トーナメントで続編なおすすめアニメランキング 4

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのトーナメントで続編な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月09日の時点で一番のトーナメントで続編なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

75.2 1 トーナメントで続編なアニメランキング1位
咲-Saki- 全国編(TVアニメ動画)

2014年冬アニメ
★★★★☆ 3.8 (1183)
6557人が棚に入れました
更なる高みを目指して―。 宮永咲(みやながさき)は高校一年生。奇跡的な麻雀を打ってのける(毎局プラスマイナスゼロで和了(あが)ることができる)美少女。原村和(はらむらのどか)の天才的な打ち方に感化され麻雀部に入部することを決意する。二人の天才美少女が全国大会の頂点を目指す。熾烈な闘いの末、見事県予選を勝ち抜いた清澄高校麻雀部。全国の舞台で待ち受けていたのは同じく頂点を目指す強豪たちだった。果たして咲たちは全国の高みへたどり着くことが出来るのか。高校生雀士の頂点を決める闘いが今、始まる。

PPN さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

彼女たちの闘いはまだまだ続く…の?(´▽`;)

2009年に1期咲-Saki-、2012年に2期咲-Saki-阿知賀編が
それぞれ放送された「美少女×麻雀」アニメの続編。全13話。

続編なのであらすじなどは飛ばしちゃいます。

この全国編で決着が見られると思っていた自分の
考えが浅はかでしたねw
いやぁ、ストーリー進まない進まないw
これが咲-Saki-ワールドでしたね(´▽`;)

それにしても13話は尺が短すぎましたねぇ。
おかけでこのシリーズの特徴であるキャラクターの回想シーンが
ストーリーの進行を妨げているような印象が強くなってしまい残念。
1期のようにある程度ストーリーが進む上での回想シーンならば
感情移入もでき構成の一部として楽しめたと思うんですけどね。

ちょっと愚痴っぽくなりましたが基本的には楽しめる作品でした。
キャラを魅力的に見せる演出はさすがだと思います。
メインキャラ以外のコでも応援したくなってしまうのが
この作品の良い所です(*´∀`*)ノ
作画も丁寧でキャラデザも可愛いく描かれいるのは前作同様。
やはり「美少女×麻雀」はアリですね♪

新キャラの声優陣は実力派もいれば若い声優さんも。
それぞれ違和感なく演じてらっしゃいます。
既存キャラも含め豪華な女性声優陣を楽しめると思います♪


麻雀を知らなくても楽しめるのは確かです。
続編ものなので「まだ」という方には1、2期の視聴をオススメします。
逆に1、2期視聴済な方はぜひぜひ。

4期あるのかな…いつになるのかな…。




《キャスト》

清澄高校         姫松高校
宮永 咲(CV.植田佳奈)     愛宕 洋榎(CV.松田颯水)
原村 和(CV.小清水亜美)    愛宕 絹恵(CV.中津真莉子)
片岡 優希(CV.釘宮理恵)    上重 漫(CV.伊達朱里紗)
竹井 久(CV.伊藤静)      真瀬 由子(CV.佳村はるか)
染谷 まこ(CV.白石涼子)    末原 恭子(CV.寿美菜子)
須賀 京太郎(CV.福山潤)    赤阪 郁乃(CV.野田順子)

永水女子高校       宮守女子高校
神代 小蒔(CV.早見沙織)    小瀬川 白望(CV.長妻樹里)
石戸 霞(CV.大原さやか)    エイスリン・ウィッシュアート(CV.水野マリコ)
薄墨 初美(CV.辻あゆみ)    鹿倉 胡桃(CV.豊田萌絵)
狩宿 巴(CV.赤崎千夏)     臼沢 塞(CV.佐藤利奈)
滝見 春(CV.水橋かおり)    姉帯 豊音(CV.内田真礼)




《主題歌》

OP
『New SPARKS!』/橋本みゆき
ED
『TRUE GATE』/橋本みゆき(第2,7,9,11話)
『この手が奇跡を選んでる 宮守女子高校 ver.』(第3,8話)
『この手が奇跡を選んでる 永水女子高校 ver.』(第4,6,10話)
『この手が奇跡を選んでる 姫松高校 ver.』(第5,12話)
『Glossy:MMM』/橋本みゆき(第13話)


【2014 10/15 レビュー投稿】


 

投稿 : 2024/11/09
♥ : 55
ネタバレ

てけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

半荘と半裸と

原作未読。

咲も3作目です。
今回は咲サイドのお話。

相変わらずの異能力バトルです。
普通の麻雀じゃあり得ない打ち筋のオンパレード。

咲のリンシャンはやっぱりかっこいいですよね。
まず響きがいいです。

「リンシャンカイホウ」

うん。
安いんですけどねw
{netabare}
リンシャンの確率は、東風荘によると1回あたり約0.28%だそうです。
1人に特定すると約0.07%。
同じ人が2回連続であがる確率は0.07%×0.07%=0.000049%。
200万分の1です。
狙って出せる確率じゃないですね^^;
{/netabare}

今作ではやけに裸が強調されています。
見えそうで見えない半裸のキャラが目立ちます。
ミニスカートの咲も見られます。
……で、カメラアングルが実にあざとい。
目の保養になりま(ry


クオリティは終始安定しています。
内容は前作、前々作と似たり寄ったり。
前作までを楽しめた人なら、今作も問題ないと思います。
しかし、逆に言えばマンネリ化しているともとれます。
惰性で見ている人も多いんじゃないかな。

んで、相変わらずというか、試合のスピードは速く、回想シーンが多いです。
その結果、慢性的な時間不足を引き起こしています。
能力をきちんと発揮せずに終わってしまうキャラがいるのは残念なところ。
キャラクターが多すぎるんだよなぁ。


テーマは「楽しむこと」。
戦いだけではなく、その中に楽しみを見つけることが大事。
そんなメッセージが見られました。
{netabare}
宮守女子の豊音(とよね)には感情移入しちゃいました。
みんなとお祭りを楽しみたい。
笑顔が印象的でしたね。

ちなみに、彼女の身長197cmらしいです。
でかい、でかすぎるぞ……!
{/netabare}

なお、全国編と銘打っておきながら、決勝まで見られません。
次回作までおあずけです。
いや、次回作でやるのかどうかも不明です。
何とも消化不良ですね……。

投稿 : 2024/11/09
♥ : 53

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

燃えろ、燃えるんだ咲!<ちょこっと修正>

能力者による女子高校生麻雀アニメ第三弾。
実質第一弾「咲」の続編です。
1クールだけの制作なんて尺が足りない。
ということで、清澄高校の2回戦がやっと終了した程度です。

阿知賀編よりも、演出が抑え気味なのが残念でした。
もっともっと、いろいろ燃えたり、雷が落ちたり、変な風が吹いてもよかったのに・・・

話は対戦高校側目線のため、清澄側は目立ちません。
それでも、主人公咲のオーラは桁違いです。
目の無い咲はまるで悪魔ですね。
ラスボスあるいは最終兵器といったところでしょうか。

準決勝・決勝・個人戦など、あと4クール、10年程度必要かも。
気長に待ちましょう。
次は、もっともっと過剰かつ突飛な演出で私を楽しませて下さいな。

投稿 : 2024/11/09
♥ : 53

76.8 2 トーナメントで続編なアニメランキング2位
ハイキュー!! TO THE TOP(TVアニメ動画)

2020年冬アニメ
★★★★☆ 3.8 (258)
1322人が棚に入れました
春の高校バレー宮城県予選、激闘を制し悲願の全国大会出場を決めた烏野高校排球部。全国大会を控えた彼らのもとに、影山の全日本ユース強化合宿召集の報せが舞い込んだ。さらに月島にも宮城県1年生選抜強化合宿への招集がかかる。同じ1年生との差に焦る日向は、宮城県1年生選抜強化合宿に押しかけるも……!?全国大会本番に向け、日向、影山、そして烏野高校排球部の更なる挑戦が始まる⸺!!

声優・キャラクター
村瀬歩、石川界人、日野聡、入野自由、林勇、細谷佳正、岡本信彦、内山昂輝、斉藤壮馬、増田俊樹、名塚佳織、諸星すみれ、神谷浩史、江川央生、花江夏樹、宮野真守
ネタバレ

フィリップ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

視点が変われば、世界が変わる

制作:Production I.G、
原作:古舘春一、監督:佐藤雅子
副監督:石川真理子、シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン:岸田隆宏
総作画監督:小林祐、音楽:林ゆうき、橘麻美
原作:古舘春一

2020年冬クールは良作が多く、ドロヘドロを筆頭に
視聴分だけで十分に満足できるラインナップだった。
そのため、面白そうだが、視聴に至っていない
録画したままの作品がまだ数本残っている。
この作品もそんな1本だった。

3期までの物語から面白い作品であることは
分かっていた。しかし、白鳥沢高校との決戦が終わり、
物語に一区切りついていたことから、
あまり視聴意欲が湧かなかったことが
これまで未視聴だった大きな理由。
ところがHDDの整理に迫られ、
視聴を始めると、やはり抜群に面白いことに
改めて気づかせてくれた。
キャラクターが個性的で魅力的だし、
競技を描くポイントの絞り方が、とても上手い。
Production I.Gが手がけるスポーツものは、
ほぼ外さないと分かっていたのに
ここまで放置していたのは痛恨だった。

ハイキュー!!の魅力は、日向翔陽と影山飛雄を中心にした
強烈なキャラと、爽快で緻密なスポーツ描写の面白さにある。
動きやカメラアングルもよく考えられており、
バレーボールの迫力を感じさせてくれる。
しかし、それだけにとどまらないのがこの作品の奥深さ。
個人的にはバレーボールという競技に
それほど興味はないのだが、この作品を観ていると、
競技そのものへの深い理解に驚くことがある。

今期で言うと、控えメンバーでサーブ特化の山口忠。
これまで何度も深く取り上げられている人物で、
サーブを打つだけのために試合に投入される。
どれだけ落ち着いた心理で試合に入っていけるか。
途中でワンプレーだけを任される選手にとっては、
最重要のポイントといえる。
それは、普段からの練習で意識することが大切。
効果的な方法である「リセットの視点」は、
とても納得できる話だった。

{netabare}つまり、会場内にある標識や
非常口の誘導灯などをリセットの信号として定め、
それを見たときに意識を集中させる訓練を
普段からやっておく。
緊張していてもすぐに試合に入れる心理状態に
持っていく準備をしておくのだ。
とてもリアリティのある話で、選手の心理について
深く考えられたエピソードだった。{/netabare}

また、選手たちをサポートする存在の人々の
想いもきちんと説得力を持たせて描いている。
例えば、今回は清水潔子が、
マネージャーとして最前線に立っているという描写。
自身が中学時代にハードル競技の選手だったことから、
そこに立つ心理を理解しつつ、自分が現在、
立っている場所はどこなのかを明確にする。
スポーツに関わるさまざまな状況を
上手くストーリーに組み込んでいる。
メインである全国大会はさわりだけだったが、
とても面白い4期目だったと思う。

今期のいちばんのポイントは、
全国大会に向けてレベルアップを図る
烏野高校排球部メンバーたちの想いや視点と
いうことになるだろうか。

影山は、全日本ユース強化合宿に招集され、
月島は宮城県1年生選抜強化合宿メンバーに選抜される。
合宿メンバーに選ばれなかった日向は、
呼ばれてもいないのに、宮城県1年生選抜強化合宿に
勝手に参加するという突飛な行動に出る。

{netabare}ただ、ここで偶然によるワンプレーをコーチが目にして、
合宿に飛び入り参加させてもらえるというような、
ありがちな展開にしなかったのは驚きだった。
日向は、部活のバレー部を休んでまで
合宿に参加したのに、
最後まで球拾いしかやらせてもらえないのだ。
しかし、才能ある者たちが揃った
各高校1年生代表たちのプレーを外から見ることで、
チーム全体に必要な動きや
論理的なタイミングについて考えるようになる。
自らの身体的な動きと技術面だけでなく、
プレーの連動性に着目するようになったのだ。{/netabare}
視点が変わることで、世界が変わって見える。
それは、レベルの違いもあるし、
下から見るのと、2階から見ることでも
見え方が変化する。県大会から全国に目を移した
ときの視点の違いを上手く表現していた。

一方、影山は全国トップレベルの選手とともに
プレーすることで、自らの足りない部分を考える。
日向をより効果的に使うことをイメージする。
ふたりは、違う世界のレベルの高さを心に刻み、
それをチームに持ち帰ることによって、
全体に大きな変革をもたらすのだった。

全国大会前の地味な話のはずが、
ここまで面白く見せられるのは、
やはり原作の持つ大きな力だろう。
また、全国大会突入後、天井の高いコートに
なったことで影山がアジャストに戸惑う描写の
リアリティにも感心させられた。
作者がバレーボールという競技を
とても深い部分まで捉えているのがよく分かる。

多くの人々の想いや視点が渾然一体となって、
全国大会に突入した第4期。
良質なドラマと感情の迸りを
今後はどのような形で見せてくれるのだろうか。
(2020年8月22日初投稿)

投稿 : 2024/11/09
♥ : 43
ネタバレ

〇ojima さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

4期は潔子さんのエピソード有

・・・ありますけれど、春高試合が始まる頃です。後半です。

4期本編の主役はやっぱり翔陽。そして飛雄。
特に翔陽の成長が楽しかった。
翔陽は呼ばれていない宮城県の1年生強化合宿に呼ばれていないのに飛び込みで参加する。
{netabare}今回の成長は新技やテクニックではなく
メンタルの成長。今迄は自分自身に精一杯でいかに周りを見ずにバレーボールしてきていたのか。
バレーボールを外から見ることで予測することの大事さを学ぶ。
それが、1点を守れることにつながり、1点を取ることにつながる。
春高ではどんなプレーができるようになるのだろうか。{/netabare}

飛雄は全日本ユースの強化合宿でハイレベルの選手たちと対面する。
{netabare}凄い選手がたくさんいることが分かってもさほど動じない飛雄。
その中でもとても大事なことを学ぶ。
セッターは相手の一番打ちやすいトスを上げるのではなく、一番能力を発揮させるトスを上げること。
烏野に戻り練習試合で実践。手ごたえあり。烏野全体の大きなレベルアップ。{/netabare}

他のメンバーも全員がレベルアップ意識して切磋琢磨。

準備は整った。さぁ春高バレーの開幕だ!

そして潔子さんのエピソードで感動だ!

投稿 : 2024/11/09
♥ : 29

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

高く、高く、舞い上がれ!

原作未読 全13話 4期の1クール目、2クール目は7月より放送予定

宮城県の烏野高校排球部を中心に描いた作品。1期から観ることをオススメします。

来週も続くのかと思っていたら、途中でバッサリと1クール目が終わっていましたねw

今回は、終盤以外は全国大会に向けてのお話でした。

日向 翔陽、影山 飛雄の主人公2人はそれぞれの場所でレベルアップのため頑張る姿がメインでしたね。

新キャラも多くて、一癖も二癖もあるキャラばかりでした。

これからというときに終わりましたので2クール目が楽しみです。

OP BURNOUT SYNDROMESさん、EDはCHiCO with HoneyWorksさん、アップテンポの曲で珍しかったです。サポートしているキャラ達が描かれているところも良かったですね。

最後に、翔陽の前向きさは見習いたいですね〜

投稿 : 2024/11/09
♥ : 21

70.0 3 トーナメントで続編なアニメランキング3位
バキ 大擂台賽編(Webアニメ)

2020年7月6日
★★★★☆ 3.6 (68)
280人が棚に入れました
「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)連載の原作「刃牙」(バキ)シリーズは、地下闘技場の最年少チャンピオンである主人公・範馬刃牙(はんま バキ)と“地上最強の生物"と呼ばれる父・範馬勇次郎(はんま ゆうじろう)との壮絶な死闘を軸に、さまざまな格闘士たちの闘いを描いた大人気格闘漫画。アニメ「バキ」の最凶死刑囚編は、2018年にNetflixにて配信された後、同年にテレビ放送された。2020年内に配信される予定の第2期・大擂台賽編では、引き続き監督を平野俊貴さん、シリーズ構成を浦畑達彦さんが務め、アニメーション制作をトムス・エンタテインメントが担当する。

声優・キャラクター
島﨑信長、大塚明夫、大塚芳忠、保志総一朗、雨宮天、緒方賢一、小山力也、飯塚昭三、幸野善之、川津泰彦、遠藤大智、蓮池龍三、石川ひろあき、星野貴紀、池田知聡、滝知史、銀河万丈、青山穣、手塚秀彰、安元洋貴、中尾隆聖、古谷徹
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

途中参加はいつでも可能な仕様です

原作はところどころ虫食いで


原作の内容は記憶の彼方。アニメは死刑囚編でデビューしその流れで続編に該当するこちらを視聴。
元はNetflix。最近こればっかですね。中国に渡ってさっそくの1DAYバトルトーナメント参加ということで全編戦いっ放しです。


元々アニメは2001年4クールかけて放送された『グラップラー刃牙』を第1作と位置付けており、シリーズ25周年を記念しての第2作においての1期が『バキ最凶死刑囚編』。2期が本作『バキ大擂台賽編』となります。読みは“だいらいたいさい”。

名目は中国武術最強の称号“海皇”を決めるChineseのための大会なんですけどJapaneseやAmericanが特例参加するという意味不明さ。整合性を求める諸兄に視聴はオススメいたしません。
一応、“父親超え”なるオイディプスコンプレックスの亜種みたいな主人公バキの想いが中核となる物語ではあります。があまり重視はいたしません。
そもそも私がこのテの作品に求めるのは


 {netabare}民明書房刊臭{/netabare}


民明書房とは、大正15年(1926年)に創業された出版社であり、幅広い専門書籍を精力的に出版し続ける奇書・怪書の代名詞として好事家・趣味人に広くその名を知られているやつ。野郎の知的好奇心を満たしてくれる稀有な存在。


{netabare}「俺は今までボクシングには蹴り技がないと思って生きてきた」by主人公(第6話){/netabare}

{netabare}はい。ボクシングの蹴り技とは何か?を解説いただくだけで充分。{/netabare}そんな作品です。

その意味では、1期死刑囚編と比べマイルドになってました。刺激に慣れて麻痺してるのかと言われるとそうでもなく、1試合が短く駆け足で、いい意味合いでの“無駄な溜め”がない。場面場面でもったいぶれないわけです。その分中弛みはありませんが全体に作品自体がフラットで起伏のない印象。
求めるものが何かにもよりますが、当方の尺度に照らし合わせると物足りなさを感じる2期でした。
OPは1期に引き続きGRANRODEO。好きなノリ。EDも悪くないっす。



※余談

■中国四千年

作中連呼されてた常套句。増えてません?私が子供の時の記憶より千年上乗せされてます。
トランプと習近平の対談時

ト「五千年?」
習「いや三千年」
ト「エジプトは八千年だってよ」
習「エジプトのが“少しだけ”古いっすね」

なるほど。誤差という感覚なんですね。
元はみんな大好き『キングダム』の秦“兵馬俑”があって考古学的発見や新解釈など学術的なあれやこれやで延びてったとのことです。だが知り合いのchineseに言わせると、日本の皇紀が二千ウン百年なら三千年と言うさ。なんならオマケでもう千年。メンツだよ、と。さらに最近はお隣半島の五千年に対抗し六千年説がぼちぼち聞かれるようになったとのことです。さすが“白髪三千丈”の世界ですね。

別にこれといったこだわりはないのですが、できることなら子供の頃より慣れ親しんだ“三千年”でお願いできませんかね?どうも“四千年”だとしっくりこない昭和生まれ。


■備考

{netabare}全13話。というより12話+1話。
#1-#8中国編→#9-#12アライJr戦。そして再凶死刑囚のその後顛末を追い続編に含みを持たせた1話分。それで終了。こりゃ続編あるね。{/netabare}



視聴時期:2020年7月~9月 リアタイ

-----
2021.07.20 追記

『バキバキ強刺激ッッ』

サントリーとのコラボがジワる。木場駅でのプロモだったり本気でこういうことやるの好き!



2020.10.03 初稿
2020.11.06 タイトル修正
2021.07.20 追記

投稿 : 2024/11/09
♥ : 22

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

何だかんだいって面白いのが不思議な格闘技漫画原作のアニメ

原作漫画は『グラップラー刃牙』から数えて何作続いているんだか良くわからないし、現在シリーズのコミックス単行本が合計何冊出ているのかも良くわかっていませんが、とにかく今も週刊少年チャンピオンの看板になっている格闘技漫画(?)シリーズ作品が原作のアニメです。

ちなみに本作の原作『バキ』はシリーズ2作目の連載です。

そして『バキ』の中では前作(2クール)から数えて本作は2期目に相当します。ですがどこかでシリーズのどれかの漫画を目にして地下闘技場戦士のレギュラー陣を漠然と知っていれば、たぶん前作を観てなくてもあんまり気にしないで視聴可能だと思います。

タイトルになっている「大擂台賽(だいらいたいさい)」というのは作中に出てくる100年に一度開催される中国武術の頂点を決める大会で、本来は「海王」という称号を持つ武術の達人のみが出場を許され、優勝すると海皇を名乗ることができるという海王の頂上決戦のはずでした。

そこに毒に侵された主人公、範馬刃牙を烈海王が「解毒治療のために」連れて行くという字面で見ると意味不明な理由で、それも刃牙のみならず地下闘技場の戦士たちがこぞって出場するという得体の知れない前半のストーリーですが、大真面目で何かをやるとギャグに見えるという体(てい)でとても面白いです。

100年に一度の大会のはずなのに前回優勝の郭海皇(かく かいおう)が現役として出場しているというのも凄くて、なかなかキャラが立ったお爺ちゃんなのであります。

そして後半は刃牙の恋人である松本梢江に横恋慕したモハメド・アライJr.が梢江の恋人の座をかけて刃牙に挑む、はずが「どうしてこうなった」という斜め上展開でストーリーが進んでいきます。これもあまりの超展開に(原作も読んでたはずなのに)笑ってしまいます。

誰にでもお薦めすることができる作品でもないような気もしますが、刃牙は他作品でパロディーのネタとして使われることも多いので本作か前作あたりを観ておくのも悪くはないかもしれません。

個人的にはかなり楽しませてもらいましたが、ストーリーはあってないような物なので高得点はつけられませんし、作画にしても特に良いわけでもないのでやはり高得点にはなりません。

でも評点以上に私個人は面白かったですよ。

投稿 : 2024/11/09
♥ : 17

takato さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

アンチクライマックスぅ~!!

今回だけでなくこのシリーズ全体の総評としては、正直両手を挙げて称賛はできない…という印象です。


ベテラン声優の豪華さは勿論嬉しいですが、全体的にビジュアルが味わいのない薄暗さと作画のレベルも微妙さが目立って、天下のバキをやるには、ジョジョをアニメ化!のような原作愛と実力は感じられませんでした。


そして、これは原作自体に対して私が感じていた問題(バキファンの方には失礼ですが)、正直最初のトーナメントまでは熱く充実していた本作も、連載引き延ばしと、それ以上に問題なアンチクライマックス化によって勿体無いことになっちゃったかなぁ~と。


このシリーズまでの話も、原作のこの先の話も盛り上げや過剰さがギャグになってサクサク見れるんだけど、クライマックスがなんか尻すぼみ…。板垣先生、途中で飽きちゃってませんか?って疑問がどうしても…。


ただ、やはりそんじょそこらの温い作品よりは、こちらを引っ張る力は遥かに持ってる作品なので、漫画喫茶で一気読みする感じでサクッと楽しむには充分です。


本作では、「そんな風に考えていた時期が~」とか「復活!、ハンマバキ復活!」といった名シーンで見がれるだけで思わず嬉しくなってしまいました(どうでもいい話ですが、後者の台詞はプリキュアが復活した時も私の脳内では必ず聴こえてきます)。

投稿 : 2024/11/09
♥ : 11

68.0 4 トーナメントで続編なアニメランキング4位
バキ 最凶死刑囚編(Webアニメ)

2018年7月1日
★★★★☆ 3.5 (158)
547人が棚に入れました
板垣恵介さんが「週刊少年チャンピオン」(秋田書店)にて1991年より連載中の人気格闘マンガで、地下闘技場の最年少チャンピオン・範馬刃牙とさまざまな格闘技の達人たちとの戦いを描く。累計発行部数は7,000万部を突破、過去にはOVAやTVアニメが制作されている。現在までにコミックス全123巻+番外編3巻のほか、数多くのスピンオフを展開。新しいテレビシリーズは、2001年にアニメ化された第1部「グラップラー刃牙」の続編である第2部「バキ」の「最凶死刑囚編」から描かれる。地下闘技場の最年少チャンピオンである主人公・範馬刃牙(はんま バキ)と “地上最強の生物”と呼ばれる父・範馬勇次郎(はんま ゆうじろう)との壮絶な死闘を軸に様々な格闘士たちの闘いを描いた大人気格闘漫画シリーズ、その第二部「最凶死刑囚編」のTVアニメは2018年夏に放送となる。監督は平野俊貴さん、シリーズ構成は浦畑達彦さん、キャラクターデザインは鈴木藤雄さん、制作会社はトムス・エンタテインメントが担当。

声優・キャラクター
島﨑信長、菅生隆之、島田敏、小山力也、江口拓也、銀河万丈、子安武人、津田健次郎、茶風林、二又一成、麦人、川原慶久、雨宮天、古谷徹、大塚明夫

てけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

運動不足が気になりませんか?

見てないようで見てます。

格闘漫画好きなら間違いなく読んだことのある漫画。
「グラップラー刃牙」に続く「バキ」の17年ぶりのアニメ化です。
実は2クールあります。

原作を知らない人はついてこなくていい。
見たいやつだけ見ろ。

と、潔いというか、漢らしい作りです。


いいですね、それでこそバキ。

回想が入ってテンポが悪い?
いやいや、カットや改変が多いほうが叩かれるでしょう。

まあ、格闘シーンだけ見てたほうが爽快感はあります。
わかるんですよ、わかるんだけど……。


バキにオリジナル展開なぞ、エスニック料理に味の素を入れるがごとき思想ッッッ!


……でも実際のところ、原作を知らなくてもどうにでもなると思うんですよね。

内容は極めて単純明快。
やべえ強いやつが来るから倒せ。
キャラも強烈な個性を持つので、嫌でも覚えちゃう。


そうそう、キャラ造形も原作重視でいい感じです。

ただし、ヒロインの梢江を除く。
男性は骨格の自由度が高いからのびのび描けますが、女性はそうもいかない。

前作といい、制作陣も梢江の扱いにはおおいに悩んだんでしょうね。
ゲテモノはさすがに入れられなかったのか。
キスシーンとかありますからね。
きついと思ったんでしょうね。

結局イナゴのつくだ煮レベルに落ち着きました。


そのままで良かった気もする。
つくだ煮ディスってるわけじゃないですよ!


とにかく頭を使わずに見れるアニメです。
見終わったあとは頭じゃなくて筋肉が疲れると思います。

腕立て伏せ一回くらいの効果はあると思うので、運動不足が気になる方もぜひどうぞ。

投稿 : 2024/11/09
♥ : 36
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

作業用BGMとしてはトップクラス

※放送開始時点での初稿

原作ちょっと既読


私は常々物語性を重視する、とかなんとかとほざいていたりする者であります。
一方で底抜けにアホなのも大好物だったりします。
古くは、魁!!男塾あたりに起源があるかもしれません。

バキはある意味で「アホ」(超褒め言葉)の代表格といえる作品。
男いや漢が震える物語。

誤解を恐れずに言えば、この作品の鑑賞方法はこれだけ

 「人智を超えた強さをあの手この手尽くしてどのように表現されているか?を嗜む」

以上でございます。

どれだけ強いか?シンプルにこれだけのためにどれほど語彙力豊富なんかいなと感心してしまうのです。なにせ公式サイトからして「肉宴(バトル)開幕」ですから。
マンガの魅力はそのままにアニメならではの肉体の動きをぜひ堪能してみましょう。



-----
完走後追記


当初の想定通り、肉体の宴を堪能する一方、ストーリーはほぼ流し見してたのでよく覚えてません。
全キャラ押しなべてあくが強いです。雨宮天さん演じるヒロインでさえ例外ではなく。
男子たるもの後期OPは必見。曲の最中延々とパンツ一丁筋肉男が一人スパーリングをやってる映像。

全26話通してあの手この手尽くして最強とは何ぞや?を私たちに説いてくるのですが、冷静に考えると意味不明。そこを説得力ある前提で話が進んでいくところが愉快なんですよね。これ、小学生の時分だったら“民明書房刊”に踊らされたあの頃のように本気で信じたかもしれませんが、哀しいかな、もう私たちは大人なんです、ってことを逆説的に教えてくれる教師のような作品でした。

挙句の果てには、{netabare}毒に侵されて瀕死状態のバキに、「闘うことが治癒に繋がる」と中国人。それに「ありがとう。闘えるやつだと認めてくれて」と応えるバキ。{/netabare}最高です。

ただし、日本の国防的には「ダメだろそりゃ!」とありえない描写があったのですが本作に限っては不問にしときます。

これは脳内をからっぽにしての鑑賞を推奨しますね。
いかついおっさん達の中の人に、これまた重厚なおっさん声優陣を揃えてまして耳に心地いいですよ。

{netabare}俺たたENDはご愛嬌。{/netabare}また会うその日まで(^_^)v



視聴時期:2018年7月~12月 リアタイ

-----


2018.08.06 初稿
2018.12.25 完走後追記
2020.09.14 修正
2021.07.20 修正

投稿 : 2024/11/09
♥ : 33
ネタバレ

四畳半愛好家 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

本気で「敗北を知りたい」のなら…

範馬刃牙(バキ)じゃなくて、最強生物、範馬勇次郎に戦いを挑んだらいいのでは?

という純粋な疑問が浮かんできちゃいます。敗北なんて、一瞬で教えてくれるはずですが…(確信)。

てか「敗北を知りたい」とか言ってみたいわぁ…。
こちとら敗北だらけの人生だわ!(卑屈)
(でも「敗北を知りたい」って言葉は、かなりの名言だと思います。使用の汎用性が良い感じです。)

原作『バキシリーズ』は、とにもかくにも『格闘』な漫画であり、内容には格闘うんちく(大嘘)が盛り沢山のツッコミどころ満載作品。
ツッコミどころも熱さで吹っ飛ばすような、かなり特徴的な作品ですが、本作は、言わば『バキシリーズ』のアニメ3期目となります。

「幼年期編」「地下闘技場編」「最大トーナメント編」をチェックするには、過去作を観ることになりますが、この1期2期の放送は2001年…。
作画も演出も苦しいので、なかなかアニメでの予習が難しい作品です。
(個人的には死刑囚編より、過去作をこのクオリティーでリメイクしてほしかった…。)

まあ、ノリで観れる作品なので、本作からでも、楽しめると思いますが…キャラを知っているに越したことはないので、気に入ったなら、原作か過去アニメをチェックしてみても良いと思います。
好みは大きく分かれそうですが、熱いファンが多いのも納得の「一見の価値あり」な作品だと思いますので。

して「死刑囚編」の感想ですが、やはり尻すぼみ感は拭えませんでした。
大きな期待感を抱かせる派手な登場シーンから、段々と評価を落としていく死刑囚たち…。
結局「ずる賢いだけで、最大トーナメントの上位者の方が強いやん…」って思ってしまいますね。{netabare}

 漢気は魅力的であるものの、強いとは言い切れない花山薫に負けるスペック、烈海王に地力の差をまざまざと見せつけられたドリアン、愚地克巳相手に気絶を繰り返すロイド、まさかのガイア相手に手も足も出ずに負けを認めてしまうシコルスキー、バキや渋川に善戦する癖、まさかの本部以蔵に完敗する柳龍光…。(本部以蔵は力士に不覚をとったものの、実際はかなりの実力者だったわけですが…。)

 スペックとドリアンの戦いぶりは、名対決と言える盛り上がりがあったので良いですが、以降は盛り下がる一方な感じです…。原作からそうなので、アニメのせいではありませんが。

 あと、印象的だったのが、「性」や「愛」の描写。これは、1期2期にはなかったものです。
 ヒロインの梢ちゃんは可愛いのか、不細工なのか…これまた意見の分かれるところでしょう…。
{/netabare}

ともかく、私はツッコミどころ込みで、この「バキシリーズ」が大好きです。
欲を言えば、最大トーナメント編をリメイクしてほしいですが、続編も期待しております。

絵柄で避けている人も、1話見てみると良いと思います。
意外と慣れるもんです。(序盤に酷い作画のバトルシーンが目につきますが、序盤以降の作画は良好です。)

ちなみに私は愚地克巳が一番好きです!実力者なのに可哀想な役回りが多いところも好きです!

投稿 : 2024/11/09
♥ : 10
ページの先頭へ