嫉妬で子育てなおすすめアニメランキング 3

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの嫉妬で子育てな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月26日の時点で一番の嫉妬で子育てなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

65.5 1 嫉妬で子育てなアニメランキング1位
未来のミライ(アニメ映画)

2018年7月20日
★★★★☆ 3.2 (230)
874人が棚に入れました
とある都会の片隅の、小さな庭に小さな木の生えた小さな家。ある日、甘えん坊のくんちゃん(4歳)に生まれたばかりの妹がやってきます。両親の愛情を奪われ、初めての経験の連続に戸惑うくんちゃん。そんな時、くんちゃんが出会ったのは、未来からやってきた妹、ミライちゃんでした。このちょっと変わったきょうだいが織りなす物語。それは、誰も観たことのない、小さなお兄ちゃんの大きな冒険の始まりでした―

声優・キャラクター
上白石萌歌、黒木華、星野源、麻生久美子、吉原光夫、宮崎美子、役所広司、福山雅治

Yajue さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

どのような視点で見るかが重要

前作までのようなファミリー向けのドラマがある展開ではない。
社会的に押し付けられてしまうアイデンティティ(社会的役割)を主人公が受け入れる過程を描いた作品。
正直、この作品の本質を正確に理解しようとするとかなり哲学的な思考が必要になるため日常系アニメを脳死で鑑賞したいような人には全くお勧めできない。
その上、子供の頃に強い葛藤を覚えたような場面の描写が多いため、共感できてしまうと逆に鑑賞が辛くなってしまう。
ちなみに、賛否両論の作品と言われているがその大半は期待していたような作品ではないという理由で批判している人が多いと思われる。
多角的で深い思考を持つ人には勧められる作品。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 8

みのるし さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

終戦記念日がいつか知らないような人はおそらく感動できない

いやいや。それはあんまり関係ないかーww
そんなことを知らない日本人はいないでしょうからね。

でもまあ、いい映画だったなと思いましたぜ。

いろんなマンガチックなありえないことがまあ起るんですけども、いちいち説得力がない。

でもボクはそこがいいなと思いました。

だって、そうなるようになっちゃってるまんがなんだもの。
しょうがないじゃない。

そんなに現実的な根拠って必要なものなのかな。

あなたがこの世に生まれたキセキ。
そしてそれをすんごいふるーい昔から見守ってきた神様。

そんなハナシ。

素敵な映画でした。
もう一回見たいね。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 13
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

夢か現実、幻か?

 くんちゃんを中心に家の中にある庭を通して、自称、王子様や未来からやってきた妹のミライちゃんとの不思議で唐突な出会いがあるです。さらに昔の家族や未来の誰かさんとの出会いがあった物語だったです。

 妹が生まれて嫉妬するくんちゃんの子供らしさが、いい感じです。もしかしたら、兄妹のいる家庭ならどこでもある光景かもしれないです。

 くんちゃんの家には、何かあると思えない連続だったです。自称、王子様の登場(すぐ誰だかわかるけど)、ミライちゃんの登場は、面白かったです。ある物をかたずけようとするのだけれども、その行動が怪しいような、面白いような感じで楽しいです。

 さらに子供の頃の{netabare}お母さん、若いころのひいじいさんに出会う展開は、{/netabare}くんちゃんに理解できたのかなぁだったです。でも、誰だったかはなんとなく、くんちゃんにも分かったみたいです。

 くんちゃんが一人になっときに、何かに問われる場面があるけど、そこにこそ、くんちゃんにとって家族について、ミライちゃんについて考える瞬間を見たと思ったです。

 タイムスリップかもしれないし、くんちゃんの夢かもしれない、一体今まで何だったのかは、深く考えない方が良いかもしれないです。

 見てて、自分自身や見た日との幼い頃を、思いだせないながらも想像してしまうような、感覚を持たせてくれたかもしれない、ほんわかというかどこか面白いアニメだったです。「これで、いいのだ!」です。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 13

65.2 2 嫉妬で子育てなアニメランキング2位
愛してるぜベイベ★★(TVアニメ動画)

2004年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (202)
1075人が棚に入れました
高校生・片倉結平が、従妹の幼稚園児・坂下ゆずゆの保護者役となり、蒸発してしまった母・都の代わりに面倒をみていく。そこに恋愛が入り混じったホーム&ラブドラマ。主に心とゆずゆにある苦悩を結平が解決していく。

声優・キャラクター
黒葛原未有、藤田大助、遠藤久美子、鈴木真仁、尾小平志津香、木内秀信、原史奈、緒乃冬華、齊藤真紀、川瀬晶子、植木誠、鈴木達央、本城雄太郎、悠木碧、平野智恵
ネタバレ

ダークのび太 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

「愛してるぜベイベ★★」みたいなアニメ

{netabare}
【キャラクター】
●坂下ゆずゆ
→幼稚園児・幼女(4~6才)のヒロイン(小学生含まない)
「よつばと」
「パパのいうことを聞きなさい!」
「うさぎドロップ」
「アニマル横町」
「はなまる幼稚園」
「崖の上のポニョ」
「となりのトトロ」
「火垂るの墓」
「こばと」

●片倉結平
→リア充・モテる・女遊び癖がある主人公
「Phantom」
「ハチミツとクローバー」
「好きっていいなよ。」
「妖狐×僕SS」


【展開】
→子ども・幼女を育てるストーリー(以下の作品で恋愛関係に発展するものはありませんでした)
「よつばと」
「パパのいうことを聞きなさい!」
「うさぎドロップ」
「異国迷路のクロワーゼ The Animation」
「CLANNAD」
「犬夜叉」

【作風】
→心情がよく描かれた恋愛ストーリー
「ゼロの使い魔 一期」
「とらドラ!」
「true tears」
「ef」
「文学少女 劇場版」

{/netabare}

投稿 : 2025/01/25
♥ : 2

笑い男アオイ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

きっぺーおにいちゃん お前のことオレも好きだぜ!!

愛してるぜべいべ☆☆

いわゆる…………名作です。
絵が少女漫画の絵の為敬遠した諸君 (#`皿´)gm 損してるぜべいべ☆☆

これは、学校の道徳の時間に授業として放送するに
適してると私は思う程素晴らしい作品だと思います。

小さなゆずゆちゃんと優しいきっぺーお兄ちゃんね
ハートフルな話です。

一生懸命するだけでも駄目なんだ 、いい子だけでも駄目なんだ
お互い理解し合える関係を築くのって大変だけど嬉しいんだ

そんな風に感じられるように、きっとしてくれる作品だと思います。

私もリアルタイムでは見てなかったですけど
この作品に出逢って良かったと思える作品です。

あなたにも 早く出逢って欲しいと想いを込めてレビュー書きました。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 4

R子 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

ほっこりでも、描写がリアル

作画が荒いなぁ、と思いつつ、少女漫画原作にありがちなのでそこはあえてスルーで観てみた。

親戚の家に預けられた子を一家で見守り育てるというお話。

ほのぼのとしたストーリーかと思いきや、ゆずゆ(主人公の女の子)が預けられた経緯や、幼稚園に通う子どもの家庭事情の描写がリアルで色々と考えながら見てしまった。

5歳の子が自分の感情のままにではなく、時には本音も押し殺して我慢している姿を見ると泣けてきてしまう。
ストーリーの力と、声優の力もあったと思う。
大人が変に子どもの声を出しているわけではなく、プロっぽくないところが逆に良かった。

しかし、もう一人の主人公・きっぺいと、ヒロイン・こころの声はストーリーとは切り離して「そういうものだ」と思いながら観ないと、クセが強くてストーリーが入ってこない恐れがある。

きっぺいの姉の声は遠藤久美子が演じており、こちらは後ほど知ったくらい違和感がなかった。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 4

66.2 3 嫉妬で子育てなアニメランキング3位
インサイド・ヘッド(アニメ映画)

2015年7月18日
★★★★☆ 3.9 (62)
331人が棚に入れました
『トイ・ストーリー』ではおもちゃの世界、『モンスターズ・インク』ではモンスターの世界、『ファインディング・ニモ』では海の中の世界と、ユニークな世界感を表現してきたディズニー/ピクサーが、最新作で描くのは"人間の頭の中"の世界。主人公は、11歳の少女ライリーではなく、彼女の頭の中にある"5つの感情"、ジョイ(喜び)、アンガー(怒り)、ディスガスト(嫌悪)、フィアー(恐れ)、サッド(悲しみ)となっている。

本作の"世界"となる、とても明るく幸せに育った少女ライリーは、父親の仕事の都合で、今まで育った田舎から、都会のサンフランシスコに引っ越すことになる。ライリーが新しい生活に慣れようとする中、"感情=キャラクター"たちは、それぞれ彼女の幸せを守ろうとぶつかり合う。そして、彼らの行動はライリー自身の感情となり、大事件を巻き起こすことになる。

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

【解剖学と心理学に裏打ちされた圧倒的説得力と自然な感動】これはあなたの物語【ピクサー最高傑作の謳い文句に偽り無し!】

ホントはもっと早く書いてあげたかったんですが完璧過ぎてなんの文句も無かったのでむしろ書き辛かったですw


公開前から「トイストーリー3を超える最高傑作」だとか「ドリカムが日本版主題歌を担当」などの煽りがウザくてあんま期待してなかったというのが本音
まず本当にピクサー映画史上最高傑作なことはオイラが胸を張って保証します(お
それに例の日本版主題歌は本編前にPVのように掛かる仕組みなので、本編とは一切無関係、どうしても駄目って人は寝てていいです(お


物語はライリーという少女が生まれた日から始まる
全ての人(ゆくゆくは全ての生き物)の頭の中には5つの感情を擬人化したキャラクターがいて、我々が取る言動のひとつひとつは全て彼らが指示を出して行っているものとされている
ヨロコビ(JOY)
イカリ(ANGER)
ムカムカ(DISGUST)
ビビリ(FEAR)
そしてカナシミ(SADNESS)


5つの感情たちに共通していることはライリーを心から愛しており、常にライリーのためを想っているということ
時にそれらは悪態や憤怒や涙というカタチで出てしまうものの、ライリーは優しい両親や友人や生まれ育ったミネソタの自然のおかげもあって真っ直ぐで、明るくて、ユーモアのある女の子に育った
特にヨロコビはライリーにいつも笑っていて欲しい、という想いが人しきり強く感情たちのリーダーシップを取る
しかし11歳のある日、ライリーの一家はミネソタからサンフランシスコへの引越しを余儀なくされ、全ての歯車はそこからズレ始める・・・


まず断っておきたいのが凄く悲惨な話や深刻な話ではないということです
引越しを機にアンラッキーなことが続いてしまい、それが頭の中でポジティブなヨロコビとネガティブなカナシミの対立を生んでしまう
誰の身にも起こりうる、端から見れば全然大それたエピソードではないのです
が、“実は頭の中では壮大なスペクタクルが繰り広げられていた”というのが素晴らしい


ヨロコビとしてはライリーにいつもハッピーでいて欲しいのに、それをカナシミが邪魔してしまう
なぜカナシミが必要なのか?
ここが映画ではキーポイントになるんですが、セリフで説明するのではなく表情と仕草と音楽だけでクライマックスに持っていく様は説教臭くなく、自然な感動を誘います
オイラなんかビンボンのくだり以降ずっと泣きっぱなし(T_T)


それに解剖学と心理学に基づいた“頭の中の世界”の描き方が丁寧で物語の説得力を倍増させています


冷たいものを頬張ると頭が痛くなるアレはなにか
記憶はドコにしまわれていてどうやって取り出しているのか
アイデアはどこからやってくるのか
サブリミナルはなぜ起こるのか
忘れるとはなにか
空想のキャラクターは頭の中で何をしているのか
アートはどうやって生まれるのか
夢はどこで作られているのか
そして、性格は誰が作ったものなのか


頭の中ってホントにこーなってんだ、って思わせてくれる納得のいく完成度
上手いですね


記憶が陳列されている棚が大脳皮質のシワの形をしていたり、感情たちがいる司令塔と呼ばれる建物がシナプスの形をしていたりと、モチーフがハッキリとしていて世界観の描写だけ観ていても凄くwktk出来る


爆笑してしまったのは物語の悪循環が始まる引越し先が“サンフランシスコ”だってことすかねw
だって半年前に『ベイマックス』がサンフランシスコは良い街だってあんなに推してたのに今作は「ミネソタの方が良かった・・・」とサンフランシスコをこれでもか!ってぐらい徹底的にディスりまくってるw


ああ、オイラは年間の映画のランキング表を作ってるんですが、、、心の何処かで一番は「日本のアニメであって欲しい・・・」などと甘いことを考えてました;
いい映画でした‐‐b

投稿 : 2025/01/25
♥ : 22

takato さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

子供時代の終わり、そして悲しみの意味

ピクサーの歴史に新たな傑作がまた1ページ…。

色とりどりのキャラクター、楽しい世界観、アクション、サスペンス、ユーモア、感動、まさにエンターテイメント作品に必要な要素を完璧な程に揃えている。


 それだけでも凄いのに、ちゃんと深いメッセージまであるのだから真の傑作たるゆえんである。


幼年喜の象徴の消失を経ての成長、悲しみもまた共感や愛情には欠かせないのだ!。


 ただ、カナシミが魅力的過ぎて他の感情たちが少し弱くなってしまったかも。ラストにみんなの感情がそれぞれの役目をはたして大団円だったら、生涯ベスト級だったのだが。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 10
ネタバレ

ノリノリメガネ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

ヨロコビもカナシミもすべて抱えて私たちは成長していく

3回は泣けた。

こういった発達の過程を描いたり、心理学的な要素が取り入れられた作品は単純に好みなので、個人的には大いに楽しめた。
{netabare}
感情の擬人化を図り、一人の女の子ライリーの脳内で何が起こっているのかを分かりやすく、そして感動的に描いている。本作はそのアイデアがとにかく素晴らしかった。
現実で起こっていることと言えばライリーが引っ越しに不満を持って転校先でなじめず、イライラして家出未遂をするという何の変哲もない話なのだが、その一連の行動について脳内でのやりとりを描くことで夢のある作品が生まれている。

本筋はヨロコビとカナシミが本来居るべき所から遠くへ行ってしまって、元の場所に戻るというストーリー。
冒険要素もあるので子どもが見ても楽しいし、親世代が見ても子どもの発達や心の働きについて勉強にもなる、幅広い世代にヒットしやすい素晴らしい作品。

当初はヨロコビはカナシミを排除してライリーを守ろうとするけれど、あるときカナシミも大切な感情や記憶で、ヨロコビと共にいつも隣にあったことに気付いたシーンは感動した。

あとは何と言ってもビンボン!
ライリーが子どもの頃に作り出した空想のキャラクターであるのだが、後半に身を挺してヨロコビの帰還を助けるとこが泣けた。
あの瞬間にライリーは一段回大人になったのかもしれない。

エンドロールも楽しい。
普段から良作揃いのピクサー作品の中でも特に良い作品だと思う。
{/netabare}

投稿 : 2025/01/25
♥ : 4
ページの先頭へ