pikotan さんの感想・評価
3.6
苦手ジャンル
怖くないというコメントが多いですが、ホラー・オカルト系が苦手な私には十分に怖かったです。
1クール目はそれほどでもありませんでしたが、2クール目に入ってからは怖さレベルが1段階上がったように感じました。
でも、見える子ちゃんは怖すぎて1話切りだったので、それに比べれば怖くないのかもしれない。
毎週「怖いなあ、観たくないなあ」と思いながら、続きが気になって結局完走してしまった。
pikotan さんの感想・評価
3.6
怖くないというコメントが多いですが、ホラー・オカルト系が苦手な私には十分に怖かったです。
1クール目はそれほどでもありませんでしたが、2クール目に入ってからは怖さレベルが1段階上がったように感じました。
でも、見える子ちゃんは怖すぎて1話切りだったので、それに比べれば怖くないのかもしれない。
毎週「怖いなあ、観たくないなあ」と思いながら、続きが気になって結局完走してしまった。
Mi-24 さんの感想・評価
3.5
戦闘する“心霊”に合わせて、手持ちから相性のいい“心霊”を取り出し戦闘を有利に進める。
ポケモンバトルやカードゲームのバトルみたい。
この作品の心霊は「怖い・恐ろしい」というより、心霊バトルで楽しく遊んでいる感じだ。
心霊術師の「寶月夜宵」
この子が特徴的で面白いので、楽しく見れた。
たくすけ さんの感想・評価
3.7
自分はビビりなので結構怖かったです。
あまりに怖すぎたら切ってたけど、最後まで見れたので自分にとってはいい感じの怖さだったと思う。
内容書くと長くなるので省略させて頂きます。
ビビりから見ればメインキャラ3人ともヤバい。
理由があるので仕方ないが怖い所に自ら飛び込んでいくスタイルは正気じゃない。
自分だったら早々にギブアップするか精神崩壊してるw
作画はとても良いってほどじゃないかもしれないが十分見れたし怖さを感じれたから問題無い。
OPとEDが合ってて良かった。
OP歌ってるluzはずっとV系バンドだと思ってました(笑)
歌い手だったんですね。
歌い手は優男が高音ボイスで歌ってるイメージが強くて自分には合わないなと決めつけてて、食わず嫌いの気があるけど歌い手ぽさを感じなかったので好感持てました。
2クール目に入っても変更しなかったのは良い判断だと思います。
声優は島崎信長と花澤香菜に関しては語るまでもない。
夜宵役の篠原侑の演技はあまり刺さらないけど若手が少ないので頑張って欲しいですね。
悪霊の声優が豪華で普段味わえない感じの演技を楽しめたのは良かった。
ホラーアニメはあまり無いので新鮮だった。
2021年に「見える子ちゃん」が放送されてたけど怖くなくてあまりホラーアニメって感じしなかった。
向こうは受け身・巻き込まれという感じだから見え方が違うのだけど。
怖い=面白いという事であれば十分怖いと思ったので面白いアニメだったと思います。
ホラーアニメあまり見た事ないので甘めの評価になったかな。
続きが放送されるなら見ます。
【余談】
2024年最初の投稿でした。
あにこれ登録して3年経ってました。
相変わらず良い文章書けないし間違ってる部分があったりしますが、いつもでもたまにでも読んで頂きありがとうございます。
「こんな風に思ったんだな」「こういう意見もあるんだな」とでも思ってもらえれば幸いです。
ようやく2023年の夏アニメの投稿が終わるかってところなので、秋アニメは早めに書き終えたいです。
秋アニメの感想と並行して夏アニメの残りも書いていく予定です。
あと2作品くらいだと思うけど。
好きでやってることだから苦じゃないけど時間があまり取れないんですよね。
そんなこんなで今年もよろしくお願いします。
らいむぐりーん さんの感想・評価
3.9
まず最初に、
京アニは揺らしに来ましたね。めっちゃ揺れとった。
........なにがって? おっぱいだよ!(´・ω・`)
露骨にトップレスを書くおっぱいアニメより数倍見応え有。
一条 晴彦(いちじょう はるひこ) CV - 下野紘
本好きの雑学ヲタ。絵画能力に長けた運動神経ZERO系男子。
川神 舞(かわかみ まい) CV - 上坂すみれ
両目に涙ぼくろを持つクォーター、格闘系金髪女子(巨乳)
和泉 玲奈(いずみ れいな) CV - 早見沙織
お嬢様育ちの編入生。百合っぽさも匂わせる大和撫子(大食い)
水無瀬 小糸(みなせ こいと) CV - 内田真礼
ツンデレ枠1番人気。序盤は謎が多い孤高の能力者。
熊枕 久瑠美(くままくら くるみ) CV - 久野美咲
ザ・ロリコン 熊の人形に話しかける小学生(オフェンシブな触覚ツインテール)
ルル CV - 田所あずさ
天真爛漫な性格で、晴彦に好意を寄せる妖精型のファントム。
(久瑠美ちゃんとルルちゃんはラノベ原作にはいない
アニメオリジナルキャラクターみたいです。)
毎回、冒頭に晴彦が得意の雑学を
心理学的側面からボヤいてOPに入ります。
そのボヤキに沿ってストーリーが進行する
1話完結型の残念系異能学園バトルアニメでした。
毎回1話完結型なので、仕事で忙しい方など、
一気見する時間がない方とかは見やすいと思います(/・ω・)/
その反面、次が気になる~!っていう引きがないので、
リアルタイムで観ていた自分は継続視聴が辛かったです(/ω\)
(同時期に僕街という引きが秀逸すぎる作品があり、そっちが気になってましたw)
継続視聴できたのは、京アニという惰性があったからこそでしたね。
ですがそのぶん、作画は綺麗ですし、
表情豊かなキャラの可愛さもポイント高かったな(/・ω・)/マイセンパーイ
ファントムのキャラデザもとても印象に残りましたね。
バトルアニメと銘打ってますが、バチバチやりあうシーンと
憎めない可愛いファントムとやんわり収束....が
バランスよく組み込まれていますし、
異世界空間などファンタジー要素も、ちらっと絡んできたりするので
日常系に飽きた方とかにもオススメでしょうね(^.^)
でねー
やっぱ気になったのが、
京アニの割には、お色気描写が少し目に付きやすかった気がします|д゚)
気になるサービス回は {netabare} 第1回舞パイセンのリンボーおっぱい大激震も該当するやろうけど、やっぱ第8回の温泉回やろうね( *´艸`)舞パイセンのケツに絵の具塗ったくるシーンやら、れいなちゃんのスク水にゃんにゃんポーズやら、なんかイチイチ色っぽい。作画班、どんな顔して書きよったんやろうか.....?w露骨すぎない上質なサービス回あざーす! {/netabare}
前回作が同じ石原監督の青春スポ根「響け!ユーフォニアム」だったので
既定路線の改革を図った感が否めませんでしたね(´・ω・`)ウーン
(これを吉と取るか凶と取るかは、あなた次第.......)
OP「Naked Dive」 歌 - SCREEN mode
=イントロが最高!って声が多い理由がすぐ解りますw機械音バリバリのアガるアップテンポ曲。
ED「純真Always」 歌 - 田所あずさ
聴いてると元気になれるポップな曲。サビの部分で、女性キャラ4人が連続してカットインするとこは最高だぜ??
scandalsho さんの感想・評価
4.6
原作未読。最終話まで視聴。
良く言えば、最後まで安定のファンタジー&コメディ&ラッキースケベ。
悪く言えば、最後まで物語に山場が無かったような・・・。
ただ、ルルちゃんにあんな秘密があったとは想像だにしていませんでした。
個人的には、アニメオリジナルキャラのルルちゃんの存在にに救われた作品かと・・・。
{netabare} 舞ちゃんの揺れるオッパイや健康的な太腿の描写とは対照的に、「鉄壁のスカート」は健在です。 {/netabare}
テンポも良く、気楽に見れて割と好きな作品です。
OP/EDとも良い感じです。
伝説のししとう さんの感想・評価
3.4
結局それだけの作品だったなぁ。
ちょこちょこ感想書いていくつもりだったのに、話の内容が薄すぎてやる気無くした。
終盤は、相変わらず綺麗な作画だけが目当てでしたね。別に私はエロは求めていないので(そのエロも1話がピークでしたけど)。
ラスト2話は良かったと思いますが、全体的に見て特に印象に残った回はありませんでしたね。どうやら原作を超改変しているようで、シリアス要素が少なくなってしまったのは残念。
京アニだから期待しすぎたって言うよりかは、京アニが作りたいものと、視聴者が求めているものがずれているだけなんでしょうね。
まあいいです。そのぶん響け!ユーフォの二期に力を注いでいるのでしょう。多分今年の秋かな。
柴犬→柴猫 さんの感想・評価
3.8
【総括】
稲垣前監督の思い付き・・・第1話から武御雷を出したい。
彼は『オルタ』が好きで、武御雷への思い入れもあったようです。
しかし普通に『TE』を始めてしまうとそれは難しい。
そこで考えられたのが『帝都燃ゆ』です。
だからあれは『TE』ではなく『オルタ』のテイストで作られているのです。
しかもアメリカでの試写があったのでかなり力を入れて作られました。
(実際に渡米の直前まで作画の修正作業をしていたらしい)
こうしたことが第3話以降の制作スケジュールをタイトにした原因となったことは明らかです。
また、ストーリー的にも『帝都燃ゆ』と『TE』本編では温度差が大きいので、
初めて観る方に過度の期待とその後の大きな落胆を与えてしまいました。
未完とはいえどこに向かっているのかが分からないストーリーの弱さはもちろん原作の問題です。
私は放送前のレビューで『本編や他の外伝と比べると切迫感や燃える展開がやや不足気味だから、
うまいアレンジを期待したいところです』と書きましたが、残念ながらそうはなりませんでした。
ストーリーの流れはほぼ原作通り。
ただ日本やソ連内部の主導権争いといった部分をほとんど削ってしまったので、
ますます温くて良く分からないストーリーになってしまいました。
結局のところ、私を含めた『マブラヴ』ファンにとっては『ぬるぬる動く戦術機が見れて良かった』、
その程度の記憶しか残らない作品となってしまったことは非常に残念です。
それでも2期が作られそうな感じはあります。
(根拠は第24話のレビューをご覧ください)
個人的には『TE』の2期よりも『マブラヴ』の本編、
そして同じ外伝でも『TE』より遥かに面白い『シュヴァルツェスマーケン』や、
『THE DAY AFTER』のアニメ化を期待したいところです。
『TE』は『オルタネイティヴ第一計画』と銘打ってますので、今後の展開はこんな感じでしょうか。
第二計画:マブラヴ・エクストラ
第三計画:マブラヴ・アンリミテッド
第四計画:マブラヴ・オルタネイティヴ
第五計画:シュヴァルツェスマーケン
第六計画:THE DAY AFTER
これはあくまで『マブラヴ』オタである私の希望でしかありませんがw
でももし実現出来るなら、その時はきちんとした準備をしてからにして欲しいと願って止みません。
【各話レビュー】
{netabare}
【第24話】《最後まで頑張って観た人の感想「結局何がしたかったの?」・・・だよねw》
最後ヒヤヒヤしながら観てしまいました。
唯依がいつ狙撃されるのかと・・・。
そう、原作では最後に彼女が何者かに狙撃されて終わるのです。
それにしてもBETAとの戦いも戦術機の開発話も中途半端で一体何なの?と思ったはずw
原作だとこれで全体の1/3くらいに当たる第1部が終了したところです。
アニメの終わり方は2種類用意していたようで、
ひとつは完全に完結させる終わり方だったらしいのですが、
放送されたものを見ると2期を作りたそうな感じですね。
実際に出来るかどうかはわかりませんがw
ではこの先、話はどう展開されるのか?
・・・私も知りませんw
続きは2月発売予定のゲームでどうぞw
そうそう、テロの黒幕であるマスターが投げたナイフが地図の日本に刺さりましたが、
あれは『オルタ』のあの事件の黒幕が彼であることを暗示してるのだと思います。
実は他にも『オルタ』との関わりがあるシーンが原作にはあったのですが、
あれは削らないで欲しかった・・・。
とにかく無事に最終回に辿り着けて良かったですw
いろいろと問題点が多かったアニメ版TEですが、その教訓を今後に生かしてもらいたいものです。
何といってもこれは『オルタネイティヴ第一計画』なのですから・・・。
【第23話】《『我々は勝利した!』・・・選挙速報☆当選確実☆》
いや~、予想はしていたとはいえ凄いテロ(ップ)の嵐でしたw
せっかく出来のいい回だったのについてないですね~、本当に。
さて、今回のテロを起こしたのは難民解放戦線とキリスト教恭順派である訳ですが、
恭順派の方が一枚上手だったようで、難民解放戦線のメンバーは悲惨な末路を迎えてしまいました。
一方、戦術機の戦いの方はというと、実に良く動いてました。
演出も良かったし、ストーリーの面白さとは関係なしで楽しめる回だったのでは。
そのストーリーですが、相変わらず原作と同じ流れで進みつつも、違う部分が多くなってきました。
一番の違いはビェールクトが動いていること。
原作ではクリストファーはファルクラムに乗ってるんですよね。
で、最後に登場した変な装置も登場しません。
あれは何なのでしょうね?
次回でちゃんと分かるといいですが・・・。
その次回はもう最終回です。
やっと盛り上がってきたのにw
無駄を省けばもっと面白く出来たはずという思いもありますが、
『終わりよければ全てよし』という言葉もありますから、綺麗に終わらせてもらいたいものです。
もしも原作通りの終わり方をしたら・・・見た人の反応が怖いですw
『えっ、一体何なの?』っていう終わり方なのでw
【第22話】《こんなところにも日中関係悪化の影響が・・・イーフェイの運命は大きく変わったw》
イーフェイは原作では瀕死の重傷を負うのに・・・。
今中国人キャラを酷い扱いにするのは得策でないと判断したのか?w
ここまでの流れは全体としては原作通りですが、細かい部分に違いが出て来ました。
イーフェイが怪我をするのも、イーニァとクリスカが会うのももう少し後。
それと細かい描写が結構省略されていて、ちょっと残念です。
さて、インフィニティ―ズが攻撃していた施設はソ連のG弾研究所なのだそうです。
レオンの口から『G元素』なんて言葉が出てましたが、
『オルタ』をやってない人には何のことだかさっぱり分からない筈。
簡単に言うとBETAが持ち込んだ地球外物質のことで、
そのひとつから作られるのが『G弾』という強力な爆弾です。
『G元素』はハイヴ(BETAの巣)にあるので、
国内に10個ものハイヴを抱えるソ連はこの戦争が終わりさえすれば、
そうしたBETAの置き土産を大量に獲得することが出来るのです。
ちなみにハイヴ内での鹵獲物は国連が管理するとの条約がありますが、
カムチャツカのことを見てもソ連がそんなものを守る訳ないですよねw
BETA大戦後には世界的な資源獲得戦争が起こる。
それがこの世界の未来。
もちろんBETAに勝てれば・・・ですが。
【第21話&BD3巻】《何というか・・・おっぱいでけ~って感じの作画だったw》
中原さん、生天目さん、能登さんの3人によるコメンタリー。
「1巻、2巻、武道館!」はインパクトがあってズルい~というのと、
能登さんが「打ち上げはアラスカで!」と言っていたのが印象に残りました。
あ、BD3巻の感想です。
本編はテレビver.とほとんど変わりませんでした。
では21話。
今回のテロ、難民解放戦線の後ろにキリスト教恭順派がいることが分かりました。
マスターというのがリーダーの模様。
彼らの主張は
『BETAは神がもたらしたもの。だから抵抗(戦争)はやめ、運命(死)を受け入れよ』
というもの。
多くの難民を生み出すBETA戦争を悪とする難民解放戦線と一応利害は一致しているのですね。
そしてさらにその後ろにアメリカがいるというのがサンダークの考えな訳ですが、
確かに今回のインフィニティ―ズの行動は怪しさ満点でしたw
実際はどうなのでしょう。
さて、BETAのいる研究施設のようなところのシーンで『酵素の注入停止』と言ってましたが、
あれはBETAの活動を鈍らせる酵素のことです。
ならばそれを兵器に使えと言われそうですが、
大量生産が難しいという都合のいい設定があるので無理ですw
ということで次回はBETAさん大暴れか?w
【第20話】《また急にシリアスモードに・・・ああ、何というジェットコースター・アニメ》
前回までのことがまるでなかったかのように真面目な話になりましたw
OP、EDも変わって別のアニメのようですw
ということでテロ編スタートです。
いや~、一時はテロ編はやらないのかと思ったくらいに空気が緩んでましたがホッとしました。
ただ原作とは少し話の進行が違いますね。
アニメのオリキャラであるナタリー絡みの話は原作にはありませんし。
ここから先、ほぼ原作通りに進んだとして残り4、5回でちゃんと収まるのかが心配です。
さて、難民解放戦線が出て来ましたので、この世界について少し補足します。
BETAが支配しているのはユーラシア大陸。
ユーラシアを追われた人々はBETAのいない南北アメリカやオーストラリアに逃れ、
難民収容所などで生活しています。
戦争特需で経済的に潤っている国での貧しい生活。
こうしたことが難民解放戦線などの組織を生む背景になっているのです。
しかしこのテロ、サンダークは起こることを十分に予測していた節がありますね。
サンダーク自身がテロ組織と関わりがあるとは考えにくいですが、
これを利用して何かしようとしている可能性は十分にあります。
あとはBETAがどう絡んでくるのか・・・。
その辺が今後の注目ということになるでしょう。
【第19話】《これは今後の悲劇的な展開を際立たせるための演出だ・・・はぁ~、言ってて虚しくなってくる》
はい、温泉回です。ネタ回です。ギャグ回です。
大胸筋回です。激辛回です。百合回です。
も~何なんだ今回は。
今更エロで釣ろうって言うのか。
本当に意味が分からない。
あんまり面白くないと思っていた原作が神に見えてきましたよw
前半の水着回とは違って完全なアニメオリジナルの話でしたが、
何の意味もありませんでしたよね~。
『エウレカセブン』のフットサル回を思い出しましたよw
残りあと6話くらいか・・・。
本当にどういう終わり方にするつもりなのか?
仕方ないから次回に注目・・・と思ったらまた『特別編』という名の小休止w
もう本当にどこまでネタを提供すれば気が済むのかなw
既に私の中では『アニメ版TEなんて最初からなかったんや~』となりつつあります。
まあ最後はそうした気持ちを覆すような締めを期待したいところですが、期待薄かな~。
いや~、今回も愚痴ったな~。
レビューを読み返すと最初のうちはまじめに書いてるな~w
でも最近は愚痴ばっかり。
それがこの作品の現状を端的に示していると思います。
マブラヴシリーズ、初のアニメ化。
どうしてこうなった・・・。
今日は何回『本当に』って言っただろう?
いや、本当に呆れてます・・・。
【第18話】《キレがあるのにコクもある・・・最近飲み屋のシーンばっかりだなw》
あれ、OPが変わってない・・・だと?
11月から新OPだと聞いていたのにどういうこと?
はぁ、前回に引き続き今回も作画が酷い・・・。
EDクレジットにずらりと並ぶ外国人の名前を見て納得w
内容も相変わらず。
元々TEは原作からして微妙な話だったりするんですが、
アニメ版はそれに輪をかけて微妙のような・・・。
原作だともうこの辺から○○編が青旗編と並行して始まってるのに、そんな気配が全くありません。
どうもサンダークが何か企んでるっぽいので、もしかしたらここからはオリジナル展開?
今回もユウヤの過去話を含めて大部分がアニメオリジナルでしたし。
もはや原作を読んでいる私にも話がどこに向かっているのかも分からない状態です。
今更ながらもっと全体の構成をしっかりして欲しいな~。
同じマブラヴシリーズの『シュヴァルツェスマーケン』の爪の垢でも煎じて飲んで欲しいくらい。
あちらはあんなにも面白いのに。
『シュヴァルツェスマーケン』とは1983年頃の東ドイツを舞台にしたラノベで、
最近第4巻が出たばかりです。
こちらは絶望感と緊張感に満ちていますので、ぜひ読んでいただきたい作品です。
さて、TEに話を戻すと、来週は温泉回・・・だと?
【第17話&BD2巻】《マスター、もう一杯・・・ほろ酔いのオレンジジュース》
まずはDB第2巻が届いたので感想を。
作画がかなり修正されていて、クオリティが上がってます。
ただ作画はこの後更に酷くなってくるのでまだまだ安心はできませんがw
4話5話でたくさんあった『湯気』がなくなり、見晴らしがとても良くなってます^^
コメンタリーは3話のみですが、ユウヤ、唯依、クリスカの3人なので、1巻よりも内容があります。
(第1巻のコメンタリーには2話でお亡くなりになった女の子たちが登場。
作品への思い入れがないせいか、殆ど画面無視でガールズトークに終始。
たまに画面見て「あ、私死んでる~」とか言ってるような感じだったのでw)
では17話。
ひとつの話としての構成は悪くない。
しかし内容が大して面白くないし、作画は酷いし、手抜き感はあるし・・・。
何ともコメントのしようがない回ですねw
アバンはオリジナル。
あとは大体原作通りですが、場所が違ったりしてますね。
いや、本当に書くことがないw
個人的には青旗編が一番嫌いなので、早く終われという感じですw
この後の○○編はツッコミどころも多いけど、まあそれなりに面白いとは思います。
取りあえず来週はもっと頑張って欲しいな。
あ、来週からOPが変わります。
【第16話】《ワタシ中国人アルヨ・・・中国人キャラに「アル」とか言わせるなんて昭和時代のアニメじゃあるまいし》
とりあえずサイボーグ006を思い出してしまいましたw
でも今回気になったのはそれくらい。
作画はここ最近では一番安定していたし、戦術機は相変わらず良く動くし。
このくらいのクオリティでずっと作れればいいんですけどね。
さて、対人模擬戦の青旗がスタートした訳ですが、早速それぞれの国の思惑が見えてきました。
日本はXFJ計画の存続を賭けた戦い。
アメリカとソ連は他国を従わせる為に圧倒的な勝利を目指した戦い。
他国を従わせるということは自国主導でBETA大戦を終結させるということ。
それは戦後の世界でどの国が主導権を握るのかということでもあります。
そもそもラプター自体が戦後の対人戦争を睨んで開発された戦術機な訳ですが、
それはまたラプターが動いた回にでも。
今回はイーフェイがいろんな意味で堕ちてしまいましたw
着々と進むユウヤの『ユーコン・ハーレム化計画』。
本人は戦術機LOVEで全く自覚がないのが困ったのもです。
そして次回はとうとう難攻不落と思われたクリスカまでもが・・・。
ところでこの話、どうやって終わらせるつもりなんだろう?
原作は第一部終了で止まっているのですが、
アニメでは流石にあんな終わり方はないと思うんだけど・・・。
【第15話】《美味い、美味いよ、参ったぜ・・・唯依の肉じゃが大作戦》
作品解説・・・のような何かを挟んで再開です。
そしてブルーフラッグ編スタート。
相変わらずヌルヌル動く戦術機、カクカク動く人w
取りあえずひとりだけ作画がやたらといいイーフェイはスタッフから愛されてるに違いないw
今回からはシャロンも登場でますますハーレムのようになってきましたが、ユウヤは戦術機に夢中でw
そのユウヤはアラスカに来てから変わったと本人も自覚し始めたようですが、
そこで彼の米軍時代を知る男・レオンの登場です。
ユウヤが本当に変わったかどうかが試されることになる筈です。
ところで何でアメリカは他国に情報を収集される危険を冒してまで青旗に参戦して来たのか?
アメリカの思惑は一体どこに?
それは次回以降に明かされる・・・と思いますw
思惑と言えばこの期に及んで日本国内の国産に拘る勢力の話が出て来ましたが、
ならばプロミネンス計画への参加や、
レールガンの持ち出しに関するエピソードも描くべきだったのでは?(原作にはある)
その辺の構成がどうも中途半端で気になります。
そして最後にラプター登場!
(レオンさん、そんな所にいたら危ないだろw)
真打みたいな戦術機だけど、あんまり好きじゃないな~・・・。
【第14話&BD1巻】《1巻!2巻!武道館!!・・・光線級大活躍!》
まずはBD1巻を見たのでそのことについて。
作画の修正が数カ所ありました。
また、テレビ放送時に黒く塗り潰されていた所は・・・、
簡単に描写すると『内臓モグモグ』『生首ゴロゴロ』って感じでしょうかw
それでは14話。
Aパートは中々熱かったです。
やっぱり光線級が出てくるだけで状況が大きく変わってしまうんですね。
その光線級(今回はCMにも登場!)。
出来れば前回倒した要塞級の中からワラワラ出てくれば最高だったのにw
そして光線級吶喊(レーザーヤークト)も見たかった。
でもそれは『シュヴァルツェスマーケン』がアニメ化された時の為に取っておくべきか・・・。
熱かったAパートに比べるとBパートはアッサリ気味。
まあ原作でもそんな感じでしたけど。
とにかくこれで『カムチャツカ遠征編』が終了。
相変わらずこの世界の人類は表面上はともかく、心の奥底からの団結はしませんね。
でも実際にこういうことは起こり得ることだと思っているので、
この大戦を『団結しない人類』がどう戦って行くのかが気になります。
さて、この後は特別編とかいうもので一息入れて、その後青旗編~○○編へと進む筈です。
ストーリーが原作とは少し違うものになるかもとの情報もあるので楽しみです。
【第13話】《ええい、帝国軍の戦術機はバケモノか!?・・・不知火弐型頑丈過ぎw》
普通突撃級と壁の間に挟まれたら大破しそうなものですが、
あれだけ頑丈ならそれだけでも戦術機として十分な価値がありますねw
まあ、実際は主人公補正という目に見えない『機能』が働いたんでしょうが・・・。
アバンでは今回も過去話。
で、取りあえずこの人誰?って感じだったのでは?w
あれは崇宰(たかつかさ)恭子様です。
苗字からも分かるように五摂家の方で、青い武御雷に乗ってらっしゃいました。
私もそれ以上のことは分かりませんがw
さて、今回は結構面白かったです。
戦術機もBETAも良く動いてました。
ただ、ユウヤと唯依の会話になると時間が止まってしまうのがな~。
せっかくの緊迫感が台無しです。
でも唯依姫のデレが可愛いので許すw
中原麻衣さん、本当に上手いですね。
そうそう、要塞級BETAが出て来たのにあっけなく倒されて拍子抜けした人もいるのでは?
元々要塞級はただ大きいだけで、それ程脅威度の高い敵ではありません。
ただ十分な武器や弾薬を持たない状況で対峙した時は強敵ですし、
倒した後も注意しないといけないのですが、次回にそのシーンがあるといいな~。
とにかく今回は超・俺得ステラさん大活躍で満足でした!
・・・結局そこに落ち着くのかw
【第12話】《山本伍長・・・君は天才ですか?》
オリキャラ・山本伍長の登場で原作とは少し違った展開になりました。
原作では唯依がひとりで数体の戦車級BETAと戦いながらレールガンの破壊を試みます。
これがなかなかの激闘で、
『ふん、私を喰らいたいのか・・・だがな、私は些か高く付くぞ』
みたいなカッコイイセリフもあったのに・・・。
テレビ版の方も悪くはありませんでしたが、少し疑問も。
まず、足の遅い兵士級BETAが先行してあんなにたくさんいるのはおかしいのでは?
また、そんな状況でユウヤが戦術機から降りたのも疑問です。
原作では唯依をコックピットに収容して応急処置してたのに・・・。
あのシーンのせいで何か緊迫感が薄れてしまったような気がします。
ところで山本伍長がコアモジュールのプロテクトを突破してしまいましたw
『悪名高き横浜のプロテクト』と本人が言っていたようにあれは破られないで欲しかった・・・。
なにせ国連軍横浜基地の天才科学者・香月博士(『マブラヴ』本編の登場人物)が作ったものですから。
ちなみに原作ではコアモジュールと冷却モジュールに挟まれたフレームの隙間に入ろうとします。
さて、レールガンの持ち出しを諦めて次回はどうなりますか。
最後に一言・・・ステラさん可愛い^^
【第11話】《事件は戦場で起きてるんじゃない。基地で起きてるんだ!・・・踊る大謀略戦「軍事機密を死守せよ!」》
とうとう姿を見せたソ連の謀略。
彼らの描くシナリオはこんな感じでしょう。
BETAを基地に導く
↓
国連軍には全てを放棄して退避させる
↓
ミサイルや空爆、戦術機によってBETAを殲滅
↓
基地に戻りレールガンを接収
↓
国連軍には全てBETAに破壊尽くされ、何も残っていなかったと報告
欲しいのはレールガンの技術情報でしょうから、使える状態じゃなくても構わないのでしょう。
だから多少の破損は覚悟したこんな作戦に出た訳です。
しかし本当にこんなにうまくいくかどうか・・・。
BETAの行動を人間が完全に予測するなど不可能だということを忘れていませんか?
さて、今回は派手な戦闘シーンこそなかったもののテンポも良く、なかなか楽しめました。
ほぼ原作通りでしたが、レールガン付きの伍長はオリキャラですね。
しかしこの手のキャラは大体運命が決まっているような・・・w
唯依姫は久々の戦車級BETAとのご対面です。
ここで2話のシーンを活かすのかな~、そうだといいな~。
一方、相変わらずどこか浮いた存在のクリスカとイーニァ。
『突撃砲ってあんまり面白くないよね』ってw
そしてやはり気になるラトロワ中佐。
次回はそれぞれのキャラがどう絡んでくるのか?
【第10話】《同志マブラヴスキー、貴様の父は誰だ?・・・我が偉大な祖国、ソビエト連邦です!ナシュ・ウラー(祖国万歳)!》
今回は興味深いシーンの多い回でした。
まずはレビュータイトルにあるような儀式。
これは中央から派遣されている政治将校向けの一種のショーみたいなもの。
内心ではそうしたエリートロシア人を酷く嫌っている訳ですからね。
それにしてもロシア人でありながら最前線にいるラトロワ中佐がやはり気になります。
次にブリーフィングのシーン。
3者の思惑がぶつかり合って面白かったです。
どうにかして不知火やユウヤを出撃させたいボーニング社のハイネマンやソ連のサンダーク中尉。
そこに何かを感じて思い通りにはさせまいとする唯依やイブラヒム。
そんなこととは関係なしにユウヤの希望を叶えようとするアルゴス試験小隊の面々。
最後は命令という形で決着が付きましたが、果たしてそれがどういう結果を導くのか・・・。
そして久々の登場となった巌谷中佐。
帝国軍内の描写は3話以降では初めてですね。
実は原作ではもっと多いのです。
しかも会話の中身がもっと濃い。
しかしそれは『オルタ』を前提にしていることも多いので、
アニメ版ではその辺のさじ加減が難しいのかもしれませんね。
さて、地中侵攻によりBETAが基地近くに出現。
これはソ連の思惑通り・・・なのか?
【第9話】《とあるツンデレ娘の電磁投射砲・・・唯依姫?いつの時代の方ですの!?》
実戦試験が始まりました。
と同時に護衛部隊は非協力的だし、参謀たちは何やら企んでいたりで直ぐに劣勢に。
いや~、実にソ連らしくていいw
そして今回初登場になるソ連の試験部隊を率いるサンダーク中尉が実に胡散臭くていいw
今後の活躍を期待してますよ!
今回のハイライトはレールガンの発射シーン。
素直に良かったと思います。
ただそこに資金を集中したせいか、他の戦闘シーンで止め絵が使われていましたね。
前回のレビュータイトルじゃないけど、何が起きても変じゃない!
今後もいろんな面でハラハラさせてくれそうですw
今後といえばクリスカとイーニァにはどんな秘密があるのかにも注目したいところです。
さて、今回は原作とは少し違う展開だったんじゃないかと感じて読み直してみましたが、
ほぼ原作通りでした。
違うところといえばレールガンの射線から退避する場面でラトロワ中佐のモノローグが入ったこと。
あれは『まだ』なくても良かったような。
でもないと行動が分かりにくいかな~・・・。
最後に白井黒子さんから一言。
「三下の『背中に気を付けろよ』みたいなセリフは死亡フラグですのよ!」
・・・実に分かり易いフラグ、ありがとうございましたw
【第8話】《何が起きても変じゃない・・・カムチャツカ遠征編始まる》
前回のバカンスムードから一変して最前線へ。
しかもソ連領内。
子供の頃のイメージのせいか、あの国の中では何が起きても変じゃないという気がしてしまいます。
そして早速そんな雰囲気を醸し出している回でした。
さて、せっかくソ連に行ったのならあの国の状態について誰かに説明セリフを言わせて欲しかったです。
国土の殆どを失い、シベリアの東の端で何とか踏ん張っていること。
アラスカの一部をアメリカから借り受けて政治機能はそこに移転したこと。
これらが分かっていると『ロシア人はアラスカに逃げた』という少年兵のセリフも理解しやすいのに。
しかし最前線の少年兵たちは荒んでますな~。
まあ、ロシア人じゃないというだけで最前線に送られてしまっては仕方ないのでしょうか?
あの世界でもソ連の民族問題は健在ということですね。
そしてそんな彼らが恐れている(?)ラトロワ中佐の存在が今後の鍵を握りそうです。
そうそう、今回は戦車隊が登場!
ロボットものはどうしてもロボットだけが戦っているようになりがちですが、
あの世界は総力戦ですから、ああいう描写はちょっと嬉しかったです。
ただ、最初に出てきた戦車級BETA、大き過ぎです。
本当はもうちょっと小さいw
【第7話】《水着美女とキャッキャウフフ♪・・・君も国連軍においでよ!》
水着回終了。
やはりただのサービス回でしかありませんでした。
ユウヤと唯依やクリスカの関係を描きたいなら水着である必要はないですし。
ちなみに最後のシーンは前回言われていたように広報用の素材撮影です。
切りがいいのでここで3話~7話の総括を。
原作を読んでいても物足りない部分でしたが、アニメでもそれは同じでした。
『マブラヴ』に必要不可欠な『絶望感』や『燃え展開』が圧倒的に不足しています。
演習は唯依の言うように所詮『ごっこ』でしかありません。
番外編である2話であれ程のものを見せてしまったので、余計にそう感じてしまいます。
あとサービスカットを入れる余裕があるのなら、
カットしないで欲しいシーンがたくさんあったのですが・・・。
全体的に説明不足が目立ちます。
さて、次回からはまた『マブラヴ』らしい話になります。
原作で一番好きな部分です。
だから余計なサービスカットなど入れずにしっかりと作って欲しいな~と強く思います。
予告で声が聞けた○○○○さんの登場、今から楽しみです。
最後に7話で印象に残ったことを。
唯衣姫のケツがエロ過ぎる!
あの作画に全てを注いだんじゃないかと思うくらい、いい絵でしたw
・・・ああ、真面目に書いた総括が台無しに。
【第6話】《夏だ!海だ!水着だ!・・・無人島ツアーもあるよ》
今回は『環境耐久試験』が行われるカリブ海に浮かぶ島が舞台。
環境耐久試験とは熱帯や極寒の地で戦術機の性能がどの程度落ちるのかを確認するものです。
忙しいのは主にメカニックの人たちでパイロットはそれ程やることがありません。
なので完全にリゾート気分。
いや~、見事に水着回ですねw
これがアニメオリジナルだったりしたら怒りも感じるのだけど、しっかりと原作にある話です。
だからもう仕方ないと諦めるて楽しむしかないw
戦術機がもっと見たいぞ!とか、2話の雰囲気が懐かしいぞ!という人は、
そろそろ切ろうかなと思う頃かもしれませんが、早まってはいけません。
8話からは面白いと思います(原作通りなら)。
なのでもうちょっと辛抱しましょう。
それにしても後方はのどかですねw
最前線の悲惨さが嘘のようです。
BETAは空を飛ばないし、ミサイルのような遠隔地を攻撃する手段もありません。
だから後方が急襲される恐れはないんですよね。
さて、話の方はなんだかんだで無人島に辿り着きました。
美女ふたりに囲まれたユウヤが羨ましいw
この3人、いったいどうなるのでしょう?
次回予告からすると一線を越えてしまうのか!?
・・・って言うか、予告狙い過ぎw
【第5話】《ユウヤの異常な愛情・・・ または彼は如何にして反抗するのを止めて94セカンドを愛するようになったか》
ユウヤの目が怪しい・・・。
『不知火弐型』を見つめる目がw
ハーレムには目もくれず、彼はこのまま戦術機LOVEな男になっていくのでしょうか?
さて、ユウヤVS唯依の第2ラウンド。
今回はユウヤの方に味方したくなります。
だってベースになっている機体が『不知火壱型丙』ですから。
唯依が語ったように現場からの要求に答えて思いつくままに改修を重ねた結果、
とんでもなく反応がピーキーで燃費も悪くなってしまったという曰く付きの機体。
そのせいで100機くらいしか生産されませんでした。
だから『ベテラン衛士しか乗りこなせない』とユウヤが言ったのはほぼ正解。
そういえば第2話で唯依たちを助けに来た教官が乗ってましたね。
さすがにうまく乗りこなしてましたが・・・。
で、これをアメリカの技術でアップグレードしようというのがXFJ計画。
今回登場したのは『不知火弐型フェイズ1』。
外見は壱型丙とまったく同じ。
中身の部品をより性能のいいアメリカ製に変えているだけです。
『フェイズ1』という名が付いていることからも分かるようにこれはまだ完成形ではありません。
『フェイズ2』の登場はもうちょっと先になります。
さて、来週は○○回か・・・。
【第4話】《やっぱりアラスカは寒いね・・・という訳で湯気多め》
さあ、始まりました。
ユウヤと唯依の言い争いがw
知ってはいましたがアニメで見てもいい感じはしませんね、やっぱりw
でも序盤は主人公に共感しにくくするのはアージュ作品では普通のことです。
最初から魅力的な人間であるとこはほとんどない。
そしてここからいろいろな人に出会い、様々な経験をして成長していくことになるのが常道です。
この先ふたりの行く先には何が待ち構えているのか?
とりあえずは観る側も今の状況に辛抱しながら見守ることが重要です。
さて、本編が始まって2話目。
おかしなことに気付きました。
チョビが可愛いw
原作ではただギャーギャーうるさいキャラでしかなかったのにw
何か作画もいいし、もしかしてスタッフに愛されてる?w
ロシアっ娘たちの作画もいい。
他が総じて微妙なだけにこの待遇の差は目立ちます。
そういえば第1,2話で頑張り過ぎた影響は第6話まで出るらしいです。
ということは第7話からはクオリティアップが望めるのか?
ま、期待しないでおきましょうw
今のところ原作から大胆なカットが行われてます。
話の繋がりとしては十分だと思うのですが、
今後の展開を考えると残しておいた方が良かったのでは?と思うところがあり、わたし気になります。
【第3話】《拝啓、大原さやか様・・・僕はあなたの声を聞いているだけで》
本編開始。
舞台はアラスカに。
分かってはいましたが、全く違う話になりましたw
BETAに侵略されていない地域のどこかのんびりとした雰囲気は、
第1話前半の京都の様子と似てますね。
ただこちらは軍事基地。
集まっているのは各国のエース級衛士と敏腕メカニック。
ぬくところではぬいて仕事はキッチリという感じでしょうか。
原作既読者としてはやや緊張感に欠ける展開が続く序盤の出来が心配だったのですが、
活字で読むよりもアニメの方がずっと面白く感じます(ストーリー自体の面白さは別として)。
ということで今後にも大きな期待をしたいところなのですが、
3話にして監督が交代してるんですよね。
アニメスタッフの中では稲垣さんがもっとも『オルタ』の世界に詳しかった為、
いろいろと負担が大きくなり過ぎたというのが表向きの理由らしいです。
現場を離れるわけではなく、脚本や絵コンテに専念するということですが、
序盤でのこうしたゴタゴタはあまりいい感じはしませんね。
さて、主要キャラの声には殆ど違和感がありませんでした。
というか大原さやかさんの声が好き過ぎるw
この人の声を聞いているだけで昇天しそうな私がいる。
何でうちのかみさんはああいう声じゃないんだろう・・・。
【第2話】《いい『オルタ』だった・・・来週からは新番組『トータル・イクリプス』をお送りします》
『帝都燃ゆ』が終了。
最初は1話くらいの分量で作る予定だったこのプロローグ。
しかし出来上がった初稿のシナリオは何故か4話分。
さすがにプロローグとしては長過ぎだろうということで2話に縮めたらしいです。
ちょっとエピソードにブツ切り感があった(特に前編)のは、
この辺に原因の一旦があるのかもしれません。
戦術機のCGは相変わらず低予算の割りには良く頑張っています。
可動兵装担架の展開とか見ていてワクワクしました。
そして武御雷の登場シーンはただただ神々しかった。
BETAの動きは大体思った通りで良かったです。
あの圧倒的な物量で迫ってくる怖さを理解してもらえたはず。
ただ光線級の描写に不満が。
短いインターバルでレーザーを放ち、殆ど外すことがないというのが光線級の脅威。
それなのに演出の都合なのか結構外しまくってました。
こうした設定は兵器の開発が戦闘機から戦術機へシフトするきっかけとなった重要なものなので、
もうちょっとしっかりと描いて欲しかったものです。
さて、いよいよ来週から本編が始まります。
原作通りなら今回のようなグロシーンは今後殆どないはずです。
それを安心と取るか、物足りないと取るかは人それぞれだと思いますがw
【第1話】《始まった・・・けどこれは『オルタ』だよね》
いきなり原作にはないアニメ・オリジナル話。
まあ、原作通りに始めたら話がさっぱりわからないでしょうから、
主人公のひとり『篁唯依』の過去を見せながら世界観の説明をするのは良かったと思います。
それでも『オルタ』初体験の方には疑問だらけだったと思いますがw
とりあえずは30年以上も地球外生命体『BETA』と戦争をしていて、
『戦術機』と呼ばれるロボットが兵力のひとつとして使われている世界だと分かればそれで良いのでは。
・・・と言いつつも、もうちょっとうまいやり方があったのでは?と思わざるを得ないです。
これでは掴みとしては弱すぎますし。
そもそも試写会では2話まで続けて見せているんですよね。
だったら初回は1時間でやった方が良かったのでは?・・・
一方で、動く戦術機がカッコイイ!
もともと戦術機のデザインが凄く好きだったわけですが、
アニメで見て改めてその造形の良さを認識しました。
戦術機見たさに5回も続けて観てしまったw
次回は京都防衛戦!
戦術機大活躍!の回だといいのですが、違うだろうな~きっとw
いずれにしても楽しみです。
最後に一言・・・人物作画、もう少し頑張ろうw
アップの絵はいいんだけど、それ以外がなあ~・・・。
{/netabare}
【放送前レビュー】《戦術機開発をめぐるアラスカでの熱き戦い・・・敵はBETAか人類か》
{netabare}
かつて、アメリカのレーガン大統領は国連でこう演説しました。
『恐らく人類を一致団結させる為には、外的な、宇宙の脅威が必要なのです。
もしこの世界が外からやってくるエイリアンの脅威に直面したならば、
世界的な差異などというものはあっという間に消えてしまうだろうと私は考えています』
あれから25年、エイリアンは現れず、
その間私たちは絶えず人類同士の紛争を目の当たりにしてきました。
もし今、人類の共通の敵… もっと見るである宇宙人が攻めて来たとしたら、
世界は本当にそれぞれの利害を捨てて一致団結することが出来るのでしょうか?
ここは人類に敵対的な地球外起源種・BETAと30年以上も戦い続けている『地球』。
そこには存亡の危機に瀕してもなお、一致団結出来ない人類の姿があります。
この『地球』の姿を見たら、レーガンはいったい何を思うのでしょう?
さて、『トータル・イクリプス』は『マブラヴ・オルタネイティヴ』の世界観を活かした外伝です。
ほぼ独立した話なので本編の内容を知らなくても大丈夫。
(しかしこの世界の歴史を軽く知っておくとより一層楽しめます)
何故外伝を先にアニメ化したのかというと、本編のアニメ化にはいろいろと障害があるのです。
長編である、口うるさい濃いオタがいる、政治や思想が絡んでいる(ように見える)、
エロゲである、避けて通れない強烈なグロがある・・・などなど。
アニメ化の話は8年くらい前からあったようですが、
こうした理由により制作決定とまではいきませんでした。
そこで今回の『トータル・イクリプス』のアニメ化です。
この作品は『マブラヴ』シリーズの中では最もアニメ向きの作品だと言われています。
確かに可愛いキャラが多いし、登場する戦術機の種類も豊富で、
映像ソフトのみならず、フィギュアやプラモといった立体物の展開もし易いかもしれません。
一方、ストーリー面では激戦の連続である最前線の話ではないということもあり、
本編や他の外伝と比べると切迫感や燃える展開がやや不足気味で、
物足りなさを感じるという声が濃いオタの間にあることは事実です。
しかし今回のアニメ化に際しては単に原作をトレースするだけの作品にはせず、
『アニメのトータル・イクリプス』を作りたいと言っているようなので、
その辺でのうまいアレンジを(不安もありますが)期待したいところです。
もっともマブラヴオタとしては、
ぬるぬる動く戦術機やBETAがようやく見られるというだけでも十分幸せなのですが・・・。
物語は国際協調をスローガンに戦術歩行戦闘機(戦術機)開発の
情報・技術交換を目的とした計画(プロミネンス計画)が進められているアラスカが舞台。
それぞれの国がそれぞれの事情を抱えてここに集って来る訳ですが、
徐々に兵器開発をめぐる参加各国の政治的介入や、兵器メーカーの思惑、
更にはこの世界に生きる人々の思想や信条などが絡んでいき、
テストパイロットたちはそれに翻弄され始めることになります。
そんな中テストパイロットとして、衛士(戦術機のパイロット)として、
そして人として成長していく若者たちの姿が原作では描かれています。
はたしてアニメではどういう『トータル・イクリプス』になるのでしょうか、とても楽しみです。
放送はテレビ東京系で7月1日深夜スタート。
{/netabare}
アトランティス さんの感想・評価
4.0
緻密なストーリーと世界設定で多くのゲームファンを魅了した大人気PCゲーム「マブラヴ」
そして数あるマブラヴシリーズの中でもマブラヴ オルタネイティヴの熱き血潮を継いだ作として注目されたのが
本作「マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス」である(公式サイトより)
このアニメはあるアニメ雑誌で発見してストーリーが面白そうなのと戦術機のかっこよさで視聴することを決めたのですが、最初の2話はメインヒロイン「篁 唯依」の過去編で正直あまりテンションが上がりませんでした
が、面白くなってきたのがその後!
中尉と立場上、毅然とした態度をとっている唯依。
でもたまに彼女が見せる少女らしい一面に私はすっかり虜になってしまい、このアニメが毎週の楽しみの一つとなっていました(^<^)
また、最初から期待していた戦術機ですが、
これがまたカッコ良い!!(・∀・)
細部まで作画が上手く作り込まれていました
私が一番気に入った戦術機は
ソ連のクリスカとイーニァが乗る「チェルミナートル」でしょうか(・。・
双銃の装備で回転しながら戦闘を繰り広げる姿は本当にカッコ良かった
唯一惚れた機体でしたね(^^
そして、敵のベータ
たくさんの種類がいて(ソルジャー級、タンク級、レーザー級etc…)特にレーザー級の強さは異常でした
あいつらのせいで何人の人間と戦術機を失ったのか…(・・;)
2クールあるうち1クール目は主にこんなベータ達との
戦いがメインでした
しかし2クール目は試作機や戦術機同士で演習などをずっと行っていたり、基地内で反乱が起きたりと
「ベータが世界で暴れてるのに人類同士で何やってんだ」とツッコミたくなるような内容。
そして途中(1期最後あたりか)からキャラの作画が崩壊し、笑いが止まらない回もありました笑
でも2クール目の最後は中々面白かったのでオススメですよ
このアニメの失敗した所はキャラの作画崩壊…というところでしょう(1クール目は良かったのに…)
なのでオススメ度は「少しオススメ!」
という事にしておきたいと思います
最後に、このアニメの曲紹介をしたいと思います♪
OP1
「Go to the top」/倖田來未
ED1
「sings ~朔月一夜~」/栗林みな実
OP2
「Doubt the World」/栗林みな実
ED2
「Revise the World」/ayami
ED曲はどちらも言う事なし!
とても良い曲でした
OPは2つ目の「Doubt the World」が中々疾走感があり映像も良くてこのアニメに合った曲だと思いました(^^♪
追記:このアニメのゲームが現在発売中でして、アニメのその後のストーリーとかを体験できる内容になっているようです。
ninin さんの感想・評価
3.2
酷評となってしまいました。この作品を好きな方には申し訳ないです。
「貴様は」、「貴様は」、というセリフが多いので昔の戦争映画風な感じがしました。
地球を侵略している異星人ベータとそれを阻止する地球の人達との戦いです。
異星人(ベータ)との戦争、重厚な戦略機、萌え要素、ハーレム要素、ラブコメ要素とたくさんの要素が詰まった作品でした。
余り評判がよくないこの作品、作画もそうですが、展開も少し考えてほしい内容でしたね。
1・2話で導入部分は良かったです。戦闘部分も内容も追いつめられる感じが悲壮感を与えていてドキドキして観てました。(お弁当食べるシーンとかはちょっと違和感はありましたがw)
3話以降、ガラリと展開が変わるのですが、ここでラブコメというかハーレム要素が発生します。少しはあっても良いと思いますが、余りありすぎるとベータとの戦闘は何だったのか?と疑いが出て来て、物語の展開にバランスを欠いた感じがしました。
この作品に関わらず、シリアスな展開の作品なのに過剰な萌え&ハーレム&ラブコメ要素が強い作品がありますね。
後半前にテコ入れのように総集編みたいなものがあって、これから劇的に変わるような前フリがあった後、後半に入るとたんに萌え&ハーレム&ラブコメ要素炸裂!落胆しました…
1・2話の部分をもっと膨らませていただくと、観る方も緊張感もあっていい作品になったと個人的には思います。
話の展開を考えると
バトル → 萌え&ハーレム&ラブコメ… → バトル → 萌え&ハーレム&ラブコメ… → バトル
という感じある意味バランスがいいですが、萌え&ハーレム&ラブコメの部分が長すぎた感じでした。
間に2度の特番を行うアニメって珍しいですね。しかもCMにベータの着ぐるみをいっぱい作ったり…その分作画等にお金をかけてほしかったです。
最後のところで緊迫感あるお話でしたが、あまりにも緊迫感のないお話が長すぎてお腹いっぱいという感じでした。
ロボット(戦術機)が好きな方はいいのではないかと思います。
2クールあって、しかも深く細かい設定があっても台無しなる、そんな作品だと感じました。
レオン博士 さんの感想・評価
2.8
【紹介】
PCゲーム原作。人類が戦術機と呼ばれる人型兵器を使って敵対エイリアンであるBETAと戦う話。
名前だけは聞いたことあるんですが、原作ゲームは知らないので初見です。
原作のシナリオ知っている人がどう感じるのかはわかりませんが、知らない私にはわからないことが多すぎてつらい
原作を知っている人のためのアニメで、知らない人は見るなってことでしょうか?
【音楽】
OPテーマの「輪廻」はアニソンらしいアニソンで結構好き。
ED曲も好み分かれそうな曲調ですが嫌いじゃないです。主題歌は悪くないと思います。
【作画】
人物作画は良くない。顔が崩れすぎ。
その反対にCGがとても良い。戦術機の作りこみが凄くてめっちゃカッコいいですね!
特に戦闘シーンの出来が素晴らしい。
ずっと戦闘だけやっていればいいとすら思ってしまいますね。
でも残念ながらあまり戦闘シーンは多くないです。
【シナリオ】
第一話見たら結構面白そうで、戦闘がメインの話かと思ったら、2話以降ほとんど戦わないのが残念。
せっかく戦術機のCGとか、戦闘の動きとかカッコいいのに勿体ない。
話はかなり面白そうな雰囲気は常にしているんですよね、設定も良いと思うし。
でもなんか、いろいろ知っている前提で話が進んでいく感じがつらい。
視聴者に理解させる気がないような不親切さ、部外者にされている居心地の悪さ。
キャラクターとか、出来事の背景とか分からな過ぎて、なんかもったいない感じがしますね。
【声優】
主人公の声が保志さんっぽい。
【キャラクター】
女性ばかりの中一人だけいる男性の主人公。
かなり変だと思いますが、そういう細かいことよりも女性キャラクターに魅力を感じなかったのが残念。
キャラクター同士の関係性がよくわからないしキャラクターの掘り下げが少なすぎて愛着が持てない。
もっと時間かけてキャラ掘り下げするべきじゃないでしょうか?
【総評】
良かったのは主題歌だけ。
人物作画が微妙で戦術機のCGが最高なのに、学園生活ばかりで全然戦わないのがモヤる。
早く敵攻めてこいって何度も何度も思ってしまった稀有なアニメ
たぶん原作ファン向けのアニメなのでしょう。
2期やるそうです。え、2期やるの?
戦闘シーンある回だけ教えて欲しい。
えたんだーる さんの感想・評価
3.5
本作については、はっきり「お勧めしない」と断言できます。続編の制作が予定されているそうで一応そちらも観るとは思うんですが、よっぽどのことがなければ「お勧めしない」の判断は覆らないと思います。
ゲームとしての『マブラヴ オルタネイティヴ』を知らない人にはいろいろとわからないことが多すぎ、知っている人には「なぜあのシーン/エピソードはカットされているのだ」というヘイトを集めるだけのシリーズ構成が大変残念なアニメ作品です。
しかもこの世界線での「オルタネイティヴIV」の行く末がわかるわけでもなく、ギャルゲー的な意味で特定のルートが見えるというわけでもないカタルシスを欠いたストーリーで最終回を迎えてしまいます。
そのためおそらく新規のファンを獲得することも、既存のファンを満足させることもないどこを目指したのかわからない作品になっています。
原作者の吉宗鋼紀氏は本作アニメ化のために家屋敷を売り払ったとの噂も聞きますが、そこまでしたとしたらその甲斐はあまりなさそうだなあ…。
ninin さんの感想・評価
2.9
原作未プレイ 全12話
この作品の外伝のトータル・イクリプス・シュヴァルツェスマーケンを以前観て本編であるこの作品を観ましたが、「BATA」と呼ばれる地球外生命体と人類の戦いなのに、結局人間同士の争いがメインになりますね。
「進撃の巨人」の原作者である諫山創さんがファンで影響を受けた作品だというのでちょっと期待していましたが、初見だった私にはよく分からない展開でしたね。
膨大なゲームのシナリオを圧縮して表現するは大変だと思いますが、展開が早すぎて全く追いつけません。
一つだけ良かったことは、戦術機と呼ばれるロボットの戦術機同士のバトルは凄かったですね。
お話はキリのいいところで終わっています。
OP V.W.Pさん、EDはSTEREO DIVE FOUNDATIONさんが歌っています。
最後に、2期(2022年10月)も決定しているみたいですが、観るかどうかは判断に迷いますね〜
Witch さんの感想・評価
4.0
【レビューNo.83】((最終レビュー)初回登録:2023/9/19)
コミック原作で2023年作品。全12話。
1期のレビューを書いたので、2期も継続して書いてみようかなっと。
(ストーリー)
憎しみをもって付喪神と対峙する兵馬の考えを改めさせるために、付喪神と共棲
している京都・長月家にお世話になることになった兵馬。
そこでぼたんや付喪神との共同生活や共闘を経て、次第に兵馬は考えを改め成長
を見せていく。
しかしその裏では、兵馬の兄・姉の仇である唐傘の付喪神が、ぼたんを狙って動
き始めたのだった。
(評 価)
1期であまり進捗の見られなかった
・ぼたんとの恋愛模様
・兵馬は兄・姉を殺した「唐傘の付喪神」を追っている
・兵馬の人間としての成長 (後半伸び悩み)
が2期でどの程度進むに注目ですかね。
・第1話:冒頭で「2人の恋物語」とはっきりいっちゃったよwww
{netabare}・ぼたんとの恋愛模様
・冒頭のナレーションで
「これは付喪神に彩られた2人の恋物語」
ってぶっ込んできたのは驚きでした!!
ってことは、それなりに恋愛をガッツリやるってことだよね?!
こんなこといっちゃって大丈夫なんでしょうか。
・今回を観る限り、周りは2人をくっつけようという動きが見られ、1期に
比べそういう方向性は色濃く出てましたが、肝心の2人は色気なしですねw
まあ、冒頭の言葉がどれだけのものか今後に期待ですね。
・兵馬は兄・姉を殺した「唐傘の付喪神」を追っている
・今回は回想がメインですが、「唐傘の付喪神」のバックには、術師のような
存在がついている描写がされていた。
(兵馬の兄・姉はその者が張った「術返しの陣」に誘いこまれた模様)
・そして今回のラストには唐傘をさし、兵馬を見つめる不気味な女の姿が・・・
正直前半は退屈な感じだったので、今後の進展が期待できそうないい引き
だったのでは。第1話としては悪くないです。
・兵馬の人間としての成長
・今回、「雅楽寮」という京都三大付喪神の一角が登場。祭りの最中に現れた
付喪神を鮮やかに封殺しました。それに対し兵馬はその実力を評価し、礼を
述べるなど、付喪神との付き合い方を心得てきた模様。
(「付喪神=憎むべき存在」は大分改善された模様)
この「雅楽寮」は暫く京都に留まるようで、今後の絡みも楽しみです。
・そして兵馬は京都塞眼「門守家」に出稽古するなど、周りとも上手くやって
いる描写が見られました。
こちらの方は少し大人になったのかなって感じですかね。
冒頭は兵馬の来る前の前日譚のドタバタ劇を見せられるなど、不安がよぎりま
したが、後半盛り返し第1話としては悪くなかったかなっと。
しかし作画が1期に比べ、かなり劣化している気が・・・
ぼたんの可愛さが半減しているし、京都の大祭りのはずがめっちゃチープな感
じでこの先大丈夫かって感じですね。
今回あの2人の恋愛がどう進んでいくのかは、楽しみになりそうですね。{/netabare}
・第2話:これは納得!→作品の核心に触れた重要回
{netabare}>「これは付喪神に彩られた2人の恋物語」
どれほどのものかと思いましたが、結構ガチできてますねw
・前半パートから恋愛街道まっしぐら。
・まず「兵馬×鏡」で「デート指南」&「ぼたんへの想いリサーチ」
修行三昧でデートのことなどまるで分かってない兵馬に、鏡がショッピング
・食事・ボーリングといった疑似デート体験でレクチャー。
そして兵馬のぼたんへの想いを探っていきます。
・そして次は街中で「兵馬×夏希、恵(ぼたんの親友)」が遭遇。
そのまま2人は兵馬をゲット!!
「遠い親戚」ということになっている兵馬とぼたんのことを、ぐいぐいと追
及していきますw
・しかし、本番は後半の「長月代表(羽織、匣)×雅楽寮」の会談でした。
ここで「雅楽寮」が「兵馬×ぼたん」の結婚の真の狙いを推理します。
→ ぼたんに宿る「稀人」を封じるため。
・以前、人間不信から「稀人」が一時的に顕在化「現人神」となった。
・人間を愛することで「稀人」を眠らせ続けることができるのでは?!
ここに来て、ようやく「結婚」と「妖モノ」が繋がりました!!
これがこの作品の核心のようで「2人の恋物語」は単なる作品の彩ではなく、
重要な意味を持っていたようです。
そして長月家の付喪神達は「婚礼調度の付喪神」!!
なるほどこれは納得です。
・そして兵馬の評価は、「雅楽寮」曰く
・障害を乗り越えられる塞眼の力
・ぼたんの秘密を知っても偏見を持たない度量
・成し遂げるための強い意志を持ち合わせている
超優良物件のお墨付きじゃねーかwww
・最後に「雅楽寮」が京都に戻ってきた理由
→ 新たなる「指定付喪神」の捜査
「そやつは唐傘をさしておる」
1話に続き、今度はぼたんを見つめる不気味な女の姿が・・・
1期後半は仕込み的なところがあり、なかなか話は進みませんでしたが、2期に
入ってアクセル全開!!観ていて非常に面白いです。
こういうのを観るとやっぱり「連続2クール」でやって欲しいとつくづく思い
ますね。
作品の核心に触れ「2人の恋物語」からますます目が離せなくなりましたし、
「指定付喪神」もめっちゃ気になる、これは予想以上の作品となるかも。{/netabare}
・第3話:まだ3話なのにこんなの飛ばして大丈夫?!(褒め言葉)
{netabare}・Aパートは「百人一首同好会」の暗躍w
・ばたんと親友の夏希、恵が所属するのが大学の百人一首同好会。
「男手がいる」と兵馬を呼び出すと、ぼたんを授業に出席させ、その間に
同好会員全員で兵馬に迫ります。
兵馬には逃げられましたが、「あの2人をくっつけるぞ!!」と結束を固
める彼女たちwww
・グダグダ感は拭えなかったですが、兵馬とぼたんの2人のシーンを描いて
も「業務連絡」みたいな会話しかしそうにないので、周りから恋愛感を
盛り上げていくという描き方は、作品としては正解かなと感じましたね。
まあ本当に「2人のため」なのか「野次馬根性」なのか微妙なところもあ
りますが、今後の彼女たちの奮闘に期待w
・Bパートではついに唐傘の付喪神が牙をむきます。
・ばたんと夏希、恵を自らの結界に閉じ込めると、ぼたんを調べ、内に宿す
「稀人」を覚醒させるために、夏希、恵に危害を加えようとします。
・そこへ結界を破り兵馬が参上!!一緒にきた「雅楽寮」の吹枝に彼女たち
の護りを任せると、兵馬は臨戦態勢に・・・
・唐傘の付喪神曰く「私たちが必ずあなたを解き放ってあげます・・・主様」
ということで
・唐傘の付喪神陣営は複数人いる模様
・そしてぼたんに宿る「稀人」は、彼らにとって王的な重要な存在
そういえば1期で「大具足・挂」が「唐傘の付喪神が動きだした原因は、
ぼたんにある」と言ってたな。
Aパートで、1期の兵馬の言葉「自分はぼたんを守り通す」に対するほたんの返答
が「『守る』はどこから来たのさー?!」と混乱をみせた様が描かれてました。
そこにきて、Bパートのこの流れ!これでぼたんは「守る」の意味を理解したで
しょう。
→ これ、ぼたんに一気に恋愛フラグが立ちそうやん!!
まだ3話なのにこんなに飛ばして大丈夫か?!って位面白いなw
ただ折角の兵馬登場のシーンの作画がちょっと・・・見せ場だけにもう一頑張り
して欲しかった。
そこだけは惜しかったが、ここまで予想以上の展開で今後も楽しみです。{/netabare}
・第4話:思った以上にいろいろと構想が練られている
{netabare}・前回唐傘の付喪神の結界を破り、ぼたんたちを助けに入った兵馬。
ここに匣以外の長月家・付喪神と雅楽寮も集結し、大立ち回りを繰り広げた
末、どうにか女の唐傘の付喪神の封印には成功した模様。
(この唐傘は雅楽寮預かりに)
・しかし唐傘の付喪神の真の狙いは、長月家で一人留守を預かる匣だった。
匣は普段から
・屋敷への結界
・ぼたんの心身への結界(彼女に宿る「稀人」が表に出ないよう)
とまさに「守りの要」だったのだ!
・とりあえず京都塞眼「門守家」の元に身を寄せることになった長月家一同。
・匣はとりあえず無事な模様
・死の直前に自らの魂を器に封じ込めた(疑似封印状態)
・その器も破損しているが、その器を修復すればまた復活できるがそれが
いつになるかは不明。
・今までは匣の結界のおかげで比較的自由を与えられていたぼたんですが、
匣がいない今、それなりに「制限」と「干渉」が激しくなる模様
>これ、ぼたんに一気に恋愛フラグが立ちそうやん!!
前回お気楽にこう書いていましたが、それどころじゃなくなりましたね。
(現在ぼたんは気を失い、門守家で療養中)
・唐傘の付喪神の挑発に乗り、守ることよりも唐傘の付喪神を倒すことしか考
えられなくなっていたことを省みる兵馬
・「制限」は受け入れるが「干渉」は内容次第では、と異を唱える長月家・付
喪神
→ そちらの出方次第では敵に回ることもあると釘を刺してきた門守家
いやー恋愛模様だけでなく「妖」も方もしっかり話に深みが出てきて、予想を
上回る展開になってきました!!
そして上述の通り落ち込む兵馬に「そんなことはない!」と自分を守ってくれ
たことをきちんと理解しているぼたん。目が覚めると兵馬に対する思いに変化
が出てくるのかこちらも楽しみです。{/netabare}
・第5話:兵馬の成長を改めて振り返る、今回も良回
{netabare}>・ぼたんとの恋愛模様
>・兵馬は兄・姉を殺した「唐傘の付喪神」を追っている
>・兵馬の人間としての成長 (後半伸び悩み)
2期開始時に挙げた見所で、上述2つは結構描写が多かったですが、今回
はここまでの兵馬の成長を振り返るという感じでしたね。
・兵馬自身は唐傘の付喪神の挑発に乗り、自分を見失ったことを反省して
いましたが、周りの評価は
・今までなら唐傘の付喪神を倒すことに気を取られ、一も二もなく飛び
出したところを、きちんとぼたんの安全を最優先に行動していた。
・そして力をつけたい理由も憎しみ(付喪神を封殺)から、愛する者を
守るために変化してきている。
京都に来て、着実に変わってきていると好意的に見ているようです。
・そのこともあり兵馬の父は、
・今まで憎しみを忘れないように、亡き兄と姉の「引手」で戦っていた。
→ 今こそ本来の力を引き出すために、自分の「引手」を使う時では?
とアドバイス。
兵馬も自分と向き合う覚悟をして、自分の「引手」を封印を解きます。
ブランクが長すぎたため、使いこなせるようになるまで時間が必要なよう
ですが、パワーアップした兵馬が見られるのか今後が楽しみです。
>匣がいない今、それなりに「制限」と「干渉」が激しくなる模様
・ぼたんについては京都塞眼「門守家」に軟禁状態(大学も暫く休学)
・「婚礼調度の付喪神」については「八衢家」からの呼び出し
ここで塞眼界について少し語られます。
・御三家を頂点にした組織体制の模様
・岐家 → 管理下に「婚礼調度の付喪神」
・辻家 → 管理下に「大具足の付喪神」
・八衢家 → 管理下に「雅楽寮の付喪神」
という構図になっているようです。
ぼたんを置いて呼び出しに応じることに難色を示していた「婚礼調度の付
喪神」達でしたが、「八衢家」が「雅楽寮」を護衛によこしたことで渋々
呼び出しに応じることに。
ぼたんについてはその特殊な存在ゆえ表向きの「危険」という以外にも、
御三家の思惑なんかも絡んできそうで「八衢家」のことがどの位描かれる
のか今後に注目ですね。
>目が覚めると兵馬に対する思いに変化が出てくるのか
目覚め後のぼたんと兵馬のコンタクトもありました!
さすがに「即落ち」とはいきませんでしたが、ぼたんの根深い問題「人間
不信」については、明らかに以前より兵馬に心を許したとみれる描写がな
され、今後の進展を期待させる良い流れだったと思います。
ここまでアクセル全開だっただけに、一休み的なところもありましたが、
・兵馬のここまでの成長と今後の進む道。
・ぼたんをとりまく複雑な環境。
といったものを再整理して、しっかり本作の世界観を提示した良回だったと
思います。{/netabare}
・第6話:いいと思うのだが、イマイチ人気ないのかな
{netabare}・今のお前はぼたんを託すに値する存在か?
拳で語り合う「薙×兵馬」。
演出としては古いですが、2人のキャラを活かしたいいシーンでした。
・「ここまでロック魂を持っていたとはなあ」
一方「門守家」での軟禁生活が始まったぼたん。その特殊さゆえに周りか
ら「異端の者」という厳しい目を向けられるわけですが・・・
自らお手伝いを志願等積極的に交わりをもつぼたん。
その思い切った行動力に「雅楽寮」も大絶賛!!
・単にぼたんの成長を描いただけでなく
・その踏み出す勇気をくれたのが「兵馬の生き様」
→ ぼたんの中で「兵馬の存在がどんどん大きくなっていく」という心
の変化にまで触れたこちらも◎
2期はどの回もよく出来ていて、本当に面白いんだけどなあ。
イマイチ人気ない感じなんだよな。
・全体に古臭さがあり、主人公の武器も引手とか地味で映像映えしない?!
・やっぱ作画にもうひと踏ん張りほしい。
まあ私自身も2期始まった時は、そんなに期待してなかったですしね。
ここまで化けるとは思ってなかったなあ。何だかんだいいつつ今期一番楽し
みにしている作品かも。
で、5,6話で兵馬やぼたんの成長等を描きつつも、ラストは「八衢家」の呼
び出しに応じ東京へ向か合っている「婚礼調度の付喪神」を襲撃する「唐傘
の付喪神」が・・・
またこの機にぼたんを狙う輩も出没しているようで、次週はまた激しい展開
となりそうな感じですね。{/netabare}
・第7話:これはロックな生き方なのか?!
{netabare}5,6話は兵馬やぼたんの人物描写メインでしたが、物語が動き出しましたね。
・「八衢家」の呼び出しに応じ東京へ向か合っている「婚礼調度の付喪神」
を襲撃する「唐傘の付喪神」。
「唐傘の付喪神」はこちらに3人と全部で4人いる模様。
強力な結界内に「婚礼調度の付喪神」と封じると、彼らは身動きできない
模様。
・京都では野良の付喪神が大量発生で、「門守家」の塞眼達はその対応に追
われ、そのため「門守家」本部は手薄になります。
・その隙をついて、ぼたん強奪を狙い敵の本隊が・・・
その首謀者は「雅楽寮」だった!!
で、「雅楽寮」に以前封印された女の「唐傘の付喪神」も復活しており、
ここに合流とまさに絶対絶命のピンチ!!
(「雅楽寮」とは最初からグルだった)
・首謀者の「雅楽寮」は、
「ぼたんを大人しく引き渡せば、事を構えるつもりはない。」
と交渉を持ちかけますが、兵馬も「門守家当主」も他の塞眼達も「No!!」
と、ぼたんのために戦う姿勢をみせる展開が熱いです!!
特に「門守家当主」の大樹は、普段は狸親父で油断ならない存在ですが
・ぼたんは「人間」である以上「人外の脅威」から守る義務がある。
・このような手段を取る輩にぼたんを悪用される恐れがある。
「ぼたんを守ることは、門守家の総意である」とピシャリと言い放ちます。
「さっくん」という謎の(京都塞眼)マスコットグッズで一山当てようと
ズレたところも、これで許しますw
・で、首謀者が「雅楽寮」ということは、黒幕は「八衢家」でしょうか。
・ぼたんについては塞眼界でも見解が分かれており、排除や悪用目的等で
暗躍するのは理解できる。
・でも「唐傘の付喪神」と手を組むってどういうこと?!
→ ここについてどう説明をつけるのか?
ちょっとこの点が引っ掛かりますね。
(まあ「部下が勝手に暴走した」というトカゲの尻尾切りで煙に巻かれる
可能性もありますが)
またこの関係はいつからというものあり、1話で書いた
>「唐傘の付喪神」のバックには、術師のような存在がついている描写
>(兵馬の兄・姉はその者が張った「術返しの陣」に誘いこまれた模様)
実はこの頃からズブズブの関係だったとかなら、中々の外道っぷりで逆
に清々しい感じもしますがwww
ただ尺の都合もあり「八衢家」についてはどの位明かされるか、ちょっと
不透明な部分もありますね。
「雅楽寮」のまさかの裏切りで、事態は大きく動きましたね。
・所詮はご主人さまの「犬」で、こんなのロックな生き方じゃない!!
・私情を捨て、大義(?)のためにプロの仕事に徹するのがロックな生き方。
今回は「門守家当主」の大樹が、一番ロック魂を見せつけたって感じでしょうかw{/netabare}
・第8-9話:椿さん「ベルセルク」と化すも・・・
{netabare}「雅楽寮」の策略で「門守家」の塞眼達も分断され、兵馬とぼたんは「雅楽寮」
爪弾と「唐傘の付喪神」時雨に狙われ絶対絶命のピンチに・・・
・「ベルセルク」椿さん降臨
ここに現れたのが「門守家の秘蔵っ子」椿さん。有事に際しいろいろ根回し
してたようで、登場が遅れたようです。
椿さんは「塞眼の責務」というより、己の快楽のために恍惚の表情を浮かべ
ながら2匹の付喪神を圧倒していきます。
この狂戦士(ベルセルク)ぶりがなかなかグッときます!
・「雅楽寮」の狙い
爪弾よりぼたんを狙う目的が明かされる。
・「雅楽寮」の行動原理は「自分たちの音楽をより多くの者に聴かせたい」
という衝動に基づく。
・ぼたんは現世と常世の境目に立つぼたんは、その両世界の扉を開ける「鍵」
のような存在。
・この両世界を繋ぎ混沌状態を作り出し、より多くのギャラリ―が集まった
中で自分たちの音楽を聴かせることが彼らの狙い。
それがロックな生き様だと!!
え―――――っ、これで納得しろと?!
黒幕の「八衢家」(「婚礼調度の付喪神」を呼び出している時点で無関係で
はないでしょう)の真の狙いを悟らせないフェイクの可能性もありますが、
この大騒動の理由がコレだとすると、なんだかなあって感じですね(๑╯ﻌ╰๑)
・形勢逆転 → ぼたんの中の「稀人」が目覚めるのか?!
椿さんの見事な狂いっぷりに戦況は有利かと思いきや、ここに他の「門守家」
の塞眼達を倒してきた「雅楽寮」吹枝・鼓が合流、更に「婚礼調度の付喪神」
を結界に閉じ込める任務を終えた3匹の「唐傘の付喪神」も登場と形勢は一気
に逆転。ちなみに「唐傘の付喪神」4匹は
→ 凩・吹雪・天日・時雨とのこと。(この中に兵馬の仇がいる模様)
わざと兵馬と椿を痛めつける様を見せることで、ぼたんの心に揺らぎを与え
覚醒を促すという策略に、ついにぼたんの中の「稀人」が・・・
ここ2話は戦闘シーンがメインでしたが、そんな中でも
・ぼたんの「(守り通すと言った)兵馬を信じる」絆の物語
・ついに「仇の付喪神」が現れても、我を忘れず「ぼたんを守る」ことに専念
してる兵馬の成長
等意外と細部もしっかりしていたのは高評価でしたね。
ただ「雅楽寮」のよくわからん狙いは、どう受け止めたらいいんや?!
それに門守家当主の大樹、お前も負けたんか・・・
そして折角の見せ場の戦闘シーンの作画がやっぱり弱いんかなあ。
この逆境からどんな逆転劇を描いていくのか、次回を刮目して待て!{/netabare}
・第10話:さあ役者はそろった!
{netabare}・ぼたんの内に宿る「現人神」がついに覚醒
その力は強力で、
・付喪神たちは顔を上げることすらかなわず、跪いたまま動けない。
・大樹との一戦で傷ついた「雅楽寮」鼓を「見苦しいので廃棄」とあっ
さりと葬る。
・「何かの目的で顕現させたらしいが、思い上がるな!私がどうあるか
は私自身が決める」
ぼたんの成長とともに「現人神」の人格も強く形成されているようで
「雅楽寮」たちも制御できないようです(誤算だった)。
・「誰がこやつを止めらるものか・・・」
その時立ち上がったのが、やはり兵馬!!「彼女を返してくれ。」
そしてぼたんの心の声を聴くと、ついにぼたんを抱きしめます!!
更に叫びます。「意地を見せてみろ!婚礼調度!!」
・疑似封印中だった匣が復活!
→ 彼の力で「現人神」を封印、ぼたんが帰ってくる。
・唐傘の封印から他の婚礼調度も脱出、ここに勢ぞろい。
・唐傘で顔を隠していましたが、付喪神の1匹「天日」の顔が晒される。
→ 兵馬の兄・隼人の顔!!(体を奪っていた模様)
→ 兵馬の仇は天日の模様。
「婚礼調度の付喪神」も封印から脱出、「漢の約束」を果たした兵馬と薙
のやりとりが、ベタですが少年誌漫画っぽく熱いです!
やっぱこのコンビ最高だわ!!
それに兵馬の仇も天日だとわかり、本当に展開が熱いです!!
そして兵馬もついに自然な形でぼたんを抱きしめるという・・・
こちらもバトル終了後の進展が楽しみです。
さあ役者はそろいました。ラストに向けてどんな物語をみせてくれるのか。
次回も期待大!!{/netabare}
・第11-12話:一応一区切りついたということでいいのか?!
{netabare}・婚礼調度の付喪神VS雅楽寮(爪弾・吹枝)
・雅楽寮の攻撃も復活した匣がシャットアウト。さすが守りの要です。
婚礼調度の連携プレイで雅楽寮を封殺!!
・「苦境の中、己の意地を通そうとしたお主こそがロックじゃった。」
と兵馬に賛辞の言葉を贈り、散っていた雅楽寮。
敵ながら最後まで憎めない奴らでしたね。
・兵馬VS唐傘の付喪神(天日)
・婚礼丁度たちの激を受け、(憎しみではなく)ぼたんを守り通すために
戦うと宣言した兵馬。兵馬の成長が感じられますね。
・引き手の力を引き出し、渾身の一撃を放つも封殺しきれず。
・そこへ当主・大樹を始め門守家一門が駆けつける。しかも「大具足・挂」
までスタンバイの模様。
→ 唐傘の付喪神まさかの撤退www
え————っ、今期で決着付くんやないんかい!!
・門守家恒例の慰労会他
・2日間眠っていた兵馬が目覚め、舞台は門守家恒例の慰労会へw
→ 主役は兵馬だと思ったら、匣だったというwww
・今までは唐傘の付喪神を倒すことは、自分1人の問題だと思っていた兵馬
ですが、これまでの戦いを経ていろいろ気づきがあったようで・・・
決意を新たにする兵馬。
・後日ぼたんは親友の夏希、恵とお茶会。相変わらずの野次馬ぶりですw
そこに傘を忘れたので兵馬が迎えにきますが、相変わらずもどかしい距離
間です。
でも最後はぼたんの方から手を取って・・・
最初に挙げた(3つのポイント)
・ぼたんとの恋愛模様
→ 目に見える成果はなかった。それでも
→ 兵馬:ぼたんを守り通すという意味を改めて理解
(そこに恋愛感情があるかは不明だがw)
→ ぼたん:人間不信からは前進。兵馬の存在は確実に大きくなった。
・兵馬は兄・姉を殺した「唐傘の付喪神」を追っている
→ 仇の名は「天日」と判明。彼の強さも知った。
(兵馬の戦いはこれからだ!)
・兵馬の人間としての成長
→ 戦う理由が憎しみ(付喪神を封殺)から、愛する者を守るために変化。
→ 自分と向き合う覚悟をして、自分の「引手」を封印を解いた。
→ 今までは自分1人の戦いだと思っていたが、仲間の存在等1人じゃない
ことに気づいた。
ということで、兵馬の人間的成長以外は、決着付かずで余韻を残す終わり方に
なりましたね。
まあ丁度一区切りといえば一区切りなところではありますが・・・{/netabare}
(最 終)
(1期後半のテンポの悪さに比べ)2期は始めからアクセル全開という非常に面白
い展開が続き、「2期で完結するんじゃない?!」という期待大でしたが、そうは
いきませんでしたね。
しかも1話冒頭のナレーションで
「これは付喪神に彩られた2人の恋物語」
と、ぶっ込んできたにも関わらず、この進捗状況はちと期待ハズレかなっと。
でも2人のキャラを考慮すると、ここまでの歩みだけでも十分と言えるのかも。
個人的には恋愛の部分だけでも、もう1話入れてアニオリエンドでもよかったの
では?と思いますが、最近はアニオリエンドへの風当たりが強いとも聞きますしw
(まさかの3期を考えてるとか?!)
総評としては
・作画(特に戦闘シーン)はいろいろ残念だったが
・兵馬の人間的成長は魅力的に描かれていた。
・2人の恋愛・結婚に、物語の上で大きな意味を持たせた作りは◎
(これがあっただけに、2人の恋愛にはもう一声といいたいが・・・)
・「兵馬×薙」のベタな少年誌漫画っぽい熱さも◎
・雅楽寮や門守家一門のキャラも結構好きだった。
で、何やかんやと今期一番楽しめた作品でしたかね。
(正直視聴前はここまで化けるとは思っていなかったw)
レオン博士 さんの感想・評価
3.6
アニメのクオリティは低いし、すごく地味だけど話は面白いという勿体ない作品
作画が微妙に安っぽくて地味な見た目になっちゃっているし、テンポがのんびりしていて演出も微妙でアニメ化のデキはあまりよくなさそう
地味なのは設定もそうかな?御三家とか出てくるけど設定が深そうに見えて、思ったよりもこじんまりした話ですね
様々な思惑が見え隠れしていてさらに面白くなってきました、一章はキャラ紹介と導入が多くて話の進みが遅かった
2章も相変わらず話はなかなか進まないけど兵馬やぼたんの過去が大きく掘り下げられて面白かったので良かったです
恋愛はメインっぽい扱いだけどまだまだこれからな感じがするので、続編も是非やって欲しいですねー!
ninin さんの感想・評価
3.6
原作未読 全12話
もののがたり2期です。1期(1章)から観ることをオススメします。
ヒロイン(長月 ぼたん)を守るべき婚礼調度の付喪神たちが、唐傘たちの策略によって捕らえられ、その隙に唐傘たち付喪神がヒロインを狙い、そのヒロインを守るために主人公(岐 兵馬)たちが奮闘するお話です。
味方も散り散りになり、前半は絶望的な闘いが繰り広げられてしまいました。
終盤、味方出てきて乱闘戦になります。
結局痛み分けのような感じで終わりましたので、唐傘たちとの闘いは今後も続き、他の付喪神たちも動向も気になる終わり方でした。
続きが観たい作品です。
OPはメガテラ・ゼロさん、EDは田所あずささんが歌っています。
最後に、付喪神たちの武器は色々ありますね。