Witch さんの感想・評価
2.8
「ツッコんだら負け」と思いつつも、ツッコまずにはいられないw
【レビューNo.135】(初回登録:2024/7/21)
コミック原作で2024年作品。全13話。
元々0話切りでしたが「バトルシーンの作画が凄い」という評判が目についた
ので、視聴してみることに。
(ストーリー)
「偏差値は最底辺、喧嘩は最強の風鈴高校で頂点に立つ」という強い意志を持
つ主人公・桜遥は、不良高校として知られている風鈴高校のある街に訪れる。
しかし風鈴高校は周辺のワルから街を守る存在として、地元住民から英雄視さ
れていた。
そして桜もまた「防風鈴」と呼ばれる彼らの活動の中で頭角を現していく。
(評 価)
・バトルシーンの作画は確かに凄い
制作は「CloverWorks」ですが、確かにバトルシーンの作画は凄いです。
スピード感はあるし、手数も多くぬるぬるとよく動く。カメラワークもグル
グルと回り本当によくできています。
素手同士の喧嘩をここまで魅せる技術は素直に凄いなっと。
ただ高校生の喧嘩の割には小綺麗すぎるというか、見慣れると出来のよい格
闘ゲーでも観ている感覚になり、ちょっと冷めてしまうんですよね。
この作品自体がヤンキーモノの割には
・従来の泥臭さがなく、よくいえばスタイリッシュ
・キャラも爽やかイケメン系
・一説によると腐女子向け?!
という感じなので、「バトルシーンもそちらに寄せてるの?!」と思わなく
もないですが。
(例えばこの手のヤンキーモノではお約束の流血表現とかはかなりソフト)
そういう意味ではちと判断が難しいところですが、作画のレベルの高さは十
分評価できると思います。
・ツッコミどころ満載のストーリー展開
・街の英雄として描かれる新しいヤンキー像
・キャラクターが個性的で“推し活”が捗る
・“ヤンキー=ダサい”を覆すお洒落なファッション
このような点が、「新世代ヤンキー漫画」として支持されているという触れ
込みらしいのですが・・・
個人的にはツッコミどころしかねーなっとw
王道的な「警察ガ―」「教師ガ―」は置いといて、個人的なツッコミメモと
いうことで
ネタバレレビューを読む
一応「拳で語る」という王道っぽい展開ではありますが、随所に新規層を意識
した軽さが滲み出ていて、おっさんには「新世代ヤンキー漫画」という新しい
波に乗れなかったかなっと。
2期も決定のようですが、作画も堪能したしもういいかなっと。
これだけぬるぬる動くバトルシーンが描けるなら『修羅の刻』の「陸奥圓明流」
でも再現してくれないかなあ。