水着で海の家なTVアニメ動画ランキング 3

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の水着で海の家な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月30日の時点で一番の水着で海の家なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

71.5 1 水着で海の家なアニメランキング1位
侵略!?イカ娘 2期(TVアニメ動画)

2011年秋アニメ
★★★★☆ 3.7 (1122)
5942人が棚に入れました
イカ娘が巻き起こす、ずーっと真夏の癒し系?ほのぼの侵略コメディ!!海洋汚染を続けてきた人類を侵略するために深海から地上にやってきたイカ娘。しかし、最初の侵略拠点として目をつけた海の家“れもん”すら制圧下におけず、挙句にそこで働かされるはめに。だがそこで栄子や千鶴、たけるの相沢一家と一緒に暮らすようになり、いろんな人とのほのぼのした交流もある楽しい毎日。イカ娘大好きっ娘の長月早苗、イカ娘が怖くてしょうがない斉藤渚、ライフセーバーでイカ娘とは「海を守る同志」の嵐山悟郎、イカ娘を宇宙人として研究したがっているシンディー、そして親友となった清美などなど彼女をとりまく面々もとっても賑やか。…果たしてイカ娘が地上侵略を達成する日は来るのだろうか…?

せもぽぬめ(^^* さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

イカ娘ちゃん♪海老どーぞヽ(‘ ∇‘ )ノ

■イカ娘ちゃんに再び出逢った日の日記~くコ:彡くコ:彡くコ:彡くコ:彡
久しぶりにイカ娘ちゃんを見て思ったのですけど、全然久しぶりって気がしないじゃなイカ♪
1話目もオープニングがちょこっと新しくなっただけで、毎週やっていたかの様な違和感の無さでゲソ(^ー^* )フフ♪
なんだか、それだけで安心しちゃったじゃなイカ(*^-^)
2期もイカ娘ちゃんには、高い期待や要求はしないのでゲソ♪
イカ娘ちゃんの侵略意識はまだあるみたいですけど・・・タイトルすら「侵略!」⇒「侵略!?」となって、もう制作スタッフさえそれって侵略??????って感じなんじゃなイカ?(*≧m≦*)ププッ
でもアタシσ(゚-^*)の脳内は早くも「イカゲソ語」で再侵略されたのでゲソ!
 
そんな1期と同じスタンスのイカ娘ちゃんの可愛らしい姿を、のんびり眺めながら楽しみたいと思っているでゲソ♪
 
 
■総評
イカ娘ちゃんありきの制作姿勢が徹底されていて終始安定した内容だったでゲソ♪
変わったといえば、だいぶイカ娘ちゃんの行動範囲が広くなったんじゃなイカ!
あと、イカ娘ちゃんの触手の使い方のバリエーションが増えてるじゃなイカ!
1期から観ているファンの人であれば不満なく楽しめたはずじゃなイカって思ったでゲソ♪
「イカゲソ語」でレビューは面倒なのでもうこの辺にしとこうじゃなイカ!

もうイカ娘ちゃん自身が癒し系って事でいいゲソね(*^^)v


■MUSIC♫
OP曲『HIGH POWERED』
 【作曲・編曲】山元祐介【歌】スフィア
 1期の『侵略ノススメ☆』がインパクトが大きかっただけちょっと心配だった2期OPでしたね♪
 アップテンポなノリの良い曲でそんな心配を吹き飛ばしてくれましたね(*^_^*)
 エレクトロサウンドとブレイクダウンパートで怒涛のように押し寄せてくる軽快なナンバーなのです♪
 山元祐介さんは「猫神やおよろず」の『神サマといっしょ』でもお馴染みでなかなかいい曲を提供して
 くれますね(*^^)v

ED曲『君を知ること』
 【歌】イカ娘(金元寿子)
 イカ娘ちゃんのED曲はやっぱりしっとり聴かせるナンバーですね♫
 「時を重ねて君を知ること、こんなに嬉しいと思えるから」っていい歌詞ですね(*^^)


2011.09.27・第一の手記
2011.12.31・第二の手記(追記:■総評)
2012.01.12・第三の手記(追記:■MUSIC)

投稿 : 2024/06/29
♥ : 61

とってなむ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

侵略され攻略されました

帰ってきたイカ娘
日常系のトップ層に君臨する(個人的)、侵略!イカ娘の2期です

1期と比べ…比べられなくなイカ?
2期もほのぼのドタバタで、飽きることなしに観れましたね
どっちが面白かったとかそういう感情は一切湧いてきませんでした
1期も面白い、2期も面白い、
これはもう完全に侵略されてるのかもしれませんね
イカちゃんの可愛さに酔えるのなら、侵略されるのも悪くないです


2期でもイカちゃんの魅力は継続、いやそれ以上かもです
癒され笑い癒され笑い癒され癒される
やっぱこの作品いいなぁ


OP「HIGH POWERED」 歌ースフィア
ED「君を知ること」 歌ーイカ娘(金元寿子)

OPすごく好きです
ですが、イカ娘には1期のような電波ソング系が合ってたので、
2期もそのままの路線でいけばよかったのでは、
とか思ったり思わなかったり

EDはイカちゃん名義ですね!
聴けば聴くほど素敵な曲です
これがスルメ曲ってやつか、イカだけに



イカちゃん、最高でした
早苗も、goodでした
ギャグ、goodでした
癒し、最高でした
もう批判する点が特にないでゲソ!

1期同様に大いに楽しませて頂きました
タコ娘が気になりますし、イカちゃんのことももっと見ていたい…
3期がまだ来ないなんておかしくなイカ?

投稿 : 2024/06/29
♥ : 42
ネタバレ

偽ニュー隊長 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

イカちゃんがパワーアップして帰ってきたでゲソ(72点)

全12話。
漫画原作。原作未読。

個人的満足点:72点
アニメ系統:日常系ギャグ

イカちゃんが帰ってきたでゲソ。
イカちゃん可愛いよイカちゃん。


\ 侵略っ♪ 侵略っ♪ 侵略っ♪ 侵略っ♪ 侵略っ♪ 侵略っ♪ イカ娘っ♪ キュッ♪ /
  \                                                   /
    /⌒>、   /⌒>、    ./⌒>、   /⌒>、    /⌒>、   ./⌒>、
   厶/ wwゝ  厶/ wwゝ  .厶/ wwゝ  厶/ wwゝ  厶/ wwゝ  .厶/ wwゝ
  \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ> \ノリ ^ヮ゜ハ>


1期未視聴者ほったらかし。
何の説明も無しに当たり前のように始まる。
1期観てない方はとりあえず1期観てからにするべき。
まあ、別に観て無くてもなんとでもなるがw

さて、2期もイカちゃんを愛でるアニメかと思っていたのだが、
なかなかどうして、1期には無かった面白さ。

これはテンポが格段に良くなっているのと
イカちゃん意外のキャラが立ってきたためであろう。
そんな抜群のテンポの中、笑いあり感動ありで
もはやイカちゃんだけを愛でるアニメでは無くなった。
もちろんイカちゃんの可愛らしさは健在である。

OP曲は1期ほどの勢いを感じない。
1期のあの中毒性のあるOPのようなのを期待していたのだが。
別に悪い曲ではないけどね。
この辺りは1期よりはマイナスかな。

兎に角、1期のファンなら問題ないだろうし、
1期に退屈した方でも十分いけるのではないだろうか。


と、まあ、簡単に書いてはみたが
つまり、何が言いたいかというと

3期も是非お願いしたいでゲソ

----------------------------------------------------


イカ、各話の感想でゲソ
未視聴の方はスルーするでゲソ


----------------------------------------------------

{netabare}
1話視聴。
相変わらず、イカちゃん可愛い。
まだ侵略を諦めていないwww
今期もイカちゃんを愛でるしかないw

2話視聴。
イカちゃん可愛いわ。
今週は面白かった。
特に3話、なんという機能w
すばらしいじゃなイカ。
女性なら皆欲しそうw

3話視聴。
何か今までと違う気がする。
3話ともなかなかいい話だった。
相変わらずイカちゃん可愛いし。
なんだろう日常系への耐性が出来てきたからかなw

4話視聴。
おもしれえw
特に1,2話が面白かった。
1期までと違いまわりのキャラが立ってきた気がする。
イカちゃんの可愛さが健在で、周りが立ってくればなかなか。
今のところ、個人的には1期を越えていると思える出来。
今後にも期待したい。

5話視聴。
これは間違いねえ。
1期よりも確実に面白い。
テンポがよく、笑いがパワーアップしてるし、ちょっと感動もある。
なぜここまで1期と違うのか?
監督の違いかねえ。
山本靖貴さんは監督2作品目のようだ。
今後ちょっと注目してみようかね。

6話視聴。
20分がはやい。
テンポがかなりいいと思う。
皆様はどうなんだろう?
私は1期よりかなり面白いと思っているのだが。
今回は早苗がかなり光っていた。
やはり周りのキャラが立ってくると格段に面白い。
今後も楽しみ。
{/netabare}

投稿 : 2024/06/29
♥ : 41

62.0 2 水着で海の家なアニメランキング2位
そにアニ-SUPER SONICO THE ANIMATION-(TVアニメ動画)

2014年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (481)
2395人が棚に入れました
大学の講義が終わり、アルバイト先へと向かったすーぱーそに子の本日のお仕事は雑誌グラビア撮影。
水着姿でがんばってポーズを取る彼女に対して、もう少しアピールが欲しいという雑誌担当者から予備の衣装が入った袋を渡される。
期待に胸を膨らませながら袋を開けたそに子が見たものは…。

ストライク さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

なぜだろう・・・愛でれなかった

全12話

1話完結の日常系

すーぱーそに子の事は全然知らず、このアニメで初めて知りました。

第一印象は、なんだあのヘッドホンは!?
寝るときも着けっぱなしかい!^^;
どうして着けてるのか?
全然説明もないし・・・なんだかな~です。

外見はグラビアやってるだけあってムチムチ
だけど、あの下半身は太過ぎないかい?
見てて不自然
それに、マネージャーさん
般若のお面 なんでいつも被ってるの?
これまた説明なし
はぁー 教えてよ! 


最近、のんのん日和や、きんいろモザイク、ひだまりスケッチ等の日女系に目覚めた自分でしたが・・・
なんでだろ?
このそに子の日女系・・・全然ハマらなかったです^^;

起伏がなく、観てると段々眠くなる

なので、この作品も結構な人が断念しているのでは?

ヒロインそに子は誰に対しても敬語で話し、明るくおっとりふわふわ天然系で可愛くて好感もてるんだけど・・・
何故だか愛でれない
癒されない (苦笑)
30分が長く感じました

なので、何度か断念しようかと思ってたら、7話でそに子が電車で旅するエピソード
これは良かった
ほんわかまったりできました
ああいうのは良いんですよね~

1話完結なので、当たりハズレの回がありますね。
自分の場合は、ハズレが多かったですが・・・^^;

なんだかんだんで完走できたけど、断念しててもおかしくなかった・・・ってのが本音。
好きな方にはすみませんです。

どうなんだろう?
元々そに子の事を知ってる人向けなのかな~?
イマイチ自分には合いませんでした^^;


最後に
おばあちゃんの若い頃って、めっちゃ美人さんですね~!
でも、自分の好きな井上喜久子さんがおばあちゃん役でCVやってる事に
軽くショックですわ~
ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック

投稿 : 2024/06/29
♥ : 47

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

すーぱーそに子の日常と非日常

全12話

ニトロプラスのイメージキャラクターで、
誰に対しても敬語で丁寧に話をする大学生、グラビアアイドル、そしてバンドのギター&ボーカリストのすーぱーそに子の日常を描いた作品です。

体の一部でしょうが、やはりヘッドホンが気になりますねw(寝にくいようなw)
基本グラビア、バンド、学校活動で色々なことが起きます。

最初はグラビアのお話が多く露出ばかり目立って、事務所のマネージャーも変だし正直余り好きな展開ではありませんでした。

でも回が進むにつれていくと中にはウルウルくるような回もあって、うまく硬軟織り交ぜていて1話で1つのエピソードなので観やすいですね。最後もらしい終わり方でした。

気楽に楽しく観れる作品です。
可愛いキャラとこの作品の音楽とそに子というキャラが好きな方にはいいかも知れませんね。ネコもいっぱい出て来ますよ~

OP そに子押しの曲ですね。
ED こちらもそに子押しの曲ですが凝ってますね。毎回曲も作画も違うので、楽しみにしてました。

最後に、どうしてもヘッドホンとマネージャーのビジュアル面で最後まで違和感を覚えましたw

投稿 : 2024/06/29
♥ : 35

テンガロン さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

ヘッドフォンはスルーなのね(笑)

すーぱーそに子なるものを全く知らず視聴しました。

まず目に飛び込んでくるドでかいヘッドフォン!
あの状態で大学の講義を聞いておりますが
先生からの注意は「遅刻が無ければ完璧なのになぁ」でした(笑)
いやいや!ヘッドフォンでしょ!まずそれを外しなさいよ!
それがすーぱーそに子をまだ理解していない私の最初の突っ込みでした(笑)

その後、航空チケットで本名が「すーぱーそに子」と判明。
ようやくそこで「あ、そういう設定なのね」と理解しました(笑)

おそらく本作はこの「すーぱーそに子ちゃん」を
愛でるアニメであって細かいことは気にするな、という
暗黙のルールだと理解しました(笑)
(マネージャーの北村さんには皆が反応するので
ちょっと気づくのが遅れましたね(^_^;))

そう考えれば何も戸惑う事なくそに子ちゃんを愛でられます!(笑)
そに子ちゃんは純朴な女の子でとてもカワイイです♪(^^)
「がんばりまうsよ~!」という誤字もそに子ちゃんらしいですね♪
周囲の人々も優しすぎるくらい良い人達です!

それにしてもそに子ちゃんはムチムチですねぇ。
男受けをあざとく狙ったボディです!素晴らしい!(笑)


私はてっきり、
すーぱーそに子は自分がロボだという事を知らず、
周囲の人々もそれに気づかせないように振る舞ってる
国家政策(「サトラレ」みたいな感じ)だと深読みしました(笑)

ニトロプラス社のイメージキャラクターなんですね。
声も「すーぱーそに子」だった理由が分かりました。
中の人はいません、って事ですね!承知しました!(笑)

投稿 : 2024/06/29
♥ : 34

64.0 3 水着で海の家なアニメランキング3位
女神のカフェテラス(TVアニメ動画)

2023年春アニメ
★★★★☆ 3.2 (138)
410人が棚に入れました
――どこかの海辺にある、古びた喫茶店。そこには…女神様がいるらしい―― ケンカ別れした祖母が遺した喫茶店「Familia」。 「赤字だらけの店、さっさと畳んで駐車場に建て替えよう」と 主人公、粕壁 隼が3年ぶりに帰省をすると そこには「おばあちゃんの家族」を語る見知らぬ5人のカワイイ女の子が!! いきなり下着? 全裸!? ちょっとまて、誰が空き巣だ! ここはオレの家だ! 絶対に追い出してやる! 最悪の出会いから、恋と家族の物語が始まるっ! 5人全員「正ヒロイン」の、夢のハーレム共同生活! ヒロイン多すぎシーサイドラブコメ!!
ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

五等分の鬼嫁

1話の印象が悪すぎるけど、2話以降はいいハーレムアニメだと思います
ハーレムアニメは好きじゃないけど、流星は好き

1話のヒロイン達は、例えるならスクールカースト上位女子グループを見ているような感じで男性に慣れていそうですよね、でも「この人いい人かも」って見なおして態度すぐ変わっちゃうから肉食系女子に見えるので、そのへんから受け付けないって人もいそうです

お客さんがいっぱいいる前でスカートめくりするおじさんとか、あり得ないことがいっぱいで水着とか下着とかえっちなシーンが意味もなく多いのも残念なところ
白菊の酔ったら淫乱になる設定が特に残念

悪い事ばっかり書いてますけど、第一印象最悪からの「意外といいところあるんだ」っていうギャップでヒロイン達の好感度が上がっていくのが良かった
主人公は東大生には見えないけど、行動力があっていいですね

【キャラクター】
1話では一番性格が悪いので嫌いな人多そうだけど、流星がお気に入り
性格はきついけど、要領が良くてしっかりした姿とのギャップが良かった、背が低くてハヤトとの身長差もいいですね
流星が自分でスカートめくって見せるシーン
とても下品だけど流星のキャラクターだと違和感ないんですよね
本当にこんなことする子はそうそういないと思うけど、いやらしい目で見られるのが嫌なだけで下着を見られることに抵抗ない女子は多い
この子は現実にいそうで、わたしはいいキャラクターだと思いました

【でも1話は本当に酷い】{netabare}
お祖母ちゃんに家事を全部任せきりで無料で居候していて、亡くなる直前もなくなった後も身内に知らせない、お祖母ちゃんは死ぬ前に孫に会いたかっただろうし、相続の問題もあるから知らせないのはまずいですよね
何もせずただで居候してる人が、主人公のことを責めるのも酷いし、居候ライフを続けるための作戦会議の発言も酷い、白菊がお酒飲んだら淫乱のヘンタイになるって知ってて酔わせてハヤトのところに派遣して手を出したところを撮影して脅そうっていう極悪な作戦、ヒロインじゃないけど見積に来た人が店の看板を乱暴に触って壊してたけど「どうせ壊すんだしいいっすよね」って言ってて、非常識なことが満載な1話でした
1話目でヒロインズがこれだけ性格の悪さを見せたのがこのアニメの一番の失敗かな? {/netabare}

【最終話について】
{netabare} ハヤトと五人のうちだれかの子どもが出てきて誰の子?ってやってたけど、「想い出の女の子は誰?」のニセコイや五等分の花嫁と似たネタですね、わたしは想い出の女の子が誰かよりも今の気持ちが大事でしょ?想い出の女の子も大事だけど恋愛は別で考えてって思ってて、そのへんが男性向けなのかなって思う、少女漫画だったら想い出の男の子ってだいたいフラれるポジション・・・幼なじみに惹かれる男性と、幼なじみより素敵な男性の登場に憧れる女性の違いが出ていて面白い
でも未来の子なら変えたい過去があるのかな?とかいろいろ話の広がりを感じます
2期が楽しみ!
{/netabare}

投稿 : 2024/06/29
♥ : 21

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

いらっしゃいませ カフェテリア「Familia」へようこそ

この作品の原作は未読です。
完走後にwikiをチラ見して気付いたのですが、この作品の原作は瀬尾公治先生が手掛けられていたんですね。
どうりでキャラデザが綺麗な訳です。

瀬尾先生といえば、アニメ化された「涼風」「君のいる町」や「風夏」は視聴させて頂いていました。
甘酸っぱい青春ラブコメを描く印象が強いです。
それと、先述した3作品に登場する主要登場人物は、作品を跨いで登場していました。
例えば「涼風」に登場したキャラが「君のいる町」に出てきたり、「君のいる町」に登場したキャラが「風夏」に出ていたりと、登場人物を凄く大切にする作品でした。

だからといって、この作品に過去作のキャラが出てくるかは分からないですけどね^^;
今のところはそういう関係は無さそうですけれど…


――どこかの海辺にある、古びた喫茶店。
そこには…女神様がいるらしい――

ケンカ別れした祖母が遺した喫茶店「Familia」。
「赤字だらけの店、さっさと畳んで駐車場に建て替えよう」と
主人公、粕壁 隼が3年ぶりに帰省をすると
そこには「おばあちゃんの家族」を語る見知らぬ5人のカワイイ女の子が!!

いきなり下着? 全裸!? ちょっとまて、誰が空き巣だ!
ここはオレの家だ! 絶対に追い出してやる!

最悪の出会いから、恋と家族の物語が始まるっ!
5人全員「正ヒロイン」の、夢のハーレム共同生活!
ヒロイン多すぎシーサイドラブコメ!!


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

こういうハーレム系ラブコメって嫌いじゃなく、寧ろ大好物なので毎週の放送が楽しみでした。
主人公の男性1名に容姿端麗なヒロインが5名と圧倒的にバランスが悪く、最初は男女間に微塵も信頼関係などありませんでした。

ですが、同じ目標に向かって進む同士…
加えて利害も一致するとなれば最早男女の間に障壁はありません。
寧ろ、お互いの色々な面を見て、知れば知る程、段々距離感が縮んでいくのが如実に感じられたのが良かったかな。

そう言えば、公式サイトのキャラ紹介欄のヒロインの紹介が特徴的でした。

小野 白菊(CV:和氣あず未さん)
「Familia」のキッチン担当で、掃除や洗濯といった家事全般が得意。
特に料理の腕はプロ級。
奥ゆかしい大和撫子だけど、酒に酔うと豹変!
なお、酔っている間の記憶はまったくない。
カワイイ!

月島 流星(CV:山根綺さん)
小悪魔系のイタヅラっ子。
白菊と同じ大学に通う女子大生。
「Familia」の接客番長でムードメーカー。
“他人に必要とされること”に固執していて、頑張り過ぎちゃう一面も…。
カワイイ!

鶴河 秋水(CV:鈴代紗弓さん)
「Familia」の最年少、空手部所属の高校生。
天真爛漫で、考えるより先に身体が動く元気なアホの子。
調子に乗り過ぎて、みんなから怒られることもしばしば…。
将来の夢は「正義の味方」。
カワイイ!

鳳凰寺 紅葉(CV:瀬戸麻沙美さん)
19歳のクールガール。
先代マスターの淹れたコーヒーが大好きで、
「Familia」でNo.1のバリスタとしての腕を持つ。
普段はガールズバンドを組んでおり、作詞作曲とボーカルを務める。
カワイイ!

幕澤 桜花(CV:青木瑠璃子さん)
19歳のファッション系専門学校生。
隼とは犬猿の仲で、いつも喧嘩してばかり。
制服のデザインやアレンジ、店内の飾りつけなどを担当する「Familia」のオシャレ番長!
カワイイ!

確かに5人とも可愛いとは思いますが、キャラ紹介欄に露骨に「カワイイ!」と全員に記載があったのにはビックリしました。
この作品のヒロインはとても丁寧に描かれているので、敢えて書かなくても通じるのに…

ふと思ったこと…
この作品もいつかは「五等分の花嫁」みたいに主人公がヒロイン一人を選ぶんでしょうけれど、誰を選ぶんでしょうね。
実際にその布石も打たれていましたしね。
ですが、wikiをチラ見した際に嫌なモノが目に入ってしまいました。

それはキャラ紹介欄に記載されていた「初期メンバー」という単語です。
それだけならネタバレにはならないとは思いますが、いずれは初期じゃないメンバーも出てくるということでしょうか。
まさかこれ以上ヒロインが増えるとか…!?
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、音莉飴さんによる「運命共同体!」
エンディングテーマは、佐藤ミキさんによる「ドラマチック」

1クール全12話の物語でした。
メッチャ続きが気になるところですが、この作品も続編の制作が発表されました。
このところ、続編の制作が発表される作品が多くありませんか?
作品を中途半端にするのは勿体ないと思っていたので、個人的には嬉しい事なんですけどね。
続報を楽しみに待っていますね。
しっかり堪能させて頂きました。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 13

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

安っぽいエロが漂う清新ラブコメ

とある海辺の鄙びた喫茶店Familiaには女神様がいるらしい。
おばあさんの遺産として跡を継いだ孫、隼の喫茶店再建物語。
というのは、表向きの話。
5人の可愛い女の子、他称女神様の妖艶な肢体を眺めるアニメです。

1話の冒頭から、ラッキーサービスシーン満載なんて。
OPのエロ丸出し映像からして、このアニメの狙いが透けてみえます。
ただ、舞台が海なだけあって爽やか感がありました。
結論としては、爽快エロラブコメアニメといっていいかもしれません。

話数が進むと、各ヒロインにスポットが当たったり。
複雑な過去を背景としたシリアス場面があったり。
そんな中で、隼との相互理解が深まったりと。
それなりのストーリーがあったと思います。

各ヒロインには、それぞれの属性が付与されています。
なかでも私が好きなのは、流星(りほ)。
一番目立たないキャラだけど、その控えめな大人感が気になる存在でした。
あと、飲酒時淫乱担当の白菊のやりすぎ感が安っぽくて好きでした。

海の近傍だから、開放的で明るい。
登場人物のやりとりもあっさりしてあとくされない。
2期があるなんて意外だけど、また観ようかな。
最終回のあのノリからして、完結したと思ったんだけどなあ。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 5
ページの先頭へ