いしゆう さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
悪魔か!って思ったら アンデットでしたね・・・。
あらすじはあにこれを参照ください。
放送時期:2018年7月~10月
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
〇物語
Ⅰ期・Ⅱ期からの続きです。
今回は
・エンリが住むカルネ村(1話~5話)
・冒険者崩れと言われるワーカー(6話~8話)
そして最後は
・Ⅱ期の最後に登場したジルクニフ率いるバハルス帝国と
ガゼフ・ストロノーフがいるリ・エスティーゼ王国
それとカルネ村(9話~13話)
以上で物語は展開します。
〇キャラ
相変わらず登場人物多いです○o。.。
ナザリックの恐怖公 名に偽りなし!あれはヤバいです。
ナザリック以外ではエンリの活躍と成長に胸がギュッとなりました。
〇音楽
OP曲はMYTH & ROIDが歌うVORACITY
Ⅰ期・Ⅱ期とED曲を歌っていました
独特な世界観を楽しませてくれます♪MVはホラーですが○o。.。
ED曲はOxTが歌うSilent Solitude
逆にⅠ期・Ⅱ期とOP曲を歌っていました
これまでOPで歌ってきた感じをガラッと変えてきました
これはこれで好きです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
〇観終わって
1話~8話までは村とか話の規模は小さかったんですが
9話以降は国単位の話になってビックリしました。
舞台がころころ変わって 展開が激しいけれど
最後物語が全て繋がってくるから理解し易かったです。
{netabare}
今回はエンリの成長にビックリ!
村に二度ピンチが起きても何とか踏ん張ってましたし
角笛を吹いてゴブリンの大群が出現した時はビックリ!
思わずアインズも驚いてました。
これまで シャルティアの一件以外
敵らしい敵がいないナザリック大墳墓の中でアインズは頂点!
そのアインズを完璧と慕いある意味狂信的とも取れる
NPCたちが今回も暴走 良き主人でありたいアインズは
今日も無い胃をシクシク痛めナザリックを右往左往する物語
これからもそうだと思っていたのに
アインズさま 大虐殺して喜んでます。
そういえばⅠ期から人が死んでも何も感じ無いとか言ってたような?
でも まさか戦場を目の前にして最高記録を喜ぶなんて
ナザリックに魂売って人間やめたアピールですか?
悪魔か!って思ったら 見た目そのままアンデットでしたね○o。.
最後好きだったキャラの一人 ガゼフも亡くなってショック!
この先どうなるのでしょう
物語はこのまま覇道の道を歩むのでしょうか?{/netabare}
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
今回アインズはナザリックの{netabare}王{/netabare}として選択を迫られ
エンリはカルネ村の{netabare}リーダー{/netabare}として
決断を迫られます この二人?の成長とくとご覧あれ♪
以上 最後までお読み下さりありがとうございます。