テンションで続編なおすすめアニメランキング 3

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのテンションで続編な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月24日の時点で一番のテンションで続編なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

71.5 1 テンションで続編なアニメランキング1位
らんま1/2(TVアニメ動画)

2024年秋アニメ
★★★★☆ 3.7 (86)
261人が棚に入れました
早乙女乱馬と、天道道場三女の天道あかねは親が決めた許婚同士。

しかし乱馬にはある悩みが...。 中国での修行中、伝説の修行場「呪泉郷」に落ちてしまい、 水をかぶると女に、お湯をかぶると男に戻るという、不思議な体質になってしまっていた!? 乱馬とあかね、そして個性豊かなキャラクターたちが繰り広げるドタバタ格闘ラブコメディー、ここに開幕!

lostmemory さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0

まるで学習していない…

うる星やつらのリメイクで失敗したのに
懲りないね。あれ4クールもやったのに
誰も話題にしてなかったよ。

で、こっちも八宝菜が出ない時点で論外
でしょ。下品なキャラだけどああいうキャラ
いてこその作品なんだけど。簡単に言えば毒
だが、作品から毒を抜いてしまうとそれただの
普通の作品になるよ。言い換えればつまらなく
なるだけ。

いい加減過去の栄光は捨てなよ。こんなのに
ただでさえ人材不足なアニメ業界の人手を
割いてどうするの?どうせうる星やつらの時
と同じく少ない話数で終わるんでしょ?

旧作を見た人には物足りないし、今回から
初めて見る人には楽しめない。今回初めて
見て興味を持った人はアニメじゃなくて漫画
買って読んだ方が断然楽しめるよ。

投稿 : 2025/04/19
♥ : 1
ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

千差万別我愛你

平成初期のアニメのリメイク、お話の舞台は80年代の東京だそうです
旧作は知りませんが有名な作品なので気になっていました。
EDテーマが好き、女乱馬とシャンプーがかわいい

乱馬とあかねを取り巻く周りのキャラクターは色んな愛の表現で好き好きいって迫ってきて大騒動に発展する騒々しいラブコメバトルアニメ
テンポの良い掛け合い、個性的な設定に面白そうなキャラ、声優は大御所ばっかりだし作画は良いし歌もいいしとてもいいアニメでした、どんどん面白いキャラ増えてきて、これ絶対もっと面白くなっていくやつじゃないですか
続きが早く見たい!

滅茶苦茶な設定をギャグみたいな展開と一緒に単純明快に説明しきった手法がすごい、1話で引き込まれて、次々と現れる奇人変人によって出来上がっていく極上の舞台にワクワクする

娘の部屋をノックもしないで急に入る父親にビックリ、許嫁っていうのも全然聞かないし、今のアニメではあまり見ない感じの暴力とかもあって昔のアニメなんだなーって思う

顔は変わってるっぽいけど、髪の毛の色も変わってる? アイラインいつの間に引いたんだろう? 
本人の身体が女に変化するんじゃなくて、別人の身体になってるのか変身なのかな?
父のパンダ化なんて道着とかメガネとかどこ行ったんだろ?衣装もセットなら乱馬は服そのままっぽいし、謎

{netabare}
旧作アニメがかなり長いことは知ってたので恋の進展もスローペースかな?って身構えてたけど、意外とあかねと乱馬が両想いっぽくなるの早かった、あかねが意外にも露骨にやきもち焼くから王道な恋のライバルキャラのリョウガとシャンプーですらつけ入る隙なさそうなので、二人の恋に割って入るキャラは出てこなさそうだけど、どこまでこの面白さを続けていけるのか注目してます

{/netabare}

投稿 : 2025/04/19
♥ : 17

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

これだけの歴史的作品に、評価も何もって感じですが

原作既読。
懐かしいですね。
最初から最後までサンデーで読んだおっさんです。

まあこれだけ歴史的な作品になると、評価も何も…。
色々なジャンルの走りですからね。

TSものとしても相当走りの方であるのは有名ですが…。
まず「三姉妹が住んでいる家に主人公が同居する」部分から走りじゃないですかね。
今期も甘神さんちの縁結びとかありますが。
古典的だね、と言われる、まさにその古典ですからね。

古いヒット作は、現代の作品は過去を踏まえて進歩したわけで、今となっては陳腐に見えてしまうのはどうしようもないかと。
歴史の流れですね。

でもまあ、他人には出せない高橋留美子の世界観があって、それはそれで独自の面白さがあって、今でも面白く感じられる部分は確かにあると思いますが。

これだけ大御所なのに、今でも普通にサンデーで連載しているところは非常に素晴らしいと思います。
まあMAO自体は、別にそこまで評価していないのですが…。
でも大ベテランがなんか普通に活動していると、それだけで良くないですか。
私はチャンピオンを読んでたんで、手塚治虫の連載を普通に読んだことがあることが嬉しかったものです。
そういう位置づけの作家ですね。

クオリティは問題なしですね。古い作品のリメイクという流れは面白くはあると思います。

まあ常に新しい作品を見たいので、私は知っている作品はスルーしますが。

投稿 : 2025/04/19
♥ : 0

計測不能 2 テンションで続編なアニメランキング2位
モアナと伝説の海2(アニメ映画)

2024年12月6日
★★★★☆ 3.8 (3)
10人が棚に入れました
海に選ばれた少女モアナの壮大な冒険を描いたアニメーション『モアナと伝説の海』の続編。
妹のシメアが生まれ、少し大人へと成長したモアナは、愛する家族と島の仲間と共に暮らしている。ある日、とある伝説を聞いたモアナは人々の引き裂かれた絆を取り戻すべく、海の果てにある島を目指す航海に出ようとするが、それは危険に満ちた冒険だった。しかし、モアナは愛する人たちを守るため、迷いや葛藤を乗り越え、果てしない旅へと踏みだしていく。

takato さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

私は見た!。脅威の公式続編レイプ!。

 し、しどい…。あまりのショックに舌足らずになりそうなくらい酷い…。前作は大好きな作品だったが、あれ一作で完結してる感じだからどうすんのかなぁ〜とは心配してたが、本当になんの勝算もなく続編やっちゃったよ…と、開始10分くらいの時点の歌とテンションの無理やりさで察し、それが最後まで続いた。


 つーか普通に一本の作品としても、キャラもストーリーもテーマも歌で無理矢理すすめてる感が凄すぎて全くないよコレ!。キャラクターの感情とか物語が有機的に自然と繋がって広がっていくって本当に大切なんだと再認識しました。内容がなさすぎてすげぇ〜早く終わったように感じれたのが唯一の救いかな。「インサイドヘッド2」はちゃんと必然性があって、一本の映画としても凄いのを見た後だから余計に酷く思えました。

投稿 : 2025/04/19
♥ : 4

64.6 3 テンションで続編なアニメランキング3位
十兵衛ちゃん ~ラブリー眼帯の秘密~(TVアニメ動画)

1999年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (62)
291人が棚に入れました
今から約300年前、江戸時代初期の剣豪、柳生十兵衛は今際の際に、弟子の鯉之助に「ラブリー眼帯」を授け、2代目柳生十兵衛を探し出せと言い残して死去する。2代目の条件は――「ぽちゃぽちゃのぷりんぷりんのぼんぼーん」。 300年後の現代。2代目にいきなり指名されてしまった中学2年の少女・菜ノ花自由。彼女は「ぽちゃぽちゃのぷりんぷりんのぼんぼーん」であるため、その名を継ぐ資格があると鯉之助はいう。彼は300年間気力だけで生きながらえてきたのだ。見事認められた自由はいやいやながらも眼帯をつけたとたん、天下無双の剣の達人「十兵衛ちゃん」へと変身、柳生に代々深い恨みを持つ「竜乗寺家」からの挑戦を受けざるを得なくなったが、実は2代目柳生十兵衛の剣には秘密の力があった。

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ヘンな「間」を持つ独特なギャグ

ギャグアニメですが、変身モノでもあります。
主人公の十兵衛ちゃんが、柳生十兵衛の生まれ変わりとして変身して襲い来る敵と戦う・・・とまあ、ありがちな設定です。
さすがに絵柄が古くて、今の感性では萌えるのはキツイと思いますが、十兵衛ちゃんのキャラクターが良かったです。


ストーリーは、シリアスな本筋にギャグを乗せつつバランスよく進行していきます。
ありきたりな話ですが、普通の女子中学生でいたい十兵衛ちゃんと、それを許さない周りの状況とが絡んで、それなりに飽きることのない展開です。
基本的にギャグアニメなんですが、ギャグがストーリーの邪魔をしない風変わりな作風。
会話の掛け合いや、カットの入れ方に独特の”間”があって、ネタそのものはお寒い限りのギャグですが、嫌悪感なく見ることが出来る不思議な作品です。
くだらなさ過ぎて、決して笑えはしませんが。


見所はやはりキャラクター。
十兵衛ちゃん、可愛いです。
ちょっと幼いつたない感じの喋り方で、ぽそっと短くイキな事を言うのが魅力。
表情にあまり出さないうえセリフの量が少ないのに、キャラが立ってるのが見事です。
なんだろ、これ? 独特。ほんと特異な空気の「萌え」を持つキャラ。
うーん、言葉で表現するのが難しいッス。

脇を固める男連中もベテラン実力派声優ぞろい。
ウザくて、暑苦しくて、カッコよくて、愛らしい野郎どもが揃ってます。
特に親父さん、熱演です。


古いキャラデザと寒いギャグをスルーできれば、お話自体は意外と楽しめる作品。
独特の空気とギャグに興味のある方はご覧ください。

投稿 : 2025/04/19
♥ : 7

みかみ(みみかき) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

むむむ

 わたしが自分をアニオタではないと思う理由のいくつかの理由の一つがこのアニメの存在…。

 友人のアニオタにこのアニメを全話みせられたのだけれども、それがさっぱりわたしはこのアニメのハマるべきポイントがわからず、ずっと見ていてただただ辛かった…。いや、まあ全くつまらないということはなかったのだけれども、wktkするポイントもなくて…。
 アニオタの知人諸氏に聞くと、このアニメの評価はだいたいかなり高いのだけれども、わたしはそれがさっぱりわからないので、何か、自分がものをわかっていないのだなあ、という気分になったまま、今に至る。

投稿 : 2025/04/19
♥ : 5

とってなむ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

どこか、わびさび感じる作品

『十兵衛ちゃん』1期にあたる作品。


~あらすじ~
とある中学二年、菜ノ花自由。
彼女は突如、目の前に現れた江戸時代から生きてきたという鯉之介によって2代目柳生十兵衛に指名される――。

嫌々ながらもラブリー眼帯をつけると、最強の剣豪(十兵衛ちゃん)になり無双するというもの。
しかし、段々と刺客は強力になっていき・・
自由(十兵衛ちゃん)が運命を切り開いていく物語です。


とは言え、本作はバトルアニメ等と捉えずに
ギャグアニメとして観てしまっていいと思います。
なかなか笑えます。
シリアスもちょびっとありますがね。
2期は個人的に微妙でしたけど、こちらはかなり好きです。


見所は十兵衛ちゃんの剣技ももちろんですが、
私はギャグのテンポの良さが一番だと思ってます。
最近にはないリズム、コミカルさ。
ポンポンと放たれる台詞の交錯が心地良い。
この作品だけのオリジナル感があって良いです。

その立役者は自由。
彼女のことが大好きな四郎やバンカラトリオ、そして使命のために付いてくる鯉之介の追随を華麗に捌く様子が観てて本当に面白い。
ただただ突っぱねるだけではなく、往なす点がお見事でした。


軽快なギャグ、よく動くチャンバラアクション。
好きです。
よく考えたら家族愛なんてのもあります。
色々なものが含まれた本作は、隠れた秀作だと感じます。



ED「Forever」 歌-1999少女隊

OPはなし。
EDは時代を感じるメロディです。
フォエバ、フォエバ は頭に残ります。
他作品より長めに流れるせいかもしれません。


--------------------------


古いが故の特異の雰囲気に包まれた作品。
笑えて泣ける本作『十兵衛ちゃん』。(1期)
オススメしたい一品です。

投稿 : 2025/04/19
♥ : 25
ページの先頭へ