2022年度の爆発TVアニメ動画ランキング 1

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の2022年度の爆発成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月15日の時点で一番の2022年度の爆発TVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

73.9 1 2022年度の爆発アニメランキング1位
BLEACH 千年血戦篇(TVアニメ動画)

2022年秋アニメ
★★★★☆ 3.9 (130)
541人が棚に入れました
偶然か、あるいは必然か―― とある出会いから死神の力を手にし《死神代行》となった黒崎一護は、現世で死した魂魄が集う場所・尸魂界(ソウル・ソサエティ)の動乱に巻き込まれ、熾烈な戦いの中、仲間と共に大きく成長を遂げてきた。 そんな一護の暮らす空座町(からくらちょう)で異変が起こる。新たなる死神と、新たなる敵の出現。そして救いを求める声。一護は再び斬魄刀を取り、戦場へと旅立つ。 一方、尸魂界では、現世における突然の虚(ホロウ)の連続消失が観測され、この地へ導かれた魂が暮らす流魂街での住民達の失踪が発生、さらには死神たちの住む霊屋・瀞霊廷が賊軍に襲撃される。 賊軍の正体は、滅却師(クインシー)の始祖・ユーハバッハが率いる《見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)》。 《見えざる帝国》は、死神たちに宣戦布告する。 5日後、尸魂界は“見えざる帝国”により殲滅される 千年の長きにわたり死神たちが背負っていた因縁。その宿業と秘められた真実がついに紐解かれる。 全ては終焉へ。黒崎一護の、最後の戦いが始まる――。

LgRYd18895 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

アニオリ要素やクオリティが半端ない!

原作連載当初は敵キャラがチートばかりで味方キャラが簡単にやられその癖反撃までの展開は遅いと思えば
最終話の話数を決めて逆順に描いていたが計算を間違えて足らなくなったせいで展開が駆け足になってしまっていた(作者公認) そのせいで設定が開示されないまま結構な伏線が放り出されたままで不完全燃焼とあまり人気がなかったのだが
アニメは良い意味でその全てを覆してくれた
なんとアニオリ(作者監修)による原作で描けなかった展開や新キャラクター、設定お披露目、また連載時はだるく感じた展開を1話に濃縮して一気に消化していくという素晴らしさ!BLEACH好きならば唸りたくなるほどの出来です!

投稿 : 2025/02/15
♥ : 4

大重 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

これぞオサレ

昔アニメをやっていたのは知っていましたが、見たことは無かったです。
当時はアニメを見ていなかったというのもありますが、原作を読んでいて重ねて見るほどでもない、という判断もありました。

BLEACHについてあまり真面目に語った覚えが無かったので…。
連載1回目から最後まで付き合った作品です。

どう思っていたかというと… なんとなく微妙な感じ。

なんと言いますか、私は丁度この世代の作者と同年代なんですよね。
それまでは漫画家というのは自分より大人で、大人の価値観を取り入れる、学ぶために読んでいたものが、同世代になって、あまり学べなくなった。
こういう時期が一番漫画がつまらなく感じた時期でした。
遅れてきた中二病のような感じで、この世代の作者達の作品は正直最初微妙に思ったものです。まあONEPEACE、NARUTO、BLEACHらが該当するわけですが。これらが微妙ってどんだけ五月蝿いんだ、という感じですよね。

でも当時のネットの雰囲気も実際そういう感じだったんですよ。
BLEACHはオサレなんて言われて笑われていました。
独特なポエムが楽しい作品なのですが、はっきりお洒落とは言い難い独特感をオサレなんて表現していたわけですね。

客観的にも、お洒落な雰囲気は漂っていて雰囲気は凄く良くて、なんかこう、演出は凄く良い、とは思うのですが… なんとなくハマりきれなかった。
この世代独特なものなのかなぁ?
大変評価されている作品なのは知っていますし、面白い面が多々あるのもわかっていますが、でも手放しに称賛はできない感じですね。
でも、絶対に変な所も多分にありますよね?
そこがまあ、ある意味天才的で、予想できない点なのでしょうけれど、でも変だからいまいちハマりきれないんですよね…。

さて、そんな微妙な思いを抱いている作品が10年の時代を経てアニメ化と。

なぜ今更、という気もしますが、うる星やつらよりは今更感は無いですね。
連載も無事終了して落ち着いた時期というのも良いのでは。
当時の声優が全員再結集して、という感じの放映になるようですね。
相変わらずのオサレな雰囲気は健在で、作画も良いし良いアニメ化なんじゃないかと思います。

でも、原作で読んだから別に良いです。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 1

xokNW04341 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

オサレ×オサレ=オサレ

俺がッ!スタイリッシュッ!ホロウスレイヤーだッッ!!
ジャンプが誇る稀代のオサレ番長KBTIT氏のヒット作。

01
EDテーマがフルサイズで流れる初回特殊EDは旧作の画質の荒さを活かしたダイジェストムービー。原作のオサレセンスと老舗の熟練技法とオサレミュージックの掛け合わせで見てて気持ちの良いED。

ダイ大やうる星などリバイバルブーム到来か。鬼滅以降ではやたらハイグレードな高水準アニメが量産されているジャンプアニメだが、その名を冠するに相応しい令和のクオリティ。アニメスタッフによるハイセンスな演出も良好。古参ファン歓喜なのでは。

原作が古いので若い世代には特にキャラに惹かれなければ響かない作品かな。今までこの章がアニメ化されなかったのも既に作品のピークは過ぎてしまったというのが一般的な認識かも。悪役キャラのイキリセリフと顔芸がウリみたいな評価が多いのでは。いまさら悪い奴が「争いは嫌い」なんて言ったところでもうヒキにもならない感じ。正直ファン以外なら中身は特筆すべきこともない初回。クソガキだった一護もお兄さんになったなあってくらい。


EDだけで満足しちゃった。次回のOPは見てみたいという気にはなった。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 1
ページの先頭へ