scandalsho さんの感想・評価
4.9
ダンジョンで温泉って・・・?
原作未読。
一言でいえば、ダンジョンで温泉に入る話。
OVAなのでOKではないでしょうか?
コメディ色強め、バトル少々。
まあ、OVAとしては良い作品ではないかと思います。
scandalsho さんの感想・評価
4.9
原作未読。
一言でいえば、ダンジョンで温泉に入る話。
OVAなのでOKではないでしょうか?
コメディ色強め、バトル少々。
まあ、OVAとしては良い作品ではないかと思います。
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
4.1
2019年の夏アニメで、ダンまちの2期が放送されます。
2期の前にどうしても視聴しておきたかった作品の一つです。
物語の時系列は1期…18階層で漆黒のゴライアスをみんなで討伐した後、地上に戻る間で起きた出来事が描かれています。
作品のタイトルは「ダンジョンに温泉を求めるのは間違っているだろうか」
はい、所謂温泉回です。
何でもダンジョンの中には未だマッピングされていない未知の領域があるそうなのですが、今回そんな場所を偶然見つけてしまった…という訳なんです。
ダンジョン内の隠された秘湯…そんな贅沢にありつけたのが、ヘスティア・ファミリア、タケミカヅチ・ファミリア、ヘルメス・ファミリアのご一行でした。
温泉と聞いて目を輝かせたのは、極東出身者で構成されたタケミカヅチ・ファミリアの一人である「ヤマト・命」です。
彼女は大のお風呂好き…
彼女がどれほどのお風呂好きかは、是非本編でご確認頂ければと思います。
微笑ましいというか…笑っちゃうというか…茶目っ気が爆発していましたよ^^
温泉と聞いて目を輝かせたのは、ヤマト・命だけではありません。
このご一行には「神ヘルメス」もいるんです。
まぁ、展開と結果は想像に易しいですけれどね。
オープニングは1期と同じ、いぐっちゃんの「Hey World」
懐かしさと、ダンまちが始まるスイッチと化した楽曲だと思います。
エンディングテーマはOVAオリジナルで、みのりんの「君とボクの1日」
1期のエンディングを手掛けた分島花音さんが作詞した楽曲です。
とても新鮮な感じがして良かったと思います。
本編1話分のボリュームなので、迷ったら視聴するスタイルで全く問題ない作品だと思います。
ダンまちならではのオチも用意されているので、最後まで飽きずに視聴できると思います。
しっかり堪能させて貰いました!
プクミン さんの感想・評価
3.3
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』(全13話)の直後の話。なので14話的な感じ。
内容は温泉だけど、水着での混浴。
最後の方でバトルはあるけど、このバトルはおまけな感じ。
うん、本当におまけという感じでした。
ninin さんの感想・評価
3.8
OVA(劇場公開作品) 約30分
Operation Victory Arrowの3部作の最後の作品です。 レンタルDVDで観てみました。
今回は祖国ガリアに戻った連合軍第501統合戦闘航空団「STRIKE WITCHES」の一人ペリーヌ・クロステルマンと、ガリア復興をお手伝いしている主人公 宮藤芳佳の親友で同「STRIKE WITCHES」のリネット・ビショップが、あることで知り合った小さな兄妹の兄がある目的のためにペリーヌのいる館を抜け出して、まだネウロイがいるアルンヘムの橋の先に行きペリーヌたちも巻き込まれるお話です。
どちらかといえばペリーヌと兄妹の兄とのやりとりが多かったですね。
ペリーヌは、プライドが高く毒舌なツンデレキャラ(のちに徐々に少し緩和されてきました)でしたが、今回は{netabare}(面倒見が良くて、悪戯ばかりされて、子供を守るために命懸けで戦う){/netabare}意外?な一面が観れて少し好きになりました。
リネットは、優しいお姉さんみたいな感じでしたね。
短い時間でしたが、バトルもきちんとあって最後はうまく纏めていました。
作品の最後に「つづく」とありましたが、OVAの短編ではなくシリーズで観たいですね。
「STRIKE WITCHES」の他のキャラも出ていましたが、他のエピソードも観てみたいです。
OPはVol.1からの同曲で石田燿子さん、EDは今回のメインキャラの二人のCVであるリネット役の名塚佳織さん、ペリーヌ役の沢城みゆきさんが歌っています。
最後に、今回の悪戯は度を越しすぎていけませんねw{netabare}いくらなんでも女の子(ペリーヌ)の寝室に忍び込んでの顔に悪戯書きにはちょっと酷かったですね{/netabare}
ato00 さんの感想・評価
4.3
ストライクウィッチーズがOVAとなって帰ってきた。
各地に散ったウィッチーズのその後を描きます。
3話あるのですが、前2話はあまり覚えていません。
股間に見入っていたせいか。
もともと、名前もあまり覚えてないし。
どうやら、新キャラもボチボチ登場している模様。
流れは、ちょっとしたエピソード→ネウロイ登場→何とか撃退。
のような気がする。
ってやっぱり、股間しかみてない。
気を取り直して、第3話のレビューです。
今回はガリアのお話。
私の好きなペリーヌさんが登場します。
ペリーヌさんの魅力炸裂。
勇猛果敢な優しいツンデレですね。
股間控え目だけど、満足、満足。
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
4.0
Vol.1に引き続き、Vol.2でもVol.3の予告が流れました♪
Operation Victory Arrowシリーズのお約束・・・なんでしょうか^^?
Vol.3では、自由ガリア空軍に所属するペリーヌ中尉、リネット曹長、アメリー軍曹がガリア復興に向けて活躍する勇姿が描かれています。
ペリーヌ・・・彼女の故郷に対する思い入れにはただただ脱帽です。もっとツンツンしたイメージがありましたが、故郷に居る事・・・それに復興も順調に進んでいる事も相まって、だいぶ雰囲気が変わったように思います。
個人的にはこっちの雰囲気の方が好きですね^^
リネット・・・ほんわかした雰囲気が健在で安心しました^^
物語は、そんなリネットがガリアの街中で2人の兄妹であるユリウスとローズを保護するところから始まります。
高熱で苦しんでいたローズを見たペリーヌは、自宅で医者に診てもらう事を即決します。
幼い二人ですが、初めて逢った素性も知らない人を自宅に招き入れること・・・中々出来る事ではありません。
これを即決できるペリーヌの復興への並々ならぬ想い・・・やっぱ凄いです^^
こうしてペリーヌの自宅での5人暮らしが始まる訳ですが・・・小さな男の子がいると、家の中が一気に騒がしくなりますね^^
特にお兄さんのユリウスはペリーヌに対して悪態をついたり悪戯したりもう好き放題・・・^^;
ユリウスとローズは戦災孤児・・・これまで2人で何度辛い局面を乗り越えてきたことか・・・
戦時中でもある今、そんな2人に対する世間の風当たりも相当厳しかったと思います。
きっと、2人きりになってこんなに優しくされたのは初めてだったのではないでしょうか・・・
その優しさを素直に受け止められず・・・つい悪戯に走ってしまうのでしょうか^^;
一見微笑ましくもあるのですが、悪戯されるペリーヌにしては堪ったモノではありません^^;
そのような中、ユリウスをきかっけとした騒動が発生し、物語の雰囲気は一変します。
ペリーヌの適切な指示で動くウィッチ達・・・そしてペリーヌが取った行動は、真っ先に彼の元に駆け付ける事でした。
その場所は一般市民が立ち入ってはいけない場所・・・
それはネウロイが掃討されていない最前線だから・・・
そして、ここでもお約束の様にネウロイが登場するのですが、ユリウスが目にしたのは自分を助けるために来てくれたウィッチ・・・自分が手負いになっても彼の安全を優先するウィッチ・・・そして絶対に諦めないウィッチ・・・
それは彼のウィッチに対する認識を根底から覆すモノでもありました。
事の顛末は・・・本編で是非ご確認下さい。
エンディングテーマは、リネット・ペリーヌの「Fly Chronicle」
エンディングアニメで3人が草むらに座り込んでいるシーンがあるのですが、
皆さん、お召しになっている白の服がとても良くお似合いで・・・特にリネットさんの佇まいにはドキドキしちゃいました(//∇//)
1話30分の作品ですが、今回は「つづく」の文字だけでどの様に続くのかは分かりませんでした。
このシリーズになって、この作品の主役である宮藤芳佳ちゃんがちょろっとしか登場してないのも気になっています。
物語的には期待できる終わり方だったのですが・・・
続き・・・期待しています♪
シン☆ジ さんの感想・評価
3.4
NETFLIXオリジナルアニメ。
■あらすじとか展開とか
女子高生が目覚めたビルの屋上は殺人鬼が徘徊する閉鎖空間。生き残りをかけたサスペンスアクションが幕を開ける・・
「殺戮の天使」とか『ダーウィンズゲーム』を思い出しますね。
~{netabare}
仮面の狙いは、最初は人間を自殺に追い込むことだったのに、いつからか殺人するのが普通になってるじゃん。。
仮面を被ると能力覚醒て・・JOJOかいなw
てか、天空侵犯はまだ先なのね。。
{/netabare}~
シリアスとコミカルが半々といったところでしょうか。
自分はキライじゃないです。
■作画
キャラデザはキライじゃないけど作画的に残念なところも。
アクションは悪くはないかと。
多少グロとパンチラあり。
唐突なお色気シーン・・まあ事情はお察ししますが、さほど色気を感じず・・というかむしろイタイ場合も。好みの問題かも知れないけど、もっと色気というものを勉強した方がいいような。。安易なエロは作品自体を安っぽくさせるかと。
■キャラ/キャスト(ほぼ自分用)
~{netabare}
本城 遊理(ほんじょう ゆり)
本作の主人公。
体質なのか、太ももの太さが変わるw
cv白石晴香
ゴールデンカムイのアシㇼパ、
A.I.C.O.のアイコでしたか。
二瀬 真由子(にせ まゆこ)
小柄な16歳の女子高校生。
cv青木志貴
デレマスの二宮飛鳥。
新崎 九遠(しんざき くおん)
育ちの良い穏やかな女子高校生。
cv関根明良
ゆるキャン△2期の一宮遥香。
アイン
小柄な女性仮面。日本刀が武器。
cv安済知佳
沖原 真司(おきはら しんじ)
ヘルメットを被った気弱な少年。
cv緒方恵美
声と名前と性格が某イカリ君のまんまww
日下部 弥生(くさかべ やよい)
女性警官仮面。
cv日笠陽子(納得)
卯月(うづき)
田辺や青原と一緒に行動している少年。
cv瀬戸麻沙美!!
ちはや・・
ホワイトフェーザー
女性スナイパー仮面。
cv瀬戸麻沙美!!!
{/netabare}~
声優さんの力量かキャラ自体はそれなりに個性や魅力を感じました。
■総括
キャラが刺されば面白いかも。
アラも見えるけど、ツッコミを愉しむ余裕があれば興味が持続できるし、自分はそこそこ楽しめました ^^;
特に7話からの展開が好きかな。
原作:DeNA系のWebマンガ
制作:ゼロジー
奴隷区、One Roomセカンドシーズンなど
配信:2021年2月
視聴:2021年3月
作画向上の願いも込めて2期に期待。
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
3.7
この作品の原作は未読です。
NETFLIXのオリジナルアニメシリーズの1作品なんだそうです。
改めて振り返ってみると、NETFLIXのオリジナルアニメシリーズの作品って結構あるんですよね。
「A.I.C.O. Incarnation」「虫籠のカガステル」「ケンガンアシュラ」「HERO MASK」など…
そういえば、最近地上波でも放送された「7SEEDS」もこのシリーズの1作でした。
オリジナルのアニメを視聴できるのがNETFLIXのメリットであると言えますが、マイナーな作品が多いだけに、あにこれの棚に登録されていない作品があるのが悲しいところです^^;
「私は絶対に生き延びなきゃならないんだから…!」
女子高生・本庄遊理がふと気づくと。そこは見知らぬビルの屋上。
彼女が迷い込んだその世界は、
無数の高層ビルが吊り橋で繋がる明らかな"異常空間"だった。
何も知らずに逃げ惑う人々を、容赦なく殺戮する謎の"仮面"
地上への階段が塞がれた、この地獄のような世界で生き残るには
仮面に殺されるか、殺すかの二択しかない。
遊理はこの理不尽な世界をブチ壊すため、
そして、同じく迷い込んだ兄と再会するため、
生き抜くことを決意するが果たして――?
『亜人』の三浦追儺(ついな)と、『ボックス!』の大羽隆廣がタッグを組んだ、
狂気のグロ死(デス)ゲーム漫画「天空侵犯」がついにアニメ化!
地上に降りることが出来ない高層ビルを舞台に、
圧倒的高所と圧倒的絶望感で描かれる予測不能の凶騒サバイバル!
公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。
NETFLIXの作品にしては過激だなぁ、が第1印象でした。
人同士が殺し合うシーンや自殺するシーンなど、血しぶきやスリリングな展開が多かったので…
NETFLIXの作品詳細を見てハッキリしました。
この作品は、大人向けで「18歳未満の未成年者の視聴は推奨しません。」というジャンルに位置付けられていました。
個人的にはそこまで大人向け、という感じはしませんでしたけれど…
地上への降り口がナニモノかによって全て閉塞された世界…
突然そんな場所に飛ばされて、次の瞬間には変なお面を被った人に襲われて死にかけて…
普通の人なら、まずここで終わりでしょうね。
まぁ、ここで終わらないからフィクションなんですけどね^^;
物語の視点は悪くなかったと思います。
閉塞した場所でいつ襲われるかも分からない、という状況もスリリングさを助長していました。
ただし、この作品は作画が少々残念だったのが唯一の心残りです。
パーツの一つ一つが決して悪い訳じゃありません。
人に関しては、衣服の着脱の違いによる肉感の差だったり、背景の遠近感など、時折違和感を感じるレベルだったと思います。
あまり気にしないようにしていましたが、局所的に気になる点は何点かありました。
NETFLIXの作品は、時間をかけて制作するからクオリティは盤石だと思っていましたが、中には毛色の違う作品もあるんですね。
一方、声優さんは良い仕事をしていたと思います。
3人のヒロインを演じているのは、白石晴香さん、青木志貴さん、関根明良さんたち…
青木志貴さんがヒロインを演じる作品を視聴するのは今回が初めてだと思いますが、キチンとヒロインを演じられていたのではないでしょうか。
そして、これも最近のNETFLIXあるあるですが、1クールじゃ終わらないという点です。
途中から終わらない予感はありましたが、最終話で新たな展開の兆しがみえたところで終わり…
この気になる終わり方…勿論続編制作前提なんですよね!?
NETFLIXだから、きっと続編が制作されると信じています。
REI さんの感想・評価
3.5
原作は読んでません。
あらすじはアニコレで見てねー^^
設定は「今際の際のアリス」に似てる感じ
こちらはビルからビルへは移動出来るけど地上には降りられないとの
仮面の奴らとの純粋な殺し合いってことぐらいかしらねー
ドラマ的にはテンポよく進んで、見やすいんだけど、最後までも見ても
なーんにも解決していない、すっきりしないアニメ
Netflixはよくあるパターンなんだけど、(7SEEDとか)途中で終わらせるってのはどうなのかねー
たぶん、次回作がある程で作っているので次回作があるんだろうけど、今現在の時点では、私、個人的な意見ではストレスの貯まるアニメですね。
最初から続編があるよーって言ってくれれば、まだ、わかりやすいけどねー
全てのアニメに携わる人に感謝を!!