ひげ さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
脳みそこコネコネトリップムービー
完全にイっちゃってる。
映像ドラッグですよこれ。
主人公『わたし』の声優さんがかもし出す、なんともダークで素っ頓狂なオーラ。名演ですね。
タイトル、設定と不似合いなメルヘンな画風、映像、予想しようがない意味不明な展開。
見てると頭がおかしくなりそうになってくる。でもちゃんとシリアスなテーマとかオチがついててうまいなって。
作品全体を通じて、人間さんもかわいい妖精さんも、すっごいキツイ社会風刺とブラックジョークで重武装。
痛烈すぎて気がつかないほど。
それに気がつくかどうか、不快に思わないかどうか・・
脱落者が多数出そうな怪作。
かなり灰汁がつよく、戦国の次におもしろかったな・・うん・・。
EDがそらみみケーキな懐かしいあの方、少女が立ち上がり死に行くあの画がなんともシュール。
{netabare}
3.4話
前回ほど知識を必要としないし、ブラックユーモア、風刺も軽いがまた違った意味で良い味。
けっこうゲラゲラ笑えるネタだった。
今回作画を浮かせたから次がんばれるよね・・?
といあえずスタートでは多作品と立ってる場所が違う。
原作がすごいんだろうけど。完全に大人向けの寓話ですよねこれ・・。
こんなんいいの?銭もうかんの?
ぜんぜん萌えてないんですけど・・・って心配になるがおもしろい。
2話でひとつのお話が終わりました。
偶然見た知人がなんかヤバイよっていうんで見た。
地味だけどちょっとおもしろい。そしてアブナイ・・。
投げっぱなしの世界、登場人物、最低限の世界説明が終わったら・・チャーリーとチョコレート工場ネタ。
たぶん他の映画とかのも入ってたんだろうけど分からず。
ビバップとかジョンウーもネタもやってたよね。
あまりにシュール、ブラックなジョーク。なんだこれは・・・。
{/netabare}