眼帯で戦闘なTVアニメ動画ランキング 5

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の眼帯で戦闘な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月10日の時点で一番の眼帯で戦闘なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

60.8 1 眼帯で戦闘なアニメランキング1位
レンタルマギカ(TVアニメ動画)

2007年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (221)
1698人が棚に入れました
人が思うより、少しだけ世界には魔法が多い人が思うより、少しだけ世界には神秘が多い。臆病で弱気な高校生・伊庭いつきが父の失踪を機に継ぐこととなった魔法使い派遣会社「アストラル」。慣れない社長業に悪戦苦闘するいつきが、個性的な社員たちと共に迫りくる敵と戦う異種魔法戦闘ファンタジー。

声優・キャラクター
福山潤、植田佳奈、高橋美佳子、諏訪部順一、釘宮理恵、伊藤静、小野大輔
ネタバレ

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

10年近く愛し続けている作品です

放送が2007年でしたから、もう10年近く経ちます。

レンマギと出会ったのは、私が深夜アニメに手を出し始めた頃でした。
それまではキッズ向けや少年誌原作のアニメばかり観ていたのでラノベ原作のアニメというのがとても新鮮に感じたのを憶えています。

特に私の心をつかんだのは古今東西の魔術・魔法が協力しあって、問題解決をするという設定でした。
槍を使うものもあれば、魔獣を操っているものもあるし、玉串(神社にあるアレ)を振るだけのものもある。装いも違えば攻撃方法も術式もバラバラでどんなバトルが繰り広げられるのかとわくわくしました。
陰陽師・巫女・魔女・魔眼・眼帯・オッドアイというとっつきやすい要素が序盤から登場していたことも胸ときめかせた要因の一つでした。

要するに、厨二病心をくすぐられてしまったわけです。

ところが、専門用語や時系列の多いレンマギでは、知らない間に話が進んでしまって置いてけぼりな状態に・・・

「猫屋敷さんを見続ける為にもなんとかせねば…」
そう考えた私は、原作の購入を検討することにしました。

(アニメに関係がないので折りたたんでおきます)
{netabare}まず目を惹いたのは美しい表紙。UN-GOのキャラクター原案やFateGOの織田信長のデザインを手掛けるpakoさんの絵柄はまさに私の好みにドストライクでした。
しかし、その時点で原作は10巻程度出ており、今考えても小説にしては多い巻数・・・1巻買うと全部揃えるまで気のすまないたちでしたので結構悩みました。
家に帰って1巻を読み始めるとこれがまた読みづらいw一応徐々に読みやすくなっていましたが、8巻くらいまではかなり格闘しました。{/netabare}

原作を読んでアニメと見比べて分かったのは、話の順序が想像よりもバラバラになっているということ。長編ストーリーの大部分が削られていること、そして三輪先生という人物についてです。

まず、物語の順序から突っ込んでいきます。原作は長編・長編・短編集…というペースで結構短編集が出ているため、アニメでも短編を1話とする構成になっているのですが、アニメの物語はわざわざ原作の刊行順に関係なく、バラバラに組み込んであるのです。何故入れ替えたのか、物語の流れからは想像もつきません。
アニメが置いてけぼりになった一員はここにありとみました。

次にストーリーカットについてです。
前述のとおり、レンマギには短編集が多くあり、短編については基本的に1話で制作する為、しっかりと味付けされた物語が味わえるのですが、問題は長編の方です。
原作的に丸々1巻分を使った長編は、物語の進行に欠かせない重要な部分になるのですが、長編の1エピソードがアニメになると、2〜3話にしかならないんです!!
し か も、その中には上下巻を1エピソードとした物語がたった2話になってしまったものも!さて、物語の方はどうなったかと言うと…
以外と纏まってはいたのですが、アニオリとしか呼べない別物になっておりました。
これでは原作ファンは怒っても仕方が無い。
2クールもあるんだからもうちょっとどうにかならなかったのかなと思いました。

さて、もう一点の三輪先生という存在についてです。
アニメの最後の魔術解説コーナーに登場しており、ずっと原作者なのかなと考えていたのですが、原作に魔術考証で携わっている三輪清宗さんという方だそうです。
シュタインズゲートの小説を書いていたり、カバネリやヴヴヴなどのSF考証だったり、がっこうぐらしの脚本などをされている方ですね。

SF考証が入っているだけあって、緻密な魔術描写とそれを最大限活かされた世界観は飽和しているラノベ界においても今なおトップレベルに君臨するんじゃないかと思います。

そんな偉大な原作をもったアニメですから、話の面白さで言えば、断然原作の方が面白いと思えます。
しかし、ちょっとでも原作の片鱗をみせるアニメが、つまらないなんて事は、まずありえないですし、アニメにはアニメのいい所があるので、その点について、物語以外の評価で触れていきます。

声優の評価
メインキャストの声優陣がとにかく豪華です!
福山潤・植田佳奈・高橋美佳子・諏訪部順一・釘宮理恵・伊藤静・名塚佳織・小西克幸・安元洋貴・甲斐田裕子・藤原啓治・小野大輔・櫻井孝宏・宮野真守と当時でも錚々たる顔ぶれ。
回ごとのゲストキャラの声優もすごいですよ~
このままガンダムも出来てしまいそうです。

キャラの評価
短編メインだったためか、キャラ一人一人にスポットのあたっていたのが良かったです。キャラを楽しむことが目的なら良いアニメなのかな・・・
特に18話ソロモンの絆の隻蓮さんとダフネさんのやり取りは良かったなあ~
準レギュラーポジションの二人の大人の恋の始まりがちょっとベタに終わりは爽やかに描かれているのが良いです。
アニメを観て以来この二人が大好きになりました。
ちなみに、一番好きなキャラは猫屋敷蓮です。

作画の評価
キャラデザが原作とかけ離れているのはやや残念ですが、安定した作画に、雰囲気のある色使いが魅力的でした。

音楽の評価
主題歌
OP コミネリサ「宇宙に咲く」
ED 吉田旬吾「歩いていこう。」
OPは英語と日本語の2バージョンが入れ替わりで使われています。シリアスな魔導バトルものにふさわしいかっこいいOPです。
タイトルロゴになぞらえた十字に歌詞を流しとてもかっこいい演出になっています。
EDは声優が歌っているアストラルvarsionがあり、こちらも入れ替わりで使われています。安らぎのEDです。黒羽まなみちゃんがとっても可愛いです。


総評
原作ファンとしては、絵柄、ストーリー構成的に納得のいかない部分もあるのですが、見返してみるとアニメはアニメで良いところがあるということに気づかされました。
原作も終了し、アニメも特報が無いままもうすぐ10周年を迎えようとしています。もう世間的にはオワコンなんでしょうか。しかし、それでもかまわないと私は思います。いつまでも私の心の拠り所として大切にしていきたい、そんな作品です。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 11

霧枝 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

アディリシアさんだけは★5!! 異論はみとめ(ry

アディリシアさん好きです! 結婚して下さい!

作業用BGMを聞いたら”Faith”(コミネリサ)がかかったよ。
なのでレンタルマギカのレビューを書こうと思います。

金髪縦ロールに緑のslanted eyes! 魔術結社”ゲーティア”の首
領にして、名門貴族Mathers家のお嬢様! 
アディリシア・レン・メイザースさんは未だに私の憧れの存在。

痛友に誘われて、アディリシアさんのコスをしてしまった過去は未
来永劫封印するとして、未だにアディリシアさんのフィギュアは大
事に飾ってたりするとかなんとか・・・。もはや家宝!

さて痛いお話は終わりにして、以下アニメの内容。

簡単に言うと、お父さんの失踪により魔法使い派遣会社アストラル
の跡継ぎを任せられた伊庭 いつき君が、個性的なアストラルの社
員(魔法使い)と共に数々の(魔法的な)事件を解決していくと言うス
トーリー。
魔法バトルあり、ヒロインとのラブストーリーありってとこかしら。

メインヒロインはアストラルの社員である穂波・高瀬・アンブラー
さんと、魔術結社ゲーティア首領であるアディリシア・レン・メイ
ザースさんの2人かな。
穂波さんは神戸弁で眼鏡っ娘と言う個性的なキャラ。アディリシア
さんに関しては前述の通りの正統派ツンデレヒロイン。
アストラルには、他に幽霊の黒羽 まなみさん、葛城 みかんちゃん
と言うサブヒロインも居ます。

黒羽さんは”WHITE ALBUM”(ホワイトアルバム)の森川 由綺さんを
彷彿させる黒髪美少女。
みかんちゃんは、くるくると可愛らしいロリロリキャラ。声優さん
は業界に疎い霧枝さえも存じ上げている釘宮理恵さんが担当してい
るんだって・・・。

伊庭 いつき君は妖精眼(glamsight)って言う特殊な眼の持ち主。
普段は眼帯で眼を封印しているんだけど、いざって言う時にはこの
眼帯を外し、妖精眼の力で活躍しちゃう・・・って言う設定なんだ
けど、なんかあんまり格好良く無いかも。
それは妖精眼の設定が、あくまでも”魔物の全てを見抜けるって”
事だけで、妖精眼の力で魔物を直接やっつけるとか、相手の魔術師
を倒しちゃうって事は出来ないから。

なので、アストラルの社員に相手の攻撃予測や、こちらからの攻撃
場所などを指示するだけって立場です。
うん、なんだか微妙だね・・・。

本作ですが、原作を読んだ方からは酷評されているみたいですね。
曰く、時系列をシャッフルしてしまっており、視聴者に混乱を来す。

残念ですけど、もっともかと思います。
私は原作を読んでいませんが、1話冒頭からいきなりフルメンバーが
揃っていて、説明は登場人物の設定やお話の背景の説明が後回しに
なっている事には違和感を感じました。
但し、最後まで不親切かと言うとそう言う訳ではなく、後日のお話
の中でキチンと説明がされます。
また、舞台設定となっている魔術の用語などについても、主人公の
いつき君に説明すると言う設定で親切丁寧に教えてくれます。

なので不親切であるとか、解りづらいと言う事では無いのですが、
問題は観る側の興味を引きつけておけるかどうかだと思います。
そう言う意味で、冒頭で時系列をシャッフルしてしまったのは登場
人物に興味を持つ機会を削いでしまったし、原作を知っている人に
対しては混乱を招いてしまったと思います。

あ、後は主人公であるいつき君が、ともかく優柔不断で頼りない事。
にも関わらずヒロインからは熱愛の対象ってのも違和感あり。
確かに底抜けに純粋でやさしいんだけど、それだけで恋愛の対象に
なるのかな~~なんて冷めた目で見ちゃう自分に自己嫌悪・・・。

お話のエンディングも正直不満。
言いたいこと、伝えたい事は解るけど、当事者が行動を起こそう
と思う原因が余りにも稚拙。そこを納得させないと、誰も感情移
入なんか出来ないと思うな。

後、アディリシアさんと主人公との関係をちゃんと最後まで描いて
よ!! このままじゃすんごく不完全燃焼!!

・・・・・・・・。

ちょっと辛口に書いちゃいましたけど、霧枝は嫌いじゃないです。
この作品。
全24話と長い作品ではありますが、たいていのお話は1話完結で気
軽に観られる点、舞台設定が緻密でキチンと作り込みされている点、
お話のテーマとなる事件が毎回趣向が凝らされており飽きない点、
等がさすがにベストセラー小説である原作のエッセンスがつぎ込ま
れているのかな~?(読んで無いから解らず)と感じるからです。

個性的なキャラも好きです。
キャラ絵も大好きです。(特にアディリシアさん!!)
音楽も好きです。
OPはコミネリサさんの”宇宙に咲く”。
回により歌詞が英語となった”Faith”に変わります。
ともかくコミネリサさんの歌唱力に驚かされる名曲かと思います。

あ、スペシャルアルバム(CD)”THE 縁起物?聴くと幸せになれる
(かも)”に収録されている「紅の伝説」は超お勧め!!
この曲もコミネリサさんで、宇宙に咲くと並ぶ名曲かと思います。
まぁCDの内容自体はどうしょうも無く、正直聞いていると痛いん
ですけどね・・・・。


みなさまからの評判はあまりよろしく無いこの作品ですけど、ア
ディリシアさん好きの霧枝としては、是非次回作をお願いしたい
です。
素材はすごく良いと思うので、もう少し構成を練り込んで貰えれ
ば、きっと化ける作品になると思います。

(最後にひとこと)
レビューを書き終えた後にWikiを見ました。アディリシアさんの
原作でのその後の活躍?が解り、すごく嬉しかったです!!
あっでも本編未視聴の方は絶対Wiki見ちゃ駄目よ。つまんなくな
るから。

アディリシアさんが気になるから、やっぱり原作読んでみようか
な~。

おしまい・・・。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 4

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

視ろ!見ろ!

オカルティックファンタジーアクション?全24話。

人が思うより、少しだけ世界には魔法が多い。
人が思うより、少しだけ世界には神秘が多い。

ケルト魔術・ソロモン王の魔術・錬金術・陰陽道・神道
神楽・祓魔式・死霊術・ルーン魔術・密教・禁呪等様々。

其処に所謂「魔眼(妖精眼)」を持つ主人公を軸に展開する。

如何にも和洋折衷で方程式的魔法や神話的なものや伝承
のような曖昧なものも含めたオカルト風の魔法ものです。

主人公他メイン登場人物が高校生位の年齢ということで
学園ラブコメ要素も可也強く盛り込まれている。

序盤は謎展開の伏線張り以外はドタバタなギャグ展開も
あったり、友情や仲間意識やライバルとしての確執など
人間関係中心のエピソードや個々の掘り下げ回想も多い。

メインキャストがひと通り掘り下げられる頃には大きな
伏線が陰謀として露呈して、其々の想いに信念を持って
精一杯立ち向かうという解りやすいストーリー。

其処までのエピソードが結構面白かった。
正直馬鹿にしてた魔眼(眼帯もの含む)で初めて楽しめた。

福山さんが開眼する時の「ルル」と被る台詞の言い回しで
この後逆にルルを視ることになったのだけど・・笑った♪
諏訪部順一さんも掴み所のない雰囲気が良い感じでした。
猫いっぱい纏わりついてて可愛いしw
釘宮さんはどの作品も釘宮病全開ですねw
伊藤静さん・・何でも熟すね・・
植田佳奈は大阪出身か・・

その他の声優も結構良かったです♪
OP/ED他音に関しては可也好みでした。
キャラデザも男女平均のデフォで見易かった。

眼が・・眼が・・の呪力テンプレネタは結構好き。
時々啀み合いの仲裁に使うとかw結構知能犯w


臆病で弱気な高校生・伊庭いつきが父の失踪を機に継ぐ
事となった魔法使い派遣会社「アストラル」。
慣れない社長業に悪戦苦闘するいつきが、個性的な社員
たちと共に迫りくる敵と戦う異種魔法戦闘ファンタジー。


伊庭 いつき(福山潤/大浦冬華※幼少時)
呪力を見る事が可能な魔眼「妖精眼(グラムサイト)」を持つ。
「アストラル」2代目社長。勇花という義妹が居る。
異常なほど恐がり。特徴は右目にある大きな眼帯。

穂波・高瀬・アンブラー(植田佳奈)社長秘書兼教育係
「アストラル」ケルト魔術・魔女術課正社員であり魔法使い。
眼鏡をかけ関西弁(神戸弁)を話す。古びた箒で空を舞う。
大きな帽子に闇色のマント、片手には樫の木の杖。

Adilisia=lenn=Mathers(高橋美佳子)
魔術結社「ゲーティア」首領。名門貴族メイザース家の娘。
ソロモン王の魔術によりソロモン72柱の魔神を行使できる。
胸には五芒星のペンダントを下げた少女。典型的なお嬢様。

猫屋敷 蓮(諏訪部順一)猫をこよなく愛する陰陽術師。
「アストラル」専務取締役兼陰陽道課課長。情報収集が得意。
4匹の猫の使い魔(式神)は青龍、白虎、朱雀、玄武。

葛城 みかん(釘宮理恵)神道系魔術結社本家直系の生まれ。
「アストラル」神道課契約社員。血族から落ちこぼれ扱い。
千早に紅袴という巫女装束に身を包むツーテールの少女。

黒羽 まなみ(伊藤静)事務所の掃除やお茶くみをする見習。
「アストラル」幽霊課契約社員。魔法使い以外には見えない。
自我認識により、ポルターガイストを念動力のように使う。

隻蓮(小西克幸)布留部市にある竜蓮寺の住職で放浪癖。
「アストラル」真言密教課契約社員。武術と武具の手練れ。
常に虚無僧の格好をしており、10代で密教を修めている。

影崎(小野大輔)「協会」における「アストラル」担当者。
中肉中背であまりにも普通すぎる顔他特徴がないのが特徴。
禁忌を犯した魔法使いを裁く「魔法使いを罰する魔法使い」

オズワルド・レン・メイザース(中村秀利)
アディリシアの父で「ゲーティア」先代首領。

ダフネ(甲斐田裕子)「ゲーティア」の徒弟。
石動 圭(櫻井孝宏)「協会」の監査員
ラピス(名塚佳織)12歳くらいに見える謎の少女
フィン・クルーダ(宮野真守)チェンジリング。
城 桔梗(田中理恵)‎鈴香の娘であり、香、みかんの母親

投稿 : 2025/01/04
♥ : 5

67.6 2 眼帯で戦闘なアニメランキング2位
ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!(TVアニメ動画)

2019年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (144)
582人が棚に入れました
人類の防衛線『第501統合戦闘航空団』に宮藤芳佳が入隊!・・・しかし、肝心の敵・ネウロイはなかなかやってこず、戦闘ではなく炊事洗濯の毎日に追われる日々。個性的な隊員たちに振り回されたり、ツッコミを入れたり、フォローしたりと、そんな芳佳と愉快な魔女(うぃっち)達のおかしな日常が始まる!

声優・キャラクター
福圓美里、世戸さおり、名塚佳織、沢城みゆき、田中理恵、園崎未恵、野川さくら、斎藤千和、小清水亜美、門脇舞以、大橋歩夕
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

観終わった

5話までの感想{netabare}
スタッフに高村和宏の名前が無い時点で察しよう、SD劇場…チョロQダグラムや10リトルガルフォースみたいな感じか。
最近そういうの多くない?と思ったがその大半はたけはらみのるで、この作品は彼ほどには絵的に本編との差が少なく、中途半端に頭身高いのが妙な混乱を招いてる…のか?
ってか本家?ストパンの絵を見たいなら“ミリオンアーサー”見よう(高村じゃなくて斉藤良成・小野田将人だけど)、2期EDがエイラにしか見えんゾ。
とはいえ…あれ?本編のいつぐらいの時期だこれ?
宮藤が入隊してすぐの頃のハズだけどミーナが坂本に銃向けたのは一期後半だし、シャーリーの暴走運転ネタは二期じゃなかったけか。
ってか一期前半ならバルクホルンとシャーリーは仲悪いハズなんだが…ここら辺の時期合わせはちゃんとしといて欲しい。
いやほらさ、ネウ娘が出るかどうか気になるじゃん?

内容に関しては…アクの強い501隊員がしっちゃかめっちゃかして、マトモキャラポジの宮藤が巻き込まれてトホホとなる系?
思えば本編一期は軍に染まりきってない宮藤が501をかき回すような話だった(特にネウ娘関連)ので、その逆になったって感じ?
あとトラブルメーカーとしてルッキーニじゃなくてハルトマンのが出番多い気がする、これは嬉しい。
一方でペリーヌが出番少ないような?
まぁ普通にSD劇場として見る分には悪くないかと。
どこまでが公式でどこからが二次創作なんだか自分もよく知らないのだけど、バルクホルンの宮藤贔屓や宮藤のおっぱい星人ネタって来るんかのう?{/netabare}

7話までの感想{netabare}
↑で指摘した様に「本編のどの辺りの時期なんだろ?」ってのが気になってた訳ですが、6話でバルクホルンが「妹が目覚めた」と言ってたので「ああそこら辺の時期か」と解釈。
するってーと今後宮藤贔屓ネタ来るかな?と思ったら…7話で来たー!
ついでに宮藤のおっぱい星人ネタも来たー!!
まぁやっぱそこら辺になるよね、和気藹々としてる時期というか二次創作しやすい時期というか。
とはいえ、節分ネタをやってて…本編一期って季節いつだったっけ?
ブレパンは新年を挟んでたのは覚えてるけど一期はどうだったか全然覚えてない、ハッキリと決まってない?
宮藤の治癒魔法の煽りを受けて大豆が発芽しちゃってたけど、こええよw
影響受けるのは大豆だけじゃないよなぁ、得体の知れないものが大増殖や急成長しかねない気が…今後そんなネタ来るかな。{/netabare}

最終回までの感想{netabare}
あれ、いつの間にか本編二期終盤の時期になってる…見逃した回あったっけ?マルセイユが出たところで飛んだ??
「5話までの感想」でも書いた通り、ネウ娘(人型ネウロイ)の扱いがどうなるかが気になってたんだけど、出なかったってことはやっぱ黒歴史なんですかね?
実は本編でそこら辺掘り下げる気があるのかどうか探ってた部分があって…この調子じゃやる気無いのかなぁ~。
そういや宮藤のストライカー乗り換えネタもあったけど親父スルーだったなぁ。
と、なんでそこを気にしてるかは…長くなるからいいや。

そして“501部隊発進します”の感想に戻すと、普通に楽しめました。
宮藤のおっぱい星人ネタやバルクホルンのシスコンネタ、エイラのストーカーやミーナのケツ圧等、二次創作でお馴染みのネタのオンパレードで見ててホっとする。
…。
二次創作なんだけどねー!!
あのこれ…本編見てない人にはどう映ったんだろう?
こういうのって本編放送の最後にミニコーナーとしてやるべき内容なんじゃ…それなら絵が違うってのもワザとだと明確に分かって不満の声も少なかっただろうに。
ぷYUKAI(15分枠の残り半分の“異世界かるてっと”作ってたスタジオ)に30分は無理ってことだったのかなぁ?
バックはIGによる30分枠だべ?

あ、それともう一つツッコミ入れるとペリーヌ持て余してた予感。
メインで出張ってたのは宮藤・バルクホルン・ハルトマン・シャーリーで、特にハルトマンが本編よりも活躍してたのでそれで相殺かな?{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 7

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

欧州本土の大半がネウロイの勢力に落ちているはずなのに…

このストパンシリーズは、テレビ本編、劇場版、OVAと視聴済です。
言わずと知れた大人気シリーズ…私にとって視聴しないという選択肢は初めからありませんでした。

とは言え、これまでの作品と雰囲気はだいぶ異なっています。
もともと第501統合戦闘航空団「STRIKE WITCHES」は、対ネウロイ一大反抗作戦の一つとして各国のトップエースや将来有望な若いウイッチらによって結成されました。

だから彼女たちの居場所は常に最前線…のはずなんですが、本作品では敵であるネウロイが一向に出てこないんです。
彼女たちに下されている命令は「待機」と「哨戒」のみ…


人類の防衛線「第501統合戦闘航空団」に宮藤芳佳が入隊!
…しかし、肝心の敵・ネウロイはなかなかやってこず、
戦闘ではなく炊事洗濯の毎日に追われる日々。
個性的な隊員たちに振り回されたり、ツッコミを入れたり、
フォローしたりと、そんな芳佳とゆかいな魔女達の
おかしな日常が始まる!


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。
第1話を見た時に、懐かしさを感じました。
私が1期を視聴したのが2012年…
それから2014年にOVAが、2016年にブレイブウィッチーズが放送されましたが、約3年もの間音沙汰がなかった訳ですから、そう感じるのも当然なのかもしれません。

改めて本作を見てみると、声優陣の何と豪華な事か…
最初に視聴した頃、声優さんのことは何も知らなかったので気に留めることはありませんでしたが、こうしてみるとホント凄い声優さんばかりが起用されているんです。

宮藤芳佳:(CV:福圓美里さん)
坂本美緒(CV:世戸さおりさん)
ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ(CV:田中理恵さん)
リネット・ビショップ(CV:名塚佳織さん)
ペリーヌ・クロステルマン(CV:みゆきち)
ゲルトルート・バルクホルン(園崎未恵さん)
エーリカ・ハルトマン(CV:野川さくらさん)
フランチェスカ・ルッキーニ(CV:斎藤千和さん)
シャーロット・E・イェーガー(CV:小清水亜美さん)
サーニャ・V・リトヴャク(CV:門脇舞以さん)
エイラ・イルマタル・ユーティライネン(CV:大橋歩夕さん)

一方、物語の方は日常系なので抑揚無くまったりと進んでいく感じ…
個人的に嬉しかったのが、芳佳の魔法を見れた事でしょうか。
ハルトマンの部屋が汚かったり、ルッキーニの悪戯好きは相変わらずでしたけれど…

最終回に「重大発表あり」のテロップを見た時には驚きと共に嬉しさが…
詳しくは公式サイトをご覧くださいと記載されていたので行ってみたら…とんでもないことになっていました。

「501部隊発進しますっ!」が10月から劇場公開されるんだそうです。
でも、それだけじゃありません。
ワールドウィッチーズの公式サイトを見ると「ウィッチシリーズ3連続アニメ化!!」と書かれているではありませんか。
3連続アニメの一つ目がこの「501部隊発進しますっ!」だったみたいです。
その他、2020年には第3期として「第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」が、2021年には「ルミナスウィッチーズ」が放送されるそうです。
こんな嬉しい話があったなんて…

オープニングテーマは、石田燿子さんの「空が呼ぶほうへ」
エンディングテーマは、第501統合戦闘航空団による「Treasure of life」
やっぱりストパンと言えば石田さん…この組み合わせは鉄板です。

1クール全12話の物語でした。
ショート枠なので、サクッと視聴できる作品です。
2020年の第3期に向け、良い足掛かりになる作品だと思いました。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 16
ネタバレ

シン☆ジ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

こ。。こんなウィッチたち、見たことないw

 
1期の直後に観るのもいいかも。

 原作:スピンオフ漫画
 監督:伊藤史夫
 制作:Acca effe、戯画プロダクション
    (作品情報なし・・)
 協力: Production I.G
 放送:2019年春(全12話)
 視聴:2021年冬(dアニメ)

各話、EDをウィッチが交代で歌ってるので、推しキャラの歌声を聞き逃さぬようご注意を。
さらに歌の後には各ウィッチの紹介もあります。

■キャラ
正直、初めは微妙なカンジでした。
目がでかくてキラキラしすぎて・・
でも、すぐに慣れましたw

キャラが若干デフォルメされてるけど、まあ許容範囲内かな。
それでもサーニャはカワイイ・・
いっそ、ガルパ☆ピコくらいデフォルメしてくれてもいいかもw


今作では、ハルトマンの活躍がよかった。
芳佳とのコンビもよくて、もっと本編でも笑かしてほしいようなw

▼今作のランキング(ほぼ自分用)
{netabare}=Top3=
 ハルトマン  今作で好きになった
 宮藤芳佳   特にツッコミがナイス
 サーニャ   本編とブレなく、お可愛いこと

=敢闘賞=
 バルクホルン ゴリラ呼ばわりって・・
 シャーリー  特にボケがナイス
 ルッキーニ  相変わらず、お元気なこと

=意外だったで賞=
 リーネ    ブラックなリーネは新鮮
 ミーナ    料理や坂本が好きだったなんて

=影が薄かったで賞=
 坂本/エイラ/ペリーヌ{/netabare}


■エピソード
日常ドタバタギャグ。
本編ではシリアスな面しか見せないキャラも、あんなトコやこんなトコを垣間見ることができて楽しいw

全ての回が楽しかったけど、特にツッコミたかったのは・・

最終第12話『501回解散します?』
~{netabare}
 坂本「先っちょだけだ!」
 芳佳「絶対根元までズブリと入れるに決まってますよ!」
 坂本「なんで顔が赤いんだ?」

ここまではよくあるギャグとして・・
 リーネ「それはみんな耳年増でウブなネンネちゃんだからです」

リーネは?ウブじゃないん?そんなリーネは却下だー!(ハァハァ
自分の中では、今作は本編と別世界線の501と位置付けることにしました・・
(烈風斬の件もあるし、そもそもネウロイが攻めてきてない時点で別ルートかとw)
{/netabare}~

■作品公開順(自分用)
~{netabare}
 1. 2008年夏 ストライクウィッチーズ1期
 2. 2010年秋 ストライクウィッチーズ2期
 3. 2012年3月 ストライクウィッチーズ劇場版
 4. 2014-15年 ストライクウィッチーズOVA
 5. 2016年秋 ブレイブウィッチーズ1期
 6. 2019年春 ストライクウィッチーズ501部隊発進しますっ
 7. 2019年10月 ストライクウィッチーズ劇場版501部隊発進しますっ
 8. 2020年秋 ストライクウィッチーズ3期

 2021年予定 ワールドウィッチーズ発信しますっ
 2021年予定 ルミナスウィッチーズ
{/netabare}~

次は・・劇場版501発進しますっ
(でも発進しないんだろなぁ・・)
 

投稿 : 2025/01/04
♥ : 11

69.8 3 眼帯で戦闘なアニメランキング3位
デート・ア・ライブIV(TVアニメ動画)

2022年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (129)
500人が棚に入れました
「空間震」という未曾有の災害を伴い、隣界より顕現する少女たち――精霊。災厄とまで呼ばれるほど圧倒的な能力を有した彼女たちに対して、人類は対処に追われ続けていた。精霊に対抗するに当たり、人類に可能な手段は、武力をもって精霊を殲滅する、もしくは――「デートして、デレさせる」!デレて好感度MAXに達した精霊とキスをすることで、彼女たちの霊力を封印し、己の力にも転換できる――そんな異能の力を持った五河士道。精霊たちを闘争のスパイラルへと巻き込む元凶となっている強大すぎる霊力を抑え、ときに彼女たちを守るためその力を行使することで、士道は夜刀神十香を始めとした精霊たちを次々と救っていった。人類の前に初めて精霊が出現して数十年。人類と精霊の関係性や対処法も人知れず変容していた……士道に救われた数々の精霊たちと、まだ見ぬ精霊たち。そして、士道を含む<ラタトスク>とは異なる手段を以て、精霊たちと対峙する者たち。つかの間の静寂を破り……士道たちの戦争<デート>が、また始まる――

声優・キャラクター
島﨑信長、井上麻里奈、富樫美鈴、竹達彩奈、野水伊織、真田アサミ、内田真礼、ブリドカットセーラ恵美、茅原実里、真野あゆみ
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

評価持ち越し

9話までの感想{netabare}
原作未読。
3期がアレだったので、今作作画がガラっと変わり気合が入ってる感じだったので「これは期待できるか?」と1話の頃は思ったんだけど、2話から早くも黄色信号。
漫画を描くシーンがなんか変…アナログなの?ってのは目を瞑るとしても、スクリーントーン貼ってあるのにペン入れって何ぞ?
更に畳み掛けるように3話、売り子がコスプレしたところで客寄せ効果は期待できないと思うのだが(そもそも衣装は七罪の力で…)…はアイドルの美久が来たってことで目を瞑るとして──
手に持ったプラカードが「最後尾」としか書かれてない…これじゃどこのサークルだか分からんって。
アニメーターがここら辺知らないことは無いハズ、つまりは手を抜いてる…というよりは手が回らなかった?
そりゃ飛び入りでサークル参加できるのか?とか印刷どうなってるん?とか、そもそも売り上げ勝負で決着の瞬間が完売って、部数合わせたの?とか、細部がかなり大雑把。
「細かい所は気にしないでちょ」ってノリの作品ってことだろうか…まぁデートアライブっぽいといえばそうなんだけど、なまじ作画を頑張ってるせいかアラが目立つ。
あ、あれ?3期の作りは正しかったのか!?(そんなことはない)

というか全体的に、遊びというかゆとりというか…そういうのが無くて演出が機械的、硬い。
一例としては7話、口説き文句の選択肢にギャンブル性が織り込まれてることを知り、琴里が「誰かマリアの演算機能を使って競馬の予想とかしてないでしょうね」と言うと、即座に「ちょちょーん」って効果音が鳴って即座に琴里がため息。
いや、そこはギクっとしたりしらばっくれて目を泳がすなり、口笛吹くクルーを映さんのかい?と。
「ちょちょーん」の効果音で意図は分かるが、余りにも時間が短すぎ。
こんな感じで、技法としては間違ってはいないが視聴者の感情を置き去りに感じることが多々ある。
原作未読だが原作のあらすじを淡々となぞってるだけで、キャラも脚本通りに動かされてるだけで生きてる感じがしない。
作画はキッチリしてるがノルマをこなすこと優先で視聴者を楽しませようという意思が弱い。
OPにナレが無いのもそう感じさせるのに一役買ってる…と思うんだけど、これが「今風」なのかねぇ?
なにより9話まで見て、今んとこ折紙の奇行が無い!


但し、原作のあらすじ紹介的な作りが全部悪いって訳でもない…かも?

この作品は「時間遡行して過去を改変しても、世界が分岐するんじゃなくて歴史が上書きされる」という設定っぽい。
これに関しては誰かが証明した訳じゃないし作者がそう言ってるならそうなんだろうと納得するしかない。
ただ、これだと主要キャラが記憶違いを起こして面倒にならないか?と思ってたら3話、折紙に呼ばれたASTメンバーを前に「オレが歴史を改変する前の世界のことは覚えてないんだな」「私達精霊は四道と霊力のパスが繋がってるから前の世界の記憶がある」とのこと。
あれ?3期と微妙に設定違ってない?
「狂三のユッドベートを受けた者だけがリーディングシュタイナー出来る」だったと思うのだが…ま、まぁシリーズ跨ぐ際設定の見直しがされる例は無い訳ではないし、いいか。
とはいえ、これはこれで今度は折紙が矛盾を起こさない?
と思ってたら7話で出ちゃったよw
みんなが六喰に士道の記憶に鍵をかけられ、「改変後世界・融合前(融合したと私が勝手に思ってただけだが)の折紙の人格」にはその術式が施されてないとして助っ人として登場w
う、う~ん、これが通用するなら他の精霊にも同じことが起きる気がするんだが…全く同じ歴史を歩まない限り、非常に似ていてもどこか違う人格が形成されると思うんだ。
しかも改変後折紙は改変前折紙と記憶を共有してるらしい、士道と十香の馴れ初めを知ってるみたいだし。
なんかシックリ来ないというか強引というか、やっぱり時間遡行して過去干渉したら世界が分岐する設定の方が良かったのではなかろうか。
それとも狂三か?狂三やファントム関係でこういう宇宙法則でないといけない事情があったりする?伏線なのか?

というか、「士道だけが知っていて他は知らない」ってネタは3期でもやった訳で、更に言えば5話の御伽噺に閉じ込められるネタは七罪攻略パートの時にやっとくべきだったと思う。
そもそもは六喰を助けるために新生フラクシナスで出発する直前、エリオットに会うためにエレンに内緒でラタトスク基地へ先陣切って侵入したウェストコットと鉢合わせした時にかけられた術で、なんでこんな回りくどい術を?というのは気になる。
これも伏線なのか?
そして術から抜けたらウェストコットやエリオットのことなんか一切気にすることなく六喰に向けてフラクシナス発進…いや、気にかけようよ。

──と、こんな突っ込みを入れられる程度には内容(あらすじ)を理解し易い。
「キャラのお遊びを入れる」と「キッチリ設定を紹介する」の両立は難しいってことなんだろうか。
まぁここから先、原作未読には理解できんよって展開になるのかも知れないが…狂三が絡んできたらややこしい話になりそうな予感がしてならないんだよねー。


それはそうとアルテミシアが同期放送“ブラックロックシューター”のシャーロットと印象が被る。
よくあるタイプだしどっちも既存作のオマージュ色の強い作品なので仕方無いんだけど、被っちゃったかぁw
お陰でサクっと覚えられた訳だけど、元から居るエレンの他にアルテミシアやニベルコル追加でDEM側もキャラが増えちゃって…キャラ動かすのに手一杯で遊ばせる暇がない方向により一層進んじゃいそう。{/netabare}

総評{netabare}
話が途中のまま「続く」となって4期は終了。
もうちょいキリのいい所で区切って欲しかったトコロだけど…まぁいいか、5期やるのは確定なんだし。
ということで4期の評価は保留ってことになるかなぁ?
細かい部分の評価としては「9話までの感想」で書いたのと同様、あらすじを追うのに手一杯でキャラの遊びが少なかった様に感じる。

とはいえ5期にはちょっと期待してたり。
正直1~3期はあまり真面目に見てなかった。
どうせ謎に興味を持つ=疑問に思ったところで、それが明かされる前にアニメは終了or作者が答えを考えてないだろうということで3期までは考察する気が起きなかったんだよねぇ。
実際、3期はまだしも1&2期はあんまり後先考えてなさそうな無責任な展開が多かった様に感じる。
しかも4期では1話で「偶然道に倒れてる女の子を助けたら偶然精霊でした。そんな偶然ある?」という台詞が飛び出す始末。
「修学旅行先で偶然精霊がケンカしてて、偶然勝敗が着かずに困ってた。そんな偶然ある?」と2期のヤマイ姉妹エピソードにセルフ突っ込み入れてると感じたのは私だけだろうか。
1・2期の頃のノリとの決別・4期はそこら辺テキトーに考えてはいませんよという意思表示なのかも?
ついでに言えば、3期最終回がBDのボーナストラック的な単発ギャグ回(士道に溜まった精霊ぢからが暴走する話)だったのだけど、4期はその続きからスタートというのも興味深い。
ちゃんと作者が考えて書いてるのなら、施された謎に付き合ってもいいかなぁ、と。

そうそう、それと何気に嬉しかったポイント。
1期を見た頃は「精霊を封印していくのが目的」という設定から、パワーアップさせるんじゃなくてパワーダウンさせていくのは珍しいかも?と思い、どんな展開が待ってるのか期待した事があったんだ。
実際1期では封印後の十香は充分な力が発現できず、学校の制服と霊装の合の子姿になったりと、そこら辺を匂わす表現があったハズ。
けど2期3期と進むウチにそっち方向=封印によって力の行使に制限がかかる描写は無くなっていって(ってか気合でどうとでもなる感じになっちゃって)、私もすっかりその頃の気持ちを忘れてたんだけど──
4期最終回で「第六の弾ヴァブが使えないのはてっきり琴里と戦った時に破壊されたせいだと思ったら、封印されてたせいでした」って展開が、き、来たー!
おお、作者覚えてたんだ、これは素直に嬉しい。
視聴者(私だけかも知れんが)がかつて期待したトリック?を、ここで披露してくれましたかー。
ただ、ヴァブとユッドベートの違いが分からん、精神だけ飛ばすのと肉体ごと飛ばすの違い?

あと、えーっとこれはなんて言うんだ?現象の名称を知らないのでシュタゲを例にするけど──
Dメールを飛ばしたオカリンは、ロト6買ってみろと言ったことになってるがその記憶は無い、ダルの代わりにゲーム大会に出場したことになってるがその記憶は無い、ルカ子が女だと知ってたハズだがその記憶は無い。
周囲から見れば突如酷い物忘れをしたと映る訳だけど、翻ってこっちの作品にも同じ現象が起きてる。
3期のユッドベート関係によって。
で、士道はともかくとして、分身を飛ばして情報収集に努めてた狂三がそんな“物忘れ”を甘んじて受け入れるのかな?
というか分身体も時期が来たら全員まるっと物忘れを起こすのか?それとも本体一人だけ?
そこんトコ4期で触れてくれたらいいなぁと思ってたら、4期最終回でベラベラ解説してくれた眼帯狂三が…衣装からして5年前狂三か!?
もっと厳密には5年前の改変から現在まで今の世界線を過ごした狂三ってことじゃないかな、ってかそうじゃないと「誰コイツ?」になるしw
融合?合流?しないことで“物忘れ”をしない様にしたということだろうか。
これは作者が頑張って考えてるってことでいいのかな?
まぁそれならそれで5年前から現在まで眼帯狂三は何やってたん?ってことになるけどね。

もっと言えば、折紙が士道に執着する理由は現在明かされてる分だけではユッドベートで飛ばされた士道と5年前に接触したから。
けどユッドベートを使う前の「1周目」となる1期1話の段階で、士道は折紙とは初対面の認識なのに折紙はずっと前から知ってた素振りで、この説明はまだされていない。
難しく考えなきゃ1周目よりも前の周回があったと推測するのが妥当だと思うけど…作者ちゃんと考えてるよね?
それにはシゲンの精霊が関与してた…ってことなら5期の範囲で風呂敷畳めそうな気がする。
ってか1周目で折紙の両親殺したのは誰なのかもよく分からん、結局シゲン(ファントム)ってことでいいのか?
折紙目線だとイフリート(琴里)→ファントム→自分、と犯人が移って、最後は「そもそも殺されてません」に書き換えられた訳だけど…。
ってかシゲン=ファントム=レイネと単純にイコールで結んで良いのかどうかも怪しい。

で、ここまで来ると考察というより妄想の域になるけど、ひょっとしてレイネには死別した想い人が居て、それがシンって名前で、転生もしくは転生用の器が士道だったりして?
ものすごくベタに考えるとね。
実妹のマナも特別な才を持つとするならシンとの忘れ形見って線もあり得たけど、それにしちゃマナの扱いはぞんざい過ぎる気がする。


──と、ここら辺の“謎”に対してのタネ明かしを5期でやってくれたら嬉しいなぁ~、と。
ウェストコットとのイザコザも含まれるだろうから、5期内には収まりきらない?
そこまで気にするなら原作読めと言われそうだけど、いやアニメで見たいんじゃい!ってことで。{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 4
ネタバレ

CiRk さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

始めて面白いと思った

{netabare}
1~3期はそのクールでワーストレベルで楽しめてなかったし、今回も同じ感じだろうなと思ってたけど、なぜか面白かった。
やはり、作画の影響?
古臭いハーレムのイメージを古臭い作画、キャラデザが後押ししてたのが1~3期で、4期ではそこが改善されたから?
割とやってることは変わらない気がするがなぜか普通に楽しめて困惑。
けど、4期はラノベのクソ寒いきつめのノリ(露骨なハーレム)も少なくなっていた気はする。

話としては序盤はいつも通りまたハーレムを増やすパート。
二亜編は、デートアライブでは珍しく二亜はあまり敵意がなかったので普通の日常(?)コメディアニメ感が強くて、同人誌対決の話とかはこのアニメでは結構新鮮味があった。
二亜は二次元しか興味ないというほぼ詰みな状況を、かなり滅茶苦茶な策で打破しようとするのも、ぶっ飛び具合が良かった。
六喰の話はその点では結構いつも通りな印象だが、絵本の世界に飛ばされてみたいな話は何とも意味不明で面白かったと思う。
4期は戦闘よりもコメディ寄りの話が多くて、そこが良かった印象かな。キャラ同士の絡みもかなり多かったし、キャラデザが良くなったこともあって、その部分を今までよりも楽しめたのかな。

ここまでも面白かったとはいえ、まあまあぐらいだったが、最後の狂三の話は特に良くて評価が上がった。
まず、一番良い点としては、本筋の話が大きく動いたことかな。
このアニメ4期までやってるけど、ここに至るまで特に本筋の進展がなくグダグダとずっと仲間を増やしてハーレムをやっていただけ。
狂三に関してもそう。確か一期?で出てきたはいいものの、主人公の仲間に加えることができず、そのまま特に何もなくずっと引っ張られてきたという。

今回のラストパートはそんな狂三の目的が明かされ、尚且つ世界観や精霊についての謎も明かされ...と話がとにかく大きく進んだ印象がある。
何より精霊の根幹にかかわる部分、1期の1話からの謎がだんだんと分かってきて物語が終盤に向けて加速した感。
それでいてそのメインの設定もいい風にどんでん返しが効いていていいと思えた。令音が何したいのかは正直全く現段階では分からないけど。

狂三みたいなダークヒーロー(?)系キャラは好き。
ちょっとまどマギ感あるなとは思ったけど、小説は同時期ぐらいっぽいし偶然か()
最後結局5期に続く形で中途半端に終わったけど、主人公の決意だけでも十分見た価値はあったかなと。
5期はかなり楽しみになった。

↓一話毎メモ
{netabare}
1話 ☆7
この糞つまらんアニメ何で四期まで見てるんだろ。
作画というかキャラデザいいじゃん。お兄様。
はーさっむ。出た、この選択肢の面白くない流れ。
けどなんか昔の奴より寒さがマシになってる気がする。
オタクに服屋はまずい。いや、調べろや。あ、詰んだ。
このアニメ記憶じゃクソつまらなかったはずなんだが、意外にも面白かった。EDいいな。

2話 ☆7
そりゃきれるわなw ゲームで惚れさせるのか。考えたなw
このアニメ変な精霊設定いらなかったのでは。
何故かわからんけど4期楽しめてるわ。

3話 ☆7
さくらじゃねーか。どうせ落ちるんだろ。何故暴走したし。
まあ精霊は元人間オチだわな。

4話 ☆6
謎技術すぎるwあるある設定。
正直能力封印させてくれなんて言われても安全保障されないしな。
急に出てくる黒幕(?)
そこから生まれたのがラタトスクの平和的な方針なのね。
前回の強キャラか。

5話 ☆6
いつものクソみたいなノリ戻ってきた?
まるで何もなかったよ・う・に!好き
桃太郎はわかるけど、銃のやつ何もんだよ。オリジナルw
シンデレラならなぜ変装解けた。何そのマッチ売りの火の特殊能力。
裸の王様かw

6話 ☆6
3期初めて寒いノリ来た。もう半分落ちてるじゃん。

7話 ☆4
謎の百合。
まあハーレムを普通肯定はしないわな。
あまり面白くない展開だ。これほぼかぐやのときと同じ展開じゃん。
あ、デートアライブの寒いノリだ。
いつものデートアライブがここにきて戻ってきた。

8話 ☆6
寒くはないけど面白くはないな。CGか。話が軽すぎるな。
家族の話をこの作品で主人公がやってもあまり説得力がな。
ほんとデザが良くなったな。

9話 ☆7
複製体とか狂三かよ。
人殺しまくってるのに償いして普通の生活って。
くすぐりプレイエロすぎる。殺されると分かってて惚れるのか。
実質かぐや様。
やっぱキャラデザよくなった影響なのかな、なんか普通に面白い。

10話 ☆6
ほんと意味不明な展開が多いな。
大人琴里がエロいだけで特に何もない。
茶番だけどこれもう茶番を開き直るような作品だしなぁ。

11話 ☆9
やばいもん入ってそう ホワイトデーに渡せ。
けどこいつ人殺しまくってるから何やっても共感出来ないんだよね。
いや、良かったわ。
ただ、人殺しまくってた理由は謎だが。
リセットできるならいいだろ理論か?
これ令音? まどマギ感あるなw

12話 ☆9
これ3期まではずっとそのクール内でワーストぐらいに思って見てたのに何故か4期は面白かったな。まどマギかな? 体で買おう。草。
なんかシュールだなw 実質まどマギ。知ってた。先生はやはり黒幕。
ん? 5期に続く?

曲評価(好み)
OP「OveR」☆8
ED「S.O.S.」☆8
{/netabare}
{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 7

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

いよいよ狂三編が始動します!

この作品の原作は未読ですが、TVアニメ第1期~第3期と、「劇場版デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント」そして、OVAである「デート・ア・バレット」は視聴済です。

「デート・ア・バレット」は、この第4期を視聴してレビューを書こうとwikiをチラ見した際に知った作品で、視聴したのは、つい先ほどなんですけどね^^;

この作品を視聴するまで、五河士道の正妻は夜刀神十香しかいないとばかり思っていましたが、この作品と「デート・ア・バレット」の視聴を経て、正妻はもう狂三で良いんじゃね…と思い始めています^^;

そのくらい、狂三の評価を押し上げるには十分すぎる内容だったと思います。
もちろん、ただで正妻の座を明け渡すほど、おやさしい十香では無いと思いますけれど…

そう言えば、公式サイトに第5期制作の決定に合わせて、キャストからのコメントが掲載されていました。
もちろん、狂三を演じている真田アサミさんからのコメントもありましたよ。

以下にコメントを掲載させていただきます。
「ついに、ここまで来たか…!!という思いです。
皆さんの応援がなければ、狂三さんはただの謎の人だったかもしれません(笑)
本当に嬉しいです。
ありがとうございます!

4期ラストのシーンから、物語はいよいよ(ずっとクライマックス感ありますが)核心にせまっていきます。
どうぞお楽しみに!!

だそうです。
そっか…狂三さんはただの謎の人だったかー(笑)


『空間震』という未曾有の災害を伴い、隣界より顕現する少女たち―― 精霊。
災厄とまで呼ばれるほど圧倒的な能力を有した彼女たちに対して、人類は対処に追われ続けていた。
精霊に対抗するに当たり、人類に可能な手段は、武力をもって精霊を殲滅する、もしくは――

『デートして、デレさせる』!

デレて好感度MAXに達した精霊とキスをすることで、
彼女たちの霊力を封印し、己の力にも転換できる――

そんな異能の力を持った五河士道。
精霊たちを闘争のスパイラルへと巻き込む元凶となっている強大すぎる霊力を抑え、
ときに彼女たちを守るためその力を行使することで、
士道は夜刀神十香を始めとした精霊たちを次々と救っていく。


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

さあ、いよいよ本編でも狂三編が始まりましたね。
「デート・ア・バレット」のレビューでも記載しましたが、キャラデザが丁寧でとても綺麗なのが、キャラの魅力を更に引き立てていたのは、とても好印象でした。

アニメーション制作は、OVAの「デート・ア・バレット」からギークトイズさんが担当してくれています。
精霊としての見慣れた狂三も悪くありませんが、制服姿の狂三もなかなか…いえ、かなり良きでしたよ。
個人的には第5期のアニメーション制作もギークトイズさんが対応してくれると嬉しいです。

これまでの実績は決して多くはありませんが、実績が全てなんて微塵も思っていませんので。
いかに作品に寄り添って感情移入できるキャラに醸成できるか、常に先が勝負の舞台だと思っているので。

何時の間にやら士道の周りには9人もの精霊が集まってきました。
狂三を入れると10人になりますが、まだ狂三はそっち側の世界には踏み込んでいませんので…^^

この精霊の中で、スピンオフ作品の主人公になっているのが鳶一折紙と時崎狂三の2名です。
なるほど、どちらも個性的なのが特徴ですね。

原作の本編は全22巻で終了しており、現在は短編が11巻まで発刊されているそうです。
現在進行形のスピンオフの主人公も時崎狂三なんだそうです。
改めて彼女の人気の高さを認識した気がします。

そんな狂三を演じているのは真田アサミさんなんですけど、wikiをチラ見していたら嬉しいサプライズがありました。

私のお気に入りの棚で序列20位の『魔法少女リリカルなのは』シリーズ。
その中でもA'sから登場している私の大のお気に入りの「紅の鉄騎 鉄槌の騎士ヴィータ」を演じているのも真田アサミさんだったんです。

既にご存じの方も多いと思います。
私がなのはシリーズを視聴したのはアニメにハマった初期の頃で、その頃は声優さんのことは全くと言って良いほど無知だったので…
今は繋がりを知れたことが嬉しいですけど。

オープニングテーマは、とみたんによる「OveR」
エンディングテーマは、sweet ARMSさんによる「S.O.S」
「OveR」は「アサルトリリィ Last Bullet」のコラボイベントでも起用されていたので、とても耳馴染みのある楽曲でした。

1クール全12話の物語でした。
真田アサミさんも仰っていましたが、物語がどんどん核心に迫っているとの事。
しかも原作の本編は完結しているようですし、第5期も間を開けずに発表されました。
もう、楽しみしかありません。
続編の情報を首を長くして待っています。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 8

59.7 4 眼帯で戦闘なアニメランキング4位
VIPER'S CREED ヴァイパーズクリード(TVアニメ動画)

2009年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (50)
316人が棚に入れました
21世紀も半ばを過ぎても人類の活動による自然環境の汚染は悪化の一途を辿っていた。食糧難、病原菌の蔓延、異常気象などによって発生した世界経済の破綻は紛争やテロの蔓延という悪循環となり、大戦勃発という悲惨な結果を招く事となった。

やがて大戦は終結し、新たなる流通拠点として繁栄している「フォート・ダイバ・シティ」を警備する民間軍事会社PMCに所属し命がけのミッションに挑む傭兵ブレードマンとブレードマン達が操るバイク型可変機動兵器「マニューバ・ブレード」、それをサポートするオペレータ達の活躍の物語。

徳寿丸 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

惜しいなぁ

環境破壊、大戦後の水没しかけた世界が舞台です。大戦中に使用された自動兵器の暴走等を民間軍事会社に雇われた主人公が治安を守る為、変形バイクマシンで活躍するアクション作品です。ただ外資企業であり、非常にシビアな契約内容があり今のせちがない世の中を思わせます。
とにかく勿体無い印象です。もう1クール延ばして主要キャラ達の絆、結束を強くしてから終幕に向かった方が観る側の心に響いたと思います。彼等の駆る変形バイクマシンもとても格好良くて模型探したんですが…高っ!マイナーすぎて…。

私のツボ:そんな眼帯しても駄目

投稿 : 2025/01/04
♥ : 5

ブル軍曹 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

面白かった

マシーンも格好良いし、キャラも良かったです。
戦闘シーンも熱かったです。

主人公2人も好感のもてるキャラで、敵役も悪役らしい悪役が登場し、これがムカつくキャラで良かっです。

サブキャラの背景を深く掘り下げる回もあり物語に厚みが出たが、その代わりメインのストーリーが駆け足になり消化不足で、少々ご都合主義な面もあったが満足できるアニメでした

投稿 : 2025/01/04
♥ : 3

Moji さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

SFアクションとしては並で、マジメにアクションしています。
絵柄は良く書き込まれ、並以上です。
12話と短い間に、治安維持の仕事ぶりの描写、陰謀に巻き込まれ、その壊滅を順序よくこなした感じになっています。
12話なので登場人物への共感がないまま終わってしまいます。
主人公が何か過去を背負っていて根暗なのが私にはマイナスです。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 0

61.9 5 眼帯で戦闘なアニメランキング5位
電脳冒険記ウェブダイバー(TVアニメ動画)

2001年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (16)
131人が棚に入れました
西暦2100年、世界はコンピューターネットワーク「ワールドリンク」によって結ばれていた。ワールドリンク上で世界中の子供達が交流できる仮想体験世界「マジカルゲート」に、悪性の自立コンピューターシステムデリトロスが出現。機能の殆どを侵蝕し、ワールドリンク全体、ひいては人間世界をも消滅させようと企む。

マジカルゲートを守る防衛プログラム「ウェブナイト」の1人であるグラディオンは自身とシンクロできる少年、「ウェブダイバー」結城ケントと出会い、最高のパートナーであり親友ともなる彼と共に、洗脳されデリトロスの手先となったウェブナイトと戦い、マジカルゲートに閉じ込められた子供達を救い、マジカルゲートの平和を取り戻すために戦っていく。

声優・キャラクター
小林由美子、菊池志穂

ぱに さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

懐古シリーズ③

懐古シリーズ第3弾
実はこのシリーズ、アニソンのススメという副題も兼ねている。


全52話、4クール。

子供向けのおもちゃ促販アニメ。
変形シーンはまさにおもちゃでがちゃがちゃやるための重要なところが、3Dで毎回流れた。

登場人物たちの髪型デザインがすごく気になっていて、ジョジョ4部にも負けずとも劣らない奇抜な形をしている。

登場する機体はウェブナイツと呼ばれ、その呼称には○○オンが使われており、統一感を図っている。が、その中で唯一○○オンではない機体がガリューン。
竜の出で立ちで海賊を模した眼帯と船へと変形する。

私も一番好きだったのはガリューン。
後の設定でグラディオンと並ぶランクへと改められたことを鑑みるに、人気の高さが伺える。


余談だが、杉田さんがグラディオン役のため、若かりし頃の歌声を聞きたい方は彼が作詞したグラディオンのテーマ曲を探してみるのもいいだろう。

参考にさせてもらったwikiがかなり細部まで詳しく編集されていて、記憶の補完にはもってこい。ありがたい。



さて、キャラ紹介やストーリーはwikiにぶん投げて、私は主題歌をオススメしたい!
1期2期共に最高の曲で、ぜひ一度は聞いて欲しい。
時代が時代ならデジモンとタイマンを張れるような熱い曲ばかり。
以下、wikiより

1期
OP「DIVER#2100」
作詞:及川眠子 / 作曲:平間あきひこ
編曲:平間あきひこ / 歌:R.A.M

ED「TOGETHER」
作詞:KATSUMI / 作曲:鈴木キサブロー
編曲:京田誠一 / 歌:KATSUMI

2期
OP「SO DIVE!」
作詞:高取ヒデアキ / 作曲:平間あきひこ
編曲:平間あきひこ / 歌:R.A.M

ED「Fighters」
作詞:及川眼子 / 作曲:鈴木キサブロー
編曲:河野陽吾 / 歌:影山ヒロノブ


全部オススメ!
しいて言うならSO DIVE!が一番かな
カラオケで熱唱できること間違いなし!(知っている人が居れば)

投稿 : 2025/01/04
♥ : 1

ウィラード さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

少年の成長を5クールでまとめた作品

電脳の中でのバトルです
ちゃんと伏線回収もしている
5クールでゆっくりと
主人公の成長
設定の伏線回収
とがなされていきます

ただ、見て頂ければ分かる通り
変身時間とかが一定であるんで
そこをスキップするとテンポよくみれます

戦闘がワンパターンだったりします
(CGの使い方が)
5クールものではフルに使って
ゆっくりとキャラ情景をしていたかなと思いました

投稿 : 2025/01/04
♥ : 0
ページの先頭へ