2023年度に放送されたおすすめアニメ一覧 362

あにこれの全ユーザーが2023年度に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年05月19日の時点で一番の2023年度に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

72.2 49 2023年度アニメランキング49位
文豪ストレイドッグス 第4シーズン(TVアニメ動画)

2023年冬アニメ
★★★★☆ 3.8 (64)
286人が棚に入れました
「君たち探偵社は、国の誇りだ」 ポートマフィアとの共闘のもと《死の家の鼠》が謀る「共喰い」作戦を制してから、およそ一ヶ月。 武装探偵社は、安全貢献の最高勲章たる祓魔梓弓章を授かり、国を挙げて讃えられることとなった。 そこへ舞い込む、政府からの緊急要請。 4件にわたる若手議員の殺害事件は、六道輪廻の最高位たる天人が死の間際に表す5つの兆候に見立てられていた。 武装探偵社は、残る1件を未然に防ぐべく立ち上がる。 「一同全力を挙げ、凶賊の企みを阻止せよ」 だがそれは、たしかに捕らえたはずの狡猾なる〝魔人〟フョードルが仕掛けた罠だった——!! 彼らが掲げる「正義」に疑惑を抱く政府の役人。 牙をむく軍警最強の特殊部隊《猟犬》。 破滅への引導を渡すべく跋扈する《天人五衰》。 栄光から一転、人々から謗られる身となった武装探偵社に次々と襲い掛かる新たな敵、そして、底なしの絶望……。 散り散りになる仲間たち。 果たして中島敦は、この未曾有の危機を乗り越えることができるのだろうか? 光なき、戦いの幕が上がる——。

うぐいす さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

EDのイントロが入るタイミングが鳥肌もの

映画含めて4期目も面白いのは大したもの。

最初の印象は、文豪のキャラ化と代表作が必殺技て、、、ってなったけど、見始めると面白い。
話の内容が面白いので、多分オリジナルキャラクターでもいけたと思う。

ラストの終わり方は明らかに「次週に続く」的な何の変哲もないものだったが、この終わり方で何ヶ月も待たせないでほしい。

「リコリコ」のEDもそうだったが、イントロの入り方が良いとゾクッとする。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 2

しゅん さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

タイトルなし

【物語の評価】
今回も三度、最初の3話は小説からだった。もっとも今回は本編とつながりがあるので、まぁ悪くないが。
原作を良い感じに忠実に再現できているが、所々カットされている部分が少し気になったが、まぁ妥協点としていい部分だとは思う。
【作画の評価】
遠くからの視点となったとき、顔がのっぺらぼうに見えるのは何とかしてほしい。
【声優の評価】
【音楽の評価】
OP/EDともに素晴らしかった。
【キャラの評価】
【感想】
原作がまだこの問題が解決していないので、どこまでアニメ化するのか気になる。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 3

Acacia さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

涙を流す事は生きる活力になる。

Blu-ray4期の購入完了。
再視聴を終え5期への期待も込めてレビュー。

1期→2期→劇場版までの盛り上がりから
全体的にパワーダウンしてしまった3期の後に、
4期でまた全体的な品質が蘇った印象です。
今期からアクション作監を役職に置いているのもポイント。

特に小栗虫太郎のエピソードと
与謝野晶子のエピソードは
(文ストは大正文学宜しく、
女性の逞しさが光るのも魅力です。)
声優さんの演技、安定した演出で
充分に原作以上の魅力を引き出せており、2期並みの
原作以上のアニメーション化ができていたと思います。

Blu-rayを何度観返しても涙が溢れるエピソードは
創作物への満足感、生きる活力になります。
正に「生きる事」をテーマにする今作への最大の
アニメ化リスペクトです。

いよいよ5期も放送開始。
「ただ頭空っぽにして、カッコいいキャラを観るだけだった1期」から
「細かな演出を拾い、登場人物の葛藤や自己矛盾に視聴者も頭を回して理解していく物語」
に昇華できていると思いますし、
原作をどこまでアニメ化するのかも期待して、視聴します。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 11

72.0 52 2023年度アニメランキング52位
Dr.STONE NEW WORLD(第3期)(TVアニメ動画)

2023年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (184)
661人が棚に入れました
全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年――。超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚めた。文明が滅んだ石の世界ストーンワールドを前に、千空は、科学の力で世界を取り戻すことを決意。新たな仲間を集め『科学王国』を作りあげる。しかし、そこへ霊長類最強の高校生・獅子王司率いる『武力帝国』が立ちはだかる。人類の浄化を目指し、強大な武力によって科学の発展を阻止しようとする司。科学vs武力の戦いは激闘の末、千空たち科学王国が優勢となり、両国は遂に和解する。仲間の謀反によってコールドスリープ状態になった司、そして、全人類を復活すべく、科学王国は石化光線の発生源、地球の裏側・新世界を目指す!世界に飛び出て石化の謎を解き明かす!石の世界ストーンワールド大航海時代がついに開幕する――
ネタバレ

アニメアンチの憂鬱 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

進撃の巨人に繋がるミステリー

●「石神伝説」と「科学万能主義」は相反し矛盾する

「巨石文明」を再現したストーンワールドでは、科学技術は全く以て意味をなさないか
蛇足以外のなにものでもないような気がします。

世界各地に点在する文献や神話や伝承の類を調べてみるならば、{netabare}巨人や鬼やドラゴンなどの
未確認生物が実在したとしか思えないくらに、点と線が繋がり過ぎて、どうしてこれ程までに
内容が一致するのか、科学的に反証するのが不可能なように思えてなりません。

【ネフィリム】とは聖書に記された言葉でありまして、ざっくり説明しますと
【堕天使の血族】であり、【巨神族】や【鬼神族】などをも意味するものであります。

【堕天使の血族】は【ハイランダー】であり【ネフィリム】でありまして
ギリシア神話の【サトゥルヌス】=【土星神サターン】が【巨神族】の長であるのは
つまり【ネフィリム】ということを意味します。

【堕天使】の後継者たる【ネフィリム】はその能力により地上を支配する神となりますが
大洪水で化石となり、後の人類から「石神」として崇められたというのが、
「石神伝説」の顛末でございます。

「進撃の巨人」の石化し壁の中に埋もれた巨人、「ひぐらしのなく頃」のオヤシロ様、そして
【ティターンズ(=巨神族)】が登場する「Zガンダム」あるいは「∀ガンダム」で地表から
発掘されるモビルスーツなどは「石神伝説」が背景にあると考えられるわけであります。

以上のことはただの神話でしかないと言われたらそれまでなのかもしれませんが、
「石神伝説」に意味がないとしたら何故「石神」という名前を敢えて取り上げたのか?
逆に問いただしてみたくなります。

「ストーンワールド」では「石化光線」なるある種の「魔法」が存在します。

「魔法」とは【ネフィリム】の種族と密接な関係があり、
ストーンワールド=「巨石文明」を支配していたのは【ネフィリム】でありました。

【巨神】や【鬼神】の類は大昔の大洪水で一掃されたのですが、【ネフィリム】の血族は
しぶとくも生き延びたようでありまして、「彼ら」特有の思想性は至る所で
誇示されているようであります。

【ネフィリム】の血族の特性はギリシア神話の【ティタノマキア(=巨神大戦)】に
よく表れておりまして、彼らは強欲で権力欲がすこぶる強く、王座を巡って親子同士
兄弟同士で殺し合うというある種の野蛮性を持ち合わせております。

要するに王族だとか貴族だとかいう身分に異常なまでに執着心を持つような類は
【ネフィリム】の血族ということになるわけであります。

世界を統べる2大王家と言えば【ヘッセンカッセル家】と【サボイア家】であります。

【サボイア家】は中世に金融業などの事業を始め、成り上がった貴族でありますが
褐色の肌が特徴的だったことから、【ヴェネツィアの黒い貴族】と呼ばれる影の実力者であります。

金融業と言うと「ユダヤ人」がルーツみたいな話をよく耳にしますが、古代社会において
金融業が栄えていたのはどう考えても【バビロン文明】でありまして、【バビロン文明】の担い手は
「ユダヤ人」ではなく【アモリ人(あるいはアムル人)】であります。

【アモリ人】は、【カナーン人】や【フェニキア人】と人種的には一致します。

【ヴェネツィアの黒い貴族】と呼ばれる「イタリアンマフィア」の正体は
【フェニキア人】だったというわけであります。

【フェニキア人】と「ユダヤ人」はぱっと見区別がつきにくいことを利用して、
都合の悪いことはすべてユダヤ人に押し付けてしまった結果生まれたのが
「ユダヤ人の陰謀論」であります。

更に悪いことには、【バビロニアタルムード】という【バビロン文明】の由来の宗教思想を
ユダヤ人が受け入れてしまったことにより、識別するのはほぼ不可能な状況だったりします。

【フリーメイソン】と言う「黒魔術研究機関」が生まれるきっかけとなったのは
【フェニキア人】のカリスマ石工職人【ヒラム・アビフ】の影響によるものであると言われています。

【フェニキア人】は高度な文明と専門知識を有しており、商売も得意だったりしますので
必然的に勝ち組となり、世界を統べるポジションを手に入れられるというわけであります。

【アシュケナユダヤ人】(=ドイツ系ユダヤ人)の【ロスチャイルド家】は
金融業に携わることにより貴族に成り上がりましたが、彼らがもし本当にユダヤ系だとしたら
頂点に君臨する【フェニキア人】には、恐らく敵わないでしょう。

バビロン文明の後継者たる【フェニキア人】はかなり特殊な民族で、勝つべくして勝ち
必然的に絶対的な権力を握るのであります。

「血は水よりも濃し」という言葉の通り彼らには極めて独特な人種的性質を持ち合わせています。 {/netabare}

その謎を解く鍵が【ネフィリム】という概念にあるのかもしれません。
【ネフィリム】は「石神」であり、【ネフィリム】は天才科学者であったりします。

【ネフィリム】については↓こちらの動画を参考にしてみてください。
https://youtu.be/v2wIwOxxhlM



●ストーンワールド=巨石文明

アニメの中で科学技術を描くより、{netabare}「石化光線」という魔法現象を描く方が早い話コスパが
いいと言いますか、石化光線を描けるならその手の表現で話が成り立つわけなのですが
何故わざわざ科学技術の描写をするのか正直謎であります。

アニメ内で科学技術と魔法を対峙させることにはほぼ意味がなく、異なる文化の違いを
強調できても、無駄にアンバランス感が出るだけのように思います。

石化ではなく、硬質化とか氷漬けになるなら、科学の力でなんとかなったのでしょうが
石化した人間が生きているのはどう考えても科学的には説明不能でありまして
科学の偉大な力を大々的に推し出してる主人公たちの活躍の意味合いが石化光線の怪奇により
希薄化するように思えて仕方がありません。

とは言え作者は、「巨石文明」の知識が十分過ぎるほどあるからこそ「Dr.STONE」という
タイトルのストーンワールドが描けてるわけでありまして、科学王国の科学技術などは
むしろフェイクということを意図しているとも考えられるわけであります。

「巨石文明」と言えば【呪術】との関係性が深く、縄文文明でも
【呪術文化】の傾向が当然の如くあったわけであります。

「もののけ姫」や「新世界より」等でも【呪術】が密接に絡む世界観を描いておりまして
本作もその系統の世界=「巨石文明」を描いているわけであります。

巨石文明には【呪術】という魔法が当然の如くありますので
石化の魔法があっても何の不思議もありません

魔法で石化するのはいいのですが、それを科学技術で解除できるとなると
「なんで?」となるわけであります。

オオアラシなるキャラの被り物はエジプト文明のファラオの被り物に似ていたりするわけですが
それよりも決定的なのがスイカの被り物であります。

スイカの被り物の元ネタはどう考えても【ジャック・オー・ランタン】でありまして
「ハロウィンパーティー」で用いられる「かぼちゃ頭」であります。

「ハロウィンパーティー」の由来は【ケルト民族】の宗教=【ドルイド教】の
宗教儀式である【サウィン祭】にあります。

【ドルイド教】の神官のことを【ドルイド】言いまして、
これが「黒魔術師」のプロトタイプであるという話であります。

早い話が「この世界」には「奇跡も魔法もある」のです。

魔法という概念の由来となるものの一つが【ケルト民族】の【ドルイド教】であるわけですが
【ケルト人】と言えば、土地を追われて漂流した【フェニキア人】と結びつき
混血の子孫が生まれたことを強調しておくべきでしょう。

【呪術文化】について考える時真っ先に繋がるのは【バビロン文明】の後継者たる
【フェニキア人】であり、これと融合した【ケルト人】でありまして
彼らの思想傾向や文化などが至る所で明確に示されるのであります。

科学万能主義よりももっと大事なことは【呪術文化】でありますので
巨石文明の表現をしつつさり気なく、その手の思想傾向をぶっ込んでくるということであります。

これは「彼ら」の神話に由来する話ですが、太古の昔に怒れる「創造主」が大洪水を引き起こし
「ノア」の一族以外のすべての人々とすべての文明を崩壊させたため、
滅ばされた側の(生き残り?の)子孫は「創造主」の側に復讐を果たすべく
「彼ら」の生存戦略を実行、そして現在に至り、未来の「ハルマゲドン」に
向かっているということであります。

太古の昔には「彼ら」が信奉する【亜人の神々】が世界を支配していたのですが
「創造主」の逆鱗に触れ大洪水で一掃されたということであります。

とある【鬼神】あるいは【巨神】が「創造主」の制裁を恐れ許しを請いに赴いたところ
「創造主」は悔い改めを要求したのでありました。

結局悔い改めはなされず、【鬼神族】の類は大洪水に飲まれ、大量の土砂と水圧、そして
冷水の複合的作用により化石となったという話であります。

恐竜の化石は、「竜」という【ドラコニアン】の神が太古の昔に実在していたということの
証明なんだとかいう、そんな説も存在します。

【鬼神族】の類が恐ろしくなったのは、「創造主」が御使いたちに命じて、大洪水から逃れようと
しがみつくための木が残らないようにと、あらゆる木々を切り倒させたのを目の当たりに
したからでありまして、御使いたちによるこの木の伐採の逸話が、「ジャックと豆の木」の
元ネタと言われたりしています。

また、【鬼神族】の類が「創造主」に許しを請いに行ったという話は、
「ひぐらしのなく頃」のオヤシロ様であるところの羽入の例の台詞
「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい」に繋がるわけであります。

化石となった【鬼神族】は「石神」であり、「石神」の欠片はパワーストーンとなり
魔石となるのは筋が通る話のように思います。

宝石職人は「ユダヤ人」の比率が多いなどと言われていますが、恐らく「自称ユダヤ人」とは
【フェニキア人】化したユダヤ人か、ユダヤ人を名乗る偽者であると考えられます。

石を神聖視するのは石像を神聖視するのと同じことで【偶像崇拝】に該当しますが
【偶像崇拝】はユダヤ教の最大のタブーであり、ユダヤ教の思想に反するわけであります。

【フリーメイソン】には秘密があると言われますが、その秘密のカギは
【フェニキア人】が握っているのであります。 {/netabare}


●「石化現象」に見られる宗教対立?

まるで科学万能主義をゴリ押しする使命を背負わされたかのような立ち位置にある主人公
ではありますが、 {netabare}「石化の原理」については全く以て説明する気が無いようであり
石化という魔法現象に対して科学王国の面々は当たり前のように対抗していくのでありましょう。

龍水が【海賊】の血統であり、彼の側近フランソワがLGBTであるならば、
【海賊】は【フェニキア人】であり、LGBTは【ソドム】の民の暗示ということになるでしょう。

石化させられたのは【海賊】の龍水であり、LGBTでありますので
【フェニキア人】と【ソドム】の民が意識されるのであります。

【ソドム】の民はその罪故に(創造主の怒りの杯が満ちた後に)街ごと焼かれ
唯一生き残ったのは賢者ロトの家族のみでありました。

ロトはアブラハムの甥にあたる「ユダヤの民」でありまして、「ユダヤ人」と言えば
「選ばれた民」であり、「選民思想」が意識されるのであります。

「選ばれた民」にとって【ソドム】は堕落の象徴であり、忌むべき象徴でありまして、だからこそ
純血でない種族の【フェニキア人】も堕落の異教徒というような扱いになるのであります。

【フェニキア人】が憑りつかれていた【バアル信仰】は【偶像崇拝】という
「ユダヤの民」にとっては最大のタブーでありまして、この異教徒の罪に染まるものは
「十戒の掟」=「血の贖い」の儀式により厳しく断罪されるのであります。

【バビロン】、【フェニキア】では【鬼神バアルの信仰】が、
「古代エジプト」でも似たような【偶像崇拝】の信仰があり、この対比により
「純潔のユダヤ人」との宗教対立の構図が見えてくるのであります。

堕落の異教徒【カナーン人】、【ソドム】の堕落の民、堕落の罪を犯した【鬼神族】
すべてが断罪され、「怒りの杯」の裁きを受けることになります。

【フェニキア人】にしてみたらユダヤ的選民思想には反発を覚え、【反逆】の民として
ユダヤ主義に対抗して行くべきということになるでしょう。

本作における「石化光線」には恐らく「選民思想」という思想的背景があり
【反逆の種族】の立ち位置にある主人公などの連合軍がこれに対峙するという
図式が徐々に示されていくのであろうと予想できるわけであります。

「ひぐらしのなく頃」の雛見沢症候群なる病に侵された雛見沢の民は【鬼神】を拝み
「進撃の巨人」のパラディ島の民は「巨人の壁」を崇拝するという意味で、どちらも
【偶像崇拝】の種族でありまして、その罪故に迫害され裁かれるという点では
【ソドム】の民と同じ立ち位置にあると言えるわけであります。

「惑星のさみだれ」の「ビスケットハンマー」も「断罪」を表しておりまして、
選民思想を掲げる裁き主の側に対抗しようと【獣】の騎士団が立ちはだかるわけであります。

「【ルシファー】とビスケットハンマー」というサブタイトルも、当然
【フェニキア人】と「ユダヤ人」の宗教対立を意識しているのだということになるでしょう。

「選民思想」と言えば古代の「ユダヤ人」でありますが、
【優生思想】と言えば現代の「ヨーロッパ貴族」であります。

「選民思想」と【優生思想】とは、そのルーツを辿るならそもそも対立関係にあり
【優生思想】とは【フェニキア人】の血族に見られる思想傾向であります。

ユダヤの「選民思想」に対抗しようとして生まれたのが【優生思想】であるのには
とても皮肉なものを感じますが、彼らの「生存戦略!」の本質も
「ユダヤ人」を自称している?「偽りのユダヤ人」の本質も、
宗教思想の分析によりどちらの陣営に属るのかが見えてくるという話であります。

「ユダヤ人」とは現代のタブーであります。世にも奇妙な話ですが・・・
何故か【(バビロニア)タルムード】が現代の「ユダヤの経典」になっているとのことであります。

要するに「古代ユダヤ人」は堕落して【フェニキア人】勢力に敗退したということで
かつては敵対関係にあった【バビロンの信仰】に屈服したのでありましょう。

勝者の「生存戦略」に従い世には「拝金主義」を含む【偶像崇拝】が蔓延しました。
人々はやがて【獣の像】を拝むことになるでしょう。

例え【アイドル】の不祥事が発覚したところで世の根本は揺ぎ無く
この先も彼らの「生存戦略」はゴリ押しされて行くのでしょう。

「ストーンワールド」の開拓民が【新世界秩序】を作り出すという暗示が示されたのであります。{/netabare}


●百億パーセント!科学王国の勝利だぜっ!?

ジャンプ系作品がご都合主義まみれなのは今に始まったことではなく、 {netabare}そもそもフィクション
でありますので、ご都合主義を肯定的に捉えられないならすべてのジャンプ系作品が
視聴不能ということになります。

主人公石神千空の目のところにあるのは、「刺青」であり「痣」であります。

元ネタはどう考えても【呪術文化】であり、【黒魔術】との関係性が明白なことは
「ハリーポッター」の目の上、額の部位にある「N」状の刻印と一致することからも
確認ができるわけであります。

ハリーポッターの「N」状の傷は「稲妻」を表しているとのことでありまして、
実はガンダム系の「閃光ハサウェイ」の「閃光」や「サンダーボルト」と
同じ種類のものということになります。

要するに【⚡】は重要なシンボルということであります。
「石神村」の人も「宝島」出身の「ソユーズ」も所有している盾には【八芒星】のマークがあります。

宝島の住人アマリリスの頭には「触覚」が生えておりますが、頭のあの位置にあるなら
それは「アホ毛」と同じく「角」を表しているということになります。

千空の髪型がパンクヘアーみたいに必要以上に逆立っているのも「アホ毛」の応用表現であります。

【⚡】や【@】(=渦巻き模様)、【八芒星】、【角】と、すべてが【呪術文化】由来であり
「龍水」はどう見ても海の民の「海賊」を表しているとしか思えません。

【呪術文化】に属し、【海賊】の種族と言えば【フェニキア人】であり、
【伝説のマスターメイソン】と称される「カリスマ【石工職人】」は
【フェニキア人】の血統である【ヒラム・アビフ】でございます。

オカルト組織【フリーメイソン】の創始者とも言われる【フェニキア人】を
意識しているとしか思えない映像表現をこれだけしつこいことやり尽くしておいて、
「百億パーセント!科学王国の勝利だぜっ!?」とか千空ちゃんにさらりと
言わせてしまう思考回路などには「ジーマーでバイヤー」なものを感じます。

ジャンプ系の所詮フィクション物語なので、オカルト脳全開の「石化光線」で
人類70億以上がすべて石化したとしても何の問題もないのかもしれません。

考えようによっては何らかの事情により人類が石化する可能性が全くないとも言い切れないのかも
しれませんが、問題はそのように石化したのを元の生きた状態に戻せるということでありまして、
石化する原理や石化を解除して元の生きている状態に戻せるという説明が、果たして
「科学万能主義」に基づく理屈で説明可能なのか?と言ったら、恐らく
それは無理ということになるでしょう。

結局のところ「科学万能主義」というのは、マルクス主義や共産主義と同じような
カルト宗教並に説得力がなく、全く以て筋が通らない机上の空論ということになります。

「進化論」が正しいと言い、「人間は猿から進化した」と言うならば具体的な事例を示すのが
そもそも科学という思考回路の正しい在り方ではなかったのではないでしょうか?

石化光線で石化し、解除液で石化が解けるとしたら、その仕組みを実証的に示し、
その理屈を明らかすることこそが科学的思考であるはずです。

巨石文明やストーンヘンジは【呪術文化】との関係性を明示します。
【縄文文化】やその世界観を意識した「新世界より」にも
【呪術文化】と密接な関係性が確認できますし
「メイドインアビス」における「アビスの呪い」も同じことであるわけです。

結局のところ【呪術】と【錬金術】と「科学」は一本の線で繋がる関係性にあり
【呪術】と「科学」が完全に矛盾するとしたら、人類の文明史のすべてが
書き直されなければならない事態に陥るでしょう。

「ストーンワールド」とはピラミッドやモアイ像など謎過ぎる建造物でお馴染みの
ミステリー要素満載な巨石文明のことを示唆しているわけでありまして、そのような
巨石文明の要素を好き放題羅列しておいてそれで「科学王国万斉!」というのは
理屈としては完全に無理があり過ぎるということになるわけであります。

「石神」と言えば「イースター島」の【モアイ象】のことであり、
「イースター」と言えば女神【イシター】であり【イシュタル】であります。

「神」のことは「神話」で説明できますが、科学理論では説明不能な話であります。
「人類を創造したのは神である」というのは「神話」であります。

「人類は猿から進化した」というのは「科学的な」理論なのかもしれません。しかし実際
猿から人類が生まれた実例を示せたわけでもなく、理論の正しさを実証したわけでもありません。

「人類は猿から進化した」という理論は学者のただの独り言でしかなく、
科学という世界の「神話」でしかないというのが結論であります。

今まで70億以上の人類が生まれているのにも拘らず、
進化した人類の類が生まれた事例は一件も聞いたことがありません。

学者が言うには進化には膨大な時間がかかるらしいですが、70億の事例の他に
あともう何百億倍の事例があれば進化論の正しさを証明できるのか?
「科学王国万歳!」の人に問い詰めてみたいところであります。

「科学王国万歳!」の主人公は化学薬品や便利な発明品を作りますが、
ドラえもんの四次元ポケットやマジカルデストロイヤーズで不都合があるのかと言えば
ご都合主義という意味では、むしろ魔法の類の方が便利という結論になるでしょう。

科学的に説明するのにそもそも無理がある「石化光線」を持ちだした時点で
「科学王国万歳!」の思考は破綻してるのですが、百億パーセントの自信のみで
「科学王国万歳!」の物語は今後も続くようであります。

個人的には毛沢東がやった「文化大革命」と同じ類の信念や拘りを感じます。
そもそも人間とは思想的な生き物であり、ある種の思想に毒されるのは
逃れられない宿命なのでしょう。

だからこそ、科学万能主義やジェンダーフリー論や神道の文化などなどに
より敏感であらねば、思想的中立や思想的自由は維持できないというのが持論であり
教科書に書いてあろうが、マスコミによる権威付けがあろうが、
正しいかどうかは各自が判断すべきだという結論になるわけでございます。{/netabare}



「Dr.STONE」、「石」神千空、「石」神村
【「石」化】、そして進撃の「壁の巨人」

答えは既に出ていますが、【石化】の謎を実際どう描くかが最大の見どころであると言えます。

「化石{netabare}燃料」とは植物が化石化したものと言われています。
「TRIGUN」では「プラント」となる動力源が描かれていましたが、要するに
答えと言いますかヒントはここにあるわけです。

【フリーメイソン】は「石工職人」の商業ギルドでありますので【石】の秘密を知っています。

「アクアマリン」や「ルビー」などの「宝石」も石であり、宝石商と言えば
(アシュケナ系)ユダヤ人であります。

【占星術】に【数秘術】、そして【石】の秘密についても詳しい【フリーメイソン】は
何でも知り過ぎでございます。

但し「Dr.STONE」は科学万能主義の人なのでオカルト主義者の【フリーメイソン】とは相容れません。

しかしながらファンタジー系作品で描かれる魔法使いの証としての「痣」が
千空などのキャラには記されており、現実世界の魔術師の類は「刺青」を入れているわけですが
これと同じものが科学万能主義者にあるのは、妙なミスマッチ感があるとも言えます。
千空の目のところの痣はハリーポッターと同じもので、ゆずりはの「渦巻き」のやつは
ナルトの松果体の位置にあるチャクラ模様と一致します。

名前が「【石】神」ですから完全なる確信犯です。

「進撃の巨人」だけでなく「ひぐらしのなく頃に」の「羽入」の
「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい」に繋がるある事件が謎解きの背景にあるのですが
科学万能主義とか進化論とかと矛盾してしまうので、本作の石化の着地点が今一つ見えません。

カルト宗教の教祖様が無理やりハルマゲドンを起こそうとして?とかならば
科学万能主義の意味合いが強調されそうですが、全人類石化した現象を
科学万能主義と矛盾しないような形で説明するのは難易度高すぎるようにも思います。

冷静に考えてみたら進撃の巨人では何故巨人が石化するのかについて説明していませんので
本作においても石化の謎には触れない可能性も否定できません。

だとしても然るべき時が来たら、【石神】にはどういう意味があるかについては
自説を披露する予定であります。

フランソワは男の名前であるということはお約束のLGBT設定ということで
今期作のLGBTごり押し率が異常過ぎて軽く眩暈を覚えてしまいます。 {/netabare}

投稿 : 2024/05/18
♥ : 3

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

やはり面白い!凡百のなろうとは一線を画しています。

 10話(最終話)まで観ました。2023.06.27

 いや〜良い所で終わってしまいました。次のクールが楽しみです。

 復活後、何年も経っているのに子供が増えないのはおかしい気もしますが、主要キャラが妊娠とかすると話が複雑になるので、まぁ気にしない方向で今後も見守ろうと思います。

………………………………………………………………………

 知識チート主人公が現代技術で文明崩壊後の世界を舞台に大活躍!

 専門知識を持っている視聴者からしたらおかしい部分は多々あるかもしれませんが、なるほどと思わせる作りは見事です。

 知識→アイデア→実験室で作成→工業化という、プロセスを丁寧に描いているのが、高感度高いです。

 頭の悪いなろうは、一足飛びに工業化、量産化を達成してしまうので、リアルティも技術に対するリスペクトの欠片もないのが難点ですが、本作品は違います。

 復活した21世紀人と、過酷な生活を生き抜いてきた子孫達との食事等に対する感覚の違いも面白いです。

 とても続きが気になります。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 3
ネタバレ

Takaさん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

「唆るぜ、これは」待望の第3期

1話目から、{netabare}泣かせに来るのは反則。
目から汗が・・・{/netabare}

原作は完結しているから、第3期で全部やる感じ?

8話~12話
{netabare}
「頭首」vs 科学チームの準備が、科学チーム側に手札が揃っていく回だった。
{/netabare}

7話
{netabare}
科捜研の男からの第一村人発見へ。
そして、ソリューズ君天才だった件。
ソリューズ君、頭首の血縁者???

石化できる頭首勢力 vs 生き残った人々

コハクという戦力が残っていたのは幸い。
スイカも活躍する流れになるのかな?
{/netabare}

6話
{netabare}
パワーチームの名無し君、拾われ子なのに、
今まで気が付かなかった石神村の人々よ・・・
(ここツッコんじゃダメなとこだけど)

ソリューズ君は、次回、生まれ故郷に着きそうでなにより。
戦闘とか無いと良いね。
{/netabare}

5話
{netabare}
1年かけて大型船の製作。

居残り組の都市開発は、見れないのかな?
あくまで原因究明組がメインだろうし。

しかし、銀狼、おまえ・・・姑息さが仇となったねw
{/netabare}

4話
{netabare}
文明レベルが一気に上がった回!!
凄く考えて作られているので、観ていて面白い!

ホワイマンは、やはりイカレタ科学者なのかな?
{/netabare}

3話
{netabare}
トリュフ探しからのまさかの石油発見。

そして、石化時代の黒幕と思われる人物?組織?からの
モールス信号。

ストーリーが、一気に加速するワクワク感。
{/netabare}

2話
{netabare}
フランソワという性別不明の龍水の執事兼シェフが石化から復活。
有能過ぎる。

そして、龍水、自己中ではなく、人物評もできる男!
{/netabare}

投稿 : 2024/05/18
♥ : 2

72.0 52 2023年度アニメランキング52位
ポケットモンスター めざせポケモンマスター(TVアニメ動画)

2023年冬アニメ
★★★★☆ 3.9 (31)
99人が棚に入れました
サトシとピカチュウ、ふたりの物語は最終章へ ―これは、見果てぬ夢「ポケモンマスター」へと続く旅。
ネタバレ

CiRk さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

今までお疲れさまでした

{netabare}
サトシ主人公としては(おそらく)最後のポケモンシリーズ。

自分はアニメはDPまでしか見てない上、ゲームもB2W2までだけど、サトシ降板と聞いて十年ぶりぐらいにポケモンシリーズを見た。
だけど、昔見てた層もターゲットにしているからか、思ったよりも知らないポケモンは出てこなかった。
メインキャラはサトシ、タケシ、カスミで懐かしさがある。
ヒカリやハルカも出番あるそうと思っいたけど、基本的にカスミとタケシだけだったのは少し残念。

最後なのにあまり言いたくはないけど、やはりストーリーはあまり面白くない。子供向けアニメだから、大人が見るとなると当然ではある。
子供が楽しめることが第一で、そこは自分がどうこういうことでもないけれど、もうちょっと懐かしさを感じられるような話が欲しかったなとは思う。
ここまでの集大成作品の割にやっていることが、何の変哲もない普通の話で少し肩透かしを食らった。
敢えて普通の話をやるのがいいという人も居そうだけれど。

最後は上手くまとまっていたと思う。
いったん帰宅してもまだ見ぬポケモンを求めて旅を続ける、それでこそサトシ。感慨深い終わり方で良かった。
最初のシリーズから何年かわからないけれど、主人公としての旅は長年お疲れ様でした。制作陣も長い間お疲れ様でした。

リコとロイ主役の今やってるポケモンシリーズは見ることはないかな。
リコのキャラデザは好みだけど、ポケモンアニメは本当に子供向け作品だなぁ(悪い意味ではない)と今作を見ても思ったので、たぶん自分は見ても楽しめない。

私的評価:44点
私的ベスト回:10話

↓1話毎メモ
{netabare}
1話 ☆7
ポケモン懐かしい。サトシってこんなに子供っぽかったっけ。
ロケット団は変わらんな。ラティアスじゃん。人質とは卑怯な。
10満ボルト慣れしてて草。ロケット弾二回の敗北。

2話 ☆7
カスミ懐かしい。じゃあカスミのもんだな。ポケモンって食えんの?
ポケモン食えるならロケット団ってそんなに悪ではないよね。
食べたら悪なんか?
誰のものでもないウデッポウ取られそうになったからロケット団撃退するのちょっと酷いなw チャンピオン負けてて草。

3話 ☆6
カスミ連れて行くんかよw タケシ俺が知ってるころと声が違う。
結論ありきの推理だなw サブウェイマスター懐かしすぎて草。
自然な流れでのバトルw ロケット弾の出番は?

4話 ☆7
自然には敵わないポケモンの技。いいツンベアーなのかw 上手い勧誘。
けどコントロールできてない今の方が強いよね。

5話 ☆7
こいつらなんで芝居に付き合ってるしw
業務的に立ち入り禁止言われてるのに入ろうとする不良。

6話 ☆6
ピカチュウ探すのやめて道草食ってて草。フシデキモイ。
謎の以心伝心で草。

7話 ☆6
波にでも流されたか? 釣り上げられるの痛そう。デカすぎて草。
脅迫やん。ピカチュウ性格悪い。ホエルオー痛そう。
賢いモンスターボールの使い方なのに。

8話 ☆7
たけし変わらないなぁw ハート好きなジュペッタとか可愛い。
見た目ジョーイさんっぽさある。
顔変わってないってことは別れたの最近の話かよw
やっぱジョーイさんか。可愛い。

9話 ☆5
マネネマジで会いたいのか? マネネ畜生で草。久々のラティアス。

10話 ☆8
ポケモンハンターって石に変えてくる光線打つやつだっけ。
ハンターさんボロボロで草。効果は抜群だ!
Jよりはかっこよくないけど、今もこう言うキャラいるんだなアニポケ。
機械壊したらむしろ戻らなくなりそうだがw
ラティアスって何キロなんだろう。ハンターさん死んじゃうだろ。
ジュンサーさんどこから来た。

11話 ☆7
まあ最後だからといって見ても良い事あまり無かったな。
シゲルじゃん。ケンジとかおったな。お疲れ様。

曲評価(好み)
OP「めざせポケモンマスター -with my friends-」☆7.5
3話ED「タケシのパラダイス」☆3
9話ED「前向きロケット団」☆7
6話IN「おやすみぼくのピカチュウ(Rest my Pikachu)」☆7
{/netabare}
{/netabare}

投稿 : 2024/05/18
♥ : 1

71.8 54 2023年度アニメランキング54位
君は放課後インソムニア(TVアニメ動画)

2023年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (188)
577人が棚に入れました
「曲がいると、学校に行きたいと思う。これってどんな関係なんだろう。」 不眠症に悩む高校生・中身丸太は、文化祭の準備を抜け出して入った物置になっている天文台で同じく不眠症の曲伊咲と出会う。二人は秘密の場所を共有することになり...? 青春漫画の旗手・オジロマコトの原作を、若手スタッフ陣がアニメ化。 <あなたの眠れない夜にも、きっと意味がある――>
ネタバレ

かんぱり さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

星空を眺めたくなります★彡

[見終わって・・]※各話の感想は下にあります
こういう硬派で真面目な感じのアニメって意外とあんまりないですよね。
健全なイチャイチャも微笑ましかったし、二人の心情も丁寧に描かれてて、静かにココロに沁みてきました。
白丸先輩や顧問の倉敷先生、友人の受川、蟹川、穴水、野々さんなど、まわりの人たちもキャラがいい感じに立ってて、みんなでイベントを頑張ったり、わいわい楽しく打ち合わせをしてたりしてるシーンも良かったです。
先日、原作に手を出して、最新刊の13巻まで読みました。
アニメは6巻くらいまでなんですけど、終盤の展開が{netabare}アニオリになってて、最後思い出の映像ダイジェストでまとめてたりしてるので、{/netabare}もしかするとこれで完結なのかも。。
とはいえ、この後の展開も個人的にはすごく良かったので、2期やってくれると嬉しいです!!

[初回感想]
石川県の七尾高校の生徒で不眠症に悩む中見丸太(なかみがんた)と曲伊咲(まがりいさき)が出合う青春ドラマ。

原作はビッグコミックスピリッツ連載中みたいですが未読です。

私自身は寝つきが良いほうだし睡眠時間は最低6時間は寝ないとダメな人なので、眠れない人の大変さや悩みはよくわからないかもですけど、PV見たときから雰囲気が良さげで気になっていた作品でした。

なんとなく雰囲気はNHKドラマっぽい硬派な感じ。キャラ絵もかな。
劇中に流れてる曲も静かだけど場面に寄り添ってるような。
この雰囲気好きかもです♡

同じクラスってだけで全然接点のなかった二人が、共通の悩みをきっかけに知り合う展開。
二人だけの秘密の隠れ家、秘密の夜のお楽しみ会・・
そこでは素直な気持ちになれて、なんでも話せるような気がして・・
そんな、素敵な青春ドラマになるような気がします。

隠れ家が天文部ってとこも素敵。
3話で新キャラも登場して、今後の天文部の活動も楽しみです♪

aikoのOP「いつ逢えたら」めっちゃいいです♬
この作品の雰囲気にぴったりですね。

2話「猫の目星」
{netabare}おにぎりキャラ、仙台ゆるキャラのむすび丸みたい。
二人だけの共通の秘密があって、同じ目的を持ってたりしたら、中見と曲が仲良くなるのも自然のなりゆきですよね。
でもこのままバレずにいけるはずもなく・・
見つかったのが優しくて理解のある先生で良かった。
二人が今後どんな関係になっていくかわからないけど、どちらにしても二人にとってとても素敵な忘れられない思い出になるんでしょうね。。{/netabare}

3話「一つ星さん」
{netabare}隠れ家の天文部を続けるためにちゃんと活動することを求められた二人。
昔天文部にいた卒業生の白丸結(しろまるゆい)にアドバイスをもらいに訪ねていくことに・・
眠れない二人の秘密の世界が続くのかなと思ってたので、白丸さんが入ることで今までの空気感が変わったらどうしよう・・ってちょっぴり心配してました。
白丸さん、なかなかお茶目で好きになれそうだし、彼女がバイクで出かけてお料理しながら天体撮影してるマイペースな感じが、ゆるキャン△のしまりんみたいだなぁーって思ったり。
なにより、星空の写真がとても綺麗で、ちょっと写真やってみたくなりました♪
今回のお気に入りは、白丸さんが綺麗に撮れた写真を誰かに見せたくなって、思い切って深夜に二人に送信しちゃうんだけど、嬉しい反応が返ってきて思わず笑顔になるシーン★彡
天文部で独りぼっちで活動してた白丸さんの気持ちを考えるとじんわりします。{/netabare}

4話「天津甕星」
{netabare}曲も中見もそれぞれ他の友達と絡むシーンがちゃんと描かれてるバランスの良さもいい!
白丸先輩の「のわっ!」好き。照れて部屋に入れないシーンも。。
今期青春ものがいくつかあるけど、この二人みたいな淡ーい感じも良きです♡{/netabare}

5話「飛び上がり星」
{netabare}千里浜の臨海学校。
普通だったら楽しいはずなんだけど、不眠症の中見にとってはそれどころじゃないみたいで・・
気持ちを表わしてるみたいに降り続ける雨。
やっと晴れて、夜の浜辺で待ち合わせる二人。
浜辺ではしゃぐシーン、見たことある?って思ったらOPのシーンかな。
海に向かって二人で叫んで笑いあうとか、青春してるなぁ。
シートに二人で寝そべってるシーンはもう恋人でしょこれ♡{/netabare}

6話「走り星」
{netabare}白丸先輩、お茶目でピュアで後輩思いだし、結構好きかも(^^♪
流星群観測会を開くために他の生徒たちに協力を頼みこんだり、1話の頃と比べると中見が何かに一生懸命になって、話せる知り合いが増えて、みんなでお好み焼きを食べてるところ、なんかじわっときました。
これも曲との出会いがきっかけなんですよね。
いつまでも二人が良き友達でいれたらいいな。。{/netabare}

7話「花火星」
{netabare}みんなで見た花火の後、天文部での二人のシーン。
二つの気持ちがつながる瞬間。
自分の中の思いを相手に伝えたくなる気持ち。
そして相手の気持ちが自分の中に沁みてくる。
不安な夜、二人だけのラジオですぐそばにいてくれる気がして。
今回の話、すごく良かったです☆
見終わった後、余韻に浸ってしまいました。{/netabare}

8話「集まり星」
{netabare}中見と曲のふたりで始めた天文部の活動。
いつの間にか流星観測会の準備を一緒にしてくれる仲間が増えて
みんなで買い物行ったりお弁当食べたり。。
私も、観測会盛り上がればいいなって楽しみにしながら見てました。

・・・え?・・なんで・・

中見あんなに頑張ってたから、がっかりする気持ちわかる。
私もがっかり。
バス亭でのラジオアプリを使ったふたりの気持ちのキャッチボール。
なんか、これ見ててたまこラブストーリーの糸電話思い出しました。
中見はわたしの特別なんだよ!
今期スキローも僕ヤバもいいけど、この静かに沁みてくる感じも好きだな。
白丸先輩のスケコマシで一転、笑いになるとこも好き♪エビのお見合いとかw{/netabare}

9話「星合」
{netabare}いい星空写真を撮るために合宿旅行を計画するけどお金が無くてバイトを探すけど・・
白丸先輩のとこで雇ってくれないかな・・って思いながら見てたらそんな展開になってちょっと嬉しい♪
海からまっすぐ中見の様子を見に来たり、ナンパされたって嘘ついて反応見たり・・曲って中見のことほんとに好きなんだなって。
泊まれるところも確保できて二人で踊ってる姿を炊飯器の上からじーっと見てるネコに笑った。。{/netabare}

10話「姉はん星」
{netabare}合宿旅行のはじまり。
イサキのお姉さんが運転手兼付き添いで同行することになって。
小さい頃から病気のために普通の子とは違う扱いをされてた妹に対してイジったりケンカしたり自然体で接してくれるお姉さん、イサキのことが好きなんだなって感じます。
心臓のことを中見に話したことに驚いて、イサキをかっこよくて眩しいって言ってくれた、そんな彼に自分の妹への思いを伝えて託して。
見てて北陸もいいなぁ行ってみたいなって思いました。{/netabare}

11話「夜明けの一番星」
{netabare}撮影スポットをまわる二人。
見附島行ってみたい!・・普通の観光客だと夜のライトアップは綺麗でいいけど、星空写真撮るには障害なんですね。
今は防犯の意味もあってどこでもライトアップされてる感じなのでスポット探しも大変なのかな。
二人だけのつかの間の共同生活。
一緒にスーパーで買い物して一緒に料理作って一緒に楽しく食べて・・
わくわくしてドキドキしてとても楽しくて。。わかるよその気持ち。
子供の頃朝目覚めたときに起きていた出来事が中見のトラウマ。
でも今は朝起きるとイサキがいてくれる・・
中見の自分の奥底にある気持ちを聞いて思わずキスをするイサキ。
僕ヤバ見ててキュンキュンするのとはまた違う、じわじわーっと心に沁みる感じ、すごくいいです。{/netabare}

12話「迷い星」
{netabare}降り続く雨。
前回に引き続いての二人のわくわくドキドキな共同生活。
足の指が触れてお互いにぴくっとなって照れるところ、二人の空気感でてていいな。
みんなが訪ねてきてくれて急に賑やかになる感じも好き。
曲はどんなおばあさんになる?って聞かれたイサキの憂いを含んだ笑顔。
急に不安な気持ちになってイサキの手を握る中見。
ココロの微妙な動きがよく描かれてると思います。
二人きりの事実を親バレしてしまい連れ戻されそうになるけど・・
若いっていいなぁ。。
次回、二人の旅の終着点を見届けたいです。{/netabare}

13話「最古の星」
{netabare}「言い出した僕が叱られるよ」じゃなくて「一緒に叱られよう」ってとこがいいな。
そう、これは二人の旅なんだから。
星空の真脇遺跡の中、中見の告白を聞いて嬉しくて顔を隠してうずくまるイサキ。
すごく素敵な写真が撮れてハイタッチして。。
・・あれ?原作と展開違う・・
最後はEDとOPと今までの映像ダイジェストでまとめてたけど・・もしかしてこれで完結で2期なし?{/netabare}

投稿 : 2024/05/18
♥ : 36

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

爽やかな不純異性交友が、とってもエロくて良いです。

 13話(最終話)まで観ました。2023.07.04

 最後まで二人でイチャラブで、ハッピーエンドでした。コレでカップリング成功しなかったら炎上もんです。

 心配された奇病も発動せず、爽やかな気分で完走出来ました。

 カメラや天文、不眠症等の設定がガバガバですが、どう考えても奔放でエロすぎるヒロインに免じて許してあげたいと思います。

 チ~ン…。「南宋か北宋か、そもそも陶器では無く、磁器?いや、ガレのガラス花器かも知れないがコレは良いものだ」と、完走後も心のマ・クベさんが囁いているので、良かったと思います。

………………………………………………………………………

 主人公「これってどんな関係だろ?」

 いやもうデキてまんがなぁ〜。と、ツッコミを入れたくなります。

 爽やかな青春っぽい話の陰に見え隠れするエロさがとても良いです。クゥ~たみゃらん!

 ヒロインも、夜中に割と露出度の高い服を着て、なにをアッピールしてんだか!お父さんは許しませんよ!

 青春恋愛モノは基本観ない私ですが、「これは良いものだ。」と魂に住んでいるマ・クベさんが囁いています。

 次回も楽しみです。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 9
ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ストーリ-ではない。思春期純愛ポエムであり生々しいリビドーの表出でもある。

 23年11月再評価です。23年春に見たときは、評価は4.1にしながらヒロインの○○設定が気に入らず、それでドラマを作るのは安易だろう?と思い一応全部みてましたが「断念」としていました。
 また、天文や天体観測に対する造形の浅さで単にギミック・モチーフにしてしまっているのが奥行としてどうよ?というのにも反発がありました。

 ただ、23年のラブコメをもう一度振り返っているのですが、この原作者って「富士山さん」の人だったんですね。なるほど…と思いました。何が言いたいかというと、この人は「ポエム」の人です。つまり思春期の恋愛を心情を映像で表したいという感じの人です。

 そうなると「インソムニア」は、天文というより「天体観測」「夜空」なにより「2人だけの夜の空間」そして重要なことですが「純愛・プラトニック」という要素…というより気持ちを、描きたい衝動のまま表現した作品なのかもしれません。
 つまり、ストーリーどころかエピソードすら比較的どうでもよく、そういう気分や雰囲気を絵にした結果出来上がっている作品なのでしょう。

 この原作者はアダルトコミックも書いているし、ミヒロさんというAV女優の自伝のような作画もしています。気が付くのは確かに線や造形を見ると同一人物の痕跡はあるのですが、絵柄はガラリと違います。
 それでも「富士山さん」にも「インソムニア」の原作にも特にヒロインの肉体には生々しい質感があります。そう…絵柄が写実的でなくなった分より生々しくなっています。

 この人のもともとのモチベーションは、女子の肉体または場面を描きたい人なのかなと思います。冬の場面も結構長いしので身体そのものより女子をいろんな形で切り取りたいだけなのかもしれません。視線の人ですね。
「富士山さん」もそんな感じでした。原作者はどうやら女性のようですので、その女子を描く原動力にどんなリビドーがあるのかはわかりません。
 つまり、女子の内面にある女子に対する歪んだリビドー…それが憧れなのか劣等感なのか願望なのか、しかしそういう性的な内面を昇華した、あるいはよりエロくしたものを形にしたのが本作なのかな、と思います。

 そこに生命…タナトス問題が入って来て、宇宙ですから生命そのものに内在するドロドロした欲望がこういうポエムになったのかな?という気がします。

 その点で「明日ちゃんのセーラー服」と似ていますが、あちらは男の欲望、視線が露骨な分、本作の正反対とも言えます。

 ちょっとネットで話題になったようですが、設定の天文部の2人のストーリーって借り物らしいですね。なるほど、そこに何かこの作者は純愛とそこから先の何かを見たんでしょう。ヒロインの○○設定はそうなると重い話というより設定だけの気もします。

 まあ、アニメとしてはラブコメだと思いますので、その点でこのレビューはどうかとも思いましたが、作画の良さとヒロインの肉感は表現していたと思いますので、このレビューでいいと思います。

 ということで、うーん。ストーリーは過大評価でした。4を3.5にします。その代わりキャラ、特にヒロインと主人公の関係性はなんとなく納得がいったので4を4.5に変更。トータルで4.1のままにしておきます。



以下、1回目視聴時のレビューです。


12話 インソムニアと天文で話を作って欲しかった。

{netabare}  9話の水着回の胸の傷跡と、1話の病気云々の話で、病気が絡んでくるんだろうな、と思って休止中…と言いつつ結局見てます。つまり、気になるし、出来が悪い訳でないです。

 ただ「4月は君の嘘」のトラウマがあって、病気で感動を作る話に反発を覚えます。「ヴァイオレットエバーガーデン」の劇場版も同様です。「君膵」は始めから病気だと題名で言っているので覚悟して見ているし、その結末を相対化する仕掛けがあったので、非常に評価が高いです。
 が、本作の行く末が、たとえ死という結末じゃないにせよ、ちょっとヒロインを病気にした時点で見たくないという気分になりました。

 ヒロインの性格が奔放なのは「死への達観」なのかもしれませんが、やはり男の側に立った時の気持ちを考えると、病気を持ち出されるとどうしても辛くて見てられなくなります。ヒロイン側にその点で葛藤がなく、素直に愛情を表現できるとやはり反発を覚えます。
(とはいえ「4月は君の嘘で」ヒロインが結局告白しないのがイラつきましたけど)

 姉の回想によると他人との距離感を保つようになったのに、主人公にだけは特別…みたいなことなのかわかりませんけどね。ラブストーリーに関しては上手くできているので、ヒロインの病気でいつ死ぬかわからないという葛藤とかその辺はさすがに表現されてますし、今後何かがあるんでしょうけど…うーん。

 作品それ自体は、インソムニアという症状と天文部という隠れ家に、2人で潜んで昼寝をする。という「共犯」関係から、恋愛に発展するというのは悪くないと思いし、そういう設定の部分をとっぱらって考えると、ラブストーリーとして自然で悪くはないと思います。

 天文について恐らく原作者は興味ないだろうな、というのが透けて見える部分に反発は覚えますが、舞台づくりとしては機能したのかなあと思います。

 作画、画づくりは素晴らしいですね。非常に丁寧で奇麗に作られています。キャラデザも押しつけがましい萌えじゃなくて、好感がもてます。

 それだけに、天文部室と眠れない病気という設定を組み合わせて、そこだけで物語が作れなかったかなあ、と思う次第ですがどうでしょうか。

 12話まで見ているクセに何言ってるの感はありますが、気分的に「断念した」にしておきます。{/netabare}





1話 女性原作らしいキャラと展開と恋愛…胸キュンします。

{netabare}1話 見た瞬間に女性原作だとわかるキャラデザと雰囲気ですね。調べるとやはり女性みたいです。前情報はゼロです。このマンガの存在すらしりませんでした。あらすじの天文部という言葉に惹かれて視聴しました。

 ヒロインが可愛いくて悶えてしまいます。ボーイミーツガールとしては不自然な展開なのに、ちょっと強引なヒロインの魅力でグイグイきます。そして天文部。いいですね。夜と相性がいい部活です。浪漫を感じます。胸がキュンキュンしてしまいます。

 とにかくキャラ造形から舞台設定、展開が素晴らしいです。アニメも奇麗に作ってあるし、これはいいですね。入院という不穏な言葉が話に絡まなければいいのですが、どうでしょう。女性作家はその辺容赦ない場合がありますので、心配です。

 やっぱり恋愛ものは女性作家ですね。超期待枠です。

 なお「よふかしのうた」との類似性を感じますが、3ヶ月差でこちらの方が早いです。そして、普通3ヶ月で新連載が用意できるとも思えないので、シンクロニシティでしょうか。ビックリするくらいの相似ですが、時代の気分として昼の学校では心を閉ざす本当の自分は夜…みたいな感覚が共通なのかもしれません。{/netabare}


8話 作者は天文に多分興味はなく、雰囲気だけな気がします。また、不眠症設定が活かせてるでしょうか?そこはこれからでしょうけど。

{netabare} なるほど、ヒロインの不眠の原因はわかりました。1話で不穏な感じが嫌でしたがどうなんでしょう。セリフでは大したこと無いような感じですが…女性作家って時々突然なんちゃって病でやっちゃいますからね。アニメの範囲であるかわかりませんけど、やっぱり不穏な感じが嫌な作品ではあります。

 2人の距離感が徐々に接近して行きながら、ちょっとしたエピソードを重ねてのは面白くはあります。が、思ってたほどインソムニアというか夜の世界の物語が活きている感じがありません。

 また、天文活動も多分素人っぽいですね。星にもギリシア神話等にも興味があるような描き方ではなく、単に雰囲気でしかない感じです。
 天文好きが天体観測に行って料理をするとも思えませんし、なにより臨海学校の天文写真です。2時間露光でああいう写真をとるなら、自動追尾の赤道儀がないと撮れません。2時間露光していれば、30度分星が動くので星の光が線になります(手動ならづっとカメラのそばにいないと駄目だし)。

 花火と天文を絡めるのも天文好きからすると???ですし。

 そういうところを見るとインソムニア設定や天文部設定が活かしきれておらず、単なる青春ラブコメの設定でしかない感じで期待外れはありました。

 それと1話の後半のヒロインのちょっと大胆な服装もキャラ付けとして結局意味がわかりませんでした。病気の人間の何か生きるとこと、死へ恐怖みたいなものがヒロインの言動に見えてくれば、もっと深く入れるのに、と思います。

 ということで、思っていたよりも普通なラブコメでした。期待値マックスだった1話に対して、その後がどうも…今後はヒロインの病気設定と主人公の原因が絡んで、どこまで魅せられるか、ですね。

ただし、病気を人質にして、感動を作ろうと思うならあまり期待できません。本音を言えば病気とは関係ないところの感動を産み出してほしいなあ。{/netabare}


9話 ヒロインの水着の着替えのシーンから言って、展開はまあそういうことかあ…それだけは避けて欲しかった。

 水着の着替えのシーンの傷跡と、ずっとTシャツ着てますもんね。要するに手術痕ですよね?クリエータがこれだけ分かりやすく描いているということは、そこが今後のテーマなんでしょう。

 面白くないわけではないですが、病気で感動を作るのは、もういいです。同じ病気ならインソムニアを出した意味と夜の世界、つまり天文での感動が欲しかったです。ただ、作者はそこに興味ないみたいです。

 病気展開でがっかりするくらいなら辞めておきます。一旦休止で。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 19

71.8 54 2023年度アニメランキング54位
文豪ストレイドッグス 第5シーズン(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.8 (57)
238人が棚に入れました
天空カジノで摘発された硬貨型爆弾。 その1枚が街で爆発し、混乱の中で終末が幕を開けた。 卑劣なる賊の名は——《武装探偵社》。 《天人五衰》の張り巡らせた醜悪な罠に掛かった中島敦たちは、 現実を改変する「頁」の力によって、 世界中から誹りを受けるテロリスト集団へと顛落していた。 軍警最強の特殊部隊《猟犬》は、 その身を社会へと捧げた信念と代償のもとに獲物を追い、 千々に喰いちぎる。 そして、彼らが隊長・福地桜痴は、新時代のテロに対抗すべく 超国家的武装警備部隊「人類軍」の蜂起を促すのだった。 敦は、仲間と共にない心細さにかられながらも直走る。 倒けつ転びつ、哀れなる迷い犬の走る路に希望の種は撒かれていた。 探偵社の礎そのものたる福沢諭吉と江戸川乱歩、 〝魔人〟フョードルの策謀を見極めるべく 自ら監獄に収監された太宰治も、反撃の機会を伺う。 《天人五衰》の目論む国家消滅まで、残された時間は6日。 それまでに、彼らの手にある「頁」を奪い、 まだ見ぬ首領・神威を倒すことができるのだろうか? 「これが、あなたの生きる路か......」 ついに明らかになる、黒幕の正体。 交わる友と友、過去と現在。すべては、未来のために——。

うぐいす さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

最終回、急に雑に終わったと思ったら、原作を追い越しているとの事

人気シリーズ5期。

フョードルが出てきて以降溜まりに溜まったストレスから解放されるが、それぞれの主要キャラクター、特に探偵社員や軍警のその後などほったらかし。

一応「未了」とでっかい文字が出てくるが、続くのか続かないのかよく分からないショボい終わり方を見せられる。

よく調べてみたら今の時点の原作を追い抜いているみたいなので納得。
現状6期は相当待たないと無理っぽいかも。

OPEDはずっと使い続けているバンド?で相変わらずイントロが良く、スマホで音楽を聞かせるシーンでEDにつなげるところは「高木さん」で見たような気もするがオシャレで良い。

乱歩には無双であってほしいのだが、所詮人間では異能の力に勝てないのかところどころ先を越されるシーンを見せられる。
逆に太宰無双が崩される事は一切なかった。

しかし芥川は共闘以外で勝ったのを見た記憶がなく、部下の広津さんより弱いんじゃないかと心配。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 2

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

終わってみればやっぱり文ストだ、ねえ。段違いだ

私がずっと追っている大好きな作品です!
ここまでついてきたファンなら5期も間違いなくオススメです!!
推しはずっと変わらず乱歩さん!
キャラも最高にカッコ良くて好きだし、やっぱり頭脳担当キャラがいると話が整理できていいですよね

5期の評価ですが、ストーリーやネタのインパクトが最初に比べると落ちてきてます
でもキャラクターの掛け合いを見ているだけで楽しくて、大満足でした!
原作ストックがなくなっちゃったから続きがあるとしてもだいぶ先になるでしょうか?

【以下、文ストの布教】
文豪をモチーフにした異能バトルファンタジーアニメ
実際の文豪のキャラを再現しているわけじゃないので文豪の原作を読んでいたり、どんな人か調べたりしてると違和感が凄い
偉人を忠実に再現していないと嫌な気持ちになる人は見ないほうがいいと思う

私は文豪のキャラがイメージと違うのが逆に笑えるんですけど、人それぞれですね

豪華声優陣の掛け合いを聞いているだけで楽しく、キャラクターが魅力的なのでファンタジーと割り切れればとても面白い作品です
モチーフになった文豪とその代表作を自然と覚えられるし、「読んでみようかな?」と読むきっかけになるのも良いところです!

投稿 : 2024/05/18
♥ : 10

hidehide さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

小説の様な後味

全てを見させてもらってきました。

しかしながら、本シーズンに限っては、
何だか
『そういう』ストーリーの『小説』を
アニメ、というか、画にした、様にも感じました。

ミステリーが好きな自身ですが、所々になるほど、な
部分が多々あり、『へぇー』と驚いた箇所も
少なくなかった様に感じました。
勿論、
戦闘 = 異能バトルはあるのですが、頭脳戦も中々に
見応えがあり、
『天才の中の天才って、こんな事考えてそう』と、
思いながら見ていました。

人気もありますし、声優も豪華。
次があるならば、やはり、再び探偵社集結、
全員が揃った活躍を見たいですね。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 1

71.7 56 2023年度アニメランキング56位
とんでもスキルで異世界放浪メシ(TVアニメ動画)

2023年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (282)
938人が棚に入れました
ある日突然異世界へと召喚された普通のサラリーマン、向田 剛志(ムコーダ)。 異世界の住人となった彼の固有スキルは 『ネットスーパー』という一見しょぼいものだった…。 落胆するムコーダだったが、 実はこのスキルで取り寄せた現代の食品は異世界だととんでもない効果を発揮して……!?

声優・キャラクター
ムコーダ(向田 剛志):内田雄馬
フェル:日野聡
スイ:木野日菜
ニンリル:内田真礼
ネタバレ

アニメアンチの憂鬱 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

終わる世界の食文化

●着色料:赤色102

紅しょうがは食べ物でしょうか?
あれはただの色取りなので食べない方がいいでしょう。

漬物が欲しいならば自分でつけるべきです。
野菜を塩で漬け込むだけ、とても簡単です。

料理は嫌いじゃないとか得意げな割に基本的なことを知らず
ジャンクフードばかり食ってる主人公と作者が可愛そうに思えて仕方ないです。

肉欲にまみれたペットの獣や貪欲な女神たちが象徴する世界のように
我らの世界の食文化も既に終わっているのでありましょう。

料理とは作り、食べるものでなく、ただただ消費するだけのものであると
本作は我々にその真実を示しているのかもしれません。

●ガンで死ぬ運命

から揚げとか、あんぱんとか、兎に角ジャンクフードが好きな主人公は{netabare}食生活の惨さから
3分の2以上の確率で将来ガンを患うことが確定しているように思います。

仮に「異世界転生」先での食生活はリアルの身体には悪影響を及ぼさないとしても
から揚げ等の揚げ物を喜んでばりばり食べるような思想性がある時点で、この主人公は
完全に詰んでいると言わざるを得ないでしょう。

そんな主人公でありますが、「異世界転生」先では複数の【女神】の加護を受けるなどで
無敵のキャラになりつつあるようであります。

ということで、今回は加護を与えた【女神】に注目してみることにいたします。

新たな女神3人が加わり、4人の女神が登場しますがほぼ全員が「アホ毛」もしくは
頭に「尖ったもの」を身に着けています。

「アホ毛」のプロトタイプは「ゲゲゲの鬼太郎」の「妖怪アンテナ」であり、
「【鬼】太郎」の頭ですから当然「【鬼】の角」を表しているということになります。

「アホ毛」は「【鬼】の角」を表しているわけですが、同時にそれは種族を表している
と言えるのでございます。

【鬼】は【デーモン】であり【悪魔】であります。
そして【悪魔】とは【堕天使】のことであります。

【悪魔】という【堕天使】の「角」は「エゴ」を象徴的に表したものであるということで
ありますが、頭に「角」を生やした【悪魔】とは貪欲な性格を有しており、例えば
【女神】たちが供え物と称して甘味を主人公に要求する様子なども貪欲さという観点で
見たらこれに一致するというように考えられるわけであります。

「貪欲な女神」たちに対して主人公は半端ない量の供え物をせざるを得ないような状況に
持ち込まれるわけですが、これにより女神の本質が見えてくるわけであります。

太古の昔より世界中で大流行し、今なおその勢い衰えない「女神信仰」とは
「豊穣の女神」を崇め奉る「ご利益信仰」でありました。

「豊穣の女神」に「豊作を祈願」するとその「ご利益」が受けられるということで
人々はこぞってこの女神を熱心に信仰したのでありました。

但しのこの「ご利益信仰」には絶対のルールがありまして、それは
女神のご加護を得たいならば「供物」を捧げねばならないというものでありました。

日本の神社で賽銭箱に投げ銭して祈願するというのも、そもそもはこの女神信仰に
由来するという話でありますが、「供え物とご利益」の関係性は「等価交換の原則」を
示していると言えるわけであります。

「等価交換の原則」はファンタジーやダークファンタジー作品でよく見られるもので
特に「【ベル】セルク」ではそれが顕著に示されていたように思います。
「【ベル】セルク」のグリフィスは「覇王の卵」を用いて「※願い事」を果たします。

もちろん「※願い事」の対価としての「供物」も捧げました。

「【ベル】セルク」の「ゴッドハンド」なる存在が神なのか【悪魔】なのかは不明ですが
【悪魔】は「人間の魂」と引き換えに「※願い事」を叶えます。
この取引には「等価交換の原則」が働いていますが、女神信仰にもこれと全く同じ原理が
見られるわけであります。

【悪魔】も「女神」も「※願い事」を叶え、その見返りに「供物」を請求します。
【悪魔】には「角」が生えていますが、女神には「アホ毛」が生えています。
【悪魔】も「女神」も貪欲であります。

「土魔法属性の女神」は首に【ベル】をぶら下げています。
「女神」たちがいる空間の背後には「3本柱」がさり気なく置かれています。

「3本柱」は「多神教の神」を表しますので、【ベル】もそれに関係する
であろうという予想が立ちます。

本作の女神たちのことを更に探ってみますと「創造神」と言われる目上の存在がいるらしい
ことがわかりますが、この「創造神」とは誰のことを指しているのでしょうか?

「創造主」ならばユダヤ教の唯一神「ヤハウェ」ということなり、この全知全能の「創造主」
は天使を使役しますが、女神を部下には持っておらず、そもそも神は唯一絶対的存在であり
女神なんてものとは無関係ということになります。

【反逆した堕天使】が勝手に地上の神を自称したという話は聖書の内容に一致しますが、
少なくとも【反逆した堕天使】は「創造主」との関係性が断たれてしまうので、
このような「女神」と「創造主」との関係性は成り立たないということになります。

「創造主」ではなく「創造神様」と言うところがポイントでありまして、女神信仰を前提
としたとある宗教思想に基づく神話の内容とこの「創造神様」という存在が意味する状況は
どうやら一致するものであると看做すことができるわけであります。

「女神信仰」の中でも特に有名なものに【聖母マリア崇拝】がありますが、その辺の思想を
分析してみますと「創造神」の正体を含め「ユダヤキリスト教」と敵対する関係性にある
特殊なある思想が見えて参ります。

それこそがすべての謎を解く手掛かりとも言えるものでわけありまして、
引き続きその謎に迫って参りたいと思う次第であります。 {/netabare}
そして、「アホ毛理論」の話はまだまだ続きます。


●作画良ければすべて良し!?

なろう系異世界転生ものを代表するように・・・
そのパフォーマンスを見事発揮しているようであります。

異世界転生ものが流行っている{netabare}らしいという怪情報が世間では飛び交っているようですが
そんなデマ?が果たしてどこから出たのか疑わしいものを感じずにはいられません。

本作を見ても明らかなように人気パフォーマンスともに低水準
その一方で似たようなゲーム設定的な物語が馬鹿の一つ覚えのように繰り返されます。

「ネットスーパー」という特殊なスキルで独自性を示すはずが、いつの間にか魔法のレベルを
上げるといういつものワンパターンになってしまっています。

取り敢えず視聴者にしてみたら、いい加減ウンザリしているとしか思えませんが{/netabare}
それでもこの展開をまだ続けるのでしょうか?

●「女神崇拝」に必要なこと
今回の魚料理はシンプルに塩焼きが{netabare}あっただけ大分マシで、調理工程を省いているのも
ぼろが出ず無難な描写と言えるものでありました。

幻獣や女神が甘党とかいうのはどうでもいいとして、
女神の加護を受けるには、代償を払うべしという真理をそれとなく示しているのには、
「なろう系異世界転生もの」のなかなかに食えないある種の特殊性を感じました。

「女神」の暗示は前回の地図を探すエピソードでの宿屋の看板で示されていました。
恐らくは「月の女神」だと思われますが、手のひらの上に輝く星が【八芒星】
であったのがそれを表しています。

【8】は【女神】と【金星】を暗示し、「※願い」が叶えられるというものであります。

女神は主人公に「対価」を求め、「※願い」を叶えます。
同じことは「TRIGUN」でも描かれていましたが、世界中で大流行した?している?
「女神崇拝」に必要なことは、何度も繰り返されるのが鉄板であるということであります。

【金星】と言えば【ヴィーナス】という名が一般的ですが
【八芒星】には【イナンナスター】という呼び名があり
【八芒星】と敢えて表現した場合ならばむしろ
【イナンナスター】と言うべきもので、女神のルーツ的なプロトタイプであります。

【イナンナ】とはシュメール神話の女神でありますが、
あらゆる女神の一般的表現とも言える存在であります。{/netabare}

●現代の畜産業が完全崩壊するフラグ!?
持続可能な社会を{netabare} 作るためにはあらゆるものが【グレートリセット】されると確定した以上は
現代の大量消費社会を前提とした畜産業界も例外なくぶっ壊されるというオチでございます。

よって少なくとも庶民階級は近い将来肉が一切食えなくなると暗示が、
本作の肉食マンセー志向に表れているということになるのかと思います。

願いが何でも叶う異世界転生では肉食グルメ旅が満喫できるという意味においては
相応に需要があると見込まれるわけでありますが、現実世界の食文化の衰退は回避不能で
完全に終わっているとしか言いようがありません。

料理は嫌いじゃない言い誇るB級の料理スキルしか持ち合わせていない主人公も遂に
料理することを諦めたのか?ネットスーパーで取り寄せたジャンクな菓子パンなどを
聖獣フェンリルの餌として差し出す始末であります。

100%ジャンクな菓子パンにまるでどこぞのグルメ番組に登場するお笑い芸人の如く
大げさな食レポを敢行するフェンリルさん、と言いますか、声優さんのプロ根性はあっ晴れで
ある一方で、自称グルメを気取った方々の大げさな食レポだけで成り立つのがマスコミ様が
ゴリ押しするグルメ番組の本質であることをここまであから様に暴露してるのは、
逆に潔いとも言えるわけですが、しかしながら物語の方向性的にはとめどない迷走感に溢れ
果たしてどこに向かって進んでいるのか見当つかないような印象が否めません。{/netabare}



●甘っタレ現代人の迷走逃避行・・・

今期放送中アニメの≪放送延期≫の発表が続々と出されております。

悪いのは「エバラのタレ」だけではないのはもちろんですが・・・
流行り病の影響で{netabare} 制作に支障が出るというのは、プロとして如何なものなのでありましょう?

体調管理を徹底すべきとかいうのは烏妃も誰もが知っている周知の寿雪です。

流行り病に感染しないためには、特に食生活に気を配り「免疫力」を高める必要がある
のですが、現代人は兎に角既製品の体に悪い食べ物ばかり食べて体内毒だらけのため、
「免疫力」が極めて貧弱脆弱で、流行り病などにいとも簡単に感染してしまいます。

病気になったら医者や薬に頼りっぱなし、自分で病気に対処せず、健康管理もしない。

何が体に良くて何が体に悪いかも考えず、まるで薬物中毒者がドラッグを摂取するように
脳が喜ぶ刺激を求めて無分別に化学薬品塗れのジャンクを貪り食う始末。

「チャイニーズレストランシンドローム」の味がする「焼き肉のタレ」を平然と消費
しまくる習慣に、牛や豚、鳥などの化学薬品まみれの安い家畜の肉を無思慮に摂取して
それで健康な体を維持できると思っているのかどうか以前に生活習慣病という概念がないのです。

所詮西洋医学は対処療法に過ぎないので病を治しません。

つまりワクチン打ったら流行り病に感染しないというのは、全く以て
見当違いで的外れな妄信なのであります。

日本国のワクチン接種率は世界最高峰の80%超えですが、
流行り病感染者数は世界最悪レベルです。

「チャイニーズレストランシンドローム」風味の食べ物三昧で毒まみれとなり
そして西洋医学に頼り薬漬けのジャンキーとなった寝たきりの生きる屍が
病院のベッドでアンデッドモンスターのようにコールドスリープしながら心臓だけが
生命維持装置により自動的に起動している結果、平均寿命だけは無駄に長いという皮肉。

「エバラのタレ」だけが悪いわけではないですが、この国の食文化は完全に詰んでいます。

何故放送延期作品が続々と増えていくのか、{/netabare}改めて考えてみるべきではないでしょうか?

●B級グルメの暴れん坊将軍が行く!?
{netabare} 何が何でも肉料理でないと気が済まないので、パスタがミートソースと言う日本人的発想
100%のB級料理になることについてはなんとか理解はできますが・・・

豚肉に卵を絡めて焼く??という、発想が謎過ぎる「ポークピカタ」なる
なんつって洋食料理には脳内が軽くフリーズを起こしてしまいました。

イタリア人やフランス人やアメリカ人が豚肉に溶き卵を絡めて焼くという意味不明な調理法を
やるのかと言えば、100件に1とか1万件に1とかいう極めて特殊な事例であるように思います。

牛肉や豚ヒレ肉などに小麦粉まぶして焼くのが本来のやり方でありまして、
火の通り方が全く違う豚肉の表面に卵を絡めて卵が焦げやすい状態で
敢えてソテーする意味が謎過ぎます。

豚肉を最初に焼いてから、後工程で溶き卵をフワトロ状態に焼いて肉を包み込んだ
とん平焼きの方が遥かに完成度が高い料理と思いますが、カピカピ状態になった
ポークピカタの卵の衣にどのようなプラスの効果があるのでしょうか?

料理の基本を知らない原作者が料理について語り出す時
想像を絶する摩訶不思議なB級グルメの{/netabare}異世界ファンタジーが炸裂しまくります。

●「エバラのタレ」を売るためにあるアニメ

本作の何よりも画期的なところは、異世界転生ものなどのファンがまるで望まない
糞作品の類がやたらと乱発される謎や素朴な疑問に対して、これ以上ないような明確な形で
その回答を見事に示しているところであります。

制作サイドにとっては{netabare}制作費を出資するものこそが正義であり、制作費を出してない
庶民階級のファンなどどうでもいいと言うのが結論であります。

「嫌なら見なければいい」そして「庶民はタレを買え」というとてもわかりやすい
メッセージ性が込められた{/netabare}本作はある意味「勝ち組代表アニメ」と呼べるのかもしれません。


異世界転生のメスゴリラアタック!?というくらいに超絶ゴリゴリな強襲に面を食らっております。

異世界で金貨を稼ぐって話も、中々に剛腕突破的猪突猛進感を禁じ得ないわけですが
とんでもスキル? {netabare}ネットスーパーで現代的な{/netabare}食材をお取り寄せして異世界人に振舞う
というのが本作では描かれるようであります。

主人公曰く、「料理は嫌いじゃないし」ということですが・・・
発想?思想?が根本的にズレているようで、お湯を沸かしてカップラーメンに注ぐのも
料理と思い込んでるようなトンデモ思考がそこかしこに漂っているカオスな物語であります。

「チェンソーマン」に登場するヤクザの孫の言葉は改めて「名言」であると
ただただ痛感するしかありません。

彼の痛烈な皮肉の如く{netabare}「味覚がバカ」になっている現代人に本当に美味い料理は作れないという
残念な事実をまざまざと突きつけられるが如き、本作主人公の自称料理には突っ込みどころ
多すぎて突っ込み役の行列のできるお店がオープンできてしまうほどであります。

日本で市販されている「あんぱん」などのパンですが、確かにグルテン強化型の
現代小麦の効果としてもちもちした触感があり、植物油脂類や化学薬品がもたらす
持続可能な保存力の恩恵により独特な柔らかさがあるのはその通りでありますが、
このような混合物入りの小麦を焼くと匂いは臭いし味も不味いのが当然のオチであります。

せめてパンを取り寄せるなら北欧諸国の無駄に科学的混合物が入ってない
より天然に近いパンを選ぶべきでありましょう。

ポトフにはベーコンとソーセージが入っているという思い込みもいかにも残念な日本人の
発想丸出しすぎて、軽く豚骨ラーメン3杯分のため息が漏れだしてゲッソリしてしまいます。

料理というのは素材を調理するものであって、むしろ生肉からベーコンやソーセージを
作る行為を料理と呼ぶべきはずですが、その過程をすっ飛ばしてベーコンやソーセージが
いつの間にか完成していて?ポトフを作るためにベーコンを炒める?という奇々怪々。

ポトフは煮込み料理でありますので、必ずしも生肉からベーコンを作って炒める?という
意味不明な過程は必要なく、生肉を使って野菜と一緒に煮込めばそれで
済むというオチであります。

ポトフという商品を作るのではなく、肉と野菜の煮込みを作るのが料理というやつで
ありまして、それをポトフと呼ぼうが煮物と呼ぼうがどうでもよく、要は肉や野菜のなどの食材の旨味を生かして調理するのが料理というものであります。

エバラ焼き肉のたれが美味いというならパンにエバラをぶっかけて
食えばいいだけの話でございます。

素材の肉が美味いなら味付けは塩胡椒だけで十分であり、
エバラのタレが味の本質と思い込んでる辺りは味覚音痴の現代人丸出し味噌であります。

豚肉と野菜の相性は良好でありますからキャベツというのも理解はできますが
生姜焼きに玉ねぎ入れない発想には全く理解できず、更に最も重要な生姜のすりおろしを
使用しないのは問題外過ぎてもはや手に負えません。

エバラのタレには生姜も入っているから生姜は不要という時点で
味のクオリティーはジャンク止まりとなるのは確定の運命であります。

オチとして考えられるのは異世界人は現代の日本人より味覚音痴だったという
皮肉なジョークなのかもしれませんが、本作を目の当たりにして日本の食文化の終焉{/netabare}も近いと
痛感する以外に成す術無しという心境にございます。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 8

みのるし さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ちょっと一言ゆわせてもらいますとですね。

なかなかの飯テロアニメで料理も旨そうだし、またプロの料理人やのうて、フツーのおっさんがエバラのたれを駆使してアッとゆうまにおいしい料理を作ってしまうとゆー設定もなんかまあええすよね。

基本フライパンひとつでなんでもやっちゃう感じなんで凝ったもんはできんとゆうアレですわ。

実際、ボクも愛用しとりますエバラのたれもクックドゥも食材に絡めるだけでなんでこんなにおいしくなるのか謎なんですが、なんしかそんなに手をかけなくてもおいしい料理はできますよと。

そーゆーなんちゃってスキルが世界を救うこともあるとゆう至ってゆるゆるの設定であります。

なので、まああんまり難しいことは抜きにして楽しめる作品なんではないかなとは思います。

ボクもそんな感じで楽しんで見とります。


但しですな。
ちょっと一言ゆわせてもらいますとですね。


食材の調達についてですが、一応フェルとゆーめっせ強い魔獣が狩ってきた獣がまあ基本食材になるのですが、やっぱり命をいただくとゆうことなので突然ロースとかバラ肉とかになったらあかんのとちゃうかなと思うわけです。

まあ銀の匙やサバイバルファミリーやないですからあまり説教じみたことはええ思うんですけど、とらえた獲物をさばくシーンをちょっとでもええから加えてくれるとよりええかなと思います。

主人公のムコーダ氏は一応料理は得意ってことになってますから下ごしらえや仕込みもそこそこできるってことにしてですね、内臓はこうしましょう、毛皮はああしましょう、骨はこう使いましょう、みたいなね。


どうかな。。。。
なんか変なこと言ってますか?ボク。


・・・・ま、原作があって原作がそおなってんだったらしょうがないですけどね。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

とまあはじめはぐずぐず言ってましたけど、まあとりあえずはそう目くじら立てるようなことでもおまへんでしたな。

いつのまにか食肉解体業のおっさんが現れて、いい感じになっとりましたな。

ハナシもいい感じでいひと段落して、次は違う町で新しい展開~ってんで終わりとゆうこってす。

にしても肉ばっか食ってるからバランス悪いぞ。
魚とか野菜とか、穀類、豆類とかいろいろ摂取しないとですよ。

ムコーダ氏は日本人なのだから発酵食品ももっと取らなんとあきませんな。

とゆーことで2期があるなら、バランスの良いメニューでもってハナシ進めて下さることを期待したいです。
あと女神さまたちの出番が少ないのでもうちょっと活躍してほしかったかもですな~。

まま。そんなところでしょうか。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 18

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

あるじ~ おなかすいたよ~

原作未読 全12話

平凡なサラリーマンだった主人公が勇者召喚に巻き込まれて、異世界に転移してしまいます。勇者召喚されたものは勇者になり魔王と戦うことを使命として冒険していくのですが、召喚に巻き込まれた主人公はそういった勇者スキルを持たなかったため召喚先である城から当面の生活費をもらい旅に出ていくことになりました。主人公が持っている唯一の固有スキルである「ネットスーパー」で現世の色々な商品を買って過ごしながら旅をしていくお話です。

とにかくネットスーパーで色々な買い物が出来ることから、食事のシーンがやたらと多いですね。料理も美味しそうに描けているため、夜中に観ると大変なことになりますw肉料理が多いですねw

知り合った者たちや従魔契約した魔獣たちも大満足でした。

そして生活するための路銀を稼ぐために冒険者となり、依頼を受けクエストに挑戦しながら旅をしていきます。

従魔契約した魔獣ではスライムのスイが可愛かったですね。敵には容赦なかったですがw

お話は旅の途中で終わります。のんびりと異世界物を観るのにいいかもしれませんね。

OPはVan de Shopさん、EDは主人公役の内田雄馬さんが歌っています。

最後に、色々な企業と協力していることから実在している商品が多数出てきますね。久しぶりにその商品を使って料理したくなりました。PR成功でしたねw

投稿 : 2024/05/18
♥ : 15

71.7 56 2023年度アニメランキング56位
地獄楽(TVアニメ動画)

2023年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (260)
851人が棚に入れました
時は江戸時代末期。 抜け忍として囚われ死罪人となった元・石隠れ最強の忍“画眉丸”は、極楽浄土と噂される島から「不老不死の仙薬」を持ち帰れば無罪放免となれることを告げられる。 画眉丸は最愛の妻と再会するため、打ち首執行人“山田浅ェ門佐切”とともに仙薬があるという島へ向かうことに。 島に上陸した画眉丸と佐切に立ち塞がったのは、同じく仙薬を求める死罪人たち。そして、島に潜む未知の生物、人工的で不気味な石像、島を統べる仙人たち...... 謎多き島で、果たして画眉丸は仙薬を見つけ出し、生きて帰ることが出来るのか——!?

ninin さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

地獄の島へようこそ

原作未読 全12話

江戸時代の後期、最強と言われた忍の画眉丸が捕らえられ死罪とされていました。ある島より「不老不死の仙薬」を持ち帰れば無罪放免となることを打ち首執行人・山田浅ェ門佐切に告げられる。ある目的のために仙薬を探すことを選びます。他にも無罪放免を求める死罪人たちや1人死罪人に1人ずつ同行する山田一門と、美しく見える島ではあるが化け物たちの住む島で、仙薬を巡る戦いが行われるお話です。

死罪人同士の殺し合い、島の中の化け物との戦いはかなり残酷な表現となっておりますので、苦手な方は観ない方がいいかもしれません。

また、この島の鍵を握るような人や化け物も出てきて、死罪人たちで共闘を組んで化け物たちに対峙したりとだんだん複雑になっていきます。

それぞれ個人個人の思いも描かれていますので、少し感情移入してしまいますね。

そしてこの島のことや化け物たちの謎も少しずつ分かるようになってきたところで終わっています。

仙薬は本当にあるのか、だれがその仙薬を持って帰ることができるのか、そもそも誰が生き残ることができるのか、持って帰った先は本当に無罪放免になるか、色々と謎だらけのお話なので続きが楽しみです。

2期が夏期に放送が決定しましたので、今回の色々な伏線が回収されることを楽しみしています。(2期じゃ終わらない感じですがw)

OPはmillennium parade × 椎名林檎さん、EDはUruさんが歌っています。

最後に、化け物ですがデザインや動きが結構気持ち悪かったですねw

投稿 : 2024/05/18
♥ : 17
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

自由や人間性と表裏一体の怪物性

“神仙郷”の“不老不死の仙薬”を巡る“執行人”と“死罪人”のペアたちと
島の化け物たちとの戦い等を描いた同名コミック(未読)の連続アニメ化作品の1期目(全13話)


【物語 4.5点】
バトルシーンが続くアニメにストーリー性などない。
この論評、私は必ずしもそうではないと思っていまして。

テーマに根ざしたキャラが、その性をぶつけ合うバトルには、
時にセリフ以上に物語を拡張する効果があると私は思っています。

本作などは物語性があるバトルアニメの最たるもの。


『地獄楽』の作品タイトル、「弱さと強さ」など二項併記する各話タイトルからして、
相反する物を飲み込む度量を感じる本作。

近年、私は、特に欧米から流入してくる自由で多様なら手放して全て良しとするかのような風潮に、無思慮を危惧して警戒してしまいます。

本作の場合も、例えば武士には武士、女には女の生き方がある。
分をわきまえさせる封建社会の息苦しさも描く。
が、一方で、全てがボーダレスな神仙郷の世界観。
動物と植物、男と女、その他様々な宗教観が無秩序に混ざり合い、とっ散らかる異様も描く。

人は何にでもなれるが、何にでもなれちゃう人間って実は怖いよね。
イエ制度で縛って安定させる封建社会にも一理あるかも?
いやそれでも怪物の如き人間の自由意志こそ最高のディナーでしょ?{netabare} 最高の丹(たん)の素材でしょ?{/netabare}

グロで思索のリミッターを外され、キャラやバトルを通じて、
忌憚なく反証を繰り返す心地よさに酔いしれる。

このバトルアニメには哲学があります。
と、同時に、これからは中道や中庸を知る東洋思想の出番だと強く思います。


【作画 4.0点】
アニメーション制作・MAPPA

極彩色を多様した背景美術で構築された神仙郷のないまぜな生態系。
地獄か?桃源郷か?判然としないまま、
花を咲かせた人間が笑って死ぬ狂気を伝えるのに十二分。

表裏一体のテーマについても、OPアニメーションにて、
雌雄で絡まり合う天仙様の輪郭が歪むカットなどが、気色悪いくらい体現。
相変わらず同スタジオは、キメラじみた門神や竈神(そうしん)、天仙の植物形態?といったグロテスクな物体を躍動させるのが上手いですw

バトルアニメーションについても、特に初回の画眉丸と佐切のファーストコンタクト。
人物配置と、画眉丸の目線の動きの一致から、
やはり、CGによる空間構築と管理においては、信頼できる所だと安心。


ただ、捨てキャラなし、意志のないバトルや背景は許されない、というハードルを乗り越え続けるのは骨が折れたのか、
作画カロリーは初回をピークに徐々に消耗。

心臓破りの8話で息が上がりかけた所で、放送休止を挟んで、
何とか1クール終了のチェックポイントまで辿り着いた感。

初回のクオリティで完走できれば満点まで突き抜けたのですが、高望みでしょうか。


EDで毎回笑ってしまうのが、クレジットの“MAPPA”の字の小ささ。
15年程前にゲームがハイデフ化した頃、テキストが豆粒化し、
32インチ高解像度以上じゃないとプレイが困難になったトラウマを思い出しましたw

これスマホの低解像度モードとかじゃ絶対読めませんよねw
配信で様々な環境、デバイスで視聴するトレンドに反発するかのようなMAPPAの主張?
なるべく大きなモニターで受け止めて差し上げましょう。


【キャラ 4.5点】
氣(タオ)を体得した天仙様が治める神仙郷。
打ち首を家業にしてきた執行人の剣術。凶行を重ねてきた死罪人の技の数々。
盲目の剣士が到達した心で見るという境地は、氣(タオ)の流れをも捉える。

挑戦者は、各々違う道の極め方で、氣(タオ)を扱えるだけの資質を体得済み。
人知を越えると思われた天仙に肉薄する人間の脅威。
この構図もまたキャラ設定を活用したテーマの深化。

制作決定した2期以降では五行説設定も明示されるようなのでそちらも楽しみです。


主人公の忍・画眉丸は“妻帯者”。
“伽藍の画眉丸”と恐れられる程、冷酷無慈悲な強さを極めた男が、
妻に再会するためという目的を持つことで、優しさを知る。
それを画眉丸は弱さだと悩むが、担当執行人の佐切は弱さを知ることも強さだと励ます。

ここまでならノワール物でもよくある暗殺者の葛藤。
ですが本作はさらに、弱さと強さの併存を、
陰陽説を取り込んだ氣(タオ)の理論に結びつける所が非凡。

悟った気になった所で、{netabare} 画眉丸の妻は里長の幻術では?{/netabare} との疑惑。
主人公も作品もまだまだ底を見せず。考察をサボらせてはくれません。


息をするように殺す画眉丸と、打ち首の生業に悩む佐切。
などカップリングによる両論併記も、題材に関する議論を深める好材料に。

サブに至るまで回想劇による掘り下げも深く、基本的にどうでもいいモブキャラはいません。
私は士遠(しおん)と典坐(てんざ)の師弟関係のエピソードが印象的でした。


ただキャラ名は、特に執行人が全員、山田浅ェ門・〇〇なので覚えるのが大変でしたw


【声優 4.0点】
画眉丸役の小林 千晃さんと、山田浅ェ門・佐切役の花守 ゆみりさん。
メイン2人は生真面目な固めのボイス。

そこへ剣豪・巌鉄斎役の稲田 徹さんの大口。
くのいち・杠(ゆずりは)役の高橋 李依さんの奔放な軽口。
ボイスも硬軟織り交ぜて珍道中のバランスを取る感じ。

りえりーの色仕掛けボイスに惑わされて杠の胸の谷間ばかりよそ見してしまう私は、
神仙郷では花を咲かせる間もなく即死でしょうねw


天仙たちは甲斐田 裕子さんと諏訪部 順一さんのダブルキャストで雌雄同体の驚異を表現。
陰陽を司る雌雄がまぐわうことで氣(タオ)を高めてみたり、
両ボイスを合成して怪異感を高めてみたりと素材として重宝。

怪物だらけの島で純朴なロリボイスを提供するのが、
ピンク髪の謎の少女・メイ役の小原 好美さん。
しかしこんな幼気な声色の娘を、
{netabare} 道士が雌雄で氣(タオ)を高める訓練相手{/netabare} にしようと企むなんて。
天仙様は全員打ち首ですな~wまぁ、首切っても死なんけどw


【音楽 4.0点】
劇伴担当は出羽 良彰氏。
謎の島のサバイバル感を演出する太鼓も交えた怪しげな戦闘曲もあり、
心情を美しく彩る綺麗なピアノとストリングスもあり。
清濁併せ呑む覚悟をBGMも後押し。

OP主題歌はmillennium parade×椎名林檎のコラボ曲「W●RK」
蠱毒(こどく)のような世界観に並のアーティストじゃ呑まれてしまう?と懸念しましたが、
初回にこれを聴いて大丈夫だとホッとしましたw
因みに「わーく」と読むが「WORK」ではない。
私みたいに「WORK」と検索して、何で配信されてないの?と右往左往することなどないようw

ED主題歌はUru「紙一重」
惨劇が繰り広げられた末に、ようやく一息付けるラブバラード。
もっともEDアニメは大量出血してますがw

投稿 : 2024/05/18
♥ : 26
ネタバレ

青龍 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

色々な要素が混ざり合って一つの味に

賀来ゆうじによる原作漫画は、『少年ジャンプ+』(集英社)で連載終了(原作未読)。アニメは全13話(2023年)、制作は、『呪術廻戦』、『とんでもスキルで異世界放浪メシ』などのMAPPA。2期の制作が決定。
(2023.3.11、評価修正)

あらすじは、時は江戸時代後期、血も涙もない「がらんどう」の最強忍者として恐れられた画眉丸(CV.小林千晃)は、幕府に囚われ処刑が執行されるものの、人間離れした強靭な肉体を持つため、ことごとく処刑が失敗する。そんな中、打ち首執行人・山田浅ェ門一門の佐切(CV.花守ゆみり)に極楽浄土と噂される島から「不老不死の仙薬」を持ち帰れば無罪放免になるといわれ、画眉丸は「愛する妻にもう一度会うため」、仙薬探しを決意する。もっとも、島での探索は、他の死罪人とそれに監視役として同行する山田一門との競争であり、島には謎の化け物や生物が徘徊するなど危険に満ちていた…

ざっくりとしたイメージは、島という閉鎖空間で謎の巨大生物に怯えるという点で、『進撃の巨人』、グロテスクなダークファンタジーという点で、『ベルセルク』に近い。それらを足して和風にアレンジした感じ。

もっとも、全員ではないが個々のキャラクターの背景描写があって、犯罪者や、打ち首執行人という世間では忌避される役職に就いた様々な事情の一端が垣間見ることができ、人情ものの時代劇要素もある。

また、『キングダム』でお馴染み秦の始皇帝が徐福に探させた「蓬莱」や「不老不死の仙薬」がでてくる。本作が途中までなのでそれらの謎の全ては明かされないが、これらに関する謎解き要素も十分に魅力的。

あと、忍術や本作特有の設定である氣(タオ)を用いた戦闘シーンは、安心のMAPPAクオリティ。

こんな感じで、本作の魅力は、色々な要素が混ざり合って『地獄楽』という一つの味になっているところでしょうか(ラーメン屋にありそう…)。


【「中道」について】
混ざるといえば、本作のタイトルは、「地獄」と「極楽」が混ざっている。

他にも、本作では、氣の設定の「強い」と「弱い」や、強さの境地としての「感情」と「理性」といった「対立または矛盾する両極端の立場を離れ、両極端のどれにも偏らない中正な立場を貫く」(「日本大百科全書」)という意味の仏教用語である「中道」が1つのテーマとなっている。

例えば、怒りなどの「感情」に任せて戦えば、通常発揮できないような力を出すことができるかもしれないが、冷静に相手の弱点を狙ったりはできない。逆に「理性」によって冷静に対処しようとすれば、力を理性によってコントロールしようとするので通常以上の力は発揮できない。

そこで、頭の中だけで考えるのであれば、感情を爆発させた時のような力を発揮しながら、冷静でいられるのが「最強」ということになる(イメージ的には、「スーパーサイヤ人」が近いか…。)。

実際にできるかどうかは置いておくとして(笑)、そういう状態になるには、自分を常に切り替えて流転させると解釈できないこともない。
具体的なイメージとしては、作中にも出てきた陰陽を表す太極図(※道教でよく用いられる。わかりやすいのは韓国の国旗の真ん中にある、赤と青の丸いのを思い出してもらえれば。)。あれは、対立するものが、どっちも同時に存在して全部ということを表しています。

スポーツでも試合中だとワンプレイに一喜一憂せず集中を切らさず切り替えをはやくしろっていわれますよね。

本作に出てくる島も、地獄と極楽が同時に存在していることを表しているのかもしれませんね。


【人のために強くなる覚悟】
本作では、人がどんどん死んでいくし、残虐表現も多い。
それがもたらすグロテスクさは、死を身近に感じさせる。

もっとも、感情をもつ人であれば、人を殺すことに躊躇するのが普通であって、そこに躊躇がない者は「殺人鬼」とか「サイコパス」といわれる。

{netabare}画眉丸は、血も涙もない「がらんどう」といわれ、これまで人をただ命じられるまま無感情に殺してきた。したがって、情を持つことは人を殺めることに不要だと思ってきたが、妻のところに何としても帰ろうとする感情は自らの強さに繋がることに気づく。

一方、佐切は、女であるがゆえに武家の跡取りとして周囲から認められず、反骨心から打ち首執行人になったものの人を斬る覚悟が持てず役目を完全に受け入れられない自分もいた。そのためらいが剣を鈍らせていた。

人を殺める躊躇いを消すため無感情になるのではなく、感情は持ったまま人を殺める覚悟を決めた者の方がより強くなれる。

本作の魅力は、人のために強くなる覚悟を決めた二人の内面の成長物語にもあると思ってます。{/netabare}

投稿 : 2024/05/18
♥ : 6

71.7 56 2023年度アニメランキング56位
アンデッドガール・マーダーファルス(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.7 (206)
616人が棚に入れました
19世紀末。吸血鬼・人造人間・人狼など、異形な存在がまだ暮らしていた世界。首から下のない不老不死の美少女探偵・輪堂鴉夜が、“鬼殺し”の異名を持つ半人半鬼の真打津軽と、彼女に付き従うメイドの馳井静句と共に、怪物専門の探偵 “鳥籠使い”として数々の事件を解決しながら、鴉夜の奪われた体を探してヨーロッパを巡る―――。

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

暴力が前面に出てくると、推理もクソも無いような…。

 最終話(13話)まで観ました。2023.09.28

 犯人が明らかに!しかし…なんか納得いきません。人狼も村人もアホなの?犯人は色々な人物に化けるのですが、なぜ見破れないの?

 人狼は鼻が良いだけで、目は節穴なの?犯人の動機も?です。言ってることと、やってる事の差が大き過ぎます。

 戦いも雑に終了!キャラも雑に死に過ぎです。フランケン男が結構話の分かる奴だったり、ツカミ所もありません。

 話を雑にたたみすぎて、なんで生首様御一行が人狼村に来たのかぼやけてしまいました。もう、単なる殺人行脚ですよ…。

 ラスト数話は若干紙芝居っぽくなりましたが、アニメの質は維持されていただけに、こんなんで良いのか?と疑問に感じるラストでした。

 二期があったら観たいですが、消化不良な感じでした。原作もこんな感じなのかな?

………………………………………………………………………
 12話まで観ました。2023.09.24

 村の少女達や人狼の娘達を殺したのは誰だ!?生首さまの推理は凄く気になりますが…。

 いやいや…いくら人狼でも殺し過ぎじゃね?別に隠れ集落の人狼達は悪いことはしてないのに、主要登場人物総出で死体の山を築きます。

 こんなの、頼んでもいないのに足立区は治安が悪いから改善すると言って全足立区民を荒川河川敷に並べて処刑するようなもので、無茶苦茶です。

 生首様の推理も霞んでしまいます。こんなに殺しまくったら、真犯人とかどうでもいいでしょ。多分死体の中に犯人混じってますよ。

 スコットランドヤードの警官をゴミの様に殺したのも大概だなぁと思いましたが、まさかの惨劇…。次回最終回ですが、話が決着するのかとても心配です。
……………………………………………………………………… 

 8話まで観ました。2023.08.24

 敵はモリアーティ教授でした。いつの間にかシャーロックホームズ系の関係者とはお友達になりました。ルパン一味も良いライバル関係となった様です。

 怪物を敵視する保険機構の2人とは扱いが雲泥の差何ですが…。スコットランドヤードの警官や屋敷の使用人もゴミの様に殺されてますが、いい感じに事件は解決した感じになっています。

 責任とか誰が取るんでしょう?ホームズさんはパンピーなので関係無いかも知れませんが、今後の探偵稼業に悪影響はありそうです。

 どうも、身内だけ良い感じになる話っぽいです。推理モノで、凄まじい殺人鬼は出さない方が良かったんじゃ…?もう、遅いですね。

 次話以降不安しかございませんねぇ。
………………………………………………………………………

 7話まで観ました。2023.08.19

 う〜ん…。思っていたのと違いますねぇ。ルパンやシャーロックホームズとかの有名人が活躍するのですが、敵も味方も怪物で、モブは怪物に殺されまくるという…。

 敵がガチの怪物過ぎて、推理とか会話劇が霞んでいます。いや…怖すぎんだろ…。

 推理モノは、犯人に犯罪を隠す意図が無いと成立しません。犯罪後に逃亡出来る、警察に捕まらない自信があれば、推理が必要な犯罪はしません。奪え!殺せ!ヒャッハー!ですね。

 ルパンは、犯罪を隠す意図が無い犯罪者なので、シャーロックホームズとの相性は、本来悪いはずです。

 また、警官やモブを殺しまくっている怪物君達も、ヒャッハー系で犯罪行為を隠す意図は無さそうです。

 警察側も、警察比例の原則を守る組織でないといけません。犯人一人を捕まえるのに無関係の市民を百人拷問死させても構わんみたいなゲシュタポやカーゲーベーでは推理の必要がありません。

 こんなに暴力が前面に出てくると、生首様の推理なんて、必要無い感じがします。津軽が暴れていればえーやん…。

 取り敢えず、推理バトルとか下らない小競り合いは辞めて、ガチ怪物教授?みたいな奴を倒した方が良さそうです。アニオリでもないのに、ぶっ飛んでいますね!

 迷走気味ですが、原作どおりなんでしょうか?疑問を感じます。

………………………………………………………………………

 4話まで観ました。2023.07.26

 トリックは古典的ですが、まぁこんなもんでしょうか。ツッコミは野暮ですね。

 しかし…犯人の処刑まで探偵がやるのか…。津軽の見せ場ではありますが、無力化で良しとせず、殺害してしまうのはどうも…。吸血鬼母を一人殺しただけで私刑なのか…。

 ゴタール卿も、殺害の許可はしてない様な気がするんですが、津軽が勝手に殺した様な感じです。探偵がここまでして良いのかな?化物だから人間の法の適用外?

 ちょっと治外法権すぎる所が気になりますが、次回も楽しみです。

………………………………………………………………………

 2話まで観ました。2023.07.14

 洋行して、もう現地に馴染んでいる生首様御一行です。ラノベっぽい韜晦的な津軽の台詞回しに少しイラッとしましたが、ここは好き嫌いでしょうか。

 馬車の運転手をいじめるのは胸くそ悪い感じです。依頼主との会話も、うぜぇと感じるギリギリの線です。
 
 本作品は妖怪バトルではなく、推理ものだったようです。割と緊張感のある話なので、スリリングで面白いです。事件の謎解きが楽しみです。

 もう少し、会話劇のウザさが薄まると良いかもです。
………………………………………………………………………

 1話観てのレビューです。2023.07.06

 中々雰囲気が良い感じの1話でした。現実の明治政府が進めていた暴力的啓蒙活動も背景にあり、妖怪変化が否定される世の中ってのも好感度が高いです。

 明治30年の日本を離れて欧州へ行くのが凶と出るか吉と出るか期待大です。

 パラレルワールドの日本とは言え、上手く過去の日本を描くのは難しそうなので、欧州へ行くのは良いアイデアかもしれません。

 妖怪バトルをもっと観たい気もしますが、視聴継続です。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 7
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

籠の中の探偵

原作未読 全12話

芝居かかった噺家のような口調の半人鬼人で主人公に誘われた助手と鳥籠の中に仕舞われている生首の主人公、その主人公に仕えるメイド姿の助手と3人である目的のためにヨーロッパに渡り難事件を解決していくお話です。

主要な舞台はイギリスやドイツで、イギリスではかの有名な探偵と探偵に関わっていた色々な人々や有名な怪盗との対決に巻き込まれてしまいます。

この世界ではみなさんも聞き覚えがある怪物と呼ばれる化け物たち {netabare}(不死の種族・鬼・吸血鬼・人狼){/netabare}が、人間に深く関わっていまね。

相手は怪物ばかりなので人間たちには到底敵いません。たくさんの人たち殺されてしまいます。

事件はそれぞれ解決しますが、本来の目的が果たせなかったのでキリのいいところで終わっています。

メインの3人の掛け合いが好きでしたね。謎解きが好きな私は結構面白かったです。続きが観たい作品ですね。

OPはCLASS:yさん、EDはAnnaさんが歌っています。

最後に、籠の中の探偵である主人公の輪堂 鴉夜役は黒沢ともよさん、黒沢ともよさんといえば響け!ユーフォニアムの黄前久美子役の方ですが、この作品はEDのテロップを観るまで誰だか分からないくらい妖艶な演技で全然違いましたね。改めて声優さんの引き出しの多さに感服しました^^

投稿 : 2024/05/18
♥ : 19
ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

評価修正。作品の完成度は高いけど3つ目の話以外は物足りないかも。

 本作は3つの話に区切れていましたが、1つめの話のときはスノビズム臭が強くて「本格推理」のトリックのデータベース紹介を、オカルトと合わせて視点のズラしを狙った作品なのかなあと思いました。

 1つめの話は本格推理として、若干アラは感じますがその狙いが上手くいっていて、オカルト設定を絡めながらフェアな本格推理として成立していることに関心しました。が、まあ面白いけど飽きるかなと思いました。

 しかし、2つめの話で突然ロンドンで恥ずかしいくらいの「有名どころ」を集めて活劇を始めました。アレ?と思いましたが、結構引き込まれて行き、結果的にかなり面白いです。ルパンVSホームズ的な作品の中ではかなりレベルが高いと思います。

 話はベタな予告盗難もので、トリックというよりは仕掛けですが、これの仕掛けの大がかりですが説得力がありました。展開もいいです。主要3人のキャラも立ってきて愛着がわき出すのもあるでしょうが、上手くゲスト・サブキャラと絡まっていました。

 そして、3つめ。この活劇のままで行くのかなと思ったら、また視点が変わりました。〇〇モノと書くとそれだけでネタバレになるので書きませんが、舞台設定とキャラの動き、そして肝心な幹になるストーリーが絡まって面白い、迫力がある、考えさせられる話になっていました。

 本作全体が、推理+オカルトという題材でしたが、3つの話でその方法論が違うのに、主要キャラ・サブキャラの動きに違和感がありません。これは原作者が相当優れたストーリーテラーなんだと思います。

 推理スノッブの人でもそうでない人でも楽しめる上に、ラノベ的な痛快さとキャラ萌えを両立できていると言えるでしょう。

 それを支える作画、美術、演出、声優さんの演技、構成などなどすべての要素の水準が高かった思います。OPとBGMの水準も高いと思います。

 テーマというか作品の構造ですが、仮面ライダー的あるいは人魚伝説的な根底にある不幸と、ゲストキャラの素性の悲惨さで、決して軽いだけの作品ではないです。
 ですが、それを覆い隠すエンタメ要素があるので表層ではまず楽しめる。けどやはり感じるもの、考える素材も提供してくれる感じです。1クール作品としての完成度はかなり高いのではないでしょうか。

 あまりこの辺、作品の構造を詳しく書くとネタバレになるのでこれくらいにします。シリーズとしては、主要キャラの目的は達成できていませんが、逆にもっと続いて欲しいと思わせてくれました。

 今期のアニメ、途中で嫌になる作品が多く、あまり完走した作品は多くありませんが、いまのところ作品の出来としては本作がナンバー1かなあという気がします。
 ただ、この作品を面白がれるかどうかは、人を選ぶかもしれません。その要素は…言わないでおきましょう。一つだけ言うと推理小説が好きかどうかは必要条件な気がします。

追記 23年夏のベスト1にあげていましたが訂正です。3番目のエピソードは深みがあって面白かったし完成度は高かった。ここは高く評価していいと思います。
 真ん中のエピソードは活劇として面白かったですが、ドタバタ劇だったかなあ…ここの評価は下げたいですね。
 本格推理のところも、トリックの壮大さとかハッとする感じではなかったかな。ただ、オカルトと本格推理の組み合わせは良かったです。

 評価4.7でしたが、4.3に修正します。夏の中では良かったほうには変わりないですが、ナンバー1ではないですね。



以下、視聴時の感想です。

3話 「その怪物を殺す独特な方法」による殺人を推理する?首だけの意味を出せるか?

{netabare} 1話目を見ると、初め題名にマーダーが入っているし、頭だけの存在=頭脳で勝負するという感じで、探偵ものかな、と思って見ました。
 なんだ、妖怪もの?という感じで、ただ、話の建て付けは、石ノ森章太郎氏的な改造人間の悲哀とか、人魚伝説のような不老不死の物語のような感じでした。

 ところが2話です。やっぱり探偵かい!というツッコミを入れたくなります。急におどろおどろしい感じが無くなって、古き良き探偵ものの始まりです。完全な頭脳だけで勝負の安楽椅子探偵というのがありますが、この作品は首だけでも動き回るのが面白いところですが、その首だけ設定がどこまで生かせるか?

 現状では首だけというのは、画面と設定としての面白さ以外には、あまり効果的ではないです。首だけだからこその探偵というのが描けるかどうかでしょう。あるいは、不死・改造人間問題がありますので、焦点はそこだけなんでしょうか?だとしたら、探偵ものとして描く必要があるか、です。

 Mでシャーロックホームズがいる世界ですから、オールマイティーの悪役である、モリアーティーだとしたら、ちょっと笑ってしまいますが。
 本格の推理作家の人はシャーロックホームズをネタに使い勝ちです。ですが、シャーロックホームズ的な推理はジョークネタとしてはやっても、肝心な部分の推理の組み立ては「君のシャツのエリは…」ではないと思います。

 少なくとも「ノックスの十戒」を守るとは思います。殺人に関する探偵ものとしては、トリックのズラしとして「その妖怪・怪物を殺す特有の方法」がミソっぽいですね。そこ以外は多分フェアにヒントと証拠を入れてくるのでしょう。

 ということで、設定を活かしきれるかどうかという不安はあるものの、結構妖怪殺人の探偵という流れは面白いです。
 なお、メイドはロベルタにしか見えませんでした。

 それと声優の黒沢ともよさん、さすがですねえ。あの生首っぽい声がだせてます。クレジット見るまでわかりませんでした。
 なんで生首が声だせるんだ?空気漏れないの?という疑問はさておいて。{/netabare}


4話 ちゃんとフェアな推理小説の形式になっていると思います。

 本作はやはり本格推理の様式に乗っ取り「その妖怪の特性」を作中で提示することにより、読者(視聴者)も推理可能な証拠を提示していると思います。ただ、吸血鬼編は3点ほど理解できてない部分がありました。

 ネタバレになるので未視聴の方はご注意を。

以下、トリックのネタバレ含みます。気になる点3つ。
{netabare}

1つめ。 氷のナイフによる殺人というのは非常に古典的な方法でつららを凶器にするなど、さまざまなバリエーションがります。
 そもそも、氷の凶器で人を殺せるか問題は議論があるところですが、本作は推理の古典的様式にのっとっているのでそれは不問とします。

 本作の問題は吸血鬼の弱点として「銀の杭なら殺せる」というミスリードが上手いかどうかです。
 というのは、聖水でやけどするのは明示がありましたが「聖水で殺せる」というのが明示されていない気がします。
 アリバイ工作の銀の杭が、唯一の殺せる武器だとも言っていないので、間違いではないのでしょうし血液のトリックが活きる部分ではあります。しかし、単なる杭でも心臓に突き刺せば殺せるのでしょうか?そうすると、普通の氷でもいいんじゃね?という気もします。やはり銀の杭の代替として聖水は機能するという説明は必要だったのでは?
 それと銀の杭の破壊力から言って、傷口が綺麗すぎるというのもあると思います。名探偵なら気が付くと思いますが、どうでしょうか?

2つめ。左側の血液が少ない…と言っているのは血液を採取したからという画でしたが、説得力あるかなあ?。衣服の上を流れる血液をビンで採取したんでしょうか?それにそんな左右で差がでるくらい左から採るという状況が物理的に分かりません。

3つめ。穏やかな笑顔で死んでいた、といいますが、その伏線回収が弱いです。心臓を貫かれて即死にしても、表情は変わるのでは?息子が犯人だから覚悟して穏やかに殺された、とならないと説得力がありません。本格でわざわざ言うからには、そこの説明は必要でしょう。寝てたからで終わりでしょうか?{/netabare}

 もちろん初見ですので、見落としているかもしれませんが、ここは後でフェアだったかどうか考察したいところです。

 と文句もありますが、行き詰ったジャンルとしてのパズル的な本格推理に古典的で知名度が高い妖怪の弱点を組み合わせたのは面白いところです。
 本格推理は「人が描けない」ことも特徴ですので、メインキャラへの感情移入は難しいでしょう。つまり、首だけ=頭脳の役割、鬼は怪異を殺せる以上のキャラ付けではない気もします。

 それと、予告編で今後の登場人物出てましたね。モリアーティまで出てました。これは興をそがれるなあ。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 15

71.6 59 2023年度アニメランキング59位
便利屋斎藤さん、異世界に行く(TVアニメ動画)

2023年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (258)
839人が棚に入れました
今までの人生、ずっと平々凡々と生きてきた。 運動も、勉強も、そこそこ。決して一番になれない普通の人間……それが、斎藤さん。 職業“便利屋”の斎藤さんは、ある日、異世界に転生する。 そこで出会ったのは、強く美しいツンデレ戦士。ラエルザ。 呪文を忘れる最強魔法使い。で、エロじじいの モーロック。 姿はかわいいが守銭奴の妖精。ラファンパン。 斎藤さんは個性的すぎる仲間たちとダンジョン攻略に挑む。 鍵開けのノウハウで、宝箱を開けたり、カバン修理のスキルで、仲間の防具を直したり。 元の世界で身につけた“便利屋”の経験を異世界で活かす。 異世界でも斎藤さんは決して「特別」ではない。 しかし、必要とされることを知り「ありがとう」を知る。 斎藤さんは充実していた。

声優・キャラクター
サイトウ:木村良平
ラエルザ:ファイルーズあい
ラファンパン:東山奈央
モーロック:チョー
メヴェナ:大橋彩香
ギブングル:相馬康一
リリーザ:花守ゆみり
ギーブル:田所陽向
フランリル:青木瑠璃子
ニニア:田所あずさ
カインズ:松岡禎丞
ライチ:芹澤優
モンプイ:本多力
キスルギ:笠間淳
プリマス:井澤詩織
ラーヴェラ:斎藤千和
ネタバレ

カミタマン さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

x=v₀t+1/2at^2

2023/06/07 初投稿

最初の印象は『かぐや様』みたい。
かなり短いギャグ寄りのエピソードを積み重ねていく感じ
一見関連性無く,場面や登場人物も次々と変わっていきます。
『かぐや様』のナレーションに相当する者として『斉藤さん』ではテロップが使われています。

そして,なんかビミョーなのです・・・イマイチ面白くない・・・
危なく切る所でした^^;
この回で切ろうと思いながら3話を見ていたら
(3話の)終盤横穴を見つけた当たりからちょっと面白くなってきましたw

視聴を継続すると
なんかドンドン加速度的に面白くなって行くではありませんか!!
4話で主要な登場人物がそろったのでしょうか(たぶん)
5話当たりからストーリーが見え始めます。5話で忍者のストーリーが始まり6話でもーロックさんのストーリーが始まりと言った具合で
意外とシリアス要素も感じさせながら,それぞれのストーリーも平行して描かれていきます。
8話で忍者の{netabare}ストーリーが完結します。思いの外感動的。
序盤単なるギャグアニメと思わせ,中盤以降もギャグに軸足を置きつつ,意外と真面目なストーリーを展開します。{/netabare}

色々突っ込みたくなる自分のような面倒くさい輩でも,ベースにギャグがあるので問答無用で色々納得させられちゃいました。
おかげで,ストーリーに集中できなんやかんやで感動的でした。

OPは1回しか見ませんでしたが。ED「ひだまりの彩度」はだいたい毎回見ました!

最近,評価の基準が狂ってるかも知れませんf^^;

投稿 : 2024/05/18
♥ : 22

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

意外と楽しめる。毎回、ただ「いい話」では絶対に終わらない(笑)。

「便利屋」という商売があります。

鍵を無くした時に開錠道具を使って開けてくれたり、漏水などの応急処置をしてくれたり、簡単な修理を請け負ってくれたり…。

そんな便利屋に勤務している斎藤さんが異世界に転移して、便利屋として身に着けた様々なスキル(ゲーム的な意味ではない)を用いて冒険者パーティーの支援職として自分の存在価値を見出していく、そんなお話ですね。

各話ストーリーとしては基本的にはお笑いの方向に軸足を置いているのですが、恋愛要素があったり、シリアスな展開につながる過去回想があったりといった感じでけっこうバランス良くエピソードが配置されています。

こちらの世界では自分の価値を信じられなかった斎藤さんですが、異世界で徐々に自分のポジションを確立し、自己肯定できるようになってゆく様はこのアニメのグランドストーリーになっています。

そんな笑いとシリアスの両輪で進むこのアニメの脚本が心掛けているのではなかろうかと思う点としては、「各話の最後はシリアスでは締めない」という点が挙げられます。

しんみりさせたり感動的なエピソードが入ってきて尺的に「この話はこのエピソードで終わるのかな?」と思わせても絶対に笑いの要素で締めてきます。

そこに妙な安心感・安定感を感じてなんとなく楽しんで完走してしまう、そんなアニメでしたね。

2023年冬(1~3月)クールは視聴したい作品数に比較的余裕があったので、そんな中ではお勧めできる作品だと思います。

ただ、後から観たいアニメを探すという観点だと「絶対観ておけ!」的な強力なお勧め作品でもないような気がします。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 21

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

グランドホテル形式

原作未読 全12話

タイトル通り、現代日本で便利屋の従業員だった斎藤さんは、突然異世界に召喚され、召喚先で出会った魔法使いのモーロックと出会い、他の仲間とパーティーを組んでダンジョン攻略へ挑むお話です。

よくある異世界ものでは異世界転移・転生した主人公に物凄い能力を授けて無双状態になりますが、この斎藤さんは全然そんなことはなくて召喚前の便利屋で培った経験と器用さと記憶力で、ダンジョンにある宝箱を器用に開けたり、モーロックの魔法の暗唱内容を教えたりとパーティーの主役ではなく脇役を務めていましたね。

また、パーティの仲間やそのほかのパーティーのお話、斎藤さんたちに敵に回ったものたちのお話をそれぞれ1話の中でどんどん切り替えて詳しく語られていました。

モーロックを中心にコミカルさもありましたが、シリアスな局面が多かったですね。

お話はまだまだ続きそうですが、切りのいいところで終わっています。

OPはTeary Planetさん、EDはkonocoさんが歌っています。

最後に、この作品みたいな群像劇ような感じをグランドホテル形式というらしいですね。初めて知りましたw

投稿 : 2024/05/18
♥ : 20

71.3 60 2023年度アニメランキング60位
デキる猫は今日も憂鬱(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.6 (176)
532人が棚に入れました
「吾輩は猫である。しかしただの猫ではない。 空前絶後の『デキる猫』である」 仕事はできるが生活能力が壊滅的な会社員・福澤幸来は、ある日凍死寸前の仔猫を拾う。諭吉と名付けたその猫はいつの間にか猫にあるまじき大きさに成長し、ダメなご主人様に代わって料理、洗濯、掃除、買い出し、ご近所付き合い……あらゆることを完璧にこなす“デキる猫”になっていた。 「うちの猫ちょっと普通じゃないかも……!?」 そう思いつつ、諭吉のおいしい料理に胃袋を掴まれ、生活の全てを支えられている幸来はもう諭吉なしの生活なんて考えられない! 夢のパーフェクトにゃんことハイパーずぼら会社員のまったりのんびり同居ライフ。

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ほぼ万能ネコの諭吉くん

原作未読 全13話

とあるマンションに住んでいるOLの福澤 幸来(ふくざわ さく)が、通勤の途中に拾った野良ネコ(仔猫)と一緒に住むことになります。

会社ではできる女性ですが、物が散乱しているマンションに一人暮らししているズボラな私生活をおくっていました。

そこに一緒に住むことになった野良猫の諭吉、賢い諭吉はこの現状を打破するために家事全般を行うようになります。

幸来と諭吉の生活とご近所さんや会社仲間たちと繰り広げる日常を描いた作品です。

猫の諭吉が賢すぎますねw そして大きくなった諭吉は二本足で歩く、そしてかなり大きいw、「トトロ」ほどではないですが、人間並みに大きいですw

家事全般を行うネコ、食べるのはキャットフードなのに、美味しい料理が作れるのは奇跡ですねw

ネコらしい一面もありますが、ほぼ飼い主と逆転でしたね。諭吉の心の声も面白かったです。

周りのみなさんのほのぼのとした関係も良かったですね。

気楽に観れる作品です。重い作品を観た後に観るといいかもしれません。

OPはsomeiさん、EDはasmiさんが歌っています。

最後に、そういえば幸来の家には誰も遊びに来なかったですね。諭吉いると無理でしょうねw

投稿 : 2024/05/18
♥ : 16

よこちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

まったり観てください

想像以上にデキる猫で驚きました(^^;)
この制作会社2008年設立のわりに作品が少ないんですが、2023年の夏クールに「好きな子がめがねを忘れた」と2本ぶち込んできて急にどうしたんでしょうか。
こちらもCGアニメですね、他の作品が分からないのですが得意分野なのか好きな子と同じく作画良いですね。

猫の諭吉がダメOLの幸来のお世話をしますが、見た目デカいし目つき悪いので、文句言いながらも実は優しい親父のようで面白いですね。
料理が得意で作画も良いので飯テロになり空腹時に視聴すると何か食べたくなります。
普通に外出して買い物するのも斬新です。コメディなんですが爆笑とかではなく、諭吉と幸来のまったりした日常を微笑ましく観る感じなので飽きてしまう人はいるでしょうね。

キャラ絵も良いですが上司だけ無表情すぎる気はしました。全体的には個性が薄くいなくてもいいようなキャラがいたのが少し残念。ただ幸来役の石川由依がテンション高めで可愛らしいダメ人間感を演じ非常に良かったです。

OP曲はノリが良くED曲はどこかせつなさを感じ私はどちらも好きです。
少年誌で連載されてるようですが、女性も楽しめると思います。ハマれば幅広い年齢層から支持されそうですね。単なるコメディではないので良かったらご覧ください。

2024年3月18日

投稿 : 2024/05/18
♥ : 16
ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

専業主夫(婦)がいる生活の豊かさ。稼ぐことが幸せではない。

 文句をいいながら最後まで見てしまったのは、それぞれのエピソード自体が面白いのはもちろんですが、私が猫好きだからというのと、もう1つは専業主夫(主婦)がいる生活がやっぱり「豊かさ」につながるのでは?と思って見ていたからです。

 諭吉は化け猫(良性)という感じですが、彼がデキる猫になった原因は仕事に疲れた女性の生活の駄目さ加減でした。つまり、丸の内に勤める裕福なOLであっても、生活が荒れてしまうと幸せに見えないということです。

 1人が稼ぎ、1人が生活を引き受けることで、食生活を中心とした活力につながって行きます。そして、家を守ることが必ずしも虚しいことではなく、むしろ人間にとってもっとも必要な存在であるとわかります。
 諭吉の視点で見ると、ヒロインをちゃんと生活させる喜びもありました。主婦を経済価値に換算することの馬鹿さ加減がわかります。
 単なる利他ではなく、それが諭吉の存在意義であり家族の意味になります。決して一人で金は稼げないし、稼げたとしても金の代わりに健康・豊かさ・幸せの何かを犠牲にしているといえるでしょう。

 現代の疲れは、働くストレス。働かなければならないという風潮。そして経済性こそ幸せの尺度というのは思い込みではないか。
 働くことだけが正しい事だという価値観、特に女性ですね。これは果たして人間的なんだろうか?という疑問がわきます。

 旧来の核家族とは男女が入れ替わり、家庭にいる方を猫に置き換えていますので、一見、癒し系に見えますし、原作者の意図がどこまでなのかは分かりません。
 しかし、1話冒頭の通勤風景ですね。初見のレビューに書きましたが、あそこの丁寧過ぎる描写は違和感がありました。また、なぜ丸の内なんだろう?なぜ総武線(中央線)西東京エリアなんだろう?と考えたときに、幸せの形は、稼ぐことではない。男女で働ける方が働き一人が家を守り、ちゃんと生活をするための家族の役割分担があるのが自然で幸せなんだという風に見えました。

 また「福沢諭吉」が彼の名前だということを考えると、彼=家を守る能力・存在=主夫(婦)の「価値」の話なのかなあとも思います。
 ヒロインも生活力はないですが、仕事はできる女らしいので適材適所。男女を固定せず、働ける能力があるほうが働くでいいかもしれません。

 また、他人の子供の面倒を見るというのもいいと思います。これがなく全部が自己責任だから、子育てがしんどいのだと思います。近所や知り合いのコミュニティーでの助け合いは必要でしょう。

 それぞれのエピソードは結果的に、働く人と家を守る人の関係性に対する憧れな気がします。
 この先、猫と人間では子供は生まれないでしょうけど、なんか一緒に寝てるし諭吉だとそのうちオカルトパワーで作れてしまいそうです。最後の方で子供が出て来たり、仔猫を拾ったりがありました。そこはやはりピースとして幸せの形には必要だということかなあと思います。

 なお、下手をすると猫がお母さんとなりますが、一緒のベッドで寝ていることからやはり夫婦なんだと思います。肌の触れ合いもまた今の人間に不足している癒しです。

 

 この作品が癒し効果があるのは、猫だからというのはありますが、豊かな生活とは?という問いかけにもなっていた気がします。




3話 高収入女性にとっては子なしセックスレスの専業主夫家庭が理想?

{netabare}  現代の女性の幸福のイメージをそのままアニメにした感じですね。

 この作品のヒロインの「立場」に憧れる20代女性はかなり多いのではないでしょうか?自分で働くから家事からは解放されたい。家に帰ったら、風呂入ってご飯食べて酒飲んで寝るのがいい。(男と違って、女性はなぜか食事の後に酒を飲む人が多い…気がします)

 男が要らないわけじゃないけど、自己主張弱めで一緒に寝てくれるだけでいい。セックス要らない。グルーミングだけすればいい。自分はしゃべらないで愚痴は聞いて欲しい。気持ちを察して慰めてほしい。皆からうらやましがられる容姿がいい。美味しい手作り料理食べたい。外食高いからおいしい弁当が欲しい。清潔がいい。だらしない自分を管理してほしい。
 男の方は酒飲まない、でも酒の当てには詳しい。経済観念が高く、無駄使いしない。無趣味か金のかからない害のない趣味(猫缶?)。満足の水準が低く簡単なもので満足する。自分よりも大きい。面倒なこともちょっと嫌な顔をしながらもやってくれる。我儘を通してくれる。

 会社では苦労して仕事してる感が欲しい。管理職よりも平がいい。でも、ちょっとできる女という存在感が欲しい。褒めて欲しい。もちろん給料はお高め(住居の水準、立地、通勤時間から考えてお高いマンションに見えます)。

 なんか「お隣に駄目にされる」以上に成長がとまって、短絡的刹那的な快楽で、精神が駄目にされている気がします。ヒロインがここから脱出する話になればいいんですけど。

「化け猫」が主役ですし、ある意味ではホラーですね。ただ、このシチュエーションを考えた場合のヒロインの人物像は、逆にものすごくリアリティがあります。


 冒頭の街を描写するCGは正直ゲンナリでした。私はあまりこういう実写ニアリーのアニメ表現は好きではないです。それと、都会の大変さとか殺伐感とかそういうのが表現したかった?そんなのは昭和40年代から日本の当たりまえ、です。
 だったら、女性にクローズアップして、女性が会社員をやる大変さを見せてくれた方が、この作品の意味があるかなあと。要するにCG技術を見せたかっただけ?

 それとオフィス全員白ブラウス問題ですけど…なんか商社とかに見えるんですけど、まだ制服なの?銀行でも今時窓口以外は制服はない気が…でも、通勤にも使ってるからあれは社内規定で白ブラウス以外不可?というよりもCGの問題かなあという気がしますけど。

 全体的にCGを導入してコストダウンはやむを得ない流れだとは思いますが「アニメは表現したいものを表現できるのがいい」ということを忘れないでほしいです。技術と予算だけで、全員白ブラウスになっているのだとしたら良くないですねえ。あの娘は恐らく高給取りな生活に見えますが、オフィスがそうは見えません。オペレータに見えます。

 とまあ、いろいろ言いたい事はありますが、引っ掛かりが多いということは気になるということです。 {/netabare}


9話 丸の内OLで東京西部の総武線沿線暮らしに感情移入できるか?

{netabare}  丸ビル前の横断歩道とか永楽ビルっぽい映像があったので、ヒロインは丸の内勤めですよね。オフィス内部も証券・投資顧問っぽい雰囲気です。見積りとか商談とかあるので、業種はIT・商社の可能性もあります。で、痴漢の場面で中央・総武線っぽいホームだったので、高円寺~国分寺くらいに住んでいるのでしょう。転職キャリアアップ組ですが制服ですので事務職採用っぽいので、推定年収550~700万円くらいの感じでしょうか?
 弁当を持って行っていることから極端な高給ではないでしょうが、丸の内のランチの相場は1200円~1800円くらいはしますので、毎日外食は辛いエリアです。八重洲なら安いところも多いですけど。

 という感じで、ヒロインはかなりの高給取りな気がします。住んでいる家も1LDKか2DKっぽい間取りであの広さです。賃貸なら10…いや12万円は下らないと思います。あの高級住宅から徒歩圏ですので、国立や吉祥寺ならもっと高いでしょう。

 そういう感じで見ていると、あまりに上級すぎる生活をしているので癒されるか?と言われると、ウーンという気がします。癒し系というよりもやっぱり女子が望む理想の疑似結婚生活な感じです。男としてはあまり感情移入できない感じです。男女逆さにして、猫=美少女にすればまあわかりますけど。

 まあ、面白くないわけじゃないですけどヒロインは片付けられない女ではあっても結構優秀な人物なんでしょう。ファンドマネージャーや外資で2000万を狙うほどではない、丸の内としては緩い働き方の女性という感じです。{/netabare}


12話 このヒロインはペットロスは大丈夫か?なんとなく別れの時を考えてしまいました。

{netabare} 13話まであるみたいですね。一旦総括です。猫が家事をしてくれるかどうかは別ですが、ただ、猫がいるだけで仕事に行けるようになるのは事実だと思います。
 猫と人間の心の交流というのは、多分人間の思い込みではないと思います。言葉はありませんが、仕草で何かが伝わってきます。そういう部分がなんとなく、本作の諭吉からは伝わってくる気がします。

 そう、猫がいる人生は豊かになる、と言う点で本作は極端なアナロジーではありますが気分的にはリアリティがある気がします。

 猫を拾うとそこにあるのは別れの時です。猫を飼った人には経験があると思います。
 本作がどこまで描くかわかりませんが、それは人間と猫の関係においての必然です。その代わりといってはなんですが、猫と一緒に過ごした時間の充実、豊かさというのは何モノにも替えができません。
 猫との付き合いかをどういう距離感ですごすのか。12話はなんとなくですが、その部分を思い出させる話でした。

 ここまで見て、このヒロインがうらやましいと思う反面、この人はペットロス大丈夫だろうか?という気分が途中からありました。猫好きでロスの経験ある人はこのアニメどうみているのでしょう?{/netabare}

投稿 : 2024/05/18
♥ : 20

71.2 61 2023年度アニメランキング61位
ひろがるスカイ!プリキュア(TVアニメ動画)

2023年冬アニメ
★★★★☆ 3.8 (21)
80人が棚に入れました
シリーズ第20弾となる同作は、果てしなく広がる“空”と“ヒーロー”がモチーフ。「知ることで広がる世界」をキーワードに、天空の世界「スカイランド」と自然に囲まれた「ソラシド市」2つの都市を舞台に新たなプリキュアが大活躍する。

くまさん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

悪をちゃんと描いてほしい

プリキュア好きとしては、今回のプリキュアは、
いまのところ、そこまで評価できない出来です。
知ることであなたの世界が広がるのよ~という、ただの道徳の時間です。

男の子のプリキュア、成人プリキュア、と話題をつくっていましたが、
プリキュアの魅力って、そんなことではないと思っています。

プリキュアたちが活躍するためには、
そのアンチテーゼである悪が描かれていないと、
今回の「ヒーロー」というテーマは特に活きません。

変身して戦うヒロインというフォーマットの作品なのですから。
悪が、主張してくれないと、葛藤してくれないと、
視聴者に共感させてくれないと、

ヒーローも何に対抗しているのか?とか、
悪の主張に共感してしまう部分とか、
これは許せないと必死になって戦う部分とか、
そういった魂が宿らないと思います。

悪も善も、自分たちの主張を拳にのせて、想いのたけをぶつける、
とてもシンプルな願いをかなえるために、
というのがわかりやすくて燃えると思うのだが。。。

なんか知らないけど、エルちゃんをさらおう~、
なんか知らないけど、エルちゃんがねらわれているから守る、
では、どうも弱いです。

もう後期に突入してしまいましたが、まだ期待して待っています。

45話ぐらいにラスボスが出てきて、
エルの力で自分たちの国を救いたかったんだ~、
とお茶をにごすみたいなパターンは、本当に見たくないです。

すみません。えらそうに。
好きなシリーズなので、テーマの深掘りには頑張ってほしいです。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 3

ふじお さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

アニメ見始めて6年

作画の良し悪しも少しわかるようになってきて、
世間には女児アニメ好き(成人男子)も存在していると知ってからちょくちょくニチアサにも挑戦していましたが途中断念を繰り返し、ニチアサを楽しむのは自分には無理かも…と思っていたところ「ミュークルドリーミー」を完走出来て、この勢いで噂に名高いプリキュア初代に挑戦。…が途中断念…49話はながい…
そんな時ニコ動のスカイ変身シーン切り抜きをみて感動し、見始めたらとまらなくて一気観…かと思ったらこれ最新だから週一かい!辛い!でも毎週楽しみ!生きねばならない理由が出来てしまった…

しかし絵がかわいいな~やっぱり女児アニメだしキャラデザ女性かな~って男性なんだ?!歴代調べてみても結構男性キャラデザいるな!やっぱり絵に性別って関係ないのかな~?
あとやたら音楽が刺さる。opEDは当然としてBGMも凄くいい!劇伴として邪魔しないのにしっかりメロも聴こえてくる。一話のクライマックスの盛り上げまでとか最高じゃないでしょうか、素晴らしいです。
あとウイングのウインクはヤバいと思う。
ひ~ろ~が~る~(性癖が)ですよね、狙ってますよねこれ!自分もひろがりそうで本気でちょっと怖いです。
でもこんなに自分が面白く感じてる作品を果たして女児も楽しく観れるのかと心配になります。それと同時に一話目を繰り返し観て泣いている自分の精神も心配です。

乱文失礼しました。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 2

そうま先生 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

男の娘と成人済み女性プリキュアを出演は初では?

推してきた人がいたので見ました。
ソラ・ハレワタール(青い髪のヒーローに憧れている子)

の全年齢向けカッコイイ&その中にかわいさを秘めたイラスト(AIじゃないファンアート)を描くのが好きにはなった。

プリキュアファンと子供は見れると思う。
男児仮面ライダー(偏見)女児プリキュア(偏見)でおもちゃ関連の売り上げになるような(大人の人も)押し出してないけどうまいなぁ、と感じました。

以上

投稿 : 2024/05/18
♥ : 0

71.1 62 2023年度アニメランキング62位
アイドルマスター シンデレラガールズ U149(TVアニメ動画)

2023年春アニメ
★★★★☆ 3.8 (117)
315人が棚に入れました
ある昼下がり。夏休みを迎えたありすは、とある芸能事務所の一室にいました。そこで出会ったのは、学年も性格もてんでんばらばらの8人の少女たち。
部屋の名前は『第3芸能課』ホコリっぽい小さな部屋で、小さな(Under149cmの)女の子は夢見ます。
ここから、私のアイドルとしての物語が始まるのね──。と、そこへ現れたのは王子様みたいに素敵なプロデューサー!
……ではなく、プロデューサーになったばかりの小さな青年でした。やる気だけはある新人プロデューサーと、何もかもがこれからの少女たち。
お仕事ってどうしてこんなに難しいのかしらと、悩み、次の日には笑って、手と手をつないで階段を登ります。
ありすたちは、いつか見た夢のステージへ行くことができるのでしょうか?『アイドルマスターシンデレラガールズ』から生まれる、新たなストーリー。
「──ねぇ、大きくなったら何になろっか!?」

声優・キャラクター
橘ありす:佐藤亜美菜
櫻井桃華:照井春佳
赤城みりあ:黒沢ともよ
的場梨沙:集貝はな
結城晴:小市眞琴
佐々木千枝:今井麻夏
龍崎薫:春瀬なつみ
市原仁奈:久野美咲
古賀小春:????
プロデューサー:米内佑希

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

みんなキラキラでごぜいます

原作未読 全12話

765プロの第3芸能課に所属している身長が149cm以下の9人の小学生アイドルの活躍を描く作品。

目立った活動がなかった第3芸能課に新米プロデューサーが配属することで徐々に活動することになりました。

1話ごとにそれぞれのキャラが主人公となり、活躍していきますね。

印象に残ったキャラは、主人公的な橘 ありす、お嬢様的な櫻井 桃華、鼻っ柱の強い的場 梨沙、いつも色々な着ぐるみを着ている市原 仁奈ですね。

それぞれ個性的なキャラばかりで楽しかったです。

これからという感じで終わっています。

OPはU149のみなさん、EDはそれぞれ主役で登場したキャラが歌っています。

最後に、タイトルは市原 仁奈の変わった言葉遣いにしましたw

投稿 : 2024/05/18
♥ : 8

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

クオリティは高い。ただ… 完全にロリコン向けだなぁ

私はアイドルものは基本駄目、と思っています。
そうはいってもラブライブは好きだったり、気にいるアイドルものもあるので絶対的にではないのですが…。
アイマスシリーズは基本的に合わないことが多いですね。

ただ、本作はクオリティは高いと感じました。
作画、細かな表現のレベルが非常に高かったですね。

…ただ、ものすごく、ロリコン向けですね。
U149というのは身長149cm以下という意味らしく…。
え、149もある? という小さな子ばかり。
うーん、ロリコンじゃない人が楽しく見られるかは、心もとないですね。

まあロリコンなら非常に楽しんで見られるのではないでしょうか。

クオリティは高いですし、ありすのちょっと両親と不穏な感じなど気になった点もあり、見続けたいとは思いましたが…。
ロリコンじゃない人が楽しめるかはわかりませんね。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 1

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

はじまりの一等星

わたしはアイドルアニメ合わないけど、アイドルマスターやラブライブってやっぱりすごいんだなーって思った、アイドルの魅力をちゃんとわかって作ってると思う、とても良いアニメだと思います!
最初はロリコン向け?って思ったけど、この子達は小さくてもちゃんとアイドルなんです!!
目の前のレッスンに、仕事に、ファンの対応にいつでも一生懸命で、その先にはっきり輝く未来が見えます
それに対して大人の汚さが目立っていて、純粋な女の子達がより輝いてまぶしく見えました!

U149は身長149cm以下って意味みたい
他のアイドルアニメと比べてずいぶん幼いなーって思ったら、9歳~12歳で全員小学生のようです

楽曲は多いけど特に心に刺さる曲はなかったかなー
アイドルソングが好みじゃないから仕方ないんだけど

綺麗な作画に一人一人に用意されたキャラクターソング、凄いライブシーンなどクオリティはすごく高いし、9人全員を一人ずつしっかり掘り下げていてアイドルアニメとしては最高峰のデキ
これだけ幼い設定のアイドルアニメって見たことないから新鮮ですね

小学校3年生から6年生だと中身がだいぶ成長するけど、ちゃんと年齢相応にお姉ちゃんになっていてキャラ設定もちゃんとしています
アイドルの子たちはみんないい子でホント可愛くていい!!

シナリオもちゃんとしていて、アイドルの子達は純粋で一生懸命で無邪気なのに、大人は汚いことばっかりやっていて、汚い大人に戸惑いながらもけなげに頑張る子達がホントいい子で、頭なでなでしたくなる
彼女たちは芸能界を生きるにはまだ幼くて、未熟
でもきっといつか満員のステージを照らすスターになれる、輝く未来を感じさせる夢のあるお話でした!

そんなキラキラしたアイドル達に対して小学生の女の子に向かって酷い反応をする大人の人達が残念・・・
一生懸命頑張る女の子いじめて、それが大人のすることでしょうか?

投稿 : 2024/05/18
♥ : 13

70.9 63 2023年度アニメランキング63位
ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~(TVアニメ動画)

2023年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (187)
586人が棚に入れました
「首が…ある!? 幼く…なってる!?」 大国・ティアムーン帝国で“わがまま姫”と蔑まれた20歳の皇女ミーアは、民衆の革命によって断頭台で処刑された。 はずが、目覚めると12歳の頃にタイムリープしていた! どうやらここは、やり直しの世界――彼女の枕元に置かれていたのは、処刑される前に自らが綴った血染めの日記。 第二の人生を歩み始めたミーアは、帝国の立て直しを決意。 帝国の未来のため? 民衆を飢饉から救うため? 内戦により命を落とす多くの兵士のため? じゃない! すべてはギロチンの運命を回避するため!! 「こ、これぐらいわたくしにかかれば簡単ですわ!」 小心者で、保身上等&自己中最強のポンコツ姫が、自分のために大奮闘。わがまま姫様の行動がまさかの奇跡を巻き起こす、歴史改変ファンタジーが始まる。
ネタバレ

かんぱり さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

今期のダークホースでしたわ~♪

[12.29見終わって]
とっても面白かったですわ♡
自分ファーストが揺るがない帝国の叡智ミーア姫の活躍?に毎週とても楽しませていただきました♪
途中で原作のラノベも気になり、読み始めたらこちらもとても面白くて最新刊(15巻)まで読んじゃいました。
アニメは第1部まででしたが、原作は第8部まであって、ぜひアニメ2期やってほしいですけど第2部はたぶん2クールは必要なお話だと思うので難しいかもです。。
とはいえ物語としては第1部は序章でここからというところなので、キノコミーアをアニメで見れる日を待ちたいと思います。

[初回感想]
革命が起こりティアムーン帝国のミーア第一皇女は3年の幽閉を経てギロチン処刑された・・はずがなぜか8年前、12歳の頃の自分に戻っていて・・で始まる物語。

原作は小説家になろうで投稿後、書籍化されたライトノベルでコミカライズもされているようですが未読です。

これも悪役令嬢ものにはなるんですが、いつものゲームなどの世界に入るんじゃなくて、世界はそのままで過去にタイムリープして人生をやり直す感じで進みます。

旗もった人とかギロチンとか、フランス革命思い浮かべますね。
最初にシリアスシーンを持ってきたのは良いと思いました。
これ見せることでミーア姫が必死に回避しようとする気持ちがわかるし感情移入できるから。

基本、明るいコメディタッチでテンポ良く物語は進むんですが、たまにじんわりするシーンもあったりしてそういうとこも好きです。

ギロチンを回避するために必死に頑張るミーア姫は、いい人ではあるんだけど打算的というか自分のために頑張るところもいいw
そんなミーアの行動に勘違いしてどんどん株が上がっていくところはベタだけど面白いです。
あとミーアの変顔もいい味出てますw

OPがノリが良くて作品の雰囲気にすごーくあってます♬ですわ、ですわ、ですわ~🎵が耳に残りますねー。好きです♡
EDもいい歌でこちらも好きです♪

今期は面白い作品が多いですけど、これはダークホースになるかもですわ♪

以下、印象に残ったシーンです(不定期更新)

1話「断頭台から始まるお姫様」
{netabare}ミーアのお世話を最期までしてくれた優しいアンヌを思い出して専属メイドにするところ、ちょっとじんわり。{/netabare}

3話「ミーア姫、種をまく」
{netabare}アンヌの脳内会議が可笑しい。。はめふらはそれぞれ意見があったけどアンヌのはみんな同じ意見なのがw{/netabare}

投稿 : 2024/05/18
♥ : 24

「ひろ。」 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

個人的ダークホースのようです!(2話まで視聴して)。

原作未読です。

>2話まで視聴して
1話ではタイトルどおり、断頭台から始まりましたね。。
・・ってか、そんなネガティブで長いサブタイトルつけるこだわりは何?w。
個人的には「ティアムーン帝国物語」でいいような・・。

さらに1話でそれをちゃんと守ってるなんて、・・なんか真面目ですね^^。

断頭台から始まるアニメとして思い浮かぶのは、やっぱルパン劇場版マモーですよね♪。
あっちはクローンうんぬんネタでしたが、本作はなろう転生モノですね。


・・ってことで、「どうせ量産型なろうアニメなのかな?」と早々に切るつもりでしたが
全ての要素が、意外に丁寧で上質な仕上がりに感じられて、切るタイミングなくしてしまいましたw。

シリアスがベースのハズなのに
キャラ個性の明るさや、やり取りの軽快さ、間の上手さが秀逸で
全体的に、前向きな明るいストーリーに感じさせられてしまいます^^。

さらに、キャラデザイン&作画もとにかく素晴らしい!!。

声優さんも、セリフ1つ1つの匙加減が絶妙に感じられます♪。

継続視聴確定ですっ。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 11

こま さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

12話最終回視聴。なんか思ってたんと違う()

2023年10月時点でシリーズ累計部数は170万部を記録している大人気作品。

サムネ見る→٩( 'ω' )و→視聴開始→!?((((;゚Д゚)))))))→(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)→ε-(´∀`; )→(´・Д・)」→視聴継続!

分かりにくいがアニメ初見勢はこうなる人もいるだろうw

主人公断頭台で処刑される!
サムネ見る限りでは女の子のキャッキャうふふの物語だと思っていたらコレw

タイムリープか死に戻り作品と思ったら、作中で自分に転生とか言ってるので転生なのか?
転生後はサムネな感じで見やすいとは思ったが、過去の牢獄時代の描写が結構あったので鬱要素もある感じはした。

物語冒頭、正直可哀想だと思ったんだよ…。
観ていくうちに察した()主人公がやらかしていた…。

何をやらかして断頭台で首を斬られるまでに至ったかは分からない。
何となく察しはつくような気がしないでもない。

投獄され3年ほど牢獄で暮らしていた主人公。
獄中での暮らしは兵士2人が持ってきたカビたパンと吐くほどのスープを食べ、飲んでるシーンが(実際はスープを口に無理矢理入れられている)
その他の何かされている描写が無いので安心?して観れるとは思った。
まあ主人公目が死んでるけど…。

主人公は自分が断頭台に送られない為だけに奔走する物語。
国の問題を解決してく感じはあったが元々の性格がアレなのでどうなるかが分からない…。言えるのは3年間の獄中生活の影響はかなり大きい。多分大丈夫だとは思うが果たして。
今後の展開がどうなるかが楽しみな作品ではある。

2話視聴。
展開早いなぁw飛ばしてる感ある。
聖女呼びしたの笑ったw落ちるの早いなぁ(トオイメ
過去回がアレすぎてウルっとした場面あったよ()
やらかしてるんだけど、それでもとにかく過去回が重い…。
それを軽く話してる部分もあるので余計にね。
やはり3年分は重い…。

2話観て思ったのは、やってる事はいつもの異世界転生物なのでなろう嫌いなら無理だろうね。

個人的にコレなら最後まで視聴継続かな。

5話まで視聴。
何を言いたいとかいうと、お弁当作りが天元突破!!ハードル上がっちゃったよw
三人寄れば文殊の知恵!で何とかなるのだろうか?まあ何とかなってしまうのだろうw
あれはもしかしたら恋なのかもしれない…!この子にルートに入ったか?
そしていつも通り自分の事しか頭にない主人公でした()

個人的にこのアニメはOPは曲が好みなので飛ばさず聴いてます。
曲最後の変顔もずっと見てられるの良き…!

7話感想。
実は…主人公の愛馬に送った香水でしたとさw
「あっぶねぇw」ワロタwどこから声が出てるのかw素が出てる気がしたのは気のせいか?

今回は色々やらかしてんなと思ったら…狙ってやってたらしい。全部が全部では無かったがw
何処かでそんな事を聞き見直して見たら、なるほど。とはなったけど個人的には分かりずらかったかな?

最近の話しは王子との恋愛話しが多くてちょっと…とか思ってたけどやっと話しが動いた感じで面白い。次も楽しみ。

8話感想。
主人公を処刑台にやった本当の黒幕が明らかになったでいいのかな?
アレが消えたのは本人が対象から外れ、別の対象に移ったとか?
て事はアレもその人のとこにかなぁ。消滅では無いよねたぶん。

ただ言えるのはあのセリフを見るに一時的にが正しいかな。
難しくなったもんね。今度は外側から崩してくのかな?
…結局戻っては来るんだろうね(トオイメ

謎が謎を呼ぶ展開で期待が高まるね!イイね!

12話最終回感想。アニメの何時ものこの幸せがずっと続くと良いね!エンド!

最終回付近観て思ったのはコレじゃ無い感が強かった。

過去に獄中生活してた鬱回想が結局最初の数話だけだったのが残念。
コレがもうちょっと強かったらなぁと。
たまに思い出す場面はあったけどコメディ色が強かったのがね…。
個人的にこれ目当てだったと言っていい。

最初のインパクトで引き寄せられてみたら最終的に何時ものなろうで微妙でした。
うーんホント惜しい作品だよなぁ…。
ただ、アニメでカットして微妙になったかもだし一応マンガ見てみるかな。

そして最後があの感じだと2期は期待は出来ないかもね。

終わり。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 1

70.8 64 2023年度アニメランキング64位
この素晴らしい世界に爆焔を!(TVアニメ動画)

2023年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (309)
1047人が棚に入れました
紅魔の里――そこは、生まれつき魔力と知力が非常に高く、魔法使いとしての高い適性を持つ、紅い瞳をした紅魔族がすまう土地。 そんな紅魔の里には教訓がある。 「上級魔法を習得してこそ一人前。爆裂魔法はネタ魔法」 けれど、“魔法学園レッドプリズン”で学ぶ同級生たちが上級魔法の習得を心待ちにするなか、紅魔族の少女・めぐみんは、ただひとり爆裂魔法の習得のため勉学に励んでいた。 幼い頃に見た、あの光景に、あの人に、追いつくために―― これは、最強の魔法にあこがれた、一人の少女の物語。

take_0(ゼロ) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

やっぱりバランスって大事なんだなぁ~。

「この素晴らしい世界に祝福を!」シリーズでおなじみの“めぐみん”が主役のスピンオフ作品。

このすばシリーズはご存じの方が多いはず、いや、あにこれ見ている方は知らない方がおかしいくらいかもしれませんよね。
私が良く視聴しているアベマなTVでは、もう腐るほど回されている作品ですしw。

確かに、めぐみんはキャラとして立っていますし、かわいらしさもありますし、人気もあるんでしょう、ゆんゆんというオマケも否応なしに絡んできますし、華はありますからね。

ただ、この作品については、あれば楽しんで観ますが(いやwあるので観るんですけどw)、必須かというと・・・別にそうでもないような・・・。
本体エピソードでもいろいろとありますし、映画もありましたしね。
それだけ、人気だという事なんでしょうね。


私がこの作品を観て思ったのは、面白かったけど、やっぱりバランスって重要なんだなぁ・・・でした。

なにを隠そう、一昔前の私の座右の銘は「一番大切なモノはバランス、そしてバランス感覚だ」だったんですが、これはいろいろと社会にもまれる中で、自身のバランス感覚が正義ではない、中央にいると思ってもバイアスがかかったり、軸がずれたり、相手の事も考えて・・・などと「成長」をしていく中で、「絶対」のものではなくなってきているのですが、重要であるという事は変わりないという派閥に属しておりますw。

で、この作品単体でみると、悪くはなく、それなりだとは思うのですが、本体シリーズを知っている者としては、ボリューム不足というか、勢い不足というか、パワーダウンを感じてしまいます。
そして、個人的にはかわいさ加減では「ゆんゆん>>>めぐみん」でしたw今作では。
ストーリー回しでも、めぐみんは頑張っている感をすごく感じましたが、やっぱり、周囲のフォローが不足した感がありました。

本体シリーズのバランスの良さを再確認してしまいましたね。
な~んて、ハードルを上げると・・・来たる3シーズン目が大変そうですがw。


ダメじゃない、だめじゃないんです。
おもしろくない訳じゃない。
かわいくないわけじゃない。
裏のエピソードを知りたくない訳じゃない。

だけど・・・、本体シリーズってどんなだったけー、次作にどんなエピソード来るんだろーという思いを持ってしまう感じでしたw。
ああ、これってスピンオフとしては成功なのかもw

って感じでした。

決して、面白くなかったわけではないですよ、誤解だけはしないでくださいませ。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 31

脳トレ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.7

深刻な火力不足

3話まで視聴。
「このすば」のスピンオフとのことである程度の安心感をもって観始めたが…本編での切れや勢いは見る影もなくキャラも、ギャグも、エピソードもすべてがビックリするほど弱々しい…爆焔と呼ぶには程遠いとろ火のような温い内容。

キャラ同士のドタバタ劇がメインの作品なので、その要となるメンバーが欠けた話をやるとなれば当然本編に負けないくらい濃いキャラが必要となるはずだが。
パッと見で区別のつかないような印象の薄い同級生や、いまいちパンチの足りないストーカー男だとか、束になってもまだアクアやダクネス単体よりインパクトの弱いキャラばかり。
主役のめぐみんも最大の武器である爆発ネタが使えないうえにそもそも爆裂魔法に対する熱意や執着もあまり感じられない。ゆんゆんとのライバルネタや紅魔族の中二ネタも勢いがなく、めぐみん&ゆんゆんの友情物語として見ても描写が甘く中途半端。
(というか、めぐみんがセリフで「どうせ今日も挑んでくるんでしょう」とか言っただけで実際にゆんゆんが突っかかってくるシーンが一度もないので「二人はライバル関係」という必要最低限の部分すら描けていない。関係性の基礎ができてないのでこの後にデレようが共闘しようが盛り上がりようがない)
かといってそういったキャラ&ネタの弱さを顔芸や作画・演出の勢いで補うとか、今までと違う方向性で攻めるとか、パワーダウンした部分を補うものが現状では何もない。

DVD特典の短編アニメ、とかだったならこれくらいの内容で良かったのかもしれないが、このテンションのまま十数話続いていくのだとしたら…正直ゾッとする展開ではある。
好きなシリーズなのでこのまま期待外れで終わってほしくはないが今のところ打開する要素が見当たらないのがとても不安。


6話まで視聴。
もう限界なのでここで断念。つまらないを通り越して観ているのが辛くなるレベルでどこがどう駄目だったか個別にツッコむ気力もありません…

初めは今までの主要キャラがいないせいでパワーダウンしたのだと思っていたがそうではなくシンプルに「作劇が下手」なのだと気が付いた。
キャラの関係性も、ギャグも、トラブルが起きるまでの話運びも何もかも、それらを成立させるために何を描く必要があるのか最低限必要な情報の取捨選択ができていないので、ギャグをやろうがシリアスをやろうがネタとして成立していない。仮に今後の展開でカズマやアクアが登場しても挽回できないと思う。

今回はスピンオフだと割り切っていたがどうやらこれまでのシリーズと製作スタッフは同じらしく、後に控える本編3期までも心配になる残念な結果だった。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 2

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

企画からして失敗作。異世界転移コメディの本質を理解していないから、キャラが魅力的でも面白くなりようがない。

 12話(最終話)まで観ました。2023.06.25

 ラスト、このすば1期につながる良いラストではありました。ただ、やはりラストバトルに違和感はあります。

 ツッコミ役が居ないので、どうしても、もっと効率的に戦えるだろ?と思ってしまいます。視聴者にツッコまれているようでは、このすばの魅力半減です。

 めぐみんは最後まで融通が効かないため、シリアスモードの冒険者(戦闘員)としてはダメダメです。

 ゆんゆん他も、戦闘員としては真面目に戦うため、めぐみんの場違いぶりが際立って、バトルのテンポの悪さにイライラします。

 やはり、殺しても死なない、カズマさん達一行がいないと、コメディとして成立しないです。

 めぐみんやゆんゆんの生い立ちを描いていますが、小説にしたら二行分くらいの情報しかないので、観ても観なくても良かった感じです。

………………………………………………………………………

 10話まで観ました。2023.06.12

 ここまで観て言うことじゃありませんが、コメディとしての本作品は、完全な失敗作です。

 異文化や異世界の登場人物の行動が面白いと感じるには、ツッコミ役が必要です。

 異世界転移、転生ものなら、現代人の代表として転移した主人公がツッコミ役ですし、異世界人が現代に転移してきたら、現代人がツッコミ役になります。
 
 あくまで、現代人(視聴者)の視線からのツッコミが必要です。このすばも、この原則を守っています。

 本作品の問題点は、異世界人が異世界人にツッコミを入れている点です。

 カズマにとっては、明らかにおかしな人物であるめぐみんですが、そもそも現代人ではない異世界人にとって、紅魔族の女の子は、ツッコミが成立するほど変な人物なのか、今一分かり辛いです。

 北京原人がネアンデルタール人の群れに転移してきたり、古代ローマ人が鎌倉時代に転移してきても、ツッコミ主体の転移された側の感覚が現代人とかけ離れているので、現代人が面白いと感じるコメディは成立しません。

 北京原人や古代ローマ人を見て、ネアンデルタール人や鎌倉時代の人がどんな反応をするかなんて、想定すら出来ません。

 多分、化物だ〜!で終わって、コメディになりようがないです。

 無理矢理、現代人っぽい反応をさせたら、嘘臭くなります。ネアンデルタール人にポリコレ発言させるなんて、悪夢です。

 人気作のスピンオフで、めぐみんとゆんゆんがいくら可愛くても、物語の構造上の破綻を覆すことは出来ませんでした。とても残念です。

………………………………………………………………………
 
 この素晴らしき世界で一番人気のめぐみんの活躍が観られるぞ!と、視聴し始めましたが…。2023.05.01

 全員中二病の紅魔の里なのでツッコミ不在…なんですが、キャラ達が全くツッコミしないわけでも無く…。

 ストーカー男にキャラが引いたりするんですが、基準が不明確です。

 キャラ達が、どの辺が痛いと感じるポイントなのか、視聴者には良く分かりません。

 あと、めぐみんは昔のギャグ作品に必ず一人はいた貧乏キャラなんですが、貧困が冗談ではすまなくなってきている昨今、ちょっと笑えません。

 村人皆の仲が良さそうな平和な里に赤貧洗うが如しの子供が居るっていうのは、どうなんでしょうか?貧乏は個性じゃありません。社会悪です。

 また、ギャグは、コンプラとか抜きにしても、時代の変化に弱いという特徴があります。

 悲劇とか活劇なら、それこそ古代の話でも現代人に理解可能な普遍性を持っていますが、ギャグは、一昔前のものでもどこが面白い?という感じになることが多々あります。

 めぐみんが悪いんやない!時代が悪いんや!と、思いつつも視聴継続です。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 4

70.7 65 2023年度アニメランキング65位
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件(TVアニメ動画)

2023年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (307)
973人が棚に入れました
進学して一人暮らしを始めた高校一年生の藤宮 周。 彼の住むマンションの隣には、学校で一番の美少女・椎名真昼が住んでいる。 特に関わり合いのなかった二人だが、雨の中ずぶ濡れになった彼女に傘を貸したことから、不思議な交流が始まった。 自堕落な一人暮らしを送る周を見かねて、食事をつくり、部屋を掃除し、なにかと世話を焼く真昼。 隣同士で暮らす二人は、ゆっくり、少しずつ、お互いの心を通わせていく。 これは、可愛らしい隣人との、甘くて焦れったい恋の物語――。

ラートム さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5

共感性羞恥で死ねます。

このライトノベルがすごいの3位?だかにはいっていたのとおすすめされたので3巻まで読んでみた。
一言でいうと作者のこんな学生時代だったらいいなぁというキモオタ妄想ラノベ。
主人公(妄想上の作者)が何事も平均よりスペックが良い、その上料理美味くて可愛くて、頭良くて、運動神経もいい理想のヒロインがいて、周りの友達もみんないいやつっていう物語に何のひねりもなければ面白味もない。いたい、きつい、うざいすべて入ってる。二代目式守さん。

そして、何よりもきつくて痛いのが作者の主人公の心情表現。主人公を悪者にしたくない感と正論言ってる俺かっけっぇ感が出てるのがマジで無理。無理すぎて一行読むごとに白目むいてしまう。

キャラデザはいいけど好みじゃない。

作画、声優、音楽についてはアニメ見てから。
3話までは見る

投稿 : 2024/05/18
♥ : 3
ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

男が憧れる初恋

紳士な草食系男子と正統派美少女のベタベタ甘々なラブコメ
話はびっくりするくらい平坦で何も変わったことはないけど、こういういらんことしないベタベタなラブコメは好き

EDテーマの「小さな恋のうた」どこかで聞いたことあるような?って思ったらからかい上手の高木さんもカバーしてましたね!歌詞が好き

男子にモテていて美人って自覚あるなら、自分に興味なくて安全そうな男でも襲われるリスク考えちゃうと思うし、何とも思ってない相手でもおんぶなんてされたら意識しちゃうよね、そうでなくても人に見られるかもとか、体重が気になるとか・・・だからおんぶなんて付き合ってもいい相手じゃないと無理じゃないかな?って思って、真昼ちゃん豪胆すぎ

こんな都合のいいことないけど、周くんはこれだけ恵まれたシチュエーションに調子に乗ることもなく紳士的でまひるのことを真っすぐ見ているところも良くて、人から好かれることに説得力があるのが良かった

ただ受け身すぎるのがちょっとね{netabare}
後半ずっと真昼ちゃんが積極的にアプローチしていて、借り物競争のシーンはすごく頑張ってて良かった!(こんなお題あり得ないけど)

紳士なのはいいけど、ラブコメ的には駄目人間かも
真昼ちゃんが「大切な人」に選んで、男子から詰め寄られたときの態度もなんかスカしてて微妙だったし、周りの男子は女々しいし・・・そんなうざいシーンを堂々と周君はカッコいいと褒めて一蹴する真昼ちゃんがカッコ良くて、まさに天使様でしたね
ここまでお膳立てされて、やっと「俺から言わせてくれ」と・・・
もっと早く・・・せめて最終回だけでも男らしくビシッと決めて欲しかったし、告白して終わりじゃなくてここまで甘々なラブストーリー見せつけてくるなら、付き合った後の甘々な生活も見たかった
{/netabare}
でも、ストレートでピュアで甘々で、いいラブコメでした

投稿 : 2024/05/18
♥ : 26

〇ojima さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

お隣の天使様が可愛い服で来ているのにスウェットで応対している駄目人間の件

後半の作画は危険水域いっぱいでした。
このような作品はいかに登場人物をキレイに見せられるかが大事だと思うのです。
主人公藤宮周は、元からダメ人間ではなく、出来過ぎた彼女を持つと「幸せ過ぎる!」という表現を「ダメ人間になってしまう!」と言い換えただけの普通の高校生なのですから普通にカッコイイ青年を細部にこだわって作画してほしかったです。

なのでワタシ的には、中盤から主人公、ヒロインの声優さんの演技が耳心地良かったのでドラマCDみたいに聞いているだけで楽しめました。

がんばれ作画!アニメは作品に合った映像があってこそですよ。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 21

70.7 65 2023年度アニメランキング65位
転生したらスライムだった件 コリウスの夢(未定)

★★★★☆ 3.7 (85)
311人が棚に入れました
イングラシア王国で子供たちを救い、教師としての残り少ない日々を過ごすリムル。そんなある日、自由組合のグランドマスター、ユウキからある依頼を聞かされる。その内容は、イングラシア王国と神聖法皇国ルベリオスに挟まれた「コリウス王国」で起こっている王位継承争いの内情を探って欲しいというものだった。リムルは〝サトル〟という名でコリウス王国に潜入捜査を開始。だが、事態は一国の王位継承争いに留まらず、悪魔や吸血鬼の思惑も絡み合い、混迷を極めていくーー!

nyaro さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

ルミナスとウルティマのキービジュアルで見てしまった…

 やはり転スラの名前が出ると見てしまうんですよね。特にキービジュアルがルミナスとウルティマだったので。ただ、やっぱりサイドストーリー的な本作もやっぱり面白くはないです…いや、中途半端な面白さという方が正確かな。話は普通にできています。でも、それだけと言う感じです。そもそもキャラの先取りをするくらいならとっとと本編進めろ、という気はします。矛盾も出てくる気がするし。

 それと、原初の悪魔の3人娘とルミナスですねえ…もうちょっと美しくしてほしいなあ。まあ、アニメのテイストがこういう感じなので精いっぱいだとは思いますが、1期始まった2018年ころには異世界転生ものならこれで満足できた作画レベルも「無職転生」とかあるだけに今見るとちょっと物足りないかなあ。

 話の内容は、サイドストーリーで考察とかネタバレしてまで語るような内容ではありません。上にあげた4人の女性キャラが見ものというだけです。とはいえ治療の対象となる女性のキャラはちょっと良かったので、まあまあ面白く見られると思います。

 ポテンシャルがある作品なので、もったいぶらずに大胆に本編進めて欲しい…いや、欲しかった…かなあ。もう見ないでいいかなあ、と思いつつ次が始まれば、また見てしまうんだろうなあ、と思います。

「転生したらスライムだった件」は1期は夢中になって、原作を確かその時点で十数巻一気買いして、読みました。そこまでは面白かったのですが、段々間延びしてくるようになって19巻で心が折れて20巻以降読んでません。数値化とか始まったし。

 2期になってアニメで転スラ日記を1、2クールで挟むやり方とか、原作で強さの数値化が始まったり尺伸ばしとも取れる感じが、メディアミックス全体で行われて心が離れた感じです。

 2期は酷評しましてもう見ないという感情だったんですけど、やっぱり東の帝国との戦争、3人娘とゼギオンの戦いだけは見たいんですよねえ、そこまでもっとスピーディーにアニメ化できませんか?

 なお、私「大賢者」って、風呂に沈めたコンピュータが転生したのだと思ってたら、30歳DTで魔法使いで、40になったら賢者になれるかな、という妄想が大賢者になったみたいですね。初めてWIKIを見て知りました。原作に書いてありましたっけ?

投稿 : 2024/05/18
♥ : 6

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

〇〇○サトルw

原作未読 全3話 Amazon Primeで視聴

転生したらスライムだった件の新作アニメです。レビュアーさんのレビューを読んで、私も一気に観てしまいましたw

閑話的な感じに3話で完結しているので、観やすいと思います。

2期の途中のお話ですね。無理やりw依頼されてある王国の内情を調査することになったリムルが活躍するお話です。

今回はテンペストのキャラも3名ほどしか出てきません。

また、他に本編に絡むキャラたちも出てきていますので、転スラが好きな方は是非観てくださいね。

本編の続きを早く観たいです。

OPは寺島 拓篤さん、EDはリムル役の岡咲 美保さんが歌っています。

最後に、今は配信だけですが、12月に地上波とBSでの放送が決まりました。日本テレビ・中京テレビ・BS11・日本テレビ系列で放送します。詳しくは公式HPでご確認くださいね。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 13

hidehide さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

3話目のエンディング後まで!

学園で生徒を救い…
ヒゲの妹を助け…の後で、
魔王に覚醒する前…のエピソードです。

3話しかないのが惜しい程、面白かったですね。

魔王ルミナスが登場するのですが。
ルミナスの戦闘が見れます。

※『誰と?』かは、是非、見てのお楽しみで。

全力ではなく、遊んでる、程度なのでしょうが…
やはり、
魔王は強し、ルミナスは強し、ですね。

本作中では『まだ荷が重い』と思われていたリムル。

魔王達の集い、ワルプルギスの夜では、
魔王となったリムルの強さを知り、
『等しく敵だ!』宣言に加え、クレイマンを圧倒。

以後、
ルミナスはリムルに一目を置き、
手出しを控える様になる訳ですが…

さらなる愛らしさ、戦闘、各面々、と
転スラ、先が楽しみです

3話のED後まで、是非お見逃しなく!
『色々』出てきますので!

投稿 : 2024/05/18
♥ : 3

70.7 65 2023年度アニメランキング65位
ツルネ ―つながりの一射―(TVアニメ動画)

2023年冬アニメ
★★★★☆ 3.7 (78)
305人が棚に入れました
“自分”を探し続ける 弓の道

そこには 彼らの物語がある

想えば想うほど 憎しみに染まる心

求めれば求めるほど 喪われてゆく色

“自分”であり続けるために もがきながら進む

好きを見つめ続ける日々を 疑い 信じながら


さぁ 歩いて行こう

この道は

いつかの“自分”へ つながっている
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

よりいっそう道を極める弓道アニメ

1期劇場版に引き続き原作未読で視聴したTVアニメ版2期目。

【物語 4.0点】
桐先高校に続く新たなライバルとして、「斜面打ち起こし」の射形を貫く二階堂 永亮が率いる辻峰高校が登場。

「美しい射が当たるとは限らない。が、正しい射は大概美しい。」
いや、弓道は競技なんだし、当たれば良いんでしょ?ぶっ潰してやるよ。

団体戦の息合い、5人のリズムが掴めないと苦闘する風舞高校。
そんなもん、各々が自由奔放に射れば良いだけでしょう?

弓道とは“道”と言うが果たしてそうなのか?
二階堂や辻峰高校を続編展開のためのヒール役としてだけではなく、
前作で構築した弓道論に対する反証材料として有効活用し、
道としての弓道描写の探究を極めていく。

最終回、{netabare} 神事{/netabare} で締めくくるというのも本作らしいです。


ただ広義の美少年アニメ枠ということもあってか、
二階堂も、胸襟を開いてみれば、湊や愁への執着も純心から。
少年たちがピュア過ぎて、きれい過ぎると言いましょうか。
加えて神聖さすら感じる弓道の高尚さ。

毒沼恋しき捻くれ者の私にとっては、触れても浄化されて消滅しないように、
毎回視聴するタイミング、心理状態を選んで観る作品でした。


【作画 4.5点】
アニメーション制作・京都アニメーション

前作で弓道描写を突き詰めて、まだやり足りないことがあった求道者・京アニ。
2期では回り込み撮影による、アングル開拓で弓道の静と動をさらに探究。(※1)
私は特に静の描写にグッと来ました。

日常シーンでは作画カロリーをセーブして一休みするカットもある本作。
ですが弓道の場面では人物が静止している場面ですら、その佇(たたず)まいから
少年たちが積み重ねて来た想いやら半生やらを感じて、心が動かされます。

背景では、登場人物の内心を暗示したかのような絵画群も芸術点が高いです。
個人的には辻峰の不破が二階堂のバイト先で、心に踏み込もうとする際に映る、
銀狼を手懐ける絵画などが、二人の関係性を示唆しているようで興味深いです。

スタッフ陣には画壇でも勝負できそうな猛者が揃っているようで。
動画でも静止画でも、アート性は頭ひとつ抜けてる印象です。


【キャラ 4.0点】
『~つながりの一射』ということもあってか登場人物間の様々な絡みが展開。
湊が風舞高校の5人と息合いの歯車が噛み合わなくなると、
その内に{netabare} 七緒と海斗{/netabare} がギクシャクしだす辺りに団体戦の難しさ、少年たちの繊細さが垣間見えます。

中盤以降キャラのつながりの輪は学校の枠を越えて拡大。
7話で{netabare} 愁と遼平{/netabare} が急接近したのは意外な組み合わせでした。
いつの間にか名前読みになっている二人に嫉妬する菅原兄弟が可愛らしいですw

新ライバル・辻峰高校・二階堂の核心に踏み込むに当って、
競技としての弓道の極みも体験し、道としての弓道も悟りつつあるマサさんと絡めていくのも上手かったです。
ただマサさんも良い事言うんですが素直に受け入れられない間で言葉を投げかけるのが何ともw
終盤、{netabare} 二階堂と風舞の静弥 が、マサさん嫌いで一致するの{/netabare} が面白いですw


ピュアな美少年たちを横目に風舞の女子部員3人は相変わらず豪胆。
今回は市民大会で団体戦もやったりと見せ場もありました。
特に妹尾梨可(せおりか)は異性にも同性にもモテモテですね。
{netabare} 辻峰の男・大田黒のアタック&玉砕。清々しかったですw{/netabare}


【声優 4.0点】
辻峰の二階堂役の福山 潤さん。
私怨含みの挑発的な口調で湊や愁に突っかかりシナリオを動かすヒール役を務めるが、完全にヘイトされる領域には踏み込まない感じ。
やがて可愛い一面も表現し、美少年アニメ枠の的は外さない巧みなコントロール。


藤原愁の妹・紗絵を演じた若山 詩音さん。
天然?と思うほどのマイペースを通してしまう気品を好表現。
東条役の森田 順平さんの落ち着いた執事の演技と合わせて、貴種っているんだなぁ~と溜息が出る。
自宅に弓道場があっても、アナログレコード回っていても違和感がない藤原家の上流ムードを演出。


【音楽 4.5点】
劇伴担当は横山 克氏。
1期劇場版レビューにて私は2期はTVアニメ1期の富貴 晴美氏の方が良いんじゃないか?
と捻くれた願望を記しました。

近年の横山氏。パワーがあって良いBGMだけど、
動、動、動と感動を煽る感じになって、静と動が上手く切り替わらないのでは?との一抹の不安があったからなのですが、終わってみれば全くの杞憂でした。

メインテーマ「Tsurune-The Linking shot」から、
静寂のピアノに、ストリングスを重ねて躍動させていく、緩急で魅せてくれます。

思えば横山氏も昔『四月は君の嘘』劇伴でも緩急自在だったお方。
おみそれ致しました。


OP主題歌はラックライフが「℃」で続投。
バンドサウンドを重ねて、僕らのつながりを表現した爽やか青春ソング。

ED主題歌は丁「ヒトミナカ」
心情も情景も美しい、このバラードの歌詞で、毎回作品を綺麗に締めることができるのは、
瞳に映る景色まで描き切る作画による説得力があってこそ。


完全屋内施設となった全国大会。
グラウンドの端に立て掛けた畳に向かって射撃練習する辻峰高校弓道部。
多彩になったシチュエーションに合わせ“弦音”の素材も新規に収集、作成したとのことで。(※2)
音響もまた前作で極めた表現のさらに先を行っています。

「弓を引くその人の気持ちが音になる」
その音は確かに私の心を射抜いていきました。


【参考文献】
※1 Febri 特集 作りたかったのは「背中を押してくれる作品」『ツルネ -つながりの一射-』山村卓也監督インタビュー
※2 Febri 特集『ツルネ -つながりの一射-』 音響効果・倉橋裕宗が作る「その瞬間にふさわしい音」

投稿 : 2024/05/18
♥ : 19

ninin さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

お互いがお互いを認め合い弓を引く

原作未読 全13話 1期視聴済・劇場版未視聴

「ツルネ」の2期です。1期より観ることをお勧めします。
今回は全国大会をメインにそこに至る過程を描いた作品です。風舞高校弓道部、主人公の湊に因縁があるライバルが出て来ますね。
また、地区でライバル校である桐先高校弓道部にも色々と変化がありましたね。(1期で良い印象がなかった菅原兄弟も好きになりましたw)
それぞれのキャラの葛藤や心情がうまく表現されていました。風舞高校弓道部女子も大活躍でしたね。
最後は、お互いがお互いを認めて競技で競い合う、そんな素敵な作品でした^^
OPは、1期に引き続きラックライフさん、EDは丁さんが歌っています。
最後に、1期でも書きましたが、ツルネ(弦音)は、心に響きますね^^

投稿 : 2024/05/18
♥ : 15
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

十人十音

[文量→中盛り・内容→考察系]

【総括】
青春弓道アニメの2期。「流石、京アニ」という、安定したクオリティですね。

基本は、男子高校生の爽やかな青春と友情といった感じですが、同じく武道をやっている身からすると、武道としての要素もしっかりと描かれていて、充分に楽しめました。

三期も期待ですね!

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
特に感動したのは、4話目。

地方大会を機に、自らの射形を見失ってしまった湊が、自分と向き合い、乗り越えようと努力する話。

ゴム弓を命じられた後のカット。本来、必要とは思えない、野球部のノック。その打撃音がやけにリアルだった。

そこで、「ハッ」と思い、以降、音に注目しながら、作品を観ることにした。

すると、本作には様々な素晴らしい音があることに、後ればせながら気付いた。

ゴム弓の軋む音、スマホのマナーモードの音、雨粒が地面を叩く音、自販機から落ちる缶コーヒーの音、踏み切りの警告音、掃除機やタイピングの音、カップがひっくり返る音。

本作のタイトルは「弦音」だから、弓道に関わる音はこれまでも注目してきた。選手一人一人の「弦音」は全員違うし、的に当たる音も、一射ごとに変えていた。それは気付いていたけれど、ここまで、色んな音にこだわって作っていたとは気付かず、聞き流してきた自分を恥じた。

弓道は、武道の中では珍しく、対人競技ではない(他は、空手の型くらいかな?)。

だからこそ、「自分の型(射形)」を追求する武道であり、その「型」は、十人十色で良い。

弓道は、求道。自分の射を、どこまでも求め、己を高めていく個人的な武道。

と同時に、「息合い」。孤独になりがち競技だからこそ、他者と高め合ってい、世界を広げていくことが重視されていた。

息合いは、「生き合い」でもあるのだろう。音楽は、全く同じ音をいくつ重ねても、美しさは生まれない。異なる音同士が重なり、調和するからこそ美しいハーモニーが生まれる。

古来、「殺人」を目指してきた武道は、どの競技においても、「活人」に変わってきた歴史がある。弓道における「活人」の理想形を見られた気がする。

本作のテーマと、弓道の競技性、京アニの技術。

全てが調和し、美しいアニメを生み出していた。

本作のシナリオには、正直、特段の独創性や、天才的な展開があるわけではないと思う。わりと普遍的な(王道の)話を、弓道という珍しいテーマでやっているだけだと言われれば、そうかもしれない。

同じく京アニの「Free」と見比べれば、似てない要素を探す方が難しいとも言える。

ただし、京アニが、「Free」で一番こだわっていたのは、水中の作画シーンだと思う。「音」にこだわる本作とは、演出の方向性が違う。

私が思う京アニの凄さは、「原作の良さ(魅力)を見抜く目」にある。

例えるならば、モデルのスカウトが、「将来どんな顔に成長するか」や「化粧映えするか」「どんな服を着せたら似合うか」を見抜いた上で、事務所に所属させる、みたいな。

この原作の、どこを磨けば、どう光るのかを見抜く目が確実で、それをやりきるだけの技術力があるから、ハズレの作品が極めて少ない。

「けいおん」「ユーフォ」「小林さん」「エヴァガ」と、全て、方向性が違うが、全て名作である。

私はP.A.WORKSも大好きなのだが、あそこは逆に、得意なジャンルや作風が特化していて、そこにハマる原作やアニオリだとめっちゃ面白いけど、ハマらない時は、なかなかフルスイングで空振るからね(笑) まあ、それも含めて、私の二大好きな制作会社なんですがね(笑)

京アニには、これから先も、素晴らしい原作を見抜き、素晴らしい作品を創り続けてほしいと思います♪
{/netabare}

投稿 : 2024/05/18
♥ : 15

70.6 68 2023年度アニメランキング68位
虚構推理 Season2(TVアニメ動画)

2023年冬アニメ
★★★★☆ 3.6 (189)
672人が棚に入れました
“怪異”と呼ばれるものたちは、この世に確かに、当たり前に存在している。 “怪異”たちの“知恵の神”である少女・岩永琴子のもとには、今日も“怪異”にまつわる悩みごとが持ち込まれていた。そんな琴子の隣に立つのは、一目惚れした相手であり、“怪異”にさえ恐れられる男・桜川九郎。 これは、普通ではない2人が力を合わせ、“怪異”たちの引き起こす理外的でミステリアスな事件に【虚構】で立ち向かっていく物語。 2人が挑む奇想天外な新事件の行方と、その恋の進展は――!? [恋愛×伝奇×ミステリ]再び!!

ミュラー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

満足のSeason2

この2期は、素晴らしく面白い。
1期はほぼ「鋼人七瀬」の物語で占められていた。
1期の後半は、PCに書き込むだけという見栄えのしない絵が続いたため、
評価がいまいちだったが、今回は良かった。
短編のオムニバス形式なのだが、雪女から始まり、グループ企業の会長殺害にまつわる推理合戦が特に良かった。
虚構推理の本領発揮というところ。
こちらを最初にすればよかったのにと思わずにいられないが、
琴子ちゃん好きな私としては、大満足なシーズンでした。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 13

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

Season 2 こそ本番(むしろ第1期は観なくても良い、まである?)「推理」とあるけどミステリーじゃないですね。

私からは、2023年冬クールではかなりお勧めしたい本作です。

1期目では1クール12話中の10話を「鋼人七瀬」編とでも呼ぶべき1エピソードに使ってしまい、視聴者を飽きさせてしまう感じもあった『虚構推理』の2期目が本作ですが、ストーリーを楽しむ前提となる世界観やキャラクター設定などは、うまく1話目(#13)で振り返ってくれているので、この2期目からの視聴でもさほど違和感なく観ることはできると思います。

今回は2話目からのいわゆる「雪女」編(#14~#16)の面白さと、エピソード中の雪女の可愛さが一部の界隈で評判になったので、とりあえずここだけ観てみるというのもアリだと思います。

主人公は人の身でありながら妖怪や幽霊などの怪異たちの間では「知恵の神」として扱われ、「おひいさま」と呼ばれて親しまれも恐れられもしている岩永琴子(いわなが ことこ)。

そして桜川一族に悲劇をもたらした祖母の手により、外見こそ人の身を保ちながらも未来に干渉する妖怪「件(くだん)」の能力と不老不死の化け物になってしまった桜川九郎(さくらがわ くろう)。

1期目冒頭では二人の出会いが描かれますが、ストーリーを楽しむ上ではこの出会いのエピソードはそれほど重要ではないので「2期目からの視聴でも楽しめる」ということですね。

本作の琴子のポジションは特殊で、「事件の解決」には寄与しますが「解決」は必ずしも「事件の真相を暴くこと」ではありません。「人間社会が怪異を実在の物と認知してしまうと社会の秩序が壊される」という立場の下に、琴子は様々な虚構を構築します。

本当は怪異の仕業であっても人間社会に不都合が起きない嘘の説明をでっち上げたり、時には怪異たちをも騙して真相を闇に葬ったり…。

そんな琴子の虚構と奇行に振り回される九郎先輩や依頼者、事件の犯人そして視聴者たち…(笑)!

投稿 : 2024/05/18
♥ : 28
ネタバレ

アニメアンチの憂鬱 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

人間不信の某賢者が世界を巣くうらしいです

雪女の話がピークで後は普通な感じでありました。

鰻の例でも{netabare}わかるように、おひい様がエロいのは、やはり名前に由来するものと
考えられますが、おひい様の本質について明確に示すにはまだまだ情報不足
であるとも言えそうであります。

OP映像ではおひい様と九郎先輩が手をつないで歩んでいますが、九郎先輩の左手に
身に着けている時計の針は11時10分~11時15分辺りを示しています。
①11時10分ならばアナログ時計では「11」と「2」を示しているので11+2=13
②11時15分ならばアナログ時計では「11」と「3」を示しているので11+3=14→1+4=5

①【13】②【5】どちらも【金星】を暗示する数字となります。

③時計の針が「2」と「3」の中間あたりにありますので仮に「2.5」としますと
11+2.5=13.5 「13」と「5」これをたし算すると【18】になります。
18=6+6+6(【666】)土星を暗示する数字となります。

【土星】の南極には台風の目があり、だからこそおひい様の「魔眼」に繋がると
考えられますが、更に言うと【土星】は太古の昔太陽のように発光しており【黒い太陽】
としてこれを崇め奉る信仰があったとかいう話があり、おひい様とは【黒い太陽】の信仰に
由来する名前かもしれないと考えられるわけであります。

「11時10分」辺りの時刻と示す時計と言えば【イルミナティ】カードにもありますが
ただのオカルト繋がりなのか?それとも何かしらの関係性があるのか?
まだまだ疑問は尽きないと言ったところであります。{/netabare}



●「【エロ】ティシズム」という思想の解析

【8】話ですから当然の如く「裏設定」はさく裂すると予測できるわけであります。

「おひい」様はホテルグループ{netabare}会長の依頼を受け彼の有するホテルに赴くわけですが
初っ端のホテルのロビーのシーンでは階段登り口のところに2体の「【黄金】の鳥」の像が
これ見よがしと言わんばかりに置かれています。

この「【黄金】の鳥」は【鳳凰】【火の鳥】【フェニックス】を表しています。
そこで当然の如く羽の枚数を数えると2体で2枚づつだから4枚となりますが
よく見ると2体の像の隣には羽が2枚づつあるので4枚となり、全部で
4+4=【8】となります。

またしてもやはり【8】と【5】と【13】の法則であります。

会長の話によれば「23」年前に自分の妻を殺害する企てに関与したという話であります。
「23」の数字を足すと、2+3=【5】となります。

「23」年前に妻の殺害という「※願い事」を妖にしましたが、【8】【5】【13】
これらの数字は【金星】と「※願い事」を暗示する数字であります。

「23」年前の「※願い」は成就しましたが、「※願い事」には対価が当然の如くついて回り
従いまして、会長はその報いとして病に侵されるわけであります。

【8】と【5】と出ましたの次は当然【13】が出ると予測できます。

そんなわけで、何の脈絡もなく「おひい」様と九郎先輩は突然
「UFOキャッチャー」をやる羽目になるわけであります。

「UFOキャッチャー」には【5芒星】のシンボルが仕込まれていますので
それで引き寄せられたという考え方も成り立ちますが、
ここでより重要なことは景品の方であります。

景品は逆さにするとプリントされている女の子の水着が消える不思議なボールペンです。
「おひい」様はこの「【エロ】ボールペン」を「欲しい、欲しい」と激しく切望します。
何故でしょうか?

「おひい」様のエロい属性は名前に由来すると考えられます。
「おひい」様とは「お日様」を示すものであり、だから「【エロ】ボールペン」を望むわけです。
「ボールペン」は細長い形状をしており、従って同じ形状の【オベリスク】を
暗示していると解釈できるわけであります。

【オベリスク】は「太陽」や【星】などの天体と密接な関係にあるポール状の建築物であります。

【オベリスク】→「天体」→【星】なので「UFOキャッチャー」の【5芒星】に繋がり、また
【オベリスク】→「天体」→「太陽」ならば「お日様」=「おひい」様と繋がります。

【オベリスク】はその形状からしても【エロ】という風に考えられますが
【5芒星】が「【金星】の【女神】」例えばエロエロの【ヴィーナス】などを
暗示することから、いづれにしても【エロ】に繋がるという結論になります。

ちなみに、「おひい様」が突然下着の話をしだしたのもただの偶然ではなく
【エロ】性を強調するために敢えてそうしたのだと考えられるわけであります。

「UFOキャッチャー」のコイン投入口には
「¥100」で「1」PLAY
「¥500」で「6」PLAY
というような感じで数字が記されていますので数字を全部足してみます。
1+1+5+6=13 やはりという感じで【13】の数字が出ました。

おひい様と九郎先輩は交互にプレイして「7」回目に見事【エロ】の景品をゲットします。

「7」という数字は「神」を意味しますが、この「神」はユダヤ・キリスト教の神でありまして
純愛は許しても不純異性交遊は許さないエロには大変厳しい「神」であります。

つまり【エロ】とは相性が悪いため、当然【五芒星】とも相性は合わないということになります。

【エロ】という思想性、エロティシズムの観点から考えたらエロは「おひい様」であり
「ボールペン」であるということになりますのでボールペンに注目してみます。
よく見たらボールペンは「6」本あることに気が付きます。
「7」回目のチャレンジで「6」本のエロボールペンをゲットしましたので
その数字を足して7+6=【13】という風にして答えの数字が導かれるわけであります。

他にも関係しそうな数字を探すならば、シンボルに関係するシーンになると
いうことになるかと思います。

遺産相続の優先権の贈与、これは会長の「※願い」でもありますが
子どもたちにとっても「※願い事」に相当するものであると考えられます。

関係者を招集して殺人事件を解明する仮説を提示する日付は①「9月3日」と②「9月4日」
でありますので、当然この日が「※願い事」に絡んでくるということになります。

②9+4=【13】 こちらは単に数字を足すだけです。

①9+3=12
「12」は「6+6」と考えられますが、更に6を足すと【18】になります。

【18】は【✡】を表す数字ですので「9月3日」のシーンで【6】を探してみます。
すると、課題発表の場には【6】人の面子が集まっていることに気が付きます。

ここで重要なことは【6】人で丸いテーブルを中心に囲っている状態であり、
【6】人のいる【6】つの頂点から三角形を描くようにそれぞれ線を引くと
【✡】の形が出来上がるということであります。

【18】=【6+6+6】で「契約成立の証」を暗示します。

ちなみに、6人の中心にある丸いテーブルは【目】を表しているというようにも考えられます。
何故ならば「おひい様」は「魔眼」を持つ存在であり、それは【プロビデンスの目】
を意味するからであります。

【8】の【金星】も【18】の【土星】も天体でありますから「ボールペン」が示す
【オベリスク】との相性は抜群であり、 {/netabare}思想的観点からすべては繋がるというオチでございます。


●「※願い」が叶う部屋?
九郎先輩の従姉であるところの人間不信の某賢者「六花さん」が{netabare} 独り暮らしを始めたようです。

彼女が賃貸契約により居住した部屋の番号は「305」→3+0+5=8
ここでも発動する「数字遊び的な裏設定」では【8】が示されます。
【8】は「※願い事」を暗示する数字であります。

数字と言えば「馬券」でありますので、同じように解釈してみます。

馬券の左側には
「第56231回」
「関東」
「10レース」

馬券の右側には
「10-6」
「20,000円」

このように表示されていますので左側と右側で、別々に数字を足してみます。

左側
5+6+2+3+1=17
1+0=1
→17+1=18

右側
10+6=16
2+0+0+0+0=2
→16+2=18

左右ともに【18】という「シンメトリー」の形になりました。
【18】=【666】でありますが、更に数字で遊んでみますと

18+18=36→3+6=9
【666】の「6」と「9」を合わせる語呂合わせで苦労人の「96」先輩
を表現できるというオチであります。

【8】は「※願い事」、【666】は「契約の証」を暗示する数字であります。

「※願い」は万馬券であったのか?それとも「305」号室住人の苦しみからの解放であったのか?
はたまた【不死身】の肉体か?主人公を貶める風説の流布か?
真相は定かではありませんが、「数字遊び」の{/netabare}事実だけは
間違いなくあると確信できる次第にございます。




「魔眼」を持つヒロインの「ヒロイン力」に定評がある本作でありますが
前期の個人的印象は可もなく不可もないというニュートラルでございました。

異能力バトルと奇怪な推理とのごった煮コンボが吉と出るか凶と出るかは未知数ですが
「人間不信の某男」と「クール女子」との奇妙な関係性を描いた2話に魅了を感じました。

前期の物語性は安定的であったので、終盤戦でいきなり失速するようなことはないように思います。
という意味で、安心して見れるのが本作の強みであるのかもしれません。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 2

70.5 69 2023年度アニメランキング69位
Fate/strange Fake(フェイト ストレンジフェイク) -Whispers of Dawn-(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.7 (79)
320人が棚に入れました
『バッカーノ!』や『デュラララ!!』シリーズで知られる成田良悟が2015年から電撃文庫より刊行し、「聖杯」を巡る新たな戦いを描く『Fate/strange Fake』が、ついに2022年大晦日にTVスペシャルとしてアニメーション化。 「聖杯戦争」の舞台として初となるアメリカ合衆国の地で、数多の魔術師〈マスター〉と英霊〈サーヴァント〉が入り乱れ、繰り広げる死闘と狂騒の物語。 制作は2017年に『Fate/Apocrypha』を手掛けたA-1 Pictures。 さらにアプリゲーム『Fate/Grand Order』アニメーションCMや原作小説アニメーションCMなどで常に新しい映像表現を見せてきた新鋭の榎戸 駿と坂詰嵩仁が監督を務め、躍動的かつ大胆にアニメーション化。 “偽り”の聖杯戦争、その戦端が黎明を告げる。

キャプテン さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

外伝は良いぞ!!

と言っても、ロードエルメロイだけだけど。

ZEROも外伝?のようだけど、キャラデザが嫌いだし本編がもっと無理(同じ人?)
なのでロードエルメロイが唯一コレだよ!!と楽しく観れて大好きな作品になった。
で、
この作品、作画はだいぶ荒いがそれを補助出来る迫力の内容&音楽
各マスターとその各組織←(コレ好き)の関わり方これもまた面白さの一つなのかなと思う。

今期の作品の中では、この作品が1番だ。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 0

あと さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

お話がアニメとして成立していない

原作を読んでいるのでまあまあ楽しみにしていたんですけど何もわかんなくてウケました。陣営が沢山出てくるのはいいんですけど何を見ればいいのかちょっとつかみづらすぎましたね……。何も説明してくれない上に知らないキャラがたくさん出てきて勝手に戦いを始めるし場面転換が多すぎて何をしてるかもわからない。原作は群像劇としても面白いんですが、まず面白いとかいうレベルじゃなかったです。これはちょっと……。雰囲気だけ味わえたらってところでしょうか。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 0

U-yan さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

・・・こりゃ映画だわ。

zeroの第四次、stay nightの第五次。そして第五次から数年後、舞台は冬木市からアメリカへ。キャラデザは前の方が好きですが、それでも風景作画はキレイでしたね。音楽は澤野さんですからね。かっこいいです。最高です。過去のシリーズ作品で出てきたキャラ(英霊)も出てくるし何より声優さんも豪華です。相変わらず重厚感のある物語を想像させてくれます。
原作未読だけどシリーズ化してくれるのが本当に嬉しい。そして待ち遠しい。
fateシリーズ好きにはたまらないのと思いますよ〜!

投稿 : 2024/05/18
♥ : 2

70.2 70 2023年度アニメランキング70位
トモちゃんは女の子!(TVアニメ動画)

2023年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (228)
735人が棚に入れました
ボーイッシュな女の子×鈍感な幼なじみが織り成す、青春ラブコメディ。 世界からの熱いラブコールを受け、まさか待望のアニメ化決定! 2015年、Twitterでの連載開始以来、ボーイッシュな主人公と幼なじみの織り成す不器用ながらも真っ直ぐな恋愛模様が多くの読者に支持され、2019年に惜しまれつつ完結したコミック『トモちゃんは女の子!』。 「第2回 次にくるマンガ大賞」Webマンガ部門第1位受賞し、今なお多くのファンの根強い人気を誇り、国内に留まらず、海外のファンからも熱い支持を集める本作が遂に待望のアニメ化! 幼なじみの久保田淳一郎に恋するボーイッシュな女子高校生・相沢智(トモちゃん)は、淳一郎に“女の子”として見てもらいたいがいつも空回り。果たして、トモちゃんの不器用な乙女心は淳一郎に届くのか…!? 観ればきっと、あなたも二人の恋を応援したくなる――。 2023年――トモちゃんと個性豊かな仲間たちが繰り広げる“青春ラブコメディ”が世界を虜にする!

声優・キャラクター
相沢 智:高橋李依
久保田淳一郎:石川界人
群堂みすず:日高里菜
キャロル・オールストン:天城サリー
御崎光助:天﨑滉平
田辺達巳:松岡禎丞
ネタバレ

Witch さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

(最終)これは「令和版『月刊少女野崎くん』」→王道ラブコメを見事にアップデート!!

【レビューNo.47】((最終レビュー)初回登録:2023/4/1)
コミック原作の2023年作品。全13話

(ストーリー)
ボーイッシュな女の子×鈍感な幼なじみが織り成す、青春ラブコメディ。
幼なじみの久保田淳一郎に恋するボーイッシュな女子高校生・相沢智(トモちゃん)の乙女
心は淳一郎に届くのか…!? (作品情報より抜粋)

(評 価)
・素早い切り返し。淳一郎目線で描かれた第2話が上手かった!
 ・1話は想定通り、トモちゃんが淳一郎に“女の子”として見てもらえず空回りしてる様子
  やトモちゃんの「残念女子ぶり」を上手く印象付けた半面、
  「この展開で十数話続くのか?」
  と不安も感じたのだが・・・
 ・{netabare}ところが2話早々に、実は淳一郎はトモちゃんのことを“女の子”として意識していて、
  今度は素直になれない淳一郎の空回り振りをぶっ込んできたのは本当に上手かった!
  以降の展開で、トモちゃんだけでなく「実は互いにすれ違ってる」というワンランク上
  のギャグに昇華できるようになり、淳一郎の行動原理が「友情だけなのか?」という彼
  なりの「ラブ」も表現可能となって、エピソードにグッと幅が広がった感じですね。
  (これは「野崎君」にはなかった秀逸な仕掛けでしたね(^_^)){/netabare}

・サブキャラもしっかり育てていた
 ・3話終了時点では、「群堂以外のサブキャラが弱く大丈夫か?」という懸念があったの
  ですが4話以降でその点についても手を入れてきました。これでエピソードに広がりが
  出てマンネリ化することなく上手く物語を進めていたと思います。
  ただ「野崎君」と比べるとまだまだキャラが弱いかなっと、心配してたのですが・・・
 ・{netabare}9話でやられました!全てはこのエピソードへの伏線だったのか!!
  ・群堂:ダーティーなキューピット
  ・キャロル:これまで笑顔を崩さなかった彼女の渾身の泣き顔
  ・御崎先輩:軟弱野郎が見せた精一杯の漢気
  サブキャラ達の見事な競演で神回になりましたね。
  この手のラブコメではあまりカップル成立という展開は少ないのですが(ギャグの引き
  出しとして引っ張るために)これはもう祝福するしかない最高の演出でした!{/netabare}

・令和版にアップデートされたレベルの高いラブコメ
 ・紆余曲折ありましたが、「淳一郎×トモ」も最後に
  {netabare}「親友でライバルで恋人である」
  という2人らしい関係で結ばれます。{/netabare}
 ・ジャンル的には「野崎君」の流れを汲み(「野崎君」のレビューで解説したように)
  ・王道パターンを丁寧かつ全力でやる。
  ・サブキャラも丁寧かつ魅力的に描き、キャラを育てていく。
  ・それをテンポや演出等で効果的にアニメとして面白く魅せる。
  という基本を踏襲した、コメディに主軸をおいたラブコメだったと思います。しかし
  「ラブ」の部分でもしっかり魅せる。それも作品の全体像ときちんと調和した形で。
  これは令和版に見事にアップデートされた、レベルの高いラブコメだったなと。

基本は「淳一郎×トモ」たちのラブコメでしたが、{netabare}群堂が時折みせるトモへの複雑な感情{/netabare}
も、今までのラブコメにはないスパイスの利いた演出でよかったかな。
作画も始めの方はちょいちょい怪しく気になったが、途中から慣れたのか改善されたのか、
あまり気にならなくはなってたな。

OPが実はかなり秀逸だったと思います。OP映像を見ればどんな作品か1発でわかるし、
曲もコミカルでマッチしてましたね。
「挙・動・不審は~♪」から始まるEDのキャラソンも、この作品らしい味がありGood!


---------------------------------------------
過去レビュー(2023/1/28 4話分)
【4話分追加】やはり基本を丁寧にやるラブコメは面白い
{netabare}
(評 価)
・基本に忠実→サブキャラを丁寧に描いた第4話
 前回のレビューで指摘した「サブキャラの魅力がまだ弱い」。ここにちゃんと手を打ってきました。
 やっぱり制作陣はちゃんと分かっています。本作の基本構造はとてもシンプルです。
  ★トモちゃん、淳一郎の「ラブ」をしっかり「コメディ」で落とす
 それゆえに飽きられやすい危険もはらんでいます。なので「サブキャラを魅力的に育てる」作業は
 必須です。今回は群堂をはじめキャロルや御崎の新たなる魅力を上手く印象付けました。
 しかもギャル2人も使い捨てでなく、ちゃんと活用しています。こういう地道な展開は必ず後半に
 活きてきます。この先も楽しみです。
・2話の展開が活きる淳一郎の言動の意味
 前回のレビュー「淳一郎がトモちゃんのことを“女の子”として意識してる展開を早々にぶっ込んで
 きたので作品への評価は一変」について解説。
 {netabare}
 「トモちゃんが淳一郎に抱きついてみるシーン」ですが、上述展開がなければ淳一郎はただの鈍感
 野郎で普通のギャグ展開です。でも淳一郎がトモちゃんへの「ラブ」ゆえのあのリアクションなら
 、景色はまるで変わってきます。トモちゃん「淳一郎は鈍感野郎」→「それはおめえもだよ!」
 という一つ上の笑いに昇華できます。互いに思い合っての行動なのに、共にすれ違うというWの面白
 さに繋がります。
 それに上級生をボコった淳一郎の動機は「友情」だけなのか・・・それをまた敢えてトモちゃんに語
 らないところにきちんと淳一郎なりの「ラブ」が成立するのです。
 2話があればこぞ成立する「ラブ」と「コメディ」の展開。
{/netabare}

やっていることは地道な積み重ねです。でもその積み重ねがあることで1ランク上の「ラブコメ」に
昇華できる。やはりそういう基本を丁寧にやる作品はしっかりとした面白さがあります。{/netabare}
 
---------------------------------------------
過去レビュー(2023/1/21 1~3話分)
【3話視聴】「月刊少女野崎くん」が帰ってきた?! 今後失速しない仕掛けを準備できるか?
{netabare}
(評 価)
{netabare}
・予想通り。トモちゃん目線で描かれた第1話
 タイトル通り、淳一郎に“女の子”として見てもらいたいが空回りしてる様を中心に、とはいえ
 普段の言動から「実はトモちゃんもかなり『残念女子』だよね」という部分をギャグ展開で見せ
 、主人公を上手く印象付けた滑り出し。
 普通に面白かった半面、「この展開で十数話続くのか?」と不安も感じたのだが・・・
・素早い切り返し。淳一郎目線で描かれた第2話
 実は淳一郎はトモちゃんのことを“女の子”として意識していて、今度は素直になれない淳一郎
 の空回り振りを早々にぶっ込んできたので作品への評価は一変。「これ意外といけるかも!」
 最後に大きな爆弾(?)で次週も気になる上手い引きで終わったし。
・序盤の仕上げ安定の第3話
 上述爆弾もこの作品らしいオチで回収すると、第3話は登場人物達の関係性の再整理や二人の恋
 の前途多難さを再度印象つける丁寧な仕上げで序盤を締めくくったって感じでしょうか。
{/netabare}

ここまで視聴した感想は、「月刊少女野崎くん」を思わせる懐かさのあるラブコメ作品だなっと。
ヒロインの恋の行方を巡るドタバタ感やノリや勢い、ラブとコメディのバランス等作品の空気感が、
ちょうどあの作品を彷彿させるんですよ。
(本作も4コマ漫画原作らしいので、テンポ等が近いのかも)
本作も目新しさはないが、古典的な展開を基本通り丁寧に描いているので安心感があるというか。
ただ「月刊少女野崎くん」は個人的に、「ラブコメの教科書」ともいうべき超優良作品なんですよね。
(初心者の方に「オススメのラブコメは?」と聞かれれば、迷わず(入門書として)本作を推すレベル)
そんな「野崎くん」との比較からの懸念材料
 ・サブキャラの魅力がまだ弱い
  親友の群堂以外は今のところ何とも・・・
  「野崎君」はサブキャラの個性と魅力もしっかり描かれており、サブキャラだけでも話を回して
  いけるレベルだったが、本作はどうか。まだ新キャラ登場するんですかね。
 ・多面的な展開は可能なのか
  「野崎くん」は主人公が「学生少女漫画家」ということから、そちら方面の話を展開したり、サブ
  キャラの部活ネタやサブキャラ同士の恋模様といった多面的なストーリーで最後まで飽きさせる
  ことなく完走しましたが、本作はどう打開していくのか。
 ・作画がちょいちょい怪しい
  個人的には作画はあまり気にならない鈍感な方なのですが、その私が気になるレベルというのは
  ちょっと問題かも(笑)

今期期待してた作品「スパイ教室」「久保さん」→大外れ、「アルスの巨獣」→テンポヤバくない?!
等で、個人的には「トモちゃん」がNo.1になる可能性も浮上してきましたね。主人公トモちゃんは魅力
的に描かれていると思うので、今後失速せずに完走できるかに注目ですね。
{/netabare}

(2022/1/23追記)
【レビューNo.22】「月刊少女野崎くん」のレビューアップ。
本作に興味を持たれた方はそちらを参照ください。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 21
ネタバレ

〇ojima さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

まっすぐなトモちゃんはEDでこんがらがってるの

キャラの個性がいい味出してました。
男勝りのヒロインのトモ、
なぜか一歩を踏み出さない淳一郎
そして
フワフワした性格キャロル
思慮深い性格みすず
サブストーリーを支えた天崎先輩
物語の切り替え役の田辺君

トモのお父さんお母さんは至って定番な性格(笑)

定番コメディとして楽しく見れました。
OP、EDも楽しかったですね。
EDはいろいろなキャラで歌っていたので今回は誰かななんてちょっと楽しみでした。

終わり方は〇
{netabare}飾らない付き合いができるのが長続きの秘訣かな。と、〇ojimaは過去を振り返ります。{/netabare}

投稿 : 2024/05/18
♥ : 24

かんぱり さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

サブキャラの子が面白いラブコメ

相沢智(通称トモちゃん)は空手がとても強いボーイッシュな女の子。
でも大好きな幼馴染の久保田淳一郎には女の子扱いされなくて・・で始まるラブコメ。
原作未読です。

実はあらすじ見て、あーよくある感じのラブコメかなーと思ってスルーしかけてた作品でしたw

試しになんとなく1話を見てみたんですけど。。

お、面白い・・
トモちゃんと久保田くんの主役たちが面白いというよりも・・
二人の幼馴染の群堂みすずがいい味でてて面白いんです!
二人に対する複雑な思いみたいなのも感じられるちょっとクセのある女の子。

主役2人のやりとりだけだったら、早い段階で飽きがきちゃいそうなところを彼女がいることで話の展開や会話がいい感じに膨らむんですよね。

面白そうなので、ちょっと期待しながら見ていきたいと思います♪

投稿 : 2024/05/18
♥ : 24

70.0 71 2023年度アニメランキング71位
マッシュル-MASHLE-(TVアニメ動画)

2023年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (246)
743人が棚に入れました
ここは、魔法界。 ここは、魔法が当然のものとして使用される世界。 そんな魔法界の深い森の中で、一人筋トレに励む少年。 その名はマッシュ・バーンデッド──彼の秘密は、魔法が使えないこと。 家族との平穏な暮らしを望む彼だったが、ある日、突然命を狙われ、 なぜか魔法学校に入学し、トップである「神覚者」を目指すことに。 彼の鍛え抜かれた筋肉は、精鋭の魔法使いたちに通用するのか…!? 鍛え抜かれたパワーがすべての魔法を粉砕する、アブノーマル魔法ファンタジー堂々開幕──!!

mimories さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2

ジャンプ読者以外はキツイかと

 
原作未読。

2話で脱落。
笑えないギャグは拷問。ここまで笑えないのは記憶にない。すべてのギャグで首を傾げるレベル。昭和の時代からの使い古し。舞台上の芸人が客席からオチ言われてグダグダになるのを彷彿させる。次のギャグがバレてるヤツ。

ああでもこれジャンプらしいけど、ネタ尽きたらツマンナイバトルに逃げる伝統芸でしょ? ということはジャンプ好きには最高かも。

自分的に、原作が合わないのか脚本が合わないのかだけど、多分両方かな。いつも黒田さんの脚本てどうにかならんのかとガッカリするので。

ウンコって言ったら笑える純粋な心を持つ方のみにオススメ。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 0

さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ONE先生版ワンパンマンとハリポタの悪魔合体

ワンパンマンをファンタジー世界にぶち込んできた的な感じの作風っぽい?
しょうもないけどクスッとくるようなギャグがそこそこ面白い。現段階じゃそこそこ笑える程度でめっちゃ面白いかと聞かれたら微妙ではあるけどキャラが揃ってから面白くなるらしいし継続して見るかな?

5話まで追記
メインキャラらしき人物が揃ってきてかなり面白くなってきた感。物理で魔法の常識をぶち壊す的な痛快な作風がすごく面白い。

8話まで追記
マギアルプスという悪役集団が現れていよいよ物語が本格的に動き出してきた感じ?

最終回まで追記
かなりキリの悪いところで終わったけど2期やるのか。2期は試験編だけど面白いかな…?

投稿 : 2024/05/18
♥ : 5

N(ヤバめ) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

午前もしくはゴールデンタイムレベルだが、内容はそれなりに良い、おすすめ度★★★★☆

ブッ壊すしかないでしょ、グーパンで。

ジャンプ系アニメの中では売上198枚と大爆死した分類で原作自体もかなり賛否が別れているが、面白さとしては上位に入ると感じる。

脱力系のギャグがとにかく笑いを誘う。無表情仏頂面な主人公マッシュの異常な筋力から繰り出される脳筋ギャグの数々は単純ながら笑いを誘う。

キャラについても魅力的で、マッシュは普段はスカしていて無表情だが友達思いで心根は優しく、マッシュを取り囲む友人も一癖二癖あるメンツでインパクトが感じられた。

一方で個人的に物足りなかったのは、マッシュ以外のバトル描写。目立っていたのはドットとランスくらいで、レモンはともかくフィンはただのリアクション要因くらいにしかならなかったのが惜しかった。

また、シリアス面以外での展開が少しワンパターンになりがちだったのも、個人的にはややマイナス気味。

とはいえ総合的に見て楽しめたのは事実ではある。来年冬から続編がやるようなので、そちらも追うつもりではある。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 0

70.0 71 2023年度アニメランキング71位
ホリミヤ -piece-(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.6 (149)
532人が棚に入れました
君がいて、みんながいて。僕らのピースが揃っていく。 シリーズ累計800万部を突破した人気漫画「ホリミヤ」。2021年に待望のTVアニメ化、そして2023年7月、前作では描かれなかった原作の人気エピソードなどをキャスト・スタッフが再集結し、新作アニメの放送が決定!! 堀京子は、美人で成績も良く学校ではクラスの中心的存在。 ある日ネクラなクラスメイトの宮村は、ケガをした堀の弟創太を家に送り届けたことで堀と距離が縮まり…堀をきっかけに同級生達とも交流を深めていく宮村。 みんなと繋がることで鮮やかに変わっていく日々。そんな毎日は、青春が詰まった超微炭酸系スクールライフ!

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

最後まで変わらない日常

原作未読 全13話

「ホリミヤ」の2期です。関係性から1期から観ることをおススメします。

高校生の堀さん宮村くんのカップルを中心にクラスメイトや友人たち堀さんの家族との交流を描く作品です。

今回は高校卒業までのエピソードを中心に描かれています。

堀さんと宮村くんと会話、クラスメイトとの会話、家族との会話、ノリやツッコミも相変わらずで観ていて楽しいですね。

不快になるような出来ことも少なく、気のいい仲間たちの交流が描かれています。

終始楽しく観されていただきました。

OPはOmoinotakeさん、EDは坂口有望さんが歌っています。

最後に、卒業で寂しくなるはずなのに、この作品では明るく描かれていましたね。最後まで「ホリミヤ」らしい作品でした^^

投稿 : 2024/05/18
♥ : 17

よこちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

ホリミヤらしさが薄くなった

あーそう言う話かでも違った一面が描写されてるのかな、相変わらずオシャレなOPぶち込んで来たし。
ただちょっと思ってたのと違ってましたね、全体的に1期と比べると残念と言うか、ファン向けの「おまけ」ですね。調べたら原作も「おまけ」で続いてるようなので。1期はバランスの良い王道のラブコメだったんですが、2期はコメに振り切りすぎの日常回ばかりです。1期と別人みたいないじられキャラとかもいて、1期とは全く関係ない話として視聴しましたが、コメばかりで途中少し飽きました。終盤だけ1期っぽくなり良かったかなと思います。もちろんコメ多めのラブコメも好きなんですよ、しかしホリミヤはせつない恋愛感情も丁寧に描かれて1期の評価高かったので、個人的にはそこは変えて欲しくなかったです。

物語点とキャラ点下げたので平均満足度が1期4.2から3.8になりましたが、それでも高いし普通にお勧めできます。堀さんと宮村の絡みはやはり面白いし、私が期待しすぎたのもいけなかったのかもしれません。人によって意見が分かれやすいアニメじゃないでしょうか。でも私はもう1周は観ないかな、1期は何周でも観れるんですけどね。

2024年2月20日

投稿 : 2024/05/18
♥ : 12
ネタバレ

Witch さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

【最終】「本編への動線を作った」と考えると、アニメ化の意味はあったかも

【レビューNo.85】((最終レビュー)初回登録:2023/9/24)
コミック原作で2023年作品。全13話。
原作も買ったし、本編「ホリミヤ」のレビューも書いたので、とりあえず視聴
しておこうって感じですが・・・

(ストーリー)
前作では描かれなかった原作の人気エピソードなどをアニメ化。
君がいて、みんながいて。僕らの「ピース」が揃っていく。(作品情報より)

(評 価)
・第1話:「青春、超微炭酸系!!」→ 今度ははじめから炭酸抜き?!
 {netabare}・なんで30分枠にしちゃったのか
  ・本編ホリミヤのレビュータイトルが
   「『青春、超微炭酸系!!』→ 途中で炭酸ぬけちゃった?!」
    ってことで
    ・堀さんと宮村君が付き合うまでのラブコメ展開
    ・サブキャラにスポットを当てたオムニバス作品
     (恋愛模様の描写もあり)
    ・「4コマ漫画原作?」を思わせるような緩い日常系コメディ 
   という感じで、第5話で二人はつき合うまでがピークで、以降はトーンダ
   ウンというのが、個人的評価なんですよね。
   ただ、原作の中でも選りすぐり感はあったので、トーンダウンしたとはい
   え、「いろいろな形の甘酸っぱい青春群像劇」という感じで、まだ本編は
   それなりに楽しむことができた作品なんですが・・・
  ・本作ではアニメ化されなかった「緩い日常系コメディ」がメインになるの
   ですが、これも本編だと他のメインエピソードがあったから、それと組み合
   わせてこの展開も活きたという感じで、その辺がごっそり抜け落ちた本作
   で「どう見せるの?!」という不安が先立つ滑り出しでしたね。
  ・正直30分が苦痛に感じる出来だったかな。
   個人的には15分枠でメリハリつけて、テンポよくコメディ色強めとか退屈
   しない工夫が必要かなと感じましたね。
   おいしいところが抜け落ちた状態で、本編を踏襲するのは流石に無理がある
   ように思いました。
  ・尺については、「原作の完全アニメ化」でも狙ってこれだけの枠を確保した
   のかなという感じもするのですが、それなら「クールドジ男子」や「虹色デ
   イズ」等のように「15分×2クール」でもよかった訳で、本作も本編のアニ
   メ化は終わっているんだし、30分枠にこだわる必要もなかったのでは。
   この感じだと次週以降も厳しいように思いますね。

 ・「ホリミヤファン」向けのサービス作品
  最初の導入を観ても本編観ているのが前提で、新規開拓を狙っているようには
  見えなかったですし、本編のノリで本作も作っている感じで、
  「ホリミヤファン向けに残りエピソードもアニメ化しました。」
  というメッセージしか伝わってこない、そんな第1話だったかな。

 「piece」というタイトルがついている通り、まさに石の中から面白い「piece」
 (玉)を頑張って探すような、そんな作品になりそうですねw
 観ているうちに、馴染んできて「意外といいかも」と評価が変わるのか、「ファ
 ン向けにアニメ化だけが目的」という評価のままで終わるのか、暫し継続視聴。{/netabare}

・第2-4話:「本編への動線を作った」と考えると、アニメ化の意味はあるかも
 {netabare}・30分は長い
 ・基本「ホリミヤファン」向けのサービス作品かなあ
 この辺の評価は変わらずですかね。
 通常の作品なら見所になる「新たに関係性が構築されていく等の変化」や
 「キャラの深堀や成長」といったものは本編でやっちゃてるから、ひたすら
 緩い日常を垂れ流すだけだし。
 個人的には原作を読み返す感覚で「そういやそんなエピソードあったかな」 
 と惰性で観てる感じですね。
 製作陣的にも
 ・>キャスト・スタッフが再集結し 
  同窓会感覚で楽しく仕事して、ホリミヤファンと楽しい時間を共有し
 ・この作品から新規でホリミヤに興味を持ち、本編に誘導できれば御の字
  そこから更に原作の販促に繋がればいうことなし
 という感じでしょうか。
 前回はそこまで思い至りませんでしたが、「本編への動線を作った」と考え
 ると、それなりに意味のあるアニメ化といえるかも。{/netabare}

(最 終)
途中で飽きるかとも思いましたが、意外と最後まで視聴できましたね。
まあ元々原作がそこそこのレベルを維持してましたし。
「こんなエピソード原作にあったけ?!」
と忘れてる部分もありましたし、千石君が結構コメディ要員で頑張ってたし、
30分というのも意外と慣れてきた感もありましたし。

中間レビューで書いたように、この作品は本作どうこうより
「本編への動線を作った」
という側面が強く、これをきっかけに「ホリミヤ本編」へ誘導し、原作の売り
上げ等に繋がればOK的な位置づけなのかなあっと。
そう考えるとアニメ化にもそれなりに意味があったでは。

全体的には
「所詮は本編の『絞りカス感』がどうにも拭えない」
「ホリミヤファン向けに残りエピソードもアニメ化しました」
って印象が強いですがw
>「piece」というタイトルがついている通り、まさに石の中から面白い「piece」
 (玉)を頑張って探すような、そんな作品になりそうですねw
そういう作品だと思えばまあ・・・ 

投稿 : 2024/05/18
♥ : 14

69.9 73 2023年度アニメランキング73位
ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (186)
676人が棚に入れました
入社3年目のブラック企業で身も心もすり減らす天道輝(テンドウアキラ)、24歳。 憧れの経理・鳳さんへの恋もままならず、絶望的な毎日を繰り返す中...ある日突然、街でゾンビ・パンデミックが発生! 大量のゾンビに追われるアキラは、絶体絶命の中「人生を変える言葉」 を閃く。 それは......「今日から会社に行かなくてもいいんじゃね?」 告白、合コン、日本一周......!? ブラック企業から解放され、復活したアキラの 「ゾンビになるまでにしたい100のこと」が、いま始まる―――!!

よこちゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

今後に期待

原作漫画5年以上連載されているし人気があるんでしょうが、設定が奇をてらいすぎてて別にブラック企業の話じゃなくても、普通のゾンビ物でええやんとおもうんですよ。ただ今後関係あるのかもしれないので、あくまでアニメを観た感想です。それとしたいことを書いて達成したら消していきますが、たまたまレアな手伝い頼まれて終わったら書いてたとか、あまり書いてるシーンが無いので、視聴者である私が達成感を感じられないのはどうなのかなと。

ゾンビや血しぶきの描写とか作画は良いですね、グロさも抑えられて観やすいです。気になったのはゾンビって走るとチートだと勝手に思ってるんですが、それ以上の動きをするので主人公達が逃げ切れるのが逆に不自然。あとネタバレになるから詳しくは言えないですが、途中からゾンビが弱くなります、私でも勝てるぐらいに(^^)

結局ハチャメチャな部分を楽しむのが正解なんですかね。強そうなのに戦わずネタキャラになってたり、登場時は出来る子のように振る舞ったがただのかよわい美少女だったり、不自然に強すぎるキャラとか。

最後3話が中断したようですが、皮肉にも私はこの3話が一番面白かったです。あまり細かい事は気にせずアニメは観るのが信条なんですが、話にハマらなかった分ツッコミ増えてしまいました。ただ映画も今年の夏予定されていますし、巻き返してくる可能性は大いにあると思います。このレビューを書いた事を後悔させてくれるような展開待ってます。辛口になりましたがお勧めします。

2024年3月18日

投稿 : 2024/05/18
♥ : 16

こま さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

10〜12話最終回まで視聴。お父さんにはガッカリだよw

1話からそうだったけど主要キャラ以外全員死ぬ感じなのかな?
忘れてた…女の子とNo. 1ホストの人が生きてたなそういえば。

親しくなった人が目の前でゾンビ化とか結構くる…。
モブキャラはそこまで気にならなかったのに、可愛い女の子ってのもあって今回はホントきつい…。男2人は狂ってる感あってどっちも好きw
まあそれでも今後どうなっていくのか気になるし面白いので最後まで視聴確定。

主人公はあの状態から抜け出せるのか…まあ抜け出すしかないんだけどね。
友人の方は怪我が回復するまでどのくらいかかるのか。唯一まともに動けるのが女の子1人。こういう展開上避けて通れないアレはどうなるんだろう…。次見るのに抵抗あるなぁ…。

そういう目で見たりセクハラ発言はあったものの何も無かった!
コレなら苦手な人でも安心して観れると思います。
まあ、主人公は終盤辺りまであの状態のままなのでキツい人はキツいでしょうけど。

この手の作品だと女性がギリギリ助かるけど、そういう扱いだったり目だったり酷いのもあったのでコレにはそれが無くてふつうに観れました。
まあ普通に考えて脅されたとかで自分から行かない限りは、キャンピングカーで寝泊まりしてる以上何も無いと後から思った。
ただ、1話であの感じだったので他ですら何も無かったのは気にはなったけど(普通に女性はいたので)

最後はヒーロー回にざまぁでスッキリ!!今回でホント終わって良かった…。
次話以降は安心して観れそう。

9話までの感想。

宿の温泉入ってたらゾンビの集団が潜っていたと言うwてかアレよく無事だったなw
主人公達いい感じに狂ってるの面白いなぁw相変わらず脱ぐ必要無くね?とか、ヒロインもノリノリだしw
秘境温泉の実は入ってました!距離が縮まったよ!はいつものやつ。
テンプレだけどこういうのは好き。
そしてヒロインはやっぱりエロかった!

両親ともに本当は嬉しかったりなのかな?
あの感じだとお父さん、もしかして咬まれた可能性が…。

アレは主人公とは対照的に悪い方向に狂った感じか。
まあでもこっちのがある意味ふつうとも言える。
終末世界と言える状況下で悪い意味で狂わない方がおかしいし、こっちのが多そう。
いくつか見た作品だと主人公達のまともな狂い方のほうが珍しい。
人を縛っているとも言える法律だったりルールを守らなくていいからね。

次回は分かりやすい展開になるのかな。
果たして何人が生き残れるのか…。

10〜12話最終回感想。オレ達の戦いはコレからだ!エンド!
4人とも自己中過ぎたよなぁ。
相手が悪い周りが悪い自分は悪くない相手が憎い、こんな考え方してればそうなるとしか。
個人的にあの中で1番危なかったのはヒロイン追いかけてた人。
銃持ってるのに使い方がアレ過ぎて良かったよ()
ただまあアレでも危なかったのは確かだけどね。
おじいちゃん覚醒してホント良かった。
思い出したw後ろから抱きしめてたけどちょっとズレるだけで…。

で肝心なあの人は自分から歩み寄る、手を差し出された時に手を取っていればこうはならなかった可能性もあったのよね。気付くのが遅かった…ただそれだけ…。
ただ言えるのは、それでもこの状況で狂わない保証はどこにもない。
まともな方がある意味おかしいんだよね。
この後あの状態であんな行動に出たのは驚いた。
主人公も大概だけどwああ、
もう1人モザイクかけられてた人いたっけw見事な〇〇〇回収だったよ!

肝心のお父さんwホントびっくりしたw意味深な感じがしてたのに。涙を返してw
まあそれでもお父さんがお父さんしてたのは良かった。

そして最後はお別れは辛いね…。世界は救いたいけど美味しい物は食べたい!エンド。
でまだまだ人がいるみたいでどうなるか気になる終わり方。
難しそうだけど2期希望!

最後に。
異世界おじさんの時も言われてたけど自分の場合、他アニメで忙しかったしこの時期で良かった。異世界おじさんもいまだにマンガの新刊買ってるしね。
この作品も面白かったのは確かだしマンガ買ってみようかなと。
そう、面白い物は面白い!それは変わらないからね。

終わり。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 4
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

青空とゾンビ

BUG FILMS制作。

ブラック企業での絶望的な毎日は、
黒く靄がかったモノクロの世界であり、
身も心を病む、天道輝にとっては、
ゾンビが徘徊する混沌の世界ですら、
青い空、緑の木々、そして真っ赤な血、
鮮やかな色に満ちた解放された世界である。

彼はそこでやりたい人生の計画を始める。

キャラクターの動きに躍動感があり、楽しい。
謎が多い展開ではあるが、前向きなものを感じる。
やりたいことを楽しむために人生はあるのだろう。

青空の下にゾンビの群れ、楽しくなる予感がする。

最終話視聴追記。
{netabare}さすがにこれほどの厄災ですので、
ここから先、説得力のある背景描写が、
描かれていくことに期待しています。
中断後もそこまでは描かれずでしたが、
日本を周り、解決方法を探す旅へ。{/netabare}

過去を克服し、今を肯定する物語です。
夢の力とはそう言ったものなのでしょう。

前向きな主題には共感が持てます。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 32

69.8 74 2023年度アニメランキング74位
ウマ娘 プリティーダービー Season 3(TVアニメ動画)

2023年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (190)
502人が棚に入れました
これは別世界から受け継いだ輝かしい名前と魂を持つ“ウマ娘”の物語。 幼い頃にトウカイテイオーの奇跡を目に焼き付け、 自身もそのキラキラした光景に飛び込みたいと願うキタサンブラック。 そんな幼なじみの夢をすぐ傍で応援しながら、 己の使命を果たそうともがくサトノダイヤモンド。 強大なライバル、抗い難い運命などが立ちはだかる中、 信じる仲間の言葉や人々の声援を背に受け、 今、キタサンブラックは夢に向かって走り出す!
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

ウマ娘の引き際

【物語 3.5点】
キタサンブラックの競争生活とその周辺を題材に描く。

1期スペシャルウィーク17戦、2期トウカイテイオー12戦、
3期キタサンブラック20戦。
アニメ『ウマ娘』にとって、この3期で大きかったのが、
キタサンのような出走回数の多いウマ娘も1クールで描き切れたこと。

かと思えば、4話構成でナリタトップロードらのクラシック戦線をピックアップしてみたり、
次は今春ジャングルポケットで劇場版ですか。
『ウマ娘』の構成は“脚質”展開自在で感心します。

私の次の関心事は、オグリキャップを描くコミック『~シンデレラグレイ』をいつどうアニメ化するかですが、
どんな構成で来るのか期待して待っています。


ただ構成、展開が違うということは、視聴者の折り合う推奨方法も違うということ。
競走馬キタサンブラックの特徴は雄大な馬格による逃げ先行、勝負根性、無事是名馬。
しぶとく伸びるとも言えるが、悪く言えばズブい。
キレのある脚本による明快な展開もやり辛いし、
怪我による挫折でピンチを演出するのも難しい。

結果、全体構成の中でジワジワと温めるようなシナリオ。
勝ちたい!群像を薪としてくべてジックリと温めキタサンの集大成につなげる。
1話1話ガツンと感動するというより、1クール全体を俯瞰してじんわりとこみ上げて来る作風に。

象徴的だったのが序盤のヤマ回・3話に{netabare} ゴルシの引退回{/netabare} を持って来たこと。
意外と私が一番泣けたのがこの3話で、ここで3期は序盤からの伏線を{netabare} キタサンの衰えと引き際{/netabare} として、じっくり回収する作品なのだなと手応えを掴めたので、満足度は高め。

ですが、これってつまり2ヶ月前に放送された内容を、視聴者側が覚えておいて、こちらから折り合う必要があるということ。
ジリジリしているけどいつ面白くなるの?と受け身で焦れる層を引き込むだけの牽引力はもう一つだった印象。


注文を付けるなら、キタサンの勝負根性を前面に押し出すならば、
萌えより燃え。メンタルよりフィジカル。
もっと露骨にスポ根でも良かったかなと思います。
{netabare} サトノのジンクス破りのために様々な験担ぎを試すダイヤちゃん{/netabare} とか、
{netabare} 本番前のキタサンとダイヤの小旅行{/netabare} もウマ娘間の絆とキャラ萌えを提供する意味ではアリなのでしょう。
が、私はベタなお約束でも4話みたいな秘密の猛特訓を多用して、もっと熱量を上げて欲しかったとの感想も残りました。

何よりこの3期、トレーナーが空気過ぎます。
{netabare} ミホノブルボン先輩{/netabare} に特訓任せている場合じゃありませんw


【作画 4.0点】
アニメーション制作は2期のスタジオKAIが続投。

逃げ粘るキタサンの脚質に合わせて、
レース中の表情描写も必死の形相が目立った3期。
萌えって何ですか?と狼狽える方もいらっしゃるかもしれませんが、
ジャンポケ劇場版予告PVの表情はもっとワイルドですし、
『~シンデレラグレイ』の領域(ゾーン)に入ったウマ娘の顔芸はもっと鬼の形相で凄まじいですw

私がキタサンブラックのレースで一番好きなのが、
{netabare} 5歳秋の天皇賞。
大雨で極悪不良馬場となった府中を2分8秒もかけて、
キタサン鞍上の武豊騎手まで泥まみれになりながら激走しG1を奪取した。{/netabare}
キタサンは泥臭い。だが、それが良いと確信させられた私にとっての伝説のレースなのですが、
表情だけでなく、服装、背景にまで高カロリーの仕事を求められる難レースを、
アニメでどう再現するかが私の3期最大の注目ポイントでした。
そこを見事クリアしてくれただけで、
私の視聴目的は半分以上達成されました。


【キャラ 3.5点】
脇のウマ娘を実名化し切れなかったのが想像以上にダメージがデカかったです。

初回サプライズでウマ娘化が難航している印象の社台系の{netabare} ドゥラメンテ{/netabare} を実名登場させ一矢は報いましたが、
他はオールハイユウ(ゴールドアクター)だのツウカア(マカヒキ)だの実名じゃないモブウマ娘が乱発。
ゲンジツスチールとか、もうリアルスティールで出せばええやんw
って感じで落合博満選手を“おみあい”、原辰徳選手を“はり”でお茶を濁していた初期の『ファミスタ』を思い出しながらツッコんでいましたw

特にサトノダイヤモンドのクラシック戦線に至っては周りのほぼ全員モブウマ娘が相手。
このモブはモデル誰だっけ?と戸惑っている内にレースが進み、私も折り合いを欠きました。

手持ちの実名ウマ娘の中でなんとか盛り上げようと、
世代の違うブロンズコレクター・ナイスネイチャさんを、
勝てないキタサンの励まし役として多用したりと苦心していましたが、
その役回りもペルーサ(当時のJRA最長間隔勝利・5年3ヶ月の記録保持者)とかに担わせてとの私の願望を払拭するには至らず。

解説役の山本昌さんなんて“やまもも”で十分ですからw
今後もウマ娘の実名化は推進して欲しいと願います。

むしろ3期実名版が出たら是非再見したいです。


【声優 4.0点】
主演キタサンブラック役の矢野 妃菜喜さん。
他のキャスト陣もそうなのですが、主役は特に、力の入る直線でとにかく叫びまくっていた印象。
『ニジガク』高咲侑役で、柔和な表情でピアノ弾いてるキャラと同じ中の人とはとても思えません。

終盤は{netabare} ピークアウトした自身の息切れ感、最終回に至っては叫ぶだけでは足りぬと、
「勝ちたい!」の絶叫連呼で{/netabare} さらに熱演。
声優って凄いなと思う一方で、脚本の牽引力がもう一つの中、
キャストが孤立無援に陥っていた印象も。
回想も交えて、皆の勝ちたい!気持ちをキタサンに集約するなど、
もう少し演出のやりようはあったのかなとも感じました。


脇では八百屋の女将役・八百屋 杏さんら“福永商店街”の人々の声援が温かかったです。
キタサンが苦しい時、いつも支えになってくれて。
故に{netabare} 凱旋門賞で海外遠征は諦めるけど、地元の人たちに勇姿を見せるとのキタサンの決断には一定の説得力がありました。{/netabare}

ただ、やはりこれだとトレーナーの出る幕がありませんw


【音楽 4.0点】
OP主題歌はキタサン世代のウマ娘たちによる「ソシテミンナノ」
イントロから「勝ちたい!」を連呼し、サビ前に「負けない」とキタサンがつぶやくド根性ナンバー。

ED主題歌はチームスピカのウマ娘たちによる「アコガレChallenge Dash!!」
ほぼ毎回G1レースで燃える中、
種々のコスプレ衣装等による目の保養も交えて、萌えて一息付ける良質な爽やかナンバー。

ただチームスピカも、特にチーム同士のライバル関係については、
シナリオ上は1期までで役割が一区切り付いているので、
私はこの辺りがチームの引き際かなとも思案しながらED眺めていました。


それにしても初回いきなりバラード曲「ロストシャイン」で締めるというのも、
華より泥が似合うキタサンらしい滑り出しでした。


【余談】
最近の競馬界。キタサン世代活躍が目覚ましいですね。
キタサンも世界最高レーティングを獲得したイクイノックス輩出したり、
ドゥラメンテ産駒もドゥレッツァの菊花賞なんか見てると今後どこまで凄い種牡馬になるのだろうと戦慄します。
この双璧に、サトノ家の子孫たちがどう対抗していくのか。

2期からやや間隔が空いての放送となりましたが、
リアルタイムの競馬からキタサン世代産駒のライバル対決で熱量を補給しながらアニメ視聴できた。
結果的には良いタイミングで視聴完走できました。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 19
ネタバレ

wkr さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

覇権の自信は何処から...

個人的総評
{netabare}
放送前から史実では目立っている馬も多いし1クールじゃ2期より出来は劣るだろうなと不安があったが、自分の不安はまだ甘かったのであった。1期はコミカルなノリとスポ根のバランスが良い雰囲気でライバル達や(スズカ以外の)スピカメンバーのキャラ描写の不足という悪い部分はあったが、夢を追うウマ娘達の努力や友情を爽やかかつコミカルに描き、我々の見ることの出来なかった夢をも描いていた。2期は少し内容が重くなるが、幾度夢を絶たれようと諦めないトウカイテイオーや周りのウマ娘達の栄光を史実とうまく絡めて描いていた。悪い部分は終盤辺りで露骨な感動路線に走った事とラスボス的立ち位置のビワハヤヒデのキャラ描写不足、好みが別れるギャグシーンなど。だが、結果的に出来は良く、特に10話の構成は史実とストーリーのの絡ませ方がとても巧みで素晴らしいものとなっており、1話の出来はトップクラスである。どちらも最終回後にはポジティブで希望感があり、素直に面白かったと思えることができた。3期はストーリー前半は主にキタサンブラックがキャラ達と関わり努力し、後半キタサンが自身の衰えに抗い奮闘する姿が描かれる。主なストーリーは決して悪くはなく、11話からの展開は賛否あるが、個人的には10話のレース結果をうまく理由付けして展開自体もアニメウマ娘では目新しかったのである程度は評価したいと思っている。2話のネイチャが励ますスポ根展開も熱く、6話のサトイモ回は日常描写から掘り下げまで仕上がっており、レース描写も丁寧、1話分で綺麗にまとまっていてこの作品の中では1番面白く感じた回であった。10話前半の学園祭パートはボイスは少ないがアプリ内の様々なキャラを見ることができてウマ娘ファン的には盛り上がった。だが結果は1期と2期の悪い部分の詰め合わせに更に悪い部分を足した形となった。最終回後はまずまずの残念さと違和感が残り、自分なりに改善点を思案することだけであった。※以下問題点

①キャラ描写 ()が多くて申し訳ないです...
→今作はキャラ描写の不足が多く、盛り上がるはずのシーンも盛り上がらなかった。サトノクラウンはほぼサトイモの付け合わせでまともに描かれもせず、サプライズで登場したドゥラメンテは放置気味、シュヴァルグランは姉妹に対するコンプレックスが描かれていおり、別のベクトルで来るかと思っていたら唐突に矛先をキタサンに向け、何故か掘り下げを活かさない。1期2期共にチームや主人公の為に奮闘し、テイオーの怪我を見抜いたりレースを解説したり、様々な活躍をしていたトレーナーも大した見せ場はなく、4話では何故か🍚とブルボンを登場させマネージャー役にしてしまう。解説も的外れ。おまけにスペちゃんはですねbotでサウンズオブアースはモブに成り果てる始末。キタサンと他キャラとの直接的な描写も基本的に乏しいため、発言や行動に違和感が生じることも多々(スペちゃんが分かりやすい例、商店街の人達じゃなくスピカメンバーとの絡みをやっとけばマシになったのでは)。
特にダメだったのは、主人公が好きになれないキャラだという点。失礼な発言(ゴルシに対する発言、誰!?など)やキャラ設定とアニメ内での描写が乖離している(設定: 明朗快活で明るい人情派ウマ娘 困っている人を見れば助け、悩んでいる人には話を聞き、たくさんの人に慕われる
実際:アニメだけでは明朗快活な印象はあまり残らない 発言や行動により人情派か怪しい 商店街の人達を一応助けてはいるが他人に頼る描写が多い 慕われているような描写がない)
こと、最後まで勝つ目的が曖昧、など。アプリストーリーも見ましたが、キャラ設定通りの良い子で少なくともこんな嫌味なキャラでは無いしアプリとアニメがどうにも自分の中では割り切れない、2期の頃のキタちゃんを返して。。
対してライバルのサトノダイヤモンドは勝つ目的がハッキリとしており、キャラ設定通りの魅力的なキャラで製作陣は主人公を選び間違えたのではないかと疑いたい。1期2期RTTT共に作品を楽しむことが出来た要因はメインのキャラに魅力があったことが大きいと気づいた。
↓キャラ設定の引用元
https://anime-umamusume.jp/character?i=satonodiamond

②史実描写
→アニメウマ娘での醍醐味といえば、史実をうまく絡めたストーリーだといえるが、今作は過去作ほどのものは観ることが出来なかった。まともに描いていたのは小ネタ程度でレースは勿論前作に劣り、史実ガン無視のピークアウト設定や天皇賞秋は言わずもがな、個人的にピークアウトはストーリー的には悪くはないと最初は思ったが後々ボロが出てしまう。

③センスを疑うレベルのギャグ
個人的な好みかもしれないが、基本ギャグがつまらない。また、2期でも気に触るようなギャグがあったが今作はそれをも遥かに超えてくるものが5話に。「誰ー!?」は酷すぎて流石にギャグセンを疑う。他にもシュヴァルグランのフォーク(食事シーン)、ネイチャのG1 0勝を無意味に擦るシーン。元ネタの馬に対するリスペクトが足りてないのが残念。

④ストーリー
局所的にスポ根として良い部分はあったが全体的にはスポ根物として昇華出来ておらず(キャラ描写不足含め)尺不足が目立つため史実云々抜きに鑑みても単純にあまり面白くない。史実ベースの部分は仕方ないとは思うが、目的が決まる回は早めにしておいた方が明らかに良かったし、よくアニメ内で話題に挙がっていた凱旋門賞を新聞で流したのは特に残念。最終話で無理に感動路線に入ってしまったのもダメだった(私は2期最終話でも露骨な感動路線に入り少し萎えました。露骨過ぎるのがダメです。この監督さんはもう感動路線をやめた方が良い)。レースシーンは前作ではあったはずのレース解説やレース中の心理描写はほぼないせいで見応えがなく、重要なレースをモブが勝つことがあるのがイマイチ締まらない。また、退学したモブ、ルービックキューブ等の伏線?も放置されている(リハビリ後のドゥラメンテはアプリであるのかな)。
作画はスタジオ櫂なだけあってクオリティが高く、日常パートは勿論、レースシーンはカメラワークが比較的キレが良く、アニメーター殺しの勝負服をしっかりと綺麗に動かしている。最終回のライブシーンは流石の出来栄えで最終回で唯一の美点であった。個人的にはedが好きで、このコンテンツらしい明快で疾走感溢れる曲調とポジティブでポップな歌詞、そして色鮮やかで愉快なシーンとキャラ解像度の高い可愛らしいイラストに目と耳が癒された。{/netabare}

————————————————————————
感想

1話
{netabare}キタちゃんの皐月賞時の反応が気になっただけで他は良いと思いました。最後の反応との対比をつけたかったのかな。それとドゥラメンテが来た!一期のブロワイエみたいにアニオリでもいいけどやっぱり実名で出てくるとテンション上がりますね(*^^*)レース中のカメラワークはキレが良く作画も相まって出来が良かったです。勝負服をしっかり動かしていたり、作画も二期に引き続き高クオリティ。モブの使い方だったりも良くも悪くもこの作品らしいなとも思います。それと小ネタが多いwドゥラメンテ勝利後の奇声は笑いました。ストーリーについて、話が皐月賞から始まるのは意外でした。2期と比較して鑑みるとまずはキタちゃん達メインキャラの日常風景でキャラやキタちゃんの現状を描いてから皐月賞となるはずだと思ったのでキタちゃんやサトイモ以外のキャラでも何かしらするのではないかと予想。皐月賞以前のキタちゃんの経緯は過去回想(あれば)か脳内補完かするしかないですね。日本ダービーでキタちゃんがドゥラメンテに追い抜かれるシーン、憧れているテイオーの様に追い抜かれされたから絶望したというように描かれていて良かったです。
追記 リアルスティールが実名で登場してないのは少し悲しかったです...ちゃんと実力ある競走馬だったし立ち位置も絶妙だと思うのでキャラ達と絡ませて欲しかった...{/netabare}

2話
{netabare}opとed公開しましたね。opは力強くて映像も面白くて、edは曲調が明快で良いですね。特にed映像は色使いがとても良くて好きです。話とリンクした演出も良かった。個人的に一期ed好きなのでその人が担当してるのは嬉しいです。twitterで見ましたがedの黒背景で黄色の星の前に立ってるキタちゃんの絵、史実ネタなの全く分からなかったです。op映像は色々と詰め込まれていて観ていて楽しかったです。新キャラみたいなのもいましたね。姉妹かな?話は変わりまして、内容はキタちゃんの掘り下げとネイチャがキタちゃんを応援する感じの話でした。二期は一期やOVAの内容やキャラ描写がそれほど関わっていなかったので、三期でネイチャが関わってくる展開は意表を突かれました。スポ根らしい展開良かったです。これから三期を見る場合、二期は必修ですね。史実ではキタちゃんは1話(日本ダービー)の後セントライト記念に出ますがカットでした。野暮なことを言うと、キタちゃんが菊花賞に出る前にセントライト記念勝ってるのに落ち込んでるのは個人的にはうーんこのといった感じ。菊花賞の史実ネタ要素はカットが多かった印象ですが尺的に無理なら仕方ないかと。ネイチャがアイキャッチでアプリの衣装着てるサプライズ嬉しかったです。内容にも沿ってるのも粋。{netabare}史実ではドゥラメンテはこの後海外の重賞と宝塚に出て引退してしまいますが、引退の後の展開はどうするかが見所だと思ってます。{/netabare}{/netabare}

3話
{netabare}レビューを書いたのが観てから三日後なのでうろ覚えですが。。3話はサトイモデビューとゴルシ引退の回だったと思います。冒頭、確かサトイモのデビュー&初勝利記念でパーティーしてたと思いますが、シュヴァルグランのキャラが(アプリと)違う!?となりましたw一応アプリはプレイしてますが、弱気なキャラな印象だったので。キタサンもなんだか性格悪い?wゴルシとの会話で生意気だったのが気になりました。二期でもそういうことありましたし、アニメの世界線はアプリのパラレルワールドだと考えれば問題ないでしょう。サトイモの場合はアプリでのトレーナーがいないのでキャラが違うのは必然的だと思ってます。サウンズオブアースはカノープスなのかと思いましたがよく考えなくともG1未勝利なので話に関わってくるとすればカノープスくらいしか思いつきませんね。有馬記念の途中、みなみとますおの隣に来た二人組は誰か全く分かりませんでした。個人的に3話で一番印象に残ってることはやはりオルフェーブルとジェンティルドンナの名前が出てきたことです。まだ3話なのにサプライズが多いですね(歓喜)オルフェーブルは初期設定があまり定まってない頃のPV https://youtube.com/watch?v=HYrVKLBhitE&si=vyt7cQnEGzW4Wk_I ではマスク付けているキャラデザでしたけど、7年ほど経っていると流石に変わりそう。そしてラストシーン、キャラ付けの為に持たせていたルービックキューブに意味を持たせていたのがすごく良かったです。ゴルシの最終直線のシーンが儚げで好きです。{/netabare}

4話
{netabare}修行回。ブルボンとライスが取締役で、2期の内容を活かしてちゃんと修行してたキャラを使うのは良かったけどトレーナーの役割が2期と比べて減っているのが気になるところ。レース前まであの練習続けるのはまずくないか?的なことをコメントでツッコまれてましたwサトイモの皐月賞、マカヒキ登場してなかったですね。許可取れてたら日本ダービーで登場するかなと予想。サトイモの日本ダービーを観ていて下さいの発言は当時、皐月賞よりも日本ダービーの方が本命だと考えられていたようなことから来たんでしょうか。キタちゃんは元気をもらったみたいでしたけど、そのシーンは個人的にあんまりよく分からなかったです。。ライスの朝食はパン派設定やパワートレーニング等アプリからの逆輸入もあり、温泉が馬用だったり史実ネタも健在で結構楽しめました。サトイモはやっぱり睡眠妨害されてるのかw{/netabare}

5話
{netabare}やっとドゥラメンテが喋った!想像通りの声で嬉しい。マカヒキ出ませんでしたね..ドゥラメンテ菊花賞見にきてたのにキタサン知らんのはおかしいやろ。マリアライトも、「誰!?」は流石にないな。登場してないのは尺的に無理があるというのは重々理解はしてますが...リバーライト、声可愛いw現時点でキタサンが宝塚なんで思ったよりもレース消化がスローペースで尺が心配になってました。この後もG1G2ばかりですし、他のキャラも描くとするとどれかのレースが雑になっちゃうかな。個人的には天皇賞春でシュヴァルグランとのライバル関係をしっかり描いて欲しいところ。ドゥラメンテがキタサンを認知してないのも無理があるような気もしますが(キタサンもマリアライトを誰扱いしてましたけど...)、ラストのシーンの土台としては良かったと、キャラとの関係等その辺りの作りはガッツリスポ根で流石だなと思います。欲を言えばサトイモの靴はもう少しボロボロに描いて欲しかったです。スズカさん、4話では少し見せ場あったのに今回そうねしか言ってない。。ここまでスイープトウショウ登場なし、まさか登場しない?
追記 つべで目にした「他ウマ娘を軽んじるキャラにして欲しくなかった」(多分キタサンとドゥラメンテに対して)というコメントがその通りだなと感じました。史実では素晴らしいドラマや輝かしい実績を持つ名馬が数多くいるわけで、その名馬でも尺等の都合上仕方なくモブ扱いにせざるを得ない馬がいるのは理解してはいますが、モブ扱いにした上での描き方も他により良いものがあったのではないかと思ってしまいます。元ネタが実在するからこそもう少し敬意を払って思慮深い描き方をして欲しかったです。{/netabare}

6話
{netabare} 木曜日にインフルにかかってしまったので観るのが遅くなりましたw肺炎になったりもするのでお気をつけて。
サトイモ良かったですね。現時点で1番楽しめた回だったと思います。今回はレースシーンが凄かったです。作画の書き込みも圧巻でモブがサトイモをマークしている所もしっかり描写していて、我々ファンが観たいのは熱いレースシーンなんだなと実感しました。前半はジンクス破りのくだりをコミカルに描いて、後半はサトイモの苦悩を掘り下げる、上手く1話でまとまっていて面白かったです(5話がそこそこ酷かったので尚更)。キタサンだけならまだしも他キャラも掘り下げるとなると本格的に尺が心配になってきました。4,5人ちゃんと掘り下げれるか?{/netabare}

7話
{netabare}ライバル回。2人のライバル描写が不足気味に感じたので次の天皇賞春回で描写作って存分に発揮してもらいたいけど、そうするとシュヴァルグランがどうなるか。。一応少なからず描写されてはいるからどう演出されるかわからないです。大阪杯はサラッと流されると予想。2期はキャラ描写の取捨選択が凄かったんだなあと改めて思いました。{/netabare}

8話
{netabare}キタサン目標決定回。なぜ走るのかという目標が決まったのは良いとして、それを序盤辺りでやれてたらなという感じです。目標も漠然としてながらG1三勝してるのがなんだかなぁ、となってしまうので。尺の心配はいつも通りとして(今回レースして無いんだよなぁ...)、今作は謎のネイチャ推しが目に余りますね。1シーン凄く可愛かったですけど、流石に今回の話はネイチャは必要無いんじゃないかなと思いました。キタサンのキャラもなんだか悪い方向に向かっていってるような...商店街のシーン、泣いてから他キャラを困惑させてから去っていくのがそうじゃ無いんだよなぁ、気の利いたセリフとか言って欲しかったのが本音。少し失礼なやつみたいに描かれてるのが不憫に思えてきます。
8話の話題からはそれますが、3期はEDが特に好きです。1期の方がデザインしてるのもあって色使いが鮮やかで3期の雰囲気に沿った愉快な映像で、キャラが並んでいるシーンもキャラの解像度が高い。スズカさんが少し照れて腕が控えめになっているのが好きです。{/netabare}

9話
{netabare}大阪杯は案の定サラッと流されましたが、今回の内容がすぐ入ってくるので悪くは無い冒頭ですかね。カレンダーに絶対見に行く!って書く商店街のおっちゃんが可愛かったです。前半日常描写、後半レースと綺麗に分かれた構成でしたが、今回キタサンがレコード勝ちするので個人的には前半は練習描写メインの方がしっくりきたと思います。風景は綺麗でしたけどね。キタサンとサトイモの関係が次第に友達→ライバルへと変化していく描写は良いと思いました。レース後に悔しがるシュヴァルグランがキャラ性がよく感じれて良いなと思った描写でした。あと3〜4話しかないですが、シュヴァルグランだけでもどうにか頑張って描いて欲しいものです(ジャパンカップでそろそろ?)。どうでもいいかもしれませんが、レース終わった後すぐ話すのじゃなくて別の場所で話して欲しいです。レース後の高揚感だったりの演出かもですが、2人だけでいる時の方が親密というかしっとり感があって好みです。今回は特殊edで曲がambitious worldでした。好きな曲ではあるので少し嬉しかったですけど、今のedも好きなので複雑ですw{/netabare}

10話
{netabare}学園祭パートではアプリではお馴染みのキャラが多く登場したり、スピカメンバーが執事喫茶してたりと特に楽しめました。アニメで見る別衣装もアプリのクオリティと遜色なく描かれていて満足でしたが、スイープトウショウが出てこなかったのが唯一残念でした。レースに何故負けたかは風邪など体調の乱れのように描かれてましたが、武豊騎手も分からないと言ったりしてたのでその辺りの理由付けは頑張っていたと感じました。次の回でも負けたこと引きずりそうな切り方だったのが気になりました。キタサンが学園祭の実行委員に決まってからすぐに学園祭当日まで描かれたり、いつのまにか風邪になっていたりと今回は少し駆け足だったような印象を受けました。11話で凱旋門賞(サトイモ)はほぼ確定だと思うので12話では天皇賞秋かジャパンカップ(シュヴァルグラン)かな?もし13話あるとしたら何とか収まりそうな感じですかね。制作陣の方々には頑張ってもらいたいです。{/netabare}

11話
{netabare}賛否両論になっているのは知ったうえでの感想としては、10話の展開を納得いかせる為に上手くやってたなという感じです。出遅れで天皇賞を勝った物凄いレースなのにも関わらず落ち込むというのは引っ掛かりますが、最終回の布石にしたいんでしょうね。作画も良かったですし、史実の原因がよく分からない9着をよく落とし込んだなと少し感心しました(忘れっぽくなってるのはやりすぎとも思いますが)。レースはいつものうおおおおでクラウンがここだ!といって内側に入るシーンはどうしてそうなったのかwwアニメだけだと理由が分からないんですよね。ですが作中でも言っていた凱旋門をサラッと流したのは残念でした。完全にキタサン中心で進むつもりなんでしょうね。サトイモ主人公の方が良かったんじゃと思ってますw(最後のレース負けちゃうけどスペちゃんみたいな後日談的な展開にしてとか)。史実ではピークは引退まで来てなかったんじゃないか?という疑問は浮かびましたし批評が出るのも納得ですが。個人的には史実はあくまでもベースであって大体はレース結果と史実ネタを正しく扱えばいいかなと思いました。ですが、1期2期はもっと当時の空気感だったりも忠実に描いていたのでその辺りは残念{/netabare}

12話
{netabare}シュヴァルグラン回、見せ所は思ったよりもスポ根らしくて良かったです。大好きは少しオーバーじゃないかと思いますが、それと勝った後の表情が好きでした。掘り下げも効いてましたが、姉妹に対するコンプレックス描写しかなかったので今回急に対象がキタサンに向いたのが少し気になった所、姉妹描写あんまり必要なかったような...他キャラ(今回はスペとサトノクラウン)の絡みの描写も薄いから泣いていたり引退寂しいと言っていると本当か?と少し思ってしまう。実際には2年くらい経ってはいますが。セリフや行動に至るまでの描写が足りてないんですよね。ピークが過ぎた設定も良くない方向に作用したかな、シュヴァルはキタサンに勝ったのだけどもピーク過ぎたキタサンだからといったようにでそれで良いのか?となるような。スちゃんはロイスアンドロイスということで、ここまで引っ張る意味はあったか謎ですが、声も合ってると思いますし解説?シーンも好きでした。ところで、アニメキタサンのナチュラル畜生描写は狙ってやってるのか?(今回だとバナナの箱のシーンが気になりました。){/netabare}

13話
感想書くのが面倒なので省略しますm(._.)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

11月26日
今日のジャパンカップが凄かったのでここにきましたw一着はやっぱりか...でした。しっかり枠内(二着)に食い込んでくるリバティアイランドは流石ですね。パンサラッサの大逃げカッコよかったです、が他が強すぎました。住んでる地域が近かったら現地で観てみたかったです(田舎住み)。レース後にイクイノックスとリバティアイランドの騎手同士が握手し合うのが5話の内容と奇跡的にリンクしていたのも印象的でした。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 10

takato さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

心配してたのが当たりそう…。

 大好きなウマ娘シリーズですが、正直今回は不安…。何故ならここまでドラマティックなウマ生を送ってきた二人をすでにやっちゃってて、キタサンはハッキリ言って見劣りするかなぁ…。


 前作の二人は周りも凄いキャラで人気ウマ娘としてみんなに充分好かれてる状態からのスタートだった。例えるなら映画「アヴェンジャーズ」みたいに準備が整った状態からのスタートと、まだキャラが充分認知される前にスタートしちゃった「ジャスティス・リーグ」くらい差がある。


個人的には沢山いるウマ娘たちのドラマティックなところを何話かでやるシリーズを沢山作ってくれた方が嬉しい。チームスピカだけでもウオッカとダスカ、ゴルシみんな最高やん。1クール一人中心じゃなくてもオムニバス的に何人かの話を2クールでもいいし。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 10

69.7 75 2023年度アニメランキング75位
事情を知らない転校生がグイグイくる。(TVアニメ動画)

2023年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (159)
473人が棚に入れました
Twitterで話題となり、月刊「ガンガンJOKER」で連載開始。これまでの累計PV数は2億以上。 転校生の高田くんは知らない。 クラスメイトの西村さんが、何故かクラスの皆から「死神」と呼ばれていることを。 「死神」だなんて……なんてかっこいいあだななんだ! からかわれてる女の子。クスクス笑うクラスメイト。 転校生の高田くんは、そんなクラスの事情は知らない。 無知で、素直は、最強だ。 だからまっすぐ、彼女に届く。 そんな小学校の教室から始まる物語は、誰もがあの頃を思い出し、心にまっすぐ届いてくる。
ネタバレ

かんぱり さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ともだち(最終話見ました)

[見終わって・・]※各話の感想は下にあります。
基本的にはコメディアニメなんでしょうね。
イジメられてる女の子に転校生がイジメのあだ名をかっこいいと思ってグイグイくるところをいじめっ子とのやりとりも交えながら面白く描いてて、確かにマジメにイジメ問題を描くと重くなりがちで、こういうアプローチもアリだとは思うけど、毎回あんな感じのやりとりが続くとちょっとくどく感じちゃいます。
4話がいい転機で、{netabare}高田くんが自分が言ってた言葉の意味に気づいてしまうんだけど、{/netabare}ここからもう少し関係が変わっても良かったのかなって思いました。
最終話の感想にも色々と書いたので、良かったら下の感想も見ていただけたら嬉しいです。
とはいえ、日野くんや安達さんや笠原さんなど、周りのキャラたちも魅力的で最後まで面白く見ることができました♪

[初回感想]
小学5年の西村茜(にしむらあかね)は「死神」となぜかみんなから呼ばれている。
転校生の高田太陽(たかだたいよう)はかっこいいあだ名だと思って西村さんと仲良くなりたいとグイグイくるお話。
原作はガンガンJOKER連載中みたいですが未読です。

自分の置かれた環境にどこか諦めた感じでいつも独りでいた西村さん。
そこに明るくて天然でとても元気な高田くんが現れて西村さんの生活が一変しちゃいます。

これ、普通に小学生でも見れる内容だと思うし日曜朝とかにやったらいいのになって。

高田くんのグイグイぶりが半端ないし、西村さんに臆面なくかわいいとか素敵だよとか仲良くなりたいとか普通に手をつないだり・・高田くんの天然ジゴロっぷりがすごいです。。
高田くんには「無邪気な暴君」という二つ名を与えたいw
でも高田くんも思春期に入ったら過去の言動思い出して恥ずかしさに身もだえしちゃうのかな。。

高田くんの親友の日野くんがさっぱりした男の子って感じで西村さんとも普通に接してるしいい子ですね♡
こういう子は普通にモテると思う。
あと北川くんの西村さんへのイジリの執着ぶり見てて、実はこの子西村さんが気になるのかなとかw

3話までは、いい話なんだけど高田くんのグイグイぶりがちょっとくどいかなぁと思いながら見てたんですけど、4話が良かったので、感想ちょっと書きたくなりました☀

以下、各話の印象に残ったシーンです。

1話「死神と転校生」
{netabare}ずっと感情を胸にしまい込んで淡々と過ごしてきた西村さんが、西村だって人間じゃないかと言われて思わず感情が表に出て泣いてしまったシーン。
学校で笑ったのも久しぶりだったんじゃないかな。{/netabare}

2話「給食当番と心霊写真とラブレター」
{netabare}西村さん「高田くんは無敵だもん。。」私もそう思うw
高田くん、西村さんと2時間も長電話もすごいけど、ずっとあんな感じで天然ジゴロな会話してたのかなw西村さんの心臓が破裂してないか心配ですw{/netabare}

3話「夏休みがはじまる」
{netabare}夏休みの予定が全然埋まらない西村さんに予定を一緒に合わせようと声をかける高田くん。
プールに行く水着を買いに行ったり、日野くんたちとラムネ一緒に飲んだり・・
普通に夏休みを楽しんでる西村さんにニマニマ。。{/netabare}

4話「おばあちゃんち」
{netabare}セミの鳴き声、涼しげな山の空気、冷やした大きなスイカ、畑でとれたトウモロコシを食べたり・・
いいなぁこの空気感。夏休みのおばあちゃんちって感じ。。
ヒグラシが鳴く中の夕暮れの雰囲気も好き。
西村さんのお母さんが亡くなったことを知って「死神」と呼んでたことを後悔して泣いてしまう高田くん。
蛍が舞う夜の中、二人で手をつないで帰るシーンが絵本の1シーンみたいで素敵でした。{/netabare}

5話「死神って呼んで」
{netabare}西村さんにとって死神って呼ぶ呼ばないってよりも以前みたいに高田くんと楽しく一緒にいたいから、だからいつもと同じように笑顔で死神って呼んでほしいんだよね。
遊ぶ約束すっぽかされたのに何事もなくお祭りに二人を誘う日野くん男前だわ。。
指輪を左手の薬指にはめたり、僕のとなりで笑ってほしいと言ったり、高田くんの天然っぷりは異世界おじさんも負けちゃうかも(-ω-){/netabare}

6話「席替えとクラス委員と新しいともだち」
{netabare}日野くんを好きな安達さんがあるきっかけに西村さんと友達になる話でした。
高田くんの西村さん専属ホストぶりも面白いけど、そろそろ違う展開もあるといいなぁと思ってたので、こういう展開は話が広がっていいですね。
なにより、西村さんに同性の友達ができたことが私も見てて西村さんと一緒に嬉しくなりました♡
もひとつ。笠原さんと西村さんが色々あってクラス委員になったのをきっかけに、二人がこれからどんな感じになっていくかも気になります。{/netabare}

7話「遠足と味玉の魔法」
{netabare}遠足からちょっと脱線して二人で買い食いする話、良かったです♡
友達がいなかった西村さんに仲のいい友達が出来て、一緒に写真をとったり、お父さんの味玉を交換したりしてる姿を見てるとじんわりきますね。
西村さんの、たぶんもう大丈夫だよって言葉とすごく楽しそうな笑顔が印象に残りました。{/netabare}

8話「浴衣とジャングルジムとギプス」
{netabare}遊具に登って二人で夕焼けの街を眺めながらプロポーズしてる高田くんw
もう結婚しなよって思いながら見てましたw
なによりかっこいいのは、自分が犠牲になって落ちた西村さんをかばって助けたことですね♡
高田くんのお母さんも息子に似てさっぱりしてて西村さんとも仲良くやれそう。{/netabare}

9話「走れ!叫べ!運動会」
{netabare}クラスの人たちから死神って呼ばれてイジメられてた西村さん。
高田くんたちのおかげで学校が楽しくなってきたのがきっかけではあるけど、クラスのために何かしたいって思って頑張れるってすごい。
イジメられてたのに、そんな風に考えて悪口言われてた笠原さんにお願いするとか高田くんじゃないけど西村さんマジ天使かも。。
今回のことで笠原さんも西村さんのイメージが変わったみたいで、今後の展開が楽しみです。{/netabare}

10話「初めてのおもてなし」
{netabare}北川くんたちにからかわれる→高田くんが来て天然パワーで撃退
これ毎回あるんだけど、そろそろ無くても大丈夫かな。
もっと安達さんや笠原さんとのやりとりみたいのを増やしてくれると嬉しいです。
初めて友達を家に招待した西村さんのとても嬉しい気持ちが伝わってきてほっこり☀
風邪を引いてお見舞いに来てくれたのを夢と思いこんじゃったのも、元々夢みたいって思ってたから余計そう思っちゃったのかな。{/netabare}

11話「風神同盟と呪いの歌とクリスマス」
{netabare}西村さんと笠原さんのやりとり、なんかいいな。
この作品で好きなキャラ1位は日野くんだけど、笠原さんも好きです。根はいい子だし。
クリスマス。恋人たちのキスを見てしまいドキドキする二人。
いつもとちょっと違う感じで西村さんを意識しちゃう高田くんだけど・・
次回のタイトルが気になりますw{/netabare}

12話「クリスマスパーティーの告白」
{netabare}パーティーに笠原さんも参加しててなんだか嬉しい。
シャンメリーぐいぐい飲んで赤くなる笠原さんwいいキャラしてる。
あんな真剣な目で「キスしていいのかな」って迫られたら。。天然なだけに困っちゃうよね。
高田くんのいつものような言葉になんとなく意味を探してしまう西村さん。
次回で最終話だけど、どんな形で物語が終わるのかちょっと気になります。{/netabare}

13話「10年後も、今日も」
{netabare}今回もいつもと変わらない高田くんだったけど、好意だとしても死神とか呪いとか天然に言える時間はもうあまりないと思うし、もう少し大きくなった時、高田くんは過去の自分にどう向き合うんだろう、って最終話見ながらそんなことを考えてしまいました。
最終話のタイトルがこれなら、「死神でもない呪いパワーもなくても僕は西村さんが大好きだよ、きっと10年後もね」くらいのことを言って欲しかったかな。{/netabare}

投稿 : 2024/05/18
♥ : 29
ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

一気見は飽きるかと思ったら入り込んでしまった。その分イジメは辛く感じます。

 23年7月にリアルタイムでレビューしたときは、一気見すると飽きるのではないか、話が単調なのではないかと書きました。

 そんなことは無かったです。太陽のグイグイは単調かもしれませんが、西村さんの成長が素晴らしかったです。逆に笠原を初めイジメ組を結果的に許せる…と結論づけましあが、西村さんとその父親の気持ちや境遇を考えるとちょっと辛くなってしまいました。太陽が現れなかったらと思うと胸が苦しくなります。

 結果的に一気見の方が胸に来ました。なんか変なタイミングで涙がとまらなくなります。感動ポルノか?と言われるとわかりません。ただ、内容が伴っているし、自分に置き換えて加害者にはなるまい、自分の身内にもそんなことはさせまい、と思う気持ちはわきましたので、意味がある作品だと思います。

 また、イジメる側の滑稽さを強調したのはいいと思います。小学校高学年のイジメは本当に辛いテーマですが、太陽のような子が一人でも増えるといいと思います。安達海美と日野大地も良かったです。ああいう大人の子もいいですね。この2人あわせて、太陽と海と大地なんですね。今回初めて気が付きました。

 そして主題歌は「アルコルとポラリス」…つまりこぐま座と北極星です。中心にいるポラリスが太陽で、振り回される西村さんがアルコルということでしょう。

 うーん、4.2にしてましたけど、これは評価を上げなくてはストーリー、キャラを4.5から5にしようかなあ。作画も良かったので4から4.5。音楽も歌詞がなかなか…4を4.5で。

 いろいろベスト10作ってますが各種順位を上げたくなってきました。23年のラブコメは秀作が多かったなあ…



以下 リアルタイム視聴時のレビューです。

とても面白くて毎週楽しみでした。ですが最終話で冷静になると…

{netabare}  あー面白かった、と言う感想を素直に言える作品だと思います。この作品は1話の西村さんへのイジメが結構辛くて、嫌な気分というよりちょっとやるせない気分になりますが、それ以降はタイトル通りグイグイ来ました。

 単調かといえば単調ですが、友達が増えて行くということも併せてありました。特に笠原さんが良かったです。イジメていた人間を許せるか問題がありますが、本作では太陽を味方に付けてというよりも、西村さんが成長してイジメをはねのけられる強さがあると思いますので、私は許容も理解もできました。

 ただ、冷静になるとグイグイそれ自体はずっと同じなので、ひょっとしたら一気見したら、ここまで評価が高くないかもしれません。内容が非常に良かったのは間違いありませんが、ラブ、コメ、イジメ。すべてそこまで深いかといわれるとどうかなあと思います。もちろん、ストーリー、キャラが良いのでテーマをそこまで求める気も必要もないとは思いますが、極端には高い点数はつけ辛い気もします。

 本作は、アニメ配信が毎週日曜日22;30という丁度いい時間に更新されていて週1回欠かさずに見ることができたので、楽しみだったし、高評価だったと思います。その加点要素はあると思います。
 そこも作品だと言う事もできますが、今の印象と再視聴したときでは感想が違う気もします。

 過大評価を避けるなら…12話暫定4.6でしたが4.2でいい気がします。ストーリー、キャラは満点にしてましたが、やはり単調ということで満点はつかないかなあ。

 特に最終回がなんかずっこけてしまいました。12話が最終回で良かったんじゃないか、と思ったときにちょっと作品に対する距離感ができた気がします。12話のラブの部分をもう少し深掘りしたり、別のイジメ・友情の部分の総括が最終話であれば、もっと評価は高かったかもしれません。視聴後感でこれからも続く連続性が欲しかったのかもしれませんけど、私は少し最終話で醒めました。少しですけどね。 {/netabare}




以下 リアルタイム視聴時の感想です。 


1話はヒロインのモノローグが余りに辛いです。敏感な人は気を付けてください。

{netabare} 「死神」というあだ名がカッコイイ…というきっかけは「ん?」という気がしなくはないですが、それはきっかけですね。

 主人公…が誰かといえばヒロイン西村さんでしょうね。高田くんはどちらかと言えば人格のない…というか、今のところ無垢な善性でしかない気がします。ただ、その人格がないところが余計なノイズにならず上手い効果が出せているなあと思います。

 孤独に慣れる。自己否定をすることで自分を守る。親に友達がいると嘘をつく。そして、本当は孤独が嫌なことに気が付き更に孤独が増す。冷静に書いてますけどね。こういうところが本当に切なくて、胸が痛くなりました。西村さんの気持を考えると死にそうになるくらいです。

 小学生が主体なのってどうなの?と思わなくは無かったですが、この頃のイジメの残酷さは大人が思っている以上にひどいですからね。話を見るとこれでいいんだと思います。

 ということで、これはいいですね。「聲の形」や「コタローは一人暮らし」などと同系統の匂いがしつつも、そこまで重くない形で性の匂いのしない幼い初恋のラブコメになる感じがします。イジメられている古見さんという感じでしょうか。
 出落ちではあると思います。思いますけど本作はヒロイン西村さんのモノローグで暖かい気持ちになれればいいんだろうなあと思います。

 キャラデザは小学生向けのマンガ雑誌にあるパタンですが、ちょっとヒロインに「謎の彼女X」感があってそれほど違和感がありません。むしろ、髪のツヤが面白いですね。原作者の作風なんでしょうか? {/netabare}



4話 1週1話で見ましょう。それ以上の頻度で見るには向きません。

{netabare}  やはり出落ちでしたね。想像通りワンパターンはワンパターンです。ただ、だからといって作品が面白くないというわけではありません。一気見には向かないだけです。少しづつヒロイン西村さんのコミュニケーションの幅も広がってますし。

 グイグイに対して照れるヒロインを見て癒されます。夏休みに気になる異性を思い出して相手を思い浮かべる…中学生までの感覚でしょうか。高校は…うーん。忘れました。そういうのを疑似体験できます。ご都合主義もありますが、気になりません。

 欠点は光と影の作画がちょっと気になるのくらいですかね。

 追記 4話はちょっと感動がありました。2人の関係が進展しそうないいアクセントでしたね。{/netabare}


5話 イタリア男か!

{netabare}  前半は非常にいいアクセント回で、太陽が明るいだけではない部分を見せる反面、西村さんが逆に積極的になったのが良かったですね。必死さが切なくなります。普通に涙が…うーん。いい話でした。

 ただ、後半はいつも通りというかパワーアップというか…イタリア男か!といいたいですけど、日本人の若者よ、カレを見習おう、と思いました。{/netabare}


6話 今期NO1かなあ。人を素直に褒められる心は美しい。太陽カッコ良すぎです。

{netabare} 「正直」というのは時に悪意にもなりますが、しかし、他人のいいところを見つける…あるいは欠点より長所に先に気が付いて、そこを素直に褒められるという太陽少年に、人間としての美しさを感じます。人をほめるというのは、簡単そうで難しいものです。自分の心にやましさ、まやかし、何より「メシウマ」がある人には出来ないでしょう。

 他人の不幸やアラを探して貶めて劣等感を埋めるマインド「メシウマ」「隣の芝生は青い」「酸っぱい葡萄」とは真逆です。
 そして、こういうバカな悪意をもって他人を貶める人って、本当は少数派ですけど悪いことに目立つんですよね。ネットでもそうですけど。こういうマイナスの害悪をまき散らすバカ集団に小学生・中学生で苦しめられた子がいると思うと、太陽少年の無垢さが痛快です。

 1話の西村さんの悲惨な心情の描写があるからこそ、太陽に救われ自分を取り戻して行く西村さんが愛おしくなります。

 どんな年齢になっても太陽少年の人のいいところを見つけられる心と、それを表現する素直さを見習いたい、と今更ながら思わせる力のある作品だと思います。今期NO1です。 

 そして、女子の同調圧力を気にしない安達さん、いいですね。大人だし、自分に素直だし。

 で、このサブキャラの安達さんの声優の近藤玲奈さんがOPなんですね。歌が上手い…のか分かりませんが、声が非常にいいですね。ちょっと東山奈央さんに似た感じもあって癒されます。 {/netabare}


10話 やはり笠原さんも成長しました。

{netabare} 太陽の影響が西村さんを変えてますねえ。初めは無自覚系のコメディかなあと思いましたが、やはり登場人物の変化がちゃんと時間とともにある作品はいい。1話の西村さんの辛すぎる描写がここにきて活きています。

 日野や海美と友達になって、ついに笠原さんが堕ちたかあ。運動会の時にそうだろうなあ、と思いましたがやっぱりです。それが太陽の影響じゃなくて、西村さんのがんばりからですから最高です。

 まあ、今回の感じから言うと告白イベントはありそうですが、どうでしょうか?楽しみです。


 なお、ラブコメ作品対決だと「僕の心のやばいやつ」と本作が2強です。ちょっと離れて「スキップとローファー」さらに離れて「インソムニア(一旦脱落)」。

「おとなりに銀河」は切るほどではないですが、インソムニアと比べるとやっぱりちょっと堕ちますかねえ。 {/netabare}


11話 不純異性交遊…言葉遊びかと思いきや、急展開です。

{netabare} 笠原さんのツンデレがなかなかいい展開です。「聲の形」「長瀞さん」などで過去イジメをした事実は消せないという意見を見聞きしましたが、ですが、本人同士で和解して、新しい関係が築けるならいい気がします。少なくとも西村さんと笠原さんに関しては不快というよりも、暖かい感じがしました。

 ただ、逆に太陽の中盤の「呪いの歌」というところで、不思議な違和感がありました。まあ、そもそも太陽のキャラですから不自然ではないですが、ちょっと引っ掛かりました。それが設定ですし、西村さんが気にしてないのでいいんですけど、太陽に少しだけ考える成長が欲しいかも。

 そして不純異性交遊かあ。ラブコメのコメディ部分の言葉遊びかと思いきや…おい、小学生…そこまで行くのか?そっちの成長はあるのか?これは急展開だなあ…唇の作画が生々しすぎでしょう。次回予告のタイトルは…うーん、来週が気になります。{/netabare}


12話 「呪い」の意味が変わる瞬間。小学校5年生という年齢が絶妙です。思っていたよりも更に深いかも。恋愛談義回でした。

 あれ?最終回かと思ったら違うの?次回予告もあるし、Dアニも(全12話)が付かなかったので、13話あるのかあ。

 12話は恋愛談義を言葉でずっと続けていました。これは小学生設定じゃないと出来ないです。というのは、小学5年生・11歳って丁度抽象概念がどんどん発達しだすころです。気持ちとか感情を言葉で表しだして、言葉が感情を引っ張る年頃です。つまり初恋が始まるのは小学校4年~5年が多いのは、身体の成長もあるでしょうが恐らくこのせいでしょう。

 このダイレクトさを中学2年生でやるとちょっと間抜けな気がします。でも、小学生だからこそ、この議論が素直に受け入れられます。そして、忘れていた何かが取り戻せるような錯覚が、恥ずかしいですが心地良かったです。

 それが分かっていてこの年齢を設定したのだとしたら、大したものです。だから、消しゴムを渡すときに触れた指先で、恋愛感情を自覚する。いいですねえ。散々手をつないできた2人ですがキスの話題の後だけに、触れるという意味が変わった。つまり太陽の言っている「呪い」が「恋愛」に変わる瞬間ですね。太陽がグイグイいけなくなる。甘酸っぱすぎるでしょう。

 成長の話をすると男子は精通後はプラトニックラブをしようとしても、基本的には身体が許さなくなりますので、それも小学生にぴったりです。この辺は「ヤバい奴」との対比が非常に面白いです。

 まあ「恋愛の沼」が「呪い」という哲学まで入ってはいないでしょうけど。

 ということで、良いですねえ。イジメから始まって小学生レベルの救済で終わるのかと思ったら「初恋」という意味をちゃんととらえている気がします。

 それとやっぱり笠原さんが本当に良かったと思います。やけ酒も許してあげましょう。

 評価は暫定です。終わり方次第では満点かなあ。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 17

イトルタラ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

太陽は暗闇を照らしていく

いじめがテーマになってくるので、人によっては気分が悪いと思うこともありそうです。本作は死神の可愛さを太陽が照らしていく作品です。監督由来で各サブキャラ陣の仕草にも注目したいところです。特に日野くんは良いキャラをしているなと感じました。私が特に好きなキャラは笠原さんです。願わくば笠原さんの心情を表したキャラソンが出てほしいところです。本作は茜と太陽が結ばれるストーリーではありますが、いっそ笠原と太陽が結ばれるアナザーも観てみたいなと思ってしまいました。笠原さんは不器用ながらもここぞという時に行動力、判断力があり好感が持てます。
物語としてはやはり尊さをひしひしと感じます、死神と呼ばれていた西村さんが転校生の太陽くんが来てどれだけ救われたでしょう。封印してきた当たり前な感情が顕になってきて、実は死神と呼ばれている西村さんも普通の女の子という可愛さが引き出されるところが良いですね。太陽くん、無知で純粋ですが、かっこよすぎです。エピソードとしては一話と九話は特に印象に残りましたね。私が好きな笠原さんが太陽に興味を持つ分かりやすい伏線にもなっていますので。早くBlu-RayBoxのオーディオコメンタリーが聴きたいものです。この作品は悪い刺激がない分安心して観られて、とにかく和みます。これらの文章を総括すると、「尊い」の一言です。ここまで前回投稿分 6/18

ここから追記投稿分 7/16
人の噂も七十五日と言いますが、茜ちゃんはいつから噂されていたんでしょうね?最初から第一印象で死神だー!とか言われていたなら確かに酷ですが。決して私が茜ちゃんを気に入らないというわけではないですが、茜ちゃん自身少々棘のある(妙に大人びている)言い方をしているのが原因なのかなと。ただ、先生や親に言わず、不登校にならないのも迷惑を掛けたくないと思っての事だと感じるので何とも我慢強く達観した子なのだろうと思います。それに先生がそれを分かっていながらも介入した所で一時的な解決にしかならなくて裏でもっといじめがエスカレートする可能性もありますし、本当に太陽が転校生として来てくれてから変わらない(つまらない)日常がどんどん楽しくなってくるので救われているなと。
太陽が転校生として来てくれた影響で以前の閉鎖的な空間がどんどん開放的になりつつありますね、本当に先入観に塗れた世界というのは怖いのです。
ところで北川くんが何だか悪役扱いされていますが、実は寂しいだけなのでは?とも思ったりします。孤独は寂しいからこそいつも取り巻きと一緒に行動していて、すぐ調子に乗ってしまうようなある意味可哀想なキャラにも見えますが、太陽と関わっていくうちに人間関係において大切な事が少しずつ分かってきているのかなと私は僅かに感じました。仮に太陽が転校してこなかった世界線で茜が転校という流れは茜自身がまず嫌がると思いますし、私としてはどんな場所でもできることならそこで幸せになろうという行動に憧れています。茜の場合は割り切ってやり過ごそうとしていましたね。OPの邪悪な魔物(空気)を切り払っている太陽、EDの彷徨い続けた先に手を差し伸べているのもきっと太陽ですよね。太陽くんは一見何も考えておらず楽しんでいるように見えますが、実は本能的な部分で西村さんしか見えていないのだと思います、最初は気になる存在だっただけなのにグイグイ近付いていき、西村さんの本心を知っていくにつれてまたどんどん興味がわき好きになっていく、そしてそれはこの作品上ではブレることがないでしょう。そう、それは日野くんのどこまでもブレない性格と同様に真っ直ぐなのです。
太陽は性格的にただの猪突猛進型かと思いきや、バスの席決めで変な気の使い方をしたり、お墓参りの後に今までの行いを振り返り反省して泣いてしまったり、やはり太陽は純粋に茜が好きなのであります(それが男女の恋とは気付いていないようですが)。所々回想シーンが入ったり同じツッコミをする事も度々ありますが、大事なことなので2回言いました的な強調なのかなと…そこは分かりやすさを意識しての事だろうと思ったので私は特段気になりませんでした。むしろ子どもながらの真剣さが伝わってきました。各サブキャラ陣の変化も安達さんや笠原さん以外は微々たるものなので気付きにくいですが、そこがリアルに近い感じで良いですね。(一部一期の時点では変わらない者もいる。)サブキャラ陣も本編に上手く作用していて良いです。特にあの三人組を後半どう捉えるかでこの作品の世界はまた違って見えてくると思います。私的には物語としてはワンパターンな面はあるものの、テンポを良くさせるアニメーションの工夫があり全体的にはダレずに観られて、アイキャッチや随所キャラの表現の仕方、人情の機微が刺さったので楽しめました。続編が来てくれると嬉しいですね。最終回にアニオリ展開があったみたいですが、この作品に関してはもし二期が放映されるとしたらもっとアニオリ展開があっても良いなと思いました。
いつか、過去の過ちから学び、成長した登場人物みんながそれぞれの幸せを見つけた世界というのを見てみたいですね。余談で言うまでもないかもしれませんが、本作内のいじめについては作者がこういう解決方法があってもいいよねという想像であって、本筋は太陽と茜の尊いやり取りと周りの登場人物たちがそれぞれ成長していく物語…ただそれだけだと私は思っています。その影響か、精神的な攻撃ばかりで直接的な暴力描写が出てきません。本作へのいじめをどう受け止めるのかも評価に響いてきそうですね。

投稿 : 2024/05/18
♥ : 8
123456789
ページの先頭へ