探検でファンタジーなTVアニメ動画ランキング 3

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の探検でファンタジーな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月30日の時点で一番の探検でファンタジーなTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

92.5 1 探検でファンタジーなアニメランキング1位
メイドインアビス(TVアニメ動画)

2017年夏アニメ
★★★★★ 4.1 (2238)
9235人が棚に入れました
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。
どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。
「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。
そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていった。

アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。
そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?

声優・キャラクター
富田美憂、伊瀬茉莉也、井澤詩織、田村睦心、沼倉愛美、塙愛美、村田太志、坂本真綾
ネタバレ

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

ほのぼのキャラデザとは裏腹なシリアスな物語が絶品

原作未読。最終話まで視聴。

【はじめに】
ジブリ作品を思い起こさせる風景と街並み。
ほのぼのととしたキャラデザ。

1話当たりの視聴体感時間が短く感じる。
面白い作品である証。

最初はその程度の認識で視聴開始。

【物語】
物語が進めば進むほど、シリアス度が増してきますが、毎回、続きが気になる展開は、見事としか言いようがない。

グロい演出は有りますが、私はあまり気になりませんでした。
ほのぼのとしたキャラデザが功を奏したと思います。

最終回はとても良かった。
第2期を予感させる終わり方に、期待が膨らむ。

【作画】
完璧だったと思います。
動きも滑らかで、とても見やすかった。

【最後に】
第10話で{netabare}ナナチが登場するまでは、リコの明るさに和まされていた。
ナナチが登場してからは、(リコが意識を失っていたせいもあるが)ナナチに和まされていた。

最終話のナナチとミーティの話は、涙無くしては見られなかった。

リコのお目覚めがあっさりと描かれていたのはとても高評価。
この演出が、リコのキャラに一番ぴったりだと思った。{/netabare}

続編、期待して待ちたいと思います。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 152
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

冒険に出よう

1900年前、
南ベオルスカの孤島に巨大な縦穴が発見された。
深さは今でも分かっていない。
特殊な磁場が観測を拒んでいる。
好奇心、冒険心に駆られた冒険者たちが、
次々と挑み散っていく、秘境アビスの呪い。

未知の生物、不思議な遺物、
人類未踏の地、好奇心を刺激されます。
その探求心こそ、私たちの力です。
奈落の果てに眠るものはいったい何だ!?

この壮大な世界観と美しい風景、
音響効果と作画の良さが際立っていますね。
サバイバル料理の数々も、
この作品の楽しみの1つになってきた。
胸躍る冒険活劇であり、特殊な環境に、
身を置いた人々の「業」を描く物語です。

最終話視聴追記。
良質な映画を見た気分です。
{netabare}ミーティとの哀しい別れ、
黎明卿ボンドルドの非人道的実験、
そして深界五層なきがらの海へ。
エンドカードのプルシュカとメイニャが嬉しい。{/netabare}

過去との決別を経て、
それぞれが旅路の果てに何を選び取るのか。
挑戦する心こそが宝物なのです。

伝報船の気球に想いを込めて、前途に幸あれ。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 135
ネタバレ

イムラ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

最終話を観て・・・

<2017/9上旬 初投稿>

痛いシーンが見てる方も痛く感じるアニメって好きなんです。

行動が痛いとかそういうのではなくて。
ばっと斬られてばっと血が出て、でも全然痛そうに見えないアニメとかあるじゃないですか。
(そういうのでも面白いものは面白いんですが)

でも、やっぱり血が出たら見てる方も痛く感じてしまうアニメというのは迫力ありますね。

メイドインアビスはまさにそういう感じ。

主人公が考えなし過ぎてイラつくこともあります。
でも、そういう主人公だからこそ物語が進んでいくのも道理なわけで。

ファンシーなキャラと、セピア調のきれいな背景、容赦無く迫ってくる謎に満ち溢れた恐ろしい生き物達。
でも、そんな生き物たちも生存本能に従ってるだけなわけで。

いつの間にか夢中になってます。

<2017/9/21追記>
先々週、ナナチ初登場でしたね。
原作未読だったのでどんなんか興味しんしんでしたが、予想外に男前で笑い和みました。
ところで、なんで追記かというと{netabare}タマウガチに毒の棘で刺されたリコを救うため、レグがリコの腕を叩き切ろうとしたところ。
これ、やっぱり観てられなかった。
ただこれが書きたくて。

胸がぎゅーっと痛くなりました。
痛ましすぎて。{/netabare}

本当に絵柄に騙されちゃいけない、度し難いアニメ

<2017/9/23追記>12話目を観て
最後のナナチのセリフが重たい実写戦争映画みたいになってるんですけど。
なんつー引きだよ。
次回最終回は1時間スペシャルだよのテロップまでもはや、度し難い

<2017/9/31追記>
{netabare}ナナチとミィーティ・・・

リコがレグに
「ナナチ言ってたよ・・・レグ、あたしを助けるあいだ、ずっと泣いてて、一生懸命悩んでた、って。それ見てたらね、『あれはオイラだ』って。思わず助けに出ちゃったんだって」

ここだけ切り取って文字にするとなんでもないような言葉なんだけど、それまでの積み重ねが・・・涙が出てきてしまって。

心に迫ってきて。

映画で観たい。

総集編とかではなく、全13話をそのまま。{/netabare}

投稿 : 2024/06/29
♥ : 107

61.9 2 探検でファンタジーなアニメランキング2位
テイルズ オブ ゼスティリア ~導師の夜明け~(TVアニメ動画)

2015年冬アニメ
★★★★☆ 3.6 (160)
1021人が棚に入れました
天族に拾われた人間スレイと幼なじみの天族ミクリオは飽きもせずいつものように遺跡を探検していた。
途中で自分たち同様に遺跡の崩落に巻き込まれたらしい同い年ほどの少女を発見する。

スレイ達に助けられた少女はスレイに感謝し、
十数年前から世界各地で人智の及ばない災厄が起きている事を告げる。
少女は災厄の原因を突き止めようと遺跡に赴いたのだという。

スレイの助けを借りて帰還に必要な準備を整える少女だったが、
脅威をもたらす何者かの足音がゆっくりと迫っていたであった…

声優・キャラクター
木村良平、逢坂良太、茅野愛衣

おその さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

引き込まれる感じはする

このアニメはゲームのプロローグ、販促というやつだ

天族の住まう人間の少年というか青年期?主人公スレイ
スレイの幼馴染で天族のミクリオ
二人で遺跡を探索中に倒れている人間の女性を見つけ助ける
彼女は名を名乗らない
何かを察したスレイも必要以上の事は聞かない
彼女は天族を見ることが出来ない(天族の中で育ったスレイは別)

彼女が遺跡に来た目的、世界中で起こってる不穏な出来事

これから…ってなところでおしまい
続きはゲームでね・・・

ゲーム機無いんですけど気になる〜

投稿 : 2024/06/29
♥ : 17

HIRO さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

2015冬アニメの中で観たいアニメ。

原作はバンダイナムコゲームスから2015年1月22日に発売予定のPlayStation 3(PS3)用RPGですね。ゲームは15作品目で20週年記念作品みたいです。(やったことないですm(__)m)

アニメーション制作 はufotable さんなのでそれだけで期待してしまいます。キャラクターデザインはゲームの方で出来上がってしまっているので背景、戦闘シーンをどう表現するのか注目です。

☆データ
・あらすじ
天族に拾われた人間スレイと幼なじみの天族ミクリオは飽きもせずいつものように遺跡を探検していた。
途中で自分たち同様に遺跡の崩落に巻き込まれたらしい同い年ほどの少女を発見する。
スレイ達に助けられた少女はスレイに感謝し、
十数年前から世界各地で人智の及ばない災厄が起きている事を告げる。
少女は災厄の原因を突き止めようと遺跡に赴いたのだという。
スレイの助けを借りて帰還に必要な準備を整える少女だったが、
脅威をもたらす何者かの足音がゆっくりと迫っていたであった…

・放送日
TOKYO MX 2015年1月10日(土)より毎週土曜23:30~
群馬テレビ 2015年1月10日(土)より毎週土曜23:30~
とちぎテレビ 2015年1月10日(土)より毎週土曜23:30~
BS11 2015年1月10日(土)より毎週土曜23:30~
MBS 2015年1月10日(土)より毎週土曜26:28~
CBC 2015年1月14日(水)より毎週水曜27:28~

・スタッフ他
原作:バンダイナムコゲームス
開発:株式会社バンダイナムコスタジオ
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン :いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
音楽:桜庭統、椎名豪
アニメーション制作 :ufotable
公式HP:http://toz.tales-ch.jp/special/tvspecial.php


・キャスト
スレイ:木村良平
アリーシャ:茅野愛衣
ミクリオ:逢坂良太
エドナ:福圓美里
ライラ:松来未祐
デゼル:小野大輔
ザビーダ:津田健次郎
ロゼ:小松未可子
マルトラン:小山茉美
バルトロ:仲野裕
セルゲイ・ストレルカ:堀秀行
ルーカス:星野貴紀
ルナール:子安武人
サイモン:五十嵐裕美
メーヴィン:西村知道
ジイジ:永井一郎
テイルズ オブ ゼスティリア~導師の夜明け~

投稿 : 2024/06/29
♥ : 12

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ようやくここまで漕ぎ着きました!

「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」のアニメ化が発表されてはや1年・・・
テイルズシリーズを制覇しようと準備を初めて約半年・・・
ようやくこの作品の視聴まで漕ぎ着く事ができました。

当期の作品を視聴しつつ過去作に手を伸ばすのは、中々時間的にも厳しいモノがありますが、この作品を視聴しないと今期放送されている「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」が視聴できないという自分ルールを発動した関係上、視聴しない訳にもいきません。
それに・・・クロスのPVを見てしまったんです。
これまでの作品も十分に綺麗でしたが、今度のクロスも息を呑むような美しさ・・・
これは絶対に制覇しなきゃ・・・と思い、この作品に到達する事ができました。

大晦日にスペシャルアニメが放送されるようになってからこの作品・・・BSで放送されたんです。
当時はこのシリーズの作品にそれほど興味はありませんでしたが、何となく録画していました。
そしてレビューを書くためにwikiをチラ見したところ、この作品はスペシャルアニメでゲームにしか収録されないそうじゃありませんか。
録画しておいて本当に良かったと感じた一瞬でした^^;
これで、本作とクロスに接点が無かったらただ悲しいだけですけれど・・・^^;

この物語の主人公はスレイ・・・幼い頃天族の住人に拾われ、天族ではありませんが、成り行き上天族の社で暮らすことになりました。

月日は流れスレイは青年と呼ばれるまで成長し、幼馴染のミクリオと一緒に社の遺跡を探索していたところ、一人の少女が社に倒れているのを見つけるのです。
彼女の名はアリーシャ・・・彼女との出会いをきっかけにスレイの物語が大きく動いていきます。

サブタイトルに「導師の夜明け」と記載があるので、この作品はこれから始まる物語のほんの序章にしか過ぎないのだと思います。
でも、天族の人々のあり方や導師とは何ぞや? という素朴な疑問に対し分かりやすく教えてくれる作品でした。

アニメーション制作は、作画の綺麗さとキャラをぬるぬる動かす事に関して定評のあるufotableさん・・・
そしてヒロインのアリーシャ役はかやのん・・・
それにきっと本編はもっと凄いんだろうなぁ・・・と思うと、視聴できるのが楽しみで仕方ありません。

それでは「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」の視聴に入りたいと思います^^

投稿 : 2024/06/29
♥ : 10

54.3 3 探検でファンタジーなアニメランキング3位
探検ドリランド(TVアニメ動画)

2012年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (37)
178人が棚に入れました
小さな国エルアの姫ミコトは、幼い頃に町を訪れたある人をきっかけに、ドリランドのあちこちに眠る宝を探すハンターになることを決意した。ある時、ミコトは世話係のウォーレンスと小さな探検に出かけるが、道中で英雄になることを夢見る狩人ポロンと、放浪の騎士バーンと出会い、一緒に旅を続けることになった。色々なハンターたちと出会いや別れを繰り返し、成長していくミコトたち。しかし旅を続けるうちに、ミコトたちは、ドリランドにとてつもない危機が迫っていることを知る。それを裏づけるかのように、ドリランド中に出現する謎の巨大な怪物。迫り来る危機に立ち向かうミコトたち。果たして、彼らの運命は・・・

声優・キャラクター
宮本佳那子、野島健児、くまいもとこ、内山昂輝、野沢雅子、日笠陽子

AKIRA さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

このアニメは課金しなくても観られます

視聴中

GREEのカードゲーム的なやつね

野沢さんがまさか出ているとは… 声聞いたとき耳を疑ったわw

内容を見た感じでは深夜にやるというよりも夕方にやってそうな内容

視聴完了
原作がまぁアレなんであまり良く見られないかも知れませんが作品自体は王道的展開で結構普通に見れましたよ。

まぁ他の王道作品と比べてしまうとかなり劣って見えてしまうかも、中盤から作画の荒さもやや目に付きますしね。

4月から新シリーズが始まるみたいですがそちらも見るかは少し迷いますね…

投稿 : 2024/06/29
♥ : 3

どどる さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

ちょっと大人向けの子ども向けアニメ

細かく良いところがあるホビーアニメのようなソシャゲアニメ。
子ども向けらしく順当におもしろい!のですが、わたしが特に気に入ったのは、子ども向けっぽくないいくつかのポイントでした。

1、重要なシーンの言葉数が少なめ
言葉数を多くすればなんで仲間が大事かとか分かりやすいのですが、わたしは言葉数が少ないけど分かるほうが好きです。
しみる。

2、描写の細かさ
とどめを刺さずに見逃したことを「すまない」って味方に謝ったりする。
結果は同じなんですが、俺はあいつが好きだからとどめが刺せなかった、って言えば「本当は倒れて動けなくなった敵にはとどめを刺すべき」という世界観がうきあがってくる。
そういう小さな描写がとても多く、世界に奥行きを与えています。

3、ミコトがかわいい
萌え好きマンなので。


子ども向けだと重要なシーンは分かりやすいように説明してしまう傾向があるのではないかと思うのですが、このアニメは本当に一瞬一瞬でシーンを流していくことがあって、あっ今すごい重要なシーンが1秒で終わった!と思うとかえってそれに心をとらわれる。そういう演出が要所要所で印象を引き立てています。
しぶい。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 3

parn-love さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

めっちゃ最高\^^/

今まで見てきたアニメの中で一番面白かったです!
初めは、2クールぐらいで終わるのかと思ったけど、(深夜番組だしw)3クールも続いてくれたのでよかったです。
とくにキャラクターのデザインがとても気に入りました☆
声優も豪華だし、見応えもありました。
2期も始まったので見ていますが、(パーンが出るため)個人的には1期のほうが好きです。
まあ、とにかく1期探検ドリランド制作お疲れ様でした!

投稿 : 2024/06/29
♥ : 1
ページの先頭へ