そしてシンバル等を含め新たなカットも盛り沢山。
色んな楽器に焦点を当ててくれたのが本当に嬉しかった。
ただ1つ気になったのが演奏中の久美子のモノローグの声が
妙にクセがあり過ぎたかなって思っちゃった。
改めてアフレコし直してるんでしょうけれどここだけは
TVアニメ本編の方が良かったかなって。

最後エンドロールの新しいカットも凄く良かったですね。
みんなの楽しい、嬉しい表情満載!
そして「可愛すぎる交通誘導員?のお姉さん」が気に
なって仕方ありませんでした。
京アニさん!なんでもかんでも可愛い過ぎます!

2期始まる前に本当に素敵な総集編でした。
実は私、(ぷにぷにチューバ君欲しさに…)大人の前売り3枚
買っていたのであと2回見に行きます。
ここだけの話ですよー^ ^


〈余談〉
1週目特典の池田晶子さんの描き下ろしミニ色紙ゲット!
これは私的に凄く嬉しい。
久美子、麗奈、葉月、緑輝の可愛らしさが池田晶子さんの
優しいタッチで描かれています。
ついでにオリジナルポップコーンセット(数量限定)も購
入。
ポップコーンは北宇治にちなんで抹茶ミルク味。
うん、美味しい!
オリジナルポップコーン袋にオリジナル紙トレイ。
こんな袋と容器じゃ捨てられないよぉ〜って思いながら
付属のA5クリアファイルだけは持って帰りました。

リアルの世界でもコンクールに向けて小学生、中学生も
猛練習中です。
ゴールデンウィークも無いくらい。

視聴後中1の長女(トランペット担当)がハニカミながら、
「私、特別になる!」
小3の妹(クラリネット担当)
「私、普通でいい。」
小5長男(ホルン担当)
「遊☆戯☆王」観に行きたい!」
思わず笑っちゃいました…。

これから夏に向けてコンクールシーズン到来です。
機会のある方は是非お近くの会場に足を運んで見て下さい。
心に響くこと、間違いなしです。
{/netabare}




【主題歌】

DREAM SOLISTER(Movie Ver.)
歌/TRUE


【主要登場人物・出演者】

黄前久美子 - (CV:黒沢ともよ)
加藤葉月 - (CV:朝井彩加)
川島緑輝 - (CV:豊田萌絵)
高坂麗奈 - (CV:安済知佳)
田中あすか - (CV:寿 美菜子)
小笠原晴香 - (CV:早見沙織)
中世古香織 - (CV:茅原実里)
塚本秀一 - (CV:石谷春貴)
滝 昇 - (CV:櫻井孝宏)

投稿 : 2024/05/11
♥ : 66
ネタバレ

らいむぐりーん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

至高のポニテ先輩大好き!の俺が、総集編を観に行くと、爆死したことは黙っといてくれ

自分は、
「高坂麗奈が好きです。
でも、ポニテ先輩の方がもぉ~っと好きです。」
キリンさんでもゾウさんでもない、このアツいポニテへの思い。

劇場で、京アニの神作画が拝めるなら、たとえ総集編だろうが
黙って行っちゃろうやないの( 一一)


さっそく福岡県内で公開されている劇場を検索
....って一つしかないやんかコラ(。-∀-)
なんたる惨状! ぐぬぬ...予算のバカヤロー!
福岡のみなさん。悲報です。
今現在、中洲大洋*1 でのみ!北宇治高校のみなさんに会える模様。
ロングラン公開は期待薄です...
中二病の総集編で大炎上した京アニの闇歴史が、
今になって悪影響を及ぼしとる...かも??
(あくまで個人的見解)

*1 大型映画館が主流の福岡の中でも、少数派の地域密着型の老舗映画館(駐車場なし)


本編が始まり、圧倒的な大画面にすぐ引き込まれました。
1期の約24分×13話を103分に閉じ込めるということで、
どんな編集がされるのか、ワクワクしてました。
目当てのポニテ先輩の存在感はいかほどか!?
きっと大画面に何度も出てきてくれるんやろうなー( *´艸`)と、
くぅぅ~楽しみすぎる~~......

(以下、脳内台詞)
......おや?......おやや?

......久美子と麗奈ばっかやん。つかポニテ先輩、おる?

.......サファイアも葉月も切られまくっとる。てかサブキャラほぼやん。

........ポニテぱいせ~~ん!!!!( ̄д ̄)泣



そうなんです。開始20分で気づいたんです。これは俺にとって負け戦だと。
{netabare}
>ストーリーのフォーカスは北宇治高校のサクセスストーリーに集中。
>久美子と麗奈のかけあいにスポットライト
>楽器の説明、マーチングの歩幅ネタなど、あるあるネタは一切カット。
>サブキャラの切られ方がえげつないw 切り捨て御免!
>チューバくんの存在感が皆無...
>キャラ別に発生する愛でるシーンもほぼカット。(のちに説明します)
>部内の疑心暗鬼で滝先生が怒声をあげるシーンカット(滝先生美化疑惑浮上)
>まさかのデカリボン先輩。尺多め。なんでー?
>ポニテ先輩がただの超絶カワイイモブへとJOBチェンジ。
{/netabare}



ポニテ先輩始めサファイアや葉月や副部長らという
まわりの部員の存在感がなさすぎでした。
久美子と麗奈ばっかりです。おなかいっぱい出てきます。
2人が好きな方にはたまらん神編集なハズです( *´艸`)
夜景のシーンに磨きが掛かっているので、絶対持っていかれますw


1期の時は、大人数いる吹奏楽部でも、一人一人の性格や弱いトコが
丁寧に描かれていて、多くのキャラに目がいく作品だったですが、
吹奏楽部のサクセスストーリーに重点を置くために、上記の部分が
綺麗さっぱり削ぎ落とされてます。
それにもかかわらず、葉月はしっかり振られる。

ぐぬぬ...これが劇場版というやつか...


でもご安心を。

サンフェスのライディーンや京都府大会での三日月の舞など

{netabare}
演奏シーンがフルパートへと、大ボリューム化されてます!バリ綺麗!
音響も劇場ということあって、腹に響くほどの低音パート。
耳をつんざく高音パート。どれも規格外の迫力。
音響チームの本気が伝わってきます。
尺自体が伸びてるので、1期で描かれなかったまわりの部員たちも
ここぞと余すことなく出てきます(^^)/
こんなかわいい子おったっけー?ってなりましたね。うん。
この演奏パートだけでも、十分劇場で観る価値ありです。
是非、足を運んでみて下さい!圧倒されます!{/netabare}

.....家に映画館があるやつは知らん


「切られてて、悲しかったシーン」

{netabare}
>川辺で久美子と秀一に怒鳴ってしまった麗奈が反省し、裏庭(?)で久美子に麗奈が謝るシーン 
綺麗にさっぱりカッティングランデブーでした...

>久美子がオーディションに受かり、ポニテ先輩にファストフード店で会合するシーン。ポニテ先輩の魅力が爆発するとこね。
これ切っちゃったかー。久美子の過去の先輩とのトラウマが払拭されて、ポニテ先輩の優しさに触れる名シーンなんやけどな...残念{/netabare}



ちくしょーー
まだまだありますが、書き始めたらキリがないのでここらでお愛想お願いします。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 62

ピピン林檎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

惜しい・・・TV版13話を4話半の分量に圧縮して魅力も半減してしまった印象

事前情報からある程度予想はついていたとはいえ、あれだけ緊密な内容の作品を半分以下に圧縮してしまっては、鑑賞時に受ける感動もその分半減してしまうのは仕方がないことなのか・・・(溜息)

TV版にかなり惚れ込んで3~4周はした自分の率直な感想をいうと、どうしても劇場版はTV版の重要シーンばかりを性急に繋ぎ合わせた感じで、そこに至るまでの細かいエピソードが抜け落ちているために、ここぞというときにグッと来るものが希釈されてしまった印象が強く残ってしまいました。

劇場版を観終えて、改めてTV版の凄さを思い知った・・・ということでしょうか。

といっても、『響け!ユーフォニアム』という作品を、この劇場版で初めて観る方もきっと沢山おられると思うし、そういう方々は私とはまた違った感想をもたれると思いますが。

いずれにせよ、劇場版には劇場版の良さ(TV版よりは視聴を開始する敷居が低く、一度見始めると最後まで確り観るのが普通etc.)もあると思うので、これをきっかけに本作に多少でも心を動かされた方は、何も考えずTV版の方に直行していただきたいと思います(内容倍増し以上、感動も倍増し以上となるはずです)


※その他、ちょっと気になった点

(1) TV版の時はとくに気にならなかったのですが、劇場で見ると顔面アップとなるシーンが多過ぎる感じがしました。
(2) 同様に、TV版のときは気にならなかったのに、劇場の大画面で見ると人物の等身や顔の輪郭・左右の目の釣り合いなどが、若干ブレているように感じてしまうシーンがありました。

・・・この点は、もともとTV版として制作された画像を劇場版でそのまま使ってしまうことの限界なのでしょう。

その点、私が本作と同じくらい高評価している『魔法少女まどか☆マギカ』は、劇場版を制作するに当たって、
<1> 前編・後編合わせて4時間以上と、TV版全12話と遜色ない尺を確保し、
<2> かつ、画像も8割方、劇場サイズにリメイクした上で、音響・声援も再録する(新主題歌「ルミナス」も追加)
という徹底振りで、劇場版の方がTV版よりもさらにハイ・クオリティとなったこととは対照的になってしまいました。

ともかくも、劇場版の公開によって、『響け!ユーフォニアム』の魅力を知る方がさらに増えたと思うので、本番である今秋からの第2期に大いに期待したいです。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 58

70.0 17 総集編アニメランキング17位
機動戦士ガンダムⅠ(アニメ映画)

1981年3月14日
★★★★☆ 3.8 (238)
1537人が棚に入れました
地球連邦とジオン公国との1年戦争を縦軸に、自らの意志に反して過酷な戦争に巻き込まれていく少年・少女たちの人間ドラマを横軸に描いた、初代「機動戦士ガンダム」三部作の第1弾。再放送で高視聴率をマークしたTVシリーズを再編集した。キャラクターデザイン及びアニメーション監督=安彦良和、監督=富野喜幸(現:富野由悠季)。主題歌「砂の十字架」をやしきたかじんが歌った。宇宙世紀0079。スペースコロニー・サイド3は“ジオン公国”を名乗り、地球連邦政府に対して独立戦争を起こす。彼らの攻撃の要は、“ザク”と呼ばれるモビルスーツ。それに対抗するため、地球連邦側も極秘にモビルスーツを開発し、サイド7で性能テストを行っていた。だが、情報を察知したジオン公国は、サイド7に“赤い彗星”と呼ばれるシャア・アズナブル少佐率いるスパイを送り込む。突然のザクの襲撃を受け、サイド7は瞬く間に戦場へと変わってしまう。サイド7に住むコンピュータ・マニアの内気な少年、アムロ・レイは、避難中に偶然、モビルスーツ“ガンダム”の機体と説明書を見つけてしまう。混乱の中、ガンダムを起動させるアムロ。彼は苦戦しながらもなんとかガンダムを操縦し、敵を退ける。兵士たちが戦死したため、アムロはその後もガンダムのパイロットを続けることになるが…。

声優・キャラクター
古谷徹、池田秀一、鈴置洋孝、鵜飼るみ子、白石冬美、井上瑤、古川登志夫、鈴木清信、戸田恵子、潘恵子、永井一郎

蒼い✨️ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

ガンダム入門。

機動戦士ガンダムの記念すべき劇場版第1作目でありますが、
何の事はない、TV版1~14話を再編集して微妙にシナリオを調整した。
ただ、それだけのものです。
当然のことながら作画はTV版のままですし、映画館で観るレベルには達していません。
TV版そのままといってもガンダムの3年後に放映されたマクロスが、
良作画(海外丸投げ回は最悪でしたが)だっただけに、
やっぱりガンダムの作画に、やや寂しい物を感じます。

とりあえず。本当にTV版そのままで目新しい物はありませんので、

A.TV版は観たこと無いけどファーストガンダムの世界を知りたい。
B.ガンダムは何回見ても面白いという生粋のガノタ。

この2種類の人以外にはあまりオススメできないかな?と思いました。

平成ガンダムと違って、美少年・美少女は出てきませんので、
そういうの好きな人には、ますますオススメできませんね!

私はTV版を2周してますので、新鮮さもなく楽しめませんでした。
アムロとブライト艦長のギスギスした関係とか、子が親を見捨てる話とか、
富野節が今の私の欲するものでは無いということもあります。

でも、富野監督の作品ならなんでも好き!という人には、
最高のごちそうなのかもしれませんね!

これにて感想を終わります。読んで下さいまして、ありがとうございました。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 45

みかみ(みみかき) さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ガンダムって何なのだろうか…

 ガンダムシリーズは今ひとつノレないのだけれども、1stガンダムをこの総集編で見てしまったのが問題なんだろうか…自分。
 やっぱり、本編を見るべきでしょうか?…2012年現在でも…。

■下記、ガンダムの感想関係ない感想

 ちなみに、ガンダムというと、むかし某女子から恋愛相談をうけたときのことを思い出します。

 某女子「職場の年下くんから、告白されたんだよねー。いやー、どうしようかと思って。その子、噂によると恋愛経験がないらしくってさー。目を見て話せない以外は、まあ普通っぽい。」

わたし「ほうほう」

某女子「でね」

ときて、だいぶためて

某女子「ガンダムとかのオタクなんだって、人から聞いたハナシw」

わたし(「ああー、それは別に濃くもなんともなくどこにでもいる標準的なオタクだよ…」と…思ったけれど、オタであることを公表していないので、思っただけ)

わたし 「ガンダムかーw」(オタ友どもよ、すまん。ここはノリを合わせたオレがいます)

で、そこまできて、「オタクきもい」的な感じになるのかな、と思ったら、

某女子 「んで純粋な感じがして、傷つけるのが怖い」

…と、言われ、わたしはなんとも言えない気分になりました。ガンダムオタは、別にそんなに純粋じゃないとは思うが、世間の視線って何なんだろう…みたいな気分になりました。
 このエピソードがなんなのか、と言われたら、自分にも今ひとつ何ともいいかねるところがあるのですが、何か、心に残っているなんとも言えなさが未だに残るエピソードになっております。
 ちなみに、某女子はなかなか、頭の良くて胆力もある御仁で、ネット上で「スイーツ(笑)」と笑われるようなタイプの典型とは程遠い人でした。映画の話では気のあう人でした。
 いい方だとおもうのですが、なんとも言えぬ文化の乖離を感じた一幕でありました…。この2年後に、わたしのクライアントだった某大企業にお勤めの女子が、
「うちの課長の○○さん、アニメ好きらしいよ…w!」とか言うとるのを聞いて、何かと思って、聞いてみたら課長の○○さんが好きなアニメは結局『攻殻機動隊』だというのを聞き、椅子オチ。
 うーん…、まあ、外から見るとぜんぶ一緒なんですね。わかります…。
(ちなみに、○○課長とその後はなしをしたら、ごくベタに神山健治ファンであることがわかり、友達になりました。)



 なんか、こう、高学歴女子からの視線は、コテコテの「きもい」的な差別意識とは違うのだけれども、ちょっとよくわからないものになっているのだな、という気がするここ数年です。
 わたしがオタクであることを知られていない状況下で、そういう女子と話す機会はそれほどないのですが、まあ、なんなんでしょうね…。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 13

ato00 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

お試しガンダムその1

機動戦士ガンダムの劇場版第1作。
TV版序盤の総集編です。

このシリーズは多くの説明を必要としません。
ガンダムは世間的に認知されたアニメ界の金字塔。
TV版が43話と長いので、ガンダムの世界観を把握するために劇場版をとりあえず視聴しました。

戦争の悲惨さを前面に押し出していますが、内容が浅いと感じました。
正直、ロボットものが苦手な、いいおっさんが見るアニメではありませんね。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 13

73.3 18 総集編アニメランキング18位
機動戦士ガンダムII 哀・戦士編(アニメ映画)

1981年7月11日
★★★★☆ 3.8 (229)
1474人が棚に入れました
宇宙世紀0079年。地球総人口の半数が宇宙を故郷にして五十年。サイド3というスペースコロニーがジオン公国を名乗って地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。建設途上にあったスペースコロニー・サイド7に住むアムロを初めとする少年少女たちは、ジオン軍の攻撃の中、連邦軍の新型強襲揚陸艦ホワイトベースを駆ってサイド7を離れ、地球にある連邦軍本部シャブローへ向った。彼らの背後を、ジオン軍の“青い巨星"ランパ・ラル率いる独立部隊が追う。少年たちは疲労し、アムロは指揮官ブライトと対立、ガンダムと共に艦を降りた。しかし、ラルの攻撃に再び船に戻るアムロ。凄絶な戦いでラルは自爆した。ジオン軍の攻撃は続き、リュウ、マチルダが戦死、少年たちは悲しみに沈む。戦いは連邦軍の優勢で進み、ホワイトベースはヨーロッパ基地へ辿り着き、そこで修理することになった。少年たちの一人カイは街でジオンの女スパイ、ミハルと恋に陥た。修復なったホワイトベースは、シャブローへ向けて飛び立ったが、艦内にはミハルが潜入していた。しかし、ミハルは自分の妹弟と同年齢の少年たちの姿に非を悟り、ジオンの攻撃に立ち向かうが、不幸にもその身を大西洋に沈めた。なんとかシャブローにホワイトベースは到着した。その頃、地球連邦軍本部は宇宙戦略を急ぐことを決定、囮としてホワイトベースが地球を飛び立った。それを追う、シャア。少年たちは、本部の決定にもはや逆らうことも許されず、激化の一途をたどる戦争に以前にも増して深くかかわっていく。

声優・キャラクター
古谷徹、池田秀一、鈴置洋孝、鵜飼るみ子、白石冬美、井上瑤、古川登志夫、鈴木清信、戸田恵子、潘恵子、永井一郎

ato00 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

お試しガンダムその2

機動戦士ガンダム劇場版第2作。
TV版中盤の総集編です。

ストーリーが上滑りしていて、話に入り込めない。
退屈で、ついて行くのが厳しい状況です。

主人公アムロのヘタレにはイライラです。
少なくとも、私の好きな性格ではありませんね。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 11
ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

愛が描けているから哀を感じる。単なる総集編ではありません。

 機動戦士ガンダムはTVシリーズが至高という考えもありますが、私はこの哀戦士が好きです。3作の総集編…3作目はオリジナルカットもありますけど、この作品が「ガンダム」のテーマが一番濃縮されていたと思います。

{netabare} 敵であるランバラル、ハモン…アムロとのからみで見事に戦士を描きました。肉弾戦をしかけたところに気高い誇りを感じますが、どんなに優れた戦士、人格者ではあっても戦争においてはただのコマでした。
 ガンダムというマシンのスペックに負け、セイラという以前仕えた姫に気を取られ傷を負う。非常に人間らしいですが、人間の戦士の限界を見せてくれました。もちろんハモンという存在も人間ランバラルを際立たせていました。

 ミハルは誰からも顧みられない存在だったのに、心を許したカイに協力したが故に、誰にも知られずに死んでゆく。もうスパイは止めようと決心したのに…残された幼い兄弟が描かれないのも救いがありません。ウッディ大尉も死んだ婚約者の想いに殉じて散ってゆきました。 {/netabare}

 そう…どれも「愛」を描けているからこそ、単純な敵味方でなくそれぞれに人間を見ました。戦争の中で塵芥のごとく散って命はまさに「哀」戦士でした。この2時間に濃縮された戦争のなかの人間ドラマが非常に胸にささります。

 最後のジャブローの降下からのシャアの復活は良かったですが、なんといっても最後の方に流れる「哀・戦士」ですね。このタイミングと映像が最高です。

 そして、普通ならヒーローになるべき主役たちが囮になる使命を帯びて旅立ってゆく。美しいフラミンゴの群れすら何か物悲しい感じです。そして、シャアがザンジバルで旅たちセイラが「兄さん」と呟き幕を閉じる…
 セイラ編と言い換えてもいいストーリー構成…ランバラルとも絡んでたんなるお飾りの女性キャラではない人間を感じさせる内容でした。

 この映画はTVの総集編ではありますが、内容が濃縮しただけでなく、戦争と命というテーマが更に深く感じさせる話となっていました。

 沢山のガンダムシリーズの中でも一番と言っていい内容だと思います。素晴らしい作品でした。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 9

チョビ0314 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ルパンと次元はネタバレじゃないよね

機動戦士ガンダム三部作の二作目です。
前作からの続きですが、時間的に多少出来た余裕からか前作よりも多くのシーンが描き直されていますね。
そして新たに魅力的な好敵手が登場したり新型のモビルスーツが多数登場しますし、戦闘状況もホワイトベースを主に描く小規模な局地戦から大隊クラスの部隊と共に行われる大規模戦闘へとシフトして行きます。

Ⅰが巻き込まれていくという不条理な状況に置かれた一般人たちの心境を中心に描いていたのに対して、Ⅱは各々に芽生え始めた兵士としての自覚や葛藤等が描かれていきます。
中でもカイ・シデンの描かれ方が僕には非常に魅力的に映りました。
彼は登場人物の中でも非常にまともな神経を持っている人間で、当たり前に嫌がり、疑い、恐れ、思考し、そして不条理に対して怒ります。
特に軍隊という存在に対して人一倍疑念と嫌悪感を持っている様に描かれています。

カイはなし崩しの状況ながら自分と居場所を守る為に戦い続け、大事な人を失って傷つき、そして自分なりに戦う理由を見つけます。
自らは決して望まない「戦場」という不条理な状況において、常に当たり前の思考をした彼こそが哀・戦士であり、この機動戦士ガンダムⅡの主人公だと感じました。
ちなみにカイの想い人ミハル・ラトキエの弟と妹の未来が本当に哀しいのですが、それはまた別の話…

最後に有名な事なのでご存じの方も多いと思いますが、この頃のアニメにありがちな隠れキャラが哀・戦士にも存在しています。
最後の方にルパンと次元が居ますので、未見の方は探してみるのも一興ですよ。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 9

78.4 19 総集編アニメランキング19位
劇場版 響け!ユーフォニアム ~届けたいメロディ~(アニメ映画)

2017年9月30日
★★★★★ 4.2 (262)
1401人が棚に入れました
私は、先輩のことが――。吹奏楽コンクール全国大会出場を控えた、私たち北宇治高校吹奏楽部。うだるような夏の暑さが去り、秋の涼しげな気配が近づいたころ。先輩が退部するかもしれない……。私たちを襲った衝撃は大きく、不安をそう簡単に拭うことができなかった。美人でカリスマ性があって、ユーフォが上手くて、みんなから頼りにされている「特別」な先輩。でも、ふとした瞬間に見せる氷のように冷たい表情、他人を突き放すような瞳、誰にも本当の自分を見せない先輩。「全国に出たい」誰よりもそう思っているのに、ただの高校生のくせに無理に大人ぶろうとする先輩。そんな先輩が私は苦手で……、もしかしたら嫌いだったかもしれない。だけど私は――。あなたと一緒に響かせたい。あのあたたかいメロディーを。だって、私は先輩のことが大好きだから――。

声優・キャラクター
黒沢ともよ、朝井彩加、豊田萌絵、安済知佳、寿美菜子、早見沙織、茅原実里、石谷春貴、沼倉愛美、櫻井孝宏
ネタバレ

〇ojima さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

ユーフォ観た人の見たかった場面がしっかりあります。

あにこれの方のレビュー観て興味が湧きましたので行ってきました。
これはいいです!!
ユーフォ観た人は是非視聴をおすすめします!
表題の通り、ユーフォ観た人の「あの見たかった場面」がしっかりあります。
焦点は 主人公の黄前ちゃん 主役のあすか先輩で進んで行きます。
2期で省かれた演奏はしっかりやってますし
ほとんど新規で作っているのではないかと思うくらい補填された内容が充実しています。
各演奏終了後には思わず観客として拍手してしまいそうな位、映像と演奏の一体感が素晴らしい出来です。
またまた京都アニメーションさんの凄さによって感動させていただきました。
因みに {netabare}滝先生及び麗奈の恋愛要素は0%でした。この切りっぷりもすばらしい!(笑){/netabare}

投稿 : 2024/05/11
♥ : 76
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

一人一人の届けたいメロディ

2018.12.04記


1期2期視聴済


公式にもありますし、キービジュアルからも想像できるように久美子とあすかの物語。
2期第5話以降から最終話までを切り出し、ごっそり削って再構築した印象。TV版の要所は押さえつつ、総集編という単語ではくくれない全くの新作と言ってもよいでしょう。それこそうまいことリフォームしたな、という構成になってます。


『全く別の作品のように見えてTV版の本筋との差異はない ※1』
  ※1 一部TV版と時系列が違う描写があります。


総集編かと高をくくっていた私の全編観終わっての率直な感想です。


以下両者ともイケそうです。
①TV版観てない人
②TV版2期まで観た人

私は②。おそらくこのレビューをご覧の多くの方がそうでしょう。TV版では前後関係を基に想像で補ったりしてた箇所の大部分が補完されており、従来ファンも納得の内容です。いや納得どころか非常に満足する一品でした。
さらに①のご新規さんにとっても許容範囲ではないでしょうか。それは、TV版のみならず、最初の劇場版~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~を観てない人も含みます。もちろん②が望ましいところですが、お時間ない方や興味薄い方には一考の価値があると思います。
全くさらの状態、、、冒頭からあすかと久美子、とりわけあすかについてだいぶ尺を取って取り上げており、この二人の物語であることがわかりやすく提示されます。そこに、あすかとあすか父の関係、久美子と麻美子の姉妹関係が絡むTV版の屋台骨はそのまま。あたる焦点が限定的なため焦点がぼやけず、初見さんにも優しいとするのはこういったところが理由になります。


副題の~届けたいメロディ~。
あすかから久美子へ、久美子からあすかへ、あすかからあすか父へ、久美子から麻美子へ、北宇治の音を全国でという部の動向と並行するかたちで、各々の届けたいメロディが奏でられてることがわかると思います。見方によっては、あすか父からあすかへ、麻美子から久美子へ、も含まれますね。これはお見事な編集だったと言えるんじゃないでしょうか。

{netabare}「プロヴァンスの風フルVer」「三日月の舞全国大会Ver」「長尺の駅ビルコンサート」「あすかのちびっこ時代」{/netabare}
この劇場版で追加されたカットは数多くあります。劇場版に合わせてなのか演奏シーンの追加はうれしいところ。曲の盛り上がりどころで一段ボリューム上がるなど作画のみならず音響面の演出にも工夫がみられました。


ご新規さんも既存ファンもウェルカム!
少なくとも既存ファンは必見の劇場版でしょう。控えめにいってオススメです。



■劇場版ユーフォって
「北宇治高校吹奏楽部へようこそ」「届けたいメロディ」「リズと青い鳥」(2018年12月現在)、どれも既存客にも新規客にも遡及できる作りになってるように思えます。
3作とも群像劇の色を極力減らし、ごく限られた少人数に絞って一対一関係を浮き立たせる仕様でした。前二作は編集の妙に唸りました。TV版製作にあたりキャラ設定を練りこんだからこそできたことだと今は思ってます。リズに至っては、TV版主人公黄前久美子はその他扱いでしたが、裏を返せば脇を固めるキャラが魅力的であることの証左と言えるでしょう。
群像劇といった特長を捨てても物語を構築できるTV版ユーフォの懐の深さを再認識するとともに、焦点絞ったことで生じる“わかりやすさ”は、あくまで他の総集編的な劇場版と比較して、という前提はあるものの、一見さんを置いてけぼりにしないことに繋がっているのでは?と思いもします。

切り取り方もテーマがあって好感です。

「北宇治高校吹奏楽部へようこそ」
構成:1期全般
特色:やや総集編の色合い強め。総花的な内容のため新規取り込みにやや軸足を置いてる印象。スポコン色強めのTV版を反映した内容。

「届けたいメロディ」
構成:2期後半部分
特色:やや再構築の色合い強め。前作より抽出する話数が少ないことで新規カットを盛り既存客向けにやや軸足を置いてる印象。人間ドラマ色強めのTV版を反映した内容。

「リズと青い鳥」
構成:2期前半部分を起点としたスピンオフ
特色:完全新作。TV版で丁寧に描かれた人気キャラ二人に絞った山田監督の意欲作。ユーフォの冠がないので、新規も既存もいらっしゃいな内容。



これは私自身の願望もありますが、これまで3作ともに単独での鑑賞に堪えうる作品になっているとの前提に立てば、これはもう「いくらでも続編作れますよ」と。キャラ設定の緻密さや安易な総集編を作らないスタッフであれば可能なことと思います。
“ポニテ先輩と優子先輩”“あすか・中世古・小笠原の三年組”“後藤夫妻”“立華高校の面々”主要キャラならどこ切り取ってもそれなりのを作れる気がします。事実、小説では番外編が出てますからね。
主要どころでなくても“パーカス一同”“希美たちが1年生だった頃の話”“滝先生の学生時代”。夢は膨らみます。



再構築された物語を堪能しつつ、いつまでもユーフォを堪能し続けたいなぁと思わされる秀作でした。


-----
2019.02.14追記
《配点を修正》

投稿 : 2024/05/11
♥ : 63
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

あすか先輩補完計画

原作小説、本編は最近になって今更買いそろえて一巻から読み始めたところ。
他には外伝小説や、先日発売された続編小説『~波乱の第二楽章』を購読中。


率直に言って私にとっては大満足な劇場版。
TVアニメ2期より感動できました。


前作1期劇場版はTVアニメ2期に向けた助走として、
初見の方でも、劇場版で予習すれば2期に間に合うという、
入門編にもなり得る総集編でした。

一方の本作は、1期よりさらに内容が濃い2期劇場版で、
まともに総集編にするのは物理的に不可能。
スタッフも当初から久美子とあすか先輩との関係に絞り込むと宣言。
あすか先輩以外の諸要素はエピソード丸ごと豪快に削除。

初見殺し……と言うより、続編故に吹部にまつわる諸説明も皆無な、
TVアニメ2期まで完走が絶対条件のご新規さんミナゴロシ映画。

でも、丁度あすか先輩とのエピソードに的を絞って2期に再挑戦したい。
そう思っていた私にとっては本作はまさに渡りに船な好企画でした。


実はTVアニメ2期、私は感動しつつも、今ひとつ突き抜けない感覚も残っていました。
それは、やはり私が久美子&あすかの物語について、
拾い切れてない要素があったのではないか?というモヤモヤを抱えていたからだと、
本作を観て再認識しました。

本シリーズは吹奏楽部に蠢く様々な人間関係について濃密に描いたアニメ。
ただ、一つ一つの関係描写はしっかりと受け止めることができても、
毎週観ている内に複雑に絡み合った伏線が、
私の中で混線することもあったのも事実でしてw

それが一番顕著だったのが、私の場合は、肝心要の久美子&あすかの関係だったのです。
何しろ、自分の気持ちや意志と向き合いぶつけることに躊躇しがちなユーフォっぽい後輩と、
本心を分厚過ぎる仮面の奥に幾重にも隠蔽した手強い先輩との絡み。

TVアニメ視聴時は、これは久美子とあすかに関する重要な伏線なのだろうか?
と想定することはできても確信はできず……。
さらに困ったことにこのユーフォっぽい後輩は、
道中、別キャラの諸問題にも首を突っ込んでしまうものでw
ここで、一旦、話が飛んだけど、
私はちゃんと、あすか関連の伏線をつないで来れているのだろうか?
との不安が久美子&あすかの物語没入にブレーキをかけている感じでした。


この辺りが、本劇場版により、これはやはり、あすか先輩に関する伏線だった。
このシーンも実はあすか先輩を考える上で重要だった。
などと仕分けされることで、私の中でこんがらがっていた伏線の整理が完了。
また適宜、構成順序をあすか焦点に組み直したり、新作カットで伏線を補強。
結果、久美子&あすかの心情がよりスムーズに入って来ることにより、
2期でもっと感動できるはずだったあのシーンや、もっとグッと来るはずだったあの修羅場でも、
ようやく、完全に心に響いた私の目頭から、こみ上げて来る熱いものを感じることができました。


音楽面では、本作は総花的な総集編ではないので、
TVアニメ版の名演奏を再び劇場豪華版で!
という需要に応え切れる編集ではなかったと思います。
音楽目当てで観に来た人に対して、
TV未公開演奏シーンで補完する救済措置はあったとは思いますが……。

因みに2期第五話の……

{netabare}『三日月の舞』関西大会フルverは丸々削除w
一方でTVアニメ版では全削除された『プロヴァンスの風』関西大会フルverは、
OP曲としてフル演奏。

関西大会では消された『三日月の舞』は終盤に全国大会verがフル演奏。
やはり関西大会verに比べ倍音が響いていませんでした。

伝説の演奏シーンに圧倒される感じだった関西大会verより、
この全国大会verは、先輩との最後の演奏、あの人に届けたいメロディという、
物語の集大成としてのフル演奏シーンという感じで、しみじみした気持ちになりました。

TVアニメ版では、全国大会結果は痛切だったけど、
そんなに甘くない吹奏楽コンクールのリアルを描いているとして、
私は苦々しさも噛み締めつつ、受け止めていました。

本劇場版では、結果を知った上で……ということもあるのでしょうが、
これはこれで良かったんじゃないかな?と妙に納得してしまいました。

それは本劇場版が、先輩とみんなで最後の演奏をするという
スタートラインに立つことに、久美子やあすか、この吹部のみんなが
いっぱい苦労したことに対して、より共感しやすい構成だったからだとも思います。

あの全国大会演奏シーンでは確かに、
コンクールの結果云々とは別の感情が響いていたように感じました。{/netabare}


新参お断りな作品ではありますが、
ファンの方には鑑賞を強くオススメしたい心に響く逸品。
これは恐らく冗談ですが、
『ユーフォ』ファンなら観ないと、末代まで呪われますw
限りある人生……悔いの無い選択をしましょう♪


余談
本作は本編上映前に“フォトセッション”がある作品。
最初にワンカット限定でスマホ・ケータイカメラ撮影OKな絵を表示する企画があります。

要はみんなで思い出作りましょうと囁きつつ、
SNSでの画像拡散を促し、お布施に来た信者を宣伝部隊の一兵卒として、
無償で奉仕させようという、京アニの狡猾なプロモ計略だと思われますw

で、その時、私はお行儀良くスマホの電源を落していたのですが、
撮影タイムまでに、所持していた中華のナマクラタブホはOSが立ち上がらずw
みすみすシャッターチャンスを逃す羽目に(泣)

これから劇場鑑賞される方がおられたら、
例えばパンパカパンツなどに映画館マナーについて何をお説教されようが、
そんなものは一切無視してw
スマホ・ケータイは電源ONのまま待機して、
一度きりのチャンスを掴んで欲しいと願います。

くどいようですが、限りある人生……悔いの無い選択をしましょう♪

投稿 : 2024/05/11
♥ : 56

64.6 20 総集編アニメランキング20位
劇場版 蒼き鋼のアルペジオ –アルス・ノヴァ- DC(アニメ映画)

2015年1月31日
★★★★☆ 3.8 (244)
1242人が棚に入れました
21世紀中盤、温暖化に伴う海面上昇により、人類は地上での版図を大きく失った。その混乱に呼応するかのように世界各地に現れた【霧の艦隊】にすべての海域を封鎖され、人類は疲弊の一途を辿っていた 。横須賀・海洋総合学院の士官候補生・千早群像の前に現れた霧の艦隊の潜水艦【イ401】。敵であるはずのイ401、そのメンタルモデル・イオナは群像に囁く。「千早群像、私に、乗って。」閉塞した現状を打破するため、学院の同級生らと共にイ401に乗り込み、艦長として指揮を執る群像のもとに、日本政府高官である上陰龍二郎から極秘の依頼が届く。「人類の切り札を、アメリカに届けて欲しい」。日本が開発した対「霧」最終兵器・【振動弾頭】のサンプルを、量産のために米軍に届けるのだ。上陰の依頼を受け、アメリカを目指すイ401の前に立ちはだかるのは、大戦艦コンゴウを旗艦とする霧の東洋方面第一巡航艦隊。重巡洋艦タカオ、マヤ、大戦艦ハルナ、キリシマ――次々に襲いかかる霧の艦船との戦いの中、イオナは成長していく。人類と霧のメンタルモデル、それを隔てるものは何か。コンゴウとの壮絶な決戦を経て、サンディエゴに「人類の切り札」を届けた群像たちの次なる目的は?そして新たに立ちはだかる影は――――

声優・キャラクター
興津和幸、渕上舞、沼倉愛美、山村響、ゆかな、MAKO、藤田咲、内山夕実、日高里菜、山本希望、松本忍、宮下栄治、津田美波、東山奈央、M・A・O、福原綾香、三森すずこ、佐藤聡美、五十嵐裕美
ネタバレ

ホワイトマウス さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

アルペジオDC、見てきました

見てきました。アルペジオDC。

やっぱり劇場は男性が多かったです。ちょっと場違いなところに来てしまった感じ(^^;)

色紙はコンゴウ様を頂きました。タカオが欲しかったけど、コンゴウ様も嬉しい。

内容についてはほかの方がとても詳しくレビューされていらっしゃるので、私は感想だけにしますね。

{netabare}
OPで401が横須賀に静かに入港するシーンでのTridentの曲Blue Snow、とっても素敵。OPが全体の流れを引き締めていたと思います。
音も臨場感がありました。

時間の制約で仕方ないんですけど、ハルナと蒔絵のシーン、もう少し丁寧に作ってほしいと思いました。あのシーンって、とても大事だと思ってたので。
でも、それ以外はとても良かったと思います。それと、nanoのSilver Skyが奏でるタカオのシーン、ほぼTV版通りでとっても嬉しい! それに最終回のコンゴウ様の物語も丁寧に編集されていたと思います。驚きだったのは400と402のシーン。TV版よりも感動!音楽が変わるだけでTV版と全然違うものになるんですね。

新作パートでは、ハルナ、蒔絵、キリシマは余裕で逃亡!蒔絵はいろんな世界を渡り歩いて自由を満喫していると思います。刑部博士、きっと喜んでいるかもしれないですね。

それと、タカオは新作パートは水着だけ!新作パートでTV版と違うファッションを見られると思ったのに~~~

ヒュウガはさすがですね。あれ? 卵が2つあったけど、あそこからメンタルモデルが出て来るのかな? 次回の映画の布石?

イオナ、とっても成長していて、ヒエイを説得する姿はとっても今までのイオナとは雰囲気が違っていました。もうすっかり人間です。

新作パートでのヒエイが、凜!としている感じがすてきでした! 好きになりそう。ヒエイについてきょうへい君がコンゴウよりもやっかいだと言っていたけど、私はコンゴウ様よりも柔軟なような気がしました。気のせい?


それと群像さまのお父さん、ちょっと怖そう。あと、女の子が、お父様って言ってたけどあの子は娘? 群像さまの妹なの??
~ {/netabare}

EDのnanoのRock On、とってもかっこいい曲でした。帰りはこの曲を聴きながら家に帰還。この曲はEDですけど、本当は10月の新作の”のろし”なのかもしれませんね。

10月の映画、今からとても楽しみです。



前回のレビューです。

{netabare}
2015.01.27 19:40
蒼き鋼のアルペジオDC、とっても楽しみ♪ ・・だったのに (>_<。。)

上映までもう1週間を切りました。私も準備ok! 初日に行こう!と思ってたんですけど・・・会社から、当日と日曜日のお仕事の指示が:・(≧∇≦)・:

・・・んもう、急なんだから!

残念ながら週末、行けなくなりました。

初日に行かれる方、楽しんできてくださいね。
(なんか、音響がすごいという評判を聞きました。)
~ {/netabare}

投稿 : 2024/05/11
♥ : 47

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

【世界など】3DCGの中に確かに感じる『命』の息吹【認識したくはなかった!】

2013年秋に日本のアニメ界を震撼させた3DCGテレビシリーズ『蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-』の劇場版2部作の前編


実はオイラ、このシリーズ大好きなんです
“「俺たちの戦いはこれからだ」的END”が氾濫する昨今の日本のアニメ
それを怒涛のオリジナル展開で打破し、尚且つほぼ全編3DCGという挑戦的姿勢
とても素晴らしい作品だと思っています


前半約60分がテレビシリーズの総集編パート
後半約40分がテレビシリーズのその後が描かれる新作パート
この体裁は『Persona4 the ANIMATION-The Factor of Hope-』とほぼ同じですね
音響関連は全て5.1chに再編集


総集編パートは群像とイオナが横須賀の慰霊碑を訪れるシークエンスが少し大きめにフューチャーされた点以外はほぼ戦闘記録のダイジェストって感じですね
世界観、人物像、コメディ要素、さらには細かな戦術描写などもガンガン削っており、細かい部分はナレーションで補完というかなりお粗末な作り
『エヴァ』で例えるなら『DEATH (TRUE)2』、いやそれ以下か;
この映画だけで『アルペジオ』の魅力を伝えるのはいくらなんでも無理です!ってことで初見さんはお断り


ちなみにオイラは先にも言ったとおりこの作品にイカれちゃってるのでwこの雑な総集編でもマジ泣きしてシマウマ
メインテーマをバックに群像とイオナの前に浮上するイ-401で鳥肌
「壊れちゃう・・・よ・・・わたしたち」「ハルナ、私はまだ・・・死にたくない!」で一泣き
マヤがbot(笑)だと判明し友達を無くして落胆するコンゴウさんで二泣き
「群像、嫌、群像、一人は嫌、私を一人にしないで!」→「私が入り込む隙間なんて、どこにも無いじゃない・・・」→アルス・ノヴァモード発動で三泣き
「おまえに・・・生き延びて欲しかった・・・」「なぜ・・・謝るのです」で四泣き
そして「変化など、必要無い!理解など、して欲しくない!私は一人でいたかった!世界など!認識したくは無かったっ!!!」であぁ~ゆかなさんマジネ申っす、と震え泣き
もう駄目wオイラ目が赤いよw
この作品、主要人物はほとんど死んでないのに凄く命のやり取りに重みを感じるんですよね、キャラがよく出来ているからだと思います


そしていよいよ新作パート
テレビシリーズの最終回のその後・・・振動弾頭を手にしたことで霧の艦隊に対して優位に立った人類
しかしコンゴウに変わって蒼き鋼を追撃する新たな霧の戦艦、金剛型戦艦2番艦の「大戦艦ヒエイ」が群像たちの前に立ちはだかります
このヒエイとの戦闘がシリーズ屈指の名勝負
いままでのようなバカスカした撃ち合いではなくちゃんと艦隊戦っぽいというか、ちゃんとしたドッグファイトが描かれたのがgoodですよ


そして物語は後編である完全新作映画『Cadenza』へと続くわけなんですが、これがまたよく考えましたよ
原作との折り合いでオリジナル展開にした結果として、「大和」を出すことは無理ぽなことはもはや察しがついていたところ
おぉ、まさかそう来たか!と感服ですb


映画を〆るナノの「Rock On」もエンドロールの心地よい余韻に浸らせてくれ満足
次回新作への期待が膨らみますb

投稿 : 2024/05/11
♥ : 28

ピピン林檎 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

大戦艦ヒエイ、ムサシ、重巡洋艦ミョウコウ4姉妹、群像パパの顔見世回

上映が終了するので2回目鑑賞に行ってきました。

全体の2/3はTV本編をぶった切った総集編で、新規のストーリーは終盤の1/3だけ(正味30分程度)。
TV本編の1話分よりちょっとだけ長い新規話を見せられて、千数百円も取られるのは割高だろう・・・とは正直思った。
でもまあ、アルペジオは割と好きな作品だし、10月公開予定の完全新作映画へのつなぎ(+お布施?)として見ておくべき話だから仕方ないかな。

とにかく10月の新作映画では私たちをちゃんと唸らせてほしいと思いました。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 27

68.5 21 総集編アニメランキング21位
機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光(アニメ映画)

1992年8月29日
★★★★☆ 3.7 (163)
1174人が棚に入れました
ロボットアニメの一大ブームを巻きおこした「機動戦士ガンダム」のアナザーストーリー。OVAシリーズ「機動戦士ガンダム スターダストメモリー」を再構成し、新作映像も追加している。ジオンと地球連邦の1年戦争が終結して3年。突如としてデラーズ・フリートと名乗る組織が地球連邦に宣戦布告してきた。目的はジオンの復興、そして連邦の滅亡だ。彼らは星の屑作戦を敢行するため、モビルスーツのテストパイロット、コウ・ウラキの目の前で、ガンダムの試作機を奪取する。

声優・キャラクター
堀川りょう、佐久間レイ、大塚明夫、山田義晴、伊倉一恵、真柴摩利、大塚周夫、小林清志

おふとん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

最終戦だけ観るならOVAより劇場版かと。

物語の解説は『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』のレビューを参照してください。
ちなみに私の書いたものは偏りすぎで参考にならないので、他のレビュアーさんのを読むのが吉。


全13話の本編OVAを120分に纏めた、92年公開の劇場作品。
本編前半のエピソードが容赦なくカットされて、終盤の宇宙戦に特化した構成になっています。

特に最終戦には尺の4割以上を割いているので、本編に遜色ないレベルで描かれていますし、
BGMの使い方がより効果的で、引き締まった緊迫感のある戦闘シーンが楽しめました。

キャラの台詞回しは全般的に劇場版のほうが力が入っていて、
例のガトーの名言はOVAより遥かに魂こもってます。微妙な違いですがそう感じます。
ガノタ以外にとってはどうでもいいこの一言が聴けるだけでも、劇場版に価値ありだと
勝手に思っています。 ガトーCVの大塚明夫さん、本当にありがとうございました。

身震いする程嫌いだった本編のラストシーンがカットされているのも良かった。
この結末の方がガンダムらしくていいと思いますが、
あまりにも救いのない終幕となったので、この辺は評価のわかれるところでしょうか。


劇中で適時ナレーション入れてくれるので、本編を観ていなくても置いてきぼりにはならないですが、
総集編と呼ぶには編集のバランスが悪いと思いますので、やはり本編OVAを観た方が無難。

中途半端に終わらせてしまうエピソードや、いつの間にか消えてるキャラもいたりして、
バランスが悪いだけでなく、編集そのものも上手とは言えません。
「最終戦だけ観るなら」という条件付きでしかお薦めできないのが残念。

個人的には幾つかOVAより良い点を見い出せたので、これはこれで手放せない作品ではあります。


以下余談

VHS版での感想なので、台詞やBGMに関してDVD・BD版はどうなっているかはわかりません。
主観ですが、宇宙世紀シリーズをDVD・BD化する際の音源リテイクは、
BGMもSEも台詞回しもとかく悪い方向へ行く事が多いようなので、本作もかなり心配です。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 7

栞織 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

0083と言えばこれです

実はOVAの方はいまだに全話見ていず、この劇場版の再編集のものばかり何度も繰り返し視聴しています。最近コミックでもメディア展開していますが、それも正直私には失望を禁じ得ないです。やはりこの再編集ではありますが、「ジオンの残光」よりいいものはないと思います。というか、ガンダムは私にとってはこの一作が一番頂点で、他の作品はあまりいいと思えません。それぐらいこの再編集版にはほれ込んでいます。歳月がたち、古くなってもおそらくこれは不動だと思います。

再編集だからあらすじがはしょられていたり、雰囲気で流されているエピソードもあります。しかしラスト10分間で、それらの雑事はどうでもよくなります。それぐらい演出もいいし声優さんたちの演技もいいのです。ニナがひどい女性だと思う人もいるでしょうが、私は彼女に同情します。ラストでニナとコウの再会が描かれていず、別れたままなのも大人向け映画という感じです。このビターな感じが私には最愛なのです。この先この「ジオンの残光」よりもいい作品がもしガンダムで出て来たら、その時は本当に残念に思います。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 4

ぽぽたん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

観る価値はある

テレビ版でも同じであるが男の信念を感じる作品。
ガンダムシリーズが好きな方は、観る価値はある。
既に観ているとは思うが・・・。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 3

65.7 22 総集編アニメランキング22位
DEATH NOTE-デスノート リライト2 Lを継ぐ者(アニメ映画)

2008年8月22日
★★★★☆ 3.8 (156)
1152人が棚に入れました
「そのノートに名前を書かれた人間は死ぬ」という力を持つ、死神が落とした恐るべきノート・デスノート。
天才的な頭脳を持ち、退屈を持て余していた高校生・夜神月(ヤガミ・ライト)がそれを拾った時から、すべては始まった。デスノートを使って、世の中に溢れる犯罪者たちに次々と死の制裁を下していく月(ライト)は、いつしか「キラ」と呼ばれるようになる。
果たして月=キラは、世界を救う救世主なのか。それとも独裁的な殺人者なのか。
キラを崇拝する者、その行為を否定する者。世界は大きく揺れ動いていく…。
ネタバレ

ゅず さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

ゲームを始めようか。

【一言紹介】
ノートを使いこなす頭脳がないと
話にならない。

【評価的なもの】

面白いとも思うけど、
好きとは違うから評価しずらいので
こんな感じ。

【ゅずわーるど特別編】
【頭を使うゲームの紹介】
{netabare}
【あらすじ】
ある家族が国境を超えるために
ボートを使って
川を渡らなければいけません。
家族みんなで
国境を超えてください。

【ルール】
・ボートは父、母、執事しか動かすことができません。
・ボートは操縦者いれて2人しか乗れません。犬も一人として数えます。
・ボートは操縦者が乗って行ったり来たりしないといけません。
・誰一人として死なせてはいけません。

【家族構成】
父→ボート運転できる。母がいないと娘2人を殺害します。
母→ボート運転できる。父がいないと息子2人を殺害します。

息子2人
娘2人

犬→執事がいないと家族に噛みつき、家族を殺害します。
執事→ボート運転できる。

【やり方】
紙を○に切って家族の名前を書いて
動くように。
鉛筆を横向きにおき、境界線を作る
って実際にやると
わかりやすいです。


○◻︎

========
☆ ▲ oo 00

って感じで



【答え合わせ】
{netabare}
①執事と犬で渡る→犬を置いて執事戻る
②執事と息子または娘一人で渡る→犬と執事が戻る

③②で息子を連れていった場合は父が息子2人目、娘の場合は母が娘2人目で渡る→渡った父または母が戻る

④母と父で渡る→向こう岸に息子2人なら父を置いて母戻る、娘2人なら母を置いて父戻る

⑤執事と犬で渡る→④で向こう岸にいる母または父戻る

⑥⑤で父なら息子、母なら娘と渡る→執事と犬戻る

⑦執事と息子、娘の2人目が渡る→執事戻る

⑧執事と犬が渡る

でハッピーエンド☆
こんな家族は嫌だけどね。
昔、教えてもらった頭を使うゲームでした

{/netabare}
{/netabare}

投稿 : 2024/05/11
♥ : 18
ネタバレ

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

※)注意 あくまで総集編です。

前編後編2部構成。
後編にまとめて感想を書きます。

TV版37話の総集編です。
決してリライト(書き換え)ではありません。
再編集です。
その辺、お間違えなく。

新作カットもわずかに存在します。
特に冒頭とラスト。
後編冒頭の前回のあらすじはなかなか楽しいものがありました。
エルがかわいいのでこれは必見です。

さて、本編レビューは変則だったのでここで正当レビューを。

名前を書くと死んじゃうノート。
つまりはデスノート。
死神の持つこのノートを人間が利用すると・・・
普通は私利私欲で使うのに、主人公ライトは理想に燃えて使用します。

「新世界の神になる。」
{netabare}その思いあがった考えがどのような結末を招くか容易に想像がつきますね。{/netabare}
とてつもなくシリアスな完全懲悪頭脳合戦エル対ライト。
それがこのアニメの本質でしょう。

だから、次々に起こる事象にハラハラドキドキ。
BGMのおどろおどろしさと相まって、緊迫のストーリーです。
ちょいと勝手な展開もあるにしろ、するすると観ることができます。
ただし、私的には殺伐としたアニメは好みじゃないので、このあたりの評価です。

この後にはきっとコメディーアニメが見たくなる。
そんな毒をもった作品です。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 14

76.2 23 総集編アニメランキング23位
コードギアス 反逆のルルーシュⅢ 皇道(アニメ映画)

2018年5月26日
★★★★☆ 4.0 (137)
1097人が棚に入れました
ついに世界最大の国家・神聖ブリタニア帝国と黒の騎士団が激突する。それはルルーシュ=仮面の男ゼロの計略通りであった。だが唯一の計算外がルルーシュを惑わせる。それは妹のナナリー。一方、第2皇子シュナイゼルは、黒の騎士団に接触。彼らの統制を揺るがすゼロの秘密を扇や藤堂たちに明かす。戦乱は一層激しくなり、あらゆる人々の怒りや悲しみ、執着や願いを飲み込んでいく。未来のために今、なすべきことは何か。それはゼロ・レクイエム。憎しみで塗り込められた旧時代を葬り去り、新たな時代を拓くための祈り。ルルーシュとスザクの物語は衝撃の明日を迎える。

声優・キャラクター
福山潤、櫻井孝宏、ゆかな、小清水亜美、名塚佳織、折笠富美子、大原さやか、杉山紀彰、千葉紗子、若本規夫、井上倫宏、白鳥哲、井上喜久子、皆川純子、南央美、梁田清之、幸野善之、成田剣、渡辺明乃、中田譲治、真殿光昭、檜山修之
ネタバレ

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

祈り

TV版コードギアスを観てからもう8年。
当時、レンタル店でなかなか借りられなかった記憶が。
観てびっくり、これだけ巧みなストーリーは初めてでした。
とにかく、次が気になります。

けど、それだけじゃない。
様々な示唆に富んだ作品です。
それは、アニメを観て各人で深く考えて欲しい。
なお、観終わったあと不眠症になるかもしれません。

劇場版はTV版を濃縮しているせいなのか。
一瞬たりとも目が離せない。
それに濃厚。
まるで、ジェットコースターに繰り返し乗ってる感じです。

劇場版でもっとも気になったのが、{netabare}シャーリー{/netabare}の扱い。
{netabare}TV版の運命とは異なります。
これではルルーシュを想い続ける健気なただの少女です。{/netabare}
まあ、尺の関係で仕方ないのか。

ギアスは祈り。
今回、劇場版を改めて観た結論です。
それはある意味、宗教に似ているのかなあ。
たぶん、人の根幹にかかわることなんでしょう。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 15
ネタバレ

ようす さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

少年の揺るがぬ決意は、世界の憎しみと溶け合って沈みゆく

劇場版「コードギアス 反逆のルルーシュ」三部作の第三部。

この劇場版は、アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」の
1期・2期を再構成して作られています。

すっかり内容を忘れていて、「あれ?劇場版オリジナルストーリー?」とかとぼけたことを考えながら見ていましたが、

内容に一部変更があるだけで、
展開はTVシリーズと同じです。

最終回はやはり衝撃的でした…。
結末を知っているのに、涙が止まりませんでした(´;ω;`)

第三部は140分ほどです。


● ストーリー
世界の三分の一を支配する大帝国・ブリタニア。
日本はブリタニアの植民地となっていた。

ブリタニアの皇太子だったルルーシュは、妹のナナリーと共にエリア11(かつての日本)で暮らしていた。

ある日、ルルーシュは謎の少女・C.C.(シーツ―)と出会い、
特別な力“ギアス”を手に入れる。

ギアスを使うと、
他人に絶対服従の命令をすることができる。

ルルーシュは仮面をかぶって“ゼロ”と名乗り、
ブリタニアに抵抗する人間を集めて“黒の騎士団”を作った。

いよいよ黒の騎士団とブリタニアの全面戦争が始まる。


戦いはどんどん複雑になっていき、
ルルーシュが共に戦う相手も変わっていき、

何のためにルルーシュが戦っているのか、
わからなくなっていました。

大切な人が平和に暮らせる世界を目指すのなら、
みんなと手を取り合うのが早いのではないか?

そう思って、ルルーシュの戦う理由や目的や、
誰のためなのかがわからなくて、

ただスザクと共に死に場所を求めているようにしか感じられなくて。

しかしそんなもやもやも、
設定に矛盾が生じてないか?という疑念も、

ラストの展開で納得。

すべてはルルーシュの計画通りでした。
衝撃的…。

途中、だらけてしまったようにも感じましたが、
この作品は結末を見てこそです。

やっぱりすごい作品だよ…。


≪ 優しい世界 ≫

誰もが、安心して暮らせる、平和な世界を願っている。

それなのに、世界には戦争が溢れていて。

ルルーシュもスザクも、
大切な人が願う世界のために戦い続ける。

守るために。答えを得るために。

その結果、すれ違いも生まれてしまって…。

それでも自分の大切なものたちのために、立ち止まれない。


ルルーシュという少年が、
私にはいまひとつつかめていなくて。

自分の目的と大切な人のためなら、
他の何かや誰かを犠牲にすることはやむを得ないと考える。

仲間を駒と呼び、
頭脳を活かして目的を達成していく。

そんな冷酷なはずの少年が、優しい人であるなんて、矛盾しているはずなのに、ルルーシュはそういう少年なのです。

誰も信じず、裏切ったり裏切られたりしながら目的を達する。

みんなルルーシュの目的に賛同しているのに、
なんで最後には敵になっちゃうんだ。

自分のため、と言いながら、一番犠牲にしているのは彼自身の心。
一人で抱えて、孤独に戦う。その先に優しい未来があると信じて。

自分の目的のために、誰かが傷つく嘘も平気でつく。
でもそれは、相手以上に自分を傷つけている。

でもね、それに気づいてくれる人がいること、
ルルーシュはちゃんとわかっていたかな。

{netabare}
ラストは、ルルーシュの意図にナナリーがちゃんと気づいてくれたことが、
せめてもの救いでした(´;ω;`)
{/netabare}


● 音楽
【 OP「WORLD END」/ FLOW 】

TVシリーズと同じOP。

やっぱりかっこいいね♪

ギアスシリーズ、名曲多い^^


【 主題歌「NE:ONE」/ Survive Said The Prophet 】

作中では、
いまひとつ印象に残りませんでした。

かっこいい曲ではあるのですが。


● まとめ
これにてTVシリーズ50話をまとめた三部作は、
結末を迎えました。

やっぱりすごい作品だったな…。

TVシリーズは視聴済みですが、
改めてこの作品を見てよかったと思いました。

140分は長いから、とりあえず途中まで見ようと思って見始めたのに、
面白くて一気に見てしまいました。笑

ちなみに、劇場版には続編「復活のルルーシュ」があります。

三部作に満足できたので、
そちらも見てみたいと思いました^^

投稿 : 2024/05/11
♥ : 10

ASKA さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

コードギアス反逆のルルーシュ劇場版3部作の3作目。完結編。

コードギアス反逆のルルーシュの劇場版三部作の3作目になります。
1部、2部を観ていること前提なので、1部、2部を観てからの鑑賞をお勧めします。
コードギアスのシリーズは登場人物も多いし、それぞれの人間関係も複雑なので、1部、2部を観ていないと判らない部分もあると思います。
物語としては終盤で、重要な部分がまとめられていたと思います。
続編完全新作の復活のルルーシュも観ていこうと思います。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 7

66.6 24 総集編アニメランキング24位
宇宙戦艦ヤマト2199(アニメ映画)

2012年4月7日
★★★★☆ 3.9 (281)
1033人が棚に入れました
1974年に読売テレビ系列で放送され、今なお絶大な人気を誇るTVアニメシリーズ『宇宙戦艦ヤマト』。『宇宙戦艦ヤマト2199』は、そのTVアニメシリーズ第1作をベースに、新たなスタッフで制作する完全新作TVアニメーション用シリーズ作品。その第一話・第二話をTV放送に先駆け上映。
ネタバレ

かげきよ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

イスカンダルへ!

どうやらあにこれにTV版が無いのでこちらに記入します。
今期ランキングに不参加なのは残念ですが仕方ないですね。

ヤマトは私の世代より前の作品ですが再放送や映画などで内容は知っています。

今期はコメディ寄りの作品が多くば本格的なストーリーのアニメが少なく貴重ですし、
また思い出補正もあり一気に楽しみな作品へとジャンプアップしています。

注:【考察・予想】というのが時折出ますが、原作を知らない状態で書き込んでいます。
(ヤマトに関しては元アニメは知ってますが描かれていない部分の予想になっています。)
ネタバレとは異なりますが先入観を持ちたくない方はスルーしてください。

※1話感想{netabare}
(ストーリー物だと無理かも知れませんが試作で成分表示します)
今回の成分 艦隊戦4:使者2:滅亡2:ばかめ1:豪華コーラス1

みんな現代風の作画になっていますが違和感はないですね。
(チョットみんなイケメンですけどね。特に島。)
艦隊戦も今風にCGなどを利用して迫力があります。
戦艦や戦闘機は今見ても色褪せず昔のデザインとは思えないカッコ良さがあります。

声の方はどうしても昔の作品のイメージが強いのでもう少し慣れたいところです。

基本ストーリーは同じなのですが微妙に違いがある様です。
森雪がツンツン通信士(元はナースでしたよね?)になっていたりしてますね。
少し性格が違う感じがしますがこの後デレるんでしょうか? 
森雪のいろんな表情や仕草も楽しみの一つになりそうです。
他にも昔との違いを見つける楽しさも少しありそうです。
あと赤いロボット・アナライザーは出てくるよね、きっと。

今週はヤマトを見つけましたので2話目で旅立ちなのかな?
飛び立つ姿が早く観たいです。
命がけの単騎(艦)敵陣突破は男のロマンが詰まっていますので、
この先を考えると既に今からわくわくしてしまいます。
女性には分からないかも知れませんがこれがロマンなのです。

ED曲を聴いたとき、少し…いや、かなり興奮してしまいました。
今聴いてもアツイいい音楽です。めちゃ豪華コーラスですしね。
とりあえず五回聴きました。

【元アニメとの違い】
この先がネタバレにならない程度に違いを(._.) φ メモ
毎週する予定(万一の記憶違いは容赦してね)
森雪の職業(看護士ー通信士)
佐渡先生の職業(獣医ー医者)
アホ毛の看護士登場(元は女性は森雪のみ(ちらりと女性乗員が映るカットはあったが))
今の所アナライザー未登場
加藤がエースパイロットとして登場(元は古代の部下)
計器のデジタル化
艦隊戦は台詞や撃墜方法もほぼ同じでした。

ちなみに邦画版の「スペースバトルシップ ヤマト」は
部分部分で似たシーンはありますが基本別物になってます。
{/netabare}

※2話感想{netabare}
今回の成分 発進5:ヤマト計画3:惑星間弾道弾1:ドッグファイト1

今の技術だと戦闘シーンかっこいいねー!
ドッグファイトは観ていて楽しいです。
森雪はやっぱりツンツンしてて少し性格違うんだけど…
コレはコレで良いじゃないかぁ!(。-_-。)ポッ
やっとヤマト発進して全貌明らかになりました。やはりカッコイイ!
アナライザーもちゃんと居たし、さぁイスカンダルへ!
…そういえばイスカンダルのスターシアの妹は二人共々亡くなってしまったんですかね?

【元アニメとの違い】
アナライザーが正式搭乗員で席もある。(元は飛び入りで佐渡先生の助手的役割)
山本が死んでいて妹が乗艦(元は山本生きている)
スターシアの妹が二人で設計図とコアが一年差で届いている
(元は妹一人で設計図が届き開発が異常に早い矛盾があった)
ガミラス語が字幕で容姿など正体不明(元は吹替で喋っていて容姿も出ていた)
ヤマトへの充電&発進がややスムーズ
(元は失敗が許されないとギリギリまで充電を粘りハラハラした)
空母撃破→古代乗船→大型ミサイル撃破の順
(元は古代乗船→空母撃破→大型ミサイル撃破の順だった筈
被弾しながらの充電&発進だったから尚更ハラハラした気がします)
{/netabare}

※3話感想{netabare}
今回の成分 波動砲4:ワープ3:木星2:迎撃1

ワープとか波動砲とかヤマトの主装備を惜しむことなく堪能できました。
なかなか迫力ありましたね。
ワープで森雪の服が透けるサービスも再現していました。
他も含め何気に元と比べて再現度が高いです。
迎撃戦は戦術指揮が細かくて実践の雰囲気がアップしています。
三式弾の着弾音が良いですね。
やはり波動砲はスゴい、スゴいわ波動砲。

ガミラスの字幕は無くなりましたね。
前回で言葉が違うことは印象づけたので、吹き替えの方が分かりやすくていいです。

【元アニメとの違い】
きりしまの見送り(元は見送り艦無し)
新見薫(元には登場せず。技術系は真田の専門分野)
シュルツの娘(元には登場せず。ガミラス側のヒューマンドラマアップ)
最初のワープテストの位置。火星-木星間(元は月ー火星間)
戦術指示が詳細
元アニメの2話分をくっつけた感じ
{/netabare}

※4話感想{netabare}
今回の成分 救難信号3:形見3:コスモナイト2:土星1:戦車1

戦車に追いかけられる森雪&アナライザーのシーンが見たかったー!
そのかわり航空機VS戦車は観られたんだけどねー。
山本妹はかなり腕のいいパイロットだったみたいで意外でした。
古代は形見が発見できて悲しいけれど何も無いよりはいいよね。
昔のアニメだと銃に彫った名前に手彫り感があって面白かったのですが。
銃撃戦は今風ですね撃つ姿勢とか監修されているのでしょう。
森雪とはまだ仲がよろしくない様だけどこれからの進展も見所になりそう。
アナライザーはおふざけしないのかな?
では兄の思いと共にイスカンダルヘ。

【元アニメとの違い】
救難信号の受信(元には無く故障→コスモナイト採取の流れで土星衛星へ)
採取班とメディカル班に分かれて行動
(元は古代、森、アナライザーのみでコスモナイトも採取)
ガミラス機械兵(元は一般兵)
難破船での船内活動(元は船内には入っておらず銃も外で発見)
航空機での支援(元は無し)
食事メニューが豊富(元はパスタとパンとおかず的なの二種くらい)
{/netabare}

※5話感想{netabare}
今回の成分 反射衛星砲5:冥王星2:発艦1:人事異動1:コンピューター人間1

森雪少しだけ柔和してきたけど山本妹の登場で微妙に三角関係が発生してる感じです。
この辺の要素は新鮮で気になってしまいます。

発艦は凝った感じがしてもの凄くカッコ良くなってますね。
CGモデルの航空機もグッドデザイン。ペイントも面白いです。

今回も元アニメにあった矛盾を色々説明により違和感を排除してますね。
(冥王星に海があるとか、波動防壁で20分耐久力アップとか。)
それに「地球滅亡まであと○日」って言わないですね。
ピッタリその日なのか分からないだろ!?ってツッコミを回避する為でしょうか。

ヤマト転覆でピンチですが、逆転して冥王星基地叩けるでしょうか楽しみです。

【元アニメとの違い】
ガミラス人の肌の色による格差
(元はスタート時デスラーすらも肌色だったが途中で青くなった)
ゲール(バラン星にいる指揮官)とシュルツの交信
(元はガミラス星にいるデスラーの副官と直接交信していた)
ヤマトの交代勤務体制(元は主要キャラ働き詰め)
機械兵分析(元にガミラスのアンドロイドは存在せず)
反射衛星砲が遊星爆弾発射装置
(元は高威力のレーザー砲で射程が短く冥王星圏内で戦闘)
航空機部隊で偵察(元は地上で基地探し&潜入)
コスモゼロではない航空機の名称がハヤブサ(元はブラックタイガー、ペイントも異なる)
{/netabare}

※6話感想{netabare}
今回の成分 基地掃討戦4:反射衛星砲2:冥王星2:潜水艦行動1:遮蔽フィールド1

海の底でのやりとりが詳細になっていて興味深く観られました。
昔のは「第三艦橋(ヤマト低部の突起)に移動」の一言くらいだったので。
この作品だと移動してないみたいですがね…。
乗組員が多いので名前覚えるの大変ですが紹介字幕が出るのは確認しやすくて良いです。

ヤマトって反転したら中の人や物ガシャガシャにならないのかな?
潜水艦行動からの攻撃には現代兵器の要素を感じます。

デスラーも出てきました。
なんだか見た目の優男感が増してますね。
声も山寺さんなのでかなりカッコ良くなってる気がします。
言動は冷酷で威厳がありました。今後出番増えて欲しいです。

【元アニメとの違い】
艦載機での戦闘シーン(元は古代と真田が基地に潜入し銃撃戦)
冥王星の生物がいない(元は影だかスライムみたいなのが居て睡眠ガスで眠らせ基地進入)
ガミラスの女性宣伝情報相(元にはいないしガミラスに女っ気もなかった)
ガミラス基地の遮蔽フィールド(元には無し)
退却艦がシュルツの母艦のみ(元は艦隊で逃げていてその後に艦隊で総攻撃)
{/netabare}

※7話感想{netabare}
今回の成分 通信4:赤道祭3:太陽圏外1:三角関係1:船体補修1

森雪に一年前以上の記憶が無い事が分かり衝撃を受けました。
設計図を持って来たユリーシア・イスカンダル本人の可能性もあるって事ですよね。
少なくとも関係はありそう。

保安部の伊東さんってなんだか裏がありそうな気配。
新見さんのIZUMO計画のコップも意味深ですし大丈夫なのかな?

古代、森、山本の三角関係になんだかモヤモヤしますが、
こういう色々な新要素、新鮮に感じます。

【元アニメとの違い】
シュルツについて軽いネタバレ{netabare}
シュルツが生存したまま。
(元は冥王星出てから戦闘。岩石をくるくる回すバリアでガミラス艦隊を打ち破り、
シュルツは軍人の誇りをかけ特攻するも虚しく壮絶に散る){/netabare}
仮装などで盛り上がる赤道祭(元は餅つき大会)
艦長室で飲んだのが徳川(元は通信する相手の居ない者同士古代と飲み明かす)
森雪の設定や通信相手が土方(元は両親健在で通信時にお見合い写真を見せられる)
通信室に入らない古代
(元は部屋には一応入るが誰とも通信せず、そこを森雪に見られる悲しいシーンがあった)
今回やたら流れた「赤いスカーフ」(元ではED曲)
{/netabare}

※8話感想{netabare}
今回の成分 余興3:グリーゼ581 2:ガス生命体2:突撃1:波動砲1:ワープ1

森雪の持ってた金色のオブジェはイスカンダルのコアと似ていたので
やはりイスカンダル人なんでしょうかね?
星に何を願っていたのでしょうか。

先週に続き新見さんはIZUMO計画に未練がありそうなので今後の動向は注視です。

ヤマト艦内の幽霊ってのも気になる所ですね。

一方ガミラス星では建国千年祭。
いっぱい幹部が集まってました。こんなに居るんだ幹部。(^_^;)
ヤマトの行く手にはまだまだ困難がありそうです。
悲しいけどシュルツの娘も復讐心を燃やし挑んでくるかも知れません。
名将ドメルも派遣される様なので激戦必至です。

【元アニメとの違い】
今回は大筋で同じ話だったと思います。
「ガミラスに下品な男は不要だ」の名シーン(?)も再現されていました。
でも幾つか細かい所が違うので書いておきます。

後方のシュルツ艦の存在
(元では撃破し既に居らず。単にガス生命体が仕掛けられ後方からヤマトを追跡)
グリーゼ581星(元だとオリオン座のα星)
太陽風の存在で進める方向が限定される(元だと太陽風ではなくバリア。)
余興後の余裕(元にも余裕発言があり更にヤマトに祝電を送っている)
沖田の病気&デスラー魚雷迎撃命令の遅れ
(元はこの時点でもう少し病状が深刻でミサイル迎撃の命令ができず古代が独断で迎撃。)
あと、デスラー機雷の話が抜けてます。
元にはこの罠の前に機雷に囲まれ脱出する話がありました。祝電はその時だったかも。
{/netabare}

※9話感想{netabare}
今回の成分 ロボット5:心5

ロボットに心はあるのか?
良くあるテーマですが大抵どれも結末は悲しいです。
今回も例に漏れず何とも切ない気分になりました。

【元アニメとの違い】
今話はオリジナルですね。
アナライザーの性格は違い元だともっとひょうきんでいたずらっ子でした。
スカートめくりの常習犯でもありました。
{/netabare}

※10話感想{netabare}
今回の成分 次元断層4:人質2:脱出2:ワープ1:波動砲1

随分と美人で知的なガミラス人が乗艦してきました。
次元断層からは脱出が出来ましたが来週も一騒動ありそうです。
ゲールは相変わらず小ズルいですねー。

【元アニメとの違い】
元アニメだと、人質の話と次元断層の話は別々でした。
人質の話は来週に持ち越しのようなのでこちらは来週書き込みます。

次元断層の話は元アニメだとガミラス人と協力はしませんでした。
演習中のドメル将軍部隊と遭遇し断層にハマりますが、
ドメルは罠の可能性なども考慮して深追いしませんでした。
その後イスカンダルのスターシアから連絡が入り、羅針盤の示す方向に進んで脱出し、
イスカンダルの情報の信憑性が上がるというエピソードになっていました。
{/netabare}

※11話感想{netabare}
今回の成分 捕虜4:戦端3:憎しみ2:解放1

ヤマトの船員が増えただけあって人間模様がより細かく描かれています。
島をはじめ色々事情や背負う物がある者もいる様で興味深く観入ってしまいます。
その分、古代の性格がスマートで人間臭さが
薄く感じてしまうのは残念な所でもあります。

未知の者に対し戦端を開いてしまったのは地球人の様で、
もしかしたら共存共栄もあり得たのかも知れませんが、
ワープが出来ても歴史の針が戻るわけではないですからね…。
相手が同じ人だとしても自分達の文明を守るために進まなければなりません。
ガルガンティアを観た時にこの辺りヤマトと似たテーマを感じたりもしましたけどね。

それと捕虜なんですが、女性の必要があったんでしょうかね?
山本と対比・対決させるのに女性になったのでしょうけど、
美人だしちょっと華があるので戦争の負の部分、
残酷さや泥臭さ、やるせなさが少しブレてしまい訴えかけが弱く感じました。
一般的で地味な兵卒の方が良かった気がします。

【元アニメとの違い】
元アニメだと捕虜は男性で戦闘機での戦いの中で拿捕します。
佐渡先生の検体中に古代が両親や兄の敵とばかりに捕虜に飛びかかる一幕がありますが、
相手を傷つける事が出来ず、相手も人間で戦争と個人への恨みは別だという事を理解し
食料と共に解放する話になっています。
{/netabare}

※12話感想{netabare}
今回の成分 喧嘩3:叙勲式3:反乱分子2:開かずの間1:ホットライン1

ガミラス側の掘り下げも深くなってます。
ガミラス星の内情やドメル将軍の背景も描かれていてなかなか興味深いです。
開かずの間に関しては【小予想】{netabare}
設計図を持ってきたイスカンダル人・ユリーシアがヤマトに同乗している気がします。
森雪とも深く関わっている様子もありますので幽体なら憑依したりするかも。{/netabare}
元のヤマトにはない要素でどうなるのか楽しみです。

【元アニメとの違い】
元アニメより掘り下げが深いです。
叙勲式はさらっと流してましたし、影のある内情描写もなかったです。
島と古代の喧嘩は宇宙嵐で足止めされ、止むのを待つか遠回りするかが発端で
殴り合いの喧嘩になっていたと思います。
ホットラインは元だとお風呂からかけていた気がします。
この辺りちょっとうろ覚え気味。
{/netabare}

※13話感想{netabare}
今回の成分 狩り4:策敵3:手術2:着任1

ハラハラドキドキ、スリリングな頭脳戦になりました。
クルーに少し被害者出てしまいましたが艦長の穴を補い良く切り抜けました。

敵ながらフラーケンカッコいい!
ガミラス人、渋い美声が多くてオッサン声好きな私は惹かれてしまいます。

【元アニメとの違い】
フラーケンとか出てきてないのでオリジナルです。
沖田艦長の手術は元アニメではやっていませんでした。
{/netabare}

※14話感想{netabare}
今回の成分 幻7:魔女2:波動コア1

精神世界に入り込む不思議な話でした。
古代の家族の死も垣間見れましたが気の毒に。
ユリーシアはやはりヤマトに同乗しているようです。
憑依は岬さんの方にでした。今後も物語と絡んできそうです。

古代、森雪に踏まれるとか…あ~なんだか…あ~!

【元アニメとの違い】
これもオリジナルですが、元だとドメルの作戦で地球との交信を復活させて
乗組員の不安を煽る話があるのでそれが元になっていそうです。
あと古代の家族は元だとバス停に墜ちた遊星爆弾に巻き込まれ死亡していました。
{/netabare}

※15話感想{netabare}
今回の成分 絶体絶命4:暗殺2:惑星掃討2:イズモ計画?1:ワープ1

おっと。超展開でしょうか?まさかのデスラー暗殺?
不穏分子かチラチラしてましたし征服した惑星に情け容赦ない仕打ちをしてましたからね。
やっぱりガミラス酷い。しかも独断で滅亡までさせるとは!
暗殺のお陰でヤマトは命拾いしましたけど。
そういうヤマトの中にも不穏分子や不満がありそうです。
いやはや来週どうなるのかな?

【元アニメとの違い】
オリジナル展開です。
{/netabare}

※16話感想{netabare}
今回の成分 反乱4:ビーメラ星4:イズモ計画1:二重スパイ1

OP変わりました。なんだかカッコイイです。

今まで怪しい感じがあったイズモ計画推進派により反乱発生。
山本隊員のダイハードな活躍と星名の表返りにより無事鎮圧できたけど
しこりは残らないのかな?

森雪も自分が何者なのか悩んでしまいそう。

【元アニメとの違い】
反乱は最後の方にあったけど…2199でも再度あるかも知れず
詳しく言うとネタバレになる可能性があるので言わないでおきます。

ビーメラに関しては元アニメだと
女王制度の国家でハチの様な容貌の現地人が
ガミラス人に搾取され、仲間の命を削って出来た蜜を納め細々と生きていたが
それに耐えかねた者達が女王への反乱を起こすも結局は滅びの道を歩む悲しいお話。
そしてこれに巻き込まれた森雪を恋心を持ったアナライザーが命を懸けて守るも
その恋は報われないという更に泣けるお話でした。
名シーンなので観たかった気もしますけど仕方ないですね。
{/netabare}

※17話感想{netabare}
今回の成分 亜空間ゲート5:古代守3:ユリーシア1:軍事法廷1

真田と古代の関係が露わになりましたが、新見さんと恋人だった事の方が驚きました。
更にヤマトの秘密も一つ明かされ森雪は地球人と言うことも判明。
なんとも奇跡的な事故にまた驚いてしまいました。
ガミラスの方も慌ただしくなってきましたが先が読めず新鮮で楽しめています。

【元アニメとの違い】
基本的にオリジナルですが
古代と真田がガミラスの要塞を破壊する話に似ています。
継ぎ目が剥がれる不思議な障害を発生させる要塞に
継ぎ目のない戦闘機(ツッコミ所満載)を作り真田と古代が要塞内部に突入するも
真田が捕まってしまうが真田の体の
とある秘密(今後ネタバレになる可能性があるので伏せます)により
無事抜け出し破壊する話でした。
今回と同じく真田の自己犠牲を感じさせる展開でした。
{/netabare}

※18,19話SP感想{netabare}
今回の成分 バラン5:七色星団4:敵中突破4:偵察3:
      大マゼラン2:クーデター失敗1:波動砲1

アレっと思ったら1時間SP見応えある戦艦バトルでした。
奇襲でバラン星吹っ飛ばしちゃうとは驚きました。
一万もの艦隊を置き去りにしたのは良いけれどゲートも壊しちゃって帰りどうするんだろ?

次回はいよいよ七色星団での決戦。一番熱い戦いになりそう。
ドメルも沖田も家族の写真を見ていたのが印象的です。
ガミラスもデスラー生きてて何やら新兵器が?
新見さん達を営倉に入れている場合じゃない気もするけど…仕方ないのかな。

【元アニメとの違い】
七色星団以外はオリジナルでした。
{/netabare}

※20話感想{netabare}
今回の成分 艦隊戦8:拉致1:軍人の誇り1

激しい戦闘を夢中で観てしまいました。犠牲も出ましたがヤマト強いです。
最大の難敵を倒し、いよいよイスカンダルが近づいてきました。
ドメルは敵ながら見事な最期。
部下も誰一人離艦せず、人となりが良く表されていました。
ドメルに限らず今回の相手は軍人として見事でした。

そして拉致された森雪はどうなるのか?次が気になります。

【元アニメとの違い】
戦闘の流れはほぼ一緒だけど拉致られたり潜入されたりはしてません。
イオン乱流も無かったように思います。
元アニメでの敵艦の撃沈は、ほぼドリルミサイルの逆回転の時だったので
優秀な指揮官の割に密集させ過ぎじゃないか?とツッコんだ気がします。
ドメルの自爆では第三艦橋ごと吹っ飛び被害はもっと大きかったです。
気高く散る姿は同じでした。
{/netabare}

※21話感想{netabare}
今回の成分 捕虜3:収容所3:クーデター3:人違い1

2199オリジナル展開ですね。
伊東さん嫌なキャラではあったけど彼なりに人類の為の行動でしたので、
亡くなってみると寂しいものがあります。
ガミラスの体制もこれからどうなるのか…次回以降も楽しみです。
{/netabare}

※22話感想{netabare}
今回の成分 双子星3:反政府組織3:国葬1:演説1:皇女1:ワープ1

そりゃ雪バレますよね。言葉遣いどころか言葉自体違うのも上の人には分かるだろうし。
ココに来て駆け足になってます。反政府とのやり取りもう少し時間を割いても良さそうですが…。
それにこの展開だと最終的な結末も変わって来そうです。
少し生ぬるい終わり方になる様な気もしますが楽しみに観てみます
{/netabare}

※23話感想{netabare}
今回の成分 波動砲4:本土決戦2:通過儀礼2:救出1:衛士1

やはり結末が違ってきました。
ここでデスラーの暴君ぶりが炸裂するとは…
誇り高くガミラスの栄光と繁栄のために戦ってきた彼が
何故こんな事をするのかさせちゃうのか…
彼なりの美学がねじ曲がって描かれてしまっていて
元アニメ知っていると尚更納得出来ないです。
単に「悪い奴を退治した」のではヤマトという作品でのメッセージが変わってしまいます。
結局は今風で派手なヤマトを見せたいだけだったのですかね。残念です。

【元アニメとの違い】
寿命が尽きる寸前の死の星となっていた
ガミラス星に誘い込まれたヤマトは硫酸の海に追いやられます。
浮上すればミサイルの雨が待っているので死を待つばかりかと思われましたが、
火山脈が有る事を知ったヤマトはそこに波動砲を撃ち誘爆させます。
ガミラス星のあちこちが爆発する中、総統府を破壊。
ヤマトの被害も甚大でデスラー艦には逃げられはしましたがなんとか勝利を収めます。
しかし跡に残ったのは破壊と殺戮。
古代は「これではガミラスのやっている事と何も変わらない」と嘆きます。雪も泣きます。
正義とは?戦争とは?という問いかけになっている結末で
2199の様な勧善懲悪なヒーローっぷりではありませんでした。
{/netabare}

※24話感想{netabare}
今回の成分 イスカンダル4:コスモリバース3:海水浴1:帰路1:古代守1

やっと辿り着けましたイスカンダル!
ここまで来てコスモリバース渡さない展開だったらどうなるんだろう?
と、よぎりましたがそんな訳もなく順調に受け渡してくれました。
もう障害も無いしメルダと握手して別れたり平和的でアッサリした印象でした。
うーん…感動も薄まっている気はしますが…。(^_^;)
次回からはいざ帰路へ。

【元アニメとの違い】
元アニメだと古代守は存命で悩んだ末にスターシアとの愛をとりイスカンダルに残ります。

それと2199では旅の途中で起こったクーデターはここで起きます。
藪達一部のクルーが雪を連れて行ってしまい
この星に残ると言い出しダイヤモンドの洞穴にこもりますが、
イスカンダルも星の寿命が近づいていて不安定になっていて危険な場所が多く
古代が雪を助け出した後、藪達は津波で死んでしまいます。
{/netabare}

※25話感想{netabare}
今回の成分 総統4:帰路2:白兵戦2:拿捕1:亜空間ゲート1

死んだと思われたデスラーが生きていましたが、
何やっているんだか…結局爆死してしまいました。
どうもデスラーの善人としての面が伝わって来ないですし野望もピンと来ないです。
スターシアを愛していたり、恒久平和の為に武力を持ってガミラスによる統一を!
…って考えていたのだと思うけど、他の星の住人はもちろん、
ガミラス人に対しても非情で非道な行動ばかりで共感できる所が一つもないです。
悪役とはいえ、もう少し魅力的に描けた筈ですし描いて欲しかったです。

広報のお姉さんも気の毒な死でした。
デスラーに忠義立てしていましたが
この辺りも掘り下げてくれれば悲しさがもっと伝わったと思います。

森雪がピンチのまま最終回へ。結末が気になります。

【元アニメとの違い】
元でもこの時点でデスラーは生きていて地球到着の少し前に襲って来ます。
2199では機械兵でしたが元だと一般兵が潜入してきますがその際
ガミラスの生存環境には放射能が必要となっているので
ヤマト潜入時に艦内に放射能を撒きますが森雪が命をかけて
コスモクリーナーD(2199でいうコスモリバース)を起動させ艦内を浄化します。
ヒロイン死亡(?)の最終話を迎える点は共通しています。
{/netabare}

※26話感想{netabare}
今回の成分 奇跡4:帰還2:魂2:結婚式1:地球1

コスモリバースに守が乗り移っている理論とか良く分からなかったです。
唐突に詰め込まれちゃったけど先進技術なのだから仕方ないかな。

アナライザーがやっと佐渡先生とツーショットで語り合っていましたが、
もう遅くないか!?

雪が生き返るのは予定通りのご都合ですね。
ともかく長旅ご苦労様。青い地球が戻って大団円。

【元アニメとの違い】
コスモリバースに魂が乗り移る的な描写と結婚式は無かったですが
その他の大筋は概ね元アニメと同じでした。

ただ沖田艦長の最期はもう少しもの悲しかった筈なんですがね…。
まぁこれに関しては思いで補正も入ってしまっているのかも。
{/netabare}

【総評】
昔のアニメと比べつつ楽しむ事が出来ました。
現代風の作画になったヤマトや戦闘機は童心に帰りカッコイイと思えました。

オリジナル要素を織り交ぜたストーリーは飽きさせず楽しませてくれましたが、
『アナライザーの恋の話』が抜けていた事と
『ガミラス星でのヤマトの行動』が改変されていたのは残念でした。
作品の印象やメッセージが変わってしまう重要な場面なのでここは変えないで欲しかった。
結果ストーリーが薄く軽くなってしまっていますし改悪に感じてしまいました。

キャラが増えている点は華やかになって良い部分と、
古代、沖田、森の人間性や葛藤の描写が減って単調になってしまった悪い部分があり
一長一短という所です。

音楽はなんといってもあの豪華コーラス。
何度も聞いてしまいました。

今の若い人に昔のヤマトを観てと言っても億劫でしょうから、
ヤマトに触れる機会や年代の違う者が語れる機会を作ってくれた
2199はそれだけでも価値があると思います。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 45
ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

何もかも・・・みな懐かしい・・・ (-ω-)   

旧作ヤマトのリメイク版

旧作 ヤマト 視聴済み (ただし記憶が曖昧)

全26話

ジャンル:SF

ストーリー
西暦2199年、地球は知的生命体「ガミラス」の攻撃によって滅亡の危機に瀕していた。
汚染された地球を救うため、異星人の惑星「イスカンダル」へ汚染浄化システムを取りに宇宙戦艦ヤマトが往復33万6千光年の旅に発進する・・・
というものです。


最初のOPを聴いた時は鳥肌が立ち、涙うるうる状態でした。
コーラスが豪華で、ただただ感動!
懐かしい思いが蘇りました。

最初に見たのは小学生の頃(勿論再放送)
中学になり、VHSのビデオテープをレンタルして観た記憶があります。
今では、内容はうろ憶えでしかありませんが、波動砲やBGMなど、要所要所の話は憶えてます。

BGMといえば、昔の音符が書かれた楽譜が消失していて、宮川泰さんの実子である宮川彬良さんが、一から作り直したそうです。
これには脱帽!
旧作ファンには嬉しい限りで、「ありがとうございます」の気持ちで一杯です。

声優さんは、殆ど代わってしまい、脇役は あまり気にならなかったですが・・・
最初はやっぱり、古代と雪、艦長の声に違和感ありました。
でも、次第に慣れました。 ^^;

ストーリーは、概ね同じだったかな?
ただ、中盤 中だるみを感じました。

細かな設定は、若干違ってましたね。

乗務員に三交代制が導入されてたり、艦体の大きさを拡大させたりと、旧作の矛盾を少しでも解消させてあります。
あと、波動防壁(バリアー)なんて、旧作にあったっけかな?^^;


映像は、めっちゃ綺麗でカッコよくなってますね!
嬉しいです。
主砲を打つ所は痺れました!
個人的には、{netabare} 25話で、砲弾の主砲が火を吹いた所は{/netabare}めっちゃ感動!カッコ良過ぎ!


突っ込み入れたら負けだけど、やっぱり入れたいので・・・

戦艦単騎が、補給やドッグ艦なしに長距離移動なんて、まず無理がある
大きな破損をしても、ちゃんと修復できるとか
今回も、結構死人が出てる筈なのに、ちゃんと戦闘、航行できているとか・・・
やっぱ気になっちゃいました。


ネタバレ感想
{netabare}
ドメル戦やデスラー戦が、以外にあっさりしていたな~
もっと苦しめられたような記憶があるけど・・・

デスラー星での出来事も違ってたし
イスカンダルでは、古代守は生きてた筈だし・・・
ちょこちょこ違ってた。

ラストでは、雪はやっぱり蘇るんですよね! ^^
分かってたけど、感動で泣けた。。。

地球を見ながら艦長は逝ってしまう・・・
{netabare}でも、 続編では ちゃっかり生きてるんですよね~^^;
雪なんて、シリーズ中、何回蘇ってるかw{/netabare}

ヤマトが地球に帰っていくシーンまで 感動の涙でした。
{/netabare}

ホント、旧作ファンには堪らない作品でした。
リメイクしてくれて 感謝です。

ヤマト カッコよかった~w (●´ω`●)


このリメイクなら、若い人にも見て欲しいですね~

SFものや、旧作ファンには 超オススメです。(=´ω`)ノ


2114年
完全新作 劇場映画が公開決定されるので
必ず見に行きます!!! (`・ω・´)キリ  
{netabare} 沖田艦長 きっと生きてるんだろうな~^^{/netabare}


OP:「宇宙戦艦ヤマト」歌 - Project Yamato 2199 
ささきいさお JAM Project 中川翔子 水木一郎 堀江美都子 茅原実里 結城アイラ 美郷あき 栗林みな実 麻生夏子 佐咲紗花 石田燿子 ZAQ ChouCho 橋本みゆき yozuca* CooRie 妖精帝國(ゆい) 佐藤ひろ美 飛蘭 石川智晶 Rey(原田謙太) 喜多修平 谷本貴義 高取ヒデアキ 鈴村健一 米千尋 水樹奈々 GRANRODEO 藍井エイル 黒崎真音

OP:「Fight For Liberty」歌 - UVERworld


ED:「愛詞」歌 - 中島美嘉(第2話~第8話)
  
  「Best of my Love」歌 - 安田レイ(第9話~第17話)
  
  「Distance」歌 - JUJU (第19話~第26話)

EDは3曲ともCD購入です。^^

投稿 : 2024/05/11
♥ : 33

こなぱんだ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

素晴らしいクオリティです☆ 

TV版のレビューです☆

とある家族の影響で旧作も全部見ちゃうぐらい好きな名作だったのでリメイクしてくれて嬉しいです♪

今回は既に劇場先行公開しているものをTVでも放送するということみたいですが、先行版見ていないのでTVでやってくれて助かりますヽ(=´▽`=)ノ

特にあの名曲が豪華な歌手・声優陣で歌われていたので鳥肌たちました(*´ω`*)

調べたら、
「ささきいさお、JAM Project、中川翔子、水木一郎、堀江美都子、茅原実里、結城アイラ、美郷あき、栗林みな実、麻生夏子、佐咲紗花、石田燿子、ZAQ、ChouCho、橋本みゆき、yozuca*、CooRie、妖精帝國(YUI)、佐藤ひろ美、飛蘭、石川智晶、Rey(原田謙太)、喜多修平、谷本貴義、高取ヒデアキ、鈴村健一、米倉千尋、水樹奈々、GRANRODEO、藍井エイル、黒崎真音」

ど...どれだけおられるんですか!(・。・;(笑)

作画のクオリティも文句なしですし、キャラクターデザインも今風?になっていて昔のと違いますが新鮮でいいです!!☆

森雪ちゃんなんか凄くかわいくなっていてびっくりです!!(*^_^*)

旧作見ていないかたでも全然見れますよ!

これだけの力の入れようなので本当に今後が楽しみです☆☆

投稿 : 2024/05/11
♥ : 31

73.7 25 総集編アニメランキング25位
コードギアス 反逆のルルーシュ 【Ⅰ興道】(アニメ映画)

2017年10月21日
★★★★☆ 4.0 (133)
957人が棚に入れました
皇暦2017年。神聖ブリタニア帝国の元皇子ルルーシュは、目と脚の不自由な妹とともにブリタニアの占領下であるかつての日本、エリア11で隠れるようにして日々を過ごしていた。しかし、ある事件をきっかけに謎の少女C.C.と出会い、いかなる相手にでも命令を下せる絶対遵守の力“ギアス"を手に入れたルルーシュは、最愛の妹が安心して暮らせる世界を作るために、世界への反逆を開始する。

声優・キャラクター
福山潤、櫻井孝宏、ゆかな、小清水亜美、名塚佳織、折笠富美子、大原さやか、杉山紀彰、千葉紗子、若本規夫、井上倫宏、白鳥哲、井上喜久子、皆川純子、南央美、梁田清之、幸野善之、成田剣、渡辺明乃、中田譲治、真殿光昭、檜山修之

ようす さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

大事なものは決まっている。だから退くわけにはいかない。

劇場版「コードギアス 反逆のルルーシュ」三部作の第一部。

この劇場版はアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」の
1期・2期を再構成し、
さらにその後の物語が描かれる予定になっています。

アニメは1期・2期ともに視聴済みです。

ストーリーはおもしろいから好きなんだけど、
戦争が進むにつれて辛い気持ちになるから、
繰り返し見たくはない作品(´;ω;`)

久しぶりに見ましたが、
やっぱりおもしろいなーと思いました。

相変わらず
やるせない気持ちにもなりましたが(´;ω;`)

130分ほどの作品です。


● ストーリー
世界の三分の一を支配する大帝国・ブリタニア。
日本はブリタニアの植民地となった。

日本は“エリア11”と呼ばれ、
日本人は“イレブン”と呼ばれていた。

ブリタニアの皇太子だったルルーシュは、
エリア11で暮らしていた。

ある日、ルルーシュは謎の少女・C.C.(シーツ―)と出会い、
特別な力“ギアス”を手に入れる。

ルルーシュは母の復讐と妹の未来のため、
ギアスの力を使って、ブリタニアへの反逆を誓う。


ストーリーは相変わらず面白い。

一度見たから展開は知っているけれど、
それでもわくわくしちゃう。

表向きはロボット戦ですが、
内容はルルーシュの頭脳による、清々しいほどの頭脳戦です。

本当は二周目を見るつもりはなかった作品ですが、
劇場版なら手軽に観れるからちょうどいい^^

新規の方にも問題なく楽しめる構成です。
(設定や流れはTVシリーズと異なる部分もあります。)


ルルーシュ&イレブン vs ブリタニアという、
とてもわかりやすい構図。

ルルーシュはイレブンにとって、
正義のヒーロー。

しかし、ブリタニアにとっては、
目的の邪魔をし、
味方をたくさん死に追いやる厄介な敵。

正義や悪は、
どの立場から見るかによって簡単に変わるもの。

戦争なんて場合は特に…。


ルルーシュには、
ナナリー(妹)と一緒に幸せになってほしいなと思う。

だけど、
私にはルルーシュのことを心から応援することはできません。

人が殺し合うことなく、
みんなが幸せになる方法はないのか、と思うから…。

そんな私の思いを作中で実行してくれるのが、
ルルーシュの大事な友人・スザク(♂)。

彼は日本人ですが、力による制圧や抵抗ではなく、
正当な方法で声を上げようと、ブリタニア軍に入ります。

だけど争いを止めるためには、
どうしても戦いが必要。

だからスザクも戦うことを決意する。
自分の正義を貫くために。いつか訪れる平和を信じて。

イレブンと共にブリタニアに抗うルルーシュと、
ブリタニアと共にイレブンの反逆を止めようとするスザク。

そして二人の道はすれ違う…。

そんな切なさがあるから、
私はこの作品を見るとモヤモヤした気持ちになるんだろうな…。


● キャラクター&声優
声優さんは、基本TVシリーズと同じ。
それに加え、新規アフレコという豪華さ。

安定のキャストさんで、
音声だけでも十分楽しめます♪


私のお気に入りは、
スザク(cv.櫻井孝宏)です。

ルルーシュを応援したい気持ちもあるので、
スザクの活躍は複雑に思うところもあるのですが…。

だけどスザク個人は、
自分の信念を貫くかっこよくていい人。

反則だわー(*´Д`)


● 音楽
【 OP「COLORS」/ FLOW 】

1期と同じOP。
流れた瞬間すごくテンション上がりました!

私の中では、
コードギアスと言えばこの曲なのですよね♪


【 主題歌「赤だけが足りない」/ Iris 】

この曲もよかった♪
胸がぎゅっとして、切ない気持ちになりますねー。

インパクトとしては弱かったけれど。

まあ、「COLORS」という名曲を越えるインパクトなんて
難しいでしょうし…。笑


● まとめ
総集編としては、
かなりわかりやすくまとめられた良作です。

もちろん、
展開のテンポはかなり速いですけれど。

絵もTVシリーズの時と比べると
きれいになっています♪

一度見たことがある人も、
初めて見る人も、
どちらも楽しめると思います^^

第二部も楽しみです♪

投稿 : 2024/05/11
♥ : 21
ネタバレ

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

表裏一体

総集編的劇場版3部作第一弾。
でいいのかな?
だとすると、TV版の5分の3はカットされていることに。
だから、歯抜けの駆け足?
でも、せっかち派には適しているかもしれません。

月並みな言葉だけど、やっぱり面白い。
2時間ちょっとがあっという間。
スピーディーなストーリーは魅力的です。

{netabare}ルルーシュがダークヒーローだから、まっとうなスザクが悪に見えます。
ホントはスザクの方がまっとうなんだけど・・・
つまりは、正義と悪は表裏一体。
みる角度でどうにでも見える。
そんなことを言わんとしている作品なのかもしれません。{/netabare}

私の好きなキャラは圧倒的にC.C.
大胆不敵な美人で、常に謎の存在です。
そのくせ、ピザが大好きで声が甘ったるい。
そのギャップにやられます。

名言「撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけだ」
かっこよく聞こえますが、いくら考えても意味がわかりません。
中二病を患ってるやつのセリフってことでいいのかな。
たぶん非難轟々だと思いますが。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 13

リーク さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

テレビ版はものすごく面白かったけど総集編は...

大分前に観に行って、個人的な感想を言うと正直言ってテレビ版と比べると微妙でした。
その理由はカットが多かったからです。総集編だから当然かもしれませんがマオのシーンが全部カットされてたのは残念でした。
テレビ版は毎回次が気になる終わり方をしててバトルシーンも総集編よりヒヤヒヤするので今からコードギアスを見たいという人は総集編ではなくテレビ版を強くお勧めします。

投稿 : 2024/05/11
♥ : 13
12345
ページの先頭へ