卒業でショートアニメなおすすめアニメランキング 5

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの卒業でショートアニメな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月10日の時点で一番の卒業でショートアニメなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

72.2 1 卒業でショートアニメなアニメランキング1位
みつどもえ(TVアニメ動画)

2010年夏アニメ
★★★★☆ 3.7 (924)
4728人が棚に入れました
人が苦しむ姿が好きなサドの長女みつば、おっぱいが大好きで小学生離れした運動能力を持つ次女ふたば、暗いオーラを出すガチレンジャー好きで愛読書はエロ本の三女ひとはといった三つ子と、個性豊かなクラスメイトや先生によって繰り広げられるドタバタストーリー。

声優・キャラクター
高垣彩陽、明坂聡美、戸松遥、下野紘、斎藤千和、豊崎愛生、大原桃子、葉山いくみ、三瓶由布子、山本和臣、茅原実里、内田彩、井口裕香、斎藤桃子、井上喜久子、天田益男

魔女旅に出る さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

サブキャラの活躍っぷりが最高

このアニメは三つ子が主人公です!ですが、クラスメイトのや先生、親御さんなどのキャラもイキイキしており誰一人として存在感が薄くなるキャラがいません。さらに、女性キャラのみが魅力的なアニメは沢山ありますが、男性キャラもとても魅力的で、誰かに感情移入できること間違えないです…キャラは変態ばかりですが。例えるなら、クレヨンしんちゃん、ちびまるこ、サザエさんを現代化したアニメで、お笑いコント好きなら、さらに、楽しめると思います。バナナマン、アンジャッシュネタ好きの僕には堪らない作品になりました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 28

ligame さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

三つ子の魂百まで・・・ではない

小学6年生の三つ子丸井三姉妹とその周辺人物が繰り広げるギャグアニメです。
ギャグ作品ではお馴染みで1話の中に4本の話がオムニバス形式で入っています。

自分が今まで観てきたギャグアニメの中でも1番笑った作品だと思います。
少し下品なところもあるんですが自分はあまり気になりませんでした。
でも見る人によっては気分が悪くなるかもしれないので注意してください。
おっぱいとかパンツとか鼻水とか。
特に2話の検尿回だけは自分も気分が悪くなったのでご注意を。
小学生=ロリって考えを全く感じさせない作品です。
あまり萌えに走らずギャグに突っ走るところにも好感が持てました。

この作品の魅力はキャラだと思います。三つ子をはじめとするキャラ1人1人の個性がすごく出ています。
小学生なのにキャラが確立してるってのもおもしろいですねw
3姉妹の中では次女のふたばがお気に入りです。
一人称の「小生」と歩く時の擬音「とてちてとてちて」がかわいいです♪

主題歌は3姉妹が歌うOPの『みっつ数えて大集合!』の印象がかなり強いです。
明るく楽しく元気がもらえる曲です。
そして挿入歌の『本気戦隊ガチレンジャー』が熱いです。
作中作の戦隊物の特撮番組の主題歌なんですが、歌ってる人がなんと遠藤正明さん!
名前の通りガチな曲。これは熱いと言わざるを得ないです。

この作品はストーリー性あまりないのでギャグを楽しみたい人におすすめです。
2期の『みつどもえ 増量中!』もおすすめしておきます^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 28

こた さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

楽しんで毎日

なぜ高評価なのかというと、それなりに面白かったからである。

絵はコミカルで動きも良くていい。作画もこれで2010年???
人気があって2期(増量中)が制作されたのかと思いきや、そうじゃないみたいで、評価が芳しくないのはちょっと不本意。
もちろん、第一印象は「ロリコン御用達アニメ」なのは否めない。皆共通して持つイメージだろうし。それに2010年当時の状況だと、さらにマズい立場だったはず(ヽ゜ロ゜)
実際観た感想、変態度でいえば中の下程度(お前は何なんだ?上の上か?と言われかねないが(;'∀'))
健全だし、気軽に楽しく見れるギャグアニメって感じ。
(先生の立場としてはさすがにいかんだろってところが多々あって、そこは突っ込み我慢できなかった。)

ただ、三姉妹が小6にしては問題かも、年齢にそぐわないというか。
でもそれには理由が裏にはちゃんとあり、その理由はたぶん観ているうちに予感させさられると思う。

三姉妹の唯一無二の父親は、帰宅途中に必ず職質される外見だけど、立派なお父さんです。

ギャグアニメでも個人的にかなりいい部類だと思うのでおすすめしたい。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 28

62.2 2 卒業でショートアニメなアニメランキング2位
てさぐれ!部活もの(TVアニメ動画)

2013年秋アニメ
★★★★☆ 3.5 (427)
1789人が棚に入れました
どこにでもあるような高校、どこにでも居るような部員たち。

「自分らしさ」とは何なのか?

「自分の居場所」とは何なのか?

そんなモヤモヤした疑問から“ありきたりじゃない”高校生活を送るべくてさぐりで奮闘し、少しずつ大人の階段を上っていく少女たちの等身大学園コメディ♪

声優・キャラクター
西明日香、明坂聡美、荻野可鈴、大橋彩香、上田麗奈
ネタバレ

Appleモンキー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

アドリブパート^^

15分のショートアニメ。

ラジオっぽいアドリブパート?が
新鮮で面白いです。

ちょっとした息抜きがしたいときに
観てます^^

■第11話・第12話
{netabare}
年末にニコ生で一挙放送していたので
最終話を見ました~

ついでにてさぐれ・ラジオもの!も放送されてましたね^^

てさぐれ・ラジオもの!は今まで聞いてなかったのですが
本編アニメと同じか、それ以上に面白い内容になってました^^
最終話はいつになくまじめなカンジでいいお話になってましたね。

そ・し・て!

まさかの2期発表!

ゆあとひーなが卒業した後のてさぐり部の
お話みたいですけど、アドリブパートも引き続き
残るのでしょうか。

2期にあわせて、ラジオも毎回聞こうかな^^

今気づいたけど、2期はまだアニこれに登録されてないみたい><
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 54

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

「さあ、カメラが下からグィ~ッとパーンしてタイトルロゴがドーン」の元祖を遂に発見したw

監督の石舘光太郎とプロデューサーの福原慶匡がタッグを

組んで製作する、全編コンピュータグラフィックスによる

アニメ作品です。全12話。


てさぐり部で四人が様々な新しい部活を考え、実際にやって

見てみたりする1話完結型の話です。


全てがCGによる作品で、前知識なしで(いつもないですw)

見始めた途端にすぐに分かる感じでした。

部活について考えているようで、実際のところは普通に存在

する事柄の部活に競技の一部分などに付け加えたり改装したり

するだけという風に思いました。

それも新しいというか新規の合体作のような感じで

そんなネタをよく合わせることを思いついたなという風に

思いました。


正直、内容云々よりもOPでこの

「さあ、カメラが下からグィ~ッとパーンしてタイトルロゴがドーン」

がモロで聞こえて来た時は遂に元ネタというか元祖を

見つけたぞという風に思いました。

(というのもニコニコでアニメを見ているときまって

このワードが流れて来るので毎回どこから来たのだろうか、

元になったアニメ作品があるのだろうかと思っていたからです)


なのでこの発見したというインパクトで内容の7~8割くらい

はあんまり入ってこなかったですw

まあ話の雰囲気は作品としてのというよりも声優さんが

せっせと頑張っている感じのものだろうと思うので

(曖昧になってしまった記憶の中では)

自分としてはそんなに気にしなくてもいいかなと思いました。

という訳で

OPの一番最初のそのワードしか強く残らなかった感じの

作品に思いました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 35

yapix 塩麹塩美 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

ガールズトークに年齢制限はあるのか?(素朴な疑問)

 深夜枠のゆる~いトーク番組又はラジオのトーク番組を
 アニメでやってみたら・・・
 って企画を実現しちゃいました♪って感じかな。
 
 作中でのトーク等から総合的に判断するに、
 お題に沿って声優さんたちがフリートークを繰り広げる。
    ↓
 上記トークを番組の尺に合わせて編集する。
    ↓
 上記編集内容に合わせて絵を作成する。
    ↓
 作品の完成。
 このような制作過程を経ているのではないかと推測される。
 まあ、見ようによっては新しい実験的な作品と捉えることもできる。
 
 それで、肝心の内容なのだが・・・
 内容は無いよう!
 でも、個人的には好きかもw
 ホンットどうでもいい話しかしてないし、
 ゲラゲラ笑えるほどの破壊力も有していない。
 それでも、なんだかんだと楽しめてしまえるのは、
 アニメだから?
 リアルの人間がしゃべっている図だと苦しい内容でも
 二次元の女子高生キャラがしゃっべっていると思えば許せちゃう。
 こういう感覚も観てる私がアニメ好きだからかもしれない。
 そのあたりも含めて、
 多少人を選ぶ作品ではあると思う今日この頃、
 あなたはどうお過ごしですか?
 
 
 
 
 

投稿 : 2024/06/08
♥ : 30

68.0 3 卒業でショートアニメなアニメランキング3位
なんでここに先生が!?(TVアニメ動画)

2019年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (287)
1206人が棚に入れました
なんでここに先生が!?――いろいろな場所で巻き起こる、大人の魅力にあふれた先生と男子高校生によるギリギリ感満載のエッチなハプニングの連続。先生たちの普段は見せない意外な素顔を、知れば知るほど好きになる!過激なシチュエーションで描かれる『あまあま』で『たゆたゆ』なかわいい先生たちとのハイスクールライフ!

声優・キャラクター
上坂すみれ、鈴木崚汰、後藤邑子、増田俊樹、石上静香、山本和臣、山本希望、小林裕介
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ラッキースケベの限界突破(笑)

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
Wikipedia見たら、「ラブコメ」とありましたが、、、いや、ラブコメではない(笑)

完全な下ネタ、というか、エロアニメ。「エロコメ」くらいにしときましょうか(笑) 女の子?というか、女教師は可愛く描かれているとは思います。まあ、年齢制限だよな~という作風。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
ナニをどうしてドウなったら、ソウなるんだよ(呆)と思いながら観てました(笑)

「廊下の角でぶつかって、一緒に転んで胸に手が」というレベルではなく、「そんなん思いつかねぇよ」という、ある意味でサイコパスだとすら思えるほどの、ラッキースケベのオンパレード。

半分呆れて、半分笑った(笑)

いや~、しかし、「なんで先生がみんな可愛いんだ?」ですね(笑) ウチの高校に可愛い先生とか、いたかな? 仮にいたとしても、絶対に、可愛い同級生の方に興味があった。だから、「あの先生、可愛いよな」みたいなノリって、よくワカラン(笑)

閑話休題。

本作で、明らかに良い仕事してたのが、児嶋加奈 役の、上坂すみれ さんですね。

通常の教師バージョン、デレバージョン、鬼の児島バージョンなど、状況に応じて上手く声色を変えていて。特に、デレへの落差は素晴らしく、「児嶋加奈」というキャラクターの良さをしっかりと表現していて、プロだな~と思いました。

アニメの中身としては、エロアニメのわりに(前半なんか結構)オチのギャグのレベルが高くて、だから(苦手な作風ながら)観られたというのがありましたね(後半に恋愛要素強めになったら、ギャグが減って残念だった)。

あぁ、あと、本作は最初の4話はBSで観ていて、4話目からはAT-X(年齢制限カット)で観ました。別に、大して変わらないかな?と思いました。
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆2
エロアニメですな。児島先生、可愛いけど、そのオチかよ(笑) もっと上だとか、ガチの下ネタなんだけど(汗)

2話目 ☆3
わりと、ギャグオチなのは良いよな。夕立(笑)

3話目 ☆3
最後、あざとく萌えさせてくるよな(笑)

4話目 ☆2
毒を吸い出すの、良くないらしいけどな。コーラかよ(笑)

5話目 ☆


6話目 ☆2
どんなAVだよ(笑) 大人のお、、、。振動に(笑) バカ過ぎる回だな。

7話目 ☆3
ナニをどうしてドウなったら、ソウなんだよ(笑) レベル高すぎ(笑)

8話目 ☆2
1話飛ばしたが、まあ、良いか(笑) また、ヒドイ内容だな(苦笑)

9話目 ☆


10話目 ☆


11話目 ☆


12話目 ☆2
各話感想は書いてないけど、一応観てた。恋愛要素が強めになり、ギャグが減ったのは残念。
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 25

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

ボン・キュッ・ボン

原作未読 全12話 1話15分枠の作品

先生(女)と生徒(男)4組のそれぞれの恋愛を描いた作品です。

色々なシチュエーションでのハプニング(ラッキースケベ)シーンが多く、それによってだんだんと仲が親密になっていくお話です。露出も多めですね。

他の作品でも見受けられるハプニングシーンが、この作品ではあまりにも凄すぎてw 観ていてもよく分からない体制になっていましたw

最初の先生役は、上坂すみれさんとは思わないほど全然イメージが違いましたね。

ある意味、エッチなハプニングを極めた作品かもしれませんw

OPは、上坂すみれさんが歌っています。EDは、同じ曲ですがその話の中心に出ていた女性キャラが歌っています。

最後に、いくらなんでも偶然すぎるでしょうw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 25

scandalsho さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ラッキースケベと呼ぶには度が過ぎる(笑)

原作未読。最終話まで視聴。

年上の女教師と年下の男子生徒によるカップルが4組登場します。
エロ重視のラブコメといったところでしょうか?

非現実的すぎるシチュエーションに、ツッコむのを忘れて、あきれて笑ってしまいます。

年齢制限が無いことが不思議に感じるレベルのエロ満載の作品です。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 21

60.6 4 卒業でショートアニメなアニメランキング4位
Hi☆sCoool! セハガール(TVアニメ動画)

2014年秋アニメ
★★★★☆ 3.5 (134)
528人が棚に入れました
東京都羽田・大鳥居にある「セハガガ学園」に入学した、ドリームキャスト、セガサターン、メガドライブの3人。そこに現れた怪しげな先生から卒業単位取得のための課題を出されるが、課題をクリアするには、セガのゲーム世界に入る必要があるという。はたして彼女たちは無事に卒業できるのか……?

声優・キャラクター
M・A・O、高橋未奈美、井澤詩織、田中真奈美、もものはるな、髙山ゆうこ、上坂すみれ、相沢舞、芹澤優、大空直美、三上枝織、山岡ゆり、林沙織、鹿野優以、田野アサミ、井上麻里奈

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

せ~が~♪

原作未読 全13話

セハガガ学園に入学したメガドライブ、セガサターン、ドリームキャストの擬人化した3人が、卒業するためにゲームの中に入り色々なミッションをコンプリートしながら卒業を目指すお話です。

全編CGでそれぞれゲーム機の特徴をつかんだ女の子キャラデザでした。

性格は理論派で運動音痴のメガドライブ、ツッコミだりツッコまれる損な役回りのサターン、調子者で不思議ちゃんのドリキャス3人のやりとりが面白かったですね~

普段は2等身、ゲームの中に入ると8等身キャラになります。

セガの懐かしいゲームやキャラを知っている方には観てもいいかもしれませんね。でもほとんど知らない私でも結構楽しめました^^

OP めちゃくちゃ元気の出る曲ですw 3人が歌ってます。ハイ!ハイ!ハイ!
ED 曲の原曲はセガの社歌らしいです。作画は3人が踊ってます。なんとか合わせようとするメガドライブが可愛かったですね~

最後に、ゲーム機は大切にしないといけませんね^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 24

ローズ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

セ~~~ガ~~~

東京の羽田にあるセハガガ学園に入学したセガサターン・ドリームキャスト・メガドライブの3人。
単位メダル100枚を獲得したら卒業が認められると言われて、色々な課題に取り組むのであった。

セガの懐かしいゲームが登場。
ゲームをプレイしていた人には感慨深いものがあるのかもしれません。
しかし自分は早い段階でゲームを卒業したのでプレイ経験が無いゲームばかり^^;
自分と他の人には温度差があるように思います。

今までのセガのゲームを活かした作品。
ゲームが好きな人には懐かしいゲームが登場するのでいいかもしれませんが、自分のようにゲーム未経験の人はどのような視点で本作品を見ればいいのでしょうか。

自分はゲームを引退して、どの位経つんだろう。
有名でありながらマイナーな位置に立っているセガが主役の物語。
世代にもよりますが、ゲームが好きな人向けの作品だと思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 24

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

「よっしゃ行くぞ ぽぽぽん ハイハイ ハイハイ ハイハイ イエーィ」

私は今回のアニメでセハガールの存在を知りましたが、2013年からプロジェクトは始まっていてアニメはそのプロジェクトの一環だったようです。
その昔、セガサターンで遊んだ懐かしさもあって視聴を決めましたが、アニマックスで放送されるのも後押ししていたと思います。

物語は東京の羽田大鳥居にある「セハガガ学園」
そこに、メガドライブ、セガサターン、ドリームキャストの3人が入学してくるところから物語が始まります。
3人の卒業条件はメダルを100枚集めること・・・こうして、3人は様々なゲームの世界に入り課題に挑んでいきます。

普段はSDキャラなのですが、それぞれの姿にハードの特徴を巧く取り込んでいます。またゲームの世界に入ると普通の大きさに戻るのですが、みんな可愛らしいです^^

ゲームの世界に入ると、まず感じるのは現在のゲームとの圧倒的な作画や動きの差です。
私は今のゲームには疎く、接点はアニメ作品の途中で放送されるCM程度しかありませんが、それでも大きな違いを感じます。
でも、それはある意味仕方ないのだと思います。
メガドライブは1988年、セガサターンは1994年、ドリームキャストは1998年に販売されたんですよね。
現在が2014年・・・日進月歩で仕上がりが向上していくこの世界において、この差が関係者の努力の賜物であると考えると色々納得です^^;

物語に登場するゲームは正直半分以上知らないゲームでした^^;
でも、例えばメガドライブの処理速度が遅いことが自虐ネタになっていたりと、それぞれのハードの特徴が良くも悪くも反映されているので、知らないゲームでもつまらなく感じることはありません^^
それにキャラも可愛いですし、往年のキャラも登場してくれましたし・・・^^
私個人的にはセガサターン推しで見ていましたけれど(//∇//)

果たして彼女達は、メダルを100枚集めて卒業することができるのか・・・
そして、卒業後に彼女達はどこに向かって行くのか・・・
気になる方は是非本編をご覧ください^^

オープニングテーマ
「セハガガガンバッちゃう!!」歌 - ドリームキャスト(M・A・O)、セガサターン(高橋未奈美)、メガドライブ(井澤詩織)
エンディングテーマ
「若い力 -SEGA HARD GILRS MIX-」歌 - SC-3000(相沢舞)、SG-1000(芹澤優)、SG-1000II(大空直美)、ゲームギア(田中美海)、ロボピッチャ(もものはるな)
私は、ノリノリのオープニングが大好きで毎回欠かさず見ていました^^
今のところ、発売予定がないのが残念です^^;

15分枠で1クール13話の作品でしたが、現在のアニメやゲームがどの様な歴史を積み重ねてその質を向上させてきたのか、その一片を知ることができる作品だと思います。
たまには視点を変えたこのような作品を見るのも良いものです^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 20

57.4 5 卒業でショートアニメなアニメランキング5位
お見合い相手は教え子、強気な、問題児。(TVアニメ動画)

2017年秋アニメ
★★★☆☆ 2.9 (71)
318人が棚に入れました
菜乃は生徒に慕われる人気教師。
しかし、男子生徒である宗二にだけはいつも手を焼いていた。
そんなある日、知り合いの紹介でお見合いをする事に。
奥手ゆえに最初は不安だらけの菜乃だったが、次第に打ち解け、
お見合い相手と良いムードになる。
しかし、その相手とは…まさかの変装した宗二だった!
お見合いの話をきっぱり断るも、
それを機に所かまわず攻めてくる宗二。
真面目な教師、菜乃は宗二の愛を振り切れるの…?

声優・キャラクター
【地上波版CV.】本泉莉奈、白井悠介、新垣樽助【完全版CV.】青井美海、古河徹人、櫻井真人

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

女教師とその生徒…だけど、婚約中!?

この作品の原作は未読です。
最近知ったのですがComicFestaのアニメのうち「僧侶と交わる色欲の夜に…」や「スカートの中はケダモノでした。」など通常版と大人向け完全版、そしてAT-XでR-15版が放送される作品を「僧侶枠」と言うのだそうです。
でも枠化されるのも納得です…毎期必ず作品が投入され、2018年冬時点で4作品目が放送されていますから…
やっぱりそれなりに需要のある枠なんですよね…

今回のターゲットは女教師とその教え子です。
女教師の斉川 菜乃が主人公兼ヒロインという立ち位置になっています。
気品があり清楚な容姿で生徒に慕われる先生…
でも人と話をするのが苦手で恋愛も奥手…

こうして改めて先生を見てみるとしっかり盛られている、と気付くのですが視聴している間には全く気付きませんでした。
しかし…実際にこういう先生っているんでしょうか?
私も普通に学校に通ってきましたが、燃え上がるような気持ちになる先生なんて一人もいませんでしたけどね…
まぁ、先生にしても恋愛感情を抱けるような生徒はいなかったと思いますけど…
でも、こんなに可愛くてスタイル抜群の先生がいたら…きっと好意を持ったに違いありませんけどね^^;

きっかけは菜乃先生に突然舞い込んできたお見合い話…
これまで浮いた噂の一つもなかった娘に対する親の心配と、お見合い相手の写真が素敵そうだったから…
こうしてお見合いに臨んだ菜乃先生でしたが、思えばここから本来噛み合わなければならない歯車に歪みが生じたんです。
その歪みは偶然…? それとも必然…?
真相は本編で確認頂ければと思いますが、物語の内容的にはこれまでの中で一番現実味があってしっくりきた気がします。

僧侶…は別にお坊さんじゃなくても物語的には成立したと思いますし、スカートの中は…は嫌いじゃありませんでしたが、現実ではほぼ100%起こり得ない展開でした。
でも、この物語は現実に菜乃先生くらい可愛い先生が実在するかは別にして、展開的には現実に成立してもおかしくないと思えたからです。

人を本気で好きになる…
好きになると、年の差や先生と教え子という立場に理性が働いて気持ちをがんじがらめにしていく…
確かに分からなくはありません。
でも、本気度合いが上がれば上がるほど、そんな足枷なんて気にならなくなるんです。
年齢の差は気持ちで埋められますし、立場の違いは学校を卒業すれば関係なくなりますから…

本気で人を好きになるって、どうするんだっけ…?
焦がれるほど相手を思う気持ちってどんなんだっけ…?

歪んでいるのは、きっと自分たちが一番良く分かってる…
でも昂った思いと、自分では制御できなくなった気持ちはどこに向かうのか…?
プロセスも結果も十人十色…だから同じ道は決してなぞれないけれど、相手を大切に思う気持ちはきっと万国共通だから…
先生と生徒の選択は…?
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

主題歌は、葉月さきさんの「My One」
葉月さんは、スカートの中は…に引き続き僧侶枠2作目ですね。
個人的には結構好きな方です。

1クール全12話の物語でした。
通常版と完全版で声優さんが違うみたいです。
まぁ、これ以上過激になったら特化した専門性が必要になるのも分かる気がします。
菜乃先生の声優さんは通常版が本泉莉奈さんで、完全版が青井美海でした。
青井さんは専らアダルトゲームに声をあてる声優さんで、本作がアニメ初出演だったみたいです。

「声だけで景色を見せられるような声優さんになりたい…」
なんか、「こえでおしごと!」を思い出しちゃいました^^;

投稿 : 2024/06/08
♥ : 13

ミミック さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

最近の流行りなんでしょうか・・・?

なんか5分のショート枠で以前どこかで観たことあるような
作品設定やその他もろもろ。


いかにも生徒と先生の禁断の愛のように取り上げられて
いてアニメの題材チックで現実と切り離せるな〜、なんて
考えながら視聴していたのですが、まさかのお取り込み中
多すぎるアニメでしたね(笑)どの層が対象なんだろ^^;


画も特に嫌いというわけじゃないし、話もつまらない訳でもない(単調だが)
キャラはちょっとね・・・それでも全体を総じて高評価は
取りにくい作品には違いないと思う。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 13

37111 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

1話観た後の感想と何ら変化がない。

1話視聴後感想と今後の期待度
一言コメント:僧侶となんちゃらの流れのショートかな?直截的なエロは勘弁願いたい。
期待度:★★

タイトルまんま。
倫理観の欠落した淫乱教師と覚えたての猿のような生徒。
この二人が出会えばどうなるかなんて火を見るより明らか。その想像を一歩たりとも越えるところがない。エロさがAV的なエロさで、そんならAV見るわ的な気分にさせられ、実際はマスキングされエロ差もないというもうなんていうか良いところ何ひとつなし。

こういうごみを量産するのはやめてほしい。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 9
ページの先頭へ