2024年度のユーモラスおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの2024年度のユーモラス成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月23日の時点で一番の2024年度のユーモラスおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

66.2 1 2024年度のユーモラスアニメランキング1位
百姓貴族 2nd Season(TVアニメ動画)

2024年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (29)
94人が棚に入れました
マンガ家になるまでの七年間、北海道で実家の酪農・畑作業に従事していた荒川弘。 年中無休で働き、牛を飼い、野菜を作り、 クマに怯え、エゾシマリスに翻弄されるというハードな日常を送っていた……。 日本の酪農・農業の苦しい現実を捉えつつも、汗水垂らして働く大人(時々コドモ)の、 笑いたっぷり、パワーもたっぷりなカッコ良い生き様に刮目せよ!!

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

荒川先生の青春2

原作未読 全12話 15分枠

「鋼の錬金術師」や「銀の匙」などの原作者である「荒川弘」先生の実家(北海道十勝 畜産・畑作)で漫画家になるまでのことを綴ったお話です。

この2期から観ても全然ついていけると思います。

農業高校あるあるや北海道農家あるあるなど、1期と変わらず結構大変なことをコミカルに描いています。

時間も15分枠なので観やすいし、テンポが良いのでサックと観れると思います。

荒川先生の親父さんはすごく豪快な方ですねw

3期も決定しているので楽しみです。

OPは、sanetiiさんが歌っています。

最後に、荒川先生役は田村睦心さん(メイドドラゴンの小林役など)で、実際の荒川先生の声もこんな感じと思ってしまうほど似合っていましたw

投稿 : 2025/04/19
♥ : 12

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

わりとシリアスな内容が多い

前期に比べると作者の親父さんが九死に一生のエピソードだったり、クマによる被害だったりとシリアスな題材を扱っていて、ユーモラスに描いているので見易くなっているものの、作者以外の人が扱ったら重苦しい内容になりそうだなという印象でした。

個人的にはクマ被害の話がとてもタメになりました。OSO18というクマの厄介さもさることながら麻酔銃を扱えるのが獣医師さんのみで、いわば麻酔銃を持ったハンターは獣医師さんも兼務されているという事だから非常に数が少ないそうです。

原作も結構出ている事や充実した内容という事もあり、4期ぐらいまでやれるんじゃないかな。

投稿 : 2025/04/19
♥ : 8

金賢守(キムヒョンス さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

YouTubeでも見れる!面白楽しく畜農業について知り、心をを込めて「いただきます!」を言いたくなる作品です。

鋼の錬金術師、銀の匙、アルスラーン戦記、数々の名作を生み出す漫画家、荒川先生の作品です。

わすが5分ほどのショートアニメですが、勢いと情報量の多さとクオリティは2時間映画にも劣りません。

百姓貴族は、北海道で畜産業と農業を営んでいる荒川先生の実体験を元にした作品です。

畜産業と農業の悲喜交々を、ユーモアと勢いたっぷりに描いています。

アニメだと声優さんの迫力もあってストーリーにのめり込んでしまいます!

どのエピソードも面白いのですが、特に荒川先生のお父様のエピソードは必見です。

「親父殿(1期)」「続!親父殿(2期)」のエピソードのインパクトはとにかく凄いです笑

荒川先生の豊かな感性と、鋭い観察眼。そしてユーモアたっぷりに描く表現力は脱帽ものです。

1話を見ると、牛乳を飲みたくなります。
あらためて、全ての生産者の方々に感謝を抱く素敵な作品でもありますので、小さいお子様から大人まで幅広くおすすめできるアニメです。

投稿 : 2025/04/19
♥ : 0

74.1 2 2024年度のユーモラスアニメランキング2位
夏目友人帳 漆(TVアニメ動画)

2024年秋アニメ
★★★★☆ 3.9 (94)
347人が棚に入れました
小さい頃から妖怪を見ることができた少年・夏目貴志は、祖母レイコの遺産「友人帳」を受け継ぎ、 自称用心棒のニャンコ先生と共に、そこに名を縛られた妖怪たちに名を返す日々を送る。 妖と、そこに関わる人との触れ合いを通して、自分の進むべき道を模索し始めた夏目は、想いを共有できる友人たちにも助けられながら、大切な日々を守るすべを見つけていこうとする。

ninin さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

しばらくだったな〜 帰ってきたぞ〜 なつめ!

原作未読 全12話

夏目友人帳の7期です。出来れば1期から観てみることをオススメします。

普通の人間には見えない妖を観ることができる友人張の所有者である夏目レイコの孫で同じ能力がある夏目貴志を中心に妖と人間との心暖まるエピソードを描かれている作品です。

劇場版から3年、テレビアニメシリーズから7年を経て待望の7期の放送でした。

心暖まるお話が中心ですが、災いをもたらす妖もでてきますね。

以前から出てきた妖や人間のキャラたちもみなさん出てきます。

今回も素敵なお話が色々とありましたが、レイコのお話とお庭のお話が好きでした。

ちょっとだけ進んだ夏目友人帳、また再会できることを楽しみに待っています。

OPは柏木ひなたさん、EDは近藤利樹さんが歌っています。

最後に、先生はあいかわらずでしたw

投稿 : 2025/04/19
♥ : 18

ひなぼたん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

やはり安定して面白い

久しぶりにアニメ化したから内容忘れてるのもあるが、以前と変わらず安定して面白かった。妖怪と人間の間のちょっとしたほっこりする話が毎回癒しになってた記憶がある。

これまでの夏目友人帳を批評するとするならば安定して面白いがその域を出ないといったところだと感じる。妖怪に名前を返していくという話は進んでいるのだが、終着点が見えないところと派手さがない為、毎回似たような感動話の連続で慣れてくるのが原因か?
あとこうゆう続編は時期が空くと新規も古参も戸惑うよね。

投稿 : 2025/04/19
♥ : 2

ねるる さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ニャンコ先生の可愛さ際立つ大人気アニメシリーズ第7期。

原作未読。7年ぶりのアニメシリーズ第7期作。
全12話。

第7期の今作は、日常に溶け込む妖怪との日々がよりゆったりと描かれている印象。派手な進展や事件もなく穏やかな12話でした。

他の期と比べると、ニャンコ先生の可愛さがピックアップされてる気がしました。ふとしたニャンコ先生の動きや表情に力が入っていて、よりマスコット感が増してたかも。かっこいいより可愛いが強調されてました。

また、ゲスト声優が他の期と比べて豪華になっていた気がします。ツダケンやじゅんじゅんなど、新キャラに人気声優がキャスティングされています。ツダケンは特に遊び心を効かせたキャラ感になってるので、好きな方は見てみるのもいいかもしれません。

終始穏やかな期になっているので、続けてみたい面白さよりはゆっくりと楽しむ人向けな作品かと思います。
夏目友人帳のファンの方なら変わらず世界観を楽しめます。

2008年から続く今作品引き続きゆっくりと続編を待ちたいと思います。

投稿 : 2025/04/19
♥ : 19
ページの先頭へ