「ご注文はうさぎですか?(TVアニメ動画)」

総合得点
84.5
感想・評価
2388
棚に入れた
11811
ランキング
283
★★★★☆ 3.9 (2388)
物語
3.5
作画
3.9
声優
4.0
音楽
3.8
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

シス子 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ご注文はうさぎですね?・・・かしこまり~

原作は未読

どうでもいいことなのですが
各クール毎に必ずといっていいほどある
この手の萌え系日常アニメ

決して嫌いではないのですが
(“好き・嫌い”というより私にとっては大好物の類です)
そろそろ
私の頭の中で今まで視聴してきた作品のキャラ設定やお話が混乱してきて
勝手に変なハーレム状態を形成しつつあります
(決して私が中心の状態を想像しているわけではありませんよ)

そうはいいながらも
毎回新しい作品を観るたびに
この前まで観てた作品のことはすっかり忘れてしまって
目の前の女の子達に入り浸っている自分がいるのですが・・・

そんなこんなで
今回も可愛い女の子をじっくり味見・・・じゃなかった^^;
吟味させていただきましょう・・・
とばかりに視聴しました

でも
最近のこれ系アニメ作品(萌え系日常4コママンガその他いろいろ)って
日常とはいいながらも
アニメ作品になるくらいだから
お話の中に何かいろいろと仕込んでるんですよね~

この作品もご多分にもれずやってくれてました



レトロ・・・というより
モダンといったほうがいいのかわからない(どっちも似たようなものですが^^)
時代錯誤も甚だしい混沌とした雰囲気

和洋折衷・・・というより
異文化交流というべきか
どこかにありそうで
どこにもないような
そこかしこがとてもミスマッチ

そして
女の子が銃を携帯し(モデルガンですよ~)
のら(?)兎が町に溢れ
たまにガラの悪いのら兎が女の子を恐喝するという
ビミョーに不安になりそうな治安

聞いただけだと
住むのを躊躇してしまいそうな
(スイマセン^^;・・・そんなにヤバい内容ではないですよ)

そんなちょっと変わった町にある喫茶店
「ラビットハウス」

そのラビットハウスに
主人公で女子高生の
ココアちゃんが引っ越してくるところから
お話が始まります


なんだか
どこか架空の国とか
もっといえば
どこか遠いお星様のお話なのかな?と
想像してしまいそうですが

とりあえず
日本語表記の看板があったり
通貨が「円」だったり・・・っていうところからすると
舞台は日本のどこかのつもりなのかな?と思ってます
(ちなみに“ご注文~聖地”でググったら
 背景のデザインは
“フランスの北東部にあるなんとかっていう町がモデル”と出てました)


さて内容はというと
かわいい女の子が毎回“ワーワーキャキャー”するお話

基本的には
“萌え系日常4コママンガ原作”らしいお約束の流れです

Wikiでのジャンルは
4コマ・・・
喫茶店・・・
学園・・・
日常生活・・・


ジャンルに“喫茶店?”
な~んて思ったりもしますが
これはこれで観ていて納得してしまいます

前述した
時代錯誤(?)や
異文化交流(?)という設定

そんな混沌とした設定に合わせて出てくるいろいろなメニュー

コーヒーやら紅茶
ハーブティー
ケーキやクッキーやパン
果ては
お抹茶や和菓子まで

女の子が好みそうなものばかり

そして
そんな女の子達の嗜好をくすぐる話題をネタにした
たくさんの可愛いおしゃべり

これだけでも充分
30分枠を“持たせられる”ハズなのに

さらには
タイトルの「ご注文はうさぎですか?」の
謎にせまるお話まで喫茶店ネタに絡ませてしまってる

肝心の「うさぎ」についてのお話は最後まで謎でしたが・・・


女の子達みんなかわいくて
キャラ立ちもいい
お話は分かりやすくて面白くて
たまに(一瞬ですが)ホロリとする場面もあって

最近の萌え系日常アニメのレベルの高さが如実に出ている作品でした


ちなみに・・・

ここまで
いいことばかり書かせていただきましたが
とても気になることがひとつ

マンガ作品のお話なので
設定自体に目くじらを立てるほどのことではないのですが

現実世界で実際に
自分が目の当たりにしてしまうと
キレてしまいそうなこと

それは
女の子達の名前

“DQNネーム”です^^
なんか~
“キラキラ”してます^^

アニメ作品のほうではあえて(Webページも含めて)
カタカナ表記で通されてたみたいですが
Wikiに書かれている名前を見て
撃沈しました

どんなお名前かというと・・・

{netabare}ココアちゃん:保登心愛(ほとここあ)・・・ホットココアが由来らしい
チノちゃん:香風智乃(かふうちの)・・・カプチーノが由来らしい
リゼちゃん:天々座理世(てでざりぜ)・・・テデザリゼ?(緑茶の一種)
シャロちゃん:桐間紗路(きりましゃろ)・・・キリマンジャロ?
青山 ブルーマウンテン・・・そのまんまじゃね~か^^;
・・・{/netabare}

まあ
あとは他のレビュアーさまが書いてると思うので端折ります

ホントにもう
{netabare}親のツラ・・・もとい

この子たちの親御さんのお顔をぜひ拝見したく存じますわ(笑
オホホホ・・・・(汗

って
柄にもなくセレブぶってしまいましたよ^^;{/netabare}

まあ
そんな事情もあってか

作中に出てきた親御さんキャラは
チノちゃんのお父さん(声:速水奨さん)
{netabare}(ラビットハウスのバータイムのマスターで、とてもダンディな容姿と性格をしている。フルネームは『香風タカヒロ(漢字表記は不明)』。チノの友達などにも『渋くてカッコいい』と言われているが、その一方手作りのお弁当は可愛らしい物が多く、うさぎ柄のネクタイを喜ぶなど、ファンシーな事物も好む:Wikiより){/netabare}
一人だけでしたね・・・(だったと思う)


兎に角・・・
私みたいにつまらないことにこだわらずに
観てください~

投稿 : 2014/07/03
閲覧 : 309
サンキュー:

38

ご注文はうさぎですか?のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ご注文はうさぎですか?のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

シス子が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ