1990年代おすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの1990年代成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月16日の時点で一番の1990年代おすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

75.2 1 1990年代アニメランキング1位
アキバ冥途戦争(TVアニメ動画)

2022年秋アニメ
★★★★☆ 3.7 (340)
989人が棚に入れました
1999年 春 かわいいメイドに憧れて、 ひとりの少女が秋葉原にやってくる。 世紀末の“アキバ”は、 多種多様なメイドさんでいっぱいいっぱい。 メイドカフェ「とんとことん」通称『ブタ小屋』は、 今日もブヒブヒ営業中! 一緒に入店した新人メイドは破天荒さんで、 ドッタンバッタン大慌て。 推しメイドや調教師、 秋葉外生命体も現れて、 赤バットはフルスイング! これは、 全てのご主人さまとお嬢さまに贈る、 渾身のメイドお仕事奮闘記。 「みなさまのお帰りをお待ちしてますブー」

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

なぜ、令和の現在にこれが通用すると思った!?(褒め言葉)

第6話まで視聴終了した時点で、このレビューを書いています。

たぶん企画主導はCygamesで制作現場はP.A.WORKSが仕切っているんじゃないかと思われるオリジナルTVアニメ作品です。

昭和の昔には「任侠映画」というジャンル(菅原文太とか高倉健が出演していたような奴)があって、今では「反社会的勢力」の一言で世間から白眼視されるいわゆるヤクザないしは暴力団と呼ばれる人たちを描く劇場公開作品が普通に全国ロードショーとなっていました。

映画のタイトルには「現代」とか入っていてもその時代そのものは50年くらいは前のことですね。

近頃のアニメでは『ハイスクール・フリート』の納沙幸子のように「任侠映画が好き」というキャラ付けがされる(そのせいで広島弁っぽい言葉で喋ったりする)ことはあっても、今はストーリーそのものが任侠映画たり得るとはなかなかに考え難い時代ではあるわけです。

しかし暴力団組織をメイド喫茶の各店舗およびその系列店グループ、組織構成員を店長やそこで働くメイドで置き換えることによって、本作では「任侠映画」的なストーリーをほぼ再現しています。そこに「メイド喫茶」という設定で味付けしている感じで、一種のパロディー作品と言えるでしょう。

たとえどれだけ「フィクションです」とお題目を唱えてみても現代のヤクザが出てきてこんな話をやったら放送倫理規定上看過し得ないストーリーなのでしょうが、年代を1999年、舞台を秋葉原、登場人物をメイド喫茶のメイドとすることで「どうやったってこんな話はフィクションでしかあり得ないでしょう?」というエクスキューズの下にストーリーを成立させています。

なお、ストーリーに関しては歴史考証的にしばしばおかしな点があり、本作最大のツッコミどころは「嵐子さん(35歳)が20歳の頃の秋葉原にメイド喫茶なんて影も形もないよね?」という点で、そういう意味でも本作は「任侠映画のパロディー」として観るのが正しそうな気がします。

とはいえ「兄弟杯」の代わりがじゃんがらっぽいラーメンとか、笑わずにはいられないですね。ただ、任侠映画まったく知らん人が笑えるのかはわかんないです…。

2023.1.1追記:
この作品らしいといえばらしい最終回でしたね。銃撃されても歌って踊れるなごみさんの根性と頑丈さ、ハンパない!

この物語の起点である1980年代の秋葉原は完全に「電気街」でした。当時電子部品やそれを組み立てる工具などを実際に買いに行っていたのが懐かしいです。

因みに1984年当時当時64Kbit D-RAM 8個セット(つまり計64KB、MBではない(笑))が1万円ほどしました。

で、メイド喫茶なんてありましたっけ…(笑)?
という意味では本作は紛うことなきファンタジー作品です!
(まあ、面白かったから、良いか(笑)。)

あと、暴力団にまつわる思い出といえば、何度か夫婦でも利用してた新神戸オリエンタルホテル(当時: 今は買収で違う名前)のティーラウンジで、銃撃戦があったというニュースを聞いて「もう行くの止めよう」って話をかみさんとしたくらいでしょうか…。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 37

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

メイドの皮を被ったなにか

【紹介】
ギャグアニメで人が死ぬようなシリアスなシーンでも笑いをとりに来てるのが不快な人は見ないほうがいいかも

見た目がメイドなだけでやってることはヤ〇ザの抗争で、メイドの皮をかぶった過激なヤ〇ザアニメでした、美少女メイドさん達がガチな殺し合いをしているのを見て楽しめる人にオススメ!

【感想】
クオリティの高い出オチアニメ、話はありきたりだけど雰囲気とキャラクターの良さで最後まで勢い任せに突き抜けた感じ、主人公以外みんなぶっ飛んでいて何が起きるかわからなくて、最初に期待しすぎてちょっとガッカリはしたけど最後まで楽しめました

最初はゾンビランドサガの再来かな?って思ってワクワクした
見た目をメイドにしたことで過激な暴力シーンやシリアスなシーンがなんかギャグみたいになってるのをポジティブに感じるか、ネガティブに感じるかで評価わかれそう?

【シナリオ】
つかみが完璧で予想外すぎる展開で一気に引き込んだけど、2話以降は過激すぎる展開にごまかされがちだけどシナリオは普通かな?

【メイド】
衣装は可愛いけど、メイドカフェの雰囲気は出せてないかなー?
仕草とか、接客の流れとか、ふつうのカフェの従業員がメイドさんごっこしてるだけになってるので、そこをちゃんとしてほしかったかも

【主題歌】
主題歌のメイド大回転がOPアニメも曲調も斬新で好きです
サビの振り付けがかわいい!

投稿 : 2025/01/11
♥ : 30
ネタバレ

フリ-クス さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

とある科学の反社会砲(ハンドガン)

金曜夜九時、中野駅近くにある安い居酒屋のテーブル席にて。
三十代の男Aと、職場の後輩らしき二十代半ばに見える男B女Aが、
生ビールを飲みながら話をしている。
すでに何度かビールのおかわりをして、半分ぐらい出来上がっている感じ。

  男A「オレ思うんだけどさ~、メイド喫茶ってけっこうヤクザな商売だよな」
  男B「あ、自分それわかります、センパイ」
  女A「あたし、行ったことないからわかんない。そうなんですか?」
  男A「そうよ。素人バイトが作ったオムライスやらなんやらでバカっ高い値段とってさ」
  男B「まあ、ふつうの喫茶店として見たら、ほとんど崩壊してるっスよね」
  男A「おまえさ、ちょっとこの焼き鳥に『おいしくな~れ、もえもえきゅん』って言ってみ」
  女A「はい? (棒読み調に)おいしくなあれ、もえもえきゅん」
  男A「食ってみ」
  女A「はあ……。もぐもぐ」
  男A「美味くなったか?」
  女A「(口に含みながら)いいえ。……てか、なるわけないですよね」
  男A「だろ? なのに値段が三割り増しとか倍とかなんだぜ」
  男B「チェキとか、メイドさんと一緒に写真撮るだけで千円とかっスもんね」
  女A「それ、めっちゃぼられてんじゃん。ま、かわいい子多いなら仕方ないのか」
  男A「うんにゃ。ぜんぜん」
  男B「まあ、並みならアタリって感じっスかね」
  女A「え゛そうなの? ふへえ……。そんじゃ、みんな何しに行くんですか?」
  男A「世界観の……共有?」
  女A「いや、質問形で答えるのやめてくださいよ」
  男B「あ~でも、わかるっス。その場の空気にカネ払ってるつ~か」
  女A「なにそれ。水商売よりタチ悪いじゃん」
  男A「だからヤクザだ、つってんの。水商売じゃなくて空気商売」
  男B「オンナ慣れしてないヲタって、カネ巻き上げるのカンタンっスから」
  女A「あこぎだ……ガチもんのあこぎだ……」
  男A「だからさ、いっそ、全部ヤクザが経営してるって方がすっきりすると思うわけよ、オレは」
  男B「あ~、それいいっスね。抗争とかあったりして」
  男A「メイドもみんな構成員でさ。上納金あつめんのに四苦八苦してたりすんの」
  男B「対立してる店のメイド、パンしちゃったりするんスかね」
  男A「そりゃあるだろ、カチコミとかもふつうに」
  女A「あのお~、オタクの人たちって、そんな物騒な店行くんですか?」
  男A「いやほら、そこは表の顔と裏の顔ってやつでさ」
  男B「きゃぴ~んなんて言われて大ヨロコビしてる連中っスよ。騙すのなんかわけないっス」
  女A「ん~……そこはまあ、そうかなあ。あ、生チュ-おかわりください」
  男A「でさあ、男だけでなく女の子もたまに騙されるわけよ。メイドに憧れて上京したりさ」
  男B「そいで、タコ部屋にぶち込まれて抗争巻き込まれたりっスね」
  男A「そ~そ~。そいでも『あたしは暴力キラいです』ってツッパったり」
  男B「そのくせ、やたら戦闘能力高かったりするんスよ」
  男A「んで、ムショ帰りの姉さんメイドに背中で語られたりするわけだ」
  男B「そいで『極道』ならぬ『メイド道』に目覚めたりとかしちゃうんスよね」
  男A「わかってんじゃねえかおい。まあ飲め飲め」
  男B「飲むっス」
  女A「(ためいき)はあ~っ。ほんと、男の子ってこういう話好きよねえ」
  男B「好きっス。アニメ化して欲しいぐらいっス」
  男A「ん? ん~~……ひょっとして、これ、いけんじゃね? アニメ化」
  女A「はあっ?」
  男B「おおっ」
  男A「だって、男ってヤクザもん好きじゃん? メイドも好きじゃん? だったらいけんじゃん?」
  男B「マリアー~~ジュうっ!」
  女A「いやいやいやいや。そんなもん、誰が板買ってくれんですか」
  男A「舞台をアキバにして人気声優とか使ったら大丈夫だって」
  女A「いやいや、アキバって萌えの街なわけでしょ? ヤクザって似合わないじゃないですか」
  男A「うんにゃ。アキバが萌えに走ったのって、この二十年ぐらいだから」
  女A「マジで? 昭和の話とかではなく?」
  男A「そ。それまでは小汚い電気街でさ~。設定を1999年ぐらいにしたら、雰囲気とかバッチシだから」
  男B「そっちの方が、おっさんヲタが懐かしヨロコブんじゃないスか?」
  男A「だよな。つ~か、おっさんヲタの方がカネもってるもんな」
  女A「も~。またそうやって他人(ひと)のサイフ覗き込むようなマネを」
  男A「なに言ってんだ、マーケティングだよマーケティング」
  男B「そうっス。カネのあるトコロからかっぱぐのは正統なビジネスっス」
  女A「あ、かっぱぐ言った」
  男A「よっしゃあ、なんか燃えてきた。おいおまえ、企画書かけ」
  男B「書くっス」
  女A「マジですか~。やめましょうよ、通りませんって。また笑われるだけですよ」
  男A「だいじょうぶ。ウチの会社バカばっかだからゼッタイ通るって」
  男B「通るっス」
  男A「タイトルは『アキバ冥途戦争』。あ、メイドはカタカナじゃなくって漢字。極楽浄土の『冥途』な」
  男B「ぎゃはははは。サイコ-っス」
  女A「え~~……」


というような会話が実際にあったのかどうかはわかりませんが、
おそらくはそんなグダグダ話だったのが本当にアニメ化までされちゃったのが、
本作『アキバ冥途戦争』であります。

制作はみんな大好きP.A.WORKS。
お仕事アニメに飽きたのか疲れたのか新機軸を模索中で、
前作『パリピ孔明』同様、みごとな迷走っぷりです。

面白いかどうかは、本当に「人による」としか言いようがなく。
僕個人としては、こういう
  『アホなことを大真面目にやる』
という作風は大好きですし面白いとも思うのですが、
本当にパンしちゃったりしてるので苦手なひとは苦手かもです。
(というか、安倍元総理の事件の後でよくOAできたなあ、と)

基本的な構成は前フリ(長げ~よ)のように、
血で血を洗う抗争を繰り広げる1999年の秋葉メイドカフェ業界で、
そういう世界だとは知らずメイドに憧れて上京したヒロインが、
ガチやばい環境に巻き込まれつつ自分の道を模索していく感じです。
(まあ、広義のお仕事系アニメと言えなくもなく)

お話は、だいたいは1~2話完結式。
ただし、その都度状況が変わって物語がうまく転がっていくので、
惰性的なワンパタ感はありません。

物語の中心は主人公が勤務するさえないメイド喫茶で、
多店舗展開しているケダモノランドグル-プの最下層に位置する『とんとことん』。
対立するメイドカフェグル-プとの抗争だの合併だの、
15年前の抗争事件の仇討ちだのという泥臭い背景を抱えながら、
必死にあがいて生きていくメイドたちの群像劇的なアレになっております。

  ふんっ、メイド+ヤクザなんて、
  どうせ中途半端なスラップスティックコメディなんでしょ、
  なんて思ってたら大マチガイ。

       毎回、人、死にます。ガチで。

  大真面目にメイドさんが任侠・極道やってるわけですよ。

  もちろんコメディ的な演出も随所にあり、
  なんでこんな街をケーサツが放置するかなとかツッコミどころも満載。
  おバカな設定をこれでもかとシリアスにやりきる、
  徹頭徹尾ブラック・ジョ-クに特化した、
  ちょっと類を見ない感じの『おバカ殺伐エンターテインメント』なのであります。
  {netabare}
  「幸せになろうなとどはメイドの道に入ったときから考えておりません」
   なんて台詞がさらっと出てきちゃったりして、
   脚本家さんもノリノリで書いているのがまるわかりですしね。
{/netabare}
  役者さんや制作者が口々に本作を『お仕事アニメ』と呼んでますが、
  それもまたブラック・ジョ-クで言ってるわけで、
  そこがわかんないとまるっきり楽しめない一本なのではあるまいかと。


僕的なおすすめ度は、
完全に『人による』という前提でAランク。

そもそもブラック・ジョ-クというのは、
アニメに限らず、基本的にあまり日本人ウケしないテイストなんですよね。

感性というか国民性というか、
『くまみこ』だってボコボコに批判されちゃうし、
天下の北野武監督だって、
ヴェネツィアで金獅子とるまでは国内で見向きもされなかったわけで。
(『ソナチネ』とか、めっちゃ面白かったんですが)

  ですから、たとえばバーホーベンの『スターシップ・トゥルーパーズ』あたりを
    こんなおバカな話にこんなカネかけて、ほっんとバカだね~
  などと(好意的に)笑いながら見ていられる方なんかにオススメの一本かなと。


ただし、ホントに類を見ない作風なので、世界観をつかむまでは一苦労。
エラそうに書いてる僕にしたって一話を見たときは

  えっと……なんじゃこれ?

とか思っちゃいましたし(一話切りした方、けっこう多いのでは)。

頭の上に『?』マ-クを浮かべながら2~3話ぐらいまで視聴して、
そうかそういうことかと腑に落ちてからは、
なんとなく目が離せなくなって、
4話あたりで自信が確信にかわった次第であります。


そう思って見てみると、キャスティングからしてブラックジョークそのもの。

主役である和平なごみ(近藤玲奈)さんを囲む『とんとことん』のメンバーは、
・万年嵐子(ムショ帰りで35歳の新人メイド)
  →佐藤利奈さん『とある科学の超電磁砲』御坂美琴役
・ゆめち(店のエースメイドにしてバクチ打ち)
  →田中美海さん『ハナヤマタ』ハナ・N・フォンテーンスタンド役
・しぃぽん(銃火器の扱いが得意なガングロメイド)
  →黒沢ともよさん『響け!ユーフォニアム』黄前久美子役
と、極道とは真逆の出世作もってる役者さんばっかだし。
いやほんと、アクセラレータもまっつぁおのベクトル変換であります。

その他の役者さんも、ゲストキャラに至るまで豪華そのもの。

  クライマックス直前、10話まで生き残っていたキャラでいうと、
  高垣彩陽さんでしょ、それと皆川純子さん、小林ゆうさん、
  さらにはパンダの中身が平野綾さんだったってのに思わずびっくり。
   {netabare}
  で、準主役だった佐藤利奈さんも11話でぶっすり。
  皆川純子さんも最終話でパンされて、
  いやほんと、近藤さん、よく最後まで生き残ったもんだ。
{/netabare}
  それまでにあえなく死んじゃったキャラも豪華ケンラン。

  諏訪部順一さん、内山昂輝さん、
  喜多村英梨さん、石見舞菜香さん、竹達彩奈さん、小松未可子さん、
  生天目仁美さん、小倉唯さん……{netabare}
  高橋李依さんなんか「はい」「ありがとうございます」の台詞二つだけで、
  出てきて30秒でパンされちゃってるもんなあ。 {/netabare}

  まあ、役者さんというのは基本的に
  こういう『おバカを真面目にやる』という芝居が大好きなので、
  みんな大喜びで演ってると思いますが。


映像は、1999年秋葉原の『小汚い感』がしっかり出ていてよき。
作画や動きは……まあ、こんなものかしら。
あと『パリピ孔明』でコレジャナイ感が強かったモブキャラですが、
メイドカフェの客層の『たいしたことなさ』が見事に表現されています。
やっぱP.A.WORKSさんはパリピじゃなくてこっちですね。

  あと、殺されちゃたけど、内山昂輝さんの演じた取り立て屋、
  キャラデがとってもナイスです。
  いやほんと、当時ってこんなやつばっかだったんですって。


音楽はOP・EDとも、映像との合わせ技で出色の出来。

OPは世界観をばっちり表現できてますし、
ただ歩いてるだけなのにガラ悪さが伝わってくる最初のカットが秀逸。
作画はもうちょい頑張れ。

  EDは、わかる人にはわかる、爆笑必至のド演歌になっております。
  歌詞もよくできているし、
  なごみが銃弾ポトリと落とすカットは拍手喝采もの。
  そしてなんと言っても、
  これを唄っているのがレールガンこと佐藤利奈さんなのがサイコ-です。
   (佐藤さん、楽しかったろうなあ)

  最終話だけ歌唱が近藤玲奈さんに変わっているところも、
  本編のシュ-ルなエンディングと合わせ、
  いやあ、芸が細かい。
   (近藤さん、時系列に合わせて歌と最後の台詞、声かえてますしね)  


というわけで、僕的には大ヨロコビの本作なのですが、
賛同していただける方はけっこう少ないだろうなあと思っております。
何度も言うけれど、日本向けの作風じゃないんだもの。

  ガイジンさんなら手を叩いて喜びそうだけど、
  これ、海外番販売れるか?
  大手はまずムリだからやっぱネット頼みしかないような……。

だからまあ「なんで作った?」という声はいつまでも続きそうだけど、
こういうチャレンジ精神は大事です。
よくやった、P.A.WORKS。

あと、MX、KBS京都、サンテレビと、
こんなヤバいアニメを地上波が三局も流してくれてるのというのは、
ほとんど奇跡みたいなものではあるまいかと。

まあ、KBS京都は地上波で唯一、
あの『異種族レビュアーズ』を定時枠で完走した局ですしね。
なんでもアリっちゃアリなのかも知れません。

  そういえば『異種族レビュアーズ』も本作と同様、
  誰得なのか皆目わからず、
  作ったり演ったりしている人間が一番楽しそうなアニメでしたね。

  まあでも、
  制作も役者も最初から匙を投げているような作品が多い昨今、
  こういうアニメは希少であります。

  出版社だの声ブタだのが喜んでいるだけで、
  制作者や演者はこれっぽっちも楽しくない、面白いとも思わない、
  そういうアニメを日々『プロ』として粛々と作っているわけですから、
  たまにはこういうご褒美、
  キワキワの作品があってもいいんじゃないかと拙は思うわけです。

    はあ? なに言ってんの。こっちゃカネ出してんだよ。
    いいから原作どおり作りゃいいんだよ、
    たかがアニメに芸術家みたいなこと言ってんじゃねえよ。

  なんて真顔で言うやつら、ほんとにけっこういますしね。

  ここだけの話、

               誰かパンしちゃってくれないかしら。    

投稿 : 2025/01/11
♥ : 26

64.0 2 1990年代アニメランキング2位
スプリガン(TV版)(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (38)
160人が棚に入れました
かつてこの地球には、優れた文明が存在した。現代では到底及びもつかない知識や科学力を持っていたという超古代人の遺産が、今もなお世界の各所で人知れず眠っているという。 高速の通信網が世界中を覆い尽くし、衛星のレンズが全ての秘密を暴き立てようとしている今、不可思議な“力”を持つその遺産の発掘・研究に大国の軍部が介入し、その争奪戦を開始した。 そんな中、超古代文明の何者かがプレートに綴った『我々の遺産を悪しき者より守れ 』というメッセージを誠実に受け止め、超古代文明を封印する事を目的に活動する組織があった。その組織の特殊工作員を……スプリガンと呼ぶ。 90年代に一斉を風靡した伝説的コミックを、2D作画と3DCGを駆使して鮮烈に映像化! 30年の時を超えて新生する、過激なアクションと古代ロマンに満ち溢れた王道冒険活劇を体感せよ!!

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

男子中学生が好きそうな設定

良く動くし、個性的でいいアニメですね
小中学生の男子が憧れそうだけど女子が見たらなにがカッコいいのかよくわかんないやつ
どことなく中二病的であまり好みじゃないけど話は面白かったです

この作品は転生はしないけど普通の高校生が実は陰で凄い活躍してる話なので、みんなに認められたい、俺カッコいいでしょ!っていう異世界転生アニメと根本は一緒なのかなって思った

ファンタジー世界なら気にならないことも、現実世界が舞台だから気になることっていっぱいあってモヤっとすることは多かった

投稿 : 2025/01/11
♥ : 9

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

往年の名作スプリガン!現代人に受け入れられるかな?いや…センスが古いですね。

 最終話(12話)まで観ました。2023.09.25

 忘却王国編終了です。やはり、話の作り方が古いです。他のレビューアー様のレビューを読んでいても、ひしひしと伝わってきます。

 「Miー24」さんのレビューに、中2病高校生の妄想的とありますが、そのとおりだと思います。

 原作は30年前の少年誌の連載漫画で、メイン読者は高校生と中学生です。異世界転生はまだそれほどポピュラーではありませんでした。

 つまらん学校生活や日常生活をしているけど、実は凄腕の工作員や戦闘員!とかいう設定が、ウケていました。

 私も含めて当時の少年は、異世界転生して戻ってこなくてもかまわん!と思うほど、まだ現世に絶望してはいませんでしたので、スプリガンの設定は調度良かったのです。

 そのため、方舟編や忘却王国編の様に、超古代遺跡の性能が凄まじく危険で、地球の半分が無くなるような最悪の結果を招きそうな物に対して、大した下調べもせずに軽装備で突っ込んで行っても、あまりおかしいと当時は感じませんでした。

 学生にありがちな学校の外は異世界という感覚の上に成り立っている冒険譚なので、社会人になってから観ると、主人公達も敵陣営も頭がお花畑に見えます。

 人類の興亡をかけているので、本来なら敵も味方も、組織力と強力な兵站を背景に占領後の運営も視野に入れたパワーゲームで遺跡に挑んでくるはずですが、これでは主人公が派手に活躍出来ませんし作画も大変です。制作側の都合が見え隠れするのが良くありません。

 昨今は、是非はともかくとして、学生でも社会人でも受け入れてくれる妄想の舞台、異世界転生という優れた装置が開発されているので、本作品のような世界観は、大仰でもったいぶっているだけで、古臭く感じます。

 最終話のCパートで、二期の引きとして、少年兵部隊のエリート兵が主人公を狙って転校してきますが、これも現代の感覚ではウザいだけです。

 敵も味方も何故か学校的日常を守ろうとしますが、学校を物理的に破壊しなくても、主人公が学生を続けられなくなるような嫌がらせはいくらでも出来ます。

 せっかく気合を入れて名作スプリガンをアニメ化したと思うのですが、少年時代のノスタルジー以上のものでは無いという点が、ものすごく残念です。

………………………………………………………………………

 10話まで観ました。2023.09.12

 水晶髑髏編終了です。ネオナチと戦ったり、良くある感じのお話でした。

 原作を読んでいた時は気にならなかったんですが、ゲストヒロインを活躍させるために話に無理があるなぁ〜と思います。

 今回のゲストヒロインは、前に登場した染井吉野と違って素人なのに、ぬらりひょんなのか!?と勘違いしそうなほどカジュアルに敵地に侵入してきます。

 アーカムの護衛とかどうやってまいてるの?気配とか消せるのかな?
 
 まぁ、少年誌が原作なので、気にしてはいけませんね。
………………………………………………………………………

 8話まで観ました。2023.08.27

 7話とともに狂戦士編でした。超古代兵器狂戦士のビジュアルが糞ダサいですが、ちょっと人類に驚異くらいの話がちょうど良い感じです。

 ただ、ラピュタの機械兵ほど怖く無いんですね。兵器としてこなれて無いというか…。

 話はともかくとして、主人公の御神苗さんが、昔流行ったAKIRAの金田みたいな、ちょい不良で斜に構えて高校に通っているのが、時代だなぁ〜と思います。

 現世に帰還したいと、キャラが全く考えもしない異世界なろうに慣れてると、高校生と凄腕特殊工作員の二足のわらじは雑音でしかありません。

 まぁコレ、命掛けで働いているプロとして扱いが酷くても、学生ボランティアだから良いだろ?的な、現在でも続いているサンデー臭なので、アニメ会社が悪い訳ではないのですが、時代錯誤ではあります。

 こういうのが良いと思っていた時代もあるのです。古典の授業みたいですね。
………………………………………………………………………

 6話まで観ました。2023.08.14

 5話と6話は、不老不死のソーマを巡って争う、還らずの森編でした。

 世界の行末がかかっていないエピソードは、結構面白いです。不老不死の薬なんて、ぶっ飛んだ古代文明のオーパーツを前にしたら、大したブツではないので、気楽に観ていられます。

 アクションもかなり頑張っています。スピード感があってよいです。

 原作の問題ですが、たまたま拾った様なアイテムで呪いが解ける理由は?と、少し不自然に感じますが、元が少年誌なので不問にすべきでしょう。

 少し、評価が上がりました。次回が楽しみです。

………………………………………………………………………

 4話まで観ました。2023.08.03

 原作の古さはどうしようもないようです。方舟編解決編ですが…、米軍のサイキック少年に対して、御神苗さん、突っ込む以外の攻撃法がありません。

 原作マンガもこんな感じだったような気がします。凄腕のスプリガンなんだから、もう少し策を練った方が…。

 結局、相手よりたまたま耐久力があったから勝ったよ〜で、全く運任せです。こんなに酷いバトルだったかな?

 世界の破滅を賭けた死闘のハズですが、バトルのレベルが低くてギャグみたいです。

 今後、更に強い敵味方が出てきて原作では物語が茶番化し、失速していくのですが、御神苗さんが負けて、遺跡を米軍に取られても、後詰めの超強い味方キャラが何とかするっしょ!的なアーカムの余裕が感じられます。

 30年前には気が付きませんでしたが、前半の御神苗さん達の死闘は、今後の茶番の伏線だった様です。

 こんなんで喜んでいた、アホな少年時代の黒歴史を思い出させる4話でした。

………………………………………………………………………

 3話まで観ました。2023.07.25

 原作では超面白い方舟編ですが、何とも古臭い感じです。ガキの頃はマシンナーズプラトゥーンとかワクワクしたもんですが、今観るとアナクロな感じです。

 散々イキリ雑魚キャラを観てるからかもしれませんが、新鮮さが皆無です。

 相棒のジャンも、こんなに偉そうなイキリだったかなぁ?と思います。スプリガン最雑魚のくせに…。

 クソ雑魚戦に尺を使い過ぎです。この、言語化は難しいですが、何か古臭くてダサい感じはどうにかしないといけないと思います。イケて無いんだよなぁ。
………………………………………………………………………
 2話まで観ました。2023.07.15

 力が入った作品です。作画も良いです。ただ…古いんですよねぇ。

 ムスカみたいのが出てきたり、キャラも舞台背景もどこかで見た感じです。原作の古さか…。

 今更、綾波系ヒロインが出てくる様なもんです。エヴァから数年以内ならイケてたかもしれませんが、30年後ではヤバさしか無いです。

 後、超古代文明もなぁ…。DoctorStoneで言及されていましたが、採掘しやすい鉱物資源を掘り尽くしているので、現代文明崩壊後に再度文明を復興させるのは不可能らしいです。

 確かに、日本でも、吉野ケ里遺跡で最近話題になった支石墓の発掘で注目されたように、弥生時代や古墳時代の墓から赤色塗料の丹(硫化水銀)が沢山出てきますが、あれも過去日本では沢山採れたのに、今では天然物はほとんど採れないらしいです。

 過去、金並の価値があったので、古代人が取り尽くしてしまったらしいです。

 代替品の酸化鉄なんかはいくらでもありますが、希少鉱物は人類の生活圏にはほとんど残って無いのです。

 なので、超古代文明は完全オカルトです。今時の少年少女にとって、ドキドキが足りないですね。

………………………………………………………………………

 1話観てのレビューです。2023.07.08

 懐かしいです。原作マンガはガキの頃、少年サンデーで読んでました。オリハルコン繊維で作ったアーマードマッスルスーツ、マジで欲しかった覚えがあります。

 ただ…、当時は凄い面白いと思いましたが、さすがに古いです。連載当時はオカルトブームの真っ最中だということが重要です。

 本作でも、1話から宮下文書や神代文字などのオカルティックパワーワードがバンバン出てきます。

 ネットが無い、80年代、90年代前半は、日本における最後のオカルトブーム期でしたが、オカルトに興味があっても、ムー位しか参考文献が無く、さらに深みにはまる危険な世界でした。

 しかし、ネットの普及と一連のオーム事件とかで風潮が変わります。
 
 オカルトもファクトチェックの対象になります。そして、研究も進み、オカルトはいい加減な連中の捏造物だということがはっきりします。

 結局、欧米系のオカルトは西洋系文明以外は宇宙人の仕業で認めないという白豪主義に過ぎず、日本のオカルトも、明治維新以後に帝国列強の仲間入り、脱亜入欧に邪魔になる東アジア的なものを払拭したいという妄想の産物でしかありません。

 神代文字なんて、平仮名さえも漢字由来なのを何とかしたいと考えた奇人達が、ハングルを参考にでっち上げた物です。宮下文書も、明らかな捏造です。しかも、レベルが低い…。

 オカルトが、純真な少年少女を騙すためのものであると白日にさらされた昨今、オカルトベースの本作品が、現代人に受けるとは思えません。

 グダグダ書いて申し訳ないですが、私は今でも矢追純一氏を許せません。 

 矢追純一氏は日本にUFOを紹介した人物で、かつてオカルト番組で一世を風靡していました。

 私もガキの頃、ドキドキしてUFO特集を観ていました。ただ…、氏が怪しい人物だとはっきりした番組がありました。

 2012年3月に、矢追純一氏がなんでも鑑定団に、スペースシャトル、コロンビア号が墜落したときに回収された耐熱タイルだという置物を出品したことがありました。自己評価額1000万円とか抜かしていました。

 ただ…、これあきらかにテレビでも分かるのですが、中学生英語程度の英文で、コロンビア号○回目ミッション達成記念の品だよと書いてあるんですね。

 当然、鑑定士に突っ込まれて、それ程高額な値段はつきませんでした。テレビ文化人がいかにいい加減か、よく分かりますね。中学生レベルの英文も読めんのか〜い!

 私は、氏の番組で騙されたアホな少年の一人で済みましたが、こういったオカルト番組を真に受けてオウム真理教とかに関わってしまい、被害にあった人もたくさんいたのも事実です。

 オカルトが撲滅対象になるのは自業自得ですね。そんな現代社会で、スプリガンは受け入れらるのか?

 アニメは原作依拠らしいですが、内容より、あにこれなどでの評価を読む方が楽しみな作品です。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 5

Mi-24 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

男子高校生の中二病の妄想

世界は主人公の都合がいいように動く。

・主人公を気持ち良くさせる為、やられる目的で出てくる敵役
・毎回一人いる、ヒロイン役の可愛い女の子や綺麗なお姉さん
・最大の見せ場、主人公をそこそこピンチにするライバル役割の敵
・普通の高校生の振りをしているが、実は世界を股にかけて活躍するスーパーヒーローなのだ!!

主人公の妄想で出来てるような世界だ。


SFの設定が単純というか幼稚過ぎるが、
「中二病の僕(高校生)が見ている夢」
なら、まあ見れない事もない。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 3
ページの先頭へ