笑えるで部活なおすすめアニメランキング 7

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの笑えるで部活な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月05日の時点で一番の笑えるで部活なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

78.5 1 笑えるで部活なアニメランキング1位
銀の匙 Silver Spoon(第2期)(TVアニメ動画)

2014年冬アニメ
★★★★☆ 3.9 (1136)
6572人が棚に入れました
大蝦夷農業高校での生活は、時間との戦いだ。
実習、部活、寮の仕事、そしてエゾノー祭の準備…
日はどんどん短くなる。断らない男・八軒は、断れない男でもある。
誰よりも忙しい八軒の秋は、めまぐるしく過ぎていく…

声優・キャラクター
木村良平、三宅麻理恵、櫻井トオル、高垣彩陽、島﨑信長、庄司将之、高梨謙吾、こぶしのぶゆき、井澤詩織、小西克幸、増谷康紀、三ツ矢雄二、小野友樹、水島大宙、田野アサミ、川原慶久、西村朋紘、内海賢二、矢作紗友里
ネタバレ

れんげ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

楽しく美味しく辛い、酪農家のリアルを描いた作品

2014年1月、ノイタミナにて放送。(分割2クール)
第1期は11話、本作第2期も11話です。


【前置き】

1期では前半に説明的な部分が多く、キャラも掴めないことから個人的には退屈に思える部分が少なからずありました。
しかし、本作ではもうその心配もナシ、退屈に感じた回なぞ一度もありません。

最初から最後まで非常に興味深く、そして心に響くシーンの目白押でした。
実際、何回か涙腺も崩壊しましたし……。。。。
加えて、本作から登場した、子犬の「副ぶちょー」が可愛すぎました、ワンコ万歳。



【あらすじ】

ただ寮があるという理由で北海道「大蝦夷農業高等学校(通称エゾノー)」に入学した、『八軒 勇吾(はちけん ゆうご)』。
当初は何の夢も持たず漠然としていた彼でしたが、授業や夢を持つ周囲の話に耳を傾けることで、これまでと違う見識が広がり成長を見せておりました。

さて、二学期が始まり季節は秋へ。
八軒が所属する馬術部では先輩達が引退し、なんと後任の副部長に八軒が任命されるのでした。

思わぬ抜擢に心躍る八軒でしたが、そんなある日…。
片思い中の同級生『御影(みかげ)アキ』が、幼馴染の『駒場 一郎(こまば いちろう)』の前で、涙を流しているところを目撃するのです……。



【語ってみる】
{netabare}
まずキャラクターに関してでですが、第1期での丁寧な下準備が整った後なので、それぞれの魅力がドンドンと増して見えてきて、非常に好感が湧くキャラクターが多かったです。
男キャラは勿論、女の子キャラも「この子、こんなに可愛かったっけ?」って思う場面がしばしば。
個人的に荒川弘さんが描くキャラデザインにはあまり好みではないのですが…、見た目というより中身に惚れてしまう部分が大きかったですね。

ヒロインの御影も「時折訛り可愛い!」ですが、個人的にはチーズにあくなき熱意を見せる『吉野 まゆみ』が「常時そばかす可愛い!」でしたね。
ナチュラルに2人でいる、お馬鹿キャラの常磐には常々嫉妬してました。
(ただの好み(性癖)の話になっちゃいますが、私は口がVの字になるドヤ顔が好きなんですよ。)

主題歌は、「フジファブリック」と「Goose house」が担当。
1期の「miwa」「スキマスイッチ」よりアーティストの知名度は双方劣りますが、私的には曲はこちらの方が断然に好みで、非常に作品にも合っていた気がします。
どちらも聴いていて気持ちが良く、作品を見る上での楽しみの一つでしたね。



さて、肝心のシナリオですが…。
1期での話のテーマは、最終的に育てた家畜(豚丼)を食すことだったと思います。
そして本作2期では、クラスメイトの駒場を通して酪農家のリアルを描くというテーマの元、そこから現実的な目線で将来に向かって歩み始めていくという内容でした。
前半で丁寧に人間を描いていたからこそ、しっかり深みが出るシナリオ構成でしたね。


八軒は当初、その駒場の話に触れさせてもらえず、その気遣いも事情を知る御影から

「八軒君には関係無いこと」(キッパリ)

と言われ、全く関わらせてもらえませんでした。
(精神的に)身体が真っ二つに割れた八軒を見ても分かる通り、ずっと冷たいあしらわれ方をされていたワケですね…。
ただ、今回ばかりはそうせざるを得ない事情の元だと後に分かります。

駒場は実家の牧場が倒産し、離農(牧場の倒産)を余儀なくされていました。
良い意味でも悪い意味でもお節介で面倒臭い八軒がそれを知ればどうなってしまうのか…、御影も駒場も分かっていたんですね。

実際に、エゾノーを辞め仕事を始めた駒場の現状を聞かされた八軒は、いてもたってもいられなくなります。
でも、保証人として一緒に借金を背負うことになってしまった御影の家族とは違い、全くの無関係な立場の八軒。
周囲の反応も当然、「こればかりは仕方ない。」というものでした。

ただ、そこはやっぱり八軒でしたね。
乗馬の話を引用して、引き摺られる前に手綱を離すよう諭す御影に対し、その手を強く握り


『放り出せるか馬鹿野郎!!

 巻き添え上等だ!

 頭だろうが腹だろうが、踏まれてやるよ!!』


と言い放つシーンは痺れましたね。
八軒が、こんなに格好良かったとは…。。
当初は、特徴がない、個性が薄い、キモイ(吉野談)とか思ってた自分を、ワリと優しめに殴り……いや、軽くデコピンして懲らしめてやりたいです。


実際の話、出来る事なんて何一つ無いでしょう。
ただの自己満足で、野次馬根性のようにしゃしゃり出て周囲に迷惑をかけるだけかもしれない。
現実的に考えて、そう思って身を引くのが当然です。
それでも…少なくともこの2人は、こんな野次馬な八軒に救われたのだと私は思います。
勿論、ケースバイケースではあると思いますが。

借金の事情から御影が、馬の仕事に就きたいという夢を諦めようとした際も、八軒は共に御影の家族と対峙します。
この家族との一幕はハラハラしましたが(お父さんが恐過ぎる故)、見応えがありましたね。
ただこのシーン以上に、その後にお母さんがポツリと

「アキはエゾノーで、本音言える友達を見つけたんだね。」

とお父さんと話すシーンが印象的でした。
親からしたら、まずこういう視点で嬉しくなっちゃうもんなんですね。
しっかり人間を描いている作品だなぁって感じちゃいました。
{/netabare}



【最後の牛乳】
{netabare}
第20話にある、駒場牧場の離農を八軒が御影と一緒に目の当たりにするシーンは、作中を通して一番印象の残る一幕でしたね。
フィクションとして画面越しに見ていても、なんだか胸がエグられるようで…。
ただ、駒場の幼い双子の妹だけが泣いていて…、他の皆は誰一人涙を見せませんでしたね。
えぇ…、その分私が思いきり泣いてやりましたよ、へっへっ。


離農にあたってこの日は、すぐに出荷し競売にかける為、早朝から大切に育てた牛が全て連れて行かれてしまいます。
ここで、その牛を見る八軒と御影の台詞が印象的でしたね。

八軒「肉になるかもしれないのに…、みんな素直に乗ってくんだな…。」

御影「駒場さんとこは、子牛の頃から一頭一頭丁寧に面倒見てるから…人間を信用してるんだよ。」

それでも、番犬はしっかり吠えて連れて行く業者に抵抗を見せていました。
この駒場牧場は、人間だけでなく…家畜を含めた動物全員で成り立っていた牧場であることが窺えるようでしたね。


牛のいなくなった牛舎は、とても静かなものでした…。

「動物いなくなるとスゲェ寒くなるんだな…、畜舎って。」

悲壮感を漂わせた言い方ではありませんでしたが、作者の知識と念密な取材がなせる技なのでしょうか…。
こういうポツリとした台詞を含め、離農の現場の妙な生々しさが随所に描かれているように感じました。
実際に経験のある酪農家さんなら、私以上にドキンときたのかもしれませんね。


ただ、こんな一幕でも最後は良い後味で締めてくる演出は見事でしたね。
それがこの、駒場が持ってきた牧場最後の牛乳を飲んだ八軒と駒場のやりとりでした。

八軒「うんめぇなぁ…。」

駒場「当たり前だ馬鹿野郎!

   当たり前だけど…最高の褒め言葉だ。

   ありがとな。」

ここで、最後に歯を見せてニカッと笑う駒場の顔が忘れられません。
内心は色んな葛藤があるでしょうに…。
ただこの笑顔を見たら、今まで可哀想だとか不幸だとか…そんな軽はずみな同情心で泣いてしまっていた自分が、なんだか非常に浅はかに感じました。
八軒とはまた違った、正統派の良い男だなぁ…って思わせてくれるキャラクターでしたね。


この駒場牧場の経営方針は、利益や労力を考えた時…必ずしも良いとはいえないのかもしれません。
それでも…これは消費者としての完全な綺麗事ですが、私はこういう牧場の牛乳が飲みたいです。

ちなみに、現在市販されている私達が普段飲んでいる牛乳は、牧場で採れた牛乳を安全面を考慮して更に加工して作られております。
ただ、作者の酪農エッセイ『百姓貴族』曰く、加工されていない牧場での直飲みの方が更に更に美味しいのだそうで…。
ホント飲んでみたいですねぇ…、この駒場牧場の牛乳っ!!
{/netabare}



【総評】

全体の総評としては、1期と同じですね。
2期でも、動物への誠意と敬意がしっかり描かれており、教養性の高い作品に仕上がっておりました。
更に、前作以上に酪農家と経済動物のリアル描かれた内容なので、非常に見応えもありました。

偉そうな言い回しになりますが、本作を見ることは人生での糧となるようにすら感じましたね。
ただ、決して説教臭かったり高尚ぶった作風になっていないのが、やっぱり良いですね。

ただ勿論、そういう深みのある真面目な内容だけでなく、楽しいシーンも沢山あります。
今作2期では、学校行事一番の祭典であるエゾノー祭(文化祭)のワクワク感も十分描かれており、見ていて一緒に楽しい気持ちにさせてくれますよ。


個人的に、本作は「名作」という位置付けとして、1期も含めて大っ好きな作品となりました。
本作に出会えた全ての事象に感謝したいです。


本作視聴後に、原作も一気見しました。
30分のアニメとして描く上での、話の前後の違いや少々切り抜いている場面はありますが、基本的に原作に忠実で作品の良さが十二分に描かれているように思いました。
やっぱりマンガのメディミックスはアニメに限りますね。
ただどーでもいい内容ではあるのですが、「名馬マロン号」がエゾノーに来た経緯のシーンには笑ったので、アニメでも見たかったですね。
意外にサービス精神旺盛なマロン号が見たい方は、是非原作もどうぞ。

原作は続きの冬編を経て、2年生の八軒を季節毎ではなく丸々1年をサクッと描いている途中です。
作者の人体錬成(出産)や御家族の体調不良により現在は不定期連載となっておりますが、終わりが近いとの話なので、いつか3期が発表されて綺麗なカタチでアニメでも完結まで描いてくれると嬉しいですね。

ではでは、読んでいただきありがとうございました。


◆一番好きなキャラクター◆
『八軒 勇吾』声 - 木村良平さん


◇一番可愛いキャラクター◇
『吉野 まゆみ』声 - 井澤詩織さん



以下、一番可愛いキャラクター(本音)
(※理解に苦しむ方がいるかもしれませんので〆ます。)
{netabare}

◇一番可愛いキャラクター(本音)◇

『副ぶちょー』声 - 子犬


ただなにぶん、副ぶちょーはまだ子供です。

私は決して、ロリコンでもショタコンでもありません。

なので、後1~2年ほど…副ぶちょーが大人の犬に成長するのを、ヨダレを垂らして待とうと思います。

キャインキャイン!! グヘヘ!!
{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 37
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

全てが僕の力になる

[文量→大盛り・内容→考察系]

【総括】
荒川さん、本当に凄い。農業(学び)と、友情とラブコメと、人生訓。全てを高いレベルで成立させている作品。

私は原作の大ファンなんで、ストーリーは全部知っている状況での視聴でした。じゃなければ、もしかしたら☆5を付けたかもしれません。

原作はここから、いよいよ色んな伏線を回収してまとめに入っていきます。3期、絶対に作って下さい!

《以下ネタバレ》

【視聴終了(大盛りレビュー)】
{netabare}
本作の主題は、凄く分かりやすい。

「リトライ(再挑戦)」「個性の尊重」

主人公の八軒は、受験に失敗し、農業高校に「逃げて」きた。しかし、そこで農業や畜産、馬術などを通し、これまでの(勉強一色だった)自分になかったものを吸収していく。そして、自分の人生に「リトライ(再挑戦)」する。そんな様子を、「馬術競技では、失格になった後でも時間に余裕があれば、馬に自信を持たせるために、失敗した障害をもう1度跳ばせる(再挑戦させる)」などという、「多くの視聴者が知らない事実」を通して優しく伝えている。教訓なのに説教臭くならない、実に絶妙なラインである。

と同時に、「1度の怪我や少しの病気で、食用にされたり殺処分されたりする経済動物の現状」や「借金により離農せねばならず、様々な夢を追いかけることの出来なくなった友人」などを通して、「リトライ(再挑戦)」出来ないこともあるのだと、シビアな現実を教える。このへん、単に綺麗事にしない、実に絶妙なラインである。

また、「リトライ(再挑戦)」が、「過去の否定」ではないことも、非常に印象が良い。八軒は、確かに勉強に挫折し、勉強とは違う世界での「リトライ(再挑戦)」を決めた。しかし、そんな彼の高校生活を支えたのは、やはり勉強だった。八軒が友人に頼られるのは、勉強絡みが多いし(御影に教えたりとか)、中学時代に勉強を通して身につけた(知識や理論を学ぶ姿勢や、論理的に物事を捉える)姿勢やスキル、根性が彼の根底にある。勉強が好きなことにも気づけた。人は、良くも悪くも過去は変えられないし、無かったことにも出来ない。辛い、失敗した過去かもしれないが、それでも自分にとってはかけがえのない過去であり、その経験は必ず自分の中に蓄積されている。「あの時の失敗も無駄ではなかった」と、そんなことを温かく教えてくれる。

また、「個性の尊重」も非常に丁寧に、安っぽくならないように伝えてくれている。

例えば、文化祭の後、「クズイモ(規格外)」のジャガイモを使ってフライドポテトを作るシーンがある。「多少色や形が悪くても、そのクズイモだからこそ出せる味や価値がある」という捉え方は、そのまま私達(人間)にも当てはめられるのだろう。

私は、その考え方が好きだ。(余談ですが)例えば剣道には、{netabare}柔道やボクシングのように階級がない。それは、「デカくてもチビでも、デブでもガリでも、自分を生かしきれれば対等に戦える」からだ(勿論、階級があるからこそ、対等な条件の中で、純粋に努力や技術を比べられるという考えも一方にあり、それはそれで素敵な考え方だと思う)。剣道だって、基本的にはデカい奴が有利だ。でも、皆が皆、身体能力や体格に恵まれるわけではない。それでも、やりようによっては戦える。そして、「クズイモだからこその技術や戦術」で勝っていく選手もいて、私はそういう選手がたまらなく好きだ。{/netabare}

閑話休題。

それは例えば、蝦夷農の生徒にも言えるかもしれない。蝦夷農の生徒は、色々と「規格外」だ。勉強は壊滅的だが、畜産の知識や金儲けのアイディアは天才的な、常磐。血をみただけで倒れてしまうが、獣医になるという熱い気持ちをもつ、相川。デブで大飯食らいだが、さりげない気遣いのできる、別府。超オタクだが、PCやサブカルの知識で助けてくれる、西川。(他にも、タマコや大川先輩、雨竜先輩や池田、稲田先輩など、サブキャラ達はみんな個性的であり、1度登場させたキャラをほとんど使い捨てにしないところに、荒川さんの愛を感じる)。

彼らは、もしかしたら一般社会では「学力」「一般常識」などで、はじかれてしまう人物かもしれない。でも、彼らは実に魅力的で、本当に良い奴らだ。ある分野では抜けた力もある。そんな彼らと出会い、「勉強だけが人を測る尺度ではない」と学ぶ八軒。そういう「出会い」を、「人」を大切にしていくために、新たな決断をしていく八軒。

と、このように、「個性の尊重」なんて安っぽくなりがちな、使い古されたテーマを、説教臭くならないように、素敵に温かく丁寧に表現していく。この辺は、原作者の荒川さん温かな人柄が伝わってくるようだ。めっちゃ素敵である。皆に弱点や良さやクセを持たせてリアルなキャラにしつつも、ちゃんと魅力的なキャラをたくさん生み出せる荒川さん。ホント、どこかの「異世界で片手間にちょちょいと完璧超人やっている」血の通わないチートキャラと、そんな彼に無条件にデレていくテンプレちょろインを量産している作家に、御手本にしてほしいと思った(つい嫌味を言う剣道部は、素敵でも温かくもない人柄です)w

この後八軒は、(原作ネタバレ){netabare}大川先輩と一緒に会社を起業する。その理念は、「誰もが自分らしさを失わず、努力が正当に報われ、対等の立場で並び立てる会社」であり、八軒が蝦夷農で学んだことの集大成となっていく。御影との恋愛も深まり、ニヤニヤMAX{/netabare}となっていく。

他にも「家族」「進路」など、「めちゃくちゃ真面目なテーマ」なのに、作風はライトでサクサク読める。やはり、途中途中に挟まれるギャグが秀逸だったり、御影とのラブコメが最高だったり(本作から、御影のバカさが良い感じの萌えを醸し出し、めっちゃ良いヒロインになっている)、線が少ない画風が見やすかったり、ヒトコマの中に遊び心があったりで、この辺のバランス感覚の良さは、マジで荒川さんは天才的だ。

ほんとに、3期、絶対に作ってくださいね!

ちなみに、レビュータイトルは、お笑い芸人の宮迫博之さんと山口智充さんがバラエティ番組の中で結成した、「くず」の代表曲。その曲の最後はこんな歌詞。

「立ち上がれないほどのダメージを受けても 自由な羽を誰かに押さえつけられても 何をやってもダメな今日があっても 全部ひっくるめて力にすれば良い そして 見たこともないような力になれば良い」

う~ん、銀の匙、だな~と(笑)

〔まとめ〕
○分かりやすく普遍的なテーマ性
◎深いのに説教臭くならないバランス感覚
◎良い話なのに綺麗事になり過ぎないバランス感覚
○ラブコメとしても優秀
◎荒川さんの、キャラへの愛情深さ
△原作好きなせいで、ストーリー知っちゃってた(個人的な事情)
{/netabare}

【視聴終了(要約バージョン小盛りレビュー)】
{netabare}
「リトライ(再挑戦)」や「個性の尊重」といった堅苦しいテーマを、農業や馬術といった牧歌的な雰囲気の中、ラブコメや魅力的なサブキャラクターらを通して、ディープかつライトに描いていく原作者(荒川さん)の力量とバランス感覚の良さ、温かな人柄が光る作品。

(良くも悪くも)過去の延長線上の現在であり、誰もがまだ知らぬ可能性を秘めた未来をもっている。

作品を観ながら、そんな勇気をもらえる名作だ。

レビュタイは、「くず」の「すべてが僕の力になる」の歌詞の一部から。この歌、本当に「銀の匙」のEDにしてもらいたいくらい、歌詞がぴったり♪

本来は☆5で良いのだが、原作を何回も読み返しているため、ほぼ全ての展開、会話が頭に入っていて、(知っているだけに)ストーリーにのめり込めなかったという個人的な事情により(汗) とにかく、傑作!
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目
断らない男、断れない男w

2話目
副部長、可愛いw 八軒、不憫が似合う男w

3話目
武豊さんも確か、「基本的には騎手は重り(邪魔)」という主旨の発言をしていた気がします。御影、照れてる萌えw

4話目
南九条も良いキャラだよね。八軒の出走順が原作と逆? 説明を省いたからだね。徐々に落ちていくクダリもないし。

5話目
大人も楽しいこと大好き、その通りですね♪

6話目
失敗してもまた跳べるという、馬術の考え方、素敵です。クズイモのクダリと合わせて、主題に繋がるエピソードですね。

7話目
実はラブコメが面白いのも魅力な、銀の匙。雨竜さんが逆転タイムリー打つシーンをカットしちゃうと、最後のエラー、次の大会前のシーンが目立たないんだよな。雨竜さん、好きなのに。

8話目
駒場の悲壮な覚悟。御影家に迷惑かけたくないから夢を諦めるってのが、1段階深い。

9話目
人間を信用か、泣ける。兵どもが夢の跡。夢を大切に、とかそんな安っぽいことじゃないんだよね。

10話目


11話目
つらい過去が過去になったからこそ、中学の友達と話せる。一応、ただいまと言って入る八軒が好き。夢は車の片輪。1度失敗した人間は再チャレンジできないわけじゃない。障害馬術の2度ジャンプ。主題だね。たま子のパンチ(笑) 温かい友情。いや、完璧だろ、これ。
{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 26
ネタバレ

ギータ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

やっぱいい作品だなぁ

【短い感想】
良かった。
感想に関しては1期の時とそんなに大きな差はなく、1期が期待に応えてくれるような出来栄えだっただけに、2期も安心して視聴しました。
良い作品だったことに変わりはないのですが、ただ欲が出てしまったというか、やっぱり少しもったいないかなという気はします。
まぁそのへんの愚痴は後の方に書きます。

相変わらずBGMや“間”を効果的に使いますねー。
原作を読んでいた時はあっさり読み飛ばした所が、アニメで時間をかけて描写されることによって、より感動したり、改めて色んなことを考えたりしました。
特に感動したシーンは…{netabare}文化祭終了後の感想ノート
死に物狂いで準備を進めたのに、本番当日に倒れ、何も出来ずに病院で過ごし、帰ってきたところに感想ノート、そこに書いてる「ありがとう」
もうね…ズルい。
ただでもこのシーンのBGM、感動シーンによく流れるジーンとくるやつだし、「ありがとう」という言葉を八軒が見た時にBGM止まるとか…
BGMが止まることによって、その言葉が八軒の心に響いた様子がめっちゃ伝わって来るんですよ。
おかげで感情移入しちゃうわけだから、八軒泣いちゃったら見ている私も泣いちゃうよ…{/netabare}

本当にこの作品は心の真ん中にくるんですよ。
嬉しさも楽しさも悲しさも悔しさも、色んな感情を心の真ん中にぶつけてきます。
2期も素晴らしいアニメだったと思います。


【長い感想】
〇銀の匙アニメ化に対する愚痴
{netabare}深夜アニメの展開に留まってしまうのはやっぱりもったいないかなと。
1期の製作が決まった時、「まだ早くね?原作もっとたまってからでよくね?」とか思いましたが、マーケティング的にはその後も実写化が進んだりと、今が旬ということでの展開なんでしょうね。
ですが、1クールという短い期間、深夜帯という視聴者が少ない時間帯にこのアニメをやるのは非常にもったいない。
もう少し待って、2014年春から1年かけて夕方に放送とかの方がもっとベストな仕上がりになったんじゃないかなーと思います。

私が一番残念に思ったのは、視聴者が減ることよりも、短い尺に合わせて結構カットしてしまったことです。
銀の匙は細部まで作りこまれた魅力にあふれる作品で、小さいコマやセリフにも良い事がたくさん書かれてるんですよ。
この作品でカットしていいシーンなんて一個もない!
銀の匙ってそれくらい言いたくなるような作品です。
だからこそ、尺を十分にとって細かいところまで描写する、丁寧でゆったりとしたアニメにして欲しかったなぁと思いました。
特に2期の最後2話はかなり削ってるし、改変も結構入ってます。
あれは1話、2話で展開していいものではないはずです。
今回のアニメが決して悪かったとは言えませんが、100%、120%のものであったとも言えないかなと。{/netabare}

〇2期お気に入りの話ベスト3
第3位:{netabare}駒場牧場倒産
1期のレビューにも書いたんですが、銀の匙って1話1話が非常に濃くて、思わず笑ってしまうこともあれば、放心状態みたいになることもあるんですよ。
そして原作読んで一番放心状態になったのがこの話。
重いテーマとしては農業、農家の大変さ、失敗、挫折などに留めてきた銀の匙にとって今までに比べればかなり踏み込んだ話。
現実的すぎる、あまりにもキツすぎる話。
かなり思うところがあった話ですが、それで自分に何ができるんだろうと無力な自分を感じてしまいます。
それは八軒にとっても同じこと。
周りの自分よりも農家のことを分かってる仲間でさえ「どうしようもない」と何も出来ないでいる状態で八軒に何ができるという話です。
それでも必死に何とかできないか考える八軒。
一人こっそり抜けて寮を出る駒場を見送りに来たり、駒場牧場の牛が売られていく所を見に行く八軒。
そしてあのセリフ。私が銀の匙で一番好きなセリフ。
「分かろうとする努力はやめたくない」
今までも八軒は分かろうとする努力を誰よりもしてきました。
しかし、本当の現実的な問題、自分には何も出来ないかもしれない問題にぶち当たり、一度は御影の手を引くことが出来なかった八軒。
ここで諦めてしまったり、自分には無理だ、このままでいい、仕方ないと思ってしまう人もいるかも知れない。
「ここでいいと決めてしまう。お前たちはこうなるなよ。」
1期で豚丼を見て言った富士先生のセリフ。
「巻き添え上等!」
覚悟を決めて御影の手を引いた八軒は本当にかっこよかったです!
凄くショッキングな出来事を扱った話ですが、物の見事に捌ききり、八軒や御影が一歩前に進むことができた話となりました。
もちろん駒場にとっても。
自分にとって望んだ形とは真逆のことになったかもしれません。
それでも、何もかも失っても最後の牛乳を振舞った駒場の笑顔は確かに前を見据えてました。
そして、駒場の今後についてはぜひ原作を見てください。
とくに最近サンデーに載ってた話。
あれをアニメでやったら泣く自信あります。{/netabare}

第2位:{netabare}文化祭終了後の二人のやり取り
前述したとおりです。
八軒の気持ちは凄く分かります。
誰も見舞いに来てくれない。
そりゃ文化祭の忙しい時間に見舞いに行くなんて無理です。
でも、冷静じゃないとき、自分の思うように行動ができない時って、人は思ってもないことを言ったり、普段では取りえないような行動、言動をすることがあります。
とくに今回はずっと頑張って準備してきた中で本番何も出来ないという状態。
そしてこういう時って、何気ない一言が心に響きやすいんですよ。良い意味でも悪い意味でも。
だから八軒がノートのありがとうを見て泣き出した気持ちも凄く分かります。
実際こういう現場に出会ったことありますからね。
推薦受験を目前にして、明らかに強がってみせている友達。その友達に大丈夫だよ、不安かもしれないけど自分を信じてって声かけたら泣き出してしまいました。
その子女子だったので、クラスで何言ったの?なんで泣かせたの?って問い詰められたりしたのはいい思い出です。{/netabare}

第1位:{netabare}御影家進路会議
今までずっと言えなかった自分の気持ちをぶつける。
これがどれだけ大変なことか。
この一歩を踏み出す勇気をくれた八軒ってやっぱ凄いと思いますよ。
八軒ってよくよく考えたら、今までの作品の主人公中でもトップクラスの魅力じゃね?と思いますけどね。
さすがに比企谷には及びませんが(笑)
ここで凄いのは、勇気を出した御影、勇気を出させた上に御影家に意見を言った八軒、大好きな馬を全部売ると言ったじいちゃん、そして御影父。
この話は御影父無双と言ってもいいんじゃないかなと。
御影父も娘には農家を継いで欲しいと思っていたはずです。
それでも川原で娘の本来の気持ちを聞いてしまい、無理させていた、自分の気持ちを押さえ込ませてしまったと思ったのではないでしょうか。
そんな気持ちのまま農家を継がせたくないと思ったのではないでしょうか。
だからこそ自分の気持ちを話して欲しいと思ったのかもしれない。
自分の口で言わずに友達に言ってもらうのはズルイんでねぇか?と言ったのも、そのままの意味がありながらも、本人の言葉を聞きたかったからではないでしょうか。
「お前の本気を支えてくれる友達を裏切るような真似だけはするな」
ここで思うことはたくさんあります。
しっかり娘のことを見て言ってくれていること、夢を応援してくれていること、よく拒絶していた八軒に娘を任せたこと、本気に対して本気で返したこと。
最後のはある作品のセリフの受け売りなんですが(笑)
私も御影の夢、八軒の将来、二人の関係をこれからも応援したいです!
御影頑張った!八軒頑張った!お父さんカッコイイ!というこの回が一番好きでした。{/netabare}


【最後に】
アニメで既に原作を読んだ作品を見るということはほとんどありません。
そんな中、めっちゃ熟読している銀の匙、そして咲が今回アニメとして放映されました。
おそらく、原作を読んでいなければもっと楽しめた。
2作品ともこういう感想を強く抱きました。
原作を読んでいれば、どうしても求めてしまいます。
ここはこうして欲しい、ここはカットしないで欲しい、原作はもっと心に響いたみたいな感想をどうしても抱いてしまいます。
批判や批評ってこうやって生まれるんだなぁと感じてしまいました。
まぁ全ての作品が自分好みになるなんていうのは無理な話。
銀の匙2期だって確かに面白かったし、原作以上に感動したシーンもありました。
色々思うところはありましたが、素晴らしい作品だったことに変わりはありません。
これからも原作、そしてアニメにもやっぱり期待したいです。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 22

81.2 2 笑えるで部活なアニメランキング2位
この美術部には問題がある!(TVアニメ動画)

2016年夏アニメ
★★★★☆ 3.7 (1202)
6300人が棚に入れました
なんのへんてつもない普通の学び舎「月杜中学校」にある、普通の美術部。
そこには、絵の才能があるにも関わらず理想の「二次元嫁」を描くことに使命を燃やす内巻すばるくんと、そんなどーしようもない内巻くんのことが気になっちゃう宇佐美みずきさんがいた。
そして、2人を気にしていないようで気にしている寝てばかりの部長に、そこはかとなく気配だけしている謎の部員コレットさん。
そうした少し残念な人達が集まった美術部では、今日も何か問題が起きてーーー。

声優・キャラクター
小澤亜李、小林裕介、上坂すみれ、東山奈央、水樹奈々、利根健太朗、掛川裕彦、徳井青空、丸塚香奈、田中あいみ、小松未可子、佐倉綾音、しもがまちあき
ネタバレ

yuuuu さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

すごく微笑ましい美術部の日常(・ω・)

この美
ギャグのテンポも良く、作画も綺麗!!
この甘酸っぱい感じがすごくいいなぁ!(゚ω゚)

登場人物もキャラ濃いのばっかだし!
主人公可愛いし!めっちゃ!(*´∇`*)

各話ごとの感想!!
各話3パートくらいの構成でした
1話
さてさて、問題ありまくりの美術部{netabare}
部長絵を描かんし、内巻くんは二次元嫁ばっか描いてるし、宇佐美は可愛いし。

1話から急展開。内巻くんやめるってよ

早すぎでしょΣ(゚д゚lll)
やめんかったけど!分かってたけど!

こういうラブコメではあまり見ない(僕はですが、)女の子主人公の物語!

ラブコメの匂い…ぐへ、ぐへへへ( ´ ▽ ` )

凄く期待が持てそう(*´∇`*)
{/netabare}
2話{netabare}
大きいけど小山な小山先生まじ空気。

内巻くんがラブレターもらってそれを宇佐美に相談するのがツボ(*´∇`*)
鈍感主人公属性はいいねぇ
主人公宇佐美だけど(゚ω゚)

フラれた子も、なんか今後でてきそう。
妹と姉妹ぐるみで関わっちゃってた…
気の毒 笑

宇佐美ちゃん、前途多難だなぁ…(°_°)
{/netabare}
3話{netabare}
一つ目はコレットちゃんの初登場のお話。ちょっとおばかちゃんなキャラでした!
可愛かったです(*´∇`*)
二つ目はショートボブ。ショーとボブのはなし。
相変わらずの内巻くんの鈍感さで、宇佐美ちゃんが儚く散っていくところが可愛いですなぁ(*´∇`*)
三つ目のお話は、宇佐美の友達が美術部に遊びに来るって話。成り行きで来ることになったんだけど、成り行きで内巻くんと宇佐美が間接キスを…
ピュアだなぁ宇佐美ん
どうかそのまま成長してください(・ω・)
{/netabare}
4話{netabare}
ゆめこ先生の登場話(・ω・)
ちょっと天然っぽい感じな先生でした
コレットちゃんの勘違いは行きすぎやな笑

小山先生のお孫さん?も出てきた
宇佐美に似てた気がする
コレットちゃんの髪を下ろしたバージョンが見れたぜよ(・ω・)
元がいいとどっちも可愛いのね(°_°)

三つめは内巻くんが宇佐美家にやって来るお話
宇佐美ママが面白かったなぁ
みずきちゃんの内巻くん好きは公認なのか(・ω・)
{/netabare}
5話{netabare}
今回の一つめは、すっごい勘違いのお話
コレットちゃんが石膏像に落書きしたのが原因でみんなが勘違いの連鎖を…
微妙に話がつながってるのが面白い笑

今回の二つめは、プール掃除!ありきたりの展開で、先生がくじで当たってしまったってやつ。(・ω・)
プールにでっかい画を描いて、きえなくなっちゃう…
先生スク水入んなくてビキニにしてたし…
{/netabare}
6話{netabare}
伊万里ちゃん登場!
内巻くんと意気投合して、宇佐美ちゃんが妬いてて可愛い…(・ω・)
めっちゃ可愛い…

どうして美少女にモテる男の子は決まって鈍感なんでしょうか。面白いからいいけど。
{/netabare}
7話{netabare}
なんか、今回は内巻くんと宇佐美ちゃんいい感じだったなぁ
相変わらず進展はないけど…

ところであの人誰だったんだろ…

伊万里ちゃん中二病だけど、大人だなぁ(・ω・)

宇佐美先輩の一方通行〜〜〜〜!!
{/netabare}
8話{netabare}
内巻くんと密室で2人きりの宇佐美。
進展なしか…(´・_・`)

倉庫にあった宝の地図。
中身は…エロ本か笑
宇佐美んの反応の速さは尋常じゃなかったね(・ω・)
{/netabare}
9話{netabare}
今回の一つ目のお話は
エロ本を秘密裏に処理しようとする皆さん面白すぎです(・ω・)
結局見つかってたし…
平然とエロ本眺められるコレットさん、マジパネェッス!

二つ目の話、
あの人、またきたよ。あの、コンクールで勝負だの言ってたひと。宇佐美さんに惚れてったよ。めんどくさそう…(´・_・`)
てか誰

三つ目は小山先生のお孫さんが出てくる。
部長と仲良くやってました(・ω・)
小山先生モブから昇格しつつある。いや、モブだけど。
{/netabare}
10話{netabare}
宇佐美が生徒会に立候補させられそうになったのを、内巻くんがスマートに助けてて、なんないい感じ。
ところで、新聞にはなんで書かれてたんだろう…
2話目は宇佐美塾!
内巻くん、コレットちゃんを宇佐美が育てます。
うん、ほんと宇佐美可愛い(*´∇`*)
キスするかと思った(・ω・)

3話目はかおりが伊万里ちゃんを追いかけるけど、伊万里ちゃんいい子すぎて、うん。
ほんと、伊万里ちゃんいい子すぎ…
{/netabare}
11話{netabare}
文化祭に向けて準備を…

案の定、あの先生は空き缶を捨てちゃって、どうしたものか。

3日で200本売ってあの作業して完成って美術部つよいわぁ…笑

あーゆーのいいなぁ
学祭懐かしいなぁと思う1話でした(・ω・)
{/netabare}
12話{netabare}
なんか、日直の仕事がその範囲を超えてそうな学校…
かおりのお陰で相合傘できてよかったね、宇佐美ちゃん(・ω・)
内巻くんの顔赤かったのは気のせいかな?

伊万里ちゃんは風邪ひいたみたいだね…

相変わらずの進展ゼロ…
終わっちゃいましたぁぁぁああ

ま、でもそれはそれでいいかなって思えます(・ω・)

全話通して、ここまで割り切った鈍感無関心もなかなかないけど、それはそれですごくよかった!

もっとラブコメするのも好きだけど、これも好き!
{/netabare}
最終話のEDキャラソン!めっちゃよかったです!




主人公鈍感系って、決まってヒロインが超可愛いからいいよね!!!

この作品は、宇佐美が{netabare}内巻くんのことを好きだって自覚してるからこその{/netabare}面白さがあると思う!

だからこそ、安心して見れるし、時々ニヤニヤしちゃいます(*´∇`*)

あー、この心に残る後味はすごくいい感じです(・ω・)

そういえば、この子ら中学生なんだよね。
部長めっちゃおっさんやん!
ずっと高校生かと思って見てました笑

投稿 : 2024/11/02
♥ : 17
ネタバレ

kazunyanzu さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

この美術部の問題はほぼほぼ『コレちゃん』である(๑˃́ꇴ˂๑)ノ

原作コミック 全12話 原作未読

この美術部には問題がある!⇒通称「この美」


‘16年夏放送の隠れた名ラブコメ作品との声が名高い本作はそう!
コレがw 実に面白く見どころ満載の~

”初々(ういうい)” ”照れ照れ” ”バチコーン” 学園ラブコメ作品♡


美術部というままめずらしい題材を舞台に描かれ
画材とか、彫刻とか、キャンパスとか、ディーゼルとか
あと、○レットとか( ´艸`)w

繰り広げられるドタバタバカラブコメディなのですが⇒
コレがw私的にかなりツボって、笑えて面白かったので
ぜひぜひ皆さまにもご覧頂き楽しんで頂きたい作品です♪


誰かを好きになったり、恋に夢中になってしまうと
ついつい周りが見えなくなってしまいますね(✿´ ꒳ ` )

今作のヒロイン、恋する乙女『宇佐美さん』はというと…

顔を真っ赤にして、キャーキャー(*ゝェ艸)も~内巻くんのバカァ―♪キャー
と気持ちが全部表情に出まくっていて、見ているこっちが恥ずかしく
なっちゃうくらい、わかりやすくってかわいかったですネ♪


私、既に皆さまの本作レビューを何件か拝読させて頂きましたが

“宇佐美さんがかわいい” “ただただ宇佐美さんを愛でるアニメ♪”
“宇佐美さんの宇佐美さんによる宇佐美さんの為のアニメ★”

との意見が大半を占めていて、ぅんぅん๑•̀ω•́๑
そーですネ! それは間違いないぞ!
うさぎさんの髪どめ、かわいいしネ(・×・)ゥンゥン♪

だけど… だけどもだっけど~(*ゝェ艸)!!!!

いや、むしろ私が書きたいのはまわりの問題がある!
アホキャラ(←大絶賛♡)たちについてなんだけれどもφ(‘ω`∞フフーン♪

あ、あれ?! ひょっとして…
私が注視しているところってやっぱりちょっとおかしいのかなぁ、かなぁ

だって基本本作視聴時の態勢は
常に『コレちゃん』待機モードだったんですもの(*´Д`*)ハァハァ♡

わんさかいる問題児さんたちの中でも…
まずその筆頭が『コレットさん』こと『コレちゃん』でしたよネ!

毎回いろいろやらかしてくれますネ♪
はい、意味不ですね♪
それが、コレちゃんへの褒め言葉ですよ…_φ(゚∀゚ )アヒャ

ぴゅーーーーん◟꒰◍♡Д<◍꒱◞ ぉぉおおおーーー(๑˃́ꇴ˂๑)ノ
宇佐美せぇ~んぱいッ♪ ゆ~めせんせ~ヾ(o´∀`o)ノ ししょう~|♡Д<。)ノ!!!
クルックー♪ クルックー♪ クルックルックルックー♪ ε(*゚△゚*)з ♪

まぁ~とりあえず、すみぺさんが毛深すぎるんですよネ(*´Д`*)ハァハァ♡
ED「恋する図形(cubic futurismo)」最高です★ ぁのダンス♪ PV最高です♡
もちろんアニメの絵も面白くって大好きですよ♪

“何やら中二病でも恋がしたいの某凸キャラを彷彿させますが
その匂わせ具合も個人的にツボだったりします(*ノ∀`*

勘違いトレイン回”は特に秀逸でしたネ!
トラブルの起点は全てコレちゃんから始まるのでーす(∩`ω´)⊃)) しゅっしゅっ

{netabare}◟꒰◍´肉‵◍꒱◞ ٩(๑´肉`๑)۶ (♥ó肉ò)ノo(๑˃́肉˂๑)ノ♡{/netabare}

屋上の陽気に抗えず、思わぬ現場を目撃してしまう『部長先輩』と
コレが現場に戻る犯人の気分かぁと落込む『コレちゃん』の…、

2人の会話が…
まぁー噛みあわない噛みあわない(ヾノ・∀・`) 滅裂トークたちw

「ぇ、何の話´゚д゚`)?!」
最高に腹がよじれふきだました(*ノ∀<ฺ*)σww

とにかく、『コレちゃん』が
ぶっとんでて面白くってかわゆすぎです꒰◍´∀‵◍꒱o♡oコレマチガイナシ!!


問題児といえば
部をまとめる『部長先輩』も大問題でしたネ!

Yシャツのボタン全開でダボッとズボンに手をつっこみサンダル姿の
部長先輩は“美術部の活動”は寝ることの一択のみ♪

あとはひたすら、宇佐美さんと内巻くんにチャチャを
入れて楽しみ、しまいにはコレちゃんとバカをしだすというとんでもない始末。
ぐ~たら気ままなな優しいおじさん★ で良いキャラで好感でした!

というか、部長とコレちゃんは何を思って、何でまたw
美術部にいるのですかネ(*` 艸 ´)w

とにかく趣味⇒寝ること 
このキャラに悪い人はいませんネメモメモ_〆(・ω・`)≡(´・ω・)ノペタ■

それを強く感じられたのが” もえさんぽ回”でした♪

“ほのぼのゆる萌回”でこの話だけでもぁたし永遠に見ていられますネ♪
むしろ私、こーいう話をずーと観ていたい人なんです(✿´ ꒳ ` )

何を隠そう、萌香声が…!!!
まさかのう○る声優あてでキュン死するレベル(*´Д`*)ハァハァ♡

部長さんが萌香を抱きかかえるシーンが特にキュン♡ってなりすネ♪
とにかくコレさんぽ、もえさんぽは回は必見なのでまず見てください((人´Д゚))


□*■*まとめると□*■*

宇佐美さん(みずぅー)が可愛い♡ コレ間違いなし!!

“美術部はかわいい女のコを書く部活”と公言し
三次元など全く興味ないと言い切る内巻くんも

中二病全開でコレちゃんを手なずけ、かの㊙秘伝、魔道書
“ネクロノミコ”を探しては、エロ本に顔を真っ赤にする伊万里ちゃんも

おっとりマイペース、おどおど、小心者で”{netabare}寝込みロックオン”{/netabare}なゆめ先生も

大問題だったのですが…

全てのハプニング、トラブルの根源は
全部コレちゃん、ほぼほぼコレちゃん♪ 絶対コレちゃんであって◟꒰◍´∀`◍꒱◞

I need love『コレちゃん♡』でした!! ぁ、たまに部長先輩もw


ゆる日常、ラボコメ好きな方!!

あと「中二病でも恋がしたい」や「干物妹うまるちゃん!!」などが
好みな方には合いそうな予感♬ ぜひご覧頂きたい作品です٩( ´ᆺ`)۶♫ ★

おススメです!! ぜひщ(゚д゚щ)

投稿 : 2024/11/02
♥ : 62
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

こんな美術部アニメなら、何の問題もないw

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
タイトルには特徴ありますが、中身はいたってシンプルな良ラブコメです。ハーレムではなく、エロも露骨ではなく、わりと観やすいです。

個性豊かなサブキャラ達が乱発するボケに、常識的ヒロインが突っ込んでいくという作風。作画も安定してて良かったですね。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
なんかこう、「好きになっちゃったんだから、しょうがないじゃん!」って感じのアニメでしたね。

キャラデザ的にも性格的にも、しっかりと「普通」を意識されて描かれている、ヒロインの宇佐美さんが、なかなかに可愛い。

ラブの面では、宇佐美さんと内巻くんの部分にしか要素がないので、安心して観られます。原作連載中とのことですが、今後は「まりあが、内巻君を好きになる」か、「内巻くんが、2次元と3次元の狭間で苦悩する」展開になるのかな?

コメでは、宇佐美さんと内巻くんの次元間ギャップがメインでしたが、個人的には、宇佐美さんの友達(特にかおり)が絡んでくる展開が好きでした。コレットのおバカ加減も丁度良かったです。

萌え面では、宇佐美さんの勘違い暴走っぷりと、あざとい微エロカットが見所でしょうか。

悪さの見つからない、良いラブコメですが、ラブもコメもそこまで突き抜けたものは感じられず、4と迷うけど、評価は3にしたいと思います。
{/netabare}

【余談 ~もはや美術部は一大勢力ですよ~】
{netabare}
自分の、ほぼ唯一と言える親友が中学の教員やっているので、呑んだ時とか、よく学校の話は聞きますが、今や美術部って、どの学校でもトップレベルの部員数らしいですね。そいつの学校では、野球部よりも多くて、40人くらいいると言っていました。

田舎の学校って文化部少なくて、吹奏楽部と美術部しかないってところが多い。でも、吹奏楽部は(響けユーフォ的な)ガチ文化部がほとんどだから、「運動したくない」「土日は休みたい」「てか何もしたくない」って人は、美術部に入る傾向みたいです。

だから美術部というより、「イラスト部」「マンガ(アニメ)部」「おしゃべり部」「不登校傾向受け入れ部」といった側面が大きいようだし、塾とかに行っている人が、幽霊部員的に所属していることも多いようです。本気で「美術」に取り組む、宇佐美さんみたいな人は1割もいないそうです。

時代だな~と思います。自分らの中学の時の美術部って、影で少人数がひっそり活動していたように思うけど、全然そんな感じじゃなくて、むしろ、学級の3分の1は文化部だったりするから、学級でも堂々とアニメの話をしているとか。

まあ、こんなサイトでバカみたいに長文レビュー書いてる自分に言えた義理はないけれど、日本の将来を、やや危惧しています。若いときは、体を動かそうよ(苦笑)

(あと、そいつもアニメ好きですが、「美術部にあんなイケメンや可愛い子や明るい奴は、今でもほとんどいない」とは言っていましたw)
{/netabare}

【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目
まあ、今の美術部は、半分、イラスト部だからね。なるほど、面白い。3次元ヒロインが2次元的な可愛さを会得することで、好きな男子が部に残ってくれ、同時に、好きな男子の中で2次元と3次元の境目が曖昧になっていくアニメになっていくのですね。

2話目
間が良いですね。殴ったシーンをいれず、絵の具での表現が良い。

3話目
サブキャラ(友達)の方が、ヒロインより濃いというw

4話目
立花先生、可愛らしいですね♪ おかあさんもナイスキャラ。

5話目
アンジャッシュさんの勘違いコントみたいだな。プールのシーンは、青春って感じだし、美術部アニメならでは!

6話目
まだ6話でイチャラブ。沈没する気配しかない(笑) やはり、ライバルかw

7話目
なんか、だんだん、夫婦漫才の安定感だな(笑) 宇佐美先輩、レベル5だったのかw

8話目
お宝がエロ本ってのは、まあ、予想通りw フィギアの目が光るところ、笑ったw

9話目
宇佐美さん、男殺しw 免疫ないと、勘違いしちゃうわなw

10話目
アニメ、週30本か、負けたw 宇佐美さん、エロモードw コレット、顔w 宇佐美さんの友達が絡んでくる回、好きだな~。

11話目
文化祭の思い出、何にもないな。特待生は来賓係だったから、ひたすらスリッパ並べたり、くつ袋を配ったり、案内したりしてたな(苦笑)。というか、空き缶アートって、基本的には元の色を活かして、モザイク画みたくやるんでない?

12話目
傘のクダリは笑ったw なるほど、そういう展開での、名前呼びは新しい。爽やかで、良い最終話ですね。
{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 39

69.0 3 笑えるで部活なアニメランキング3位
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金(TVアニメ動画)

2014年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (1006)
5486人が棚に入れました
父親に勘当され、家を追い出されて七重島にやってきた高校生『八真重護』は一人暮らしを始めた部屋で地縛霊『龍ヶ嬢七々々』と出会う。
重護は、10年前に何者かに殺害された七々々を成仏させるため犯人捜しを決心する。かつて七々々が世界各地で収集し、今では島のあちこちの『遺跡』に隠されている『七々々コレクション』。
この不思議な力を持つお宝を使えば七々々を殺した犯人を見つけることができる。重護は七々々コレクションを手に入れるため冒険部に入部する。
しかし、七々々コレクションを狙って、ひとくせもふたくせもあるプレーヤーの思惑が渦巻いていた。
騙し騙されのお宝争奪戦が、今、始まる!

声優・キャラクター
田辺留依、小野友樹、阿澄佳奈、花澤香菜、興津和幸、鈴木絵理、早志勇紀、能登麻美子、鳥海浩輔、内山夕実、伊藤かな恵、櫻井浩美、細谷佳正、久野美咲
ネタバレ

Baal さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

今日の七々々コレクションはこの向こうに・・・

鳳乃一真によるライトノベル作品を原作とする

作品です。全11話、原作未読。


八真重護は父親に勘当されてとある島に島流しとなって

しまう。そこで暮らす安アパートには地縛霊の龍ヶ嬢七々々

が住み着いていたのだった。七々々はこの島を開発した

天才集団の一員だったが何者かに殺されてしまっていた。

重護は七々々を成仏させるために犯人を探そうとするのだった・・・


七々々コレクションが様々な力を秘めており、それを見つける

ためには隠されている場所の謎を解かなければならない。

この謎解きと七々々や重護をはじめとするキャラたちが

とても魅力的な作品だと思います。謎解きは七々々コレクション

と言う不思議な力を秘めているとのことでしっかりとした

遺跡の中にあってそれぞれに一種のパズル的なものや身体能力を

試すようなものまでと多種多様な罠、仕掛けもありという感じ

で、こっちもワクワクしながら見ることができた作品だと思います。

それからキャラもかなり個性の強い方々が揃っていて

キャラたちが織り成していく世界観がまた独特な方向に

広がっていくようで、謎解きの中でのキャラたちのやり取りも

面白いと思います。


謎解きが私の好きな某パズルバトルアニメの中に出てくる

ような、ただ謎を解くのではなく様々な仕掛けが存在し失敗すれば

その代償も払わなければいけない。それも全部引っ括めて挑むだけの

覚悟を持っていなければ到底クリアすることは愚か挑戦すらも

できないくらいというのであったため、より楽しんで見ることが

できたと思います。

個人的には終わり方があんな風でしたし、まだいろんなことの結末を

迎えていないのが多いので二期をやってくれないかなと思っています。

◆個人的点数評価 82.715点

◆余談

{netabare}
謎解きがあった作品ですが、謎解きの部類でも一種のパズルと

似た傾向があるものでありました。

{netabare}出だしの試練の謎解きは見た瞬間にあれが答えを導く鍵に

なるなと思えるほど上手く、出だしに持ってきていました。{/netabare}

{netabare}こんなのはさておき、ラストの謎解きがフィボナッチ数列を

鍵とするものでしたが、実はこの謎解きの構造を見たときに

星座が云々よりもこの数列が思い浮かんでいました。

その理由はですね、あの構造を上から見たときに植物に見えた

からということです。フィボナッチ数列は隣り合う二項の比率が

一般項のnを大きくするに従って黄金比に限りなく近づいていく

数列なのですが、そもそもなぜ黄金比とまで言われるのか。

私は正確な理由付けは知りません。そんなものには興味がない

からです。ですが今それが黄金比と言われて納得が私はできます。

この比率が様々な点において合理的な数値であるという事実が

あるからです。黄金比は1:(1+√5)/2=1:1.6180・・・

なんですがあまり複雑なことを言うとあれなので簡単に言うと

植物は光合成をしないと生きるのに必要な栄養が足りません

枝を広げていってもより高いところを目指そうとすると

葉っぱがかぶってしまいます。ではその時にどのように葉っぱを

つければ重なりが少なくなるのかと言うと黄金比を満たすように

葉っぱを生やしていくと重なりが最も少なくなります。

また植物の中で一つの花に複数の(大体数百個とか)種をつける

ものはその種をつける雌しべの並べ方すら黄金比を利用している

のです。そんな感じで効率を求めた時にこの比率が一番になる

というわけです。{/netabare}

さて上二つはどうでもいい話でした。(と言ってもこれから書く

こともさほど変わらないくらいどうでもいいことなのですが・・・)

このパズル的アイデアを利用したものがすごく好きなので

ここにちょっとした謎解きを書こうかななんて思いましたが

長くなりそうなのでやめておきます。

本当によくわからない謎めいた余談にお付き合いいただき

ありがとうございます。
{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 35
ネタバレ

雪だるま* さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

On your way 現世 Adventure!

◎放送時期:2014年4月~6月(全11話)
◎ジャンル:冒険活劇

●原作:鳳乃一真(ファミ通文庫刊) ●監督:亀井幹太
●キャラクター原案:赤りんご ●シリーズ構成:倉田英之
●キャラクターデザイン:川上哲也 ●アニメーション制作:A-1 Pictures

■あらすじ■
父親に勘当され島流しに合った八真重護は、「七重島」にて
新たな暮らしを始めることになる。しかし借りることになったアパートには
10年前に殺された地縛霊の少女・龍ヶ嬢七々々が住み着いていた。
重護は七々々を成仏させるため、犯人探しと「七々々コレクション」の
収集を決意する。

-------------------------------------------------------

☆★感想★☆

※原作未読。

作画は綺麗だし、キャラ絵も可愛い。
話のテンポも悪くないし、キャラ同士の掛け合いもわりと面白かったです。
でも肝心の内容に纏まりがなかったというか、展開が少し雑でした。

ジャンルを「冒険活劇」にしましたが、アドベンチャー色は薄かったですw
謎解きというか遺跡攻略のシーンはもちろんあるんですが、
説明が分かりづらいうえに結構 淡々としてました^^;
しかもそれも毎回やるわけじゃなかったので、ガッツリなアドベンチャー
ものを期待していただけに、正直 物足りなかったです。

1~3話はワクワクしながら観ていたけれど、それ以降は唐突めいた展開が
増えて置いてけぼり状態になりました。
途中から七々々ちゃんに関係してない組織のもめ事とかバトル要素が
入ってきて、それが足を引っ張ってしまってたように思いますね。
個人的にはもっと七々々ちゃんに焦点を当てた展開にして欲しかったです。
キャラを増やし過ぎて 視点が方々に散らばっており、掘り下げが不十分
だったのも残念でした^^;

それでもキャラ自体はわりと好きでした^^
唯一 キャラにハマれたので完走出来たって感じですw
重護が主人公なのに胡散臭いっていうキャラ付けも面白味があったし、
中でも「ちっちゃい+八重歯」な金髪探偵少女・壱級天災ちゃんは
『もうこの子がメインヒロインでいいのでは?』と思ってしまうくらいに
可愛くて魅力的なキャラでした。
ぽぷらちゃんやこまちゃんなど、阿澄佳奈さんがこういうキャラを
演ると やはりハマりますね\(^o^)/

しかし、やっぱりそのせいもあってか
本来のメインヒロインである七々々ちゃんの影が全体的に薄かったです。
まぁ地縛霊で外に出れないという設定上 仕方なかったのかもですが…。
あと、ダルクなんですが個人的に {netabare}「男の娘」{/netabare}という設定以外の
キャラ付けが弱かった気がします。

最終的にやはり尺不足だったのか、
結局解決してないことが多いまま終わってしまいましたね。
{netabare}
○七々々ちゃんを殺した犯人
○七々々コレクションについての真相
○ゆんちゃんについて(最後のCパートでどうやら生き返った?ような様子が
見られましたが…)

その他にも七々々ちゃんは本当に成仏したいのか?とか、
あと「祭」のことも重護と雪姫姐さんとの関係は語られましたが、
その他のことはよく分からなかったですね。{/netabare}

もし2期があるのであれば一応観たいと思いますが、
公式Twitterで『続きは原作で!』と言われていたので2期制作は
微妙かもですね><
ノイタミナもしばらく枠が埋まっていますし。

●OP「バタフライエフェクト」/私立恵比寿中学
●ED「微かな密かな確かなミライ」/スフィア

OPがわりと耳に残りやすい曲でした^^
BOΦWYの「鏡の中のマリオネット」という曲に似てるとの声が
多かったみたいですw

■好きなキャラ■
やっぱり、天災ちゃんですかね(*´▽`*)
とにかく可愛いし有能。表情がころころ変わるところも良いですね。
そして前述しましたが、阿澄さんの力も大きかったと思います。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 29

シス子 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

七々々の七不思議

原作は未読で視聴です

タイトルの“埋蔵金”ってところに惹かれました

“埋蔵金”っていうから
てっきり“現金”絡みのお話かと思って観たのですが
全然違ってました^^

お宝探しのお話なんですね~


ちなみに“埋蔵金”ってWikiで調べてみると
「埋蔵金(まいぞうきん)とは、行方不明だとされる“財宝”のことである」と書かれているので
“現金”限定ではないみたいですね

なんだか
はるか昔元カレに
「誕生日のプレゼント、なにが欲しい?」って訊かれて
「お金~!!」って
何も考えずにFinal answerしたときみたいな感じかな?

(この後本当にFinalになりました~(ToT)



お話は
タイトルのとおり
メインヒロインで地縛霊の「龍ヶ嬢七々々」ちゃんが隠したお宝をめぐるお話です


謎解きや
バトル
ちょっとHぃシーンや
ラブっぽいエピソードなんかも盛り込まれて

とても見ごたえアリで“面白そう”

なんて盛り上がったところで
終わってしまうという

最近のこの手のアニメ作品にありがちな展開


序盤はミスリード的な展開や
伏線がいっぱいで
それだけでおなかいっぱいになってしまいます

特に登場人物の関係性に頭が混乱します


さらに
お宝探しの謎解き

謎解きに絡めて繰り広げられる
ラブコメ的展開

まあ
謎解きやらで少々堅くなったおつむを揉み解すみたいな展開でしょうか


そして
後半は探し当てたお宝が
ドラえもんの秘密道具のように扱われて
派手なバトルという
テンポのいい展開


最後は

七々々ちゃんの
「プリン忘れないでね♡」
なんてプリティなおねだりで終わるという

ブチ切れモノの結末・・・


でも
これだけ
謎解きやらアクションやら
見せ場が多い中で

結局一番(私的に)目立っていたのが
地縛霊の七々々ちゃんというから
なんだか合点がいきません


ここで
七々々ちゃんについて
私の超偏向した所見を・・・


一番最初の見た目は・・・

なんか“イ○娘”ちゃんが成長したらこんな感じになるのかな^^


声は・・・

なんか“黄○乙○×ア○ネ○ア”の“ゆ○子”さんみたいに
ちょっと軽め^^
最近の幽霊声ってこんな感じなのかな^^
(ちなみに
中のひとは「田辺留依(たなべるい)」さんという方
最近出てきた人みたいです)

オンラインゲームとプリンが好き

お宝のネーミングセンスがイマイチ

身体の線は細いのに
オッパイが意外に大きい(怒

格闘技が得意らしく
じゅうごくんの腕を2回ほどへし折っている・・・

とまあ
普通のかわいい地縛霊です^^


こんなにかわいらしいキャラ属性を備えた七々々ちゃん

ただ
不可解なことに
周囲の人たちのほとんどが
その存在をすんなり受け入れてしまってる

地縛霊なのに・・・


自称“名探偵”の「天災(てんさい)」ちゃんと付き人の「ダルク」ちゃん(くん)なんか
夜な夜な部屋に押しかけ一緒にゲームに興じている

さらに
お宝探しのオブザーバー的存在なのは分かるのですが
主人公の「八真 重護(やまじゅうご)」くんの
お部屋にとり憑いている地縛霊という設定であるが故
お話の見せ場にまったく絡んでいない


作中での
彼女のアグレッシブなシーンといえば
1話目序盤のインディ・ジョーンズ張りのアクションと

EDで毎回流れる
巨大プリンの上でカラメルソースを撒き散らしながら走りまわるシーンくらい
(っていうか正直汚い^^!)

まあ
お話のなかでは
じゅうごくんや「冒険部」の人にお宝のヒントを与えたりして
キーマン的な役割を果たしているっていう点でいえば
おいしい役どころなのかもしれません


もしかしたら
このお話って
お宝なんかより七々々ちゃんにまつわる七不思議を解いていくのが
隠れたメインテーマなのかな?


2期やるんだったら
ぜひ観てみたいですね~

投稿 : 2024/11/02
♥ : 31

70.2 4 笑えるで部活なアニメランキング4位
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件(TVアニメ動画)

2015年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (858)
5289人が棚に入れました
「あなたは、我が校の“庶民サンプル”に選ばれました」ごく平凡な高校生・神楽坂公人は、ある日突然、『清華院女学校』に拉致されてしまう!伝統と格式あるこの学校に通うのは、名家の令嬢ばかり。おまけに外の世界に出たこともなければ、同世代の「男」を見たこともないという超絶箱入りっぷり。異性と世間に免疫をつける教育のため、「庶民サンプル」として選ばれた公人だったが、ケータイ、ゲーム、漫画すら知らないお嬢様たちにとって「庶民」は憧れの存在で…!?いきなりお嬢様にモテモテ生活スタート!ハートフル学園ラブコメディ。

声優・キャラクター
田丸篤志、芹澤優、立花理香、桑原由気、森永千才、大西沙織、原由実
ネタバレ

Kuzuryujin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

コントするドリフみたい

原作は未読です。

OP歌詞の冒頭、
”ふわふわ 口どけの 恋する トリュフみたい♪”
初回からずっとトリュフがドリフとしか聞き取れませんでした。

そのためか全話視聴後のイメージは、
「もし○○があったら」とか、「もし××が△△だったら」
とかのお題で始まる、昔のドリフのコントのようなイメージです。

<全話観終えて>
物語としてはいまいちですが、ギャグが意外とツボに入りました。
そして、キャラの魅力に引っ張られてなんとか完走といったところでしょうか。
また、悪人や不快になる人物は全く出てこないのはポイント高い。

一番の欠点は、全体的にツッコミ所が多すぎるところでしょうか。
具体例を挙げ始めたら際限ないので止めときます。
ツッコんだら負けよ、即視聴中断とは紙一重、といった感じ。

今作をこれから観てみようと思う方は、
一種のファンタジーとして割り切ったほうがいい。

設定の陳腐さを無視できる余裕があって、
ギャグとの相性さえ合えば、なかなか楽しめる作品だと思います。

<作画>
太ももと、最終話の場違いなほどかっこいい巨大○○○○のおかげで
若干評価高めですがトータルでは標準レベルかと。

<音楽>
OPテーマの「イチズレシピ」(アイドルカレッジ)は始めいまいちでも徐々に好きになりました。
EDテーマ「トワイライトに消えないで」(原由実)は初回から気に入りました。

<キャラ>
特に女生徒のヒロイン4人は最終的に皆、大好きになりました。

一番のお気に入りは、白亜。
無表情淡泊有能キャラ(「GATE」のレレイや「ハルヒの憂鬱」の長門有希など)
+幼女キャラ(「はがない」の小鳩など)のダブルの魅力にまいりました。

公人のひざの上に無表情ながら純真な瞳でちょこんと座る彼女は可愛さの極地。
彼女にデレまくりの可憐の気持ちが痛いほどよくわかります!

主人公は、悪戯心あっても基本は情緒の安定した紳士で、
料理も得意で面倒見のいい好青年でした。
そこも視聴断念しないで済んだポイントです。


<各話レビュー>
★ 第1話「ようこそ庶民」{netabare}

正直第1話は、設定があまりに陳腐に思えたし
いきなり主人公拉致のため出現した筋肉野郎の兵士にかなりドン引き。

でも初回切りにならなかったのは、
九条みゆきの舌打ちあたりからキャラに興味がわいたのと、
学園の女生徒の、陶磁器のような光沢と色艶が神々しい太ももに魅了されたため。
太ももの作画に拘ってるのは太ももフェチの主人公に合わせてのことでしょう。

今回、ギャグもありきたりで笑えるシーンはほとんどなかった。
主人公の神楽坂 公人(かぐらざか きみと)も、パッとしない。

ヒロイン第1号の有栖川 麗子(ありすがわ れいこ)は、
テンプレお嬢様の枠から抜けだせず惹かれるものがなくいまいち。

ヒロイン第2号の天空橋 愛佳(てんくうばし あいか)も
面倒くさいだけのキャラにしか思えなかった。
{/netabare}
★ 第2話「麗子様は私たちの憧れですわ」{netabare}

世間の情報から隔絶され、あまりにも純真で天然な学園の女生徒たち。
ラーメンもろくに知らないとは呆れます。

しかし、愛佳は庶民を馬鹿にする言動が見られたものの、
それ以外の生徒たちは庶民に全く未知ゆえの憧れらしきものまで感じられて
ここまで徹底した世間知らずなのは逆に新鮮。

<あんた、なんで今まで黙っていたのよ。庶民の高校生がみんな能力者ってことをよ!>
初めて公人所蔵のバトルファンタジーの漫画読んでの愛佳の第一声。
なんだ、笑えるじゃないか…これ意外と面白いかも、と作品に興味を初めて持てたシーン。
愛佳は始めめんどくさい存在にしか思えなかったけど、
愛すべきキャラとして気に入り始めたターニングポイント。

生意気な割に公人の嘘を簡単に信じる愛佳。
公人はここでそんな愛佳を、初めて「ツンでピュアなツンピュアさんだ!」と評す。
{/netabare}
★ 第3話「エデンの園ってカンジだった」{netabare}

<ここに居て…(☆。☆)>
ヒロイン第3号の汐留 白亜(しおどめ はくあ)登場。
目は口ほどにものを言う。
白亜は登場当初から魅力的でした。
幼女と言うより、赤ちゃんが可愛いと思うのと同じ感覚。
無表情で純真な天才キャラの彼女に、父性本能刺激されまくり。
あざとく媚を売るような要素が全く感じられなかったのも◎。

身の回りのことは他人任せでも、
中学生なのに自身の天才的な発明の特許料で経済的に自活。
立派なラボを所有し、大勢のメイドを雇用。
公人の頼みで女生徒たちに携帯電話を無料で支給してくれて、
通信インフラを構築したりと、実に頼もしい存在なのも個性的な魅力あり。

<俺の。。。エデン。。。>
さらにヒロイン第4号の神領 可憐(じんりょう かれん)登場。
あまりに意味不明の帯刀キャラに、一瞬ドン引きしかけた。
しかし、公人が全裸にひん剥かれて、そして彼が開き直ってからの
あまりの天然な間抜けさと、人の話聞かない系のキャラは
意外とツボに入って可笑しさ炸裂。

可憐のボケと公人のツッコミ、全裸なのに前を隠そうともしない公人。
なんだ、こいつらも結構面白い!

そして、可憐は白亜の前では変態化すると判明。
ついに可笑しさ爆裂レベルになって非常に楽しかったです、

可憐と白亜がいると愛佳の存在が霞んでしまう。
今回から次回が非常に楽しみな作品になりました。
{/netabare}
★ 第4話「お茶会事件」{netabare}
4人のメインヒロインは前回迄で全員お披露目済なので
いよいよ本筋スタート。

今回の見どころは麗子のギャル芸。

愛佳と麗子は、喧嘩するほど仲のいい系の友情の芽生えがあって
コメディにドラマ性が入ってきて話に若干深みが足された感じがしました。
愛佳の創設した庶民部に、3人加わり賑やかに。

この回あたりから「僕は友達が少ない」との類似性が感じられます。
{/netabare}
★ 第5話「友達だけ」{netabare}
アバンタイトルとCパートのみ花江 恵理(はなえ えり)登場。
公人の幼なじみらしいので
本来はヒロイン筆頭になるべき存在なんでしょうが…。

本編は、白亜の魅力全開。
公人のやさしいお兄さんぶりに好感度アップ。
庶民部のヒロインたちの掛け合いも絶好調!
愛佳と麗子のキャットファイトもバージョンアップ!!
{/netabare}
★ 第6話「表に出ろ」{netabare}
愛佳がクラスと打ち解け、自分の新たな居場所が見つかった回。

<お嬢様方は、どうぞ庶民となって夢のひとときをお過ごしください>
庶民ランドだって…さすがにこれはないわ~~~
ギャグなんだからと、ずっと自身に言って聞かせないと
ツッコミの嵐から抜け出せません。

今回はあまり笑えなかった。
でも、愛佳と麗子の関係性の微妙な変化を
きっちり描けているのでそれなりは楽しめました。
{/netabare}
★ 第7話「ツンピュアさんの本領」{netabare}
すっかりクラスの人気者になった愛佳。

愛佳と麗子の友情の深まりもあって意外とほっこりした回。

愛佳と公人の浴場のシーンはありきたりでいまいち。

一方、喜怒哀楽激しく、変態でもある可憐はコメディリリーフとして絶好調。
公人も彼女の立派な太ももにはかなり饒舌に。

そしてCパートに要注目!
繰り返されてきた「ずっと目覚めなければよかったのに」の本当の意味が判明。
九条みゆきの意外な一面が見られます。
{/netabare}
★ 第8話「愛佳様は友達が多い」{netabare}
占いネタでピュアなキャラたちが大翻弄で大爆笑!

謎の枝豆キャラ、愛佳の残念度最高!!
ゲッツが隠し味としても効いていた。

公人は、乗せ上手&騙し上手。詐欺師の素質が十分ありそう。

今回は、典型的なツンデレさんで、不器用ながら
素直でひたむきさが伝わる可憐が一番可愛かった。
そして彼女の部屋での質実剛健とファンシー・グッズのコラボに(爆)
{/netabare}
★ 第9話「神楽坂様が来てるのよっ」{netabare}
ヒロインのメイド喫茶体験ネタと、
白亜のリアルメイド達による白亜と公人の「くっつけ」作戦の話。

白亜はやっぱり可愛い!!
白亜と公人の絡みは癒されるほどほのぼのします。
{/netabare}
★ 第10話「前から気になっていたんだけど、ゲッツってなんなの?」{netabare}

<お前がダンディだ!>
公人の、芸人という概念すら知らない愛佳への悪戯が思わぬ波紋を呼ぶ回。

実はダンディ坂野は今作で初めてその名を知りました。
でも、知らなくても結構楽しかった。

ゲッツは、庶民なら誰でも知ってる友達の挨拶と思い込んだ愛佳。
ドヤ顔で学園中に布教を始める。

今回、九条みゆきの太ももまで拝めた~可憐とは別の趣き、いいですね~

<模倣(モーホ)から入りますことはすべての芸(ゲイ)に通じますわ>
公人を男好きと勘違いしたことから、男装で公人のハートを掴もうとするヒロインたち。

麗子は普通に男装の麗人、可憐は美女戦士風で普通に可愛い。
白亜は「火垂るの墓」で意味不明(そもそもあのキャラは女の子です)
愛佳は当にコント。カオスで歪んだ男らしさ像のごった煮コスプレが最高!!
さらには、焼肉のタレが究極の味わいへ(爆)
彼女はまさにバラエティ番組の芸人です!
{/netabare}
★ 第11話「公人様が見ていた空はこうではありませんの?」{netabare}

最終回に向けての前ふり。
麗子に縁談がやってきて急遽、学園を去ることになる話。

まともな台詞のある希少な男性キャラ、シスコンの麗子の兄登場。
いきなりのシリアス展開で笑いは少ないものの、
キャラの心理描写がいい感じで普通に面白かった。

今回、麗子のいじらしさがとっても素敵でした。
{/netabare}
★ 第12話「不束者ですが、末永くお願い致します。」{netabare}

最終回を何としてでも盛り上げようと、、
制作者が、なりふり構わず、時間と予算の許す範囲で
思いつく限りの笑えそうなネタをぶち込んだ感じでした。

おかげで闇鍋レベルの混沌さ。
食あたりする視聴者が続出してもおかしくないでしょう。

有栖川邸は、完全に要塞化。
高度なセキュリティと武装警備員まで現れる。
さらには、最強の武闘キャラが十八番の玄田哲章をゲストに呼ぶ念の入りよう。

可憐の剣技はアニメのジャンルを飛び越え、美少女バトル物のヒロインと化す。

個人宅とはとうてい思えない。
意味不明のドローンが廊下に現れ、防護壁が立ちふさがる。
(ドローンは後でちゃんと使い道はあったけど)
さらには制御管理室まであって、一体どこの極秘施設www

さらには、ギャグアニメに似合わぬ
リアルなキャラデザのガンダムっぽいのがでてくるとは!しかも屋内で!!
でも色彩地味で動きは単純。
いつの間にか斬鉄剣と化してるチートな可憐の剣技にあっという間に機能停止。
可憐の勝利の代償のアレと、ロボの浮いてる無駄なかっこ良さが、しっかりギャグに。

ストーリー性は、2話以降全く期待していませんでした。
バカバカしさは今作のお家芸として受容済。
これくらい弾けてる方がむしろオッケー!

そんなおふざけの後は、ちょっと真面目に…。
まさかの麗子への公開プロポーズ。
男らしい公人をちょっと見直しました。
でもそれじゃあ、他のヒロインは立つ瀬が無い。
なかったことにするのは納得だけど少し物足りない気もします。

予定調和、ご都合主義のハッピーエンドでしたね。
まあ、こんなもんでしょう。

これがラブコメだと思うと、
花江恵理や九条みゆきなどのキャラが尺足らずで
結局は描ききれなかったので非常に残念。
おかげでこの二人には釈然としない謎が残りました。

でもこのアニメはコントだと割り切ると、
そこらへんはどうでもよくなりますね。

<公人のやつ…どこで何やってんだよー!!>
中の人がEDテーマ歌ってるからなんだろうけど、
最終回オンリーのスペシャルエンド映像がなかなか好いです。
最初から最後まで放置されっぱなしで
ヒロインになり損ねた恵理のPV風のエンド。
このエンドでおしまいというのは、
毎回のエンディング画の最後に伏線が仕込まれてましたね。

最後の最後の締めは、ヒロイン4名の気の抜けたゲッツ。

うーん、実に今作らしい ……… ゲッツ!
{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 13

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

ここに来て「ゲッツ」ですか^^;?

この作品の原作は未読ですが、ラノベ原作の長いタイトルのラブコメってあまりハズレがないのと、可愛らしいキャラデザに惹かれて視聴を決めた作品です。

レビューを書くためにwikiをチラ見するまで知りませんでしたが、原作とアニメのタイトルって違ってたんですね^^;
アニメでは「ゲッツされた」になってるところが、原作では「拉致られた」になっていました。
このアニメにおける「ゲッツ」は物語の展開上、無くてはならない存在でしたが、原作は違うのでしょうか^^;?
何故今ゲッツなのか・・・にも疑問は残りますが、面白かったので良しとします^^;

この物語の主人公は、ごく平凡な高校生の神楽坂公人です・・・ですが、ある日突然彼は「清華院女学校」という女子高に連れて行かれてしまうのです。
この女子高は名家のご令嬢のみが通うことを許されている全寮制の超お嬢様学校なんです。
ここの学生は外界とは完全に隔離されているので、親兄弟以外の男性の免疫が無い・・・或いは、世間一般常識を知らない・・・などと箱入り娘ならではの課題を抱えていました。
その課題を解決すべく白羽の矢が立ったのが公人だった・・・という事なんです^^

こういうお嬢様学校って・・・実在するんでしょうか^^;?
山奥にひっそりと佇む大きな門扉・・・その門を一歩入ればそこはまるで花園・・・^^;
わざわざ世間知らずを量産する必要もないので、程度はあるのでしょうけれど、そんな夢みたいな場所に拐われていった公人は、学校の部活動として庶民部を立ち上げ・・・物語が動いていきます。

この物語のポイントは・・・ずばり庶民部の活動です^^
なので、超個性的なキャラで構成されています。

天空橋 愛佳(CV:芹澤優さん):生粋の「ツンピュア」さんです。ピュアの語源となっている彼女の「何でも信じてしまう」癖は、最早立派な武器だったと思います。

有栖川 麗子(CV:立花理香さん):有栖川家は御三家本流の一つ・・・優雅で気品に溢れ「これがお嬢様」を地で行く彼女・・・という武器に加えクラスの人気者で委員長という、愛佳が本心で欲しがっているモノを全て持っています。

汐留 白亜(CV:桑原由気さん):庶民部の中で唯一の中学生なのですが、工学・化学の分野に秀でた天才少女です。たくさんの論文発表や特許を取得しているので、世界各国から共同研究依頼がくるほど・・・校内で生活しているラボは、彼女の取得した特許の収入で建てられたとか^^

神領 可憐(CV:森永千才さん):常に日本刀を携帯している黒髪ロングの美少女です。太ももフェチが絶賛するほどの美しい太ももの持ち主です^^;

庶民部は上記4名と公人を含め5名なのですが、この作品には庶民部では無いのですが気になるお方がいらっしゃるんです^^;

九条 みゆき(CV:大西沙織さん):清華院女学校のメイド長で、公人の専属メイドです。
庶民に専属メイドが付くこと自体違和感があるのですが・・・彼女の考えている事の底が見えないというか・・・何か裏がありそうなんですよね^^;
超ドSですが、色っぽさにおいては他の追随を許しませんでしたね^^;


彼女達は庶民部への入部動機がそれぞれ異なっているのですが、それぞれの掛け合いが上手く嵌りながら物語が進んでいきます。
時には占いの結果に一喜一憂したり、じゃんけんに負けたのが悔しくて勝つまでやろうとしたりと、それぞれのキャラが持つ魅力を十分に引き出していたと思います。
こうしてキャッキャウフフしている様を愛でながら視聴するのかな・・・と思っていましたが、終盤になって路線が変わりましたね。
お嬢様にはお嬢様の・・・庶民にはしらないしきたりが顔を覗かせ、物語は大きく動いていきます。
その荒波にどう対抗するのか・・・詳しくは本編でご確認下さい。

オープニングテーマは、アイドルカレッジさんの「イチズレシピ」
エンディングテーマは、原由実さんの「トワイライトに消えないで」
どちらも可愛らしい曲でしたが、オープニングの合いの手は抜群だったと思います^^

1クール12話の作品でした。
今後の庶民部の方向性・・・それぞれの想い・・・メイド長みゆきさんの思惑・・・振り返って見ると分からないことと気になることだらけです。
続編の制作を是非宜しくお願いします^^

投稿 : 2024/11/02
♥ : 28
ネタバレ

なっぱ‪‪𖧷‪‪𓈒𓂂 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

納得のいくハーレム環境と、いい加減な面白さが最高!

原作未読。2度目の鑑賞。
白亜に会いたくなって戻ってきました|ω・)ジー

恋愛やハーレムものは苦手なのですが、
この庶民サンプルのように
ハーレムになるのが当然の環境となる事前設定なら
違和感なく受け入れられるので大アリです◎

それに加えて主人公の公人が
{netabare}ハーレムに甘んじた恋愛的行動をとらない事や、
だけど絶対領域を見かけたらつい見入っちゃうような
メンズとしての下心は隠しきれていない事など、
庶民サンプルとしての役割を全うしつつも
欲には忠実で人間味あるのが好印象でした( *´꒳`*)

白亜が全裸になっても
グヘヘヘ〜とならず必死に服を着せようとするのも◎{/netabare}

ハーレム主人公で珍しく私の好きなタイプです。

またヒロイン達もみんな味があって素敵!
嫌いな子が一人もいないなんて奇跡ですよw

目で愛でるのは白亜ですが、
キャラとして好きなのは愛佳でした(σ*・∀・)σゲッツ!!
やること全てが可愛らしい。

そんな彼女達が庶民の公人と初めての経験をしていく
日常回はどれも楽しく観ていられます。


アニメの次にお笑い好きな私としては、
作品タイトルに使われている「ゲッツ」についてですが
{netabare}ダンディ坂野を作中に登場させるどころか
代表芸である{/netabare}ゲッツをタイトルに使用するなんて
最高のセンスだなと思いました( ´ ▽ ` )/

もう古いよと思う方もいるでしょうが、、

ダンディ坂野さんは
今年(2023年)の元旦に放送された大きなお笑い特番でも
ちょうどいい芸人枠に選ばれゲッツを披露しており、
まだまだ笑いを残し続ける素晴らしい芸人です。

どういう消え方をするかも分からない
流行りのある1発芸を作中に練り込むなんて、
原作者さんの勇気を称えたいですね!


最終回はパワフル全開で笑いましたw
{netabare}縁談中の有栖川さんを学園へ連れ戻す為に
シスコン有栖川兄の協力の元、
庶民部のみんなで縁談中のところへ乗り込む。

ここで各キャラが特技を活かして
立ちはだかる人や物を倒していくんだけど、
可憐の刀技が異次元っぷりを発揮してて
強すぎる姿が最高に笑えますw

そして白亜は持ち前の頭脳で
コンピューターを操り道を塞ぐ壁を除去!
その間、公人が好きな筋肉さん達(という設定)が
体を張って壁を支えてくれてたのも良かったw

そして愛佳ですね。
え?特技なんてあったの?と。
でもそんな愛佳にも見せ場を作ってくれてましたね!

行先を遮るドローンに〜石を投げて破壊!
ゴミ箱に投げ入れるのは百発百中と言っていたので
普段のお嬢様に有るまじき"怠惰"な生活習慣が
特技として活躍した姿にブフォですよ(´^ω^`)w

有栖川兄も体術で激しく戦ってるのに!

みんな才能や努力で培ったものを武器にしている中で
愛佳だけが怠けから手に入れた特技って、、
もう好きすぎますwww

だけどそんなみんなの力あって
有栖川さんの縁談を阻止することができ、
有栖川ファミリーもいい感じにまとまって
学園にも今まで通り通えることができて目的達成!


最後はゲッツを挨拶として流行らせてしまい謝罪。
どうやらお嬢様界隈で流行ったものは5年間は続くそうw
{/netabare}

タイトル"ゲッツ"の回収の仕方がしょうもなくて好き◎

OPもEDも良かったな〜
ルンルン気分で始まりホッと終わる感じが素敵で、
どちらもお気に入りリスト入りです( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ
特にOP、映像と曲がリンクしていて大好き!


〜キャラ&声優さんメモ〜
{netabare}
◇神楽坂 公人(cv.田丸篤志)
  主人公。庶民サンプル。

◇天空橋 愛佳(cv.芹澤優)
  騙されやすい。ゲッツを極めし者。
  人見知り。お嬢様ぽくなくて友達いなかった。

◇有栖川 麗子(cv.立花理香)
  委員長。The・お嬢様。弱点:壊滅的音痴。

◇汐留 白亜(cv.桑原由気)
  天才少女。数式を思いつくと脱ぎ出す。
  庶民部では公人の膝によく座ってる。

◇神領 可憐(cv.森永千才)
  刀を持ち歩く。服を切り裂いちゃう。
  白亜の事が好きですぐ鼻血出す。{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 10

93.1 5 笑えるで部活なアニメランキング5位
かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★★ 4.1 (978)
4525人が棚に入れました
秀才たちが集うエリート校・秀知院学園その生徒会で出会った副会長・四宮かぐやと生徒会長・白銀御行誰もがお似合いだと認める2人の天才は、すぐに結ばれるのかと思いきや高すぎるプライドが邪魔して告白できずにいた!!“如何にして相手を告白させるか"という恋愛頭脳戦に知略を尽くす2人…その類い稀な知性が熱暴走!!もはやコントロール不可能!!恋が天才をアホにする!!新感覚“頭脳戦"?ラブコメ、再び!!秀才たちが集うエリート校・秀知院学園その生徒会で出会った副会長・四宮かぐやと生徒会長・白銀御行誰もがお似合いだと認める2人の天才は、すぐに結ばれるのかと思いきや高すぎるプライドが邪魔して告白できずにいた!!“如何にして相手を告白させるか"という恋愛頭脳戦に知略を尽くす2人…その類い稀な知性が熱暴走!!もはやコントロール不可能!!恋が天才をアホにする!!新感覚“頭脳戦"?ラブコメ、再び!!

声優・キャラクター
古賀葵、古川慎、小原好美、鈴木崚汰、富田美憂、花守ゆみり、麻倉もも、日高里菜、八代拓、青山穣
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

久々の可愛さと思わず涙

前作と変わらず千花を目の敵にするかぐやさん。
嫉妬が可愛い。そして、お互い意識しすぎるあまり、より一層ポンコツに。特にかぐやさんのポンコツっぷりが発揮されてしまいます。
あれ?今作は全然駆け引きしてないな。

伊井野ミコの登場や石上君の切ない過去を掘り下げるなども面白かった。
同級生の女の子に恨まれつつもその娘の平和を守った石上君とどん底に落とされた石上君を助けた生徒会もかっこよかった。

あと、どうでもいいけれど、クリムくんではサキュ嬢にシコられ、ミコちゃんでは風船をシコる富田実憂って一体?
古賀葵と小原好美の演技も相変わらず最高です。


OP
DADDY! DADDY! DO! feat. 鈴木愛理 鈴木雅之
ED
風に吹かれて 福原遥
挿入歌
やさしさの記憶 maimie
またもOPは鈴木雅之。豪華だなあ。大型新人すぎる。
EDはまいんちゃん。作中でもちょっと出てる。可愛らしい歌声。



1話感想
{netabare}
いきなり早坂愛が活躍するのだが、かぐやさん会長を眠らせたのに肩に頭を乗せられて緊張で何もできない。もう可愛い。

続いてのろけに来るあいつ。なんやねん。さらに、謎のトーマスパロ。

新作ゲームを千花が持ってきて生徒会で楽しむけど、石上君真っ先に死んじゃうし、かぐやさんはお目当ての結婚はできず、お金だけは稼いで空しい気持ちに。
誕生日を祝わないとか1年前に言ってしまったばかりに葛藤が生じる。
{/netabare}

2話感想
{netabare}
会長の誕生日プレゼントに何が良いのか探ることも兼ねて白銀の妹・圭、藤原姉妹とウィンドウショッピング。藤原妹の抱える闇が怖いわ。
圭が兄に似すぎて思わずドキドキするかぐやさん可愛い。それに、血迷ってウエディングケーキを作ってしまう。恥ずかしさのあまり、脳内裁判。プレゼントをなんとか渡して頑張った。
さらには、兄妹揃ってかぐやさん好きすぎてマウント合戦の始末。
{/netabare}

3話感想
{netabare}
お月見回は月に夢中になるあまり、白銀がかぐやさんの想像を先回りした行動を無意識に行ってしまう。もう付き合ってしまえ。
感傷に浸った後生徒会解散してから名前をどう呼ぶか問題。でも白銀は続投を決めてドヤ顔。生徒会長になれば将来が約束されるなんて良いなあ。
{/netabare}

4話感想
{netabare}
かぐやさんの挑発により早坂は会長をオとすことに。パソコン作成に精通していたり、物を破壊している謎動画を見ていたりするのに、教えて作戦や可愛い動画を見ていると装う。さらには寝たふり。普通の男なら簡単にオちるテクニックを駆使する。会長の固い意志には勝てなかったようでほっとするかぐやさん。そして、好きではなくても振られると悔しい早坂。
続いて生徒会の選挙活動。
白銀はかぐやさんに演説を頼みに行くわけだが、学校中で謎の噂が立ち、全校生徒が見守る中、告白する流れに。かぐやさんも期待していたのに、白銀は迷った挙句、演説依頼のみ。せっかくの雰囲気だから告白しろよ。と思わずにはいられない。
常に学年一位を貫く伊井野ミコに対して白銀は劣等感を抱くし、伊井野ミコが千花を副会長にしたいとかいうから、千花が寝返ろうとする。結局、公約が男子坊主頭、女子おさげとか時代錯誤甚だしいもので白銀は勝利を確信してしまう。石上君はライバル視してるのかしてないのかわからん。
{/netabare}

5話感想
{netabare}
寝不足が解消され、隈がすっきりなくなり、寝癖も消えて優しいイケメンの生まれ変わった白銀。普段は話かけられないのに、挨拶されたりカラオケに誘われたりとモテ期到来。しかし、かぐやさんには響かない。そして、柏木にトゥルーラブについて相談する始末。結局、翌日選挙活動で眠れなかった白銀は元通りになってしまい、それに興奮するかぐやさんの性癖が露呈されただけであった。
白銀が校歌を口パクしているところを千花に目撃されてしまう。歌が下手でそうしているようだ。ここで過去白銀にバレーボールの指導をした辛い過去を思い出す。躊躇うが、少し下手なだけという言葉を信じ、案の定後悔する。上手にできたことにほっとして指揮しながら思わず泣き崩れる千花。お疲れ様です。
白銀を会長にするため、根回しをするかぐやさん。ライバルのミコにも協力を要請する。ミコはずるいという点でお似合いだと言ったのに、かぐやさんはお似合いという言葉しか頭に入らず、嬉しくて照れちゃう。
{/netabare}

6話感想
{netabare}
ついに選挙演説。かぐやさんの過去の実績を示す完璧なプレゼンとは対照的に家庭の事情もあり、兎に角真面目で常に人間を注意するせいで周囲と敵対してしまったミコは普段口うるさいのに、大勢の人間を前にするとほとんど声が出なくなる。それを普段敵対する人間たちが笑いものにしている。石上君は努力している人間を笑う奴らが許せないし、白銀も悪役に徹して彼女にナイスアシストをする。その優しさにかぐやさんは思わず嫉妬。
最終的に白銀が当選したものの、めっちゃ僅差やん。
{/netabare}

7話感想
{netabare}
お着替えシーンで始まる。やったぜ!と思ったら、石上君かよ。しかも、ブリーフ派。それを千花とかぐやさんに見られてしまう。千花はブリーフを馬鹿にする。それに対して石上君は女子が好きなボクサーパンツはヤリ○ンだと主張する。これを聞いたかぐやさんは白銀がどんなパンツを履いているのか猛烈に気になる。紅茶をわざとこぼして「やったパンツ見えたー」というお馬鹿思考が一瞬駆け巡るものの、冷静にどんなパンツが好きか訊いてみることに。白銀は女性のパンツの好みを質問されたと勘違いしてしまうが、かぐやさんと話が噛み合わず、白銀がボクサー派=ヤリ○ン認定されてしまう。生徒会室に入ろうとしたミコはドン引き。石上君はあれだけ熱く語ったのに、速攻でブリーフ辞めるというオチも。
次に、白銀がヤリ○ンだと勘違いしたかぐやさんは浮気しないようにする方法を早坂に相談する。ホルモンが大切だと聞き、マッサージをすることに。一心不乱に行うマッサージが滅茶苦茶痛いのだが、耐えているところをミコが目撃したところ、行為をしていると勘違いしてドン引き。
最後は圭が漫画を読んで号泣。馬鹿にする白銀だったが、自身も読んで号泣し、良い恋がしたいと考える。後日、かぐやさんに読ませてラブラブ作戦を
実行することにした。まず、石上君に読ませる。感動させようとしていると冷めた感じで読み始めるのだが、やはり感動。第三者を利用してかぐやさんに読ませる作戦。千花も愛読しており、いけないネタバレをするため、口封じでガムテープを口に貼られる。ミコが悪いタイミングで入室したため、勘違い。武器?を持ってミコが再度入室した際はかぐやさんを除く3人がガムテープを口に貼っており、ドン引き。漫画を読まないと言っていたかぐやさんは結局、早坂と一緒に読んで恋愛脳に。EDの後は少女漫画風の作画に様変わりし、乙女なかぐや様は告らせたいシンドロームが始まる。白銀と石上君と恋愛模様を繰り広げ、プリンに水族館の入場券を仕込む作戦をちゃっかり行う。千花だけには適用されないみたいで空気ぶち壊し、しかも一人でプリンを完食。見かねた白銀はかぐやさんを連れて水族館へと誘うのだが、「ここが水族館」というよく分からない理由で断られて素に戻り、ショックを受ける白銀とドキドキして純粋なかぐやさんがすれ違ってる。男2人の水族館も楽しくて良かったね。
{/netabare}

8話感想
{netabare}
相変わらず千花信者のミコは生徒会メンバーは千花を見習うべきだとか言い出す。思想が偏ってるぞ。それを利用して千花はミコに何があっても怒らない練習をするように言う。石上君の平常運転にも我慢し、写真加工アプリで遊ばれる。かぐやさんもついでに変顔させられるのだが、男性陣の反応が酷い。優しくしてあげて。かぐやさんは白銀とお似合いと言ってくれるミコのこと気に入っているみたい。
そして、青春ものにはつきものである体育倉庫イベント。お約束の扉が開かない展開だが、お互いに策略を張り巡らしていると勘違いしてしまうせいで、深刻さ皆無。本当はやばいぞ。いろいろあって白銀がかぐやさんを押し倒したところをミコが扉を開けて目撃してしまう。言い逃れできんな。さらに、ミコから誤解されてしまう。
最後は髪に付いた糸くずを白銀に取ってもらった直後に倒れたかぐやさん。元から体が弱かったということで心配され、大学病院の有名かつ四宮家専属の医師である外科教授の診察を受ける。結果はなんと恋の病。認めたくないのか最新の機械で検査。完全なる健康体でした。早坂は恥ずかしくてたまらない。心臓に穴空いてたら死んでるぞい。
{/netabare}

9話感想
{netabare}
スクール・ウォーズと色々混ざったパロ。さらに、さすがにまずいぞピーナッツのパロ。そして、こばちの説明により、ミコの中での生徒会に対する誤解が解けたと見せかけて誰かを悪者にしないと気が済まないのか、かぐやさんが諸悪の根源という扱いに。「白銀会長のことどう思っているんですか」と罵声のつもりで放った言葉がかぐやさんは勘違いして、複雑な乙女心を見せるのであった。
会長のことを意識しすぎて上手に話せなくなったかぐやさんは早坂の勧めによりルーティーンを身につけることに。頬に右手を当てることでどんな状態であっても一瞬でリラックスする術を身につけるも、かぐやさんとどうにかして会話したい会長に右手を握られ、何が何でもルーティーンを行うために合気道2段柔道2段が炸裂してしまう。勝負に勝ったけれど、負けてしまった。
続いて石上君が勇気を出して応援団に入り、普段なら絶対に交流することのない陽な人種と交流する。応援のテーマが男女で制服を入れ替えるというもの。当然?借りるあてのない石上君だったが、意外にもかぐやさんが優しく、貸してくれると言う。かぐやさんは石上君が自分の制服を着たことを面白がって、石上君にメイクを施して遊びだす。それを白銀が羨ましそうに隠れて見ている。なんだこれ?
{/netabare}

10話感想
{netabare}
かぐやさんに避けられていることに落ち込む白銀。妹の圭は非常に気になるのだが、ふだん圭のためを思ってかガミガミ五月蠅いため、絶賛反抗期。勿論、上手に訊けないので、罵倒風質問。丁度帰ってきた父親はストレートに訊く。これもパパとしての活動略してパパ活らしい。違うもの想像するわ。
続いて白銀があまりにも酷いソーラン節を踊っているシーン。千花はまたも指導するハメに。エクソシストもびっくりな踊りに匙を投げるのだが、かぐやさんが代わりに指導しているところを見て不貞腐れる複雑もとい面倒臭い乙女心。芸術に対するスタンスの違いも相まって大岡越前の逸話顔負けの腕引っ張り合いをする。結果、引っ張られる気持ちを理解した白銀の踊りが上達するという。
{/netabare}

11話感想
{netabare}
応援団としての役割を全うしてちょっぴり陽キャの仲間入りした気分だった石上君だったが、石上君の過去に大きく関わる大友京子に「ずいぶん楽しそうになってるんだね?」と声をかけられたことから一気に地の底に落とされた気分になってしまい、周囲がどんなに話しかけても上の空となってしまう。
石上君の過去回想へ。近寄り難い雰囲気を醸し出して友達が少ない学生生活を送っていた石上君だったが、そんなことを気にせず大友京子は気さくに話しかける。そんな彼女の優しさが少し嬉しい石上君であった。
そんな折、大友京子に演劇部部長の荻野コウという彼氏ができた。そして、石上君は偶然、影で悪さをしている様子の荻野に気付いてしまう。彼の妙に中二病じみた正義感が悪を許せず、特に優しい大友京子を守りたいという気持ちから、証拠を突き出して交渉するも、京子のリベンジポルノ?写真をネタに口封じを迫られ、正義感からさらに激高し殴ってしまう。
その状況をクラスメイトに見られた上に、石上君は京子のことを好きだったわけではないのに、荻野が演劇の強みを生かした芝居により、一方的に悪者にされ、荻野に嫉妬して一方的に殴ったストーカー扱いされてしまう。京子にも蔑まれ、停学処分を言い渡された。高校に進級できない可能性もあったが、ミコが実はファインプレーしてたんだよなあ。停学処分期間中に反省文を書くように教師に指示されるも、自分の気持ちや京子の気持ちを考えると、どう頑張っても書くことができない。さらに、先生も荻野のほうの肩を持つことが余計に許せない。そして、反省文さえ書けば、停学処分が解除されるはずなのに、それをせず、ひたすら引きこもっていたところを白銀が颯爽と救いの手を差し伸べに家にやって来る。しっかり石上君について調べて石上君の気持ちを代弁してくれる「うるせぇ、バァカ!!」と。思わず泣いてしまう石上君は本当に胸熱だった。白銀のかっこよさよ。僕自身もこのシーンには泣いてしまった。それを思い出して吹っ切れた石上君は京子にむかって「うるせぇ、バァカ!!」と言ってのける。かっこいい。これまた胸熱。団長のピンチヒッターで出場したリレーでは惜しくも勝つことはできなかったが、応援団の仲間が駆け寄って励ましたり、褒めてくれたりする。真の陽キャの優しさを実感するとともに今まで描写されていなかった仲間の顔がしっかり描写される。石上君の心の傷も少しは癒えたんだなあ。にしても、つばめちゃんは本当に良い娘。泣いて駆け寄って来るのが可愛い。
そして、最後まで京子は荻野と付き合えてたのにと呑気なことを友人と話している。彼女の平和を石上君が守ったことを知らないなんて。なんだかなあですよ。ていうか転校したのは純粋に学力が足りなくて進級できなかっただけかよ。バカを否定できんやんけ。友人も否定してないのは草。荻野も実は転校していてかぐやさんが手を回したのかもしれん。
{/netabare}

12話感想
{netabare}
学園のパンフレットを作ろうというお話。最初は嫌がりつつも、学園長の口車に乗せられて段々とノリノリになって写真をたくさん撮影されるミコ。この娘簡単に騙されそうやな。そして、石上君と一緒に写真を撮ろうとなると一転して険悪に。でも、髪を下ろしてかっこよく決まってる。一方、かちこちな白銀と千花。かぐやさんは家庭の方針で写真に写ってはいけないというので、学園長は白銀とかぐやさんの代わりに千花が恋人みたいな雰囲気を作って写真を撮ろうとする。かぐやさんは学園長に怒り心頭だったが、本当はかぐやさんが恋人役に最適だったのにという嘆きでむしろ感激。やっぱり全員で集合写真撮影しようとしたその時、長年使い続けたガラケーを落として壊してしまう。思い出がたくさん詰まったガラケーが壊れたことにショックを受けるかぐやさん。スマホを買いに行くかぐやさんだが、白銀とおそろいがいいと言い出し、それをネタに白銀にイジられると早坂は言い出すのだが、彼女は乗ろうとしない。翌日、スマホを持って生徒会室へとやってきた
普段と違って素直にラインのIDを交換する彼女に様子がおかしいと感じる生徒会役員。変だからこそ、いつもどおりで接しようと決める。今までスマホを持っていなかったかぐやさんを仲間外れにしないようにと作っていなかった生徒会役員のライングループを作ってこれまで撮ってきた写真をクラウドにあげようと提案する千花。その写真につながりを感じるかぐやさん。失ったのは携帯ではなく、そのことだったことに気がつく彼女は感動しきり。
「何回でもシコシコしてよくって、でも、最低一回はシコっとしなきゃいけなくて、限界に達した人が負けってゲームしませんか?」最後は千花のこんな一言。てっきりエッチなゲームだと思いこみ、俄然ヤル気の男ども。ミコまでもがそう思い込んでしまうくらい。狙って言っているのか?しかし、シコる相手が風船だと知らされてテンションダダ下がりの二人。参加すると言ってしまった手前、思っていたことには触れずに渋々参加する白銀たち。
順番に空気入れで風船をシコるが、膨らんでいくごとに恐怖も膨らんでしまう。ルーティーンで平静を保とうとするかぐやさんだが、それでは空気を入れることができない。千花を恨みながら1シコで逃げ出すかぐやさん。石上君も大見得を切るも1シコ。かぐやさんは千花にミカンを勧めて、リモネンのゴムの融解作用で破裂させようとするも回避されちゃう。そして、その藤原書記もミコちゃんを使って激シコさせるクズっぷりを発揮。それに乗っかる生徒会役員共。それでも、ミコは破裂寸前でギブ。即席の吹き矢を使って自分の順番が回ってくる前に風船をわろうとするかぐやさんだが、またも作戦失敗。かぐやさんがビビっていることに気がつき、幼少期に父親から大切な人を守れる人間になるように言われた記憶が蘇る白銀だったが、恐怖が上回り、結局はかぐやさんにこれまた1シコで順番を回す。回想の意味なし。そんな中で千花が空気を読まずにミカンをむいて大爆発。そのままエンディングへ。
{/netabare}


以下はアマゾンプライムから引用のあらすじ。
秀才たちが集うエリート校・秀知院学園その生徒会で出会った副会長・四宮かぐやと生徒会長・白銀御行誰もがお似合いだと認める2人の天才は、すぐに結ばれるのかと思いきや高すぎるプライドが邪魔して告白できずにいた!!“如何にして相手を告白させるか”という恋愛頭脳戦に知略を尽くす2人…その類い稀な知性が熱暴走!!もはやコントロール不可能!!恋が天才をアホにする!!新感覚“頭脳戦”?ラブコメ、再び!!


1. 「早坂愛は防ぎたい」「生徒会は神ってない」「かぐや様は結婚したい」「かぐや様は祝いたい」
白銀のアドバイスのおかげで柏木とカップルになった男子生徒が、またまた恋愛相談にやってきたものの、以前とは印象がまるで違う。夏休みを終えた彼は、身も心もチャラ男に成り果てていたのだ。相談とは名ばかりのノロケ話を聞かされた白銀と石上は、その自信満々な振る舞いから、すでに彼女と“神聖な行い”をしてしまったのではないかと訝しむ。そこで柏木と二人っきりにして様子を覗き見してみると、恋人同士でムードが高まってきたらしく……。

2. 「かぐや様は聞き出したい」「かぐや様は贈りたい」「藤原千花は確かめたい」
待望のウィンドウショッピングに出かけたかぐやは、白銀の妹・圭と仲良くなるチャンスを虎視眈々とうかがっていた。一緒にやってきた藤原姉妹に邪魔されながらもようやく圭と隣同士になれたかぐやは、その横顔に白銀の面影を感じてドキドキが止まらない。さらに白銀の誕生日プレゼントに何を贈ればいいのかを探ってみると、「兄とはそんな仲良くないですよ」と不満げな表情に。圭の口から暴露される白銀の知られざるエピソードとは!?

3. 「白銀御行は見上げたい」「第67期生徒会」「かぐや様は呼びたくない」
秀知院学園第67期生徒会の活動最終日、4人が生徒会室を片付けていると、思い出の品が次々と見つかった。フランス校との交流会の看板、神経衰弱で使ったイカサマトランプ、NGワードゲームのカード、コスプレ用のネコミミ、生徒から没収した不健全な雑誌、「とっとり鳥の助」の映画チケット……。それぞれの胸に懐かしい記憶がよみがえり、話題は尽きることがない。そして4人は空になった生徒会室を後にする。

4. 「早坂愛はオトしたい」「かぐや様は告ら“れ”たい」「伊井野ミコは正したい」
生徒会選挙の予測速報ではトップを独走中の白銀だったが、それを追う1年の女子生徒・伊井野ミコのことが気になっていた。選挙運動中のミコと話をしてみると、学年1位の才女だけあって弁が立ち、白銀のライバル心がメラメラと沸き上がっていく。一触即発の空気を感じて仲裁に入る藤原だったが、そんな彼女にミコは予想外の言葉を投げかける。「私が生徒会長になった暁には、藤原先輩が副会長になって頂けませんか!」。

5. 「白銀御行はモテたい」「柏木渚は慰めたい」「白銀御行は歌いたい」「かぐや様は蹴落としたい」
勉学において右に出るものはいないが音楽にはちょっと自信のない白銀は、学園の校歌斉唱を口パクで誤魔化していた。その事実を藤原に見破られてしまったが、もし音痴であることが他の生徒にバレてしまえば完璧な元生徒会長というイメージが崩れてしまう。そこで白銀の運動音痴を直した実績のある藤原が、今度は歌のレッスンに付き合ってあげることに……。ところが白銀の音痴は“ちょっと”どころのレベルではなかった!

6. 「伊井野ミコを笑わせない」「伊井野ミコを笑わせたい」「かぐや様は呼ばれない」
ついに生徒会選挙当日を迎えたが、ミコの努力もむなしく、元生徒会長としての手腕を誇る白銀の当選はほぼ確実。さらにかぐやも完璧な応援演説を披露して、ミコ陣営との格の違いを見せ付けた。だが石上の表情はなぜか浮かない。上がり性のミコが演説で上手くしゃべれずに、生徒たちの笑い者になるのが耐えられないからだ。怒りを露わにした石上に対し、白銀は「伊井野ミコを笑わせない勝ち方をすればいいんだな?」と言い壇上へ登っていく……。

7. 「かぐや様は脱がせたい」「かぐや様は出させたい」「白銀御行は読ませたい」「かぐや様♡アクアリウム」
「ボクサーパンツを穿いてる奴は全員ヤリチン」という石上の偏見を真に受けたかぐやは、白銀のパンツを確認したくてたまらない。どうすれば自然にパンツを見られるのか策略を巡らせるが、思い浮かぶアイデアはどれもアブナイものばかりだった。もうストレートに聞いてしまおうと、どんなパンツが好きなのかを尋ねるが、白銀はランジェリーの好みを聞かれたものだと勘違い。かぐやに穿いてほしいパンツを想像し始める。

8. 第8話 伊井野ミコは抑えたい/かぐや様は怯えない/かぐや様は診られたい
ミコを会計監査に迎えた新生徒会がスタートしたものの、なぜか生徒会室はギスギスとした空気に包まれていた。ルールに厳しいミコは、学園で不健全なことをしている(ように見える)かぐやと白銀や、校則を無視してゲームで遊んでいる石上が許せず、ついついキツく怒ってしまうからだ。「時には優しさも必要」という尊敬する藤原のアドバイスを受けて、「何があっても絶対に怒らない」という訓練をすることになったものの……。

9. 第9話 そして石上優は目を閉じた②/かぐや様は触りたい/かぐや様は断らない
根暗な性格を変えてリア充の仲間入りを果たすため、体育祭の応援団に立候補した石上だったが、団員たちはウェイ系のパリピだらけ。石上の戸惑いをよそに、会議はノリとテンションだけでどんどん進んでいき、男子は女子の制服を着て応援することになってしまった。しかし、陰キャの石上には制服を気軽に貸してくれるような女友だちが思い浮かばない。もう応援団を辞退した方がいいのだろうかと悩んでいたところに、かぐやが現れて……。

10. 「白銀圭は話せない」「白銀御行は踊りたい」「大仏こばちは取り締まりたい」「白銀父は聞き出したい」
勉学において右に出るものはいないがダンスはうまく踊れない白銀は、体育祭に向けて藤原と三度目の猛特訓を繰り広げていた。しかし仏の顔も三度まで。出来の悪い白銀に愛想を尽かした藤原は怒って出て行ってしまう。それでも一人黙々と練習を続ける白銀のもとに、今度はかぐやがやってきてレッスンをすることに。ところが様子を見に戻った藤原との間で、指導方針を巡りバトルが勃発! はたして上手く教えられるのはどっちなのか?

11. 「そして石上優は目を閉じた③」「白銀御行と石上優」「大友京子は気づかない」
体育祭もいよいよ中盤戦、応援団のパフォーマンスは大盛況で、石上の心はこれまで味わったことのない充実感に包まれていく。だが中等部のときのクラスメイト・大友京子に話しかけられたことで表情が一変。動揺を隠せない中、怪我をした応援団団長の代わりに、対抗リレーにアンカーとして出場することになってしまう。真っ青な顔のままトラックに立った石上は、かつて自分が学園で起こしたある事件のことを思い出していた。

12. 第12話 生徒会は撮られたい/生徒会は撮らせたい/藤原千花は膨らませたい
学園案内のパンフレットのモデルに選ばれた生徒会だが、かぐやは家の方針でメディアに顔を出すことを禁じられていた。屋上での撮影の様子を羨ましげに見つめていると、最後に携帯電話のカメラでプライベートの集合写真を撮ろうという提案が。喜ぶかぐやだったが、その瞬間、突風が吹いて携帯を屋上から落としてしまう。地上でバラバラに壊れた携帯を拾い上げるかぐや。これまで皆と一緒に撮った写真が消えてしまったことを思うと、悲しくてたまらない……。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 15
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

和を以て貴しとなす

種明かしは後半で! 原作は未読です。

面白いと感じる作品には4.0点以上つけていて、自分レビューした作品の5割弱が“面白い”に該当します。『かぐや様』の1期は4.0点ちょうど。
なによりも脇役の藤原書記・石上会計・早坂・そして柏木カップルが良い仕事をするコメディと評価しました。アニソン界の大型新人や劇伴含めた演出のコテコテ感も好感。ただし主役二人はパンチ不足なので4.0点どまり。そんな1期の評価です。

 とにかく場を荒らしまくる藤原
 気軽に地雷を踏み抜く石上
 この作品唯一まともな人早坂
 主役以上にラブしてる柏木夫妻

名バイプレイヤーがいる作品は安心して見ていられる。好評だった1期からそのまま大きく外すことはないだろうとの期待を裏切らず無事完走。1期と同じく全12話の物語。
1期を受けての2期となるお作法について本作は視聴前から方向性は分かるようになってます。
作品サブタイトル~天才たちの恋愛頭脳戦~には取り消し線が引かれ、メインタイトル『かぐや様は告らせたい?』と“?”を追加。
頭脳戦そっちのけで四宮かぐや(または白銀御行)が権謀術数はりめぐらせて相手から告白を引き出したい。もうそれすらどうなのかもはやわかんない。そんな展開が見て取れるタイトルをきちんと踏まえた物語展開をしておりました。こういう細かいところで小粋な仕掛けが光る良品だと思ってます。
キャラでいえば新キャラ伊井野ミコ(CV富田美憂)を追加。真面目で融通が利かずアガリ症という基本スペックがまずありきで、ことごとくタイミングが悪かったり妄想癖が強力にドライブしたりのギャグ仕様。初期メンバーが偉大過ぎるのでやや埋没している感は否めないものの、この作品にはこれまでいなかったタイプのキャラなのでハマれば化けるでしょう。


ここまで書いといてなんですが1期観てからにしてくださいね。元は取れます。
おそらく1期から流れてきた方がこのレビューを読んで頂いていると思います。みなさん評価のUP↑DOWN↓はあれど乱高下してる感じはなく良くも悪くも安定しているなぁというところに落ち着くのではないでしょうか。自分は若干2期の評価を高くしました。
新キャラ増えてもバランスが壊れてないという最低限をクリアしている点。そして思った以上に主役二人のキャラとしての魅力が上昇したことが判断の決め手です。劇伴・主題歌・演出は誤差の範囲としてほぼ1期と同等水準でした。



※ネタバレ所感

■終盤のあのエピソードは示唆に富む?

体育祭がピークの第2期でした。そのピークをピックアップ。

{netabare}もちろん石上がメインディッシュではありますが、その裏で動き回る生徒会メンバーが小粋なのです。

持ちあがりなのに停学が解けてない生徒を調査しビンゴな解を導き出した会長
おそらく裏から手を回しマグロ漁船的などこかへ演劇部荻野を飛ばした剛腕かぐや
もしかするとOB説得プレゼン資料として使われたかもしれないレポート作成の裏方藤原
先生に掛け合いもしかすると高等部進学できないのが濃厚だった石上を救った伊井野

石上を通じてこの5人が5人である意味/必要性みたいなものが生まれたエピソードにも見えました。ギャグやコメディでここまでやる必要はありません。もちろん褒め言葉です。

その上で、、、
会長マジでかっこいい…と惚れる理由がわかります。
かぐやは財閥令嬢だった…と帝王学を身につけた才媛であることを思い出します。
だから書記なのね…とレポート作成スキルの高さを藤原に垣間見ます。
似た者同士じゃ…「過剰なまでの正義感を抱えていた」独白する石上とミコが被ります。

各々の個性も浮き彫りになってたなぁと感じた次第。悪くない。
強い個があってそれが有機的に結びついたことがなにより素敵と感じる第11話でした。これこそがジーコがやりたかったサッカーだったんだと思います(謎)。
とりわけ白銀とかぐやがとったアクションが石上の意向を汲んだものになっていることがレビュー冒頭で主役二人の評価を上げた理由となります。つくづくアタッカー陣とディフェンス陣との意思疎通が取れてればと後悔せざるをえないドイツでもありました(さらに謎)。

{netabare}「何より秀知院には楽しい思い出ばっかだから!」{/netabare}

大友京子のこの笑顔で不覚にも目から汗を流した私です。{/netabare}


■陽キャに光を!

アニメって陽キャに厳しいですよね。陰キャが活躍すれば拍手喝采。アレが肌に合いませんというかリアリティを感じない。某間違ってるかもしれないラブコメアニメなんかもその気あり。面白いんだけどリア充敵視しすぎなのがどうも引っかかる私です。
コミュ障非モテ陰キャラが無双するのがありえないって気持ちもないわけではないのですが本質はそこではありません。そもそも陰と陽は表裏一体。人間だれしも両面持ってるところをことさらにどちらかをデフォルメして、陽キャ=リア充とする風潮が嫌だとぼやいてます。控えめな性格でも本人なりにリアルが充実してる奴なんていっぱいいるだろうに。

{netabare}そして本作。陽キャウエイ系応援団がものすごくいいやつらに描かれている。ここに感動した!誰がなんと言おうとも感動した!だいたい明るかろうが暗かろうが真のリア充はいい奴がほとんどです。{/netabare}

{netabare}そこにちなんで一点。リレーでゴールした石上に駆け寄ろうとするミコと藤原を制止する会長というちょっとした一コマ覚えてます?
生徒会ではなく応援団の面々が駆け寄る間(ま)を作ります。次々と石上に声をかける応援団のみんながほんといいやつだったこともあって、闇落ちしていた石上目線では“表情(目)”が消されていた周囲の人々に顔が戻ってきます。『聾の形』でも使われた演出ですね。
残される後輩のために生徒会以外の居場所を!との想いが白銀にあったとすれば更なるイケメンの証拠固めですがそれはわかりません。白銀のイケメンぶりもさることながら陽キャ=敵とまで思ってたかもしれない陰キャの星石上の心に変化が生じたことがなにより尊い。陰と陽が融合した感が色濃くて素敵なシーンでした。{/netabare}


陽キャも陰キャもなく当人の心だよね心!
…コメディという本筋を充分楽しみながら、不覚にも別領域に心を奪われた私でした。



視聴時期:2020年4月~6月 リアタイ視聴

-----


2020.08.08 初稿
2021.03.13 修正

投稿 : 2024/11/02
♥ : 66
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

1期(中1くらいの恋愛脳)から、2期は中2くらいにレベルアップした(笑)

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
ジャンルは学園ラブコメ。コメディ寄り。

安定の2期。このジャンルでは、ここ1、2年では一番成功した作品かなと思います。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
1期と変わらない安定感ある笑いと、時折見せる爆発的な萌え、その良さは変わらないまま、さらにシリアスまで使いこなすとは、脱帽です。

笑いの部分では、藤原書記は相変わらず面白いけど、2期に関しては早坂にだいぶ笑わせてもらいました(笑) 冷静で大人っぽいところと、年相応の可愛らしさを併せ持っていて、本当に良いキャラだと思います。多分、誰よりも良い奧さんになるなw

恋愛に関しては、自分の恋心をキチンと自覚した後のかぐやが可愛かった♪ なんか、中2くらいの恋愛脳に進化したなと(笑)

シリアス面では、石上のシリアス話を、よく1話でまとめきったなと感心。他にも、選挙を通して、生徒会メンバーの優秀さや格好良さ、絆の深かさも表現でき、更にキャラに厚みが出てきました。

唯一の問題点としては、新キャラの伊井野ミコがイマイチ溶け込んでなかったことかな。むしろ、敵役の時の方が良い感じだったなと。仲間になってからは、なんていうか「こち亀の部長」的なオチ要員としての役割しかなくて。石上とのラブコメが深まってきたら、もっとキャラが出てくるかな?と。

まあ、この作品のクオリティ見ていると、「不十分なところ」は、短所ではなく、「伸び代」と思えてきます。もし、3期があったら、きっと鮮やかにミコちゃんを生かすんでしょうね♪ 楽しみです!

(しっかし、1期もそうだったけど、この作品って、☆5つけてるのに、ほんっとうに、書くことないw 勿論、良い意味で!)
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆4
早坂の苦労(笑) 老いてなお(笑) 誰も幸せになってねぇ(笑)

2話目 ☆4
ゲス(笑) どんどんアホに(笑) 最後は、素直に。早坂、ケーキ食ったのか(笑) 久々に頭脳戦(笑)

3話目 ☆5
会長、スター(無敵)状態じゃないっすか(笑) かぐや、弱い(笑) なんじゃその、素敵な竹取物語の解釈は(笑) 知らない石上(笑) 藤原書記はズルいな~。昭和のトレンディドラマの曲の入り方じゃねぇか(笑)

4話目 ☆5
早坂、強い(笑) プレス機で潰す(笑) 早坂、泣く(笑) 藤原書記の自己評価(笑) 藤原書記、状況をややこしく(笑) 久々に声出して笑ったわw かぐや、かわいいな~。

5話目 ☆4
なんかの呪いが解けた(笑) 主語を誤魔化す余裕がない(笑) まさかのロマンチスト、石上(笑) かぐやの趣味が特殊(笑) デスボイス(笑) ナマコの内臓のような良さ(笑) ソがレ(笑) 悪かぐやだ。そこで照れるなよ(笑)

6話目 ☆5
選挙。真面目は長所。それが受け入れられないのは、周囲のレベルの問題。白銀、男前だな~。ミコ、新キャラとして頑張ったな~。良い話だ。「めっちゃ僅差やん」(笑) 弱ったかぐやは、安定して可愛い(笑) これは、石上とのラブコメが楽しみ♪

7話目 ☆4
すげぇ偏見(笑) でも、真面目な話、ボクサーパンツは良くないって説があるよね。現代では、世界的に見ても男性の無精症が増えていて、それがボクサーパンツで熱がこもるのも一因だという人もいる。玉袋がぶら下がってるのも、放熱だしな。白銀は、黒が好き(笑) ヤリチン(笑) セッ!(笑) 痛い痛い(笑) 肩軽い(笑) ネタバレ祭り(笑) ミコ、オチ要員?

8話目 ☆5
藤原書記が楽しそう(笑) 体育倉庫。ミコ、部長みたいだな。早坂、恥ずかしそう(笑) 最先端技術を使って主人の気持ちを暴くのはやめて(笑) まな板の恋(笑) これが、かぐやの貧乳にもかけていたら、天才だな(笑)

9話目 ☆4
ミコが活きていない中で、ちゃんとミコが辞めたい話か。うまいな。映画かよ(笑) 今度は縦の比率が(笑) どんな格ゲー(笑) 一本(笑) 石上、ウェイ系(笑) 僕にも分かりません(笑) ミコ、そっと閉める(笑) 会長、嫉妬(笑)

10話目 ☆4
反抗期をそんなにハッキリと(笑) ケイもかぐやと似たようなことやってる(笑) パパ活(笑) 本場の恋ばな、キツイ(笑) ルーティン生きてたんかい(笑) 藤原書記、目が死んでる(笑) エクソシスト気分(笑) ソーラン節踊ったことあるけど、そんな気持ちは入れてない(笑) 怒る藤原書記(笑) かぐやの応援、めっちゃ可愛い(笑) 会長に惚れた理由が、めっちゃしっかりしてる(笑)

11話目 ☆4
石上、ドシリアスだな。らしくない展開をどうまとめるか。普通に怖すぎる、確かに、刺されるかもとか思うよな。白銀、格好良いな~。世の中結構、良い人が多い。真のリア充は性格も良いってのは、わりと真実。

12話目 ☆5
変態カメラマンじゃねぇか(笑) かぐや、チョロい(笑) 弱りかぐや、安定感ある萌え。クラウドを雲で表現(笑) 写真増えた。スマホをかなりうまく使った1話だな~。その後の、クソ下ネタ(笑) 謎のミラクル属性(笑) よく見たらめっちゃ怖い(笑) こいつクズだなからの、全員が乗った(笑) 父の言葉をガン無視した(笑)
{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 34

65.8 6 笑えるで部活なアニメランキング6位
ひぐらしのなく頃に煌(OVA)

2011年7月21日
★★★★☆ 3.6 (643)
3064人が棚に入れました
原作シリーズの発表から2012年で10周年を迎えることを記念し、新シリーズがいよいよ始動!完全オリジナルエピソードを中心に「喜(き)・努(ど)・愛(あい)・楽(らく)」に分かれたキラびやかなエピソードで贈る新シリーズ。従来からの原作ファンは勿論、10周年で初めて「ひぐらし」を知った方でも問題なくお楽しみ頂ける、想像の“斜め上”を突っ走る衝撃映像をご覧あれ!!

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

「ひぐらし」10周年記念作品

この作品の原作は未読ですが、TVアニメ第1期と第2期、そしてOVAの「礼」は視聴済です。
タイトルに引用させて貰いましたが、本作は原作シリーズの発表から2012年で10周年を迎えることを記念して制作された作品なんだそうです。


完全オリジナルエピソードを中心に「喜(き)・努(ど)・愛(あい)・楽(らく)」に分かれた
キラびやかなエピソードで贈る新シリーズ。
従来からの原作ファンは勿論、10周年で初めて「ひぐらし」を知った方でも
問題なくお楽しみ頂ける、想像の“斜め上”を突っ走る衝撃映像をご覧あれ!!


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

INTRODUCTIONでは、本作からこのシリーズを見ても問題無く楽しめると記載されていますが、個人的には本編が視聴済であるのは大前提だと思います。

本作品でもこれまでとキャラの切り口を変えていますが、その「変わっている」という前提をそもそも知らないと、キャラのギャップによる魅力が十分味わえないと思うんですよね。
そう、今回も本編とは真逆のぶっ飛んだ展開が視聴者を待ち受けてくれていました。

file.01 「罰恋し編 -喜-」
圭一たちの放課後の"部活"には罰ゲームがツキモノですが、この物語は圭一が罰ゲームの常連に成り下がっているところから始まります。
負けが続けば誰だって起死回生の一発を狙うのは世の常…
それは圭一も言わずもがな、なんですけどね。

ところが、途中から話が妙な方向に逸れていくんです。
振り返ってみると、この妙な方向に逸れた顛末が本作品の中で一番怖かったかもしれません。

file.02「妖戦し編 -努-」
雛見沢に迫りくる新たな脅威となった闇の魔法組織“東京マギカ”。
「マギカ」でピンと来る方もいらっしゃると思います。
そう、この物語は、闇の魔法組織 vs 魔法少女の物語なんです。
誰が魔法少女になるかは見てのお楽しみ…
ここで感じるギャップ萌え…これって絶対本編を見なきゃ感じられないと思うんです。
やっぱり本編の視聴は必須じゃないかな、かな?

file.03「結縁し編 -愛-」
喜怒哀楽の「哀」を「愛」としたこの物語…
恋愛前線接近中! あなたも恋に落ちちゃう!?ドキドキストーリー☆、と公式HPには記載されている通り、今回は圭一を巡る恋の物語です。
考えてみれば、部活メンバー6人のうち5人が女の子なんですから、いつかはこんな感じの状況には陥るんじゃないかと予想はしていましたが…
ですが、今回引き金を引くのは部活メンバーではない詩音なんです。
元々詩音がアプローチしたのは全く別の理由だったんですけれど…
「ミイラ取りがミイラになる」とはこんな状況を言うんでしょうね^^;

file.04「夢現し編 -楽-」
最終章となる「楽」に相当する物語…
ですが完走した後の第一印象は「どうしてこの物語が「楽」なんだろう」でした。
物語の内容的には一番シリアスでしたし、なにより深かった…
そして待っているのは、「楽」とは程遠い地獄が繰り返される日々…
だってここは、やっとの思いで辿り着いた「全てが終わった世界」だから、留まる選択肢だって無かった訳じゃありません。
ですが「絆」や「繋がり」に勝るモノなんて無いのかも…
胸と目頭の熱くなる物語でした。

オープニングテーマは、梨花&沙都子&羽入による「Happy! Lucky! Dochy!」
エンディングテーマは、「前代未聞☆ミラクルチェンジ」
file.01をレナ、file.02を梨花沙都子、file.03を魅音&詩音、file.04を羽入が歌っています。

OVA全4話の物語でした。
遊び心満載の外伝、という感じでした。
引き続き、第5期「ひぐらしのなく頃に拡〜アウトブレイク〜」を視聴します。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 9

ようす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

本編とは異なる、明るいひぐらしなのです。にぱー☆

原作シリーズ10周年記念で制作されたOVA。
“無印”“解”“礼”に続く4期という位置づけです。

しかし内容は本編と比べるとかなり平和的です。

「ひぐらしのなく頃に」と言うと、
グロくて怖いという印象が強いですが、

このOVAはキャラを楽しむものとなっています。

本編を見ていなくても楽しめると思いますが、
このシリーズの本質的なおもしろさはやはり本編にあると思うので、

“無印”“解”を見てからの視聴をおすすめします。

全4話です。


● ストーリー
「喜・努・愛・楽」をサブテーマに、
1話完結の4つの話で構成されています。

◇喜…圭一(けいいち)たちソウルブラザーズが、
   女子に対してエッチな妄想をする
◇努…梨花(りか)と沙都子(さとこ)が
   パラレルワールドの雛見沢(ひなみざわ)へ。
   その世界では、梨花は魔法少女だった!
◇愛…圭一をめぐる恋のお話。
◇楽…パラレルワールドから幼い梨花がやってきた!

ざっくり書くと、こんな感じです。

ひぐらしシリーズは、
雛見沢を舞台に狂気的な事件が起こるミステリーものですが、

4期はそれらの事件がすべて解決した平和な雛見沢が舞台です。
なので内容もとても平和的です。

ただ、本編のパロディや有名な台詞が取り入れられていたり、
本作ファンの心をくすぐる仕掛けは忘れていません^^

個人的にグロいものは苦手なジャンルですが、
このひぐらしシリーズはミステリー要素を楽しめたので、結構好きでした。

本編は鬱々した雰囲気で、
どちらかというと謎を楽しむタイプの作品でしたが、

こちらはキャラを存分に楽しめますw
キャラ萌えー(*´Д`)したい方にぴったりですね。

キャラたちも個性があって、かわいくて好きなので、
このOVAも楽しめました♪


● 音楽
【 OP「Happy! Lucky! Dochy!」
/ 梨花(田村ゆかり)&沙都子(かないみか)&羽入(堀江由衣) 】

今までのひぐらしシリーズからは想像できないような、
明るくてかわいい萌え曲w

最初に聞いたときは、
このかわいさが逆にホラーなのかと疑ってしまいましたが(笑)、

本編の内容に合わせたイメージチェンジのようです。

「怖い話は苦手なのです」という歌詞には、
「この作品で言うなよ!」とツッコまずにはいられませんでしたw


【 ED「前代未聞☆ミラクルチェンジ」/ レナ(中原麻衣)など 】

話によって歌うキャラがチェンジでした。

同じ曲だけど、キャラによって
タイトルや歌詞も変わります。

もはや、キャラソンですね。

歌うキャラによって歌詞が変わるのが楽しい♪
合間合間で挟まる台詞がかわいい♪

これもまた明るい曲で、
今までのひぐらしシリーズのイメージからはかけ離れている…。笑


● まとめ
ひぐらしシリーズはグロくて怖いけど、
ストーリーの面白さは確かです。

今回は4話とも番外編という感じでしたが、
おまけの話という感覚なら、ストーリーは満足かな^^

キャラが好きなら、
十分楽しめると思います♪

ひぐらしの鳴き声を聞くと、
このシリーズに帰ってきたなあという懐かしい気持ちになりました。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 10

大和撫子 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

ひぐらし十周年記念作品

始めに申し上げておきますが、私この「ひぐらしのなく頃に」というアニメが凄く好きでございます。
私がアニメに本格的にハマった作品だと思っております。
なので評価の方は甘めに付けているのでご了承下さい。

◆この作品の内容は・・・
OVAで4話構成。
それぞれ「喜・努・愛・楽」に準じた内容となっております。
「喜・怒・哀・楽」ではありませんのでお間違えないように^^;

◆作画が・・・
第1話冒頭を見たときは、ひぐらしが帰ってきた~と心躍りました。
しかし、前原圭一を見た時に・・・あれ?
こんな顔だっけ?
キャラによりけりですがデザインが少し変わって違和感がありました。
制作会社は同じですが、作画監督が違います。
前のキャラデザの方が良かったですね。

◆第1話、罰恋し編・・・
このエピソードは「喜」に準じた内容です。
さて、もう言いたい事はたくさんあるのですが、この1話はひどすぎる!!!
ひぐらしファンでなければ見るに堪えない内容とも思えました。
いやひぐらしファンでも・・・。
もうただの妄想アニメ化となっております。
オヤシロ様、タタリを起こして下さい・・・と、思っておりましたがラストの展開はひぐらしらしく?なんとか持ち直したなという感じでした。
ラストの展開がなければストーリーの評価は★1でしたよ。
とりあえず2話以降に期待ですね。

◆第2話、妖戦し編・・・
このエピソードは「努」に準じた内容はにゅ。
これはもうひどいはにゅ。
見るに堪えないはにゅ。
このエピソードは「努」に準じたエピソードで梨花と沙都子がパラレルワールドの世界に迷い込み魔法少女になって戦うお話はにゅ。
「まどマギ」を冒涜してるはにゅ。
良かったところは、魔法少女となった梨花が可愛かったくらいで、あとはメチャクチャだはにゅ。

◆第3話、結縁し編 ・・・
「愛」に準じたエピソードです。
恋に悩む魅音を中心に、その周りではドタバタしたラブコメ展開。
このお話では、やっぱりレナは可愛いな~とあらためて実感(〃 ̄ω ̄〃ゞデヘヘ
シナリオも第1話・2話よりも全然楽しめて、物語星評価ここでアップです♪

◆第4話 夢現し編・・・
「楽」に準じたエピソードです。
4歳の頃の梨花が現代にタイムスリップしてきます。
その梨花を元の時代に変えそうとするお話。
4歳の梨花、この時の梨花にはまだ何も起きていなかった。
だから元の世界に返せば、その後この子に待っているものは・・・。
その事を考えるとやりきれない気持ちになります。
この小さな梨花はこの先に起きる自分の運命を知らない・・・でもこの子の無邪気で強い意思は光っていました。
第1話~3話と違ってこの4話目は本編に合った内容で、きわめて単純な展開なのですが、この作品のラストを飾るのにとても良いお話でした。
ただキャラデザ、特に顔の輪郭が相当変に描かれているのが残念。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 30

60.3 7 笑えるで部活なアニメランキング7位
フミコの告白(OVA)

2009年11月8日
★★★★☆ 3.5 (177)
584人が棚に入れました
高校生のフミコの同級生、野球に熱心なタカシに告白してその後振られてしまうところから始まる。
その後は長崎県の様な急斜面の町の中を飛んでいってしまう。(kwskは動画を参照してね)
産経新聞も注目している。
ネタバレ

ブリキ男 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5

泣いて逃げて走って飛んで…!

男子に告白して振られてしまったフミコが、泣いて、逃げて、走って、飛んでのお話(笑)

本編2分半くらい。

作画にのみ心血を注いだ感のある短編作品です。

目的と手段が逆転していると言いましょうか、アニメーターの力量をアピールする為に作られた映像と言うのは、1から10まで打算で作られている所為か(レスへの下心も含め)物語や演出に何となくわざとらしさが加わってしまう気がします。

テンプレ的なキャラ台詞や、宮崎駿監督の往年の名作からの(ほぼそのままの)引用も、上の印象を強め、手放しで高評価出来ない原因になりました。
{netabare}
「付き合って下さい!」とか「今は野球に集中したいんだ。」とか、あまりにも捻りが無く、最高級にヘボい台詞回しと感じました。
{/netabare}
直感に訴える作風で、文字通りジェットコースター的なスリルを味わえる作品ではありますが、これを見て心から楽しむには、わたしは大人になり過ぎてしまったのだと思います(汗)フミコみたいに一周回って、童心に戻りさえすれば、あるいは楽しめるかも知れませんけど(笑)

とにかく動きが多くて楽しい映像を所望という方には心からお薦め出来るアニメです。


余談
{netabare}
年末からお正月にかけて俄かに始まった↓軒並み高評価のレビューリレーに参加せず、あえて間を置いてわたしがレビューを上げたのは、上の酷評で盛り上がっている皆さんの熱に水を差してしまう事を避けたかった為なんですが、とあるメセボで容赦無く不参加の意思を表明してしまったので、結果的に色々と台無しにしてしまいました。チャンサン、他大勢の方々、ゴメンナサイ(汗
{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 24

Dkn さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

懐かしいなあ… 2009年の年末、話題はこれで持ちきりでした。

自主制作アニメって大喜利みたいなもんですよね。

短く限られた時間で、伝わりやすく簡潔に、自分の実力をみせる。




いや~たいへんっ(^_^;)

そんな中、この「フミコの告白」は数年に一度の出来でした。

特にコンセプトやプロットの、映像への“実現度”が素晴らしい。


タイトルから一発で理解できる内容。
動きの秀逸さ。(どこか大塚康生イズムな動き・・他にも多々入ってますけど)
動きだけでなくオチをちゃんとつける。


パースをきかせる事によっての手前から斜め奥への連続した動き。
流れる背景を技術的に実現する3Dモデリング。などなど・・(他にもいっぱい)

それらを実現可能なレベルでまとめるコンテ。

プロットで箇条書きにして、映像化したら面白いと思うものなんて殆どできないもんですよ。そりゃーハリウッド級のモノ作れるなら作りたいですよね。でも自主制作だと技術的にも時間的にも人もお金も厳しい。

だからメッセージ性の強いものに“逃げる”んです。


それをあえて挑むのがスゴイ。真っ向勝負。

そして学生らしいとも言えますね。俺の作画力見てくれ!って事でしょうw


こちらが“動”のアニメーションなら、卒業制作の「rain town」は“静”のアニメーション。


どちらもアニメーターとしてクリエイターとして、表現にチャレンジする感情の動きが見えるよう。


学生作品は輝いてるなあ・・素敵(*^_^*)

投稿 : 2024/11/02
♥ : 19

ワドルディ隊員 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

短編物ではあるが勢いを感じられる自主制作アニメ

この作品は、石田裕康氏が
学生の時に制作した2009年の短編アニメである。
このレビューを書くきっかけになったのは
とある方からの依頼である。

内容を一言で言い表すと、フミコがまるで飛行機にでも
なったかのように空を駆け巡る物語である。以上。

このアニメが良いと思ったところは、滑らかなカメラワーク。
切り替えもスムーズに進むので、身構えることなく
気楽に視聴できるのは大きい。

また、非常にテンポ良く進むためあっという間
に終わったと感じることだろう。

終盤のオチも個人的には好きな部類。見ごたえがある。
この手のノリの作品であれば、トムとジェリーを思い出した。
もしかすると、このアニメはトムとジェリーから影響を受けている
のかもしれない。

疑問に感じる部分もある。
あまりにも、フミコが頑丈すぎるのだ。
どうしてあそこまで、無傷でいられるのか不思議でしょうがない。
冷静に考えれば、足が血まみれになっていないか
骨は折れていないのか、終盤悲惨な光景になっているのではないか
と疑問を抱く方もいただろう。
これは自分の憶測だが、開始時点で人間ではない可能性がある。
何らかの形で、既に人間を辞めたのだろう。(ジョジョかな?)

自主制作物ではあるが、個人的にはとても楽しむことができた。
自主制作アニメの入門としても比較的オススメしやすい。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 12
ページの先頭へ