古代遺跡TVアニメ動画ランキング 9

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の古代遺跡成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月25日の時点で一番の古代遺跡TVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

82.5 1 古代遺跡アニメランキング1位
マギ(TVアニメ動画)

2012年秋アニメ
★★★★☆ 3.8 (1687)
9794人が棚に入れました
秘宝が眠るとされる謎の遺跡「迷宮(ダンジョン)」が出現する不思議な大陸を旅している少年・アラジン。
彼は旅の中で出会ったアリババと共に秘宝を手にするため、「迷宮(ダンジョン)」攻略を目指す。
その中で生じる様々な出会いと別れを繰り返す中で、アラジンは自らの宿命を知ることになる。

声優・キャラクター
石原夏織、梶裕貴、戸松遥、小野大輔、木村良平、櫻井孝宏、細谷佳正、森久保祥太郎、堀江由衣、大久保瑠美、羽多野渉、杉田智和、藤原啓治、水樹奈々、瀬戸麻沙美、花澤香菜、小野賢章、福山潤、森川智之

こなぱんだ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

冒険ファンタジーアニメってワクワクしますね♪♪

このアニメの元になったのは、あの有名な物語集「アラビアンナイト」(千夜一夜物語)です!ヾ(*゚∇^*)ノ

主人公は不思議な笛を持つ小柄な少年アラジン!
もちろん「アラジンと魔法のランプ」から!

もう一人の主人公の迷宮攻略を目指している少年アリババは「アリババと40人の盗賊」から!

その他にも「船乗りシンドバードの物語」のシンドバッドなどアラビアンナイトの世界の登場人物が個性豊かに登場してきます!!

物語もこれぞ冒険ファンタジーと言えるぐらいなストーリーです!!

朝アニメなのでお子様向けと思い気や大人も楽しめちゃうのが良いです d(⌒o⌒)b♪

アラビアンナイトは完全大人向けな映画に出来る物語もあればアラジンのようにアニメ化して楽しめる物語もあったりで、原作も物語次第で更に面白くなると思うのでそっちにも期待です♪

2期制作決定しているのでまた楽しみが増えました♪

投稿 : 2024/11/23
♥ : 56

cross さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

清々しい位に王道な冒険ファンタジー。ここまで王道だと逆に新鮮味すら感じられる。【総合評価:86点】

2012年秋から2013年冬。
全25話、2クールに渡って放送された作品で2013年秋には第二期も決定しています。

放送中には視聴をしていなかったのですが、過去の作品を何本か試しに視聴していてこの作品を見逃していた事に後悔しました。
原作は週刊誌の少年サンデーにて現在も連載中らしく、購入を現在割りと真剣に検討中です。


大まかな概要としては……

『ジンの金属器』と呼ばれる宝を探して大陸を旅をしている少年アラジン。
が出現する不思議な大陸を旅している少年・アラジン。
御者のアルバイトをしながら、宝が眠るとされる謎の遺跡『迷宮(ダンジョン)』を攻略し大富豪になることを夢見ていた青年アリババ。
この二人の主人公が偶然出会い、様々な出会いと別れを繰り返す中で、アラジンは自らの宿命を知り、アリババもまた自分の過去と運命に立ち向かいながら成長していく。

まぁ、大雑把ではありますが、こんな感じです。



この作品の主人公である二人は共に『千夜一夜物語』、俗に言うアラビアン・ナイトの物語から名前が採られている。
そんな些細な所から少しだけ興味を持って、視聴してみると非常に面白くて25話一気に視聴してしまいました。

この作品、世界観は非常に広大で尚且つ設定もしっかりしていますが、正直、目新しさと言うものは無く、悪く言えばありきたりな王道冒険ファンタジーですね。
中途半端に組み込まれた王道は『ベタ』だとマイナスに感じることもありますが、この作品においてはその王道を突き詰めていった感じで逆に好感が持てました。
王道に王道を重ねた冒険ファンタジーは逆に新鮮味があって、単純にワクワクさせられますし、熱い展開も盛りだくさんでした。
物語の進行も、迷宮編、草原編、盗賊砦編、バルバッド編、シンドリア編と全25話の中でテンポ良く進行していたし、物語にメリハリはあって見易かったです。
どのエピソードもそれぞれに見所があり、キャラクターの魅力を存分に引き出せていた印象があり、25話を通して非常に安定感がありました。
一番の尺を使っていたバルバッド編は、アリババが自分の過去と運命に向き合い、全力でもがきながらも成長していく姿が描かれていて非常に良かったと思います。

作画に関しても個人的には結構好きな部類でキャラデザはとても気に入っています。一気に25話を視聴できたのも作画のレベルの高さと言うのは大きかったと思います。
結構な数のキャラクターが登場しますが、それぞれ確りと特徴を持っていて、演じる声優もキャラクターの雰囲気にマッチしていて、魅力的なキャラクターが非常に多かったです。

個人的には主人公の一人であるアリババはお気に入りです。
物語を通して弱さや脆さが強調されがちでしたが、その中でもゆっくりではありますが着実に成長していた本当に好きなキャラでした。
あとは登場回数は少なかったですが、練白瑛(れん はくえい)と練紅玉(れん こうぎょく)も地味に好きでした。

そして、この作品で気に入っているのはOPです。
前半の「V.I.P」、後半の「瞬く星の下で」
どちらもこの作品の王道ファンタジーな世界観に非常にマッチしていて、映像面との融合でかなり素晴らしい出来だったと思います。



中途半端な王道ではなく、王道に王道を重ねた冒険ファンタジー。
このご時勢、逆に新鮮味のある物語で非常に心くすぐるものがありました。
2013年の秋には第二期も決定していますので、興味のある方は今の内から視聴しておいて損は無いと思います。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 46
ネタバレ

泉 時雨@ゆーたくん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

続編に期待!!

アリババというネーミングに少し笑いましたw
アリババ・アラジン・モルジアナ3人衆が大好きです^^

特にモルジアナが好きで将来アリババと結ばれそうだなとか思ってます!
また、途中で出てきた紅玉も
{netabare}シンドバッドに恋をしていて{/netabare}可愛いですね。

2クールなので疲れたのか、
前半にすべて力を入れていた感がありました。
後半から展開や作画は悪くなっていたので・・

ということで続編も決定しているらしいので
これからに期待しましょう^^

音楽は前半(1クール目)のOPが好きです。
マギそのものを表した歌って感じ!


~25話~(最終回)
{netabare}無事アリババはまた光へ戻ることができました。

最終回は気合が入っていたのは感じられましたが、
まだ疑問に残っていることがあることも事実ですね。

そこは2期が決定しているらしいので、
続きに期待しましょう。

新キャラも最後出てきて楽しみです^^

こういう感じKの時と同じですねw


それにしても、シンドバッドさんかっこいいですね。
闇も持っているのに、光の立場にいる。

あれでしょうか、闇を受け入れて前へ進んでいるからこそ
光があるみたいな。

シンドバッドさんの魅力さがわかった気がします。{/netabare}

投稿 : 2024/11/23
♥ : 23

82.7 2 古代遺跡アニメランキング2位
ジョジョの奇妙な冒険(TVアニメ動画)

2012年秋アニメ
★★★★☆ 4.0 (1700)
8369人が棚に入れました
古代メキシコで繁栄を遂げた太陽の民アステカ。

彼らには奇妙な 「石仮面」が伝わっていた。
それは、永遠の命と真の支配者の力をもたらすという奇跡の仮面。だが、ある時を境に歴史から姿を消すこととなる。

やがて時は過ぎ、19世紀後半。人々の思想と生活が激変していた時代に出会った、ジョナサン・ジョースターと ディオ・ブランドー。2人は少年時代から青年時代を共に過ごし、やがて「石仮面」を巡って数奇な運命を辿ることとなる――。

声優・キャラクター
興津和幸、子安武人、塩屋翼、上田燿司、川澄綾子、杉田智和、佐藤拓也、伊丸岡篤、田中敦子、井上和彦、藤原啓治、大塚明夫、乃村健次

こなぱんだ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

さすが名作☆☆

ジャンプの名作です☆


とりあえずテンポがいいですよね♪♪

原作のあの絵をここまでクオリティの高いものにしたのは凄いですね(*^_^*)

見やすいですし、独特の作画もナイスッ!!♪

何より原作通りに進めてくれているのがいいです♪

演出も神がかってました☆ヽ(=´▽`=)ノ


それと、これだけ2期が確実と思える作品は久々です♪

3部もそんなに遠くないのでわ?(*^_^*)

投稿 : 2024/11/23
♥ : 55
ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

荒木飛呂彦ワールドを堪能下さい!

原作 漫画 
週間少年ジャンプ連載まで読んでました。
ウルトラジャンプ以降未読
OVAは未視聴


全26話

ジャンル: アクションバトルファンタジー


世界的にもファンがいるみたいです。
最近では「ジョ女子」なんて言われる女性のファンが増えてるとか・・・(なぜ 今頃?)

1話見た感想

作画は、ジョジョ初期の絵に似せていますね~。
途中で出てくる独特の擬音を文字で見せる所は、個人的に良いと思った。
この特徴ある擬音は荒木飛呂彦ワールドならではなので、是非いっぱい出して欲しいですね。
あと、「ジョジョ立」などと云われる変わったポージング(これも荒木ワールド)も、是非見せて頂きたいです。
ファンには堪らないですからね~。^^

戦闘中のセリフも独特で、「無駄無駄無駄」「ウリリりー」「オラオラオラ!」などの連続のセリフも見所なんですが、(これは3部からだったかな?)アニメでも上手にやって欲しいな~って思ってます。^^

何にせよ、独特の世界観ですので、好き嫌いの激しい作品かもですが、正直、バトルが面白くなるのは第3部からのスタンド能力での戦いからです。
かと言って、第3部からアニメ化されても面白さが半減してしまいそうなので、この初代ジョジョから観て頂きたいですね!

この初代ジョジョを面白く感じれれば、絶対ファンになれると思います。
原作漫画をまだ読んでいないのでしたら、
是非、読んで頂きたいですね~^^

オススメです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最終話まで見た感想

初代ジョジョ、2代目ジョジョと、2部まで放送でしたが、素直に面白かったです。^^
正直、原作読んでたけど、コミックは持っていないし、大分昔だったので、1部2部のストーリーとか忘れてました。。。^^;
特に2部のラストなんて、全然記憶になかったw
{netabare}
私的には、3部から始まるスタンド編が好きなんですが、シリーズで好きなジョジョは、今回2部で出てたジョセフ・ジョースターです。
ピンチになっても、何かやってくれるキャラで、バトル見ててもワクワクできました。
特に、「お前は〇〇って言う!」って、相手が言うセリフを予言する所なんかは好きでした。



最終話のラストでは、多分3部の主人公になる空条 承太郎が、チラっと出てましたねw。
これは2期あるっポイのかな?
原作ストックは全然あるので、是非スタンド編の2期が観たいです。
{/netabare}

キャラデザは、劇画風で好き嫌いありそうですが、異能系アクションバトルが好きな人は一見の価値ありでオススメです。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 61
ネタバレ

yuugetu さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

王道かつエキセントリックな世界観を映像化した名作

2012年10月~2013年3月放送のTVアニメ。全26話。
ご存知のとおり原作は荒木飛呂彦先生の有名漫画作品。
本作では第1部と第2部をアニメ化しています。
原作は借りて一周読んだのみの状況で、最近になってOPを見て視聴を決めました。
現在は原作入手したので、見比べたりもしています。


ジョジョはメインのストーリーラインは王道のバトルものでありながら、そこにサスペンスやホラーの要素が入り、キャラクターの考え方や生き様といった地に足のついた要素が描かれ、さらに荒木先生のアイディアと独特の美術趣味が加わってビジュアル的にもストーリー的にも独特な作品です。

1部と2部は連載されていたのも30年も前なので古風な部分もあり(当時としては少年漫画として新しい要素も少なくなかったと思いますが)、その熱量はアニメにもしっかり盛り込まれています。
荒木先生のカラー絵の構図や配色には古びないモダンな魅力もあり、ジョジョ立ちと言われる不思議なポージングも含めて映像に反映されていてかなり驚かされました。
漫画の世界観をどうやってアニメに落とし込むかがよく考えられており、思い切った手法を取った作品になっています。

物語とキャラクターはほぼ原作通りですが、二部以降追加された設定などをしっかり織り込み、ストーリーのカットの仕方も流れを壊さず、必要な描写を補完していて完成度が高い。
1部序盤は特にカットが多く急展開と感じるところはありましたが、それ以降は違和感のないペース配分になります。
尺不足ゆえにEDまで食い込むことも何回かあり、話数によっては時間のやりくりに苦労が見受けられますが、それも演出にしていたりして個人的にはかなり好きです。

コンテ演出にもとても力が入っていて、色彩にもこれでもかとこだわっています。
止め絵を最大限活かすようになっていて動かないとも感じる人もいるかも。原色もずいぶん使っていますし、この辺りは合わない人は辛いと思います。

私の場合は、ジョジョ立ちは歌舞伎の見得切りみたいな感覚でシュールさも楽しんでいて、長台詞は舞台やお芝居を思い出しながら見てました。
バトルの作画にはかなり力が入っていますし、緩急の付け方や動きの少ないシーンでの演出も上手で、サスペンスやホラーの要素が活きていると思います。

グロいシーンもありますがデフォルメがかなりきいているので、割と苦手な私でも辛くは感じませんでした。
※…色んな人の感想をあらためて読んでみると、残酷描写が多いってコメント意外と多いですね。
私のはあくまで個人の感想ということでお願いします;

【音楽】
{netabare}
OPとBGMは1部と2部で雰囲気に合うよう別の作曲家が作っていて、私はこういう例を聞いたことが無かったのでかなり驚きました。

1部は連載していた時代のアニソンを反映したような熱血系で、歌手も上手で曲に合っています。CGアニメーションも完成度が高く、(やりすぎじゃね?と思ったくらいw)漫画が動き出すという演出がにくい。
2部は歌はモダンなジャズ調になり、歌手も渋い声質に洒落た印象もあり良く合ってます。演出もがらりと変わり、CGをメインに手描きアニメーションを上手く織り込んでいて素晴らしいです。

EDはフル8分ある洋楽を編集して使い、回によってはラストの雰囲気に合わせて全く別の部分を使う凝りよう。アニメーションも演出こそシンプルですが、キャラクターのイラストがジョジョらしい奇抜な格好良さで、その回の登場キャラクターに入れ替わるので飽きが来ません。

BGMも1部はオーケストラ調メイン、2部はジャズ調メインで作曲者が違います。それぞれに穏やかな曲と癖の強い曲があり、意識的に使い分けされていた印象。各部2枚ずつ、2クールアニメとしては破格の計4枚のサントラがあったりします(未収録分はあるのかな?)。
劇中で一回しか流れないものも結構あった気が…映画かよ!と突っ込みたくなる贅沢さでしたw

ちょっとBGMは使い方がくどいと感じる部分もありましたが、演出、演技、作画がしっかりできていて、音楽で無理矢理感動させようとしているとは感じなかったので、まあ許容範囲内ですね。
{/netabare}

【作画と演出】
{netabare}
これはもう個人的には文句付けようがないくらい好きです。

キャラクターデザイナーは清水貴子さんで、原作のマッシブさをうまく取り入れながらも、シャープさやタッチの柔らかさも感じさせる良い絵で、雰囲気が本当にジョジョらしくなっていると思います。
特に衣装替えが多い1部2部では服装のブラッシュアップも大切な要素で、そのセンスも良かったと個人的には思いますし、ジョナサンとジョセフの雰囲気の違いもよく出せています。(この二人原作でも雰囲気は違うんですが、顔はほぼ同じなので場合によっては見分けがつかないことも)

原画で強弱を付けた線のタッチを完成時点まで残すよう努力しており、絵コンテも原作の構図を上手く取り入れながら、それ以外の部分も工夫されていてかなり良いと思います。
BD付属の原画集を見て、手描きの線のタッチがデジタルアニメーションには反映されにくいのがとても惜しいと感じました。でもセルアニメだと本作のような色彩は使えないでしょうし、あちらを立てればこちらが立たず、といったところですかね。悩ましい…

擬音を文字にする演出は最初は馴染みませんでしたが、使いどころを選んでか次第に少なくなっていったので気にならなくなりました。
お芝居のような長台詞も原作のままですが、それも折り込んだ演出がされていたと思います。

彩色では独特の色使いと繊細なテクスチャを使ってエキセントリックな雰囲気を作り上げていて、テクスチャの模様も一部と二部で雰囲気を変えるために大分変えています。二部では特にセンスが爆発していますねw
色彩設計は村田恵理子さんが担当されていて、少しだけ観た岩窟王でもこういう感じだったなあ、と少し懐かしかったですw

単純に作画だけなら本作より良いものは少なくないと思いますが、原作の雰囲気を出す映像作りに力が入っていますし、この時代だからこそできるやり方だとも感じられて面白いです。
{/netabare}

【キャラクターとキャスティング】
{netabare}
癖の強いキャラクターが多いですが、配役もどのキャラもぴったりで本当にいくら書いてもキリが無いくらいです。

本作でジョナサンの魅力を再発見できた感じ。想像以上に男前度(紳士度かなw)が増したように思うのは声優さんのおかげでしょうね。
興津和幸さんは優しい声質がジョナサンに嵌っていて、普段の穏やかな演技と熱い叫びが素晴らしかったです。エリナとの会話では毎度優しい声になってて和むやら切ないやら…

ジョセフは動くとさらにやんちゃに見えますねwでも大事な人のために命を掛けられ、時には涙を見せる、とても良い奴なのもしっかり出てます。
杉田智和さん、まるっきりジョセフ本人でしたw滑稽なシーンも熱いシーンも体当たりで、でもジョセフらしい余裕もあって良かったです。通称テキーラ娘(海外ではジョセフィーヌなんて呼ぶ人もw)が生き生きしてて笑いましたw

スピードワゴンは、まさしく1部2部の立役者ですね。上田燿司さんは成年時代と老年時代を全く違和感無く演じ分けていて、熱い心と義理堅いキャラクターも声質と演技に良く出ていて素敵です。もちろん解説も良いw

ポコやスモーキーのように一面では視聴者の代理ともとれるサブキャラクターが作品に厚みや味を出していて、本作ではメインのみならずそういった脇役のキャスティングにも非常に力が入っています。
{/netabare}

【ストーリー面】
{netabare}
1部2部をまとめてアニメ化したのは、石仮面の物語としてきれいな区切りになっていて、かつジョナサンの死では終わらずきちんとハッピーエンドになるので良い選択だったと思います。  

第一話の冒頭ではジョナサンとディオの生い立ちが交互に描かれます。原作からのブラッシュアップのし方もとても良かったですし、対となるキャラクターとして上手く演出されていて惹き込まれました。
第1部ラストの二人の死に様まで、正反対の人間性をずっと一貫して描写していたのが素晴らしかったです。この二人のぶつかり合いは全て名シーンでした。

ただ一つだけ、エリナとスピードワゴンの初顔合わせは入れて欲しかったです。その後家族のような信頼関係を築いていくにもかかわらず、二人が会話してるシーンは本当に少ないんですよね。確かに必要ないといえばないのですが、間の50年を想像する上では欠かせないシーンだと思います。

カーズの動植物への描写は人によっては矛盾を感じるところだと思いますがそのまま入っていましたね。私も気になるわけではないですし不満というわけでもないのですが、これを削って他のシーンに尺を回してもよかったかも知れません。(まあ毎回尺が足りないわけではないとは思いますが)
{/netabare}


【個人的に好きなシーンやら雑感やら】
{netabare}
いろいろありすぎて書ききれないですが…
まず嬉しかったのがスージーQが原作よりも丁寧に、可愛さを強調して描写されていたことですね。原作でも会話などはほぼそのままですが、結婚相手の割には描写があっさりめだったので。
ジョセフの女性のタイプ「ばかでもいい。かわいければ」ってwこの言い方、解釈はそれぞれでしょうけど、スージーQを見ていて「抜けてはいても一緒に居て幸せな気持ちになれる女の子が好きなんだな」と思いました。リサリサが傍に置いてたんだから頭は良くなくても愚鈍な娘ではないでしょうし。めっちゃ大事な電報を忘れてましたがw
第1部でのエリナやポコの姉もそうですが、緊張したシーンの連続でも個性的な女性キャラが場を和ませてくれたり締めてくれたり、良いメリハリを作ってくれますね。こういうところは原作から上手で、アニメでもきちんと汲み取ってくれているのが嬉しいです。

それから、ジョセフとシーザーとリサリサの三人が一緒だとなんとなく和むw原作の方がほのぼのするシーンは多めでしたが、アニメでも距離感はうまく表現していたと思います。
リサリサはシーザーに波紋を教えながらも、四年間ずっと複雑な心境だったでしょうね。生まれたばかりで手放した我が子に近い年齢だし、慕ってくれているし、リサリサにとってもシーザーの死はなんとも切ない…ジョセフと親友になったことも感慨深かっただろうと思うのですが。
シーザーの死ぬシーンは演出もかなり凝っていて見所も多く、皆どこかで泣くと思うんですけど、私はやっぱりいつも気丈なリサリサ先生が泣いてくず折れた所でした。
ワイアードベック対リサリサは削られてなくて嬉しいです。リサリサ先生実はかなり怒ってるなーと原作読んで思っていた部分なので。

あとはファッション!
原作の衣装をいくつも丁寧に描き起こしてくれていて、EDやCDジャケットのイラストはオリジナルらしい衣装も見られて凄く楽しいです。
普通は手間を考えてアニメでは同じ服装になりがちで、もちろんそれでも構わないのですが、ジョジョに限ってはどの衣装も格好良くて使わないのはもったいないですから!キャラクターも男性は体格がよくて女性はメリハリボディなのでwどんな洋服を着せてもよく似合う。
カーズのコート姿とリサリサ先生のお召し替えがとっても好きです。

{/netabare}

本当に楽しめたアニメ化でした。
アニメスタッフの原作愛とプロ意識が凄いと心底思わされました。OPと本編を作っている会社は別ですが、どちらも同じ印象を持っています。
私は好きな漫画作品がアニメ化するとき、ストーリー面でも映像面でもいいのでアニメ独自の個性を何か一つでも加えて欲しいと考える方なんですけど、本作はあらゆる点で満足しています。(2016.2)

投稿 : 2024/11/23
♥ : 23

71.9 3 古代遺跡アニメランキング3位
異世界はスマートフォンとともに。(TVアニメ動画)

2017年夏アニメ
★★★☆☆ 2.9 (979)
4066人が棚に入れました
神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第2の人生をスタートさせる。
彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、
異世界でも使用可能にしてもらったスマートフォン。
様々な人達と出会い、大切な仲間を得ていく中で、
いつしか主人公はこの世界の秘密を知る。
古代文明の遺産を受け継ぎ、お気楽な世界の王たちと力を合わせながら、
彼はのほほんと世界を巡っていく−

声優・キャラクター
福原かつみ、内田真礼、福緒唯、赤﨑千夏、高野麻里佳、山下七海、上坂すみれ、甲斐田ゆき

37111 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

3周ぐらいまわってスリップ最強

1話視聴後感想と今後の期待度
一言コメント:厨二妄想全開具現化アニメ。志向の違うキリッとさん。多分異世界ハーレム
期待度:★★★★


最初はもうつまらなかったんだけど、1周回ってちょっと面白くなってきた。
結局3周ぐらいまわって普通に面白くなった。

スリップ使って勝った敵が空飛んでるのには衝撃受けた。


スリップの万能ぶりには舌をまくわ。

もうスリップしか印象ない。



話がスリップしなくて良かった。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 20
ネタバレ

miki0908 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

一番低いハードルで見始めた。

現在Dアニメで一話のみ視聴。
一番低いハードルですので、評価は当てにしないでください。

俺これ好きかも。

富野由悠季が外国人記者クラブで、
アニメは誇れる文化ではない。親に隠れてコソコソ見るものだ。
と言ってました。(宮崎駿もほぼ同意見のことを言ってる)

たとえどんなにカッコいいと感じる深夜アニメでも
深夜アニメの素養が無い人から見れば十分気持ち悪いのです。

このアニメはそれを一切隠しません。
堂々と気持ち悪いのです。そこが良いです。

最終回まで一気見。
評判通りの薄い内容で楽しめました。
海外のSF小説や映画、ゲームなど広く浅く見てきた自分には一周回って
面白かった。わかりやすいですし。

以下はただのアニメ批判です。
見なくていいです。
{netabare} ~
最近もSAOを勧められて、一応見たのですが、早々にギブアップ。
主人公の苦悩を見て、だから何?と思いましたが、
大きな声では言えませんでした。

CLANNADを勧められて、絶対泣ける、いいアニメ、
と言われて無理やり最後まで見て、やっぱり、だから何?
と思ってしまいます。
正直、作品内の主人公の苦悩は共感できません。
だってフィクションですから。
逆に感情移入してまで苦悩したくありません。

楽に温泉入るような気持ちでアニメを見たいのです。
もし苦悩しても、ポケ戦のように英雄的な死を選ぶ場合です。
バーニィはフランチェスカでのんびり暮らしたかったはずです。
しかし、臆病な自分にとって立ち向かうべき敵と戦い、
アルを助けるチャンスを目の前にして、
「上等だ、俺の命に代えてやってやる」と決意する。
そこに私は涙します。

この異世界スマホがチートなら、北斗の拳のケンシロウや
化物語の暦の吸血鬼能力も否定することになります。
{/netabare}

投稿 : 2024/11/23
♥ : 16
ネタバレ

ポル さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

スマホ・・・だんだん関係なくなってってる

テンポはいいのでお気軽気分で見る分にはいいかもしれない。
最初から最強の素質持ってる。
出てくる軽いんヒロインは可愛い。
だが主人公に魅力がないようなw

感想というか(つぶやき)
{netabare}

スマホからもといた現代世界の知識を使って色々発明していく過程は、おっ!これ面白いかもと思った。だが最初の方だけ。物足りなさ感じました。無属性魔法中心になってスマホはもういらなくなっちゃってませんかwとツッコミたいw

{/netabare}
ツッコミどころ満載ですが、最後まで見ちゃった私は普通に楽しめたんだと思う((´∀`*))ヶラヶラ

投稿 : 2024/11/23
♥ : 15

63.7 4 古代遺跡アニメランキング4位
ブレイク ブレイド(TVアニメ動画)

2014年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (462)
2782人が棚に入れました
化石燃料が採れないクルゾン大陸では、人々は石英に命令を与えることで動力源や熱源にしてて暮らしていた。この力は「魔力」と呼ばれほとんどの人々が持っていたが、ライガット・アローは生まれつき魔力を持っていなかった。そのため、能なしと呼ばれ続けてきたが、あるとき、地中から発掘されたゴゥレム(魔動巨兵)「デルフィング」は魔力を持たないライガットでなければ動かすことができなかった。折しも、ライガットの暮らすクリシュナは隣国アテネスとの戦争に臨んでおり、親友であり国王のホズル、同じく旧友で王妃のシギュンを助けるため、ライガットはデルフィングを駆り、戦いに身を投じることになる。

声優・キャラクター
保志総一朗、斎藤千和、中村悠一、神谷浩史、花澤香菜、井上麻里奈、鳥海浩輔、白石稔、河相智哉、菅原正志、緒方賢一、葛城七穂、柳沢真由美、浅野真澄、中井和哉、寺島拓篤、白石涼子、土師孝也、喜多村英梨、林和良、宝亀克寿、ささきのぞみ、井上喜久子

ストライク さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

勿体ない

原作:漫画 未読

全12話

ジャンル:ロボットアクションファンタジー

劇場版:第一章~第六章まで 未視聴


感想

作画は奇麗ですね。

戦闘シーンは、凄くリアルで迫力ありました。
結構死人がでるので、手に汗握る緊張感もあります。
けど、なんだろう?
キャラに感情移入しにくい。

原作読んでる知人に聴いたら、9巻分だったかな?(違ってたらすみません)
それを12話に詰め込んでるから、端折り過ぎてて見せられてる感じ。
主要部分をダイジェストで纏めてる感じかな~。
場面がころころ変わり過ぎだし、展開早すぎる。

キャラ同志の関係性や、立場、過去の出来事等が理解できないまま進むし、重要人物とか簡単に死んでるし・・・(これから!って言うキャラとかが)
正直ついていけない。

これ、2クール×2クールの48話で製作してくれたら、すっごく良い作品になるんじゃないかな~?
って思いました。

もしかしたらこのTV版って、原作紹介アニメなのかもね。
面白く感じたらコミック買ってね!みたいな ^^;
それか、原作ファン向け的な作品なのかな?
まぁ、そんな事ないと思うけど、こんな風に思わせる作品、最近多いですよね!
(2期あるのか解らない、投げっぱなしの作品とか!)

自分としては、ここ数年、毎期放送されるアニメ作品の数が多くなってて、全部観たいけど、現実 時間がなくて観れないから、切らなくちゃいけない訳で・・・
なので、できればアニメ化する作品は、人気がある原作が、終わりそうになったらしてくれればいいな~っと思います。

それか、せめて原作が10巻くらいまで出て、ちゃんと原作通りに製作して、上手く奇麗に〆て欲しいです。

だから、この「ブレイク ブレイド」勿体なかった気がします。


原作ファンならいいかもですが、知らない人にはあまりおススメできないですね。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 55

たにぐー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

久々に、熱くなったよ、、、

1話を観た感じは、なんかありきたりなお話になりそうで特に面白くなるとも思わなかったし、とりあえず全然ワケわかんなかった。
でも、見続けてたら、俺、こういうロボットアニメ好きだなって思いました。

とある拍子に、今まで田畑を耕すしかしてこなかった主人公ライガットが古代のロボットデルフィングに乗ることになります。
そうすると、当然ロボットなんか動かしたことのないライガットの操縦はかなり大雑把な感じになってしまいます。
なので、動きはでたらめです。でも、そのでたらめな動きが個人的にはかなり好みでした!

もちろん、実践経験もないど素人なので、戦場にでても計算して戦うことが出来ず、とりあえず、敵を倒せばいいんだろ的な感じで後先考えず突っ込みます。それがいいんです!
その、ライガットのでたらめな操縦と、デルフィングのこの世界ではありえない機能性がマッチして、久々にロボットアニメでこんなにも熱くなれました。

とある話で、デルフィングに乗ったライガットが敵に向かって一直線に突進するシーンがあったんですが、そこが一番興奮しましたね。
デルフィングに向かってプレスガンを連射する敵、それでも止まらないデルフィング、そして衝突し吹き飛ぶ敵、飛び散る破片、、、ヤバイです!興奮しすぎて鳥肌がたちました!

終わってみればけっこう面白かったです!
ジルグもかっこ良かった!
クレオには驚いたな、、、あれでそれはなしでしょさすがにw
作画もきれいだったと思います!
ストーリーは正直理解できていない部分もありましたが個人的には良作です!

投稿 : 2024/11/23
♥ : 22

うっきー星人 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

バトルシーンかっこ良すぎてチビるw

【総評Sランク】
S:特別好きなアニメ A:かなり良い B:なかなか良い C:普通 D:微妙 E:くそ

ロボットアニメで一番戦闘がカッコイイアニメは何ですか?と聞かれた時、俺がオススメしたいのは絶対これ!
レーザーぶっぱ系ロボではなく主に接近戦、格闘戦重視ですが、
そこがリアルで良いし、戦闘に物理的なというか空気の「重さ」を感じる
スピード感もあるんだがそれ以上にパワー感を感じるアニメ

作画、音楽ともに最高で鉄と鉄のぶつかり合う感じがたまらず興奮します
鉄血のオルフェンズの戦闘シーンが好きな人に合うと思う、雰囲気はそれに近いタイプだから
特に全身重鎧なタイプで突進するライガットVSゼス戦と、ジルグの無双シーンが印象的でした
ジルグの戦闘なんてボロボロの機体を極限まで使いこなして容赦なく敵を虐殺していく様がヤバイし、
華麗に銃弾を交わすシーン、折れた足の骨で操縦部をブッ刺すシーンなんかは惚れそうですわ!!

ストーリーは人間関係の描写と心理描写が上手いと思ったなあ
敵であろうと殺したくないという自分の甘さのせいで死んでしまった人へのやりきれない罪悪感
唯一理解し合えた親友と戦わなければならない心境、
特に恋愛描写なんかはリアルで結構面白く、
シギュンとライガットなんか素直になれず切ないスレ違い方しちゃってて親友にNTRれちゃってますが、
逆にNTR返しそうな雰囲気もあって、この「友達を裏切れないが恋愛感情にも嘘をつけない」感じがたまらん
誰にでも過去に素直になれなかった事ってあるだろうしこのジレンマは結構経験してると思う

でもライガットVSジルグのシーンには特に納得がいかなかった
ライガットは稼働時間的にあそこに留まるしかなかったんだろうが味方同士そんなことしてる場合か?とw
それでもドラマ部分も素晴らしくマイナス部分よりプラス部分の方が大きく評価できるアニメと思います

主人公も最初は無能タイプかと思いきや、おまいらの大好きな最強系に近い
だからNTRアレルギーなんか発症してないでそういうのが好きなおまいらも観ろよな!!

投稿 : 2024/11/23
♥ : 5

61.0 5 古代遺跡アニメランキング5位
タブー・タトゥー(TVアニメ動画)

2016年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (384)
1975人が棚に入れました
強力な力を秘めた“呪紋”と呼ばれるタトゥーをめぐるバトルアクション。

ひょんなことから手のひらに呪紋を宿すことになった中学生男子・赤塚正義が、同じ力を操る者たちとの戦いに巻き込まれる様子を描く。

声優・キャラクター
古川慎、小松未可子、安済知佳、鬼頭明里、井澤詩織、津田健次郎、生天目仁美、喜多村英梨、森川智之、杉田智和、速水奨、玄田哲章

Fe さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

最初はよかった……(-_-;)

原作未読です
呪紋と呼ばれるタトゥーの刺青のようなものを巡って争われる能力系アクションアニメ

一話、二話なら素直に凄いと思った作品
戦闘が妙にリアルに描かれてるし、キャラもいい味出してる、そして曲がやたらいい感じ!

ただ、話数を重ねる度に場面の切り替えが速かったり、セリフがおかしな部分がたまに出てくるのが残念です
最終回はほとんど駆け足状態でしたねw

でも、おもしろかったのは確かですから(*´ω`*)

投稿 : 2024/11/23
♥ : 2

ちけた さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

今期のダークホース枠!

アニメのHPの絵が古臭くてノーマークだったのだけど、アニメ本編の絵はかなり好み。
キャラがかわいくて、ちゃんと動いている。特にバトル。
ストーリーはベタだけど、ベーシックさを抑えていてわかりやすい。
燃える展開が今後増えるなら……結構わくわくして見れそう。
ミーハーの逆を行く感じに、いぶし銀ながらスタイリッシュ(笑)さを感じる。

なんていうか、アニメってこういうんだ、という基本だな。
そんなのドラマCDか実写でやれ、みたいな雰囲気アニメよりも、よほど正統派。
チャラチャラしてない、中二病バトルを見たければ是非視聴してくださいませ!

追記
今週から声優がいい感じ!これは……30代以上は燃えるぞ

6話の時点での追記
ニコ生特番を見て、より好きになった。歌もいい……。
BGMはいまいちだけど、歌は格別。
歌とアクション重なると神

8話を観ての追記
まさか、こんな展開になるとは……。
一体どうなるんだろう。いや、見続けるしかない

投稿 : 2024/11/23
♥ : 8

66.2 6 古代遺跡アニメランキング6位
八男って、それはないでしょう!(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★☆☆ 3.0 (417)
1515人が棚に入れました
――ある日の朝、目を覚ますと……平凡な若手商社マンである一宮信吾(25)は、僻地に領地を持つ貧乏貴族の八男ヴェンデリン(5)という存在意義さえ怪しい子供に憑依していた。信吾は、家門と領地継承もなく、内政無双の知識もないこの身と己に絶望するも、魔法の才能に恵まれたという一点を突破口に独立を目指す。この物語は、そんな若造が魔法で金を稼ぎ自由に生きる(もちろん世界なんて救わない)、当面は脱ボッチのお話である。

声優・キャラクター
榎木淳弥、西明日香、三村ゆうな、小松未可子、M・A・O、山根雅史、石上静香、ゆかな

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

エリーゼのために

このアニメは「エリーゼのため」にある作品です。
登場は5話当たりだったかな。
登場早々、その存在感たるや・・・
ベートーベンの「エリーゼのために」が脳内再生されます。

金髪、前髪パッツンの聖女様。
穏やかな眼差しと優しい声音。
主人公を静かに見守る癒し系。
あふれる程の賢明さと懸命さ。

作品で覚えてるのは、
異世界転生ものとか。
主人公最強ものとか。
トリマキが薄いとか。
物語があっさりとか。
それもうる覚えです。

あっ、そうだ。
八男だけに八話がピークです。
BGMに「エリーゼのために」が流れています(嘘)。
見逃さないように。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 19
ネタバレ

カミタマン さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

途中に転生(?)って,それはないでしょう!

2022/02/20 投稿

自分は異世界物好きです。
なろう系,俺TUEEE系にも否定的なわけではありません。

でも,

途中に転生って,それはないでしょう!

サラリーマンが夕食の準備をしていて,
{netabare}
気がついたら,パーティー会場
自己紹介を,求められるが分からない・・・
5才の貴族の八男に転生(?)していた設定でした。(これを転生と言っていいのか不明ですし,そもそも公式に転生と言う表現を使っているかは不明です。勝手に転生と思い込んでいて最終的に壮大な夢落ちだったりしてw)
{/netabare}


でこれの何がいけないかというと,すごくモヤモヤします。
以前の人格はどうなった?
サラリーマンの人格に乗っ取られ消滅した?
両親にすら気付かれずこの世から消滅したことになりますよね・・・
元祖ベル君かわいそ過ぎます!
そもそも,自分の抱いたイメージでは魔法の才能は,サラリーマンが持ってきた力では無く,元々ベル君の中にあった力のように思えます。
前途有望な五歳児の未来はおそらく本人も気がつかないうちに突然奪われたのでしょう。なんともモヤモヤします。

突然消滅,それはないでしょう!




ベル君の中の人のサラリーマンの肉体は?
中身が失われ空っぽの状態で放置されているのでしょうか?
突然それまでの知識や経験,記憶を失って・・・

脳内フォーマット,それはないでしょう!

そこまでの脳内の情報だけベル君の脳に上書きコピーされた可能性もありますね。この場合サラリーマン君の日常は変化無く続いていきますね。サラリーマン君本体に実害無し。

第三の可能性,元祖ベル君の中の人とサラリーマン君の中の人が入れ替わった場合。元祖ベル君が最も救われるシナリオのような気がします。
パーティー会場にいたはずが気がついたら,小さな見慣れない小部屋で豚バラ味噌炒めを前に座っている・・・

異世界のサラリーマンって,それはないでしょう!



この主人公設定意外は概ね,気楽に楽しく見ることができました。

冒険者予備校でのPT結成までの回り道はちょっとイライラしましたけどw


OP曲デーモン閣下とアリ・プロジェクトコラボ出だしのインパクトすごい!笑いましたw(2話以降は飛ばしましたけどw)それにしても,閣下の声,若いですね!流石悪魔年を取らないようです。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 15

62.9 7 古代遺跡アニメランキング7位
サクガン(TVアニメ動画)

2021年秋アニメ
★★★★☆ 3.1 (202)
538人が棚に入れました
遠い未来。人類は岩盤に隔てられた「コロニー」で肩を寄せ合い生きていた。コロニーの外には危険な未開地帯「ラビリンス」が広がり、命を懸けて「ラビリンス」を開拓する者たちは、未開に印付ける者、すなわち「マーカー」と呼ばれた。 マーカーになりたい少女・メメンプー、マーカーをやめた男・ガガンバー。そんな凸凹な父娘が今、ラビリンスに挑む!

声優・キャラクター
天希かのん、東地宏樹、花澤香菜、豊永利行、緑川光、津田美波
ネタバレ

kabaj31 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

[SF・ロボット部門]と銘打っている。なのに中身は…。

これは人間ドラマがやりたかったのか?

端的に言えば、名シーンっぽいシーンだけ、めちゃくちゃ気合いが入っている。
でも、そのシーンへと繋がるお話の内容が行き当たりばったりというか、取ってつけたような感じで、
気合いがめちゃくちゃ空回りしているような気がしました。

いや、しかし
良いシーンが、ある。
良いセリフもたくさんある。

とにかくガガンバーの声とセリフが良いので、
それだけで持っていたアニメかもしれないです。

メメンプーは、良い意味でも悪い意味でも、純粋だなあという感じでした。
声優は新人さんらしいし。

好きな回は【3話】、【5話】、【6話】、【8話】、【11話】です。
結構多い^^;
とりあえず各回の好きなシーンとかセリフとか。
{netabare}
【2話】
「俺はまだ迷子なんだよ」
まず、ガガンバーのこのセリフにほれますた。
あと、ちょいちょい出てくる
「大人 だ か ら」ってセリフも好きですね。

【3話】
「わからん。でも、ココ(ココロ)が行けって言っている」
はたしてこのアニメは面白いのか? わからん。だが、ここが見ろって(ry。

【6話】
「大人だよ。汚いことだってやるさ」
「悪と正義があべこべの町なんだな」
「そんな簡単なもんじゃねえさ」

【8話】
「あいつはどうしてる」
「あいつって」
「ガガンバだ」
「あー、まあいつもどおりだったけど」
「そうか。その…私のこと、何か言ってなかったか」
「(首を振る)」
「あのおたんちん!」

子供だなあ、とメメンプーが微笑ましい。
だが、自分も同じですよ。変わらんですよ。
子供だなあ。

【11話】
「みんな見てくれ」
「これがシーナの絵だ。すごく素敵だろう?」
「なあ、見てくれ」

12話を見た後にこのシーンを見ると、またひじょうにつらい。
なんなんだろう。
伝わらないね。メメンプーの気持ち。
そしてシーナの本心はどうなのか、考えてもわからない。

【12話】
「お前が行くってんなら」
「世界の果てだろうが、見たくねえ現実だろうが」
「なんだって付き合うぜ」
「お前の旅を見届けるって決めたからな」

たぶん1話のラストも同じセリフだった。
終わってみれば、とんでもない親バカアニメだった。

ウロロップ、シビト、にじのこ、怪獣、大崩壊、ガガンバーの過去、ルーファス、
なんにも明らかになっていない。
せめてガガンバーの過去回、ルーファスと何があったか、その回がじっくりあればなあ、
どうだったのかなーと思います。{/netabare}

■まとめ
{netabare}
ストーリーは全体的に見ると行き当たりばったり。
部分部分で良い所がある。
子供の夢、理想、大人の汚さ、現実、なんかがテーマの一部。
親の目線がある。
シリアスな場面があるが、超展開なシナリオでコミカルに持って行く、
ある種の爽快感がないこともない。ただ、シリアスとコミカルのバランスは悪い。
とにかくガガンバーの声が良い、それだけで十分良いアニメだったんじゃないかなと。

2期は? あるのか?
もう十分親バカっぷりを伝えられたのでは?
あるなら見ようかなあという感じ。以上です。
{/netabare}

■余談{netabare}
【4話】
ザグレットゥが賞金首とか、メメンプウがバイクで助けにとか。
特にテキトーすぎる回。

【5話】
「だから木が倒れた」
風が吹くことで木は根を強くする。
この回は良かった。
この回から1話完結型アニメとして見ればいいのかなと思いました。
あとメローロ、何気に細谷さんのこういうキャラいいと思う。

【7話】
ゲロ回。
夢の伏線。

【8話】
ガガンバ・メメンプの冷戦、ザグレットゥの物理的な戦争、
よく考えたら対照的になっていて、ちょっと面白い。
「今度やったら許さないぞ」
ザグレットゥにクレーンで吊られたけど、これで許したってこと? メメンプー。

【12話】
「その娘、しばらく預けておこう」
ビューン!
敵の去り際が絵ヅラ的にもかっこいい。
でもこういうの絶対何かで見たことある気がする、あるあるシーン。
{/netabare}

投稿 : 2024/11/23
♥ : 4

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

今どき珍しいSF冒険活劇

オリジナルTVアニメです。第4話まで観終わった時点で、このレビューを書いています。

「Project ANIMA」という企画公募型のプロジェクトがあって、その部門のひとつである「SF・ロボットアニメ部門」で選出された物がアニメ化されるという、最近だと珍しい本気のオリジナル企画のようです。

お話としては主人公のメメンプーとその父親であるガガンバーを中心とした冒険活劇ということになるかと思います。

タイトルの『サクガン』は「削岩」に由来すると思われ、本作に出てくる作業用ロボット的なメカは、多くが鉱物の採掘などに向けた仕様で作られているみたいです。

作中に出てくる主人公メカ「ビッグトニー」は二足歩行ロボット形態と、キャタピラー走行するビークルモード形態に変形可能で、このあたりの変形ロボをアニメで扱うノウハウはサテライト的にはお手のものですよね。

「Project ANIMA」では部門毎に制作スタジオはあらかじめ決まっていたようで、選考は「Project ANIMA」を立ち上げた企業の他に制作のサテライトを含めて行われたようです。

作中世界では基本的に人間は「コロニー」と呼ばれる閉鎖的な空間に点々と居住していて、コロニー外には「ラビリンス」と呼ばれる空間があって、一応コロニー間を移動するための経路的な物はマップ情報として確立されているようですね。

たぶんコロニー内での何やら採掘作業的な業務などに従事するのが「ワーカー」で、コロニー外の探査をするのが「マーカー」といった労働区分があるみたいです。ワーカーの家に生まれたメメンプーがマーカーに対して抱く憧れてきな要素が、物語の根幹を成していると思います。

舞台は各コロニーを転々とする感じでストーリーが進むようです。

各コロニーの街並みの違いなどからコロニー成立のバックグラウンドに思いを巡らせてみるといった、考察要素も本作にはあると思います。

最初から一本ハッキリとした旅の目的みたいなものが見えていないと楽しめない、といった方には向かない作品なのじゃないかという気がします。逆に先の見えなさにワクワクする人は少なくとも序盤は楽しめるんじゃないでしょうか。

私はたぶん最後まで本作を観るんじゃないかと思いますが、途中でレビュー更新するかどうかはわかりません。観終わった時点では、たぶん何か更新すると思います。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 26

やまだ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

第一話dアニメ先行配信

先行配信
2021年8月14日(土)00:00~8月15日(日)23:59

-dアニメのあらすじより-
遠い未来。人類は岩盤に隔てられた「コロニー」で肩を寄せ合い生きていた。コロニーの外には危険な未開地帯「ラビリンス」が広がり、命を懸けて「ラビリンス」を開拓する者たちは、未開に印付ける者、すなわち「マーカー」と呼ばれた。マーカーになりたい少女・メメンプー、マーカーをやめた男・ガガンバー。そんな凸凹な父娘が今、ラビリンスに挑む!


すごくいい。
メカデザインがたまりません。

メメンプーとガガンバー。
ハートフルな冒険物語かな。

アニメとしての品質もかなりのものだと思います。

プロ向けではないのかもしれませんが、自分はドハマりしました。
来期が楽しみです。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 1

61.3 8 古代遺跡アニメランキング8位
三つ目がとおる(TVアニメ動画)

1990年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (28)
210人が棚に入れました
「週刊少年マガジン」に連載された手塚治虫の伝奇SFコミックが原作。アニメ化にあたっては学園中心のエピソードを多くするなど、対象年齢はいくぶん低めに設定された。いつも学校のみんなからいじめられている少年・写楽保介、実はその正体こそ超能力を持った三つ目一族の末裔だった。そうと知らない級友の美少女・和登千代子は写楽を連れて博物館へ赴いたのを機に、写楽は額のばんそうこうに隠された三つ目を解き、古代の超パワーを発揮させる。

声優・キャラクター
伊倉一恵、松井菜桜子、嶋俊介、緒方賢一、田野めぐみ、速水奨

ace さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ギャグアニメでした

・なんか・・・戦うのかなぁと思ったけど・・・
ギャグアニメでした
戦うことも多いけど
ギャグ7にたいして、バトル3って感じ

・手塚治虫
あの手塚先生の作品です
まず最初に思ったのは
エロい!!
「ワンサくん」でも思ったけど手塚先生の作品ってどこかエロいんですよね
女キャラの体の線というか・・・
ちなみにヒロインの和登(わと)さんは2回パンチラする(コマ送りにしてやっと確認できるレベルだが)

・筋は通っているので安心する
実はこのアニメの視聴直前に
「カブトボーグ」を見終えたばかりだったんです(レビューもあるよ!)
あれは支離滅裂、筋もクソもない
死人は理由もなく復活するわ、急にわけのわからんおっさんが主人公の親友になるわ、
次の回でそいつは消えるわ、いきなり世界征服がはじまるわ、
悪の組織の拠点に乗り込んだと思ったら次の回で日常回になるわ・・・
めちゃくちゃなストーリーだったので
このアニメみたいにギャグとはいえ、ちゃんと筋が通ってるアニメは安心するwww
まぁカブトボーグはカブトボーグで面白かったけどね~

・変身ヒーローものです
主人公の写楽くんのこと
絆創膏付き→5歳くらいのバカ
絆創膏を外す→IQ300で凶悪なバケモンになる
早い話が変身ヒーローものです
絆創膏状態時にやられたことを覚えているようで、自分にいじわるした連中を根に持ち報復したりするwww
だがあまり強くはない
絆創膏を外す三つ目状態であってもめちゃくちゃに力を使うだけで別に強くない
ただの手品師のおっさんに2回も負けるwww

・絆創膏状態の写楽はただのバカ
第1話から「おはよう!」を30回くらい連呼して頭のおかしさはすぐわかったが
自分の宝物をなぜか工事現場に隠し、次の日コンクリートに埋められブチギレ工事のおっちゃんを殴りまくる、
美女の裸を見てもなんの反応もない、
考古学者に遺物を見せろと頼まれても「ヤだよ!べ~~~~」と拒否したり
精神年齢は本当に5歳前後だと思われる

実際は中2の14歳で
誰とでも仲良くなれる人懐っこい性格
良くも悪くも「純粋」という言葉がしっくりくる裏表がまったくない少年
悪意のかけらもない

・異様な世界
一般人が戦闘ヘリをそのへんで飛ばし普通に機関銃掃射したり
サブマシンガンくらいふつーーに流通している
わけのわからない科学者がいっぱいいてやべー殺人兵器がたくさん開発されている
悪人どもは容赦なく、無手の中学生相手にマシンガン乱射www
催眠ガスで武装した遺跡あらし、超能力者、幻術使いなどなんでもあり
異常な治安の悪さ

・三つ目写楽は弱い
超能力を使いこなし、赤い槍を召喚し町を破壊し尽くす三つ目族
めちゃくちゃな力を持つ、が
なぜかよくやられる
手品師のおっさん一人にやられるwww
怪盗一人にもやられるwww
弱い

写楽は三つ目一族が復活したら世界を簡単に征服できる、とか言っているが
このザマではとても無理だwww

「しょせんお前たち二つ目の人間が、僕に敵うわけがない」とどや顔するが
その数回前の回で手品師のおっさんや怪盗ごときに手もなくやられたばかり
しかも手品師にやられた回は、写楽は普段以上のパワーが出せるイケイケ状態でやられていた

・三つ目写楽は弱い2
こいつが余裕なのは「オーラ」とかいうバリアを張って銃弾や敵の攻撃を無効化できることがその理由
しかし、どうもこのオーラ、敵組織に解明されているようで
「この銃はオーラを貫通するw」と敵に告げられると余裕の写楽の顔が一瞬で困り顔になるwwww
実際写楽も和登さんもこの敵組織に殺されかけるが
たまたま知り合った別の超能力者に助けられるという醜態を晒す
しかもこのたまたま知り合った別の超能力者、明らかに写楽より強いwww
後半、三つ目族の同族の女の子「もえぎ」にも負けるwww

・世界を滅ぼすwwww
途中三つ目写楽は世界を滅ぼす機械をご先祖様の遺した文書をもとに造りだし
世界を滅ぼそうとする
まぁ色々あってこれは実行前に阻止されるわけだが
このザマじゃあ、実行したってちゃんと作動してたか怪しいもんだ・・・

ちなみに三つ目の王子で、三つ目最強の能力を持つゴダル王子も超絶バカwwww
猫1匹にボコられ、失言から三つ目写楽に返り討ちにされるwww
こいつら一族はバカしかいないのか・・・IQ300(笑)

◯よい

・ハチャメチャな騒動を三つ目の力で解決していく
なかなかに面白い!
次はどんなアホな騒動が起きるんだろう、と、期待できた!

・くそうざい和登さんは後半らへんから大人しくなる
和登さんにはずっとイライラさせられていたが
後半から大人しくなるので、安心したwww

◯わるい

・写楽くんは凶悪
主人公で、最後の三つ目族である写楽保介(ほうすけ)
デコの絆創膏を剥がすと人格が変わり、戦闘力が大幅にアップし性格が凶悪になる
また、ただのバカからIQ300になる
その力を利用し人を助けたり騒動を解決したり、ピンチを切り抜けたりする

性格は変わっても、まぁ、なんだかんだでいいヤツであることには変わりはないのかな、と思ったが・・・
そのウラでは、物体を蒸発させるやべー銃を開発し、文明崩壊を目論んだり
夜な夜な町へ繰り出し女を誘い、死亡必至の人体実験しようとする・・・
この女は悪人だとかそういうものでは一切なく本当に一般人
他にも犬を生物実験し自分と同じ三つ目を埋め込んだり、異常な性格

こいつ、隠れてけっこうな犠牲者を出してそう・・・
ガチのやべーやつ

唯一の理解者である和登さんですら
自分の意に反する行動を取ろうとすると和登さんの親父ごと殺そうとする
凶悪
身勝手な行動にイライラすることも少なくない

・バカすぎる
上の方にも書いた三つ目族最強の王子、ゴダル
絆創膏写楽を壺の中に入れるという超簡単な仕事を何度も何度も何度も何度も失敗する
こいつじゃなかったら成功してる
俺でも成功する
写楽が強いよいうより、こいつの敵があまりにもバカすぎるのでは

最強の三つ目族!?
三つ目王子ゴダル復活!?
写楽とどんな死闘をするんだーーー!!・・・っとワクワクしていた俺がバカみてー
ゴダルは「二つ目の奴らは頭が悪い」と散々煽っているが、俺は三つ目族の頭の悪さにびっくりしていた・・・

・和登さんの存在
和登千代子
これ読める?
自分は全然読めなかった、写楽が名前を呼んでもわかんなかったwww
「わと」さん、です
お寺のお嬢さん

しゃしゃり出るバカ女
様々なやべー事件を起こし少なくない犠牲者を出している写楽の三つ目ですが
ある回で写楽の父親代わりの犬持(けんもち)教授が「三つ目を取ってしまう」という
当たり前の提案をすると、
このバカ女、写楽が巻き起こした数々の大事件を「ただイタズラしてるだけ」と言い放ち、
取るのに大反対しおおはしゃぎwww
しかもこの直後こいつは三つ目写楽に殺されかけるwwwwww

どういうわけかストーカーのように写楽の周辺をウロウロし夜中まで写楽の家にいる
頼みもしないのに写楽の母親代わりを勝手に自覚する
(写楽は絆創膏が付いている状態では5歳前後になるため)
こいつは自宅謹慎の写楽に会いに家に侵入し不気味な笑顔で窓を叩く恐怖のストーカー
さらに写楽を言葉巧みに誘拐しかける
犬持教授が「人の家庭に首を突っ込むな」と一言言えば全てが終わる・・・

こいつは「三つ目を取る騒動」のとき
三つ目写楽がこれまでに起こした町の破壊行為や殺人未遂、生物実験みたいな残虐行為など
数々の大事件を「イタズラ」したことにし、
これらの「イタズラ」に比べたら小さなしょーもない手柄を紹介し、
バカ教授もなぜか納得し三つ目を取らない選択をしてしまう・・・

まぁこいつと知り合って1番死にかけているのは和登さん本人だけどね
三つ目写楽がどこにいても真後ろにテレポートして絆創膏を貼る

写楽とは結婚の約束をしているが、
や恋人というより、母親という感じで、本人もそう認識している
その証拠にころっとその辺のイケメンに惚れるwww

犬持教授が遺跡の解読を三つ目写楽に頼もうとしたら
なぜか和登さんもノコノコくっついてきて、なぜかこれをブチギレで阻止
「都合のいいときだけ三つ目の力を借りるなんて許さない!」と激怒wwww

自分も危なくなったら絆創膏を剥がして三つ目の力を借りるなどこれまで散々してきたくせに
完全に私物化し、他人が三つ目の力に触れることに異様なほどに嫌悪感を抱く
犬持教授と写楽からしたらこいつはただのストーカーの赤の他人

しかもすぐ次の回で
自分たちが発掘した遺物の文字を解読しようと
ふつ~~~~~~~~~~~に写楽の絆創膏を取ろうとする
クズ女
美術品をパクるクズ怪盗をなぜか嘘ついて警察からかばったり、まったく意味がわからない
支離滅裂
このアニメの警察は超絶バカなので、和登さんの言うことをあっさり聞き入れこの怪盗を逃がすwww
もはや怪盗側の人間wwww

頭が痛くなる「ワギイイイィイイヤアアアキィイイイイイイイ!!!」という凄まじい叫び声を毎回出す
耳栓が欲しくなる

・三つ目写楽は場に慣れない
こいつは決して慣れない
絆創膏写楽を父親代わりで育ててきた犬持教授、教授がいないときに
大変世話になるヒゲオヤジさん
つまりそれは三つ目写楽も世話になっているというわけだが・・・

三つ目写楽になったとたん、こいつらを殺そうとするwwww
絆創膏写楽時にも三つ目写楽と記憶を共有している(その逆はない)ので
どれほど世話になっているかわかっているはずなのだが

・和登さんにすら容赦はない
自分の道を阻むものはすべて破壊する
相手が和登さんであっても容赦はなく、何度殺されかけたことか・・・
和登さんマゾなんじゃねーのか

・都合が良すぎる
「人間と文明だけが滅ぶオーラ」ってなんだよ・・・
都合良すぎ
しかもその機械を半日くらい作ってたし、めちゃくちゃ

・ゴミみたいな警察
猿集団 ∨S 警官隊で、1匹も捕らえられず警官隊壊滅wwww
猿は別に特殊な能力を持っているわけではなく、ふつーの猿
バカかこいつら・・・

頭のおかしい対応をして囚人大脱獄の原因を作ったり、和登さんにころっと騙されて怪盗を逃がす
ベートーベンそっくりの「運命警部」、この無能警察のトップ
恐ろしいほどの無能なくせにG8サミットの要人警護の責任者になる・・・
日本の治安大丈夫か・・・
このアニメは警察と密接に関わるが、ことごとく無能であまりの無能っぷりにイライラする

・猿に見えない
途中「人語を喋る猿」が登場する
おっぱい丸出しの猿
みんな「猿が喋ってる・・・」とひっくり返るほど驚くが、ぜんっぜん猿に見えない
ただの小さな女の子にしか見えない
大丈夫かこのアニメ

◯THE VERDICT

「我とともに来たり!我とともに、滅ぶべしーーーーーーーーーーーー!!!!!」

9/10

・ギャグアニメだということを忘れると間違いなく楽しめない
絶対に「ギャグアニメ」ということを忘れぬこと
カブトボーグと同じ現象
「ギャグアニメ」だからしょーがねーかwww
と流せないとだめ

・和登さんがしゃしゃり出なくなった後半からおもしろくなる
すでに上にも書いてあるけど、
和登さんは後半らへんから大人しくなる
それからが本編と言っていい

・和登さんは別に三つ目写楽は好きではない
三つ目写楽の一番の理解者であり、唯一心許せる和登さんではあるが
三つ目写楽に一番殺されかけているのも和登さんという、非常に奇妙な関係

写楽と結婚を約束してはいるが、
和登さんが気に入っているのはあくまで、絆創膏写楽「だけ」である
「気に入っている」というのは、好きとかそういうことではなくシンプルに母親代わりを気取っている
ということ
三つ目写楽に対してはそのへんの男子と対して変わらない反応だと思う
「三つ目取ってしまおう騒動」のとき大反対していた和登さん
一応三つ目写楽に同情していたが、同情以上の感情はなかった・・・
むしろ絆創膏写楽が嫌がっていたから、反対していただけのようにも見える

・和登さんに終始イライラ
三つ目の力を私物化しおおはしゃぎ、なぜか写楽がどこに行っても勝手についてくる
明らかな犯罪者でも自分が気に入れば嘘をついて警察から逃がし、イケメンがいればコロっと一目惚れ
頭が痛くなる悲鳴を毎回聞かされ、夜中に写楽を連れ回し
イヤがる写楽を無理やり宝探しに連れて行く
絆創膏写楽を宝探しに連れて行ってもクソの役にも立たないのは明白
最初から三つ目写楽の力目当て
クッソイライラする

でしゃばりすぎなんですよね、こいつはヒロインっていう立ち位置だと思うんですが
主人公以上に目立つべきではない
「女性はおしとやかであるべき」という言葉をよく聞きますが
このバカ女を見てると、「本当にそうだわ!」と思う・・・

・和登さん、三つ目写楽にレ◯プされかけるwwww
爆笑したわwww
三つ目写楽は三つ目族復興のため、和登さんと結婚して子供を100人くらい産ませるという
イカれた計画を持っているが、当然和登さんはそんなこと承知するはずもなく・・・

三つ目写楽、何を思ったか
自分に従順な人間の魂を和登さんの体に乗り移らせて
その和登さんに子供を産ませる計画を立て、即実行wwww
その足で旅館の寝室にご案内wwww
やばすぎるだろこいつwww

・三つ目を取らない判断は明らかに大失敗
上にも書いたが、三つ目写楽は和登さんであっても自分の野望のため道具にする
和登さんが「三つ目を取る騒動」のときおおはしゃぎして写楽を守ったわけだが
そのせいで何回も三つ目写楽とその悪友に町を破壊される・・・明らかに大失敗!!
和登さんもそのことに強く後悔し自殺を図るwwwwwwww
バカかこいつら・・・

悪友と悪さしたり、刑務所を襲撃し囚人を解放したり
どう考えても精神病院に入れるか三つ目を取るべき
それを阻止した和登さんは間違いなくクソ
三つ目排除反対騒動以降、写楽が起こした全ての大事件は和登さんの責任

しかもどういうわけか、
世界中にこの和登さんに瓜二つの人間がいっぱいいるwww
まーたそっくりさんかよ・・・と呆れる

・三つ目族の王国をつくるなんて思っていない(笑
あまりの写楽の暴れん坊ぶりに、ヒゲおやじさんが写楽にぶち切れるわけですが
和登さんは「写楽くんは人間を労働力にして三つ目族の王国をつくるなんて本気では思っていない!」
と叫ぶわけですが、こいつは今までなにを見てきたんだ?

今まで三つ目写楽が町を破壊しまくりどれだけ犠牲者が出てきてるのか
よくもまぁ、そんな言葉が出るやらwww

間 違 い な く 本 気 で す わ こ い つ


・最終話は圧巻・・・
最終話のエピソードはどこの映画だ?ってくらい圧巻だった
この最終話付近だけ見てもいい
いや、見るべきだ
なるほど、人気な理由がわかる

・まとめ
では最後に最終まとめ
今までの全ての三つ目写楽の横柄の態度や地球を滅ぼす行動は最終話でのすべての伏線だったと言ってもいい
そう考えたらなんだか悪くない気がする
藤子不二雄作品みたいな少し不思議なストーリー
非常によかった!!
和登さんにはイライラさせられるが、まぁこの人の活躍なくしてあの素晴らしい最終話もなかったしね
とにかく「最終話のエピソード」で大きく株を上げた作品

なんかディスが多いけど、思い出深いいい作品だった!

投稿 : 2024/11/23
♥ : 0

63.1 9 古代遺跡アニメランキング9位
ムーの白鯨(TVアニメ動画)

1980年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (15)
71人が棚に入れました
1980年代初期に話題となったグランドクロスこと惑星直列現象を扱ったSF冒険アニメ。1982年3月に惑星直列が起こる中、地球の各地で異常現象が発生。これは3万年の太古の昔にムー帝国と戦って敗れたアトランティス帝国が、小惑星として現代の太陽系にタイムスリップしてきたことが原因だった。戦いを好む山の民=アトランティス側は力の源であるオリハルコンを狙い、現代の地球へ進撃を開始。だが平和を愛するムー帝国の王ラ・ムーもまたこれを予測し、自らの脳をサイボーグの白鯨に宿して雌伏の時を過ごしてきた。ムーの白鯨はイースター島に少年少女5人を召喚。この5人こそかつてのムー戦士の生まれ変わりだった。彼らはラ・ムーの娘である美少女マドーラと力をあわせ、アトランティスに挑む。本作の制作はトムスエンタテインメント(当時は東京ムービー)によるもので、『新巨人の星』シリーズに携わっていたスタッフが移行。同社初のオリジナル企画作品でもあった。

声優・キャラクター
武岡淳一、井上和彦、千々松幸子、鈴置洋孝、つかせのりこ、杉田俊也、吉田理保子、古川登志夫、小山茉美

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

子供心を強く刺激したのは

オリジナルアニメとして
秀作だったと思います。
惑星直列の影響で、古代文明である
ムーとアトランティスが復活し
戦いを始める話です。
その際、正義派がムーの生まれ変わりの設定でした。
【白鯨】にちなんでか、ムーサイドは
皆、名前に【白】の字が付いていました。

子供心を強く刺激したのは
オーパーツ的な古代遺跡の数々。
【マチュピチュ】の存在を知ったのは
この作品かも、、、
そういえば、当時【ムー】と言う
ミステリー雑誌があったが、、、
まだ存在するのかな

投稿 : 2024/11/23
♥ : 4
ページの先頭へ