ドジっ娘でショートアニメなおすすめアニメランキング 4

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのドジっ娘でショートアニメな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月10日の時点で一番のドジっ娘でショートアニメなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

71.6 1 ドジっ娘でショートアニメなアニメランキング1位
手品先輩(TVアニメ動画)

2019年夏アニメ
★★★★☆ 3.4 (407)
1542人が棚に入れました
手品が大好きだけど、アガリ症のせいで失敗率は100%!? そんな「先輩」に、無理やり奇術部に入部させられ、あげくに「助手」扱い…。大道芸姉弟の「咲ちゃん」と「まーくん」、それに化学部の「斑さん」まで巻き込んで、先輩は、今日も元気に、ちょっぴりエロスに大失敗! 見てられないけど、見ていたい、ポンコツ手品GAGアニメ!!

声優・キャラクター
本渡楓、市川蒼、喜多村英梨、高橋李依、浪川大輔、茜屋日海夏
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

ツッコミ不在の悲劇

原作未読


ショート15分もの。短尺ものは途中断念するまでもないと引っ張りがちです。

ショートものには珍しくOPED完備で中身はさらに短縮。実質12分ちょっとしかありません。通常の主題歌90秒のところを本作では60秒ほど。エンドロールのスタッフ紹介の切り替えが早いです。

さらに短尺の中で3つ4つとショートエピソードが連続する構成なのでけっこう急ぎ足ですね。スピード感はあると思います。例えるなら一試合12分で1Q3分の3on3の試合みたいなものです。


マジック大好きなポンコツ主人公“先輩”(CV本渡楓)の失敗をツッコミ役の助手(CV市川蒼)が合いの手をかます基本スタイル。

水着回は当然あるとして、パンツ丸見え、脱いじゃってきゃーっ、接触してどきっ、水かかって下着スケスケ、SE付きでお胸ばいんばいん、その他悶えて赤らんでのお手軽で品のないエロが売りのギャグアニメです。
あまりにお手軽過ぎて眉間にしわ寄せて「けしからん」というのも無粋な話。B級コレクターにはまずまずの一品でしょう。基本はくだらないです。


二人の掛け合いを序盤に見せた上で、

ネタバレレビューを読むお姉ちゃん茜屋日海夏
ネタバレレビューを読む咲ちゃん(CV喜多村英梨)、正志(CV浪川大輔)

と登場人物を増やしていきます。あ、科学部部長斑さん(CV高橋李依)もですね。
人が増えたところで青春群像劇にはなり得ません。

ギャグがイマイチなため“キャラ愛で特化型”作品にならざるを得なかった印象です。そして自分にはキャラ愛で需要はそれほどないので、B級コレクターとして流して観る程度でした。


■ギャグが微妙

ツッコミの重要性が痛いほどわかります。先輩の渾身のボケを助手が拾えません。時おり「なんでやねん」的ななにかをかましますが、間もトーンもちぐはぐで、不慣れな駆け出しコンビのよう。

ツッコミの力不足という点で直近の他作品を例にとると、『上野さんは不器用』の田中でしょうか。お色気を無視すれば『川柳少女』のえーちゃんともいい勝負のダメっぷりです。

逆にツッコミで助けられたものは、『この素晴らしい世界に祝福を』のカズマ、『かぐや様は告らせたい』の書記と会計でしょう。
ポンコツ女子(男子)には有能なツッコミ役を配置してほしいと思います。


■キャラが微妙

先輩について良い点を挙げれば、“奇術(マジック)が好き” ということ。ネタバレレビューを読む研究熱心さ一生懸命さは伝わってきます。

アガリ症の裏付けに、一人でやってると失敗しないみたいな描写がありました。だいたい本番でアガるのは練習不足が原因だったりしますよね。先輩練習量は相当あるので、普段通りの力を出せば問題ないはず。対人苦手な性格ならそもそも人前に出る前提のマジックをやる説得力に欠けます。

そうなると「あーそういうの見せたいだけね」となり、自分は線を引いて、後は消化試合です。



ハイテンション先輩を拾ってくれない。露骨なキャラ設定。先輩役の本渡楓さんの孤軍奮闘ぶりが涙を誘います。

先日、「実は東郷平八郎の子孫でー」なネタが駆け抜けましたが、当時の日本の置かれた状況やバルチック艦隊を前にしての閣下の心境と本作での彼女の心境とがリンクするような感覚を覚えたのは私だけではないでしょう。 ネタバレレビューを読む



※オマケ

■種無(たねなし)高校

主人公らが通う学校名です。
良くも悪くも下品で見るに堪えないレベルにまで落ちていないのは助手♂の視線がエロに傾斜してなかったことでした。
だがしかし、、、
多くは言いませんが不自然です。いや、不健康です。先輩隙だらけもいいところでしたから。

 “種も仕掛けもございません”

作中用いられてもいますマジックショーでの常套句。

 “種を仕掛けにいきません”

まだまーくんのほうが見どころありそう。。。
・・・草食化を嘆くおっさんの世迷い言でした。失礼m(__)m



視聴時期:2019年7月~9月 リアタイ視聴

-------


2019.09.18 初稿
2020.04.05 修正

投稿 : 2025/04/05
♥ : 45

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

失敗率100%!? ポンコツ手品GAGアニメ!!

この作品の原作は未読です。
最近、物語の内容より出演される声優さんで視聴の軽重が決まっている…そんな無意識な自分ルールを発動させている気がします。
この作品も、自分の演じるキャラをトコトン大切にする本渡さん、それにキタエリとりえりーが出演する…
きっと本渡さん一択でも視聴を決められた作品だったと思います。


「ボクは、出会ってしまった…、カワイイけど"ヘンな"先輩に!」

手品が大好きだけど、アガリ症のせいで失敗率は100%!?
そんな「先輩」に、無理矢理奇術部に入部させられ、あげくに「助手」扱い…。
大道芸姉弟の「咲ちゃん」と「まーくん」、それに化学部の「斑さん」まで巻き込んで、先輩は、今日も元気に、ちょっぴりエロスに大失敗!

見てられないけど、見ていたい、ポンコツ手品GAGアニメ!!


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

この作品は、本渡さん演じる先輩を愛でる作品…に尽きると思います。
手品の上手い下手はこの際二の次で、手品の面白さを一生懸命伝えようとするいじらしさに軽くKOされる作品でした。

最初は先輩と助手の二人だけでしたが、大道芸姉弟が参画してからはキャラも増えて面白さに厚みが増します。
先輩だけじゃなく、キタエリ演じる咲ちゃんもどこかネジが一本抜けた感じなんですが、そこが逆にポイントだったり…

奇術部4人を見ていると、助手以外はマイペースなキャラだったと思います。
この助手がまた面白い…
きっと自分では奇術部唯一無二の知的クール系で、先輩との距離を一線置いている言動が見受けられますが、完走して振り返ってみると助手はしっかり変化していましたね。
助手がどの様に変化するかは視聴してのお楽しみですが、凡そ1話の段階では想定できないレベルの変化だったと思います。

変化と言えば、化学部の斑さんの立ち位置は未だ微妙でしたね。
彼女がこの後どの様に動くかで、この作品はまだまだ面白くなると思います。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、i☆Risさんの「FANTASTIC ILLUSION」
エンディングテーマは、鈴木みのりさんの「ダメハダメ」
個人的にはみのりさんのエンディングに軍配です。
テンポとノリの良いメロディが私好み~
ラストの一言も破壊力抜群でした。

1クール全12話の物語でした。
本作品も15分枠のショートだったので、見やすい作品だったと思います。
しかし、先輩って常にテンションが高かったですけど、本渡さん演じていて
大変ではなかったでしょうか…なんてことが気になりました。
果たして先輩が手品を完璧に披露する日が来るのでしょうか。
そんな先輩が見られるのを楽しみにしています。

投稿 : 2025/04/05
♥ : 19
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

手品・下手・下品w

[文量→小盛り・内容→感想系]

【総括】
本作を、3種類の漢字(手・品・下)だけで表現してみました(笑)

ギャグ、日常系ですね。「だがしかし」の手品バージョンって感じ。

ただ、私的には、ギャグで笑うことはほとんどなく、シナリオ的にも印象には残っていません。キャラが可愛いので、ギリギリ☆3で。


《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
ネタバレレビューを読む


【各話感想(自分用メモ)】
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/04/05
♥ : 26

62.4 2 ドジっ娘でショートアニメなアニメランキング2位
魔法少女なんてもういいですから。(TVアニメ動画)

2016年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (311)
1338人が棚に入れました
『“こんなの" 拾うんじゃなかった…。』

スーパーからの買い物帰り、生ゴミを漁る奇妙な生物に話しかけられた【葉波ゆずか】。
普通の人間には見えないその生物【ミトン】に魔法少女にならないかと誘われるが
「こんなおいしい話は他にないよ?」「ぶっちゃけお得だよ?」という
強引な説明があまりに怪しすぎてイマイチ現実味が感じられない…。
でも…

『でも、今を逃したらきっと…、ずっと、気になってしまうと思う。』

双見酔が描く「魔法少女の日常」、ゆるゆるスタート!

声優・キャラクター
藤田茜、若井友希、大森日雅、田中美海、伊藤美来、西明日香

タケ坊 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

期待値からすると、絶賛を禁じ得ないダークホース

今期の作品の中で、これほど期待していなかったアニメはなかった。

何しろタイトルそのものが自虐ネタになっているのだから。。

どうせクッソつまらんショートアニメなんだろうなぁ、と期待というよりは、

むしろ偏見と軽蔑を持って穿った見方をしながらも、

取り敢えず視聴してみたが。。。


なんだこれ、糞は糞でもクソ面白ぇじゃねぇか(笑)

このアニメをギャグアニメ、として捉えると、個人的には今期の他作品、

「このすば」より面白かったんだけど。。
(このすば、が面白くないと言っているわけじゃない)


☆物語☆

「このすば」同様にありきたりな同ジャンルの作品に対しての、

痛烈なアンチテーゼとも受け取れる内容になってはいるものの、

もはやそのジャンルそのものをバカにしているのでは?

とも受け取れ、バカさ加減としては、こちらの方が突き抜けていると感じた。


とにかく、次々に出てくる「設定」で笑かしてくる点では、

ほぼ「お約束的な笑い」を提供してくれた「このすば」と比較して、バリエーションが多い。

そしてギャグアニメに大事なテンポの良さ、という面でも、

結果的にショートアニメなのでクリア出来ているし、何より短いので粗さが目立ちにくい。

4分以内でちゃんとオチをつけてエピソードを終わらせており、

もっと観たい、もっとやれ、とことんやれ!!と思わせる幕引きは、長くても冗長感を感じるよりもよほど優秀。

「このすば」では魔王を倒す、という「ちゃんとした笑」目的はあるものの、

最初の街でグダグダやってたのは面白かったが、

こちらはそれ以上、もはや敵と戦うまでもなく、

魔法少女としての目的と存在理由すら失ってしまっている、という体たらく。。

自分はギャグアニメに関しては、どこまでバカになれるか、を面白さを評価する点の一つとしてみているが、

このレベルのバカさ加減はかなりのものだ、と思う。


☆声優☆

少女キャラメインにほぼ駆け出しの声優がキャスティングされているが、

各役回りをきっちりこなしていて好印象。

中でもユズカ役の声優さんは、ちょっと鼻をつまんだような声が非常にハマっていると感じた。

これは恐らくそういう声質なんだよね?演技だとしたら凄いけど。。


☆キャラ☆

如何にも魔法少女、な萌えキャラとサイコレズが、また笑かしてくれるが、

しっかりとそちらの需要面も抑えている印象。

まどか☆マギカを当然想起させる、ミトンの存在とその描かれ方を見る限り、

最大限のリスペクト、ともかなり皮肉っている、とも受け取れる(笑)

オヤジは「現代社会に於ける闇」、の部分を皮肉ったキャラとして興味深い。


☆作画☆

当然ながら30分アニメのようなレベルは期待できないが、

内容を考えると、キャラが崩れているということはなく充分。

しっかりと萌えがあるキャラデザインは良い。


☆音楽☆

OPは駆け出しのアイドル声優グループの楽曲のサビ部分だけが使われているが、

キャッチーでポップなOPとしての掴みは充分。

そして、歌詞に注目してみると、これはアニソンとして非常に高く評価できる。

なんせ、これからどんな夢いっぱい色とりどりの素敵な出来事が起こるかな?

と歌っておいて、肝心な作品の内容は全くの正反対のものになっているのだから、

これは素晴らしい自虐と言えるだろう(笑)


原作は漫画のようだが、少ない予算で原作のプロモーション的な役割をどれだけ果たしているか?

という、コスパを考えてみても、非常に優秀なアニメと言えるのではないだろうか。

アニメとしても続きがあるなら、是非観てみたいと思う。

投稿 : 2025/04/05
♥ : 11

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

魔法少女に変身はつきもの・・・^^

この作品の原作は未読ですが、キャラデザが好みだった事と、タイトルから作品の方向性が全く見えない事に興味を持って視聴を決めた作品です。

この物語の主人公は、中学2年生の葉波ゆずか・・・彼女は偶然にもゴミ箱で奇妙な小動物を目撃していしまいます。
ですが、その小動物・・・魔法少女の素質がある人にしか見えない小動物だったんです。
ゆずかはその小動物・・・ミトンから素質を見込まれ魔法少女の契約を交わすのですが・・・
いざ変身してみると想像していた魔法少女のコスチュームとはほど遠い水着とビーチサンダルの組み合わせだったんです。

一度交わした契約は解除出来ないのが世の常・・・なし崩し的にゆずかの魔法少女物語が動いていきます。

レビューを書くためにwikiをチラ見した際に、ゆずかに関して面白い事が書いてありました。
☆魔法少女モノの主人公によく見られる「明るい性格だが勉強や運動がダメなドジっ娘」とは逆の「内気だが勉強や運動が得意で、料理もこなすしっかりもの」タイプ。(wikiより)☆
だそうです・・・^^
彼女の特徴を良く捉えた表現だと思います。
色々と分からない点が多いこの作品の中で的確な表現や描写はとても大事だと思います。

なぜなら、そもそもなぜミトンはゆずかを魔法少女にしたのか・・・実はそこから良く分からない作品なんですよね〜^^;

地球が凶悪な敵に狙われていることもなく・・・
またワルプルギスの夜の様な最悪が訪れる訳でもありません。

基本的に魔法少女の仕事は過酷なんです・・・それを「僕の姿が見えたから」で契約するほど甘いモノじゃ無いと思うんです^^;
それにゆずかは変身後の自分の格好を極端に嫌ってますし・・・^^;
もう完全にグダグダ・・・なんですが、基本的に素直で優しいゆずかの性格に救われた様な気がします。

もしかすると・・・ミトンは初めから魔法少女のコスチュームが水着である事を知っていた?
実は、ゆずかはミトンの好みのタイプで水着姿をただ見たかっただけとか・・・^^;
そもそも腕輪の効力は予め決まっていたのでは・・・?
これは水の腕輪・・・これが火の腕輪みたいな・・・
もしこれらの推察が本当だったら、ミトンの確信犯・・・という事になりますが^^
真相はどうなんでしょうね^^?

という訳で、ガチの魔法少女バトルをご所望の方にはお薦めできませんが、
グダグダ系の作品を好む方であれば、女の子のキャラデザは決して悪くありませんし、1話5分枠の作品なので、サクっと視聴できると思うのでお勧めできると思います。

オープニングテーマは、アース・スター ドリームさんの「夢色トリドリパレード♫」
これはとても可愛い曲だったので、私の中ではお気に入りの部類の曲でした。

1クール12話の作品でした。肩の力を抜いて視聴できる作品・・・という位置付けで見るとそれなりに楽しめた作品だったと思います。
今後の展開次第によっては化ける可能性のある作品だと思いました。

投稿 : 2025/04/05
♥ : 19
ネタバレ

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

必要なし(需要有り)

この話は普通の女子高生が魔法少女になった話
ジャンルは魔法少女・JK

魔法少女、と聞いておそらく2パターンの反応があるでしょう。
王道系魔法少女(大きなお友達が見てる)だと思ってウキウキするか、闇落ち系魔法少女(とにかく暗いあのタイプ)だと思ってウキウキするか
しかし、本作の正しい反応としては「女子高生のほのぼのが見れる」でウハウハする、です
魔法少女といえど戦闘するシーンはなく、というか相手はなんか殲滅された後らしいので、「魔法少女がみたいんだ!」という方はプリキュアでも見といてください。

さて内容としては
一般的な五分アニメです。簡単なコメディ中心でスッキリと見られる、そんな作品です。ほのぼのとした雰囲気なため、気軽に見れること間違いなし。悪いところも特になし。
強いて言うなら「短い」程度でしょう。まぁこれを無理やり15分にしてグダるよりかは数億倍良いのでこの判断は正しいでしょう。とはいえ印象にはかなり残りにくいですがね。
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/04/05
♥ : 3

68.3 3 ドジっ娘でショートアニメなアニメランキング3位
なんでここに先生が!?(TVアニメ動画)

2019年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (289)
1219人が棚に入れました
なんでここに先生が!?――いろいろな場所で巻き起こる、大人の魅力にあふれた先生と男子高校生によるギリギリ感満載のエッチなハプニングの連続。先生たちの普段は見せない意外な素顔を、知れば知るほど好きになる!過激なシチュエーションで描かれる『あまあま』で『たゆたゆ』なかわいい先生たちとのハイスクールライフ!

声優・キャラクター
上坂すみれ、鈴木崚汰、後藤邑子、増田俊樹、石上静香、山本和臣、山本希望、小林裕介
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

馬鹿っぽいのが好きなんです

女性教師と男子高校生によるラブコメ。
児嶋加奈可愛すぎるんじゃあ。普段怖いからこそのギャップ萌え。
あとは可愛いゴトゥーザの声。久しぶりに聞いた。
立花千鶴も普段は無表情キャラだけど、段々可愛く思えてきた。ネタバレレビューを読む

兎に角なにそのTOLOVEるが続出。
一番は男子トイレに先生が入ってたことかな。まじ意味分からん。
馬鹿っぽいけれども、時折キュンとするし、好き。ハーレムじゃなくて1対1なのも良い。


OP
ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡ 歌 上坂すみれ
ED
第12話ではエンディング位置で使用。
りんご色メモリーズ
歌 児嶋加奈(上坂すみれ、第1話 - 第4話)
歌 松風真由(後藤邑子、第5話、第6話、第9話)
歌 葉桜ひかり(石上静香、第7話 - 第9話)
歌 立花千鶴(山本希望、第10話 - 第11話)
焦点が当てられた先生の絵になるわけだが、可愛かった。


以下はアマゾンプライムから引用のあらすじ。
なんでここに先生が!?--いろいろな場所で巻き起こる、大人の魅力にあふれた先生と男子高校生によるギリギリ感満載のエッチなハプニングの連続。先生たちの普段は見せない意外な素顔を、知れば知るほど好きになる!過激なシチュエーションで描かれる『あまあま』で『たゆたゆ』なかわいい先生たちとのハイスクールライフ!

1時限目
ある日、普通の高校生・佐藤一郎が男子トイレの個室に入ると、そこにはなぜか「鬼の児嶋」こと児嶋先生(♀)が!? 鍵が壊れてしまい、個室に閉じ込められた二人の、尿意との戦いが始まった!あくる日、保健室でも二人は遭遇!熱に浮かされた児嶋先生を看病するため、薬をさがす佐藤だったが…。

2時限目
夕立に見舞われた佐藤がコインランドリーに駆け込むと、そこには雨に濡れた児嶋先生が!?意外にも雷が苦手な児嶋先生と、落雷で落ちたブレーカーを復旧させようとするが…。夏休み、佐藤の実家に児嶋先生がやってきて、一緒に妹の詩緒の子守りをすることに。

3時限目
なぜか佐藤の部屋にやってきた児嶋先生。児嶋が持ってきたアルバムを一緒に見ると、そこには高校時代の児嶋と一緒に写る小学生の佐藤の姿が。二人の意外な接点とは!?しかも佐藤の母・咲に酔わされた児嶋の暴走が止まらなくなって・・・!?

4時限目
知人の結婚式にでるため、南の島にやってきた佐藤一家。しかしなぜかそこにも児嶋先生が!?式までの間、二人は海で遊びながら待つことになったが、児嶋が海で足をつってしまったうえ、何かにかまれてしまったかも…!? 佐藤は大好きな先生を救えるのか!?

5時限目
強面のため友達ができず、今日も一人でお昼を食べる男子高校生・鈴木凛。そこに「聖母」と呼ばれ、生徒から人気を博している松風先生が、一緒に食べようと声をかけてくる。お弁当を食べている最中、鈴木は池に落ちそうになった松風先生を助けようとするが…。

6時限目
ハンバーガーショップにおもちゃ付きセットを買いに来た鈴木。妹たちに頼まれたとはいえ、男子高校生がひとりで買う恥ずかしさにとまどっていると、そこに同じくおもちゃ付きセットを買いに来た松風先生とバッタリ。突如降り出した雨の中、傘を届けてくれた鈴木の妹たちと帰宅する道中、松風先生をおもちゃが襲う!?

7時限目
「川沼祭」の打ち合わせのため、松風先生と鈴木を出迎える川沼東高校生徒会会計の高橋隆。そんな中、顧問の葉桜先生は幼馴染の高橋をからかってばかり。打ち合わせが終わり、松風先生と葉桜先生の差にため息混じりで高橋が帰宅すると、なぜか自室のベットに葉桜先生が!?

8時限目
課外授業で山登りに来た高橋たち。先日の一件以来、葉桜先生を意識してしまう高橋は、道中の葉桜先生とやりとりの最中、足を滑らしてしまう。助けようと手をつかんだ葉桜先生ともども川に落ちてしまった高橋は、一旦洞窟の中で濡れた服をかわかそうとするのだが…。

9時限目
川沼祭夜の部の目玉企画「お化け屋敷」。会場となった旧校舎の見回りをする高橋と松風先生の妹で川沼西高校生徒会のさや。さやと一緒でまんざらでもなさそうな高橋の反応が面白くない葉桜先生は、ふたりをおどかしてやろうと先回りをするのだが、いたんだ床を踏み抜いてしまい!?

10時限目
レストランでアルバイト中の田中甲のもとに、中学時代の友人である佐藤と鈴木が遊びに来た。ふたりから彼女ができたと告げられ、高校最後の3か月で彼女を作ることを宣言する田中だったが、不注意でぶつかったお客の衣服を汚してしまう。その相手は冷たすぎる言動から「絶対零度の立花」とあだ名されている高校の保健の先生だった!

11時限目
お正月の福引でペア旅行券が当たり、一緒に岩垣島に旅をすることになった田中と立花先生。先生とふたりきりで旅行ということに戸惑う田中だったが、そんな田中をよそに立花先生は率先して田中を海へ誘う。そこで二人を待ち受けていたのはヤドカリ!? 旅の中で次第に立花先生に惹かれていく田中だったが・・・。

12時限目
バレンタインデーに立花先生からのチョコレートを期待する田中。でも放課後になっても先生は現れない。しょんぼり帰宅しようとした田中だったが、校庭で雪に埋もれた立花先生を発見。しかも折からの大雪で学校に閉じ込められてしまう。花先生が用意していたチョコレートの秘密とは? そして田中の想いは先生に届くのか!?

投稿 : 2025/04/05
♥ : 11

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

かわいい先生たちとの”あまあま”で”たゆたゆ”なハイスクールラブコメ

この作品の原作は未読です。
健全な年下の男の子と、年上の女教師との間で巻き起こるハプニングを描いた…所謂「けしからん系」の作品です。
しっかり完走はさせて頂きましたが…こんなハプニングを経験したことのある人は実在するんでしょうか!?
私にも高校時代がありましたが、そんなことが起こる可能性なんて微塵もありませんでした。
しかも、揃いも揃ってそんな若くて美人でスタイル抜群な女教師が複数いること自体あり得ないのでは…!?

一番けしからん…じゃなくって羨ましいのはハプニングよりも、そんな魅力溢れる先生とお近づきになれることだったり…?
今回登場する4人の先生…凄いのは外見だけじゃなく、内面とのギャップ萌えも半端無いんです。


なんでここに先生が!?
場所を問わず巻き起こる先生と男子高校生による
ギリギリ感満載のハプニングの連続。
大人の魅力に溢れた先生たちが見せる様々な表情を、
知れば知るほど可愛くなる!
過激なシチュエーションで描かれる『あまあま』で『たゆたゆ』な
かわいい先生たちとのハイスクールライフ!


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

この作品には、どんなかわいい先生たちが登場しているんでしょうか。
少し紹介しておきます(説明文はwikiより抜粋)。

児嶋加奈(声:上坂すみれさん)
川沼西高の国語教師。23歳。B:89、W:57、H:86。
男勝りで素行に厳しく生徒からは「鬼の児嶋」と恐れられている。
生徒に手をあげた他校の不良を一人で全員撃沈させるほどの実力者である一方、引っ込み思案で照れ屋。
酒には弱く一滴でも飲むと泥酔する。しっかり者に見えてかなりのドジっ娘。

松風真由(声:後藤邑子さん)
川沼西高の美術教師。24歳。B:85、W:58、H:86。
全てを包みこむような優しさから生徒の間では「聖母松風」と呼ばれている。

葉桜ひかり(声:石上静香さん)
川沼東高の体育教師。22歳。B:88、W:56、H:87。
日焼けしている。生徒会と水泳部の顧問をしている。
性格は明るく元気で天真爛漫だが少々ガサツ。

立花千鶴(声:山本希望さん)
川沼東高の養護教諭。24歳。B:87、W:56、H:85。
銀のショートヘアーの先生。
場の空気が凍る発言をしばしばするため「絶対零度の立花」と呼ばれている。
性格はクールで表情もほとんど崩さない。

そう…この作品は、どの先生を推して見るかで評価の変わる作品なんです。
私は、最初児嶋先生推しで視聴していました。
理由はギャップ萌えによる可愛らしさ…

その気持ちはずっと揺らぐことは無かったのですが、正直立花先生には色々と持っていかれてしまいました^^;
クールな女性の時折見せる表情の変化にとことん弱いんです…

その他の先生が魅力的ではない…ということは決してありません。
私の鉄の意志…って立花先生で崩れたので、微塵も鉄ほどの固さが無かったのが結論ですけど…^^;
それでも救われたと思えたのは、初心貫徹したことでしょうか。

オープニングテーマは、上坂すみれさんの「ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡」
エンディングテーマは、ヒロイン4人による「りんご色メモリーズ」

1クール全12話の物語でした。
金子ひらくさんの総監督らしさ溢れる作品だったのではないでしょうか。
原作はオムニバス形式で連載が続いているようです。
次はどんな先生が出てくるんだろう…
誰が演じてくれるんだろう…
やっぱり気になりますよね。
未だ続編制作だって発表されていないのに…^^;
って、しっかり堪能させて貰いました!

投稿 : 2025/04/05
♥ : 19
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ラッキースケベの限界突破(笑)

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
Wikipedia見たら、「ラブコメ」とありましたが、、、いや、ラブコメではない(笑)

完全な下ネタ、というか、エロアニメ。「エロコメ」くらいにしときましょうか(笑) 女の子?というか、女教師は可愛く描かれているとは思います。まあ、年齢制限だよな~という作風。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
ネタバレレビューを読む


【各話感想(自分用メモ)】
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/04/05
♥ : 25

56.2 4 ドジっ娘でショートアニメなアニメランキング4位
みりたり!(TVアニメ動画)

2015年冬アニメ
★★★★☆ 3.2 (204)
944人が棚に入れました
宗平の父はクラコウジア公国とグラニア共和国との戦争で公国側に戦況を傾かせた奇跡の男。

そのため宗平は命を狙われ、護衛としてやってきたルト中尉・ハルカ少尉と暮らすことに。

しかも、宗平の命を狙う共和国の兵・シャチーロフは隣人の水野さん宅に居候し、不安な日々を送る。

声優・キャラクター
東山奈央、佐倉綾音、山谷祥生、水瀬いのり、鈴木美咲、寺﨑彩乃、黒田崇矢、櫻井孝宏、茅野愛衣、チョー、新井里美
ネタバレ

buon さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

Girls' え~~~っと パンティー!

ジャパニメーションが変態アニメとざっくり言う人の気持ちが分かりました。
私はこんなの求めていません。

ネタバレレビューを読む

ふぅ、久しぶりにギア入っちまったぜ。かなり適当に熱が入っちまったぜ。
こういうこと考えているとき、
日本の変態技術が進化し過ぎないことを切に願わずにいられない。



1話乾燥→ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/04/05
♥ : 17

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

疾走感たっぷりな5分間短編アニメ

この作品の原作は未読です。最初は短編アニメとは知らずキャスト発表で東山さん、佐倉さんの名前を見て視聴を決めた作品です。
この作品は「放送直前スペシャル」も放送されていたので視聴しました^^
東山さん、佐倉さん、水瀬さんの3人が作品の説明をしながら陸上自衛隊広報センター(通称:りっくんランド)で色々な体験をする・・・という内容の番組でした^^
推している声優さんが出演している番組って・・・やっぱり面白いですね(//∇//)

この作品の主人公である矢野宗平は平凡な高校生・・・ところがある日クラコウジア公国軍から戦車に乗ってルトガルニコフ中尉(CV:東山さん)とハルカ少尉(CV:佐倉さん)が突然自宅に押しかけてくるのです・・・
何でも、宗平の父親がクラコウジア公国で間違って軍隊に入れられてしまい・・・仕方ないから頑張ったら英雄になってしまい、その子供まで命を狙われることになったから、その護衛として来たんだとか・・・^^;

戦場が単に日本に移っただけの様な気がしなくもありませんでしたが、こうして宗平の身の回りで戦いが起こっていくのです^^;

ミリタリ要素は多分に含まれていますが、完全なキャラアニメでしたね^^;
クラコウジア公国軍 vs グラニア共和国軍という構図はあるのですが、全く意識することなく作品を視聴する事ができます^^

大抵は手の早いルト中尉とハルカ少尉がシャチーロフ軍曹(CV:水瀬さん)と正面から対峙して周りがそれに巻き込まれる・・・というパターンが多いのですが、短編作品なので相当早いテンポで物語が進みます^^
もともとルト中尉演じる東山さん推しで見始めた作品ですが、キャラ的にはハルカ少尉の方が好みでした^^;
魔法少女アニメ好きなツンデレ・・・多少やりすぎ感はありますが、キャラが可愛いのでなんでも許せちゃう感じです(//∇//)

戦場から日本に来て・・・日本の文化・文明に慣れて・・・どこからみても軍人に見えないほど堕落した彼女達のドタバタ劇・・・途中で茅野さんも登場するという嬉しいサプライズもあり、個人的にはしっかり楽しませて貰った作品でした^^

主題歌は「みりたりずむ!」を3人の声優さんが歌っています^^
「みりたりずむ! M870ver.」ルトガルニコフ中尉(東山奈央)
「みりたりずむ! M700ver.」ハルカ少尉(佐倉綾音)
「みりたりずむ! マイクロガンver.」シャチーロフ軍曹(水瀬いのり)
これもノリノリの曲だったと思います^^

1クール12話の作品でしたが、5分という短編アニメなので、あっという間に視聴できます。
お気に入りの声優さんがいれば是非チェックしておきたい作品だと思います♪

投稿 : 2025/04/05
♥ : 17

karinchaco さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ちっともエロくないロリなのに規制の入るギャグアニメ

4コマ漫画原作のミリタリーをテーマにしたギャグショートアニメです。

一般人のもとに軍人さんがやってきてハチャメチャをするという設定はフルメタにもありましたが、この作品はショートアニメということもあってギャグ重視になっています。しかも主人公の宗平の周りにやってくる軍人はロリかおっさんという振り切れっぷりはギャグアニメにピッタリといったところでしょうか。

気になるのは絵柄はちっともエロくないのにニコニコで見ているとパンチラなどの場面で規制が入るところです。気になる人はBDを買ってね!ということなんでしょうけども正直エロくないロリ絵では購買意欲があまり湧きません。商売的には微妙な気もしますが、ショートアニメのBD自体が大量にさばけるコンテンツではないので少しでも売り上げたいという製作側の都合のような気もします。

後日、レンタルされていたのでそちらも鑑賞しました。当然のごとく規制は入っていないのですが、危惧していた通りエロさは皆無ですねw。とはいっても、キャラクターがロリですからね、ニコニコ版の規制はそういった層からのクレームを防ぐって理由だったのかもしれませんね。

レンタル版をみてもう一つ。通しで見たほうが面白かったですね。意外と各和のつながりがあったんですね。
単発で見たときは気付かなかったのですが、今にして思うと前の週のお話の印象が残っておらず、思い出したことにはEDを迎えていたいました。そう考えるとショートアニメっていうパッケージがどうなんだっていう話になりますが、このギャグを30分枠で放送されても正直きっつい。結論としてはきっとこれでよかったのでしょう。

アニメの評価には関係はないのですが、ちなみにニコニコでは水曜21時配信なんですが、ちょうどその1時間前にこのアニメのニコ生があるので一体となってみています。シャチーロフ軍曹役の水瀬いのりさんがMCなのですが番組中で見事な画伯ぶりを披露してくれます。他コーナーも面白かったですね。

投稿 : 2025/04/05
♥ : 16
ページの先頭へ