「はたらく細胞(TVアニメ動画)」

総合得点
85.0
感想・評価
988
棚に入れた
4829
ランキング
254
★★★★☆ 3.7 (988)
物語
3.6
作画
3.6
声優
3.8
音楽
3.6
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

いしゆう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

頑張っている彼らの事が好きになりました♪○o。.。 

あらすじはあにこれを参照ください。
放送時期:2018年7月~9月

〇物語
体内で働く細胞たちの物語
そして わたしたちの体内を正常に務める細胞たちと
それを妨げ不調にする雑菌たちとの戦いの記録でもあります。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

〇キャラ
主役の細胞たちはみんな擬人化しててとても可愛らしい
対する雑菌の見かけは怪人みたい 悪そーに描かれています○o。.

細胞の種類は多くて とても一回では覚えられないけど
教科書に載っているあの姿では無いところが◎
だから くり返し観るのも◎◎

一覧( 覚えているかぎりです )
{netabare}
◎体内で働く細胞たち
赤血球(特徴:配達員なかでも3803号はとても方向音痴) 
赤芽球(幼い赤血球)
白血球(特徴:外敵を排除する、1145号は赤血球が気になる)
骨髄球(幼い白血球)
好酸球(特徴:ツインテール 寄生虫キラー 初々しい)
好塩基球(特徴:中二病)
血小板(特徴:小さな工事屋、カワイイ)
ヘルパーT細胞(特徴:司令塔、戦略メガネ、効率重視)
キラーT細胞(特徴:喧嘩屋、軍隊、まっすぐ)
ナイーブT細胞(特徴:キラーT細胞前の未熟さ)
エフェクターT細胞(特徴:ナイーブ進化後)
メモリーT細胞(特徴:いつもアルバム持ってる)
B細胞(特徴:抗体武器持ってる)
マクロファージ(特徴:笑顔でナタ使い 敵情視察 ) 
単球(特徴:黄色、マスク 秘密アリ)
樹状細胞(特徴:伝達係 物知り)
マスト細胞(特徴:白衣 ヒスタミン使い)
記憶細胞 (特徴:いいつたえメモ 予言)
ステロイド(特徴:無差別攻撃ロボット)
NK細胞(特徴:笑うと強くなる)
ブドウ糖(アイス、お饅頭)

◎雑菌(外敵) 
肺炎球菌
黄色ブドウ球菌
化膿レンサ球菌
緑膿菌
インフルエンザウィルスに感染した一般細胞
A型インフルエンザウィルス
食中毒/アニサキス
スギ花粉/アレルゲン
緑膿菌
がん細胞
セレウス菌
{/netabare}
〇音楽
OP曲は
赤血球/白血球/キラーT細胞/マクロファージたちが歌う
”ミッション! 健・康・第・イチ”
楽しくてクセになる楽曲です 聴くと元気が出ます♪

そしてED曲は
ClariSが歌う”CheerS”
こちらも作品のカラーに合ってる明るい曲です
ClariSのMV 仮面含めてカワイイです○o。.。

☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆○o*:;;;:*o○☆

〇観終わって
”体内の細胞たちの活躍を描く” その着眼点が面白いです♪
子供から大人まで幅広い層にお勧めできる作品だと思います。

細胞や雑菌とか勉強で覚えるのって実際大変・・・ 
だから好きなアニメを楽しく観てるうちに一緒に覚えれる!
こんなに素敵なことはないですよね♪ 

それとただの教育作品ではなく
体内を守るヒーローものとして胸を熱くしたり
彼らの成長過程や友情を楽んだり 色々な楽しみ方がある作品でした。

〇最後に
外から来襲する雑菌たちと戦う血球さんたち大変そう・・・

観ていてとても他人事には思えません 
これからは 良い食事 適度な運動 十分な睡眠 
これらを保ってなるべく体内環境整えたいなって思いました
ゴンチャ行ってる場合じゃないです よし!やるぞ!
明日から頑張ろう!

以上 最後までお読み下さりありがとうございます。






 











 

投稿 : 2019/06/28
閲覧 : 310
サンキュー:

27

はたらく細胞のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
はたらく細胞のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

いしゆうが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ