MAPPAでゲーム原作なTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のMAPPAでゲーム原作な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月04日の時点で一番のMAPPAでゲーム原作なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

69.9 1 MAPPAでゲーム原作なアニメランキング1位
神撃のバハムート GENESIS(TVアニメ動画)

2014年秋アニメ
★★★★☆ 3.8 (708)
3341人が棚に入れました
ここは<人><神><魔>あらゆる種族の入り交じる神秘の世界ミスタルシア

かつて、黒銀の翼持つバハムートにより世界は終焉の危機に瀕した。
しかし<人><神><魔>は種族の垣根を超えて共闘し多大な犠牲をもってその力を封印した。
そして、封印の鍵を二つに分け、<神>と<魔>それぞれが有することとなった。その鍵が決して一つになることのないように。

それから二千年以上が経ち、世界は安寧の中にあった。いつしか<人>はバハムートを唯一無二の存在と考え、恐れ崇めるようになっていた。
そんな或る日、決して盗まれるはずのない<神>の鍵がひとりの少女によって奪われる。

世界の近郊が緩やかに崩れはじめた。

バハムートが復活の咆哮をあげるとき、世界はまた絶対的絶望の淵に沈んでいく。

世界よ、滅べ。
誰かが、ただ切に願った。

声優・キャラクター
吉野裕行、井上剛、清水理沙、平田広明、潘めぐみ、岩崎ひろし、森久保祥太郎、森田成一、喜多村英梨、小山剛志、沢城みゆき、藤村歩、蒼井翔太、辻あゆみ、大関英里、玄田哲章、津田健次郎

TAKARU1996 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

夜の果てへの旅

私はよく歴史の本を読みます。
それは西洋史、特に自分の好きな中世ヨーロッパ史についての書物がやたらと多いです。
時に、その歴史内においては、世の事象に対して異形の者が必ずと言っていい程、関係しています。
異形の者……それはつまり、天使や悪魔、怪物の類
修道士が民衆に対してキリスト教教義を教える教訓話「例話」や、民衆が民衆に語って聞かせる教訓話「民話」等、宗教関連の話や親から子へと伝える戒めの話なら、明らかに登場させた方が効力を発揮するのは当たり前
しかし、それのみならず、日々の日常生活における祈りの儀式、王権神授説初動のきっかけ、元々の土着信仰と入り混じって動いていたフェスティバルやカーニバル etc……
理由付けをしなくてもよい所にまで、天使や悪魔、怪物の影は当時を生きていた人間の中で渦巻いていました。
中世当時の人々にとって彼らのような異形の存在と言うのは、人間にとって至極、現代より密接だったのです。
それこそ、私達が現在信奉している科学技術の如く、強く、深く繋がっていたと言えるでしょう。

中世以前において、異質な種族は確かにその当時の時代を生きていました。
彼らについては勿論、自分達では説明のつけられない物事に対して、想像たくましく古代人が仮説を立てた結果の末に生まれたと言うのが現代の定説です。
それこそ、前述した通り、この科学技術が場を席巻している現代社会の如く
上記のような異物を滅ぼした存在として間違いなく断言出来るのは、近代社会へと至る波の根源であり、はっきりと万人に結果が分かる「科学」その物だったと言えるでしょう。
しかし、夢想家で妄想癖の強い、およそ歴史家には相応しくない私は思うのです。
天使や悪魔、怪物は本当は今でも私達のすぐ近くに息衝いているのではないか?
空想的に生まれた物ではなく、実際の姿をこの世界でもその眼に映しているのではないか?
古代から続く人々は、彼らを実際に見たり聞いたり感じたりする力を秘めていて、今の私達は既にその力を忘れてしまっただけではないか?
現在では証明不可能な疑問の数々であり、真実なんて代物は解りません。
しかし、本作はその可能性の種を広げて上手く纏めた、最高の中世ファンタジーアニメ
『神撃のバハムートGENESIS』
私のつたないレビューで恐縮ですが、その魅力について、個人的感想も含めて存分に語っていきたいと思います。


【あらすじ】
《人》が存在し、《神》が顕現し、《魔》が跋扈する場所
ここは、あらゆる種族の入り混じる神秘の世界ミスタルシア
かつて、この世界は黒銀の翼持つバハムートにより終焉の危機に瀕していた。
しかし、彼ら3種族は垣根を越えて共闘し、多大な犠牲で以ってその力を封印する事に成功
封印に用いた二つの鍵は決して一つにならないよう、《神》と《魔》それぞれが有する事で、この闘いは無事に帰結を向かえた。
それから二千年以上が経ち、いつしか《人》はバハムートを唯一無二の存在と考え、恐れ崇めるようになったのだった。

陽気な青年ファバロ・レオーネは酒と女を生きがいとする賞金稼ぎ
彼は、没落した騎士の家系出身で、今は賞金稼ぎに身をやつしている実直な青年カイザル・リドファルドに日頃、追われる日々を送っていた。
カイザルを煙に巻きながら、いつものように賞金のかかった荒くれ者退治に向かうファバロ
そんな渦中を謳歌していた頃と時を同じくして、空から一人の少女が落ちてくる。
少女の名はアーミラ
彼女は酒場で極北の地「ヘルヘイム」への近道を知っていると豪語していたファバロを見つけ、道案内を頼むが……
バハムートが復活の咆哮を上げる時、世界の均衡は崩れ始めていく。


さて、今回、このレビューを書いたきっかけは皆さんが恐らくお察しの通り、『神撃のバハムートVIRGIN SOUL』放送開始記念による物です。
2014年製作のアニメである本作『神撃のバハムートGENESIS』の10年後を描いた正当なる続編『神撃のバハムートVIRGIN SOUL』
先日、めでたい事に第1話が放送を開始しました。
そして、その放送の最中に私は気付いたのです。
『神撃のバハムートVIRGIN SOUL』を語ろうと考えるなら、本作についての紹介は必須
しかし、私は2014年当時感じたその衝撃について、何も言葉にすらしていない!!
そんな時、この放送は良い機会であると考えました。
今回の2期が出るまでに何度もこのアニメについては視聴をしたのですが、いやあ、本作においては、とにかく飽きる事がない!
面白さ保証付きの作品と言うのは個人の嗜好によって分かれる物であり、誰にでもお薦め出来ると言う類の代物は存外少ない物
本作はそんな万人に観て欲しく、絶対に基準値以上は楽しめると断言出来る数少ない作品と言えるでしょう。
ここからはこの面白いアニメにおける魅力の片鱗について、存分に綴っていきたいと思います。
項目毎に分けたので、興味のある所だけでもどうぞご覧下さい。

(1)作画
いつもはあまりこういった部分について語る事がありません。
作画崩壊やら超作画やらに笑ったり、感嘆したりする事はあれど、自分はあまり絵に囚われないで観るタイプの人間なので、そこについてはあまり気にしない方が多いのです。
そんな素人の私ですが、どうか本作については、この部分について存分に語らせて欲しい。
まず、端的に纏めると、1話1話の絵柄全てが劇場版です。
全く以って崩れる事はありません。
かと言って全員が棒立ちの動かないアニメと言う訳では勿論ありません。
圧倒的な作画の妙が、見渡す限りにありありと現れています。
戦闘シーンもとい普段の動きでも感じられる程のしなやかなキレの良さ
トリッキーなスタイルや派手な挙動に目が追いつかなくなる程の華麗な動きの鮮やかさ
それらの2つがその身にひしひしと体感出来る、毎回の30分は正に至福の一時
キャラや背景の造形が全く崩れる事無く、生き生きと動いている姿は正に圧巻の一言
この絵だけを観ていても恐らく飽きる事は無いんじゃないかと、個人的には感じてしまいます。
まあ、若輩者の戯言ですが(笑)
しかし、こんな自分でも凄さがはっきりと理解出来たと言うのは、実は恐るべき事ではないでしょうか?
こういった偉大な業績と言うのは万人に知れ渡らないと、兎角評価されない物
しかも、そんな老若男女大多数の方が評価する物を作ると言うのがどれだけ難しい事かは長い歴史が証明している事でしょう。
その点において、『神撃のバハムートGENESIS』の作画力は間違いなく、「本物」と断言出来る部類です。
もしかすると、目の肥えた方なら尚更、本作の絵が紡ぐ表現の素晴らしさが実感出来るかもしれません。
本説明の詳細は是非、視聴によるご確認をよろしくお願いします。


(2)音楽
このアニメを視聴するに至った当時の事
私は内容よりもまず、本作のOPをあの「Sim」が担当するって事に頗る驚いてしまった記憶がございます。
Simと言えば、メタルやパンク要素にレゲエを取り入れたと言う、私も大好きなバンド
Silence is mineの頭文字をとって「Sim」と捉えた彼らの名の通り、この人達はとにかく、メディアに顔を出さない輩として有名です。
当然、アニメタイアップなんて代物も初めての事
そんな彼らの新曲が本作で起用された事態に、私なんかは少なからず期待していました。
聴いてみると、いやあ、最高のOPが出来てしまったと感じましたよ…
もう、とにかく格好良いの何のって!!
ハードボイルド的風味をも感じさせる重厚なサウンドから、転調を加えて更に盛り上がるアップテンポなロックチューン
映像の格好良さも相成って、毎回飛ばさずに聴く事で、私は物語の世界に足を踏み入れる準備を整えていました。
アニメOPとしても、はたまた「Sim」入門としても大変お勧めの1曲です。

と、こんな具合にOPから入った私ですが、2話からEDとして起用されたアーミラ役清水理沙さんの唱えるオペラ風バラードソングにはもっと驚きました。
これは正に、名曲と一言で言い表せる位に素晴らしい物です。
国立音楽大学卒業の方が歌っていると聞いて、非常に納得した次第でした。
何せ、これは一般の方が簡単に紡ぐ事の出来る歌声ではありません。
素人目から観ても分かる、圧倒的歌唱力
正に「天使と悪魔」の歌声
聴く者を誑かす魅惑のボイス
前世はローレライか、セイレーンか(笑)
とまあ、冗談はともかく、1話毎の終わり、そして全体の終わりを締め括るとしてはこれ以上無い位、相応しい楽曲と言えるでしょう。
この楽曲を聴いた時点で、視聴継続を余裕で決めてしまった事が今や、記憶に新しいです。
皆さんもどうか2話のこのEDを聴くまでは視聴してみる事を推奨します。

そして、私がこのパートで1番推したいのが作中内のBGMの数々です。
『神撃のバハムートGENESIS』における色とりどりの劇伴を作り上げた人こそ…
ドラマでは『相棒』や『家政婦のミタ』、『女王の教室』に『野ブタ。をプロデュース』
アニメでは『Ergo Proxy』『かみちゅ!』の音楽を担当していることで有名な池頼広さんです。
本作の監督であるさとうけいいちさんとは『鴉-KARAS-』や『TIGER&BUNNY』において実に深い繋がりがあり、そんな彼が3作目の協同作業で生み出した音楽は、非常に味わい深く凄まじい迫力を感じさせてくれる物でした。
こう言っちゃ何ですが、私、オーケストラと合唱団をふんだんに利用したTVアニメと言うのを本作で初めて観たように思います。
その力の入りようは聴けば人目で把握出来る程の出来です。
フルオーケストラ録音とバハムート合唱団が織り成す、素晴らしき音楽の世界
中世の光と影を色濃く支え、王道冒険ファンタジーの世界観を凝縮して生まれたその素晴らしさは、こんな安っぽい言葉等では到底、説明しきれません。
これはアニメで観てこそ、存分に体感出来る物かと存じます。
しかし、そればかりでは余りにもレビューとして成立しないと言う物
なので、まだ観ていない方のため、1番その凄さを実感しやすいであろうURLを下記に貼っておいたので、そこからどうぞご清聴下さい…

【神撃のバハムート GENESIS】オリジナル・サウンドトラック試聴PV
https://www.youtube.com/watch?v=_fmPnuQsiuc

いや、レビュアー失格だな、こりゃ(笑)


(3)キャラ
このアニメの主要人物は4人
お調子者で酒と女が大好き、その日暮らしの賞金稼ぎ主人公、ファバロ・レオーネ
同じ賞金稼ぎでありながら、ファバロを目の敵にしている元騎士家系の青年、カイザル・リドファルド
母親を探している、世間知らずで食慾旺盛な謎の純粋無垢少女、アーミラ
途中の村で邂逅する町医者の不思議娘、リタ
この4人を軸にして進むのが本作の特徴ですが、面白いのがこのキャラ特徴にはそれぞれ、対比的な意味が発生していると言う事
ネタバレせず、尚且つ分かりやすく説明出来るとしたら、男2人が槍玉に挙げられるでしょう。
軟派で色物好きの賞金稼ぎボンバーヘッドと、硬派で実直一途な元騎士ハンマーヘッド
この対照的特徴がどのように物語で作用し、それがどんな風に観ている人の認識を変化させていくかと言うのも、このアニメにおける見所の1つです。
最初はファバロの傍若無人な利己的挙動にある種の爽快感を覚え…(私はこの主人公が最初から好きだったので)
最初はカイザルのファバロに対する妄執ぶりと生真面目な言動、態度に腹を抱えて笑った物ですが…(ファバロオオオオオオオオオオオオ!!ですよ)
最後へと至るまでに、この2つのキャラクター性から全く別の印象を彼等に抱いていたのには、自分でも内心驚いた次第です。

そのような印象と言うのは、作中で性格が急に変貌を遂げていくと言う訳ではなく、新たな一面をこの旅で私自身、掴んでいったという事です。
このアニメで描かれているのはストーリーの壮大さも然る事ながら、別視点から見ると分かる、キャラクター達の一本に芯が通った内面性
どこか捻じ曲がった、もしくはズレていると評されるであろう主人公達が持っている、実に真っ直ぐな本質と言えるでしょう。
この事象は、先に述べたファバロとカイザル、そして触れていなかったアーミラとリタにも同じ事が言えます。
双方、対極的な(ように見える)青年
しかし、その中身にあるのは共通した1つの確執であり、観ていく内に2人の本性は実を言うと同質である事に気付きます。
双方、共に落ち着いている(かのように見える)少女
しかし、その中身については実を言うと同質である訳ではなく、観ていく内にそんな外面と対極的な内面を肌身に痛感した次第です。
ファバロが秘めている、力強い信念
カイザルに隠された、愚直な決意
アーミラから宿っている、いたいけな純粋さ
リタの持つ、複雑でありながら直情的な想い
最初に定着付けられた特徴が破綻する事無く、また様々な人物と対比する中で新たに見えてくる彼等、彼女等の一面はとても興味深い物でした。
詳しく述べるなら、ファバロとカイザル、アーミラとリタ、ファバロとアーミラ、カイザルとリタの対比からもまた、明確に新たな内面を理解出来るだろうと思います。
これからご覧になる方はその点も踏まえた上で視聴してみると、新たな面白さが把握出来るでしょう。
神話に登場するような伝説的人物とは余りにもかけ離れた、人間臭いキャラ達に是非とも注目して下さい。

主要人物は全員、勿論好きなのですがそれ以外だと、バッカス・ハンサコンビが私は意外にお気に入り
そして、アザゼルさん
予め申しておきますが、この方には皆さん、刮目ですよ。
中々悪魔勢も彼を筆頭に、非常に良いキャラをしています。
四大天使(アークエンジェルズ)の設定や悪魔達の特徴が旧約・新約両方の聖書においても異なっているのは御愛嬌と言う事に致しましょう(笑)
(それ言ったら、バッカスとハンサが同じ馬車に乗っている事自体、おかしいからな)


(4)ストーリー
作中世界に登場する旅の終着点「ヘルヘイム」
それは北欧神話においては、1つの世界を表しています。
ロキとアングルボダの間に生まれた娘、ヘルが治める冥府及び地獄を意味する死者の国
ユグドラシルの地下にあるといわれる、氷で覆われた「ニヴルヘイム」と一部または全て同一視もされます。
本作では氷の国「ヘルヘイム」なんて呼ばれていましたから、恐らく上記の解釈に沿って展開しているようです。

さて、そんな最果ての道へと向かうまでが紡がれる、全12話の旅は主人公達の裏事情も絡んだ上で、実に劇的に丁寧な作りで進んでいきます。
天使と悪魔が織り成す対立に人間が絡んだ水面下での交流
「そんなの関係ねえ!!」と言うか「そんなの知らねえ!!」とばかりに我が道を全うして進んでいく主要キャラ達
しかし、中盤から否が応でも関わらなければ行けなくなる事態へと勃発していく過程は実に上手いと感じさせてくれます。
観ていて思ったのですが、この物語は中世ファンタジーを1つの要素としていても、その時代の価値観にのみ捉われない様にしているのです。
それは神だか天使だか悪魔だかが登場しても、信仰心なんて欠片も持ち合わせて等いない4人が例に挙げられるでしょう。
特にファバロなんかは顕著で、彼の父親から受け継がれた名言は正に、自らの選んでいく生き様を全力で肯定している「漢」であり、先を切り開いていく「近代人」の言葉に他なりません。
そんな奴等がただ単に自らの目的の為、若しくは誰かの目的の為に動いて物語を作り上げていく。
そんな努力的要素の入った構成はとにかく観ていて心地良い、スカッとする物でした。
そんな「近代的」な彼等と対照的に物語を動かしているのは、ジャンヌ・ダルクを筆頭とした俗に言う、「中世的」な人々です。
神の寛厳なる物言いに大きく耳を傾けて、目的を成そうとする部類の信仰者
その中にはその言葉のみに依存した結果、自分を持たない人、それだけに傾聴する輩、そして挙句の果てには他の信者を信頼出来なくなる愚者もいます(勿論、そんな人ばかりではありませんが)
「中世」と言う時代においては常識的観念を宿らせている人達であり、決して間違っている訳ではありません。
寧ろ、そんな彼等だからこそ、主人公達の引き立て役としては非常に相応しいと言えるでしょう(笑)
そして、信じようと信じまいと人々をどんな形であれ導いている天使と悪魔
序盤は裏方でこそありながらも、要所要所で人間の前に出張ってくるその姿勢は正に、語り継がれている書物が如く。
中盤の出来事から、一気に存在を色濃く表してくれちゃいます。
こんな多種多様が入り混じった世界観で語られるこの旅物語は王道でこそありながら、実に工夫の凝らしたファンタジーです。
神話、伝説を嗜む人であれば見逃せない場面、聞き逃せない台詞回しもあり
あまりその辺の知識が分からなくても、気にする事はありません。
「名前聞いた事あるな」位の感覚でも、重厚な冒険活劇として楽しめるでしょう。
前半で散りばめた伏線が後半で上手い具合に解消していくのも、観ていてとても気持ちが良い。
気が付いたら「成程なあ……」と感心する事、間違い無し。
そして、これが最も重要な事なのですが、本作を視聴するにあたっては1つ1つの台詞にも注目して聞く事をオススメします。
きちんと注目して最終話まで見た暁には、同じ言葉から生じる異なった感覚と言う物が皆さんの心に植えつけられる事でしょう。


では、存分に語った所で総括をするとしましょう。
『神撃のバハムート GENESIS』は「アニメーション」と言う、作り手次第で如何様にも姿を見せる動画の優等生的作品です。
観る前の期待感、観ている最中の充実感、観終わった後の満足感
その全てが一定の基準以上に達している作品であると、3年経って再度観返した現在でも思ってしまいます。
好みは千差万別あるでしょうし、特筆した物が無いと反論されてしまえば、私には言い返す術もありません。
そのように語る人の気持ちも分からなくはないでしょう。
ただ、気になっているなら観る価値は充分にあると私は思います!!
本作の印象は私が思うに、一部には受け入れられずとも、万人には広く受け入れられる作品
これから視聴しようと考えてくれた貴方が一部の枠に埋まるか、万人の範囲に受け入れられるか?
全12話、288分という長いか短いかは自分次第の時間
「挑戦」と言う一歩に身を任せて、時の流れの速さに問うのも……
私は悪くないかと存じます。
ここまで読んで下さってありがとうございました。


バハムートは死んだりしない

きっとまたいつか、この世界の何処かに現れる

あいつが其処に生きている限り

この夜が明けても、何かが変わる訳ではない

これはバハムートへと至る旅

ファバロにとっての終わらない夜がもたらした……

夜の果てへと至る旅

P.S.
全話観終わったら、EDの「Promised land」をフルでしっかりと聴きましょう!!
アーミラの、彼に対する想いを今一度、きちんと噛み締めるように…

あ、それと観終わった後のバハジェネ劇場は必須ですよ!!


2019年1月7日 追記
『神撃のバハムート GENESIS』のおかげで『ゾンビランドサガ』は生まれました。
もう素晴らしいですね、傑作が傑作を生み出すこの調和
リタ、可愛いからな、しょうがねえよな。
真実を知った私は破顔一笑でございました。
また、本作の声優さんも結構『ゾンビランドサガ』に出ていたんですよね。
ハンマーヘッドとボンバーヘッドの声、久しぶりに聞けて、私は結構嬉しかったです。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 15
ネタバレ

なまいきっすゼロ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

15世紀(600年前)がこのアニメなら日本は有るか?

全12話。総集編1話は無視ね。一気観賞には向いてない。週一回位がピッタリ。
主人公は、アフロ(爆発頭)筆頭に3.5人とさせてね。(1人、旅同行少ないゾンビだし^^;)
音楽もそこそこ。OPはカッコ良く、アニメにお似合い♪ EDは逆に穏やかだな♪

神、人、悪魔、ほかが混在する世界。グロさの少ない戦いシーンってことで観れるかなぁ^^
1話のっけの古き物語が全ての始まり、変体ドラゴンがオイタしたヽ(`Д´#)ノ
全話前半でのルパン三世役と銭形のとっつぁん役のやり取りが楽しい♪
展開予想しつつで、先を期待しちゃいながら、バハりMAX楽しめた(≧∇≦)b
推理小説の答えを言う様で忍びないので、後記は見なくて結構→{netabare}

 

バハムートって、オイタした変体ドラゴンのこと。以前は神ゼウスと悪魔サタンで封印?

ルパン三世と銭形のとっつぁんは、選ばれし運命(さだめ)の仲。

ハイブリッドは、純粋に母をたずねて三千里(笑)→泥棒した鍵が道しるべみたいなもの。
ハイブリッドが、バハムートを再現するキッカケに^^;

ジャンヌ(美人)が、活躍してるのに可哀想。

神連中は、自己中だ。悪魔連中は、内部分裂だ。人間は、神寄りだ。

※ 風はどっちに吹いている?(名ゼリフ) → 明日のアニメだ!! なんつって(^^;)/~~~

覚えづらかったので・・・チョッちメモ(^^;) 詳しく知りたければ、wikipedia を頼ってね^^;
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ファバロ・レオーネ   :ボンバーヘッド。ルパン三世みたい。賞金稼ぎ。短剣やクロスボウで闘う。
             盗賊ギルドの頭領・バロッサの一人息子。主人公。聖なる騎士に該当。

カイザル・リドファルド :ハンマーヘッド。銭形のとっつぁん。賞金稼ぎ。家に伝わる長剣を武器に。
             かつては貴族、幼馴染のファバロが貴族没落原因と勘違い。主人公。

アーミラ        :高位悪魔「片翼の悪魔」。天界の「神の鍵」を奪う。
             見た目は年頃の美女。中身は大食いで5才位?。
             神と悪魔のハーフ、ハイブリッド。主人公。

リタ          :魔導書を手に入れ、年を取らぬネクロマンサー。
             ゾンビとして目覚め、カイザルと行動。見た目は子供。
             中身は落ち着いた200才越え。主人公。 ← 個人的に好きだなぁ♡
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アモン  :ファバロの父の友人。盗賊の唯一の生き残り。裏切り者。

バロッサ :ファバロの父親。表向きは大工、裏では盗賊ギルドの頭領。アモン/悪魔に殺される。

シャリオス13世:国王。神と交信権限を持つ。権威の依存心が強い。天使や母の肖像画に問いかける。
        悪魔に乗っ取られ、ジャンヌを処刑対象に。

ジャンヌ・ダルク:王都直属の騎士団を率いる聖女騎士。神の天啓を受け聖女。
         人として、一番活躍してる。← 悲惨な人生(>_<;)

ラヴァレイ:王都直属の騎士団・副隊長。ジャンヌの右腕。アーミラの母・ニコールとは旧知の仲。
      実は、マルチネ(悪魔)の変身状態。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アザゼル:四本角・黒翼の堕天使(悪魔?)。黒い蛇の魔力。神の鍵を奪ったアーミアを捜索。

パズズ :猫って言われてた。様々な獣を取り込んだ巨躯悪魔。アザゼルと共にアーミラを捜索。

ケルベロス(オス犬・メス犬):犬のぬいぐるみを持った、女の悪魔。アザゼルと共にアーミラを捜索。

マルチネ:ベルゼビュートに従う悪魔。様々な所で暗躍。オイタし過ぎ。高額賞金首!!

ベルゼビュート:黒炎を操る魔人。全体的に黒系、顔に赤ライン。魔力をアーミラに注ぎ「鍵」を奪わせる。

ルシフェル:六枚翼の堕天使の長。魔族を取りまとめ、争いを避ける穏健派。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
バッカス  :賞金稼ぎギルドの頭領。常に酒を飲んでいる神様。

ハンサ   :バッカスに従う、話せるアヒル。これでも神様。アーミラから捕食対象にされ、追われる。

ニコール  :アーミラの母で天使。天界から追放。アーミラを救い出す為の行動で行方不明になる。

四大天使(神):ガブリエル、ミカエル、ラファエル、ウリエル。

ガブリエル :言葉を司る四大天使の一人。ゼウスを欠いた後の神族をまとめあげる存在。

ミカエル  :戦いを司る四大天使の一人。ジャンヌがバハムートを封印する聖なる騎士になるように仕向ける。



もぅカキコが面倒だぁぁヽ(`Д´#)ノ
ここまで目を通した方は…
観てちょうだい!! 多分、理解出来るって^^; {/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 7
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

これはアニメであってゲームではない・・・なCygames処女作

ゲーム未プレイ

今は昔。TVCMハイローテしてたのがソシャゲ黎明期の『神撃のバハムート』

「自分。ゲームはやらないけどタイトルは知ってますよ」
「アニメっすか?ペイできるぐらいゲーム流行ってるんですね~」

業容拡大で次ステージへ。社内制度を整備する段階でお取引あったのが設立間もないCygamesさんでした。
2019年冬「マナリアフレンズ」の放送開始にともない、これも何かの縁!と初版を漁ってみました。


全12話。世間的にも自分にとっても悪評ばかりの “ゲーム原作もの” の中ではだいぶマシ、いや、素直に面白かったです。

神と悪魔の合いの子であるヒロインのアーミラ(CV 清水理沙)は作品の{netabare}文字通り{/netabare}“鍵”。
主人公ファバロとカイゼルも凹凸のある良く出来たコンビで下手なバディものよりバディバディしてました。
沢城さん演じるリタも上記3人とは違う冷静沈着キャラ。{netabare}良いゾンビって珍しいキャラ設定ですが、2018年末アニヲタ界隈を席巻した『ゾンビランドサガ』で市民権を得たのかしら?両方ともCygamesさん絡んでますね。{/netabare}

この4人のバランスが良いのです。例えばカイゼルに対する見方も三者各々で捉え方が違います。そんな組み合わせが複数ありながらバランス崩れてないため飽きることはないです。
それに生い立ちや幼少期の出来事が4人ともに影を落としてたりと、けっして明るい話ではありませんでした。おそらくダークファンタジーの部類に入ります。


舞台は中世ヨーロッパ。オルレアン騎士団とかジャンヌダルクとかが出てくるので、百年戦争あたりの時代設定でしょうか。{netabare}そういえば、ジルドレイも登場してましたww{/netabare}
信仰が統治に影響、いや統治そのものであったため人と神、対抗する悪魔も含めて人間にとって極めて身近な存在だった頃です。
基本軸はアーミラの出自がそうであるように、神と悪魔のすったもんだの物語です。中世世界を舞台にすれば伝統的にファンタジー設定と相性は良く、また挿入される史実ネタとも喧嘩をしません。

ジャンヌが火刑に処せられたことはその処刑理由とともに有名ですし、さらっとケルベロス(CV喜多村英梨)が拷問器具“鉄の処女”に触れてたりもしました。元ネタを絡めての物語構成は良く出来てたほうだと思います。
さらに、キリスト教の概念としての悪魔。簡単に言うと“欲”に取り込まれることとはどんなことか?が描かれてるため、聖書を読んだことのある方は肯ける描写も数多くあったかと思います。


 “とりあえず中世で剣と魔法見せときゃそれっぽくなるっしょ?”


こういった安直さがありません。基本がしっかりしていること。人はこれを王道と呼びます。
考証に無理のないこと。私にとっての好材料であります。ダーク寄りのストーリー展開はさらに下駄を履かせるのに充分でした。
王道の世界観、そして先述のキャラ相関のバランスの良さといった背骨が真っすぐに伸びた素直な作品と言えるでしょう。1クールできっちり纏めた手堅さも評価しつつ、なにせ1クールとお手軽な点から、ファンタジーもの、ゲーム原作ものが苦手な方でもクセが少ないことと合わせておすすめできる良作です。


同社の別作品グラブルのとある回でめっちゃ販促感を感じる経験はこれまであったものの、Cygamesさんは自社のゲームコンテンツでさえまずはアニメ作品として成り立たせようという意識が強いかもですね。
アニメ参入一発目の本作からそれは貫かれてますので、もしそういったポリシーがあるのであれば今後も受け継いでいってもらいたいところです。



■声優“清水理沙”のお仕事

印象的なヒロインでした。声質は坂本真綾さんや種田梨沙さんに似てるような。これだけで私にはツボです。
語りのたどたどしさは、{netabare}生を受けて5年後という{/netabare}アーミラのキャラ設定にとても合ってます。
そしてヒロインを演じられた清水理沙さんは後にも先にも主要キャラでの出演はこれ一本。悪く言えば一発屋ですが、他の作品の色がないので唯一無二な存在感を放ってます。

{netabare}最後まで鑑賞された方はご存じでしょうが、アーミラが帰ってくることはありませんでした。作品の内容と彼女の声優としてのキャリアが重なって見えるところもあって、感慨深いものがあります。{/netabare}

EDの作詞と歌唱を担当されてました。音大声楽科出身らしさが全面に出ている良曲でした。ボイトレをすると高音は出るようになりますが綺麗な低音の発声は本人の素質によるところが大きかったりします。この曲のサビ高音部分も綺麗なのですが、それ以上に低音がとても魅力的です。機会があったらぜひどうぞ!



-----
2019.08.20追記
《配点を修正》 +0.1


視聴時期:2019年1月末

やっぱり『ゾンビランドサガ』で描かれた“善き人としてのゾンビ”のモデルは本作のリタさんだったみたい。レビュアーさんから教えてもらいました。実証記事も見つけました。
こうやってクリエイターさんは経験を積んで育っていくんですね。



2019.02.03 初稿
2019.08.20 修正

投稿 : 2024/11/02
♥ : 39

71.6 2 MAPPAでゲーム原作なアニメランキング2位
神撃のバハムート VIRGIN SOUL(TVアニメ動画)

2017年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (262)
1157人が棚に入れました
ここは、《人》《神》《魔》あらゆる種族が入り混じる神秘の世界ミスタルシア バハムート復活による世界崩壊を免れてから10年─── 新たな《人》の王は《神》の神殿を襲い《魔》の国を攻め落とした 壊滅寸前だった状況からの復興と更なる発展 王都は《人》に富をもたらす 王都復興の糧として奴隷となる《魔》 消えゆく信仰心により力を失った《神》 均衡を失っていく世界で《人》《神》《魔》それぞれの正義が交錯する―――

声優・キャラクター
諸星すみれ、梅原裕一郎、吉野裕行、井上剛、森田成一、沢城みゆき、岩崎ひろし、森久保祥太郎、潘めぐみ、坂本真綾、間宮康弘、小野賢章
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

これを力作と言わず、何を力作と言うのだろうか?

[文量→大盛り・内容→感想系]

【総括】
ここまで壮大な王道ファンタジーはなかなかお目にかかれません。前作を含め、ソシャゲRPG原作の中では最高傑作ではないだろうか?(2017夏現在)

絵もキャラもシナリオも音楽も良い。ほどよい笑いに恋愛要素もある。

一応2期にあたるが、前作から引き継いでいるのは設定とキャラがメインで、ストーリーは2期から観ても問題ないので、「2期から観ても面白い」「1期から観るとさらに面白い」という理想的な2期だと思う。

バトル、ファンタジーが好きなら間違いない力作です。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
本作の主人公のニーナ(序盤)は、「イケメンを見ると見境なくデレてしまう」という、アニメの女主人公としては珍しい設定だった思います。普通なら、こんな男好きキャラはアニメ視聴者層からはそっぽを向かれるかと思います。

つか、(性的興奮で強くなる女子という)設定だけなら、「魔装学園H×H」と変わらないのに、なんだろうね、この差は(笑)

ニーナは、確実に可愛らしい。

それは多分、ニーナの男好きが、「性格」ではなく、「性質」(竜人としての体質)だからだと思います。基本的には純情だしね。だから、しょうがないと許されるんですね。

あと、作画の力も大きいと思います。近年、ソシャゲ原作アニメは、神作画の代名詞のようになっていました。例えば、前期(2017春)の「GRANBLUE FANTASY」の美しい背景や、今期(2017夏)の「活撃 刀剣乱舞」の圧倒的なバトル作画などは記憶に新しいです。本作の1期目も、やはりヌルヌル動く戦闘シーンは圧巻でした。もちろん、本作も背景、バトルと素晴らしいのですが、それ以上に、人物の表情に力が入っていたと思います。コロコロと目まぐるしく変わるニーナの表情は魅力的で、活発なニーナらしさが際立っていました。こういう、「地味だけど大切な神作画」は非常に好感がもてました。

ストーリー的には、神と人間と悪魔という三種族の争いという壮大な物語。その中で縦糸となる、人間の王とドラゴン娘との恋愛ストーリー。

なんて真っ直ぐなファンタジーなんだろう。ここまで王道な作品は安っぽくなると台無しなんだけど、そんな不安は一度もなく、シリアスもニヤニヤも笑いもバランス良くある作品です。

また、1期のキャラと2期のキャラの住み分けも抜群です。基本的に、「1期が人気あったから、2期が生まれる」わけで、2期を観ている中には1期のファンが多くいますよね。しかし、1期のキャラをそのままメインに使うと、(1期が綺麗にまとまっていればまとまっているほど)蛇足感やマンネリに陥りやすい。そこで、新キャラをメインに据えて2期をやるというのは良くある手法だけど、これ、かなり難しいバランス感覚が求められると思います。1期のキャラが強すぎると2期のキャラが空気になります。2期のキャラが強すぎると1期のファンから叩かれます。1期のキャラを全く出さない(もしくはカメオ出演程度だ)と期待はずれと言われます。(余談ですが、アークザラット2(ゲーム)をプレイした時、ほぼ前作のキャラしか使わなかったことを思い出しましたw)

その点、この作品では、「ニーナ」「シャリオス17世」「ムガロ(エル)」といった2期の新キャラをメインにストーリー展開させつつ、要所要所では「ファバロ」「カイザル」「アザゼル」「リタ」「バッカス」「ジャンヌ」といった1期の人気キャラクターが活躍する(いわゆる、オイシイ役)展開が良い感じです。また、「ケルベロス」などがちょい役で出てくるファンサービスも嬉しいですし。やっぱり、ニーナが魅力的なことがデカいけれど、理想的な2期の作り方だと思います。ここまでバランス良くやった2期というのはあまり記憶になく、制作の手腕は称賛されて然るべきでしょう。

テーマ性に関しては、やはり種族間差別、そこから透けて見える人種差別問題でしょうか。差別主義的なアザゼルやガブリエルやシャリオスと、博愛主義的なニーナやカイザルやムガロ。双方に言い分があって、しかもある程度の正当性がある。ただ、差別主義的なアザゼル(悪魔)にはカイザル(人間)やムガロ(天使)の存在が、シャリオス(人間)にはニーナ(竜族)の(他種族の)存在が大きく、自らの主張の絶対性を失っているのが人間味があって良かったです。とりあえず、全編英語にして、ホワイトハウス(トランプ大頭領)に送り付けてやろうw

心理描写も巧み。例えば18話で、ニーナが自由に竜化できるようになったことに対して、「なぜ、今更……」と涙を堪えるアザゼル。そこには、「あの時(7話で)、竜化していれば同族が死なずに済んだ」というニーナに対する怒りと、「そもそもニーナに頼るしか無かった」という己の無力さに対する悔しさ、「愛されることを知ったから」というニーナの言葉で、「自分はニーナを利用しようとしていただけだった」という後悔の入り交じる、複雑な感情が表現出来ていました。圧し殺したような声(声優さんの名演)と、(泣きそうで)細かく揺れ動く表情(神作画)もあいまって、印象的なシーンになりました。

ラストも、なんというか、感動しました。「世界と愛する人のどちらを選ぶか」という選択で、「世界を選んだファバロ(1期)」。「愛する人を選んだニーナ(2期)」。多分、どちらも正解で、どちらも不正解なのでしょう。それは、「世界を一時守れたが愛する人を失った(1期)」と、「世界を一時守れたが、愛する人の目と声を失った(2期)」の結末が示しています。まさに、ビターエンド。ムガロやカイザルの死亡(カイザルはゾンビ復活)と併せても、後味は決して良くはない。が、最後の「視力を失った英雄王と、声を失ったドラゴン娘が月明かりの中で踊る」なんて、あまりにも「物語りすぎる」ものを見せられては、なんか無理矢理感動するしかないです。ニーナの満足そうな笑顔を観ていると、まあこれで良かったのかもなとも思いますね(笑)

一応、3期への含みは持たせましたが、正直かなり満腹だし、満足しています。3期は、あったら(いよいよ完結編だろうから)凄く楽しみたいですが、ここで終わりでも充分満足ですよ♪

制作の皆さん、お疲れ様でした♪
{/netabare}

【余談~ 神界が、あのアニメのあの場面に似てません?(笑) ~】
{netabare}
ムガロやバッカスが捕らえられて(軟禁されて)いた空間って、「WWW.WORKING!!」の「バレンチヌス様」の空間に似てませんでしたか(笑)? なんか、不思議な図形とか浮いてましたし。まあ、同じっ神様だから別に良いんですけどねw
{/netabare}



【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目
神撃のバハムートって確か、神・悪魔・人間 の三つ巴の争いが世界観だったっけ? 主人公の少女は竜族なのか。

2話目
ロケットパンチw 悪魔が奴隷になっている現状には同情するけど、それって元々、悪魔が「力による支配」を行っていたからで、その力が及ばなくなったら、立場が逆転するのは自業自得では?

3話目
それ、HUNTER×HUNTERでゴンがやってたよねw ファバロ、どっかで出てくるとは思っていたけど、ニーナの師匠だったか。

4話目
嘘が下手な男は信用できるという風潮。純情色ボケ女主人公が成り立つのは、それが性格だからではなく、性質だからですね。

5話目
ラブコメの波動w しっかし、ニーナの表情豊かだな~。

6話目
ニーナの表情、本当に豊かだね♪ 地味だけど良い作画の力の入れ方だ! アザゼル、交通事故やんw アザゼルに見つめられても赤くならないニーナ。これ、本当の恋を知ったから、アザゼルにデレなくなって、奇襲失敗するノリだな!

7話目
アザゼル、良いヤラれキャラに(苦笑) ギャグとシリアスのバランスが良いね。

8話目
剣3人による三つ巴って、結構珍しい。アザゼルの男泣き、格好良いな。バッカス達が幽閉されている空間、少しだけ「WORKING!! web」の「聖バレンチヌス様」がいた空間に似ている気がするんだけどw ファバロ、来たね!

9話目
なんか分かんないけど、明日です(笑) しかしこの二人、髪型が普通なら、格好良いなw

10話目
宗教色あふれる回だったね。処女受胎や洗礼などをモデルにしてるんだろうね。

11話目
誰にとっての平穏かをはっきり話さないから、嘘はついてないよね。

12話目
鉄球を使った戦闘。昔、KOFにチャン・コーハンっていたよねw

13話目
荘厳な音楽。戦いというより、戦争だね。

14話目
まさかの野沢さんw ジャンヌの弱さ、素敵なエピソード。

15話目
エル、いい感じで狂っていそうだね。絶対正義と絶対悪は近いものがあるしね。

16話目
ニーナ、あのバカ明るい感じ、良いわ~。壁ドンw 前作オッサン三人衆もいい感じ♪

17話目
ニーナの無駄な変装w なるほど、悪魔だから捕まえなくて良いと、自分に言い訳できる笑顔ね♪ 2度目のデート回。なんか、目的を果たして両目失明して、最後はニーナと竜の里でひっそり暮らすという、08小隊的なラストかな?

18話目
ニーナが自由に竜化できるようになったことに対して、「なぜ、今更」と涙を堪えるアザゼル、良いね。そこには、「あの時、竜化していれば同族が死なずに済んだ」というニーナに対する怒りと、「そもそもニーナに頼るしか無かった」という己の無力さに対する悔しさと、「愛されることを知ったから」というニーナの言葉で、「自分はニーナを利用しようとしていただけだった」という後悔の入り交じる、複雑な感情が表現出来ていました。圧し殺したような声(声優さんの名演)と、(泣きそうで)細かく揺れ動く表情(神作画)もあいまって、印象的なシーンになりました。

19話目
突き放す優しさ? 自らの弱さを切り離したい? 質の良い、ロミオとジュリエット。シンデレラ。ニーナはニーナで、「私ならなんとかできる(シャリオストの心を変えられる)」って思ったのでしょうね。

20話目
ドラゴン対ドラゴンのガチバトルって、結構珍しいよね。アザゼルとソフィエル強え~。つかラスト、衝撃だぁぁ。

21話目
エル、死んだか。ジャンヌの顔が怖い、、、。でも、子供を殺されたらそうなるよな。アレサドロ君、漆黒兵は伊達じゃない。盛り上がってきましたね。種族間の全面戦争、熱い。

22話目
ジャンヌに息子がいることは、オフィシャルにしていいの? 処女受胎だと知らせないと求心力落ちそう。ジャンヌ正論。王がエルを狙わなければ死ななかったわけだし。バハムートさん、堂々たるラスボス感w

23話目
ルシフェルの母艦、オーラシップっぽい(笑) アレンサンドロ、死に様がまた、やるせないな。黒騎士の登場シーン、格好よすぎるだろw ここでネクロマンサーの本領発揮(笑) いや、カイザル死亡は予想外。

24話目
なんかもう、物語りすぎて、感動。
{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 31
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ファンタジーの衣を被ったガチめのラブストーリー

ゲームはしてない


1期に続いて2期を観たという流れです。1期が面白かったので特に抵抗なく。。。

1期全13話(総集編的なの1話込み) 2014年10月~
2期全24話(こっちは総集編無し)  2017年4月~

掘り出し物です。

Cygamesさんの数少ない一社提供のうち一つ。肝いりの2クールの割には話題にならなかったのかな? その頃アニメ観てないのでよう知りません。
レビュー・感想数207件(2019.02.06時点)は同期の作品の中でもTOP20にも入り込まないながらも、得点では地味に8番手くらいにつけてるというあにこれの評価です。同期に『月がきれい』『エロマンガ先生』『進撃の巨人2期』とあるなかで健闘してるように見えます。
観た人はそこそこ満足したと思われる客観評価。私も同様でした。
さて、、、、

・ゲーム原作かよ?
・〈神〉?〈悪魔〉? ファンタジー系はちょっと・・・
・1期逃してるのでスンマセン

安心してください。

“ファンタジーの衣を被ったガチめのラブストーリー”

でした。・・・いや・・・まあファンタジーなんだけどさ。ラブストーリーであり冒険活劇であり成長物語であったりと毎話Bパートの引きの良さもあって、2クール分一気に観せる力のある作品でした。
ソシャゲ原作特有のグダグダなところもなく、主人公が1期と変わるので、2期から参入しても問題は無さそうです。

1期でのファバロ、カイザル、アーミラ、リタを中心とした物語から10年後。ダークな世界観はそのままに2期の主人公をニーナ(CV諸星すみれ)にバトンタッチして、話は進んでいきます。
このニーナ、これあくまで私の思い込みですが、ヲタ受けしないヒロインさんです。少々イケメンならすぐ赤くなる恋愛体質に見えてしまう彼女は早々にビッチ認定されてしまいそうww
それも数話経てば霧散することでしょう。どんな娘かというとあれです。寝ちゃいけないって思うと眠くなっちゃう的なアレ。こちらは本編でお確かめください。彼女については表情が多彩というか喜怒哀楽で何パターンあるんだというくらい作画班が良い仕事してます。

繊細な“心情”を描写してのラブストーリーとは毛色が違う、“感情”を全面に出したり押し殺したりの全力投球ヒロインはとても好印象でした。
ちょっと脱線すると、全力投球ヒロイン設定は意外とリスクって高いです。さじ加減を間違えると

1.躁鬱の“躁”状態に見えてしまう
2.一歩間違えればコミュニケーション障害
3.ドジっ子空回りキャラみたいな型にはめたくなる誘惑に勝てずブヒる層以外が離れてく

この手の女の子でおバカっぽく見えないようにキャラ設定を組んだ製作陣の勝利だと思います。


そんな彼女のラブストーリーの行方と、“成長”物語が、けっして能天気じゃない世界で繰り広げられることになります。

能天気に見える女の子が能天気じゃない世界で能天気のままいられるのか?
能天気でいられないならどんな覚悟を決めたのか?

前半のほっこり回が進んでいる中でも忍び寄る不穏な影が徐々に濃くなっていく中盤あたりからはニーナの笑顔も違った意味をもってきます。このへんは親目線ですが、彼女の成長が頼もしくそして周りの救いとなってくるのです。
そして最終話を観終わると、序盤うっとうしく思った(かもしれない)彼女の能天気さを思いだし、

能天気が能天気でいられる世界がいいよなぁ・・・平和が一番!

ひと回りして“アリ”な娘さんと思える満足の全24話でした。くどい。。。


肯定的に捉えた本作の世界観については1期レビューで触れてますのでよろしければそちらを。


2期からOK!とのたまいつつ、物語を深掘りするならやはり1期からの視聴をお薦めします。1期は1クールと手に取りやすいしこちらも単体で楽しめる仕上がりですよ。
とりわけ重要局面で取った選択。旧主役ファバロと2期主役ニーナとの対比は“なにが正解か誰にも分からない”この世の真理を露わにしてました。やはり主役は主役でした。
ここでは触れてない脇役たちにも主役を食う魅力的なキャラに事欠きませんのでお気に入りをぜひ見つけてみてください。


物語は1期より複雑です。〈神〉〈悪魔〉の二項対立の末、「そうきましたか・・・」の1期だとすると、
2期は〈神〉〈悪魔〉の上に人間が立っちゃったかも、という斬新な種族相関からスタートします。
現実世界でもパワーバランスが崩れた時に戦争は起こるもので、まさに2期の舞台がそれ。極限の状態で人(※本作の場合神も悪魔も)は試されそして輝きを放つのです。


OPは1期から続くラウド系ロック。EDは米津玄師とのコラボで名の売れたDAOKOを配置。前半ED「拝啓グッバイさようなら」は地味ながらクセになる良曲です。

 
ソシャゲ原作の中では群を抜いて完成度の高い本作。言われなければゲームが母体とは気づかないでしょう。あらためて思います。

逆宣伝になるような粗悪品を濫造するくらいなら、しっかりアニメアニメしたものを作ってほしいな。よっぽど宣伝になるはずです。



※オマケ

■ジャンヌダルクは蜘蛛が苦手
ちやほやされた後は落とされる。本邦マスコミの得意技ですが、これをどさらにどでかいスケールでやられちゃったのが歴史上のジャンヌダルクであります。
{netabare}10話の母息子回の余韻が冷めない11話で、{/netabare}蜘蛛が苦手というエピソードを挟んできました。史実ではジャンヌを登用したシャルル7世の跡継ぎルイ11世のあだ名が“蜘蛛”だったとかなんとか。
王室に対しては恨み骨髄でしょうねww


■ジ○リっぽいと言えなくもない
表情筋がよく仕事をする巨匠の作品と似てるな~と思っていたら、{netabare}12話トロッコの脱走劇。{/netabare}どこぞの有名冒険活劇で見たことあるアクションシーンを堪能できます。


■声優“野沢雅子”のお仕事
2クールめ初っ端の14話に登場しました。人間国宝にしてよいと思う。


■サブタイトル“Virgin souls”
本作タイトルを冠した{netabare}第17話の{/netabare}サブタイトルです。
「次会えたら私のなすべきことを伝えよう」この回からクライマックスに向けてエンジンが吹かされる重要回です。
なんですが、ニーナが洞窟池の中に入ってって身を隠してから竜に変身してましたね。みだりに変身すると着ていた物を破壊しちゃうから、律儀に彼女は見えないところで衣服を脱いで変身したんだろうと妄想。
こういった恥じらいは大事です。気にも留めない振りをする男側の度量も試されます。


-----
2019.08.20追記
《配点を修正》 +0.2


視聴時期:2019年2月頭

続編で面白さが継続しているのはたいしたもんだ。それも主人公を変えてたりするのに。
ダンスシーンはこれまで観たものの中でもトップクラスでしたね。



2019.02.07 初稿
2019.08.20 修正

投稿 : 2024/11/02
♥ : 40

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

バハムート復活による世界崩壊かを免れてから10年…均衡を失っていく世界で「人」「神」「魔」それぞれの正義が交錯する…。

この作品は「神撃のバハムート」の続編に位置付けられています。
物語は1期から10年後の世界…そこで、新たな物語が紡がれていくので、この物語から視聴しても話は通ると思います。
ですが、1期から登場するキャラへの懐かしさや言動の理由など、前期から視聴するとより一層深掘りできるので、しっかりこの作品に入り込んで視聴されたい方は前期からの視聴をお勧めします。

1期から10年後の世界…即ちバハムート復活による世界崩壊を免れてから10年の歳月が過ぎた世界…
1期でバハムートに立ち向かった時には「人」「神」「魔」の隔てなく手を取り合って世界の崩壊を防ぎました。
それなのに、この10年で世の中は色々変わってしまっていました。

一番変わってしまっていたのは、均衡が崩壊してしまったこと…
いいえ、正しくは「人」が「神」「魔」との調和を破壊したこと…

その破壊がもたらしたのは、いびつに歪んだ世界…
「神」は信仰心を失い、人の奴隷に墜ちた「魔」が虐げられる世界…
バハムートを阻止した時、一体誰がこんな状況を望んだろうか…
でもこの流れに「神」も「魔」も抗えず時間ばかりが過ぎていました。
この状況にはもどかしさを感じずにはいられませんでした。

もう一つ変わった事といえば、1期の主人公だったファバロが弟子を取った事でしょうか…
この2期はファバロの弟子…ニーナを中心に物語が動いていきます。

1期は1クール12話でしたが、今期はたっぷり2クール全24話の構成…
兎にも角にもどっぷり作品に浸かって視聴する事が出来るだけじゃなく、その視聴スタイルそのものの心地よさが堪らないんです。

最近…自分でも多いと自覚していますが、今回は2曲目のオープニングに色々持っていかれてしまいました。
その格好良さは思わず息を呑んでしまうほど…
曲も格好良いんですが、オープニングアニメーションの構成が鬼懸かっているんです。
特に静と動…静寂と躍動のバランスが曲調と絶妙にマッチングしているのだから堪りません。
ヒッポ君の引く馬車に颯爽と乗りしっかり前を見据えたニーナ…格好良すぎです。

ニーナの日常パートがあまりにも穏やかだっただけに、堰を切ったように動き出す「動」の部分は衝撃の連続だったように思います。
ニーナにとってこの物語の紡ぐ時間は決して優しくなかったと思います。
仄かな灯りが無かった訳ではありません。
でもどんな逆境に立たされてもニーナの顔から笑顔が消える事はありません。
彼女の笑顔と持ち前の明るさが登場人物に…そして視聴者にどれだけ元気を与えたことか…

でもこの物語で苦しみを人一倍味わったのは、きっとムガロちゃんでしょう…
ムガロちゃん…何も悪い事なんてしていません。
でも「生きる」選択を余儀なくされたムガロは流す必要の無い血を沢山流し、失う必要の無いモノを失って…
いくら信仰力が失われたとしても、こんな小さい子供が受ける仕打ちではありません。
でもニーナと出会って変わったのではないでしょうか。
本人を取り巻く状況が変えた一面もあると思いますが、自ら変わった面も絶対にあると思います。

たくさん遠回りをしてきました。
やっと全てが元通りになると思いました。
少なくてもムガロは本来愛されるべき人から寵愛を受けなければいけない、と思っていました。
それなのにムガロを待ち受けていた運命はあまりにも残酷過ぎ…

私の涙腺は壊れているので、状況を推し量るにはあまりにも不適だと自覚しています。
でも、この出来事から受ける辛さはきっと本物…
だって、どんな時も笑顔と明るさを忘れないニーナの感情が爆発したくらいですから…

そうなると次の展開は…予想通り激しい激情の場面です。
でも当然の事で当たり前の発想だと思います。
もし私がその立場だったらきっと同じことをしたから…

でもこの作品のタイトルには「バハムート」が刻まれていて、それは2期になっても健在…
これが何を意味するのか…
少し考えれば分かる事ですが、事の顛末は是非本編でご確認頂ければと思います。
最後の最後で1期から視聴してきた人にとっては最高のプレゼントが受け取れたのではないでしょうか。
ほんの一瞬…不意を突かれましたが、気付けて感じる事が出来て良かったと心底思います。

オープニングテーマは、SiMさんの「LET iT END」と、THE BEAT GARDENさんの「Walk This Way」
エンディングテーマは、DAOKOさんの「拝啓グッバイさようなら」と「Cinderella step」
オープニングの「Walk This Way」とDAOKOさんの2曲がお気に入りでした。

2クール全24話の物語でした。
壮大でファンタジー作品としての出来栄えは最高峰と言っても過言では無いと思います。
原作ゲームの作品はこれまで数多く輩出されてきましたが、ここまでの完成度の高い作品はそうお目にかかれないと思います。
しっかり堪能させて頂きました。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 18
ページの先頭へ