「目玉焼きの黄身 いつつぶす?(TVアニメ動画)」

総合得点
59.7
感想・評価
74
棚に入れた
275
ランキング
6036
★★★★☆ 3.4 (74)
物語
3.6
作画
3.3
声優
3.5
音楽
3.2
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

シス子 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

Revolution

某NHKで4夜にわたって放送されたアニメ作品です

食べ物の「食べ方」をお題にした内容で
アニメと実写のパートがあり
NHKらしいといえば
らしい構成

タイトルは「目玉焼き~」ですが
各話ごとに2つ(2食?)づつのテーマで括られていて
同名の漫画作品が原作

そして
実写の部分はお話ごとにケンコバさんと壇蜜さんがレポートし
いろいろな方の
その食べ物の食べ方に対する「こだわり」を収録したものとなってます

とりあえず
「あにこれ」は
アニメのレビューサイトなので
実写パートの内容については
置いといて・・・


お話の内容はというと・・・

熱いです・・・
ものすごく暑いです
ウザいくらい
主人公の「二郎」さんの「食べ方」に対する情熱がハンパない

観てたら
途中で「暑苦しさ」に耐え切れず
私自身が休憩を挟むほどでした
(まあ時期的なものもあるのですが)

もうなんだか
食べ方へのこだわりが
人生そのものって感じ?

っていうか
生活とか個人の価値観とか
そんなやわな現実は既に通り越して

主義主張やら
哲学やら宗教やら(なんで“モーゼ”が出てくんだよ!!)

しまいには
次元を超えた異世界まで妄想しだして

終わりのほうは
もうお願いだから好きにしてくれ~!!

って正直
ちょっと怒ってしまいました^^

まあ
個人的には
二郎くんの“カノジョ(?)”の「みふゆ」ちゃんに
自分の過去を重ねてしまって
感動の涙で締めくくられたのですが・・・


さて
食べ物の“食べ方”がテーマということで

「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」
「とんかつのキャベツ いつ食べる?」
・・・・・・
(あとはテキトーに調べてね)
等々

各話タイトルで大体どんなお話なのか想像できそうなのですが

これはこれでとても奥が深い

単にその食べ物を美味しく食べるため
だけでなく

いかに効率よく食すか・・・だったり
(ちなみに私は毎食いかにお皿の数を少なくできるか
ワンプレート料理にこだわってます^^)

あるいは
栄養面のことを考えて・・・だったり
(ちなみに食物繊維(野菜など)
→たんぱく質(肉・魚など)
→炭水化物(ご飯・パンなど)
の順に食べるのが栄養摂取面で理想的らしい)

食事のマナーや作法にこだわったり
(ちなみに私はバイキングなどによくあるサラダバーの
あのスプーンとフォークのおっきくなったやつ(?)を使うのが苦手で
以前に割り箸(もちろん新品のもの)を使ってサラダを自分のお皿に盛ろうとしたら
係の方に「お客様~ご冗談は困りますw」と怒られたことがあります^^)

女性の意見として
後片付けのことを考えてだったり
(ちなみに私は納豆ご飯は納豆を混ぜた器にご飯を投入する派です^^)

いろんな立場の人や
いろんな考え方

単なるエゴも含めて

実に興味深い内容でした


ちょっとした食べ物に対する考え方でも
その人の人生はおろか

歴史さえもかえてしまうことだってある

過去に遡れば

「パンがないのならお菓子を食べればいいじゃない?w」という
マリー・アントワネットの言葉

貧困に苦しむ民衆を見て
食べ物に対する感覚の違いから出た一言

この一言がきっかけで
フランス革命が勃発
マリーがギロチンの刑に処せられたのはあまりにも有名・・・

(大変だ~!またシス子が暴走してるぞ~!!)

たかが食べ物の食べ方ひとつで・・・

でも
そんな歴史をも動かしてしまう(かもしれない)
食べ物へのこだわり

考えれば考えるほど
食事が喉を通らなくなってしまい・・・

しょうがないな~
今日もお酒でガマンしよ~^^;



余談で

お話には出てこなかったけど


握り寿司は
シャリにお醤油をつけて食べるのですが

最近それを見た友人(♀)に
「べらんめぇ~!“むらさき”ってぇのはなぁ、“ネタ”のほうにつけるもんだってぇ相場が決まってるんでぇ~!バ~ロ~チキショウ!!」
って怒られました
(な~んて言いながらヤツはアナゴに醤油をたっぷりつけて食ってやがった^^;)
(ちなみに友人は東京には縁もゆかりもない生粋の石川県民です)

まあ
ネタでもシャリでも“両方”でも
どこでもいいみたいなんですけど・・・

投稿 : 2014/08/10
閲覧 : 353
サンキュー:

28

目玉焼きの黄身 いつつぶす?のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
目玉焼きの黄身 いつつぶす?のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

シス子が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ