ユーモラスで幽霊なTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のユーモラスで幽霊な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月22日の時点で一番のユーモラスで幽霊なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

60.9 1 ユーモラスで幽霊なアニメランキング1位
レーカン!(TVアニメ動画)

2015年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (484)
2404人が棚に入れました
――わたし、視(み)えるんです。
誰もいない放課後の教室。黄昏時の元殺人事件現場。
ないはずの視線が気になる夜のお風呂場。
漆黒の艶髪をなびかせて。そう、霊的スポットにいつもいる。
気になるあの子は霊感少女――
霊感が強く常に幽霊に囲まれている主人公・『天海響』が様々な幽霊と交流しつつ、
クラスメートと仲良くなっていく『ほのぼのと感動』そして『怖くない』ホラーアニメ。

声優・キャラクター
木戸衣吹、伊藤美来、飯田里穂、M・A・O、山崎エリイ、山谷祥生、川原慶久、くじら、内田彩、井澤美香子、松井恵理子、木野双葉、羽多野渉、皆口裕子

敦賀迷彩 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

第3039位、、

か、、。此方がコノ作品の評価である。う、う~ん幾らなんでも評価低いだろう、、Orz

正当なレビューは、他の方のを観て貰うとして、自分が声を大にして言いたいのは、、兎に角この作品を観て欲しいと、言うことデアル。

折角良い作品なのに、コノ順位は勿体無い。此のまま埋もれて仕舞うのは、残念です(TдT)

自分は、オール5の、お気に入りの棚に入れましたよ。是非一度、御視聴下さいましm(_ _)m

投稿 : 2025/02/22
♥ : 16

ローズ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

怖くない幽霊話

おとなしい性格の天海響(あまみ ひびき)は普通の女子高生ではあるが鋭い霊感の持ち主でもあった。
天海を中心としたハートフル霊感ストーリー。

幽霊が登場するという事で怖いイメージが付きそうですが、少し違います。
天海の同級生も多数登場して明るい雰囲気。
幽霊といっても愛嬌のある霊ばかりなので、自分の中で怖いイメージは払拭されました。

天海の幽霊を見る事ができる能力によって周囲にも影響が。
顕著に現れる事はスマホで写真を撮ると心霊写真になる事でしょうか。
本来であれば怖い事なのですが、写真に写る姿も怖くなくユーモラスな姿が多いので、全然怖くありません。

天海の霊感が強い体質以外は優しい普通の女子学生。
その友人達も多数登場しますが、幽霊の事を当たり前の存在のように接しています。
個人的には井上がいいキャラでしょうか。
幽霊がメインの作品において幽霊や怖い話が大嫌いな井上のような一般人がいる事によって普通に視聴しても感情移入しやすくなります。
『アホの山田』はアホと呼ばれていますがムードメーカーの面もありますね。

好きなエピソードを選んで視聴してもいいのではないでしょうか。
全体を通じて心温まる優しいストーリーが多いので、個々に好きなエピソードができるのは致し方ないでしょう。
個人的には卵焼き回とコギャル霊回、病室の女の子回、バレンタイン回が好きでした。

何度も言いますが、幽霊の登場はありますが怖い話ではありません。
疲れた時に視聴したい人情物の作品。
勿論、お憑かれの人もどうぞ!


【追記】
BD/DVDの始めが0巻(レーカン)な所がややこしいです。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 36

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

霊に始まり、霊に終わる・・・

瀬田ヒナコによる4コマ漫画を原作とする作品です。

全13話、原作未読


とある高校に転校してきた霊感体質の女子高生・天海響。彼女は

人、霊を分け隔てなく礼儀正しく接するため彼女の

周りには多くの霊が集まっている。クラスメイトであり友人の

みんなとその霊たちとの取り巻くお話である・・・


霊が見える女子高生の周りで起きる日常系の作品でしたが、

いろんな霊がいて未練を断ち切り成仏するもの、響のその優しき

心が生み出す誠実さに感銘を受けるものなど割とイイ話だと思う

ものがメインである感じで更にその中に霊と響の友人たちとの

ちょっとしたおもしろエピソードが混ざっていてなかなか面白かった

と思います。


個性的な霊に加えて負け劣らずの友人たちが織り成すハーモニー

は霊たちにもその周りの人達にも見えない様々な力となって

どんどんその輪を広げて行くのかなと思います。


その霊、人に限らず個性的なキャラが魅力の一つだと思いますが

私は霊のキャラがかなりツボでした。代返するくせになんか時々

噛んでしまう代返侍、なんか一昔前のコギャル霊、セクハラエロ猫

トイレの花子さんその他もろもろ・・・

この霊たちに対して冷静な友人たち(一部例外有り)との掛け合い

は楽しく見ることが出来ました。

キャラデザがちょっとクセのある感じではありましたが私は特に

変に感じることもなかったです。


OPEDについてはOPは霊との濃い瞬間をそしていろんな思いを

抱えている霊のその思いを受け止める感じで良かったです。

EDは可愛い曲でした^^

木戸ちゃんのこういうキャラも悪くないかなと感じました。


キャラデザにクセがあって霊とのベタな話も結構入ってはいますが

個性的なキャラが多く私は楽しめました。

12話はそういうイイ話の〆、13話はそんな霊たちと友人たち

との楽しい話の〆という感じで良かったと思います。

◆個人的点数評価 81.084点

投稿 : 2025/02/22
♥ : 34

75.4 2 ユーモラスで幽霊なアニメランキング2位
夏目友人帳 漆(TVアニメ動画)

2024年秋アニメ
★★★★☆ 4.0 (79)
309人が棚に入れました
小さい頃から妖怪を見ることができた少年・夏目貴志は、祖母レイコの遺産「友人帳」を受け継ぎ、 自称用心棒のニャンコ先生と共に、そこに名を縛られた妖怪たちに名を返す日々を送る。 妖と、そこに関わる人との触れ合いを通して、自分の進むべき道を模索し始めた夏目は、想いを共有できる友人たちにも助けられながら、大切な日々を守るすべを見つけていこうとする。

ninin さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

しばらくだったな〜 帰ってきたぞ〜 なつめ!

原作未読 全12話

夏目友人帳の7期です。出来れば1期から観てみることをオススメします。

普通の人間には見えない妖を観ることができる友人張の所有者である夏目レイコの孫で同じ能力がある夏目貴志を中心に妖と人間との心暖まるエピソードを描かれている作品です。

劇場版から3年、テレビアニメシリーズから7年を経て待望の7期の放送でした。

心暖まるお話が中心ですが、災いをもたらす妖もでてきますね。

以前から出てきた妖や人間のキャラたちもみなさん出てきます。

今回も素敵なお話が色々とありましたが、レイコのお話とお庭のお話が好きでした。

ちょっとだけ進んだ夏目友人帳、また再会できることを楽しみに待っています。

OPは柏木ひなたさん、EDは近藤利樹さんが歌っています。

最後に、先生はあいかわらずでしたw

投稿 : 2025/02/22
♥ : 17

ひなぼたん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

やはり安定して面白い

久しぶりにアニメ化したから内容忘れてるのもあるが、以前と変わらず安定して面白かった。妖怪と人間の間のちょっとしたほっこりする話が毎回癒しになってた記憶がある。

これまでの夏目友人帳を批評するとするならば安定して面白いがその域を出ないといったところだと感じる。妖怪に名前を返していくという話は進んでいるのだが、終着点が見えないところと派手さがない為、毎回似たような感動話の連続で慣れてくるのが原因か?
あとこうゆう続編は時期が空くと新規も古参も戸惑うよね。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 2

hidehide さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

終わってしまった…

やはりいつ見ても、どの話しも
少しのシーンで " グッ " ときますね。
毎回思いますが、
言葉や単語のつかい方、言い回しが秀逸ですね

1期の笹田、もですが
西村、北本のエピソードが出てきました。

要は " 見えない彼ら " "知らない彼ら " が
あやかし、と関わる、的な。

心から自分を気遣う2人 (西村、北本)に、
隠し事をしなければならない…

知っても、
彼らは変わらず友でいてくれるのでしょうが
知れば、きっと更に心から気遣ってくれて
そして、危険も増す…
藤原夫妻に抱いている思いと同じでしょう。

その辺のもどかしさ、も
温かく、微笑ましくもあり、切なくもある…

この先、
親しい人に話せる機会は訪れるのでしょうか…

いっその事…
藤原夫妻と西村、北本の前で
ニャンコ先生が喋っちゃえば、
色々と丸く収まる気もしますがね(笑)

当然、全話良かったのですが、

やはり
話題に挙がるのは友人帳誕生にも繋がる11話が多いですね。
レイコさんの過去を
知りたい人、知りたくない人、様々な意見がありますが、

私は、単純に

11話の " ソラノメ " に
津田さんを起用した人に称賛を贈りたいですね。

アニメ夏目友人帳を見ているのだけど、

"レイコと蒼子の物語 "

これを朗読で聞いている様な…
しかし、当然、画も目にしているから
一面に咲くの青い(蒼い)花々が切ない程に美しく…

何とも不思議な回だなぁ、と。

レイコの
" 本当は蒼子に見せたかった感 "
"本当は一緒に見たかった感 "
これは、
やはり津田さんの声ありき、かな、と。

次、見れるのはいつなのだろうか…と思いつつ
又、1期1話〜見てみたいと思います

投稿 : 2025/02/22
♥ : 5
ページの先頭へ