コンサートアニメOVAランキング 2

あにこれの全ユーザーがアニメOVAのコンサート成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月11日の時点で一番のコンサートアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

71.2 1 コンサートアニメランキング1位
マクロスプラス(OVA)

1994年8月25日
★★★★☆ 3.9 (246)
1368人が棚に入れました
2040年、人類の移民惑星エデンにあるニューエドワース基地では、統合宇宙軍の次期主力可変戦闘機の採用コンペティション「スーパー・ノヴァ計画」が行われていた。競合メーカー2社のテストパイロットは、かつて親友同士であったイサム・ダイソンとガルド・ゴア・ボーマン。幼馴染の二人は、7年前のある事件をきっかけに袂を分かっていた。そして二人は、偶然にも幼なじみの音楽プロデューサー、ミュン・ファン・ローンと再会し、彼女を巡る三角関係でも火花を散らす。しかしミュンは、絶大な人気を誇る人工知能のヴァーチャル・アイドル、「シャロン・アップル」の秘密に深く関わっていた。

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

初代マクロスより作りが丁寧な2期。OVAだからです。

初代マクロスの正統派2期です。
でも登場人物も、雰囲気も異なる別の作品です。

マクロスと言えば三角関係ですが、このアニメは特異で、女一人と男二人の三角関係です。

初代よりストーリーが作り込まれています。
また、バルキリーの動きがスムーズになっています。
特に、恋敵二人のガチの空中戦には迫力があります。

音楽的にも洗練されています。
菅野よう子さんのアニメデビューがこの作品です。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 25

Britannia さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

シリーズ中、7の次に好きだった作品

・概略
マクロスお決まりの『戦闘機・三角関係・歌』

・戦闘機のバトル
自分にはどーでもいい

・三角関係
シリアスで大人向け

・歌
「VOICES」この曲が良いので作品に余韻が残ります。

作曲、菅野よう子
古い作品なのでアレンジが攻殻ぽいw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 13
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ヴァーチャルアイドル

今作では地球外からの敵による攻撃に対抗することはない。マクロスの肝心の歌はVOICESとEDのAfter,in the dark。どちらも菅野よう子が携わっている。特にVOICESが重要な場面でよく流れ、鍵を握る曲である。歌の力に関しては一貫している。

近年よく見かけるヴァーチャルアイドルが登場するが、{netabare}そいつがこの作品の敵である。{/netabare}

一応、マクロスシリーズだが、単体で見ても分かりにくいということはないと思われる。ほどほどに楽しめた。

マクロスは女性2人、男性1人の三角関係が多いが、この作品では逆の三角関係である。初めは{netabare}ミュンとガルドのカップリングだったけど、最終的にはイサムとのカップリングに至ったかな。{/netabare}

以下は備忘録
{netabare}
地球とゼントラーディによる宇宙戦争「第一次星間大戦」の終結から30年後の2040年、人類初の移民惑星エデンにあるニューエドワース基地では、統合宇宙軍の次期主力可変戦闘機の採用コンペティション「スーパー・ノヴァ計画」が行われていた。競合メーカー2社が開発した試作可変戦闘機YF-19とYF-21のテストパイロットは、かつて親友同士であったイサム・ダイソンとガルド・ゴア・ボーマン。幼馴染の二人は、7年前のある事件をきっかけに袂を分かっていた。そして二人は、偶然にも幼なじみの音楽プロデューサー、ミュン・ファン・ローンと再会し、彼女を巡る三角関係でも火花を散らす。しかしミュンは、絶大な人気を有する人工知能のヴァーチャル・アイドル、「シャロン・アップル」の秘密に深く関わっていた。かつて歌手を目指しながらも夢を諦め、不完全な人工知能のシャロンを裏で操る役目を担っていた。
シャロンの公演が終わり、ミュンは新たな興行のため大戦終結30周年記念式典が行われる地球のマクロス・シティへと向かう。一方、上層部の意向により、統合軍は有人可変戦闘機に代わる無人戦闘機の制式採用を決定し、スーパー・ノヴァ計画は中止となる。これに不満を持ったイサムは無断でYF-19を持ちだし、新型戦闘機の採用発表が行われる地球へと突入する。ガルドがこれを追撃し、二人は大気圏内で激しいドッグファイトを繰り広げる。その末にガルドは自ら封じていた7年前の記憶を思い出し、非が自身にあったことを認め、イサムと和解。そこに、人工知能を偏愛するエンジニアの手によって自我に目覚め、マクロス・シティを支配したシャロンが操る無人戦闘機ゴーストX-9が襲いかかる。ガルドはゴーストの相手を引き受け、イサムはシャロンに捕らわれたミュンの救出に向かう。ガルドとゴーストは激闘の末に相打ちとなり、イサムはシャロンの歌に取り込まれかけながらもミュンの歌で意識を取り戻し、シャロンの制御コンピュータを破壊してミュンとの再会を果たす。{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 8

64.4 2 コンサートアニメランキング2位
それが声優! 特別編「プチ打ち上げ」(OVA)

2016年3月23日
★★★★☆ 3.6 (31)
165人が棚に入れました
それが声優! BD&DVD第7巻に収録。

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

たびゆけ~ば~たの~しい~ ホテルみか~づ~き~♪

『それが声優』BD&DVD 7巻の特典OVAです。これを観たくてBD買っちゃいましたよ。

木更津温泉の竜宮城ホテル三日月がクレジットされ、実名で出てくる温泉回。ちゃんと調べた訳じゃないですけど、内部施設もたぶんロケしたんでしょうね。

時系列的には12話のライブの打ち上げというか慰労会というか、ということで日帰りではありますが東京からほど近い某温泉施設(だからホテル三日月のスパ施設だってば(笑))へ赴くイヤホンズの3人。

泊りではないことに文句など言いながらも温泉を満喫し、おみやげコーナーで売られる怪しげなキャラクターに(職業柄?)声を当てて遊んでいると、そこにイヤホンズを知る従業員が目をつけて…、ということであとは本編を観てのお楽しみ。

なんだかんだでプロな対応をするイヤホンズがカッコいい。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 15

take_0(ゼロ) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

本編にサービスカットがなかったからかなw

いわゆるサービスカットにニヤニヤするお年頃は既に
遠い昔になっているのですが・・・。

まぁ、本編に盛り込めなかったので、オマケの温泉回なのでしょうか、なんて邪推を。

でも、本編とはまた違って、
生き残り競争=戦いから、ちょっと距離を置いた
各キャラのわちゃわちゃ回で、まったりと観れました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 5

うにゃ@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

特典作品は特典作品

特別編だった。評価はTVにあわせておくが、新たな大御所が出てくるわけでもなく新曲発表なだけの特別編だった。

100点中67点

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1
ページの先頭へ