「変態王子と笑わない猫。(TVアニメ動画)」

総合得点
84.8
感想・評価
3227
棚に入れた
18321
ランキング
274
★★★★☆ 3.7 (3227)
物語
3.5
作画
3.8
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

ギータ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

負の感情ばかりが優先して、素直に楽しめませんでした

分からない…色んな意味でこのアニメが分からなくなりました

リアルタイムでは一度視聴を断念した作品です。
・設定がよく分からない(というか分かりにくい)
・方向性がよく分からない
・不思議とキャラに魅力を感じない(個人の好みの問題かと)
・ひたすら設定、物語を広げ続けてついていけなくなった
このあたりが視聴を断念した主な理由です。

序盤は悪くない、むしろ楽しんで視聴できたように思いますが、だんだんついていけなくなり、決定打として、{netabare}ピンク髪の女の子?うさぎ?みたいなのが出てきて、{/netabare}このアニメがどこに向かっているのか完全に分からなく、迷子状態になって視聴をやめました。


今後の視聴予定はなかったのですが、この前ニコニコ一挙放送をやってたので、(やっていると気付くのが遅かったため)最終話だけ視聴しました。
最終話が思いのほか面白かったので、タイムシフト視聴によって他の話も見直しました。

正直に言うと、見直して若干後悔しています。
見直す前もよく分からなかったけど、見直してもよく分からない、逆に分からないところが増えてしまった感じがします。
とりあえず書けるだけ書いてみます。


①このアニメで何を楽しむべきなのか
キャラの可愛さ?ストーリー?ラブコメ?
なんかどれも中途半端に感じてしまったのは私だけでしょうか?
ていうか、設定に全て押し殺されてしまったような気がするんですが…
今回の猫神様という設定は絶対無視して視聴してはいけないと思うんです。
リアルタイムではあまり気にせずに視聴を続けた結果、わけがわからなくなりました。
定めた設定に対して、キャラクターたちが振り回され、解決していく、伏線を回収し、広げた物語を収束させ、「なるほど」と思わせるのが面白いところ…のはずだとは思いますが…
②へ続く

②このアニメで一番やってしまったと思ったこと
それは“設定の曖昧さ”です。
設定が分からないと面白さが分からない、なのに設定が分かりにくく、曖昧というジレンマ。
各回視聴、掲示板のまとめサイトを回ってようやく大体が分かってくるという感じでした。
特に、9話に関してはアニメ視聴だけでは絶対に分からないという状態です。
まぁこの設定をアニメで分かりやすく説明しろという方が厳しいのかもしれません。それでも、分かりやすさは仕方ないにしても、曖昧さだけは何とかして欲しかった。おかげで、疑問ばかり浮かんできて、おちおち余韻にも浸れませんでした。

○個人的に分からない設定(4話)
{netabare}一本杉の猫象はいらないものを必要としている他の人に渡す能力がある
         ↓
横寺の建前は小豆梓に渡る、んじゃ月子の感情は?誰にも渡らなかったってこと?
         ↓
見た目から判断しても(笑わない猫象の表情が変わっている、肉まんをやったからか太っている)月子の感情は猫象に渡ったことが分かる、それじゃあ猫象はそれを必要としているということ?
         ↓
横寺の羞恥心の時はパンツをかぶっていたが、それも必要なのか?必要じゃないとすれば、誰かに渡すという設定はどうなるのか?
         ↓
つくしが「月子の表情を返せ」と言っただけで簡単に肉まんが返ってきたのはなぜか?
         ↓
なぜその肉まんをつくしにあげてしまうのか?月子の表情が戻ってほしいと思っていたのはつくしも同じではないのか?(まぁ月子が食べたら物語が終わってしまいますし、じゃあなぜ出した?ってなりますし、ここは本当に納得がいかない)

これらの疑問にしっかり答えられるとしてもです。分かりにくすぎじゃないですか。しかし、設定を無視しては楽しみが減ってしまう。
この矛盾のようなものを感じたため、見直したことに後悔したともいえます。
{/netabare}

○素直に受け入れられない(12話)
{netabare}ショタ横寺が思い出をロリつくしにあげるまではすごく良かったです。「なるほど!」と「イイハナシダナー」と思いました。
ここからです。余韻クラッシャーとでも言いますか、結局は設定が良く分からず、感動の前に疑問が浮かんで、素直に感動できないという事態になってしまいました。
もっと簡単にできないものかなぁ…

疑問はこうです。
“なぜつかさとの思い出をあげたのに他の思い出も無くなることになっているのか”(先にいっておくと,勘違い解釈です.出来れば読み流してください><)
絶対につかささんとの思い出だけでいいじゃん!なんでその後も継続して思い出をとられるようになってんのかなぁ…
最後のキスシーンとかに繋げるためですか?お面の月子のことを忘れたことにさせるためですか?
じゃあ1つ聞きます。「横寺が今後作る思い出も全部つくしに行くということですか?」
なんでこんな危ない設定作っちゃうかなぁ…
という感じで感動しているところに水をかけられたという感じで、さらにがっかり感が増してしまったように思いました

追記
思い出に関しては少し解説して頂いて,改めて確認しました.
確認したところ,横寺は「僕の思い出を必要とする人のところへ」と言っていたようですね.
別につかさとの思い出に限定した言い回しをしているわけではない,「思い出そのもの」を渡してしまったということですよね.引き渡してしまったから今なお思い出ができない,つかさとの思い出以外もないということですよね.
勘違いから先走った解釈をしてしまいました.
大変申し訳ありません><

追記2:引き渡すものは一部ではなく,全部
さらに指摘して頂いて,ようやくこの段階までたどり着けました.
ていうか最早このアニメの設定を正しく理解している自信が全くありません^^;
指摘して頂いたことを挙げますと,例えば月子がお願いした「わたしの本音が“もうちょっと”表に出なくなりますように」に対し,実際は全く表情を出せなくなってしまったという事例.
これを考えると,12話でつかさとの思い出だけをつくしに渡そうとしても,引き渡されるのはすべて,つまりすべての思い出なのでは?ということでした.
たとえ「僕の思い出」ではなく,「僕のつかささんとの思い出」と言ったとしても,思い出全てが引き渡されたのでは?ということでした.
指摘して頂かないと絶対わかりませんでした.
私の理解力では,ここまでたどり着ける自信はありません.
御指摘,改めてありがとうございました.{/netabare}

投稿 : 2013/08/01
閲覧 : 373
サンキュー:

23

変態王子と笑わない猫。のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
変態王子と笑わない猫。のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ギータが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ