2020年春(4月~6月)に放送されたおすすめアニメ一覧 97

あにこれの全ユーザーが2020年春(4月~6月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月18日の時点で一番の2020年春(4月~6月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

70.7 26 2020年春(4月~6月)アニメランキング26位
メジャーセカンド第2シリーズ(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (98)
399人が棚に入れました
主人公・茂野大吾は、かつてメジャーリーグでも活躍した茂野吾郎を父に持ち、同じくメジャーリーガー佐藤寿也を父に持つ佐藤光や、佐倉睦子と共に少年野球チーム・三船ドルフィンズで快進撃の一翼を担った。そして時は流れ、大吾は私立風林学園中等部に進学。中学2年生になった大吾をキャプテンとして新生・風林中野球部が始動!どこまでも熱い王道野球物語…いよいよ「中学生編」開幕!!

声優・キャラクター
藤原夏海、花澤香菜、山下大輝、佐倉綾音、河瀬茉希

ISSA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

舞台は違えど想いは同じ

入間くん後番組でEテレ夕方枠なので、子供向けで注目はされて無いけど。


登場人物

風林学園中等部
茂野大悟/捕手、外野手:藤原夏海
佐倉睦子/投手、外野手(ヒロイン):花澤香菜
沢弥生/二塁手、投手:河瀬茉希
相楽太鳳/遊撃手:佐倉綾音
関鳥星蘭/三塁手:高垣彩陽
丹波広夢/一塁手:杉田智和
仁科明/投手、外野手:山下大輝
藤井千里/中堅手、投手(藤井の次女):上坂すみれ
椛島アニータ/捕手、外野手:村川梨衣

眉村道塁/投手、外野手:堀江由衣
(睦子恋のライバルか?)
眉村渉/投手、捕手:福島潤
(大悟ライバル)


茂野吾郎の熱い男臭いアニメから突如、第2シーズンの中学編になってハーレム化…

大悟、野球の才能は無いけどハーレム能力は父親より優秀?

登場人物みて分かる用に一番から九番まで豪華声優打線です。

あと百合要素は無いけど、作画の良さや睦子ちゃんや藤井の娘さんの可愛さは、今期の球詠や昨年度のあだち充アニメを凌駕してます。

野球の展開もだけど、大悟と睦子ちゃんの恋の進展はあるのか?も注目。

コロナで選抜中止やプロ野球も延期だけどアニメで野球楽しみたいですね。



視聴完了
作画の良さと豪華声優陣による安定がベースにあるので凄く見易い仕上がりだったと思います。
ガチガチの勝負にこだわったメジャーと違って中学部活の、野球が上手くなりたい、楽しい気持ちが描かれて良かった。

原作まだ中学野球編が続いてるから大悟がメジャーリーガーになるのは…
はじめの一歩、幕の内一歩が現役復帰する以上に可能性無いかな。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 17

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

性懲りもなくアニメ化。成長したのはオリジナルがない事だけ

 メジャーセカンド1期は、自分のあにこれのレビューの中でもワースト1,2位を争うボロクソレビューをした。最後には、このままのクオリティーなら中学生編はやらなくていいとまで書いた。
 さて、では現時点ではどうなのかと言えば、設定を理解していなかったり、胸糞悪いようなオリジナルは今のところない。一番駄目だった部分は改善されてはいる。が、作画はやはりあまり良くないし、声優すらたいしたことない。余計なことはしてないが、やる気ねーんならやるんじゃねーよ。というレベルでしかない。今後オリジナルが挟まれるようなら間違いなく産業廃棄物の仲間入り。

 正直最近は原作すら内容がパッとしないし、休載も多くなっているのでこの辺で畳んだ方がいいと思う。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 0
ネタバレ

フリ-クス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

無情に立ちはだかる『性』の壁

僕が大学時代に知り合った、ある女の子の話。

その子は高校時代、軟式テニスで県のベスト4までいったそうです。
で、キャンパスで一緒に歩いてるとき、
ふつうに感心して「すごいね」と言ったら、

  ん~、でもまあ『負けて終わった』ことには変わりないしね。
  結局さ、『勝って終わり』たかったら、一番になるしかないんだよ。
  負けて終わったら価値がない、なんて言うつもりはないよ、もちろん。
  でもさ、やっぱやる限りは、勝って終わりたいんだよ。
  少なくともわたしはそう思ってやってきた。勝手な言い草だけどさ。

なんてことを言われました。
ちっこくて可愛い顔してるくせに、すげえやつだなあ、と。
照れくさそうにそんなことを語る横顔が、とても眩しく見えました。

卒業して何年かたち、久々に再会して彼女にその話をすると、
  わたし、そんな偉そうなこと言ったっけ?
なんて、OLさんらしい、少し疲れた顔で笑っていました。

  言ったんだよ。
  俺、猛烈に憧れたんだよ。
  だから、そんな何かをあきらめたような顔で笑わないでくれ。


閑話休題。

本作はあの大ヒット作『メジャー』の新シリーズで、
最初のシリーズで登場したキャラの息子さんだの娘さんだのが、
ごちゃごちゃ悩みながら青春する野球アニメです。

第一期は小学生編でしたが、
第二期にあたる本作からは中学生編となり、
女子が大勢を占める男女混成野球部の悪戦苦闘ぶりが描かれています。

そしてその『男女混成』であることが、
この第二期からのキモ的な位置づけになっています。

女子野球をモチ-フにしたアニメはこれまで何本も制作されていますが、
僕的な感想としては、ろくなものがありません。
  ど素人の寄せ集めが、あたりまえ程度の練習をしただけで強豪とタメ。
  運動部とは思えないキャッキャウフフのオンパレード。
  仲間・友情ワ-ドのたたきうり。
  少年野球レベルの考察・戦術がなぜかどハマり。
などなど、野球なめとんか展開がてんこもりなんですもの。

要するに、これまで女子野球というのは『色モノ枠』だったんです。

その点において本作は、
男女混成チ-ムでありながらも過剰な『萌え』に走らず、
生理学的ハンディにめげず野球に取り組もうとする女の子の姿が、
おおむね真面目に描かれています。

その『生理学的なハンディ』については、
長くなりすぎるのでネタバレで隠しておきますね。
興味のある方だけ、どうぞ。

{netabare}
女の子と言っても、小学生までは男子とそんなに性差ありません。
少年野球でも女子エ-スだの四番だのをたまに見かけますし、
うちのバカ息子が三振とられたこともあります。

チ-ム内で太鳳、弥生、アニータ、千里の四人は、
名門のリトルチ-ムでレギュラー格だった設定になっています。
それって、小学生時代は並みの男子より遥かにうまかった、ということなんです。

ですが、第二次性徴がはじまると男子は筋肉が大きく発達し、
生理学的に大きなハンディがついてしまいます。

  男子の第二次性徴が始まるのは平均で11歳6か月ですから、
  小学校五、六年生あたりですね。
  ただし、筋肉の発達は12段階ある性徴の9番目ですから、
  もちろん個人差はあるものの、
  やっぱり中学生時代というのが性差のつく分水嶺になります。

作中で太鳳が「シンデレラの魔法は解けちゃってる」と言いますが、
そう自虐的になってもおかしくないぐらい、
体力・筋力に差がついてしまうのがこの頃なんです。

技術力や経験値で並程度の男子チ-ムには勝てても、
ガチでやっている男子チ-ムにはボコボコにされてしまいます。

  ちなみに、日本女子プロ野球選手の遠投平均は72mちょいぐらいです。
  中学男子だと下位チ-ムでも80m以上投げるのが普通にいますし、
  強豪チームだと90m投げても「おっ、いい肩してるね」程度の評価。
  女同士の戦いに置き換えると、
  たとえ地域の二~三回戦程度であっても、
  身体能力的には中学生がプロ野球チームと試合するようなものなんです。

しかも、強い男子チ-ムにはしっかりした指導者がいて、
理論的にも強度的にも充分すぎるほどの練習を重ねていますから、
技術的にも相手の方が上、というのがほとんどです。
{/netabare}

対戦する相手チームも、
こちらの先発に女子が六人もいることから、
最初はなめきって試合に臨みます。

そこをひっくり返して勝つところが「ざま~みろ」なのですが、
強豪相手にはそう上手くいきません。
{netabare}
  リトル出身者が四人(うち一人は女子)いる大尾中学には逆転負け、
  名門と言われる辻堂中学が相手ともなると、
  10点ものハンディをもらいながら逆にコールド負け。
{/netabare}
そのあたり、女子が男子と混成でやるリアルな姿が描かれています。
ガチな男子チ-ムに10年に一人の天才女子がぽつんと混じる、
という構成なら話は別ですが、
先発の6~7人が女子のチ-ムなら、それでも「よくやっている」方なわけで。


物語は、いまのところ、
そうした『男女の壁』に悩みながらも部活に励む、
思春期男女の群像劇として進行しています。

チ-ム内女子の考え方も一枚岩ではなく、
  負けたくない、絶対に勝ちたい、というアニータ、
  男子には勝てないけど同じ女子には負けたくない、という弥生、
  『適当でいいじゃん』と『熱血』の間をふらふらしている太鳳、
  あまり深く考えてないけど一所懸命、のその他、
など、まさにバラバラという感じですね。

さらに、彼女たちを引っ張るキャプテンの大吾が、
あの滋野吾郎の息子とは思えないぐらいメンタル弱いです。

ふだんはわりといいこと言ってるのですが、
いったん躓くと、すぐ自分の殻に入ってヒッキ-化してしまいます。
部活の先輩が一斉退部でキャプテン指名された時も、
いきなり猛練習はじめて一部の部員からそっぽ向かれた時も、
しっかりせいよおいこら的な。

最悪なのは辻堂戦で光と再会したとき。
{netabare}
光が後遺症でピッチャーができないと聞かされて上ずってしまい、
  凡フライをピッチャーとお見合い、
  リ-ドが小さいだけで初見の相手の盗塁ノ-マ-ク、
  ショ-トからの牽制サイン見落とし、
  肩に力入りまくりのピッチャーに声掛けもなし、
  楽々ダブルスチール決められ、送球も甘々。
というていたらく。

光が「まあ女子会がんばって」などと突き放すような皮肉を言ったのは、
チ-ム全体を揶揄したのではなく、
再会を楽しみにしていたのに甘々プレイ連続の大吾個人に言ったのですが、
伝わるわけもなく、またまたヒッキ-化。
しっかりせいよおいこら。
{/netabare}

そうしたメンバーが「とりあえず頑張ろう」と一致団結したところで、
第二シリーズは終わります。
原作はまだまだ続いているので、長期作品になりそうですね。


おすすめ度といたしましては、
テ-マに共感・関心が抱ける方にはAランク、
ガチ野球アニメが好きな方や、逆に萌え萌え野球大好きっこにはBランク、
野球なにそれおいしいのという方にはB~Cランクといった感じです。

映像はけっこうきれいで、野球の動作フォ-ムもそれなりです。

監督は映画『ドラえもん』で有名な渡辺歩さん。
この方は『グラゼニ』の監督やったりもしているのですが、
いまいち野球には詳しくないようです。
{netabare}
  完全補給してからゆっくり腰上げても二盗なんか刺せね~よ。
  その角度で上がって中学生の外野ポジションならフェンス際は背走キャッチだよね。
  全投手に対して同じグリップ同じスイングってなに。

みたく、思わずツッコミたくなる演出が散見されます。
心情を深く描くため原作にないエピソードを色々と追加しすぎて、
物語の進展にドライブ感が薄かったりもしますし。

最悪なのが前半ク-ルのED映像で、
そんなのどこで売ってんだと言いたくなるようなワンピースを女子が着て、
お花畑のなかで楽しく『球遊び』。
べちょっとしたボーカル曲がそれに重なって、痛いことこの上ありません。

もはや『色モノ扱い』以外の何ものでもなく、
このEDを見て、
  あ、要するにこれってそういうアニメなのね
と判断した方が少なくないと思います。
{/netabare}

というわけでいろいろと難ありの本作ですが、
僕は個人的に応援しています。
こんな難しいテ-マをどう転がすのか、ぜひ、続きが見てみたい。

野球というのはすごいバッテリーがいて縦の守備がしっかりしていれば、
ある程度は何とかなる、という側面があります。
だから、女子が多いからといって、
最初から『絶対』あきらめなきゃいけないという決まりはありません。

  そしてなにより、
  同じ球技で彼女たちが本気で男子と張り合えるパーティは、
  これが本当の『ラストダンス』なんです。

大人になった彼女たちはこの時のことを思い出し、
  いや~、あの頃は若かったねえほんと
なんて、照れくさそうな苦笑いをすることでしょう。

本気で笑い、泣き、汗を流して挑めるのって、この時しかないんです。
だから目一杯がんばって欲しい。
たとえ未来の自分がどんな言葉を語るようになるのだとしても。

  そして、結果に関わらず、
  胸をはって笑って生きて欲しい。

それだけが、偉そうで恐縮ですが、僕の身勝手な、切なる願いであります。

  この作品に対しても、
  いま何かにがんばっている、すべての方々に対しても。
  

投稿 : 2024/11/16
♥ : 16

70.0 27 2020年春(4月~6月)アニメランキング27位
ACCA13区監察課 Regards(OVA)

2020年3月27日
★★★★☆ 3.7 (83)
376人が棚に入れました
クーデター騒ぎを経て5長官制度が廃止されてから1年後。
ACCAの新体制1周年を記念する祝祭を間近に控え、
ジーンは監察課の新人局員パロットと共にその準備にあたっていた。
一癖ある若手の扱いに戸惑いつつ多忙な日々を過ごすジーン。
また各区では、お祭りムードに沸く一方で、5長官にまつわる不穏な噂も囁かれていた。
そんな最中、ジーンは年頃を迎えた妹、
ロッタの様子がおかしいと彼女の担任教師から告げられてしまう。
一抹の不安を抱えたまま、出張先のビッラに向かったジーンは
そこで旧友ニーノと久々の再会を果たす。

かんぱり さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

ACCAのその後のお話

Gyaoで無料配信中だったので見てみました。

5長官制度が廃止され、新体制になってから1年後が舞台です。

何も変わらないようで、でも確実に時は流れていて、ジーンや周りの人々も「今」を生きています。

派手な出来事や演出がなく、静かに淡々と物語は進んでいきます。
このあたりは好みが分かれるところかもしれません。

ACCA1期が好きな方向けな内容だと思います。
私はもちろん楽しめました♪
懐かしい面々が登場しますし・・

ジーンやニーノ、ロッタの高校の校長の話がちょっとイイこと言ってて良かったですね。

今回はOVAでしたが、原作が終わっているので2期などは厳しいかもです。

オノナツメさんは、同じACCAの世界で「BADON」という作品を連載中なので、ちょっと渋いお話ですが、アニメ化してくれないかな。。
ジーンとかちょい出演させたりとか。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 23

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

あのクーデター未遂から1年後のお話

原作未読。

この物語の柱は3つ。

ACCAの新体制1周年を記念する祝祭を間近に控え、お祭りムードに沸く一方で、元5長官にまつわる不穏な噂が・・・。

ロッタの担任から、ロッタの様子がおかしいと告げられたジーンは・・・。

そして、久々に再会したジーンとニーノ・・・。


いつも振り回されつつも、飄々とやり過ごすジーン。

下野紘さん、津田健次郎さん、悠木碧さんの好演が光る作品です。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 21

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

朗読音楽劇…!?

この作品の原作は未読ですが、TVアニメ版は視聴済です。
私はdアニメで本作品に出会いましたが、公式HPを見ると「朗読音楽劇」と記載されていました。

もうOVAは世の中に輩出されているにも関わらず、何故今朗読音楽劇なの…?と思ったら、本来は昨年10月に開催される予定だったんだそうです。
ところが、台風の影響で全公演中止になってしまい、開催時期が1年ずれ込んでしまったんだそうです。
それにコロナウィルスの影響もありましたしね…

TVアニメ版を視聴したのは2017年の冬なので、もう3年半以上前になります。
記憶が怪しいかなぁ…と思いつつ視聴を始めましたが、見ているうちに思い出すモノですね。
再マラソンしなくても置いてけぼり感は感じませんでした。


かつて交わした“約束”と、それぞれの“つとめ”

5長官制度が廃止され、
ACCAがモーヴを頂点とした新体制となって1年近くが経過したある日。
記念祭を控え、賑わう首都バードンのとあるカフェで
オウルとの再会を果たしたパインは、
彼の知られざる過去を明かされる。

一方同じ頃。ジーンはとある悩みを抱えつつ、記念祭の準備に追われていた。
そんな彼もまた、出張先のビッラで“あの男”との再会を果たす。

組織を離れた者と留まった者、彼らの邂逅によって紐解かれる過去の断片。
あの頃、人知れず語られた言葉、そして隠された想いとは──。

ACCAアニメスタッフ&キャストが再結集。
オリジナルストーリーで描き出す、彼らの後日譚。


公式HPのSTORYを引用させて頂きました。

物語の主人公はOVAでもジーンを軸に物語が展開されていきますが、今回の話題の中心は碧ちゃん演じるロッタ嬢です。
天真爛漫なロッタ嬢ですが、人生の岐路を迎え、色々思うところがあるようです。

それにこの作品独特の「間」や静かに流れるような展開、それに挿入されているピアノの音色がとにかく心地良い作品でした。

昔は静かに流れるような展開はどちらかというと苦手だったのですが、色んな作品を視聴するうちに苦手意識は克服できていたようです。

喫煙シーンは相変わらず多め…ですが、前回はジーンが他人からの貰い煙草で喫煙する姿が多い印象がありましたが、今回ジーンが貰い煙草をするシーンはありませんでした。
それだけジーンの立場が変わったということなのでしょう。

レビューを書きながら作品を思い返してみて思いました。
「声優さんの生の演技でこの作品が見れるって最高なのでは?」
声質に特徴のある声優さんが起用されているのもこの作品の魅力だと思っていましたが、そっか…声優さんの生演技でアニメを見るという贅沢ができるんですね。
これまでの私の発送には無い選択肢でした^^;

1話50分弱の物語でした。
私は朗読音楽劇ではありませんでしたが、しっかり堪能させて頂きました。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 14

70.0 27 2020年春(4月~6月)アニメランキング27位
BanG Dream! ガルパ☆ピコ~大盛り~(Webアニメ)

2020年5月7日
★★★★☆ 3.7 (32)
104人が棚に入れました
バンドガール達の隠れた聖地、
ライブハウス「さーくる」を舞台に、
ちっちゃくなった
ガルパのキャラ達が再集結!

「Poppin'Party」「Afterglow」「Pastel*Palettes」
「Roselia」「ハロー、ハッピーワールド!」
おなじみのメンバーたちが、
またも訪れる、さーくるの危機に
立ち向かったり向かわなかったり!

さらに勢いを増し続ける 
爆笑必至のガールズバンドコメディ!

声優・キャラクター
愛美、大塚紗英、西本りみ、大橋彩香、伊藤彩沙、相羽あいな、工藤晴香、中島由貴、櫻川めぐ、志崎樺音、佐倉綾音、三澤紗千香、加藤英美里、日笠陽子、金元寿子、伊藤美来、田所あずさ、吉田有里、豊田萌絵、黒沢ともよ、前島亜美、小澤亜李、上坂すみれ、中上育実、秦佐和子、洲崎綾、尾崎由香

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

意外にも1期目のハチャメチャ最終回をちゃんと受けてのスタート!?(7/6 深夜よりTOKYO MXでも放送スタート!)

そしてネタ化してしまいもはや原型を留めないCiRCLEと、相変わらず微妙に不幸な目にあってるまりなさん…。

「大盛り」は何のことやら良くわかりませんが、ガルパ☆ピコとしての破壊力は相変わらずですね。今後とも期待してます!

2020.7.7追記:
ついに地上波でも放送がはじまりましたね!

最速配信のYouTube(各話公開期間: 2週間)では、現在第8話【pico2-08】、第9話【pico2-09】が視聴可能です。その他の配信サイトでは【pico2-01】~【pico2-05】が観られるようですね。

新バンド「RAISE A SUILEN」と「Morfonica」が登場するのは【pico2-07】ですよ!

2020.11.2追記:
最終話の第26話まで観終わりました。無印からの伝統で「最終話でCiRCLEは原型をとどめない」という次第でしたが、オチが投げっぱなしの回も含めて毎回笑わせていただきました。

これは、3期目も作って欲しいかも…。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 18

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

――今、再び「始動る(はじまる)」。

この作品の原作となるゲームは未プレイで漫画もみどくですが、TVアニメ本編の第1期~第3期とOVA、そして本作の第1期に相当するBanG Dream! ガルパ☆ピコは視聴済です。


バンドガール達の隠れた聖地、
ライブハウス「さーくる」を舞台に、
ちっちゃくなったガルパのキャラ達が再集結!

「Poppin'Party」「Afterglow」「Pastel*Palettes」
「Roselia」「ハロー、ハッピーワールド!」

おなじみのメンバーたちが、
またも訪れる、さーくるの危機に
立ち向かったり向かわなかったり!

さらに勢いを増し続ける 
爆笑必至のガールズバンドコメディ!


公式HPのSTORYを引用させて頂きました。

本編ではどのバンドの演奏シーンも映像化されていましたが、こちらのガルパ☆ピコ版では演奏シーンを潔くバッサリ削っているのが特徴です。

ライブハウス「さーくる」にメンバーたちが足を運ぶシーンは何度も目にしましたが、演奏シーンはあっても最後の1音のみなんです。
だから、このガルパ☆ピコ版に彼女たちの音楽を求めると肩透かしを食うことになります。

そして、今回からRAISE A SUILENとMorfonicaの2つのグループも参戦してくるので、1期よりより一層賑やかになりました。
チュチュ様率いるRAISE A SUILENはTVアニメ版第2期から登場しましたが、MorfonicaはTVアニメ版第3期放送中に存在が明らかになったので、TVアニメ版には登場しませんでした。
だから、私もMorfonicaの演奏シーンは見ておらず、1st Single「Daylight -デイライト-」を視聴したのみです。

このグループは、バイオリン奏者を擁しているのが最大の特徴で、「Poppin'Party」「Roselia」「RAISE A SUILEN」に続く、第四のリアルバンドなんだそうです。
バイオリンの音色が加わると音の幅に厚みが出ますよね。
今後の活躍が期待できるグループだと思います。

一方、物語の方は纏まったストーリーはほぼありません。
ミッシェルが巨大ロボに変身したかと思えば、突然みんなでマグロ漁に行ったり、オンラインゲームのキャラになったりと展開は支離滅裂ですが、クスっと笑えるシーンが結構あるんです。
本編の好きな方ならきっと楽しめる作品だと思います。

主題歌は「大盛り一丁!ガルパ☆ピコ」
香澄(愛美さん)×蘭(あやねる)×彩(前島亜美さん)×友希那(相羽あいなさん)×こころ(みっく)という、各グループのボーカルの方が結集して歌っています。

2クール全26話の物語でした。
ショート作品ですが、10分枠で2クールなのでそれなりのボリュームがありました。
まぁ、一気見したのであっという間だったんですけどね…
しっかり堪能させて貰いました。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 7
ネタバレ

シン☆ジ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

ふ。。ちびギャル達のショートコメディ集なんて・・

キ。。キライじゃないし。。

いいなあ。。{netabare}バンド活動・・楽しそう
      JKバンド・・かっこカワイイw{/netabare}

いいなあ。。{netabare}ちびキャラ・・めんこいw{/netabare}

いいなあ。。{netabare}このノリ、このED{/netabare}

いいなあ。。{netabare}ガルパテトリス、ほしいww{/netabare}

いいなあ。。{netabare}ミッシェル=黒沢ともよさんw{/netabare}

いいなあ。。{netabare}ミックスバンドのスペシャル感w{/netabare}

こわいなあ。。{netabare}恐怖新聞・・!ギャグに使うかw てか知ってる人少なくね?(検索しましょうw){/netabare}

ぷ・・わらえるwww

てか結構好きw

■出演
愛美、大塚紗英、西本りみ、大橋彩香、伊藤彩沙、相羽あいな、工藤晴香、中島由貴、櫻川めぐ、志崎樺音、佐倉綾音、三澤紗千香、加藤英美里、日笠陽子、金元寿子、伊藤美来、田所あずさ、吉田有里、豊田萌絵、黒沢ともよ、前島亜美、小澤亜李、上坂すみれ、中上育実、秦佐和子、洲崎綾、尾崎由香

未だにキャラの顔と名前とCVが覚えきれないけど、
カワイイだけで幸せな気分になれる自分に、
このコメディは楽しい・・
いつもちょろくてスミマセンw

 原作:スマホゲーム
 制作:DMM.futureworks/ダブトゥーンスタジオ
    サンジゲン
 放送:2020年夏(全26話)
 視聴:2021年冬(Hulu)

(以下自分用メモ)
~{netabare}
マグロ回、薫オンステージ回はイミフw

●Poppin'Party【ポピパ】
 戸山香澄(愛美)
 花園たえ(大塚紗英)
 牛込りみ(西本りみ)
 山吹沙綾(大橋彩香)
 市ヶ谷有咲(伊藤彩沙)
●Roselia【ロゼリア】
 湊友希那(相羽あいな)
 氷川紗夜(工藤晴香)
 今井リサ(遠藤ゆりか → 中島由貴)
 宇田川あこ(櫻川めぐ)
 白金燐子(明坂聡美 → 志崎樺音)
●Afterglow【アフグロ】
 美竹蘭(佐倉綾音)
 青葉モカ(三澤紗千香)
 上原ひまり(加藤英美里)
 宇田川巴(日笠陽子)
 羽沢つぐみ(金元寿子)
●Pastel*Palettes【パスパレ】
 丸山彩(前島亜美)
 氷川日菜(小澤亜李)
 白鷺千聖(上坂すみれ)
 大和麻弥(中上育実)
 若宮イヴ(秦佐和子)
●ハロー、ハッピーワールド!【ハロハピ】
 弦巻こころ(伊藤美来)
 瀬田薫(田所あずさ)
 北沢はぐみ(吉田有里)
 松原花音(豊田萌絵)
 ミッシェル / 奥沢美咲(黒沢ともよ)
●RAISE A SUILEN【ラス】
 レイヤ / 和奏レイ(Raychell)
 ロック / 朝日六花(小原莉子)
 マスキング / 佐藤ますき(夏芽)
 パレオ / 鳰原令王那(倉知玲鳳)
 チュチュ / 珠手ちゆ(紡木吏佐)
●Morfonica【モニカ】
 倉田ましろ(進藤あまね)
 桐ヶ谷透子(直田姫奈)
 広町七深(西尾夕香)
 二葉つくし(mika)
 八潮瑠唯(Ayasa)
●その他のキャラクター
 月島まりな(洲崎綾)
 戸山明日香(尾崎由香)
 牛込ゆり(三森すずこ)
 二十騎ひなこ(徳井青空)
 都築詩船(小山茉美)
{/netabare}~
 

投稿 : 2024/11/16
♥ : 6

69.9 29 2020年春(4月~6月)アニメランキング29位
ストライク・ザ・ブラッドIV(OVA)

2020年3月25日
★★★★☆ 3.6 (40)
330人が棚に入れました
月明かりに照らされ、波打ち際で目を覚ました暁古城。眼前には修道士のような衣服を身にまとった白髪の少女の姿が。「ようやく見つけましたわ、暁古城。わたくしの名前は香菅谷雫梨・カスティエラ――あなたの監視役ですわ」東京の南方、三百三十キロ地点に浮かぶ日本で“唯一"の魔族特区“恩莱島"。自らの名前以外の記憶を失い、第四真祖の眷獣を喚び出すこともできない古城。絶海の孤島で新たな仲間達と挑む、過酷なミッションとは果たして!?

声優・キャラクター
細谷佳正、種田梨沙、瀬戸麻沙美、日高里菜、葉山いくみ、逢坂良太、金元寿子、井口裕香、千本木彩花、本渡楓、和多田美咲、会沢紗弥、朝井彩加、山下誠一郎、斉藤壮馬

69.8 30 2020年春(4月~6月)アニメランキング30位
富豪刑事 Balance:UNLIMITED(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (231)
803人が棚に入れました
ケタ外れの資産をもつ神戸家の御曹司・大助が赴任したのは、警視庁で問題を起こした人間だけが送り込まれる「現代犯罪対策本部準備室」、通称「現対本部」。そこで大助は情に厚い男・加藤 春とバディを組まされる。人の命すら値踏みする大助に対して「世の中金じゃねぇ」と反発する加藤。対立する2人の前に立ちはだかる、様々な事件と謎。常識を超えた捜査が今、始まる――!

声優・キャラクター
大貫勇輔、宮野真守、塩屋浩三、神谷明、熊谷健太郎、上田麗奈、高橋伸也、小山力也、榎木淳弥、坂本真綾
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

声優神谷明のお仕事

3話以降延期。7/16~ノイタミナ枠にて第1話から

『放課後ていぼう日誌』『天晴爛漫!』同様に2020春クールからのスライド放送。
筒井康隆氏の原作は既読であり今回の視聴動機。映像化ととても相性のいい作家さん。アニメだと『時をかける少女』『パプリカ』なんてありますね。昔やってた深キョンドラマも良かったし断る理由はありません。「たった100億で人を殺すなんて…」は名言でした。今回の主人公は原作準拠で男♂です。

全11話とコンパクト。財閥の御曹司がなぜか刑事をやっていて札束で顔を引っぱたきながら事件を解決していく痛快な刑事物。
ドンパチ起こすからビルごと買う。毎度億単位の金をばら撒きながらクレームをねじ伏せたりという発想がナイスですね。ありそうで…いや、ないわ(笑)

制作は『青春ブタ野郎は…』『約束のネバーランド』のCloverWorks。とアニメーターに着目したいとこですが、ここは筒井康隆氏に注目しときます。
原作は45年前の代物。アニメ化にあたって古びた部分はメンテナンスが必要だったのでしょう。本作ではAIの執事“ヒュスク”といった原作にない設定をズンドコ投入してるわけですが、原作者があっさり許しちゃってるんですよね。そしてうまく機能している。『時をかける少女』も細田守監督にフリーハンド与えてますし、『パプリカ』の今敏監督にも同様に。それでいて「原作よりいい感じ」と原作者本人が褒めてたりします。一見軽い爺さんなんですが放任ぶりがなんとも絶妙。作品の本質を抑えて抜くところを抜ける柔軟さは尊敬に値します。しかもちょっと前にライトノベルも書いてたみたいですね。きっと前頭葉が柔らかいのでしょう。

しかして、リノベーションが上手くいった令和の『富豪刑事』は当初の想定以上にぶっ飛んでて面白いです。深キョンみたいな綺麗な女性でなくても面白くて一安心。
破天荒な設定とわりと短め11話の取っつきやすさが売りかと思いきや、しっかりミステリ要素ありのサスペンス展開へと発展していくのも意外性があってよし。
OP担当は令和デビューの“SixTONES”。ジャニーズながら(失礼!)いい感じです。EDは“OKAMOTO'S”。当たり前のようにかっこいい。かっこいいことやる時のノイタミナですね。

声優さんは数名“棒”がいます。仕方ないので男性は真綾さん、女性は真守で耳を癒されときましょう。
棒はこの際気にせず置いといて、けっこうなベテランさんが出演されてるのを楽しみにするのも一興かもしれません。スポットでの小山茉美さんや主人公の祖母役としてそれなりに出演時間のある方は青二プロの創立メンバーだとか伝説すぎます。それよりなにより私の世代にとってのレジェンド声優神谷明さんが老刑事役でヘビーローテーション。重要な役どころを演じられてるのも嬉しい。

原作者・設定・声優さん。このへん引っ掛かりのあるようでしたらオススメです。原作もののしょっぱいアニメ化にならなかった佳作といっていいでしょう。



※ネタバレ所感

■声優神谷明のお仕事

定年間際の老刑事。仲本長介(CV神谷明)通称ちょーさん役。富豪刑事のバディが加藤だったのでうっかり志村と高木の登場を密かに期待したけどこちらは叶わず。
昼行燈の老刑事よろしくいい感じで枯れた演技されてました。『キン肉マン』『北斗の拳』『CITY HUNTER』のテンション高めの演技とは真逆。重ねた年月を感じさせます。

{netabare}そう思ってた矢先の回想シーン。若かりし頃のちょーさんになったらいきなり声に張りがあることあること(笑) 演じ分けは隠れたみどころですね。あーもう一度必殺技叫んで欲しいなぁ…
当然ちょーさんにも相方がいたわけでその役回りは後輩の武井克弘(CV小山力也)。つられて小山さんもしっかり若返ってました。この2人の掛け合いはけっこう多かったです。{/netabare}

{netabare}そういえばこのお二人。{netabare}新旧の毛利小五郎ですね。{/netabare}{/netabare}


■主人公神戸さん※原作ネタバレ

{netabare}アニメは俺様キャラでしたが原作の神戸大助は人当たりの良い好青年。一見常識人なのに金の使い方が壊れてるギャップが面白い作品でした。こうみると深キョンのも世間知らずお嬢設定だったり原作ともアニメとも違いますね。自由過ぎです。

先述のAI執事の新設定もそうですが2020年になると電子決済になるわけですもんね。物理的に札束で引っぱたくことはもはやありません。
金の使い方も違いがあります。アニメでは豪快に金を使って事件を解決。捜査絡みでの被害には倍額補償するので犯人以外の外野はハッピー。原作でも豪快は豪快でばら撒くのは一緒なんですが、どういうわけかばら撒いた以上に儲かってしまうみたいな展開でした。
今のご時世だと、バリュー投資でリターンが戻ってくる原作の説得力よりも、コンプラ順守や賠償リスクなどうるさい世の中を問答無用でぶった斬るかのようなアニメ描写の痛快さのほうが受けるのかもしれませんね。{/netabare}

これだけ豪快だと

 世の中けっきょく金じゃん

と斜めに構えることすら馬鹿馬鹿しくなってきますよ。しっかりエンタメしてます。
主人公の設定すら千変万化してるわけです。半世紀近く前に作ったプロットが使えすぎていくらでもバリエーションが作れる状態であり、今回の改変もわりと成功したんだろうって思います。


■いったん加藤を

これあくまで希望です。

{netabare}結果としてちょーさんの邪魔をしちゃった井村の事情聴取。井村は半堕ちしてたし弁護士の接見遅らせてる間にゲロった可能性が高そう。そしてあのように死ぬこともなかったかもしれない。「時には刑事は泥水すすらなきゃいけない時がある」としたちょーさんの言葉の重みをかみしめるために、加藤が己の妨害行為を後悔する展開もありだったのではないかと思われる。
過去の判断ミスと現在の判断ミス。ここからませればその後のちょーさんの顛末とあいまって面白さ増しそうだったのにちょい残念。
ヤル気ある無能が現場引っ掻き回してそのことにペナルティの無い展開を私が嫌いなだけですけどね。{/netabare}



視聴時期:2020年7月~9月 リアタイ

-----

2020.09.26 初稿
2020.10.31 タイトル修正
2021.06.16 修正

投稿 : 2024/11/16
♥ : 39

snow さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

富豪というよりAIデカ<60>

意外によくできた脚本とオシャンティな演出で、ほぼオリジナルアニメということを考えれば上々の出来。
チョーさん絡みで主役コンビ置いてけぼりな辺りが最高潮だったか。
同僚部員も短い尺でよくキャラが立ってた。

しかし、ラストでは、残念な面も目についた。
大ネタのアドリウムが、単にプルトニウムみたいなエネルギーだすだけのものだったり、その情報を世界中に共有した結果、さっそく闇取引されてたり。
闇取引の現場ひとつ潰して取り締まってますよーって発見したゴキブリ退治したようなもんで、裏で悪用のための拡散されまくってるってことだしね。
神戸家が独占してるのが悪だから世界中に公開しようって決断が意味不明になってる。
とはいえ、アニメ業界の拡大でやっとまともな脚本がって流れの一つに数えるくらいには評価。

あと、ダンサーをメインの声優にするのは作品の足を引っ張ってましたね。作品の質に責任持たないのに権限だけあるポジションからのねじ込みだろうけど。

2話まで視聴、夏期に1話から放映。

フッゴーケイジー♪<59>
1話視聴。
古い原作だけど、今風のオシャンティな作風で統一されて、ハッタリの効いたお話運びは上々。
筒井康隆風爺さんの声が棒すぎて、すぐに作者が声当ててるとわかる親切仕様。
原作の記憶は「俺の空 刑事編」で上書きされて消滅してるのでちょうどヨシ!

投稿 : 2024/11/16
♥ : 6
ネタバレ

まにわに さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

しっかりしたオチ

 
2話: {netabare}強引さが多々あるため、証拠を手に入れてからの、ヘリでの睡眠ガスの貫通弾によるビル最上階の制圧が、理に適っているように見えてしまう。
1話に比して、変に俗に寄せてないのがよかった。{/netabare}

見終わって: {netabare}
3話:神戸の最後の言葉が、車を急発進させるのと同じ理由、というオチ。
4話:犬を探すのに納豆代はいらないが、納豆の調理法を知るのに犬の件は必要だった、というオチ。
5話:これが普通に解決できていたら、これまで神戸の方法で犯人は捕まっていなかった、というオチ。

6話以降:ガッチャマン クラウズがこんな話だったような。
春のようなことを平野綾パンダがやってて、神戸父のようなことを宮野真守がやってた。
金の鍵って宮野真守のこと?{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 5

68.4 31 2020年春(4月~6月)アニメランキング31位
ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 2nd Season(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (33)
142人が棚に入れました
激戦の果てに静止衛星から放たれたひとすじの光は、ヒロト達が戦い続けてきた「惑星エルドラ」がネットワークゲーム「ガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)」の世界ではなく、現実(リアル)の世界である可能性を突き付けるものであった。その状況に一度は足を止めてしまうビルドダイバーズ。しかし、共にヒトツメと戦ってきたフレディ達エルドラの民との絆が、ヒロト、カザミ、メイ、パルヴィーズを再び結集させる。未だエルドラに意識を囚われたままのダイバー、シドー・マサキの行方。そしてヒトツメを率いる謎の存在、アルスの正体。なによりも、かけがえのない仲間であるフレディ達を救うため……そう、エルドラにはクリアするべき“ミッション"がまだ残されている。新たにビルドした力(ガンプラ)を手に、もうひとつのビルドダイバーズの真の戦いは、ここから始まる。

声優・キャラクター
小林千晃、加隈亜衣、水中雅章、水瀬いのり、渕上舞、若山詩音、南真由
ネタバレ

yuugetu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

王道を「反転」させれば、それもまた王道(第21話までの感想)

2020年春季配信のWEBアニメ。BS11やTOKYO MXでも放送されています。
2019年秋季のガンダムビルドダイバーズRe:RISEの第2シーズンとなります。
星評価は暫定。

【15話視聴時点での感想】
{netabare}14話は簡単な1期振り返りを挟みつつ、エルドラ側の前日譚とフレディの再起。15話ではエルドラの現状の確認と、それを打破するための再出発。フレディをチームの一員として描いてリスタートする、理に適った構成です。

物語とキャラクター描写は1期から変わらず安定してますね。
冒頭エルドラへの転送シーンでカザミに1話と同じセリフを言わせるのが上手いです。1期の最初からエルドラは切迫した状況で、カザミがあの時勢いで踏み込まなかったらフレディの村は滅ぼされていた可能性が高い。いくつもの幸運とみんなの勇気があって今があると感じさせます。
作画もキャラクターをとても大切にしていました。
特にカザミとマイヤのやりとりは繊細な表情付けが素晴らしい。命の重さを物語るシーンでの会話と仕草の細やかさは一貫しています。

個人的に、ジェド退場の穴を埋めるキャラクターとしてムランには期待していたので、15話で既に役割を果たしてくれているのが嬉しい所。ヒロトとのやりとりでマサキとのドラマにも布石を打っています。
ヒトツメの中身を知りたがるヒロトの心理は、エルドラがリアルであると認識してしまった以上は当然で、早々にそれを解決しているのも良いですね。14話で存在を知らせた「小さなヒトツメ(ガードアイ)」を15話で出し惜しみせず見せてくれるのもモヤモヤしません。
視聴者にストレスを感じさせない、誠実な作品作りが出来ているのではないでしょうか。

バトルも素晴らしかった!14話のゼルトザームとユーラヴェンも好きですし、15話でコアフライヤーもしっかり活躍させてるのが良い。話数から考えて戦闘機形態での活躍はそれほど出せないでしょうから。
今作は組み換え遊びを推奨しているので、ヒロトとメイが仲間の装備を使って戦うのも多少販促の意図があるのかも?戦闘力不足を補ってのチームプレイも1期を見た後だと感慨深いですね。
モビルドールメイの近接格闘戦を誤魔化しにくいロングで描いたり、コアフライヤーで玄人めいた空中戦を見せたり、1期とは違う方向性で演出されていたのも面白い所。2期最初の戦闘はゲームではないという演出意図を感じました。{/netabare}
(2020.4.18)


【第18話視聴時点の感想】
今の所、伏線回収かかなり進んできた一方で新しい伏線を撒いたり、キャラクターの情報を小出しにしつつ心理変化に説得力を持たせたり、安定して楽しめる内容。
{netabare}
宇宙規模のSFであると同時に土着の民の生活や人物の描写が丁寧で、マクロとミクロの視点を上手く繋いでいるのも素晴らしいですね。
命を背負って戦うという点においても、ビルドダイバーズの面々にはそれぞれ人を見捨てられない心理があります。
ヒロトにはイヴのことがあり、メイはデータ生命体として自負を持って生きている。パルは命を落としかねない事故を経験しています。カザミは父が漁師として海に出ているなら、自然の厳しさに翻弄されながら生きるエルドラの農民達に共感する部分もあるだろうと思いました。

メカバトルも毎回とても楽しんでいます。
誰が何をしたのか、戦況はどうなっているのかが非常にわかりやすいのが特長ですね。スピード感や奇抜な演出よりも、状況の変化を理解させることを重視していて好印象。盾の使い方に凝っているため、「守りの戦い」であることを常に視覚的に訴えかけてきます。
18話で描かれた狙撃戦がヒロトの心の傷を抉り出す展開に繋がるのも上手いなあと。アルスが突き付けてくる姿と言葉もそうですが、現実の戦争における狙撃手のイメージ(所在を知られなければ銃弾を使い切るまで敵兵を殺せるが、狙撃手自身も強い罪悪感を抱く場合がある)も反映しているようで、なんだか無性に悲しくなりました。
{/netabare}
さて第19話以降は放送の目途が立たない状況ですが、スタッフの安全を考えると当然だと思いますし、私はかえって安心しました。放送再開を心待ちにしています。(2020.5.9)


【第21話時点の感想】
7月9日より配信再開となりました。
休止期間はお馴染みのリライズセレクト。元機体の活躍回をツイッター上で人気投票を行い、票数の多かった話数を配信していました。
{netabare}
19話以降も実に安定した内容で、反面意外な要素や演出も多数見られ、毎週とても楽しいです。

ヒロトの過去は予想できたものより若干上を行くような展開で、「期待を裏切らず予想を超える」上手いバランスでした。前作は明確に王道を狙い、今作はそれを徹底して反転させながら、それもまた王道の物語に落とし込んでいます。

特にイヴは扱いが難しかったと思う。イヴのような立ち位置のキャラクターは描写に失敗すると悪い印象を残す場合もあるし、ヒナタやメイの役割を喰ってしまう場合もある。この3人のヒロインがしっかり役割を果たし、誰もがヒロトの人格形成と再起に深く関わっている。ファンの反応も調べていますが、醜いヒロイン論争が起きてないのが意外(笑)であるとともに、脚本家がどれほど苦心して作り上げ、成功させたかった部分かがわかります。

21話はラストバトルに突入する前哨戦。この回のキャラクター描写とガンプラ描写は物語の大きな軸です。
前作は自分と仲間の願いのために強い意志を貫き通す物語でしたが、今作は誰かのために頑張ることが自分達を再浮上させていく物語。まだ生まれて間もないであろうメイによって過去の失敗にも意味があると客観的に示され、ヒナタはリアルでミズキを支えることでヒロト達の戦いを肯定します。

キャラクター作画の素晴らしさも光る回でしたね。しんぼたくろうさんの作画は素朴で可愛らしくて大好きです。
日常描写で仕草と表情を丁寧に付けていくことで皆今を生きる命であることを再確認させ、その和やかさが今後の雲行きの怪しさも際立たせます。

ビルドダイバーズカラーのハロはガンプラとして発売される商品なので、玩具販促の意味もあるし何より可愛い(笑)。カザミの新機体やパルの聖獣の翼修復も、彼らの想いの表現として的確に入れ込んでいます。ヒロトが少し明るく表情豊かになっていますし、ヒナタの不安と決意も丁寧に描いてくれました。
キャラクターに愛着を持たせることで玩具販促に繋げているとも感じますね。サターンアーマーはGBNでの用途があって作られたものですが、それがエルドラでは別の使い道になる。この辺りもヒロトがこれまで培ってきたものが前向きに繋がっていくということだし、元ネタ知ってる人はニヤリとできるいい塩梅です。

個人的に前作で感じた「ガンプラをビルドすることは新しい自分を作り上げること」は、今作でも連綿と受け継がれる柱となっています。これは例えば他に整備班がいる他のロボットアニメではなかなか表現しにくいのではないでしょうか。
現時点ではガンプラアニメとホビーアニメのテイストをとても良い形で反映できていると思います。
{/netabare}
(2020.7.25)

【ネット上で拾った色々メモ】
{netabare}
ビルダングスロマン(教養小説・自己形成小説)
「主人公(少年)がガンダム(兵器)と出会って成長していく」のがガンダムのお話{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 11

のか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

び、微妙・・・。いいの、これで?(苦笑)

1期+2期で全26話


あらすじ
ガンダムプラモデルでバトルをするお話し


では感想を
う~ん・・・
個人的にこの作品をガンダムシリーズとは言いたくないような・・・^^;

内容自体は普通なんですよ

キャラがな~
ガンプラがな~

イラッとするし、カッコ良くないし・・・
んで、極めつけは異世界でガンプラですか(ため息)

なんかビルド系(ファイターズ、ダイバーズ)は何でもありになっちゃってるんですかね?

せっかく面白かったダイバーズの5年後(だっけ?)の世界なのに・・・
もう少し何とかなったんじゃないかなって


作画はうん、いつものサンライズ
MSの作画は流石です

声優さんも普通
特に言う事なしです

音楽はなんとなく耳に残る感じでした
でもDLはしません

キャラはもうツッコミ満載
まあ、色々と・・・
視聴してください。個人的にはイラッとするキャラばかりでした


ユーチューブのバンダイチャンネルで無料で視聴できます
いつまで視聴できるかは分かりません

気になる方は早めに視聴された方が良いと思います

とりあえず完走は出来ると思いますよ^^
1~5話ぐらいまで、ぶっちゃけ心が折れそうになりました

と言ってそれを乗り越えたからと言って後半が面白いかと言われると微妙
うん、アニメは好みです
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

視聴する方は無印のビルドダイバーズを視聴してからの方がより楽しめますよ。
見ていなくても視聴できます
が、視聴してないと色々分からないことがあります



では最後に一言
絶望した~!まるで昔の合体ロボみたいなガンダムに絶望した~!
あそこまでされるとガンダムに思えないで~す!
ガンダムはもっとこう、何というか・・・
なんかもう色々と絶望した~~~!

投稿 : 2024/11/16
♥ : 3

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

「Re:RISE」

この作品は、2018年にテレビ放送された「ガンダムビルドダイバーズ」の2年後を描いた続編の後半クールです。
前半クールを視聴していた時には主要登場人物は一新されているので、前作をみなくてもそれなりに話は通ると思っていましたが、後半クールに入ると「ガンダムビルドダイバーズ」の登場人物も五月雨式に本作に乗り込んできました。

しかも、お約束の様に激アツな展開を呼び覚ますかの様に颯爽と登場してくるのですから堪りません。
前作の登場人物は完全に激アツ展開のスイッチと化していました。
ですから、この作品を思いきり堪能されたい方は、是非前作からの視聴をお勧めします。


激戦の果てに静止衛星から放たれたひとすじの光は、ヒロト達が戦い続けてきた
「惑星エルドラ」がネットワークゲーム「ガンプラバトル・ネクサスオンライン(GBN)」の世界ではなく、
現実(リアル)の世界である可能性を突き付けるものであった。

その状況に一度は足を止めてしまうビルドダイバーズ。

しかし、共にヒトツメと戦ってきたフレディ達エルドラの民との絆が、
ヒロト、カザミ、メイ、パルヴィーズを再び結集させる。
未だエルドラに意識を囚われたままのダイバー、シドー・マサキの行方。
そしてヒトツメを率いる謎の存在、アルスの正体。
なによりも、かけがえのない仲間であるフレディ達を救うため……

そう、エルドラにはクリアするべき“ミッション”がまだ残されている。
新たにビルドした力(ガンプラ)を手に、もうひとつのビルドダイバーズの真の戦いは、ここから始まる。


公式HPのSTORYを引用させて頂きました。

どうやら前半クールは、物語を真に覚醒させるための導入編的位置づけだったようです。
ヒロト、カザミ、メイ、そしてパルヴィーズで「BUILD DiVERS」を結成し、エルドラの民と交流と絆を深め、彼らが迫害を受けていたヒトツメよ呼ばれる敵と戦い、宇宙にまで駆け上がったのですから前半クールも相当熱い展開でしたけれど…

後半クールは「BUILD DiVERS」によって紡がれた広がりが感じられる展開が目白押しです。
これまでは、「BUILD DiVERS」が例えどれだけ頑張っても、どれだけ救ったとしても、それはパーティー4人の成果でしかありません。

ですが、前半クールのラストで見た巨大衛星砲による被害は4人の心をへし折っただけでなく、現実世界にまで影響を及ぼしたのですから、もう4人で…などと言っている場合ではありません。

そう、これは最早GBN全体の問題なんです!
GBNの問題に昇華した瞬間、周りのダイバーにとってもただ事ではありません。
ここまでくれば、もうお気づきの方も多いかと…
そうです、これまで歴戦を重ねてきたダイバーの皆さまが次々と4人に手を差し出すのです。
しかも、戦術指南、模擬戦からガンプラ作りと至れり尽くせり…
この手の展開が熱くないはず…ありませんよね。

皆さんホントガンプラが好きなんだなぁ…と心底思いました。
それと当時にこのGBNを本気で守りたいという熱意も伝わってきました。
そして…ヒロトたちの戦いと同時に進行するヒナタの一挙手一投足にも目が離せません。
ヒナタも全力全開で頑張っていましたから…

1度は心をへし折られた「BUILD DiVERS」ですが、今度のリベンジは彼らだけじゃありません。
GBNに集うみんなが背中を押してくれているんです。
一筋縄でどうにかなる相手じゃないのは分かっています。
そして相手も必死…約束を忠実に守っているのですから…
もういつまで続ければ約束を違えないのかも分からないですけれど…

でもここからの展開がこの作品らしさが溢れていて良かった…
そしてその「良い感じ」をラストまで残して貰えたのも好評価です。
こういう大団円も良いモノですね。

オープニングテーマは、PENGUIN RESEARCHさんの「HATENA」
エンディングテーマは、スピラ・スピカさんの「Twinkle」
どちらもメロディが好みだったので、今も通勤中に視聴させて貰っています。

1クール全13話で、全2クール26話の物語でした。
途中、中だるみしそうになりましたが、後半持ち直してくれました。
視聴して良かったと思えた作品になりました。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 8

68.1 32 2020年春(4月~6月)アニメランキング32位
球詠(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.2 (253)
671人が棚に入れました
埼玉県、新越谷高校。この春入学した武田詠深(たけだ・よみ)は、そこで幼なじみの山崎珠姫(やまざき・たまき)に再会する。中学時代、受け止められるキャッチャーがいないために鋭く変化する「魔球」を投げられず、野球への気持ちをあきらめかけていた詠深。だが、強豪チームで実力を磨いていた珠姫は、詠深の変化球を受け止めることができた。幼い頃の約束を果たし、再びめぐり逢った二人は、クラスメイトの川口姉妹や仲間たちと共に停部中の野球部を復活させる。目指すは全国!新生・新越谷高校野球部の挑戦がここから始まる――。

声優・キャラクター
前田佳織里、天野聡美、野口瑠璃子、橋本鞠衣、永野愛理、北川里奈、富田美憂、宮本侑芽、本泉莉奈、佳村はるか、白城なお

Dave さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

アニメが決して妥協してはいけない部分

1. 作画が致命的
きらら作品って、キャラクターがかわいくてなんぼでしょ。そのうえでのストーリーだったり、演出だったり、個性だったり。そのベースがなかったら、潜水できない潜水艦ばりに本末転倒な気がします。

2. コロナのせいだとしても
CMのコミックス見ると、原作はそこまで酷いわけじゃない。なるほど、新型コロナの影響で本来の作画体制が取れなかったから?だからこの時期の作画崩壊批判はやめてあげてほしいという声優さんもいたけれど、実際にこのような残念作画を見ると、それなら延期すべきと思わざるを得ない。
厳しい言い方だけど、「コロナだからコックがいなくて、まずい飯だけど食べて!」って一流レストランが言ってはいけないように、クオリティを大幅に落としてまで世に送り出すのはプロとして失格ではないだろうか。画はだめだけどそのほかの点は…って、それならアニメである必要がないでしょう?ノベライズでいいじゃん。

3. スポコンに不可欠な「熱」がない
まあ、それ以外の点も特に褒められたものではないです。声優さんもきゃぴきゃぴトーンが耳障りで決して上手には思えないし(但しこれだけ画が酷いと、豪華一流声優が担当したところで印象が変わったかは怪しいものですが)、キャラ立ちも悪い。スポーツもので変なお色気を出してこないのだけは高評価ですが、いまいちグッとくる熱さもありません。きちんと努力もしている描写があるのですが、その描き方があっさりしていて、例えば有名作で言うと鬼滅の刃の炭治郎の訓練のような、思わず応援したくなるような感じがないのです。

料理人が味だけは妥協してはいけないように、アニメは画だけは決して妥協してはいけない、という本質を教えてくれる作品でした。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 19

るるかん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5

野球観戦感覚で見ればいいんだね

最終話
{netabare}
中村と芳乃のシナリオは良かった。中村は強豪校からの転校生で、4番として、なかなか思うように活躍できない状況だったから、新越谷が勝つなら打たせてあげたいなぁ・・・って思ってました。
しかし、強いチームになりましたね。もともと才能のある選手の集まりっぽかったし、異を唱える気はない。今後、ドカベンの明訓高校みたいな常勝チームになるのでしょうか?
女子野球って司令塔はマネージャーがやるもんなんですかね?芳乃が全てを背負い過ぎてて、気の毒に感じたけどね。
結局、勝利で終了。めでたしめでたしでしたが、野球の試合における駆け引きを見せたいのであれば平凡だし、日常パートの色付けは、はっきり言って下手くそで試合の構成はまずまずとしても、女の子がやっている野球を魅力的に見せるストーリーにはなってないのが残念です。試合メインの女子高校野球を楽しみたい人にはいいでしょうね。
野球じゃなかったら、最終話まで付き合わなかっただろうなぁ・・・っていうのが私の正直な感想です。{/netabare}

11話
新越谷の監督って野球経験者な割には選手任せですね。僅差で点を取られたくない場面で必殺変化球を温存するのは疑問符だけど、これからより強くなる過程だと思えばアリなのかも・・・。優勝候補に勝負球を温存したまま善戦してるわけだから、かなり強いよねぇ。相手チームの主力の方がキャラデザ良いし、存在感あるなぁ。この試合の結末は原作を読んでない私にはちょっと楽しみです。せめて何かに特化した控え選手が2~3人いたら面白くなったのになぁ。

9~10話
梁幽館との試合に入ったが、新越谷は優勝候補と遜色ないチームになってるんですね。野球の試合をただ楽しむならいい感じだと思うけど、惹き付けられるシーンはあまり無いかな・・・。

ハチナイのソシャゲに二度目のコラボが始まったけど、球詠の選手は地味でキャラデザが良いハチナイキャラとの差が如実にでますね。でもゲーム内の方が断然画が綺麗です。私のチームには球詠ナインは必要ないし、欲しいとも思わないけどね。

全体的にパッとしないまま終わりそう。OP,EDは稚拙な詞と旋律で全く良くないし・・・ダーマエが作ってんじゃ仕方ないか・・・。なんかあまり心を擽られないシナリオで、贔屓じゃないチームの試合を観てるようです。どっちが勝ってもいいかな。

7~8話
いたって普通。初戦の影森高校の選手って試合に出る意味あるの? 練習より試合がしたいという気持ちは分かるけど、楽しい練習だけしたいなら、大会にでる必要ないのでは?何を意図してそういう思考の選手が投手をやっているのか理解に苦しむ。次の試合の方が面白いかな・・・影森に負けたら驚きだが、まぁそんなわけないでしょう。さっさっと勝って次いこう。
5~6話
野球経験者の集まりだから、練習・戦略次第で強くなるってことですね。野球の試合が観たい人にはいいのかもしれないですね。画的にもシナリオにも特筆することはなく、普通に強くなるのかな・・・?っ感じです。

3~4話
新越谷のメンバーは未経験者レギュラーは1名ですかね?ぶっちゃけ話は面白くないし、キャラデザと作画の両方が酷くて、コミックだけにしておいた方が良かったんじゃないかと思うくらいです。女子野球部のアニメに体型やユニフォームなどのリアリティーを求めてる人なら満足できるのかな? あまりに地味で華やかさがなく、シナリオや作画も微妙では、アニメにした意味が無いのでは・・・?原作は人気あるのか分かりませんが、原作ファンの方はがっかりされてるのではないでしょうか。

1~2話
導入は普通です。野球ですから最後まで見られる作品だと思いますが、キャラデザは色合いの関係もあって地味に感じますね。野球描写はハチナイよりいいかもしれないけど、あとは今後の展開次第でしょう。

因みに、ハチナイのソシャゲ内のストーリーはとてもしっかりできていて、ロングランできるならやってもらいたいくらいの内容です。ハチナイ1期は導入部で終わっているので、球詠もそうなるのでしょうかね? どちらの続きがアニメで観たいかと言われたら絶対にハチナイですね。キャラデザも内容もハチナイを越えないでしょう。でも野球は好きだから球詠も楽しみです。コミックの方がキャラがかわいい感じですね。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 19

既読です。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

どうした!4話!改め全話目をつむろう!無限ループなう!

2021年1月27日

原作も含め、めっちゃ面白いです。
好敵手もカッコ良くて、是非2期3期希望です。

2020年11月8日

もう3週目突入。

待田堂子さん脚本とは相性が合うのか?

「THE IDOLM@STER」
「Wake Up, Girls!」

観る度にハマってしまいます。

安直じゃない?

いやいや、かなり安直でした!

でも、こんなアニメは大好物です!

シーズン化希望です!



以下は初観時の感想です。
お粗末です。

こんな作画崩壊は初めて。

でも、内容は面白かったです。

画で言えば大腿がしっかり描かれて
話も安直にしないのが良かったです。

スポーツものって

「ハイキュー」も「あひるの空」も
もっと言えば「スラムダンク」も
1試合で12話使うし
モブに光当てすぎるしで
なかなか話が進まないのですが

その点、球詠はテンポ良かったです。

シーズン化して欲しいです。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 8

67.9 33 2020年春(4月~6月)アニメランキング33位
継つぐもも(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (121)
489人が棚に入れました
平凡な少年・加賀見かずやの前に、付喪神の美少女・桐葉が現れてから、これまでの生活は一変した。怪異を呼び寄せる「忌み子」であったかずやは、土地の神・くくりから怪異を倒す「すそはらい」の命を受け、桐葉と共に奮闘していた。かずやたちは、学校の活動として、怪異の情報を集める「お悩み相談室」を立ち上げることに。しかし、平和なお悩みが寄せられる裏側で、くくりを狙う大きな計画が動き始めていた…。ドSな美少女付喪神の桐葉だけでなく、図らずも巻き起こるハプニングと共に、かずやへ想いを寄せる女子たちも参戦!学園で伝奇で美少女山盛りな欲張りコメディ、第二幕の始まり!

声優・キャラクター
三瓶由布子、大空直美、久保ユリカ、松井恵理子、芝崎典子、大地葉、大久保瑠美、M・A・O、坂田将吾、杉山里穂、内田愛美、菊池幸利、大野柚布子、湯浅かえで、徳井青空

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

公式HPのトップページのイラストが、こんなにも意味深だったなんて…

この作品の原作は未読ですが、TVアニメ第1期は視聴済です。
物語の内容に繋がりがあるので、第1期未視聴の方はそちらからの視聴をお勧めします。


平凡な少年・加賀見かずやの前に、付喪神の美少女・桐葉が現れてから、これまでの生活は一変した。
怪異を呼び寄せる「忌み子」であったかずやは、
土地の神・くくりから怪異を倒す「すそはらい」の命を受け、
桐葉と共に本当していた。

かずやたちは、学校の活動として、
怪異の情報を集める「お悩み相談室」を立ち上げることに。
しかし、平和なお悩みが寄せられる裏側で、
くくりを狙う大きな計画が動き始めていた…。

ドSな美少女付喪神の桐葉だけでなく、
図らずも巻き起こるハプニングと共に、
かずやへ想いを寄せる女子たちも参戦!

学園で伝奇で美少女山盛りな欲張りコメディ、第二幕の始まり!


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

第1期よりシリアスな場面が増えたように思いますが、寧ろ面白さに拍車が掛かったようで個人的には良い方向に転がったと思っています。

先のレビューにも書きましたが、私は視聴時間を捻出するために通勤電車の中でもアニメを視聴しています。
第1期はちょいちょいお色気モードが入ってくるので、電車での視聴は敬遠していましたが、第2期は車内がガラガラになる帰りの電車で視聴ができるレベルでしたので。
そしてこの作品の最終回もやはり電車の中で見ないで正解でした。

序盤から中盤までは新キャラが投入されるも、基本的には第1期の延長線上で
すそはらいを中心に物語が展開されます。
ですが中盤以降、物語は異様な展開を見せ始めるのです。

公式HPのINTRODUCTIONにも記載されていた「くくりを狙う大きな計画」が正にそれです。

ですが、一概に誰が悪いとも言えないのがこの物語…
物語の中で「迷い家」という場所が出てきます。
ここは、人間から不遇の扱いを受けた付喪神が寄り添う場所なんです。
付喪神は持ち主である人間から霊力の供給が切れてしまうと人の姿を保つことはできません。
ですが、迷い家の中でなら持ち主が居なくても人の姿のままでいられるんです。
勿論、そんなに都合の良い場所がある訳では無く、迷い家を運営するが故の代償も当然必要になります。
だから迷い家を守るため、そこに集う付喪神たちは悪事を重ねてきたのでした。

きっと決死の覚悟だったに違いありません。
大切に使われ長い年月を経てようやく付喪神になれたのに、所有者を見限らなければならないなんて…
だって、ややもするともう二度と人の姿になれないかもしれない…
もっと酷い所有者の手に渡ってしまうかもしれない…
それならもう少しここで耐えて…
という自問自答を繰り返した結果の言動だったのではないでしょうか。
少なくてもかずやの周りでそんな話は微塵も聞いたことがありません。
だから、諸悪の根源は物を大切に扱わない人間自身なのかもしれません。

だからといって、悪事が正当化されることはありません。
今振り返って思うのは、この物語りが迷い家の件で終わってくれたら良かったのにと心底思います。
突然入ってきた横やり…
その横やりが何もかも全部持っていっちゃったんですから…
いいえ、その横やりは自分の欲求を満たすためだけにやってきて、結果的に好き放題のことをやらかして、残されたのは最悪の顛末だけ…

どうして、ばっさり壊しちゃうんだろう…
どうして顔色変えずにそんなことが出来るんだろう…

残された時間はたった3年…
一度固めた決意を2度と揺るがすことなく本懐に向け邁進して欲しいと思います。
これまで沢山貰ってきた恩に…目一杯の優しさに報いるためにも…

オープニングテーマは、A応Pさんの「風吹けば月夜の果てに」
エンディングテーマは、東城陽奏さんの「春、奏で」

1クール全12話の物語でした。
まさかここでアニメ化打ち切り、なんて事ありませんよね。
アニメ2クール分で原作のストックをどの位使ったんでしょう。
アニメ第1期で原作7巻までが使われ、第2期ではそれ以降どこまで使ったかが分からないんですよね。
現時点で原作既刊25巻で、第1期から第2期までの放送期間が3年…
せめて放送時期は未定でも、「続編制作決定!」のテロップくらいは拝ませて欲しいかな^^;

投稿 : 2024/11/16
♥ : 16
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

観終わった

2話までの感想{netabare}
本当に二期やるんだ。
個人的にこの作品は“天地無用!魎皇鬼”(特にOVA第一弾)の匂いを強く感じてて、実際に前期の後半では折笠愛が声を宛てたキャラ登場でスタッフが狙ってたのは確実だと思う。
スタッフ調べた限りではAICとは無縁っぽいんだけどどうなってるん?w
もっと言えばどの作品も良い所と悪い所があって、天地無用の悪い所(個人的には膨大)を取り除いて良い所だけを伸ばした感じで結構好印象だったり。

ということでさーて2期はどうかなーと思ったら…おおう、肝心の折笠愛キャラがOPでは1カットしか無いじゃないか…更に公式のTOP絵には、居ない!
これちゃんと本編で登場するかなぁ?

でもって内容の方なんだけど…やっべ、前期折笠愛以外殆ど覚えてないw
本編見て思い出してる状態、あーそっかそっか、主人公のスソハライの件は生徒会長は承知してたねぇ、とか。
で、1話で事情を知らなかった友人に打ち明けて部?を立ち上げて、じゃあ2話ではその活動を描くのかなーと思ったらそうではなく…あーそっかそっか、前期決闘したんだっけ。
それの後始末というか関係改善の話。
ま、まぁこのエピも必要か…早くスソハライしようぜって思うけど、参ったな、前期でやり残したことがまだあったかどうか覚えてないw
母の行方の謎とかもあるけどこれは今期でも明かされないっしょ?多分。

ところで1話のパンツがカエル柄だったけど、これはド根性なのか?{/netabare}

総評{netabare}
あれ?終わっちゃった??終わっちゃったよおいィ!?
完全に途中でブツ切り、第三期決定って情報も見ないしここで終わりらしい。
マージーでーかー。

とはいえ「ブツ切りケシカラン」と思えないのはそれまでの積み重ねのおかげか。
なんせ途中の展開がダイジェスト作品と呼ばれるラインのギリギリ一歩手前で踏みとどまったような、急ぎ足展開ではあった。
ここまで詰め詰めにしてこの終わり方だったら仕方無いのかなぁ、と。
または逆に、最終回のタイミング・原作のここまでをアニメにするという範囲をもっと前に設定して、途中を急ぎ足にしないでのんびり展開にするとしたらどこが切りどころかと考えると…う~ん難しい。
なにより今シリーズは「迷い家」関係の話に終始して、母親の謎に踏み込むヒマは無いだろうと思ってたので意外性はあった、かな?

特に急ぎ足だなぁと強く印象付いたのは4話。
夢の世界に閉じ込めるスソが居て、それの中に入ると性別が反転して“カリギュラ”だか“イド・インヴィデッド”の名探偵よろしく最初は夢であることも自覚なく、更にその世界では影の自分が入れ替わりを企んで潜んでて。
ついでに夢の世界なのでイメージしたものが具現化できるみたいで、かつてカミツキを体験したことのある人はイメージしやすいってことだろう、前期登場したカミツキを再登場させて「あー、そんなヤツ居たたねぇ」と思い出させてくれる展開もやって。
ラノベ原作だったらこれだけで1クール…は長すぎるにしろ、3・4話はかけそうなてんこ盛り内容を1話に詰め込んでた。
しかもこの回で主人公が性別転換したのは伏線?になってて、7話で複数の女性(ハーレム要員)に誰が一番か調べられ、4話の「女になった自分が一番」というオチに繋がるためカットもできない。
ってかこのオチも秀逸w、これじゃあハーレム要員は誰も責めることが出来ない・喧嘩のしようがない、一番カドの立たないベストな選択だったんじゃない?
というか7話は7話で格ゲー世界、クイズゲー世界と2本立てでやっぱりかなり詰め詰めなんですけどね。

それでいて雑に感じないのは…全体でそうだけど6話が顕著だったかな?
「何か企んでるらしい連中の正体や目的が謎」と「そのグループ内に居るアザミの正体や目的が謎」と、謎に謎を重ねる構造になってて、両方を引っ張ると何がナンだか分からなくなると判断したのか片方をとっとと丁寧に明かしてくれました。
やろうと思えばこの回カットしてそれ以降のシーンで回想ちょいちょい入れて説明することも可能だったろうけど、分かりにくいのは間違いない。
原作からそうなのかも知れないが、あんまり難解にならないようにしようとした配慮は感じる。

まぁ実際、そのおかげで「ククリが狙われてる」「ククリ大丈夫か?」みたいな感情移入というか導線?視線誘導?に容易に乗ることができた、その後の「腐っても神」も映えた。
ってか最近さぁ、説明されてもいないのにキャラクターだけが納得して行動する作品が目立ってねぇ、家族の親交を深める描写が無いのに家族だ家族だ言ったり、それまで仲良く山菜取りなんかしてたのにいきなり豹変して斬りかかってきたり、とか。
そう考えると丁寧な作りにはなってて、だけど急ぎ足で…「原作のここまでをアニメ化する」というノルマに対してスタッフの苦労ぶりが覗えるというか。

と、やや賞賛めいた感想になってしまったけどブツ切りなのは事実。
笛の付喪神はどうした?、あきとあるみ兄弟は捕まってないよね?、三年間修行に出るとなるとちさとは蚊帳の外?等、メイン以外の部分でも投げっ放しが激しい。
なにより最終回、母さんが強すぎて敵わないどうしよう!って時に駆けつけるのは折笠愛キャラじゃないのか、ってかアイツはどこ行った?
と、この範囲(二期)だけでの評価は難しい、星はいじらず保留の3にしときます。
というか三期やってくれないと困っちゃうw
原作は双葉社なので弾数はそんなに無いと思うので三期やってくれそうな気はするんだが…どうだろう?{/netabare}

余談{netabare}
炎上を再燃させたりしたくないので書こうか迷ったけど、気になったことがあったので追記。

まず、アニメ“アズールレーン”の8話を担当したアニメーターが手抜き発言をして炎上したことがあるのだけど、実際本編を見た限りそんなに酷くない。
むしろ良かったくらいで、ああ、これは「そんなこと言ってしっかり描けてるじゃん」「手を抜いてコレとは恐れ入りました」と言われたかったんだろうなー、と個人的に思ってて。
まぁまずアニメーターを人格者かなんかだと勘違いしてるのが間違いで…ただの人間だよ?性格悪い奴も居れば捻くれてる奴も居るって。
精神的にハイな時期もあれば落ち込んでる時期もあるだろう、もっと言えば言葉選びが下手な人も居るだろう。
ってことで私自身はこの炎上に関しては「どうでもいいじゃん」って思ってて。

そんな前提を踏まえて、2020 5月31日放送した“継つぐもも”9話がアクション作画がスゲー頑張ってました。
一体誰が頑張ったんだろう?と思って調べてみたら「田中宏紀」って方みたい。
…ってあれ?
この方、先の“アズールレーン”8話も担当されてる、炎上発言した人とは別ね。
あっるぇ?私がアズレン8話で「そんなに酷くないじゃん」と思った箇所は、炎上発言した人のパートじゃなくて田中宏紀のパートだったりして!?
あっるぇ~?{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 9

ローズ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

すもももつぐももももものうち

中学生の加賀見一也と付喪神である桐葉。
お悩み相談室という部活を作って、呪詛祓いを行うのであった。

序盤までは、今まで通りのシナリオ。
中盤から『迷い家』登場。
そして、最終話に大きな動きが。

だんだん物語がマンネリ化したところに新キャラが。
『迷い家』の登場はアクセントが効いて良かったです。
持ち主を失った付喪神たち。
居場所を探していました。
迷い家を提供したミウラヒ。
土地神の結晶によって、迷い家は安全でした。
ミウラヒの力が弱まり、代わりの土地神の結晶(命)を狙う事となります。
そして最終話で決戦か?というところで……

最終話は賛否がありそうですね。
修行の時間を与えられて助かった、
中途半端なところで終わらせるな、
などなど意見があると思います。
私は、ド〇ゴンボールと同じ展開か!と感じました。
おそらく、原作ではそのボスキャラと決着が付いていないのでしょう。
3期、またはOVAでの続編を期待します。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 13

67.7 34 2020年春(4月~6月)アニメランキング34位
「ぼくたちは勉強ができない」第16巻アニメBD同梱版(OAD)

2020年4月3日
★★★★☆ 3.7 (10)
98人が棚に入れました
「ヒロイン5名の結婚式がテーマのオリジナルストーリー!」

67.7 34 2020年春(4月~6月)アニメランキング34位
オルタード・カーボン:リスリーブド(Webアニメ)

2020年4月1日
★★★★☆ 3.5 (18)
88人が棚に入れました
ヤクザ組織の水本組が支配する惑星ラティマー。 ヒデキ・タナセダ (ハーランズワールドを縄張りにするヤクザ組長) は、水本組の組員で疎遠になった弟を殺害した犯人を突き止めるため、タケシ・コヴァッチを雇います。しかしその先には、水本組とタナセダ組両組長の背後に潜む、歪み隠れた本性と想像を絶する秘密が、幾重にも重なり待ち受けます。

声優・キャラクター
鈴木達央、佐藤利奈、朝井彩加、中田譲治、山内健嗣、山本兼平、石井康嗣

シン☆ジ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

3DCG映像は一見の価値アリ

小説を原作として2018年2月にNETFLIXで配信された洋モノSFテレビドラマのスピンオフ。

何と言っても3DCGが美麗。
そのワンシーンだけでも一見の価値はあるかと。

3Dが出初めた頃は表情のぎこちなさに、顔だけ2Dでもいいんじゃ?
と思ったもんですが、この作品、人物には2Dチックな表情を貼り付けた感じでようやく技術もここまできたかと感慨深いものが。

物語は意識を写し変え肉体を使い捨てる時代のバイオレンスもの。
世界や出来事が他人事過ぎてあまり同調できる話ではなかったかな。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 2

MMA原理主義者 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

攻殻+ブレードランナー+龍が如く

Netflixのオリジナルドラマ『オルタード・カーボン』のアニメ版。
海外アニメは苦手なんですが、今回のスタッフはみんな日本人で、演出がいかにも日本アニメっぽい感じなのですごく見やすかったです。
CGのクオリティが非常に高く、脚本も『攻殻機動隊S.A.C.』や『カウボーイ・ビバップ』の佐藤大なので、CGキャラが苦手という人でも安心して見れます。

元になったドラマ版は見ていなくても大丈夫です。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 1

67.6 36 2020年春(4月~6月)アニメランキング36位
四月一日さん家と(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (12)
70人が棚に入れました
東京江東区・門前仲町。長女・一花(ときのそら)、次女・二葉(猿楽町双葉)、三女・三樹(響木アオ)の四月一日三姉妹は、母親が幼少期に他界し、父親も一昨年亡くなっている。ある日、二葉が結婚し家を出て一花・三樹の二人暮らしになった四月一日家に、とある理由で謎の女子高生・生子(物述有栖)が訪ねてくる。一方、住まいを移した二葉はカラオケバー「まさこ」でアルバイトを始める。カラオケバーでは、まさこママの娘・大森かなこ(天神子兎音)や、酒屋の看板娘・若木春(夏色まつり)、バイト仲間の演劇少女・山村しのぶ(大空スバル)、三姉妹のいとこ・雨夜瑠美(朝ノ瑠璃)の個性的な面々が四月一日家のドタバタに巻き込まれていく…。新生四月一日ファミリーがお贈りする、笑いあり涙ありのほのぼの日常系シチュエーションコメディ。

声優・キャラクター
ときのそら、猿楽町双葉、響木アオ、物述有栖、天神子兎音、夏色まつり、大空スバル、朝ノ瑠璃

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

『四月一日さん家の』の続編 VTuber ドラマ

作品ジャンルは相変わらず「ホームコメディー」なんですかね。

作りとしては「キャストにVTuberを起用したドラマ」ということで、背景もキャラクターも3DCGが使用されています。

あにこれユーザーのマジョリティにはあまりウケない作品のような気がしますが、個人的には大いに気に入っています。ということで「物語の評価: 4.5」はあまり真に受けないでいただけるとありがたいです。

テレビ東京での放送枠は「ドラマ25」から日曜日の深夜移りました。前作の『四月一日さん家の』にはあったと思うのですが、本作には『奥さまは魔女』(アメリカのドラマ)にあったような観客のガヤっぽいSEはありません。

#以下の記述では(役名: VTuber名)とします。

前作は登場キャラクターは四月一日家の三姉妹(一花: ときのそら/二葉: 猿楽町双葉/三月: 響木アオ)だけ、舞台は四月一日家の自宅(それもほぼリビングだけ)でストーリーが進んでいました。そして話題も亡くなったお父さんにまつわる話や、二葉の結婚がハッキリと中心に据えられていました。

しかし本作では次女の二葉が結婚してカラオケバーで働いているという設定になっており、登場キャラクターとしてもカラオケバーの関係者が増えたり、四月一日家以外の場所が出てきたりするようになりました。これ、制作予算もだいぶん増えているんじゃないでしょうか…?

さらに今回は二葉が出て行った後の居候的存在(白鳥生子: 物述有栖)がレギュラーとして加わり、作中での会話の話題に多様性が増えたと感じます。

私は本作がとても好きですが、その大きな理由はたぶん作中の三月(四月一日家の三女)が漫才などの「お笑い」について語る内容が、自分の普段の考えととても馴染むからだと思います。

「お笑い」回のようなものは前作にも2回ほどあったのですが、本作で「脚本に困ったら漫才をやる」と言い切れるくらいの回帰すべき原点に据えられたのではないでしょうか。

普段の会話の中で、無制限に天然ボケしていく一花や生子、それに普段はきちんとツッコむくせに何かのきっかけでたがが外れて暴走してしまう三月、基本冷静で常識人なのに、怪しいイントネーションでツッコまれる二葉など、キャストの役割が定まって安定感があり、毎回とても面白かったです。

毎回夫婦で楽しませてもらいました。ありがとう四月一日シスターズ+生子ちゃん!

おまけ: ゲストで樽美酒研二(ゴールデンボンバー)が、本作出演のためにわざわざアバターを作成してもらって本人役で出演していました。(第3話)

基本的に演技はできないと自認しているのでドラマ出演はしないらしいのですが、本作では「本人役での出演」ということでオファーを承諾したとのことです。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 15

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

バーチャルYouTuber(VTuber)を起用した連続ドラマ 第2弾!

この作品は、2019年春アニメで放送された「四月一日さん家の」の続編になります。
物語の内容に繋がりがあるので、前期未視聴の方はそちらからの視聴をお勧めします。


昨年放送されたバーチャルYouTuberドラマ『四月一日さん家の』(読み:わたぬきさんちの)の2期作品です。
バーチャルYouTuber(VTuber)を起用した連続ドラマは新しい試みとして話題となり、
スピンオフを描いたボイスドラマやライブイベントなど、放送終了後も作品世界を広げ続けてきました。

出演者は、前作から引き続き、ときのそら、猿楽町双葉、響木アオに加えて、
新レギュラーメンバーとして「にじさんじ」から物述有栖が決定。
ボイスドラマから参加している天神子兎音、夏色まつり(ホロライブ)、大空スバル(ホロライブ)、
朝ノ瑠璃(朝ノ姉妹ぷろじぇくと)もゲストとして各回に異なるメンバーが登場します。

新しい四月一日ファミリーを迎え、舞台には新たなセット「カラオケバー」を用意。
V界のオールスターメンバーも参加しさらにパワーアップして、
四月一日家に起こるバラエティ豊かな日常をお届けします。


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

現役のバーチャルYouTuberを俳優に仕立てたこのドラマのスタイルにも慣れてきました。

第1期では、物語の舞台が四月一日家のみで出演していたのも長女の一花(演:ときのそら)、次女の二葉(演:猿楽町双葉)、三女の三樹(演:響木アオ)のみでしたが、第2期では、登場人物や舞台も一気に増え、物語の厚みが増した気がしました。

第1期では最終的に次女の二葉が結婚して家を出て行ったのですが、今回
白鳥生子(演:物述有栖)が居候として四月一日家にやってきて、賑やかな日常が続いていく感じで物語が動いていきます。

第1期では作画というか、バーチャルYouTuberそのものに違和感がありました。
手足の動き方に不自然感があったりとか…
第2期では完全に不自然感は払拭されたわけではないのですが、だいぶ改善はされたと思います。

でも、公式HPのキャスト紹介欄のイラストを見て、見たままのキャラが動くと思ったら大間違い…
このイラストは限りなく2次元ですが、ドラマは基本的に3次元なので。
でもいつか、こんな柔らかいタッチのバーチャルYouTuberが登場したら画期的なんでしょうね。

私も元々はバーチャルYouTuberとは縁遠い存在だったのですが、思い返せば2019年の正月に放送された「NHKバーチャルのど自慢」がきっかけとなり、それからあにこれの棚に入る作品を中心に視聴させて貰ったり、オリジナルの楽曲を聞かせて貰っています。
特にヒメヒナコンビの楽曲は大のお気に入りです。

2019年の冬アニメで「バーチャルさんは見ている」という番組が放送されましたが、もし次に同じような企画があったらきっと抵抗なく視聴できると思います。
でも内容的にはドラマ仕立てのこっちの方が面白いかも…
色んな要素を組み合わせて面白い番組が出来ることを期待しています。

1クール全12話の物語でした。
番組放送後のアフタートークでは、バーチャルYouTuberの素の顔を見ることができます。
ドラマとは違った一面が見えるのも面白いと思います。
3期が来るなら是非視聴したいと思います。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 8

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

新キャラ登場

全12話 四月一日さん家の2期です。関係性から1期から観ることをオススメします。

四月一日さん家の3姉妹(一花、二葉、三樹)の日常を描いたお話です。2期では、次女の二葉が結婚して出て行き、そのかわりに紆余曲折をへて新キャラである高校生の白鳥生子(しらとりいくこ)が登場します。

1期では四月一日さん家のリビングがメインでしたが、今回は二葉の仕事先であるカラオケバーも舞台になっており、そこで働いているキャラも出てくるので一気にキャラが増えましたね。

作画は全編3DCG、声優さんはみなさんVtuberの方と1期と変わりませんね〜

エピソードは1話完結なので観やすいです。一花の分身wや三月と包丁、生子のイタコ状態や特別ゲストも出てきて全然飽きませんでした。

CGなので表情は豊かじゃないけれど、Vtuber方達が声でうまくフォローしていましたね。

楽しかったです。

OP・ED はジ・エイプリルフールズ(一花、二葉、三樹、生子の中の人)が歌っています。

最後に、次回予告の前にある反省会みたいな座談会も好きでした。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 10

66.3 37 2020年春(4月~6月)アニメランキング37位
神之塔 -Tower of God-(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (219)
627人が棚に入れました
塔を登れば、全てが手に入る。塔の頂上にはこの世のすべてがあり、この世界を手に入れる……神になれる。これは、ただ星空を見たくて塔を登る少女・ラヘルと、そんな彼女がいれば何もいらない少年・夜の、始まりと終わりの物語。

声優・キャラクター
市川太一、早見沙織、岡本信彦、三宅健太、本多真梨子、興津和幸、関根明良、江口拓也、深町寿成、末柄里恵、津田健次郎、吉野裕行、小野大輔、伊藤静、大塚芳忠
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

観終わった

2話までの感想{netabare}
ん?中華かな?と思ったら韓国だった模様。
なるほど…やっぱどっちも似た様な感じになるのかな?
内容としてはハンターハンター…ってよりも“霊剣山”の1作目を思い出した。
塔の頂に登る=仙人を目指す、と解釈するとすげーシックリ来る、韓国にも羽化登仙って思想はあるのかね?
作中の文言通り「神を目指して塔に登る」と解釈するとどうしても「神になるためにその試練って必要?」と引っかかりを覚えてしまうが、これが「仙人」だったらあら不思議、どんなに不合理でも納得(諦めがつく)できちゃう、私は。
2話の選別なんていい例かな、神の水で作られた壁を抜けれるかどうかの件だけど、「参加者間でどうこうするのではなく試験官の手による選別なら最初の400人を選ぶ前に実施すればいいじゃん(※)」と突っ込まずにはいられない。
要は無駄に死者を出してただけで、これで主催者が人口調整で殺し合いさせてるとかウラがあるならまだしも、無いのなら「仙人選抜なら仕方ない」と思って納得する(諦める)しかない。

まぁなんて言うんだ、キャラの目的が不明瞭で「なんでそれやってんの?それ必要ある?」と思っても「仙人を目指すためだよ」と言われたら納得できちゃう強力なカードとでも言いましょうか…。
ただ、カードの強さにかまけて細部がおざなりなのは…ま、まぁそこは外国の感性ってことでしょう。
で、主人公はそんなことより行方不明になった恩人?の消息を追うのが目的ってことらしくて…あ、顔が良ければ優遇してもらえるってのは韓国らしいのかなw

それとタイトルが「神之塔」「-Tower of God-」となってるのは「神之塔」の部分がハングルまたは各国の言語に置き換わっても「-Tower of God-」はそのままで、知らん言語バージョンを目にしても何の作品かすぐ分かるようにしてるんだと思う。



一応、3人でチームを組んで一人でも壁を通れなかったら失格だったので、誰と組めるかの運を試したのかも知れない。
とはいえ、だったらもうちょっと見せ方あったんじゃない?とは思う、通れないチームメイトを叱責するヤツとかさ。{/netabare}

3話感想{netabare}
5分の間に扉を開くのがどうとか。
まだその“法則”が明確になってない状態、つまりは早い段階で試験に挑んだチームほど不利という馬鹿馬鹿しい内容。
でありながら、次の試験でその件は全く関係無く我先にと飛び込んでいって…せめてそれぞれ関連付けくらいさせようよ。
でもって試験官はやっぱり人を殺したくて仕方が無いっぽい。
宇宙船が舞台で人口調整でもしてんのかね?


絵に関しては実際の現場は知らないし3話までの限りではちゃんとした人が描いてると思うのだけど──
主線が汚いのはdpiの低いクッソヘボい機材──スキャナーだか編集ソフトだか──がクッソ汚い紙を取り込んで汚れ飛ばしでコントラストを上げ過ぎるとああなる気がする。
ああなるっていうか、そういう状況を想定して予めそれに合わせたというか。
色数が少ないのはナルトにしろブラッククローバーにしろアクションの激しい回はあんな感じで、激しいアクションじゃないのにこれってどうなん?って気がしないでもないけど、やっぱクッソヘボい現場を想定してワザとレベルを落としてる感じがする。

作り手の技術レベルが低いんじゃなくて現場の機材レベルが低いって感じ、あくまで3話まで見た限りね。{/netabare}

総評{netabare}
最初の頃抱いた予想「どうせそのうち作画が崩れるんでしょ?」、これが見事に外れて最後まで作画がシッカリしてました。
「作画が崩れても目立たない作画」を意識してのデザインだったと思うのだけど、アクションも最後までしっかりしててどういうこっちゃ?
“はてなイリュージョン”と何が違ったんだろう。
1話見て作画が気にならないのなら最後まで見ても問題ないと思います、一貫して安定したレベル。

とはいえ作画ではなく内容の方といえば…。
まず「塔に登る」ってのは「仙人になる」ことと似たようなモンか?と思えるかどうかで見続けられるかどうかが別れそう。
これは韓国作品らしいけど、中華アニメだと多いんだ、「とにかく仙人になるんだ」が目標で「それになって何するの?」は特に無いやつ。
仏門だったら悟りを開いたら無余涅槃にでもなって六道救済するとかあるけど、仙道って肉体に固執したり利己的だったりと目的がバラバラで、従って漠然。
利己的であっても構わないのでそれに至るための手段が「いやそれ人道に背くだろ」ということをやっても構わない、果たしてその手段が目的のために適してるのかどうか私には判断できない(作者の気分次第)。
物語の目的を設定するには便利ではあるけど、ついていけるかどうかは人を選ぶんじゃないかな。

ってことで私は「塔に登る」ことについてはそこまで違和感は覚えなかったのだけど、問題はその後。
それぞれのキャラが何ができて何ができないのか分からず、更にこの作品でしか通用しないよく分からないルールの競技をして、よく分からない駆け引きをする。
そうねぇ、野球で例えると──ストレート160キロが速いのかどうか分からない、打率4割が凄いかどうか分からない、アウト幾つ取ればいいか分からなければイニング数が幾つあるかも分からない。
そんな状態だと多分野球見てもつまらないんじゃないかな?せいぜい派手なホームランがなんとなく凄いって分かる程度で。
なによりなにが反則になるのかすら分からないので、ルールの隙を突いて裏をかくようなことをしても「あ、それやっていいんだ、ふーん」としか思わない。
「カバンの中に3人仕込んでおいたのさ」と言われてもふーんとしか思わない。
まず一体どんなルールなんだ?と興味を引くほどでもないってのが致命的かな、釣り師槍使い燈台守捜索者波使いと言われても「え、それ覚えなきゃいけないの?ヤダよ」って気持ちが先に出た。
ポイントで合格が確定って、知らんがな。
アナクの際どいシーンだけが目当て(スパッツ履いてるけど)で「もう試合結果だけ分かればいいよ」という感情しか沸かない。

それぞれの思惑というのも正直どうでもいい。
これまた中華で多い「○○家」「○○門」、こっちでも十家門なるものが飛び出してうわあぁって感じ、10個全部出す気か?
(中華アニメ“悪偶”では裁縫師協会の12の流派全てから許可を得るんだ、を掲げて最終回終わらせたっけなぁ)
お家関係はザハードの姫絡みだけもお腹一杯なのに…。
韓国でもお家柄は絶対だったりするんかね?私は詳しくないんで中華作品の延長として捉えてるんだけど。

それと強キャラの表現。
“ブラッククローバー”のライアなんかがそうだったけど、作中ひたすらあくびをするアレ。
あるいは「あらあらうふふ」を口癖とするニコ目のお姉さんキャラ、本気で怒らせたらヤベーぞと匂わすアレ。
日本の作品でもよくあるっちゃあるけど個人的にはあんま好きじゃない、余裕と余裕ぶるは違うんじゃねーの?と。
で、そんなのを極限まで煮詰めたようなラウレというキャラ、なんなんだかなぁ。
先のブラクロではライアはスタッフには都合が良かった、あくびさせてりゃ尺稼ぎできるから、けど視聴者からはウザいだけで…スゲー実力を隠して無気力を演じるってそんなにカッコ良いかね?

でもってその対極(熱血系強キャラ)といえるランカーのクォント、ウザいワニですら極端だと思ったらそれ以上に極端なのが出てうわぁ。
しかも謎なのが9話、ホーがラヘルを人質に取り夜に脅迫するシーン、クォントは神の水の使い方を見せてその場を去るのだけど、夜がそれをやったら驚いて戻ってくる。
…?
なにがしたかったん?予想外のことが起きたので引き返してきたんであって、じゃあ当初はどんな予想をしてその場を去ったん?
結局ラヘルは刺されホーは自殺するんだけど、これってその場を離れたクォントの責任じゃねーの?と思うのだけどその後そういった咎を背負う素振りも無い。
結局ルールがワカランので「そうですか」と納得するしかないのだけど、釈然とはしない。

と苦言を言えばキリが無いのだけど最終回は結構好きだったり。
人によっては真逆の評価らしく、それも分かるw
私は主人公の夜を好意的には見ておらず、そのせいで最後裏切られて「ザマァw」と思ってしまいまして…。
ラヘルに散々ついてくるなと言われたのにそれでもついてきたのだから、あんな目に遭うのも覚悟の上でしょ?と。
また、最近見たアニメであったような…くそう思い出せん、「光が強ければ影も濃くなる」ってヤツ、そんな感じだったんだろうと解釈。
夜が輝かしい(夜って名前だけど)からこそラヘルは闇墜ちしたんだろう、と…これに関しては他の作品の影響(補完)に過ぎないと言われたらその通りだけど。


総合すると、作者の考えたその作品だけにしか通用しないワケ分からんルールの競技なんかサッサと終わらせて塔の謎に迫ってくれれば良かったのに、って感じ。
塔だの神だの管理人だの試験官だの選別者だの救世主だのサハードの姫だの神の水だの十三月シリーズだの十下門のクンだの釣り師だの槍使いだの燈台守だの捜索者だの波使いだの…どれか絞れよと。
ここら辺のよくわからんワード連発はいかにも中華(中華じゃないけど)らしいっちゃあらしいんだけど、謎に謎を重ねる・謎を別の謎で解説するようなのはキツい。
というか本当に中華だったら春秋時代からの歴史や陰陽、仙道なんかの実在する資料に基づく(どこまで正確かは知らないが)設定の羅列が多いけど、これはどうなんだろう?
頭悪いヤツが複雑な話を考えられず、造語連発して誤魔化してるような…。
もし続きをやるならもうちょっと整理してくれないと参る。
ってかワニうざい、ラウレはデゾリアンと一緒に始末しよう、ってかそれだったら“一人之下”のホウホウの正体の方が気になるのでそっちやってくれ。
まぁ塔の謎も仙人(管理人)の戯れで片付けられそうだけど。
作画は崩れないのでアナクのスパチラを追うだけでいいんじゃねーの?{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 10

byGar61324 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

韓国原作の中では一番面白く原作既読者向けの作品

韓国原作ということで毛嫌いしている人も多くいますね。
実際に韓国原作だと不必要な反日描写があったり、日本で散々見飽きた内容なことが多いので拒否反応が出るのも分かります。
ただこの作品は数多くある韓国漫画とは完全に別物だと思います。
先ず、世界観からして滅茶苦茶作り込んでます。原作は10年続いていますが、それでも未だによく理解出来ない程に壮大に作られています。大体の韓国漫画はこういうのやれば面白いんだろと言わんばかりの量産型で安っぽい作品が多いですが、その点この作品は、良い意味でも悪い意味でも独特に作り込まれていて、大衆向けを狙ったというよりかは新しいことに挑戦している作品だと思います。そのため好き嫌いもハッキリ分かれて、どちらかと言うとマニア向けの作品になると思います。

なおアニメに関しては原作からするとチュートリアルにすらなっていないと思います。アニメだけ最後まで見ても何が何だか分からないとは思います。そのため、原作見ている人が一番楽しめると思います。なおアニメの演出はとても良く、原作も大きく上回っているとは思います。ただストーリーが行き当たりばったりなのと、世界観が独特なのに説明が殆どないのでやはり原作未読な人からすると、何が何だか分からないので低評価が多くなるんじゃないかなと思います。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 1

Dave さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2

徹頭徹尾よくわからない。まあ独特といえば独特かな…

1. 独特な世界観
手抜きの悪作品というわけではないのですが、どうも興味が持てなくて。「バトルもの」と言ってしまえばよくありそうなのですが、確かに「独特の世界観」なんですよね。異形が出て来たり、近未来的だったり、魔法的だったり…まあ独特ではあるんですが、よくわからない。

2. よくわからない…
よくわからないと言えば、目的や何がどうなっているのかも終始よくわからないし、そもそも何を売りにしたいのかというのもよくわかりません。基本的にはムネアツ展開とかもなく、淡々と進んでいく感じです。本気で殺し合ってるのかと思えば、それほどの切迫感や悲壮感もなく、かといってドラゴンボールのようにあっさりダメージリセットというわけでもないようで。バトル比率は高いんですが、しれっと学園モノのような仲良しになってたり。そもそもバトルの意味が理解できないのが致命的な気がします。

3. モブ感強い
画も悪いわけではないんですが、90年代アニメのような、手描き感が強いんですかね?キャラデザも、これまた悪いわけではないんでしょうが、魅力的ではないです。よく言えば「萌豚ホイホイ」ではない、健全なキャラクターデザインなんですが、薄味の主要人物といい、全体的にモブ感が強いですね。

4. ま、もういいかと
少しづつ見えてくるのかなとも思ったのですが、6話まで行ってもよくわからないままで、別に知りたいという思いも湧いてこず、もうそろそろ、どうでもいいなと撤退することにしました。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 5

66.2 38 2020年春(4月~6月)アニメランキング38位
八男って、それはないでしょう!(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★☆☆ 3.0 (417)
1515人が棚に入れました
――ある日の朝、目を覚ますと……平凡な若手商社マンである一宮信吾(25)は、僻地に領地を持つ貧乏貴族の八男ヴェンデリン(5)という存在意義さえ怪しい子供に憑依していた。信吾は、家門と領地継承もなく、内政無双の知識もないこの身と己に絶望するも、魔法の才能に恵まれたという一点を突破口に独立を目指す。この物語は、そんな若造が魔法で金を稼ぎ自由に生きる(もちろん世界なんて救わない)、当面は脱ボッチのお話である。

声優・キャラクター
榎木淳弥、西明日香、三村ゆうな、小松未可子、M・A・O、山根雅史、石上静香、ゆかな

稲葉姫子 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

致命的な欠陥品

原作未読、2話まで拝見しました。

作画が不安定です。1話はいいのですが、2話から気になりだしました。作画崩壊のようなことはありませんが、主人公ではなく背景の人物(主人公の家族)で明らかにデッサンが狂います。手を抜いているのか、予算がないのかわかりませんが、今後が心配です。

でも問題はそんなことではありません。

転生前に二流商社に勤めていた主人公が、ちっとも元大人ではないからです。子供の皮をかぶった大人でないのです。ただの子供なんです。(2話までを見る限り)跡継ぎ問題の兄貴の対応くらい自分で判断してもらいたいです。転生の意味あるのでしょうか???

恐らく原作がそうなんでしょうね。
幼稚な作家の問題です。

どうしようもないです。(笑)

投稿 : 2024/11/16
♥ : 4
ネタバレ

Takaさん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

いつもの~転生枠

三男ではなく八男!量産型のアレです。

OPが豪華すぎ、EDも中々、絵もキレイ、
ここまで力を入れてストーリーが早送り…
販促アニメとしてはダメでしょう!

{netabare}
1話冒頭シーンが、伯爵になった所からだったから、
全12話でどこまで出世するのかなと思ったら、
最終話で、一気に伯爵まで…続編は無いねw

長男…クレーマー(杉田さん)
次男…分家婿
三男…王都で婿入り
四男…王都で婿入り
五男…王都で婿入り(イケメン兄さん)
六男…???
七男…???

作者は、長男に恨みでもあるのかな?
長男以外、TV出演兄弟はいたってまとも
{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 8

まるこ(∩´∀`)∩ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

うーん、受け付けない…

アニメ7話まで視聴。

なろう転生系は好きなものも多いんですが、これはダメだった…

主人公が八男に転生してしまった為に、家から独立して頑張らないと!っていうテーマはいいんですが、本人の努力があまり感じられないためか、主人公に感情移入出来ませんでした。
チートがあってもいいんですが、スカッと気持ちいいシーンがある訳でもなく、無駄にハーレム展開だし、戦闘シーンもワクワク出来ず、楽しめるシーンがほぼなかった気がします。

周りのキャラも特に魅力的だと感じるキャラがいなかった為、続きを見たいと思えませんでした。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 8

66.1 39 2020年春(4月~6月)アニメランキング39位
OAD付き 転生したらスライムだった件(14)限定版 「外伝:リムルの華麗な教師生活 その1」(OAD)

2020年3月27日
★★★★☆ 3.4 (35)
182人が棚に入れました
サラリーマン三上悟は、通り魔に刺されて死亡し、気がつくと異世界に転生していた。ただし、その姿はスライムだった!リムルという新しいスライム人生を得て、さまざまな種族がうごめくこの世界に放り出され、「種族問わず楽しく暮らせる国づくり」を目指すことになる。

イングラシア王国・自由学園で教師としてシズさんの教え子たちと過ごすリムルだったが、
毎年恒例の学校行事・野外訓練の季節がやってきた! 
クラスごとに目的地まで旅をしながら実地で戦闘を学ぶオリエンテーションだが、
なぜかやたらとリムルを目の敵にする名誉教諭のジェフ先生に挑発され、
優勝賞金に目が眩んだリムルは思わず勝負に乗ってしまう。
しかし生徒たちの前に思わぬ敵が現れて…!?

原作・伏瀬先生がOADのために描き下ろした、完全新作エピソード!
自由学園のSクラスの愛すべき問題児たちも登場!

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

外伝:リムルの華麗な教師生活その1

この作品は、原作第14巻に付属している作品ですが、私はdアニメストアの配信で視聴しました。
dアニメストア以外でも転スラのOADは配信されているようなので、気になる方は是非チェックして頂ければと思います。


教師としてシズの教え子達と過ごすリムルだったが、
恒例の学校行事・野外訓練に参加することに!

クラスごとに目的地まで旅をしながら実地で戦闘を学ぶオリエンテーションだが、
生徒たちの前に思わぬ敵が現れて…!?


公式HPのSTORYを引用させて頂きました。

タイトルを見てピンと来た方も多いと思います。
西方諸国で不完全召喚された子供達がいましたよね。
シズが冒険者を引退した後、教導官となった最後の教え子たちです。

不完全な召喚のせいで死期が近づき自暴自棄になっていたところをリムルが上位精霊を宿らせることで命を長らえさせることに成功したのは記憶に新しいと思います。
クロエに宿った精霊は良く分からない精霊だったみたいですけど…
本編でも片鱗は見えていましたが、みんな年相応の少年少女としてしっかり成長していました。

クロエを始めとするこの子供たちは、Sクラスの生徒なんだそうです。
正直この設定に覚えはありませんでしたが、能力別にクラス分けされているんだとか…
そして、これまで参加を見送ってきた野外訓練に急遽参加することになり、物語が動いていきます。

生徒たちの前に現れる思わぬ敵については、全容が見えていないので核心に迫るのは次の物語になると思います。

彼らに共通するもの…
それは、現代社会から召喚されたため、現代社会の便利さを知っているということにほかなりません。
目的地までの旅に便利さを求めるところが現代風と言いますか…^^;

ですが本編1話分なので、物語はここまでです。
彼らを待ち受けるのはどんな旅路なのか…
思わぬ敵の正体と目的は…
もう次が気になって仕方ありません。

引き続きOAD第4弾を視聴したいと思います。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 5

二足歩行したくない さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

転スラOAD 自由学園 学校行事回 その1

"転生したらスライムだった件"コミックス特典OAD第3話。
14巻付属分で、14,15,16巻3冊の特典OADは続き物になっているようです。
1話あたり普通に30分尺で作られているので、コミックス特典のOADというよりも普通の放映版と変わらないですね。
内容も、ファンサービスというよりも普通に放映される転スラの日常回を抜き出したような内容です。
2024年3月現在、配信サービスで視聴可能なので、アニメを追いかけている方はおすすめです。

そういうわけで、単体で提供していたOADではあるのですが、連続アニメの1話だけを抜き出したような感想になります。
まとめても良かったのですが、経緯から分けてレビューが可能なので、せっかくなので一話ごとにレビューしようかと思います。

ファルムス王国のテンペスト侵攻より前、リムルがイングラシア王国自由学園にて、シズの教え子たちを相手に教鞭を振るっているシーンで始まります。
子どもたちに精霊の加護を授けることに成功し、自国へ戻る前の、のんびりとしたある日の一コマが描かれる形ですね。
ある日、毎年恒例の学校行事・野外訓練の時期が近づいてくる。
リムルのSクラスは参加しない予定でしたが、リムルの存在を良しとしない教師、ジェフ先生の挑発と優勝賞金に目がくらみ、Sクラスも野外訓練に参加することになる、という展開です。

3話完結の1話目なので序の部分のみ、事件はなく、ただ、これから起きるかもしれない大きな事件の前触れのようなものが示唆されるまででした。
OADですがサービス要素は皆無、前2話の水着やふんどし、尻相撲はないです。
クロエとアリスの尻相撲が最も訓練の成果が出る確認方法だとかそういう展開にはならないので、その手には応えられない1話でした。
2話、3話でもそういう展開にはならなそうと思いながらも、期待している自分を捨てきれないでいます。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 2

65.9 40 2020年春(4月~6月)アニメランキング40位
困ったじいさん(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (27)
86人が棚に入れました
ボケたフリをして何かとばあさんをトキめかせる、イケメン!?だけどちょっと困ったじいさんのお話。結婚50周年を迎えてもまだまだ新たな愛を育み中。いつまでも見ていたくなる幸福しかない夫婦の日常、そんな物語。

声優・キャラクター
日野聡、水瀬いのり、森川智之

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

照れるおばあさん

原作未読 全13話 1話1分ほどのショートアニメ

ボケたふり?をしたじいさんが、時折ドキッとする愛のある言葉をばあさんに話す日常の出来事を描いたお話です。

じいさんの切り替えしが面白かったですねw 箸休めにどうぞ~

主題歌 じいさんが歌うスキャットです。耳に残りますね。フンフフン、フンフフン、フンフフフンフフン♪

最後に、じいさんとばあさん役の声優さんにビックリしましたw(ナレーションにもw)

投稿 : 2024/11/16
♥ : 19

ローズ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

ふふふ~ん ふふふ~ん ふんふんふん♪

約1分で1話終わるショート作品。


じいさんとばあさんの日常会話。
その会話にさりげなくじいさんがキザなセリフを入れる。
そのじいさんのセリフにばあさんがときめく。

基本的な流れです。

カッコいいじいさん。
まずは、これを認めましょう。
カッコいいからキザなセリフも似合うというもの。
歳を重ねてもばあさんへの愛情は変わらない。
形の無い「愛」を見せてもらった気がします。

たまには息抜き。
ショート作品でも視聴して、のんびりしたらどうですか?

投稿 : 2024/11/16
♥ : 17

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

理想の老後…

この作品の原作は未読ですが、いのりんが出演されると知り視聴を決めました。


ボケたフリをして何かとばあさんをトキめかせる、イケメン!?だけどちょっと困ったじいさんのお話。
結婚50周年を迎えてもまだまだ新たな愛を育み中。
いつまでも見ていたくなる幸福しかない夫婦の日常、そんな物語。


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

1話目を視聴してビックリ…
いのりんが、おばあさんを演じているのですが違和感無いんです。
いのりんが演じてきたキャラの中で、神様とかそういう特殊な存在を除くと、恐らく最高齢だと思うんです。
改めていのりんの演技の幅が感じられて嬉しかったり^^

でも完走して振り返ってみると、おばあさん役はいのりんが適役だったと再認識しました。
きっと「おばあさん」役だけなら演じられる声優さんも多いと思います。
ですが、この物語は毎回おじいさんがやらかすんですけれど、その後のおばあさんのドキドキリアクションが、いのりんボイスと相まって最高に可愛いんです。
おばあさんのリアクションには、毎回クスッと笑わせて貰いました。

きっとこれが理想の老後の形なんだとは思いますが、一体どれだけの夫婦がこんな老後を迎えられるんでしょう。
日本の離婚率は30%を超過し、約2分に1組が離婚している計算になるんだそうです。
それに不慮の事故や、命に関わる病気に罹患する確率だってゼロじゃありません。
そう考えると、こんな老後を迎えられるのはある意味奇跡なのかもしれませんね。

それとこの作品のもう一つの特徴は、1分アニメという点でしょう。
私が知る限り、最短のアニメだと思ってググってみると…あるんですね^^;
NHKの番組で、とっても幸せな気分になれる「パッコロリン」というアニメが1分なんだそうです。
何でも2011年から続いている長寿番組のようですよ。

主題歌は、じいさん(CV:日野聡さん)の「じいさんのラブラブ♡スキャット」

1クール全13話の物語でした。
ボケたフリをしてばあさんに愛の言葉を伝えるおじいさんと、そんなおじいさんにドキドキさせられっぱなしのばあさん…
これからも長生きして、いっぱい愛を育んでいって下さいね♪

投稿 : 2024/11/16
♥ : 16

65.7 41 2020年春(4月~6月)アニメランキング41位
遊☆戯☆王SEVENS(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (18)
63人が棚に入れました
ゴーハ第7小学校に通う王道遊我は、自分の発明を「ロード」と呼び、日々いろんなロードを開発する小学5年生。大人たちが管理するデュエルをキュークツだと感じていた遊我は、誰もが楽しめる新しいルールを完成させていた。そんなある日、隣のクラスのルークが「デュエルの王」の噂を伝える。興味津々の遊我とルークがたどり着いた先に待っていたのは、いかにも意味ありげな石碑の前に現れた謎の人物……そしてデュエルの王として認められるためには、限られた時間内にデュエルで勝利しなくてはならない!「僕の考えたロード、“ラッシュデュエル"ならできる!」遊我とルーク……2人の少年が、新たなデュエルでキュークツな世界を変える物語が始まる!!

声優・キャラクター
石橋陽彩、八代拓、花江夏樹、楠木ともり
ネタバレ

yuugetu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

子ども達が野心家なのが良い(第5話までの感想)

2020年4月から放送開始のTYアニメ。ご存じ遊戯王シリーズ7作目。

アニメで扱いにくかったOCGルールはカードゲームとして継続。それとは別の「ラッシュデュエル」のルールでアニメを作っています。
新規ユーザー獲得を目指しターゲットをこれまでより低年齢に設定していますね。カードの対象年齢を9歳以上(OCGは12歳以上)としている通販サイトが見られました。
放送が始まってみると肯定的な意見もかなり聞こえてきていて、個人的には落ち着いて視聴できています。

比較的シンプルなキャラデザでコミカルな動きとアクションに特徴もあるので、長期シリーズでスケジュールが安定していけば作画監督の個性も見られるようになるかな?

残念なことに6話以降は放送延期となりますが、今一番好きな子供向けで今後も楽しみです。

【第5話視聴時点での感想】
現時点では子供向けアニメとして安定した内容で好印象。
主人公の遊牙がキュークツなデュエルを変えたいってとこからもうワクワクしてたけど、今のところ期待通りです。
{netabare}
キャラクター配置がとても上手で楽しい。
まだ小学生だけど、才能と技術があって利害を無視して大きな夢を持つ遊牙。
富貴になる野望を持ちながら努力家でどこか抜けてるルーク。
品行方正・質実剛健を目指し時に暴走する後輩を諫めつつも、面倒見が良く慕われる学人。
他ジャンルである程度の成功を治めながらも新しい分野(デュエル)を始めるロミン。
それぞれに視聴者の子どもが感情移入しやすい要素が見られますし、チームとしてとてもよく練られています。

遊牙とルークは二人とも野心家だけど、目指す方向がぶつからないから親友って感じですね。新しいライバルも登場しそうですし。
今見ている作品の中では一番、子ども達が強かで野心家かもしれないなあ。このアクティブな方向性を維持してほしいです。

2話のラスト、小さな子供が社長に電話で話すシーン可愛いのですが!!
社長の怖そうな見た目とコミカルのギャップも良いですね。{/netabare}
(2020.5.9)

投稿 : 2024/11/16
♥ : 4

天石 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

悪くない。期待している。

まず現在も視聴中。
そしてすでに他の方が書いているレビューは参考にならなかった為、感想を残す。

始めに感想だが悪くない。小学生の頃に見ていたアニメのワクワク、ぼーっと観ていて面白いと感じる感触を思い出させてくれた。

カードゲームとアニメの組み合わせは現在多く存在するが物語の進行とカードの販促をしないといけない難しさがある。
遊戯王で言えば前作のヴレインズは遊戯王アニメの衰退を表していた。
前作までは物語も販促も欠点が多く、お世辞にも成功したとは言えなかった。
前作から約半年空け、登場したのが今作だ。
期待はしていなかった。

簡単に言うと前作までの遊戯王とルールが違う。等身のサイズも年齢も違う。
そして、ターゲットも小中学生向けに寄せてきたのだ。

前作までのマンネリと評判の悪さを払拭するためにかなりの変革だと思う。
その変革は上手くいったと私は感じた。

物語はありきたりの感じがするがキャラデザと相まって脳死しても楽しめる。
早朝に視聴することを想定されたアニメはこれぐらいでいいのだ。

カード(デュエル)は前作とはルールが違うため試合スピードが速い。しかし、しっかりラッシュデュエルというものを行っている。
モンスターやカード効果を見せつつ、キャラクターのセリフ(掛け合い)もバランスよく行っている。(前作までは試合中断、使い捨てのようなカード紹介など見せる事をないがしろにしていた風潮があった)

賛否を分けているのは遊戯王というブランドが付く以上歴代のギャップ、キャラデザが他のアニメに似ている、遊戯王として認めたくない、他のカードゲームアニメと比較等が起こっているが今作を一つのカードゲームアニメで見るなら現状は良作に入る。
前作までのつまらなさに比べれば頑張っている方だと評価したい。
そして、この変革は英断であり、良い結果になっていくことを期待している。

このアニメを勧めるとしたら
カードゲームとアニメが好きな人。
小学生の兄弟、息子がいる人。
昔見ていたアニメのワクワクと脳死を味わいたい人に見てもらいたい。

最後にこの長文を読んでいただきありがとうございます。
遊戯王としての成功よりTCG(トレーディングカードゲーム)のアニメとしての成功を願ってこのアニメを見守りたいと思っています。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 1

中島野球しようぜ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4

作風やデュエルを完全一新、しかしやることが尽く裏目に出て失速、おすすめ度★☆☆☆☆

僕のロードだ

新シリーズ「ラッシュデュエル」を中心にした完全新作。しかし、はっきりいって散々な酷評を受けたアークファイブの方がまだ面白いと思えるくらいには見ていて厳しく、擁護出来ないと感じた。

新ルールの説明や紹介も兼ねてたのか序盤はヴレインズ同様デュエル展開の手堅い構成を意識できており、今後の展開にワクワクさせられたが…中盤からは視聴者もだいたいわかってきただろう的なノリになったのか一気に展開のやっつけ感が襲ってくる。作品の明るい魅力を殺すようなストーリーが減ってゆき、デュエル展開も微妙、盛り返すことなくヴレインズより酷い打ち切り感のある内容に終わってしまうことに。

主人公の遊我は魅力がなく、ルークの方が遊我より目立ってた割にルークに魅力あるかと言われたらこいつもこいつでかなりの問題児。何かと口汚くみみっちい所もあって不快に感じるキャラ造形でイライラした。

オープニングはダサいがクセになるテンポ感で個人的に好み。キャラデザも子供向けではあるが概ね満足。ロミン可愛い。

序盤のワクワク感から中盤の落差でかなり方を落としてしまう。ゴーラッシュはこの悪癖が余計悪化していると思うとやるせなくなる。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 0

65.3 42 2020年春(4月~6月)アニメランキング42位
別冊オリンピア・キュクロス(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (39)
103人が棚に入れました
古代ギリシャの青年デメトリオスは、絵や自然を愛する、心優しい壺絵師見習い。そして“ムダに"高い運動能力を持つ。そんな彼は、思い悩んだときに甕(カメ)に入ると、遥かな時を超え、東京へタイムスリップしてしまうのだった!漂着した東京から、様々な知恵や習慣を持ち帰り、危機を乗り越えるデメトリオス!時空を超えた奇跡の喜劇が、ここに開幕――!!

声優・キャラクター
小野大輔、片桐仁、佐藤貴史

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

総天然色アニメーション

この作品の原作は未読です。
ずっと視聴を迷っていましたが、録り貯めていた分を一気見しました。

作品のジャケットを見て「石膏ボーイズ」の様な作品を勝手にイメージしていましたが、蓋を開けてみたら評価の難しい作品だった…というのが本音です^^;


古代ギリシャの青年デメトリオスは、壺絵師見習いの“草食系オタク”。
絵師を目指して日々精進する彼には、持って生まれた類稀なる運動能力があった。

そんなある日、村の争いに巻き込まれ、自分の無力さに思い悩むデメトリオスは雷に打たれてしまう!
そして気がついたとき、そこは自分が暮らしているギリシャではなく、
言葉も通じず、風貌も違う人々が暮らす地・・・・

そう、1964年の東京だったのだ!
もちろん日本という概念を知らないデメトリオス。
果たして彼の運命は・・・!?


公式HPのSTORYを引用させて頂きました。

本作の主人公であるデメトリオスや、村長ののテオフィロス、テオフィロスの一人娘であるアポロニアスなど古代ギリシャ人が描かれている「ギリシャパート」は、粘土の様な材料で制作されたクレイアニメで、デメトリオスがタイムスリップした先の東京は紙芝居+実写という組み合わせで制作された作品でした。

どうしてクレイアニメにしたのか皆目見当が付きません。
粘土で作られたキャラをぬるぬる動かすのはまず無理だと思います。
普通の動きすら再現するのが困難なくらい、ハードルの高いことにどうしてチャレンジしたんでしょうね…
ギリシャパートのキャラはお世辞でも綺麗だとは思えませんでした。

そして紙芝居+実写の東京パートも、アニメとして捉えるとレベルは決して高くはありません。
だから「綺麗に魅せる」という枠にとらわれない作品だったと思っています。
この点は好き嫌いの分かれるところなのではないでしょうか。

物語もワンパターン…
とにかく村長が金の亡者で、毎回儲け話を見つけてこいとデメテリオスに無理難題を押し付けるんです。
そして雷に打たれたデメトリオスは東京にタイプスリップした先でヒントを見つけて持ち帰る…
だいたいこのサイクルが繰り返される感じです。

唯一良いと思ったのは、デメトリオスの住む村の周囲は荒くれ者ばかりで、ちょいちょい戦争が勃発しそうになるんですけど、争いの嫌いなデメトリオスは何とかして平和的な手段で事を収めようと奔走するところくらい…

そして唯一笑えたのは、デメトリオスのタイムスリップ先は毎回異なるのですが、何故かタイムスリップ先で毎回出会う教授がやけに飄々としていたところです。
粘土で作られたデメトリオスが突然現れて最初こそ驚いたと言っていましたが、表情はちっとも驚いていませんでしたし、直ぐにその状況にも馴染んでいましたから…
そして喋りも飄々としているので、デメトリオスとの掛け合いは面白かったと思います。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

2クール全24話の物語でした。
普通のアニメを視聴する感覚だと違和感を覚える作品だと思います。
本作の作者であるヤマザキマリさんは、「テルマエ・ロマエ」を執筆された方なんだそうです。
本作はオリンピックを題材にしていましたが、「テルマエ・ロマエ」ではお風呂を題材にしているとか…
そちらを視聴済の方なら作風も知っているでしょうから抵抗感は無いのかもしれません。
私は、「テルマエ・ロマエ」未視聴組なので、色々とショッキングな作品という印象を受けました。
ところどころ笑えたので結果オーライかと…

投稿 : 2024/11/16
♥ : 13

snow さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ゆるコント<54>

コロナ禍のせいか中途半端なところまで伸びて終わってて放置してたわ。4月から11月までやってたのね。
タイムスリップの扱いがどんどんぞんざいになり、村長に「ほれ、行ってこんかい」と蹴られてタイムスリップする等、ゆるいコント風でなかなか楽しかった。
オリンピック開催するからそれに合わせた番組だったろうに。

4話時点から再放送5週、放映再開して6話まで視聴。

オリンピック合わせ<53>
2話まで視聴。
古代ギリシャ人の石膏風クレイとカラーイラスト切り抜きと紙芝居風現代日本の邂逅。
オリンピックに合わせて放映のはずなやーつー。
2話にしてクレイが雑になってる気がするが、初回からこんなんだっけ?
ゆるいショートギャグだしEDの変歌まで含めてゆるく視聴。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 3

カミタマン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

♪ トリンピックの顔と顔 ♪

2021/09/12 投稿

原作 ヤマザキマリ

原作未読です。
予想通り,テルマエ的内容。
古代ローマ小ネタが古代ギリシャ小ネタに置換されています。
世界史ネタ的に面白いです。

アニメーションはというと
かなり意欲作と言っていいのでしょうか?
ギリシャパート(と現代でもギリシャ人のデメトリオス)はクレイアニメ(というらしい,粘土の人形を動かして撮影したやつ)。ギリシャの彫刻っぽさを出したかったのかと思います。ゆるさを出すためにわざわざゆらぎを付けて撮影しています(笑)余談ですが自分には,デメトリオスが脳内で阿部寛に変換されて見えていましたw。

1964年の東京パートは紙芝居風。というかほぼ「闇芝居」です。絵を描いている人が同じなのかも?(違ったらすいません・・・でも似てるw)

特筆すべきは,毎回歌も映像も違ったED!古代ギリシャ小ネタも満載でした。個人的には最終回の「東京トリンピック音頭」がツボでしたwww頭の中にいつまでも残っているのはOPの「ウィリアムテル序曲」の方ですが・・・

率直に言えば,途中からちょっと飽きてきました,1クールなら評価+0.5ですw

投稿 : 2024/11/16
♥ : 10

65.1 43 2020年春(4月~6月)アニメランキング43位
啄木鳥探偵處(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.2 (98)
350人が棚に入れました
時は、明治の末――金欠に苦しむ天才歌人・石川啄木は、とある殺人事件をきっかけに下宿で探偵稼業を始めることに。その名も、「啄木鳥探偵處」。「浅草十二階の幽霊騒動」「雪降る夜に街を徘徊する人食い人形」……奇怪な事件に次々と首を突っ込む啄木の助手を務めるのは、同郷の先輩・金田一京助。文士仲間の野村胡堂、吉井勇、萩原朔太郎、若山牧水らを巻き込んで、人たらしの天才歌人・石川啄木が文明開化の東京を駆け抜ける!

声優・キャラクター
浅沼晋太郎、櫻井孝宏、津田健次郎、小野賢章、斉藤壮馬、梅原裕一郎、古川慎、林幸矢
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

岩手県民にとって必携アニメ…かも

原作小説未読


石川啄木を探偵に、同郷の先輩金田一京助を助手に。1996年発表の小説が元ネタのようです。
クズな逸話に事欠かない啄木をどこか憎めない人間に仕上げてて面白いのですが、そもそもピックアップしたのが啄木とはマイナーじゃないですかね?教科書の副読本『文学史』にちらっと出てくる人じゃなかったかしら。知名度は漱石や芥川にはもちろんのこと歌人としても与謝野晶子や正岡子規には言うに及ばずで、おおむね二葉亭四迷だったり河東碧梧桐程度のシャドウストライカーみたいな位置付けだった気がします。

と言いながら当方の視聴動機は石川啄木です。岩手出身の身としては断る理由がありません。他県の方への訴求力のあるお名前かは心配。

もう一つの心配事。こういった文豪ものは先駆者がいてたりで、それがまた美形男子逐次投入と腐向けの臭いがするため嫌気されがちです。私も先駆者作品は只の一度も観たことありませんし興味もありません。太宰の深淵も知らずにとりあえずアンニュイにしてみました、みたいなことして見繕っているんでしょ?くらいの小馬鹿にした先入観を持ってます。


 {netabare}視聴前ハードル高杉{/netabare}


県民以外に誰得なんよ?なツカミと思いきやなかなかどうして…味のあるお話でした。わりと私好きです。それに腐向けではないと断言できますな。厳密にはどうか知らんけど表向きは皆無なのでその点はご安心頂ければと。啄木なんかもそうですが文豪たちの人となりや人間関係なんか現実のそれを踏襲してたんじゃないかしらと思われます。
ハードルと事前に想定してた要素はさほど気になりませんでした。


だがしかし諸手を挙げてお薦めは出来ません。『きつつきたんていどころ』その名の通り探偵謎解きものです。それなのにミステリーの解に膝を打つような気持ち良さがあるかというとまるでない。
主人公の啄木もなかなかのクズっぷりで金を借りて遊ぶわ返す気配なしで悪びれることもないわなかなか共感を得にくい人物です。才能と人格は同居しないとはいえ支持される性格とは程遠い主人公。
コナン君や金田一少年がゲスな性格をしていて謎解きも普通な感じ、と誰得な気配濃厚であります。


自分は郷里アドバンテージなのか、いまいちミステリやゲスの極み主人公はさほど気にならず。
いや観ているうちに「気にならなくなった」が正しいですかね。完走してみるとわりと謎解きは副次的要素に追いやられて金田一との友情話が主旨だとわかります。
そもそも石川啄木が夭折した明治期の歌人であります。


 {netabare}命短シ恋セヨ乙女{/netabare}


きちんと初回からメッセージを発してます。短い生涯を精いっぱい謳歌するという点で啄木自身も実践していたように思えますし、金田一の視点も限りなく優しい。
それに現実の啄木が詠んだ歌だって故郷を追われるようにして出てきて郷里を懐かしむ歌が多い。二度と戻れぬ時間や場所への追憶が創作の原点ならば、きちんと懐古上等な物語に仕上がっております。


振り返って“悪くはなかった”としたのは事実ですし、なんだかんだ序盤からけっこうジワる小ネタで刺激されたこともあり完走するにあたって特に苦労は無かったですよ。

・{netabare}第1話から複数回名前が挙がってた軍医森林太郎。屋号の“鴎外”をおくびにも出さないところ{/netabare}
・ライデンフィルムも天災で『はねバド!』1話分飛ばしてたのに今回のコロナ禍では貫徹。感謝!
 ※{netabare}そして同作品の羽咲綾乃役だった大和田仁美さんが登場。お久しぶりです{/netabare}
・石川啄木/金田一京助に続いて野村胡堂(CV津田健次郎)も岩手出身。しかも同世代
・石川啄木(CV浅沼晋太郎)。浅沼さん出身盛岡だし。ますます岩手県民必見な気がする
・金田一京助(CV櫻井孝宏)。挙動不審な櫻井さんの演技は初かもしれない
・名義貸しで名探偵に仕立てられ挙句には「名をかけて」じっちゃんにされた言語学者が探偵ものに
・{netabare}書生が活躍!?の人情話第3話。書生の名は平井太郎。小道具に銅貨出てきたのがなかなか渋い
 ※{netabare}江戸川乱歩の処女作が『二銭銅貨』ってなかなかの伏線です{/netabare}{/netabare}

{netabare}個人的にはこの3話がミソ。遊女の悲恋といいますか、金田一を恨みながらも真相を知らせない啄木の優しさ。言ってどうなるものでもないしね。{/netabare}



※ネタバレ所感

■元服って…

齢十五歳で昔は大人扱いだったとか。

『不来方のお城の草に寝転びて空に吸はれし十五の心』

“こずかた”と読みます。不来方は盛岡の雅称。東京にて当時を思い出し詠んだ歌と言われてます。無限の可能性がありそうな若かりし頃ってやつ。

{netabare}加世の年齢を聞いた時から予感はあって、さすがに最終回で岩手山の遠景から石垣の見える草むらに寝ころぶ加世(CV大和田仁美)を見てこの歌を詠まれるだろうとその通りでした。加世は十五歳です。{/netabare}
{netabare}少し前の回の同じ場所で今度は身を投げようとして金田一に止められた二十代半ばの啄木の姿がありました。その加世との対比が物悲しい。{/netabare}

 命短シ

花の命は短いって意も当然あり。しかしあらためて、兄弟五人も入れば一人くらい乳幼児死亡や死産など当たり前でこれらが平均寿命を40歳代くらいに下げてた明治時代。70歳を超えて生きてれば長老もいいところ。平均寿命が上がったのはたかだかここ50年くらいの話です。文字通り命短し。
人生の折り返し地点だったり、今でいうところの『終活』を考える年代が現代より早かったわけで、短い人生なら己の好きなようにという力学が働くのはその通りで、「どうせあの世に持っていけないし」と生活が回る銭があればって感覚も理解できなくはない。啄木に限らず蓄財より使ってナンボみたいな当時のエピソードには事欠きません。

{netabare}もちろん金田一京助以外の友人たちは啄木への異議申し立てをしっかりしてますので彼がクズなのは前提なんです。ただし微妙にお金の捉え方が現代に生きる我々とずれている気がします。啄木の無心に付き合う京助の金の使い方に対しても友人たちはあまり口出ししません。たぶんそういうところ。{/netabare}

{netabare}人生が短いのであれば十五歳といっても現代の十五歳とは背負うものが違う。そんなことが透けて見えていたのが加世でした。同じく夭折の天才歌人も似たようなもんだったかと。{/netabare}



いたずらに昔を懐かしみたいわけではありませんよ。

『教室の窓より遁(に)げてただ一人かの城址(しろあと)に寝に行きしかな』

心を空に吸われる前段階で、授業をサボって教室を飛び出し、一人になれる場所に向かってます。
あーこの感覚は変わらないのでしょうね。何十年後かの夜に自由を求め続けて盗んだバイクで走りだしてる十五歳と心根は一緒だと思います。今の十五歳にもぜひ悶々としててほしいものですね。



■啄木と私
 ※アニメ関係ないので畳みます

{netabare}『ふるさとの 山に向ひて 言ふことなし ふるさとの山は ありがたきかな』
『石をもて 追はるがごとく ふるさとを 出でしかなしみ 消ゆる時なし』


離れて暮らす故郷を想って詠んだ歌が心に響く歌人という位置付けです。
{netabare}だからこそ東京で絶望した本作の登場人物らが、ある者は自ら命を絶ち、またある者は故郷へ帰っていくこの物語に意味を与えます。{/netabare}


故郷を離れて壁にぶつかるなり抱えるものが増えたりするなりしてくると響いてくる短歌でしょう。
家内からの指摘で、新幹線駅を降りて自宅へ向かう途中に北上川にかかる全長500Mくらいの橋を渡るんですけどその景色が岩手に来たぞって感覚らしいのです。

『やはらかに柳あをめる北上の岸辺目に見ゆ泣けとごとくに』

北上=北上川のこと。指摘されて初めて気づく感覚でした。それと、第1話ボソッと呟いてたこの歌。

『ふるさとの 訛なつかし 停車場の 人ごみの中に そを聴きにゆく』

ずうずう弁聞きたいがために上野駅に向かうという設定だったかと思います。そんなん実家戻れば勝手にそうなるしわざわざ花の都大東京で地元訛りを聞く感覚とはなんぞや?と思ってました。
{netabare}不幸なことに東日本大震災の時に痛烈に掻き立てられました。“停車場”から“TV”へとモノは変わってますが、遠く離れた地で聞く身体の奥底に根付いた言語。それを話す人たちが苦境に立っているのに帰るに帰れない。多くは語りませんが故郷への想いが強くなるとともに思い出したのが地元の歌人のこの歌でした。{/netabare}

こうみると意外と覚えてるもんです。{/netabare}



全くもってミステリがどうでもよくなった事情はこれまで書いてきたようなことでした。
この作品の一番の謎は、原作者の方はもうお亡くなりになられて久しくあまりプロモーションの必要性も感じないのになんでアニメ化したのかしら?ってことでしょうか。

あとEDは最初から最後までアカペラで貫徹したらよかったのに、と思ってます。
{netabare}大正時代のヒット曲が原曲です。明治時代の物語で大正浪漫かよ!と思いかけましたが、物語が繰り広げられた明治後期を金田一京助が振り返る頃合いが大正時代なのだと理解して納得してます。{/netabare}


あまりお勧めではないけど自分は評点高めにしとくタイプの作品。
ふるさとっていいもんですね。


視聴時期:2020年4月~6月 

-----


2020.07.14 初稿
2021.03.07 タイトル修正

投稿 : 2024/11/16
♥ : 34
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

金田一京介も石川啄木も、我が郷里岩手の代表的県人だが、だからといってアニメの評価では贔屓しない(笑)

[文量→中盛り・内容→酷評系]

【総括】
金田一京介、石川啄木が探偵として事件を解決するという探偵モノ。

また、文豪達がなんかワチャワチャと楽しそうに絡んでいました。

う~ん、不愉快な感じもなかったけど、特に面白いと思えるところもなかったかな。

《以下ネタバレ》

【視聴断念(7話まで)】
{netabare}
ど~~にも、推理が面白くなかったな。

例えば、遊女の殺人の謎解きが、「利き手が逆」って、手垢つきすぎて逆に驚いた。

そんな感じで、どの推理を観ても、面白さがなかった。

この場合の「面白さ」とは、「謎解きの知的な面白さ」と「解決のエンタメ的な面白さ」があるが、その両方が面白くなかった感じ。

というか、私の中で一番打率低いのが、ミステリーな気がしてきた。面白いミステリーアニメって、あんまり記憶にない。

また、「文豪がイケメンになって仲良くしてる」みたいなのも、なんか苦手だと思えてきた。

というこで、何においても楽しめませんでした。あ、7話は多少面白かったです。稼いだ500円を、ドッキリに全部使っちゃうってのは、なかなかよかったです。
{/netabare}

【余談~ あの啄木の日記、有名なやつですねw ~】
{netabare}
2話に出てきた啄木の日記には、有名なエピソードがありますねw

啄木は、自分の生活を、ローマ字を使って日記に書いていました。彼は病床に伏し、妻に言います。

「この日記には、私の歌のアイディアが書いてある。誰かに盗まれないように、あえてローマ字で書いている。もし、私がこのまま死んでしまったら、これは燃やすように」

果たして彼は、若くして亡くなってしまいました。

しかし妻は、「愛する夫が遺した日記。とても燃やせません。私にはローマ字は読めないけれど、親友のあの方にだったら」

と、金田一京介にその日記を渡します。

果たしてそこにあったのは、詩のアイディアなどではなく、啄木の「風俗日記」「浮気日記」でした。

それがまさか、後の世に公開され、本にまでなるなんて、流石の啄木も想像しなかったでしょう(笑)

余談の余談ですが、啄木の妻、節子は、本当はローマ字が読めたという説もありますよね。外国人から英語を習い、教師もやっていた才女なので。

よって件の日記は、「散々に振り回された、節子のリベンジ」という話もあるんですよね(その風俗に行く金を貸し、一緒に風俗遊びをしていたのが、金田一京介ですから)。真相は、「藪の中」ですが(笑)

ちなみに、私は啄木をカスだと思っていますが、啄木の作品をカスだとは思ってなくて、芸術作品というのは、作者の人間性と切り離して評価するものだと思ってなくているので。

てゆうか、「普通の人間には、普通の物語しか書けない」「異常な人間だから、異常な物語を書ける」という考え方もあるわけですしね。
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆2
岩手県人二人だな(笑) 啄木の歌が散見。鴎外まで。別に捜査は面白くない(笑)

2話目 ☆2
まあ、実際は京介も啄木と一緒に遊女のところに行ってヤってるけどな。啄木の、女遊び日記だね(笑) まあ、嘘をつかず、京介を助けるためだよな。クレジットで分かったけど、朔太郎かよ(笑)

3話目 ☆2
朔太郎の推理、やべぇな(笑) 童貞には甲斐性がない(笑) 今度は芥川。藪の中ネタか。今度は、乱歩。いよいよ本物じゃねぇか(笑) 右利き、左利きという、めちゃんこ古典的な推理。

4話目 ☆


5話目 ☆


6話目 ☆2
牧水は結構好きだな~。なんだろう。全く面白くないな(笑)

7話目 ☆3
友情の話。稼いだ500円を、ドッキリに全部使っちゃうってのは、なかなかよかった。伏線が効いていたし、初めてちょっと面白かったかな。

8話目 ☆


9話目 ☆


10話目 ☆


11話目 ☆


12話目 ☆

{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 19

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

命短し恋セヨ乙女

原作未読 全12話

時代は明治または大正時代、歌人の石川啄木と仲が良い金田一 京助の2人が「啄木鳥探偵處」を作り、数々の事件を解決するお話です。

推理ものとして興味があったので観て観ましたが、主人公の石川啄木が捉えようのない難解な性格で、余り魅力を感じませんでした。

この2人で幾つかの事件を解決して行きますが、2人の関係性や石川啄木の理解できない行動に振り回されて、どんな事件でどんな解決をしたのか余り記憶に残りませんでした。

名のある文学者が出てきますが、飲んでいるシーンが多く、あまり文学者という感じはしません。

お話はきちんと終わっています。主人公の石川啄木は、私には合いませんでした。逆に合えば面白いかもしれませんね。

OPは古川慎さん、EDはNOW ON AIRさんが歌っています。EDの「ゴンドラの唄 」は、印象深くて歌詞の一部をタイトルにしましたが、大正時代の曲なのですね〜現代風にアレンジしていました。

最後に、この時代の作家さんは破滅願望があるのかというほど、メチャクチャな生活をしていますね。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 20

64.3 44 2020年春(4月~6月)アニメランキング44位
ざしきわらしのタタミちゃん(Webアニメ)

2020年4月10日
★★★★☆ 3.3 (24)
76人が棚に入れました
かわいい!だけど毒舌!!!令和新時代の、クセカワニューヒロイン“タタミちゃん"が大都会・東京に住まう幽霊&妖怪、そして人間たちをバッサバッサと切り捨てる・・・!“押切節"全開の、痛快ホラーギャグコメディ、ここに開幕!!

声優・キャラクター
井澤詩織、新井里美、杉田智和、佐藤恵、上田燿司、BBゴロー、藤原啓治、香坂さき、佐々木詩帆、武虎、岸尾だいすけ、檜山修之、下山吉光、大塚琴美、森千早都、伊藤節生、鈴木れい子

ミュラー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

がんばれたたみちゃん!

東北の田舎から東京に出てきたざしきわらしの物語。
口は悪いがとてもまじめなたたみちゃんを応援したくなる。
それにしてもたたみちゃんを取り巻く周りの人物に悪意がある。
悪意があるというよりは、まわりの人物をみんな妖怪のように描いている。
これは、田舎から東京に出てくると、周りは妖怪のような人間ばっかりだということの比喩なのだろうか。
そうだとしたら辛辣。
特に顔色悪い尼さんのような大家さん。若いイケメンにキスしまくって強制的にホテルに連れ込むのには笑ってしまった。
5分アニメとはいえ、やりたい放題だな。

たたみちゃん、こんな厳しい環境に負けず、東京暮らしを満喫してほしい。
いつのまにやらたたみちゃんの魅力に取りつかれる不思議なアニメだ。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 7

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

めっちゃ、魑魅魍魎。

この作品はオリジナルアニメだったみたいですね。
短編だったので撮り貯めて一気見しました。


原作・監督・脚本・キャラクター原案:押切蓮介

かわいい!だけど毒舌!!!
令和新時代の、クセカワニューヒロイン“タタミちゃん”が
大都会・東京に住まう幽霊&妖怪、そして人間たちをバッサバッサと切り捨てる・・・!

“押切節”全開の、痛快ホラーギャグコメディ、ここに開幕!!


公式HPの「たたみちゃんとは?」を引用させて頂きました。

完走後に振り返って思ったこと…

まず、たたみちゃんを演じたしーちゃん、本当にお疲れ様でした^^;
この作品は、しーちゃんのスーパーハイテンションなノリとツッコミに支えられていると言っても過言ではありません。
というか、それが全てで良いんじゃないかと思います。

前情報無しで視聴を始めたので、いきなりしーちゃんボイスが聞けたのは
私にとって嬉しいサプライズでした。

でも、私にとって「超」が付くほどのサプライズは第4話の「おひとりさまのカラオケ大会」でした。
なんと、カラオケ店の店長役が藤原啓治さんだったんです。
正直、もう過去作でしか声が聞けないとばっかり思っていたので…
カラオケ店の店長以外のキャラも演じられているので、気になる方は要チェックです。
とは言え、藤原さんの声は聞いたら直ぐに分かっちゃうんですけどね^^;

主題歌は、ORESAMAさんの「CATCH YOUR SWEET MIND」
この主題歌、結構格好良いと思いますよ。

1クール全12話の物語でした。
しーちゃんファンと新作で藤原さんの声を聴きたい方にはお勧めできる作品だと思います。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 7

横比較無用ノ介 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

マンガが部分的に動く感じのショートアニメ

Kinokunizaka was a long slope in Tokyo.(英語版の方が有名)
小泉八雲の小説では、のっぺらぼうとして人を化かす貉(むじな)。
貉とは穴熊のことだが、狸を指すこともある。
タタミちゃんは人間にいたずらをするが、逆に、東京の人間に驚かされる。
妖怪も人間も同じ東京の中で化かし合う「同じ穴の貉」だというナンセンスコメディ。
最終回のカオスはなかなかエグい。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 1

64.0 45 2020年春(4月~6月)アニメランキング45位
ワンパンマン OVA 2 #06「ゾンビマン殺人事件2 ~吹雪の山荘と寒がり達~」(OVA)

2020年3月27日
★★★★☆ 3.2 (10)
47人が棚に入れました
猛吹雪の雪山に現れた怪人を倒すために集められたのは童帝、金属バット、超合金クロビカリ、そしてゾンビマンの4人。だが怪人は見つからず雪山のヒーロー協会所有の山荘で暖を取ることに。そこにいたのは、スキーで遭難したサイタマとジェノス、そして山荘を常宿として利用していた閃光のフラッシュだった。そんな中、雪山で修行中だった音速のソニックが現れたことで事態は一変。雪山の山荘でまさかの事件が起きる。

63.8 46 2020年春(4月~6月)アニメランキング46位
LISTENERS リスナーズ(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.2 (179)
555人が棚に入れました
人類は「ミミナシ」と呼ばれる謎の生命体により、その生活を脅かされていた。ミミナシに対抗することができるのは、戦闘メカ「イクイップメント」を操ることができる能力者「祈手(プレイヤー)」のみ。スクラップの街「リバチェスタ」で暮らす少年・エコヲは、ミミナシとの大きな戦いで伝説を残した祈手・ジミを目撃して以来、密かに祈手に対して憧れを抱いていた。ある日、ゴミ山で採掘仕事に励んでいたエコヲは、記憶喪失の少女・ミュウと出会う。彼女もまた、祈手の一人だった。やがて二人は、謎多き人物・ジミを追う旅に出る──。

声優・キャラクター
村瀬歩、高橋李依、釘宮理恵、花澤香菜、諏訪部順一、上村祐翔、八代拓、上田麗奈、銀河万丈、下野紘、田中敦子、本名陽子、ゆかな、千葉繁、大原さやか、日笠陽子、黒沢ともよ、佐藤利奈、チョー、島袋美由利、中村悠一、大塚芳忠、水樹奈々、山寺宏一、福山潤
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

リスナーそっちのけ

オリジナルアニメ


始めに言っておくと“凡庸な作品”です。

選ばれた人間であろう人達の身体の一部に差し込みジャックみたいなのがあって、そことエフェクター+ギターアンプみたいなのとをコードで繋ぐとロボが現れてキンタ…いや戦闘力マシマシみたいな基本設定。彼らは“プレイヤー”と呼ばれ相応の敬意を払われるべき存在として描かれます。
相対する存在としては“ミミナシ”と呼ばれる、それこそ『千と千尋』のカオナシのような雰囲気をまとった突如として里や街に現れて人々を襲う化け物たち。


基本設定のみであらすじは省略しますが“音楽”を一つ題材にしたボーイミーツガールになるんだろうと思います。主役はジャンクの山で暮らしてる少年エコヲ・レック(CV村瀬歩)と、そのジャンクの山でエコヲに拾われる記憶喪失の少女ミュウ(CV高橋李依)。『エウレカセブン』みたいですね。と思ってたら作った人一緒みたいです。

 {netabare}1話で謎の美少女と出会うアニメ{/netabare}

『ラピュタ』以来のお作法があると思うんですけど少女が世界の趨勢を握っちゃっているパティーンですね。空から降ってくるか埋もれてるのを拾うかは些細な問題です。自分も含めてホイホイついていく方は多いでしょう。
嫌いじゃないのです。ただし現物がダメ出しすると止まらなくなりそうな品で、それが少し忍びないのでいいところ2つ挙げときます。引っかかりありそうならばぜひどうぞ!


■高橋李依さんこういうのもできるのね

従前は『からかい上手の高木さん』の高木さんと『この素晴らしい世界に祝福を』のめぐみんが真っ先に思い浮かぶ声優さんって感じでした。それとエンドロールみないと高橋さんだとわからない(^_^;)
例によって本作でもエンドロールみてびっくらこいたのですが、上の2役とも違ってちゃきちゃきの江戸っ子的おてんば娘やっててもしっくりくるのが驚きでした。少なくとも私が視聴済みの高橋さん出演作品のどれとも違う味。今期『かくしごと』でも娘さん役で主演されてました。思春期の落ち着きあるトーンの子という意味で高木さん寄りにはなりますが明確に違いが分かりました。自分にとっては、そんな彼女の演技の幅の広さを発見できてラッキー!みたいな作品でした。


■音楽大好き?

始まりの街リバチェスタ。リヴァプール+マンチェスターみたいなもんでしょうか。ビートルズがリヴァプール出身なのはもはや説明不要。
もうひとつマンチェスターと言えば…そりゃ1話のサブタイ“Live Forever”みりゃピンときますよ。エコヲ姉が経営するバーの店名が答え合わせです。

{netabare}オエイシスですね、OASIS(キリッ){/netabare}

実在ミュージシャンらをなぞったようなキャラだったり、そんなミュージシャンの有名エピソードをややオマージュした展開だったりが繰り広げられけっこう楽しめます。
殿下とかまんまあの人だったし(笑) 
例えば“Live Forever”なんて自死したNirvanaのカート・コバーンへのアンサーソング的な解釈もあって、ちゃっかり本作でもニル(CV釘宮理恵)というキャラが登場してたりするわけです。

ただしマニアック過ぎですね。wikiを参考にしましたが、○○の本名とか△△の嫁が所属してたバンド名とか私にはお手上げです。



で、結局そういうことだったのかなぁ、と。
謎の美少女との出会いというとてつもなくベタな導入やその後の展開だったりで骨子はオーソドックスなものの、ところどころマニアック過ぎてクエスチョンマークが乱舞するようなちぐはぐさ。バランスって大事ですね。なんといいますか

{netabare}クリエイターがやりたいことを詰め込んでみました{/netabare}

音楽の扱い方からそんなのが透けてみえた作品でした。

 1.高橋李依の新境地に興味
 2.洋楽けっこう好きよ

そんな方にお薦めです。それに、作り手のこだわりに呼応できれば“凡庸な作品”という私の評価とは真逆にもなり得る一品かもしれません。



※長めの余談

■エンディング

毎話新曲。そしてそれなりのクオリティ。エンディングアニメーションも毎度違うので手間かかってます。飛ばしちゃダメですよ。全曲ミュウ役高橋さんの歌唱です。
この毎回エンディング曲を変えるのは外形だけみると『高木さん』スタイルと言えます。
あちらはJ-POPのカバー。こちらは全曲オリジナル。やや妄想入りますが決定的な違いがあります。
すでに認知されてる楽曲群であれば、曲にまつわるストーリーや前提知識には事欠かず、歌い手の解釈が容易なのと受け取り手(リスナー)も態勢が整ってます。
新曲だとそうはいきません。作詞作曲クオリティの良し悪しは置いときますが、アフレコの傍ら3カ月クールに合わせて12曲を咀嚼するのって至難の業だったんじゃないかなと邪推してます。リズムと音程を合わせるテクニカルな作業で精一杯。唄に魂を込める作業までには至らないという意味です。

これ難しいところなんですよね。※以下ネタバレ

{netabare}世界の趨勢を握るキーマンだったミュウ。本作におけるロードムービー的な物語構成を考慮する。さらに都度出会ってきたプレイヤーたちから受け取ってきたモノの蓄積が最終的に闇落ちからリカバーする際の力となったことも考慮する。

{netabare}一話一話の積み重ねに重きを置いてるつもりのラストだったので、ミュウが毎回歌うのは模範解答中の模範解答なんです。{/netabare}{/netabare}

{netabare}ただしそれだとミュウ役高橋さんに無理ゲーを強いることに。となるともう一つの選択肢。メタ的な整合性を重視しないで、せっかくの週替わり的なサブキャラたちに歌わせてもよかったかな、と。

・サブタイトル
・登場キャラ(実在アーティストをオマージュ)
・オマージュアーティストのエピソードに寄せた展開
・オマージュアーティストに寄せたエンディングの曲想

これらがわりとシンクロしてたと思います。だったら諏訪部さんにプリンスを深掘りしてもらって、釘宮さんにニルヴァーナを深掘りしてもらったりして、全曲とはいかないまでもサブキャラ役のCVさんに唄ってもらう。それだけで高橋さんの負担軽減に繋がり、もっと曲自体の説得力が増したと思われます。{/netabare}




{netabare}ちなみにプレイヤーは祈手ということらしいですね。つまり“player”ではなく“prayer”。{/netabare}

深みのある設定だと思います。つくづくもったいねー。。。
LISTENERSと銘打っておきながらリスナーズ(視聴者)を置いてけぼりにするとか笑うに笑えません。



視聴時期:2020年4月~6月 

-----


2020.06.24 初稿
2021.03.05 修正

投稿 : 2024/11/16
♥ : 45
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

スーパーソニック 

MAPPA制作。

瓦礫の山、僕の居場所。
かってここは世界の中心だった。
夢の残骸に埋もれたこの国に残されたものたちは、
溢れたゴミを日銭に変えその日を生きる。
夢なんて見てはいけない。
今を見ろ、生きろと。

ジャンクパーツを集める少年エコヲは、
瓦礫の山で記憶喪失の少女ミュウと出会う。
{netabare}得体の知れないミミナシの脅威から、
イクイップメントを操るプレイヤーとなり、{/netabare}
壮大な2人の冒険が始まる。

まるでエウレカを見ているようだ。
ここでも音楽が大きな意味を持つのだろうか。
OP映像は見事で心に響いきました。

私は私でなければならない。
他の誰でもないのだから。
私らしく生きる。

OASISからタイトルを頂こう。

9話視聴追記。
ラブ&ピースの世界観なのか、
それとも演出なのか、どうにも馴染めず、
難しい設定だなとは思いますが、
入り込む前に突き返される現状ですかね。

最終話視聴追記。
{netabare}何ものでもないちっぽけな存在であれ、
他者を他者として肯定する。
これからもそうやって生きるのだろう。
付けたタイトルに間違いはなかった。
最終話は爽快でしたよ。{/netabare}

それなりにって感じでしょうか。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 42
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

今観てる

9話までの感想{netabare}
第一印象が「エウレカセブンみたい」で、実際メインライターの片方がその人らしくてとても納得。
で、もう片方が“メカクシ”の人で…お、おう、そうなのか。
エウレカもメカクシも個人的に評価芳しくないんだけど、悪かった部分を改善してくれればそれでいいので色眼鏡はかけずに見てみることに。

で実際、3話までは悪くない。
ちょっとテンポ早いかなーと感じる部分はあるけど、10年前に何が起きたのか早めに明かし、ヘンに謎に謎を重ねて引っ張ることで「何が分からないのか分からない」というのが起きない様にした配慮は感じる。
が、4話から「あれ?この作品ってこんな世界なの?」という違和感が…。
卒業後軍隊入りを目指した孤児を集めた学校って。
その金払ってるの何処?政府?じゃあその政府はリバチェスタは統治してないの?
5話も似たようなモンで、違和感の正体は都市から都市への移動が早すぎる(近くに感じる)せいなんじゃないかな?と思ったり。
文化水準の差が極端すぎるというか。
3話終了から4話開始までにあと2・3話挟んで、移動をメインとした回があればまた印象違ってたんじゃないかな?
6話も唐突、それまで「音酔い」を予感させる描写ってあったっけ?
ビリン&ケヴィンは知らなかったのか?
なにより「あ、これは」と思ったのが、三姉妹が襲ってきた時のミューの台詞「しつこいのよあンたら」で、まるで今まで追い掛け回されて来たかのような口ぶり。
2度目のハズなんだが…そこは「まさか私達を追ってきた?」じゃないかなぁ?
7話も展開がおかしい。
これといって政府に搾取されてるシーンも無いのに、当たり前の様にライドとリッチーが政府に反発心を抱いてて「?」。
リバチェスタに比べれば全然良い生活じゃん?もし高い税金取ってたとしても、その一部は学園都市に充てられてたんじゃね?
と思ったら地区を破壊し出して、「ハイ、政府は悪者なんです」って理由を後からとって付けた感が果てしない。
極めつけは8話冒頭、いきなりお迎えが来て…いやいやいやいや、それじゃあ(7話は置いといて)2話以降手がかりを追って旅してきた意味が無いじゃん。
リバチェスタに滞在しっ放しでも勝手に向こうから迎えが来たんじゃない?
そこはあくまで自力で辿り着かないと…ってかこれ漠然とした記憶あるぞ、打ち切りのパターンだ。

ひょっとして元は2クールかそれ以上を想定して話を組んで、急遽なんかの事情で1クールに変更になって無理やり詰め込んだ?
そう思えばそれまでの展開のおかしさ・必要な描写をすっ飛ばして話が進んでた感じも納得が行く。
えー、そうなん?

でもって8話は他にも変で、エース「10年間ジミを戻す方法を探しようやくこれ(ステージセット)に辿り着いた」と言う割には10年間ミュウを探してた素振りが一切無い。
ロンディニウムに何かウラがあるにしてもミュウやエコヲが変に思わないのが何か変。
というか、手段と目的入れ替わってね?
目的は「ミュウの記憶を探す」でジミに会うのは手段に過ぎない…じゃないの?
ジミでなくてもエースやトミーが知ってそうじゃん?何故尋ねない??
それはそれでミュウに何か考えがあってなのかなー(実はリバチェスタで最近生まれたばかりでミュウも薄々気付いてたとか)と思って9話まで我慢してみたけど、そうでもないっぽい。

更に9話ではトミーが何を企んでたのか明かすのだけど、「自我の枠を超えて人々が繋がる、そして人々が一つの意識となってミミナシ亡き後の世界を導く──」。
えー、それって“マクロス⊿”…いや集合意識ネタはよくあるネタだし“ダーリンインザフランキス”の方が最近だけど、歌絡みとなると⊿かなぁ、と。
元々作風や世界観が“キャロル&チューズデイ”に似てて、だけど放送次期も近いし作ってる側も「あちゃー、被っちゃったか」と思ってるだろうと思ったけど、⊿は放送されてから十分期間開いてるじゃん?
企画の早い段階で誰か言わなかったのかなぁ?
それともまだ話数あるしもうひと捻りあるのかな?{/netabare}

11話までの感想{netabare}
主人公には最後までエンジニア?メカニック?を貫き通して欲しかったのだけど、パイロットになっちゃったかー。
そりゃ7話でそうなりうる可能性は十分示唆されてたけど、ちょっと残念。
だってさ、これじゃあ「音酔い」の設定死亡じゃん。
音酔いのリスクを抱えつつミュウの傍に居続けようとエコヲが男気を見せる作品だと思ったのでね、違ったかぁ。
といいつつ実際のとこ、音酔いの設定って必要だったのか疑問ではあったんですけどね。
もしかしたらロズが嘘吐いてたか勘違いしてたんじゃないかなー?と思ってて。
だって音酔いの話って6話のみポンと出てきた話で、それまで兆候も無ければそれ以後他の人の症例も無い。
悪い言い方しちゃえば思い付き感が凄い。
“エウレカセブン”で「抗体コーラリアンの活動時間は1246秒」と具体的過ぎる数値を明かされて「(秒一桁まで断定されてるのは)なにか意味があるのかな?」と思ったら全然無かったことを思い出したw

10年前のフェスでは「ミミナシ掃討派」が「ミミナシ共存派」を騙して、その結果計画は失敗するわロズの親父は死んだ訳だけど、プリンスとロズが顔見知りだったのは違和感。
ってかプリンスが被災者を救援して回るのを「ワールドツアー」と称したのはいい表現だと思うけど、そのために撒いたビラにミュウの写真が載ってるのはどういうことなんだろう?
「この災害の犯人はコイツです」って紹介してた?
そうでないと釘宮が怒りを燃やして奮起する動機が無かった?いや、9話でトミーに対し「お前のせいか!」って言ってなかったっけ?
と思って見返してみたら「ティーンスピリットを流した犯人」と「リッチ&ライドの仇」は別腹なのか、面倒くせぇw

やりたいことは分かるんだ、10話はカントリー曲をやりたかった、11話は荒廃した街の中ビラが振り撒かれるシーンを描きたかったんでしょう。
ただ練り込みがちょっと…前回の感想で書いたトミーの目指してた計画も結局何だったんだか有耶無耶にされそう。{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 10

63.4 47 2020年春(4月~6月)アニメランキング47位
文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (47)
192人が棚に入れました
文豪により綴られてきた数多の本。独創的な世界観や感情揺さぶる物語が記されたそれは文学として人々の心を彩り、世界を豊かにしてきた。しかし、そんな本を黒く染める異形のモノ達が現れる。それは、文学に対する負の感情から生まれた“侵蝕者"と呼ばれる存在だった。本を侵し、この世界から消し去ることを目的とする侵蝕者に対抗できるのは、“アルケミスト"の力で転生を果たした文豪達のみ。文豪は侵蝕された本に潜り、侵蝕者を討ち果たすことで本を救う。全てはこの世界の文学を守るため。これは、魂を込めて作品を創ってきた者達が綴る、新たなる文豪譚——

声優・キャラクター
諏訪部順一、中村悠一、柿原徹也、立花慎之介、小野坂昌也、渡辺拓海、杉田智和、野島健児、逢坂良太、前野智昭、KENN、三木眞一郎、吉野裕行、泰勇気、岡本信彦、髙橋孝治、大河元気
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

文豪乱舞

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
近代の文豪達がイケメンとして復活し、それぞれの本の中で正体不明の敵と戦う。

まあ、「刀剣乱舞」の文豪編と思って下さい。

そこまでホモホモしいわけじゃないんで、なんとなくは観られましたが、さりとて、特段に面白いというわけでもないので、ここで断念します。

《以下ネタバレ》

【視聴断念(7話まで)】
{netabare}
ちょっと面白かったのは、3話「桜の森の満開の下」で、それぞれの文豪が作品の解釈を述べ合う展開。そこは、文豪を擬人化?している意味があり、楽しめた。

ただ、本作の戦う理由が「原作改編は許さん」なのに、(文豪のイケメン化だけでなく)かなり原作を変えているのがね、ブーメランで気になったかな(まあ、原作通りは尺的には無理だけどね)。

中盤以降、本の世界から離れて、なんか文豪がイチャイチャしてるのは、いかがなものかな~とも思いました。
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆3
走れメロス、だな。セリヌンティウスを人質にするって申し出たのは、メロスの方からだけどな。緋色のマント。一応原作由来だが、マントはこの時代、外套、つまりコートなんだよね。残念(笑) 刀剣乱舞だな。孤独のグルメじゃねぇか(笑)

2話目 ☆2
中原中也。島崎藤村。まあ、中也が太宰をいじめるのは、有名なエピソードだしな。

3話目 ☆3
安吾は、論説は面白いけど、小説はイマイチなんだよな。ストーリー上しょうがないけど、「びっこの女(原作ママ)」は出さなかったのね。それから、初めから一人だから孤独を感じてなかったて、原作なら、鬼の女と出会う時には、6人くらい妻がいたはずだけどな。

4話目 ☆2
現代社会。斜陽。ホーモー?

5話目 ☆


6話目 ☆


7話目 ☆2
なんか、ぶんごうがイチャイチャしてたな~。

8話目 ☆


9話目 ☆


10話目 ☆


11話目 ☆


12話目 ☆

{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 12

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

魂を込めて作品を創ってきた者達が綴る新たなる文豪譚…

この作品の原作ゲームは未プレイです。
最も完走してwikiをチラ見するまで、原作がゲームだったとは予想だにしていませんでしたけれど…


文豪により綴られてきた数多の本。独創的な世界観や感情揺さぶる物語が記されたそれは文学として人々の心を彩り、
世界を豊かにしてきた。しかし、そんな本を黒く染める異形のモノ達が現れる。
それは、文学に対する負の感情から生まれた“侵蝕者”と呼ばれる存在だった。

本を侵し、この世界から消し去ることを目的とする侵蝕者に対抗できるのは“アルケミスト”の力で転生を果たした文豪達のみ。
文豪は侵蝕された本に潜り、侵蝕者を討ち果たすことで本を救う。
全てはこの世界の文学を守るため。

これは、魂を込めて作品を創ってきた者達が綴る、新たなる文豪譚——


公式HPのストーリーを引用させて頂きました。

この作品と同様に文豪を題材とした作品に「文豪ストレイドッグス」があります。
こちらは、与謝野晶子が出てきたり、泉鏡花がすみれちゃん演じる女性になっていて物語に華がありましたが、こちらはそういう華は微塵もありませんでした^^;

ですが、文豪が異能の力を持っていることに変わりはありません。
一番の大きな違いは、この作品に登場する文豪は一度亡くなっているというところでしょうか。

物語の流れは公式HPのストーリーに記載された通りですが、文豪らは本を救うのみではなく、その本を執筆した文豪そのものも救う対象になっています。

私は物書きでは無いので本を執筆する辛さや大変さは正直良く分かりません。
ですが、何もない「無」の状態から何かを生み出し形にする難しさは知っています。
この作品を視聴して思ったのは、現在文豪と呼ばれる方々は、当時人並外れた感受性と洞察力を持っていたのではないか、ということです。
短命だった方が文豪に多いのもこれが理由の一つだったのではないでしょうか。

世を憂い、人を憂い…やがて自分に跳ね返ってくる痛みを文字にしたためる…
まるで魂を削りながら執筆活動を行っているみたい…
文豪の方々の全てが当てはまるとは思っていません。
ですが、今回描かれた文豪の方の共通項だったと思っています。

物書きって、モノづくりと少し似ていると思います。
最初は経験が少ないから考え方も得られる結果も稚拙で深みもありません。
だから最初の頃は苦しさばかりが先行してしまいます。
でも、これは仕方の無いことだと思います。
だってそもそもの経験値が少ないんですから…

でも、経験を積み重ねて、この道何十年というベテランの域に達すると最初の頃の苦しみがまるで嘘の様に無くなります。
勿論、更なる高みを目指し続ける限り、悩みがゼロになる訳では無いんですけどね^^;

wikiをチラ見して知りましたが、原作のゲームでは「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」とのコラボイベントが開催されたようです。
ここでようやく朴さん、くぎゅが登場してくれます。
まぁ、エルリック兄弟役なので華と呼べるかは疑問ですけどね^^;
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、浦島坂田船さんの「グッド・バイ」
エンディングテーマは、南條愛乃さんの「藪の中のジンテーゼ」

1クール全13話の物語でした。
コロナウィルスの影響で春アニメ→夏アニメとなりましたが、無事に完走できて良かったと思っています。
でも華があった方がより楽しめる作品だったのではないでしょうか。
女性向けという感じの作風でもなかったので…

投稿 : 2024/11/16
♥ : 9

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

文豪イケメン化バトル

原作未プレイ 全13話

文学書を狙いこの世から無くそうしている侵食者と、それを阻止しようとするアルケミストより転生してきた文豪たちとの戦いを描く作品です。

みなさんが聞いたことのある文豪たちが、イケメンに転生されて侵食者に侵食(改変)されそうになっている文学書の世界に飛び込み侵食者を倒す内容で1〜2話ごとにお話が変わります。

また、同世代に生きた人たちと別世代で生きた人たちが交わっているので敬語だったりタメ口になったりと関係性が面白かったです。

お話は切りのいいところで終わっています。色々な文学書の世界が見られるので、文学書に詳しい方は面白いかもしれませんね。

OPは、浦島坂田船さん、EDは南條愛乃さんが歌っています。

最後に、文豪とキャラのイメージが違うのは文豪ストレイドッグスと変わりませんね。 観ていると文豪たちが本当はどんな人だったか段々分からなくなりますw

投稿 : 2024/11/16
♥ : 11

63.2 48 2020年春(4月~6月)アニメランキング48位
白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.2 (142)
279人が棚に入れました
ずっとずっと昔の時代、天空には白の王国が、地上には黒の王国があり、〈均衡〉を保ちつつ〈循環〉していた。しかしあるとき、強大な闇の王が現れる。闇の王は白の王国へ侵攻しながら、目障りなバールを討つために盟約を申し入れる。光の王アイリスは、使者アデルの〈均衡〉を望むという言葉を信じて手を結んだ。そのアデルから襲われた後も、アイリスはアデルを斬った闇の王子を信用し、共に平和な世界をもたらそうと〈約束〉する。だがふたりの〈約束〉は、闇の王によって踏みにじられる。白だけでなく黒も、全てを滅ぼそうとする闇の王。それに気づいた闇の王子は、地の底で嘆いた後、天を駆ける力を得てアイリスの元へ向かう。闇の軍勢を斬り伏せ、闇の王子がアイリスへと手を差し出したそのとき、ひとつの世界が終わりを告げた……。

声優・キャラクター
梶裕貴、堀江由衣、バトリ勝悟、中村ちせ、岩端卓也、松井謙典、三浦勝之、渚兎奈、宮崎敦吉、高梨謙吾、赤城進、飯塚昭三
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.4

観終わった

4話までの感想{netabare}
原作未プレイ、内容全然知りません。
という状態で見てみたら…あれ?この雰囲気は…“エガオノダイカ”っぽい?
いや、最初故郷を焼かれるから“LOST SONG”の方が近いかな、場面が2つに分かれててそれぞれの主人公クラスが直接接触することなく平行して物語が進行してく感じが。
(“グラブル”がグラン編ジータ編で分かれてるのは片方が外伝的な扱いで、これはちょっと違う気がする)
そんな形式は昔からあるものだしパクリだということではなく、むしろ逆で、白猫の原作の方がずっと先にやっててダイカやロストソングの方が参考にしたとかだったりして?

なーんてことを妄想してしまい、では「わざわざ同時進行パターンをやるからにはなにか仕掛けがあるのかな?」ということをちょっと期待してしまったのだけど…あはは、4話で何のトリックも無く光の王と闇の王子接触しちゃったw
実はバールは同一個体だけど2つの世界は数千年隔たりがあったとかいうトリックは、無かったかー。
これは単にロストソングの影響を受けまくった私が勝手に期待してたことなので「思ってたのと違うからダメ」とは言わない。
が、じゃあ何で最初2つに視点分けたかの理由(狙い)は謎なままに…やっぱ“エガオノダイカ”が近い?

と、同時進行パターン以外の部分としは…世界観は悪くないんじゃないかな?
現闇の王は世界滅亡を企ててるので後継者のことなんてどうでもいいのだろう。
というか自分の代で滅亡を達成できなかったらミッション失敗な訳で、そこら辺は結構プレッシャーだったりしてw
気になるのはバールの存在だねぇ、内通してるとは思えないが現闇の王は快く思ってるのかどうか、まんまと利用してることはないかな?

一方で個々の演出は…辛い。
戦闘が地味なのは…う~ん、今の時期それを指摘するのは酷なのかな?
それとは別に兵士の顔がみんな一緒ってネタ、これポケモンの「やまおとこ」じゃん!
あれはサンアンドムーンに限定しても3年放送したウチの数回(確か2回かな?)だったから笑えたのであって、1クールアニメでダラダラやっていいネタではないと思うのだが。
(やまおとこに限らずジョーイやジュンサーといったNPCが皆同じ見た目というのは初代からやってるネタではあるが)
コロプラvs任天堂がどうこうとか、アニメでは関係無いだろうと考えないようにしてたのに…何故そのネタをやった!?
徹底抗戦の意思表示?いやまさかなぁ…。{/netabare}

7話までの感想{netabare}
5話、バールには何か思惑があって、闇の王はそれを察してワザと泳がせて利用してるとか、そういった馬鹿し合い・腹の探り合いをする話になるのかな?と思ったら全然そうではなかったっぽい。
まだ最終回まで行ってないので確定ではないけど。
アイリスが兵を従えることもなく単独で、ちょっとコンビニに買い物行く感覚で黒の王国に赴いて、サクっと封印果たしちゃったw
そしてそのままトンボ帰り。
えっ、日帰りできる距離なの!?
4話の飛行艇での移動シーンで兵士コントをやってたのは、移動時間が退屈=距離があるという演出意図だと思ったんだがそうではない?
光の王不在の最中は特使が人質扱いという設定ではあったけど、短時間すぎてそんな様子を感じるヒマも無かった。
ってかバール封印直後、闇の王と光の王とで一献傾けるくらいすればいいのに…そこで意味あり気な会話でも挟んでさ。

なんか物語の進むテンポがおかしいなーと思ってたら6話で白黒の文化の違い紹介、うん、ここまではまだいい、1話くらいはね。
けど7話、6話に続きのほほんとした王宮生活の延長で…山菜取り!?
トリアシショウマって、この世界には牧野富太郎が居るのか?(牧野富太郎が命名したのか知らんけど)。
ってか調べたら日本固有主じゃん…まぁいい。
それよりタラの芽、3話で地面から採ってるシーンがあって、だからといって目くじらたてるものでもないので笑って見逃してたんだけど7話で改めて詳細に説明してました。
(“美味しんぼ”だかでも同じ説明聞いた気がする程度ではあるけど)
…。
架空世界が舞台でそれってどうなんだ?
現実の日本のパラレルとか遠い未来とか、そんなオチでも用意してあるのかな?
ってかよう、だったらよう、闇の王国ではウドが美味いんじゃないの?ホワイトアスパラでもマッシュルームでもいい。
光に当たって緑色してる白の王国産より、日陰で軟白化した黒の王国産の方が灰汁が少ない気が…まぁいい。

そんなことより、そんなんやってる暇あるの?これが“ゆるキャン”みたいな作品なら問題無いけどさー。
と思ったら、この作品って各話ごとの脚本って居ないみたい、全部監督が兼任ってことかな?
でもって監督調べて見たら“ゆるキャン”…じゃなくて“へやキャン”の監督らしい。
わぁい、まさか繋がるとは思ってなかったw
ひょっとしてへやキャン用に取材した時の経験をそのまま突っ込んだとか?
山菜採りツアーとかに参加して、その時採取したのをアニメで使ったとか?だったらレパートリーが偏ってるのも納得。

で、繰り返しになるけどテンポがおかしい。
バール戦やそこへ出向く・帰る描写は一瞬で済ませた割に7話は尺稼ぎ感がして仕方ない。
主人公と光の王との交流を描くにしても、バールや黒の軍勢に荒らされた都市の復興ではなく、山菜採りって…。
白の王国は農作物が豊富で、じゃあ黒の王国の主要産業は?みたいな話にでも発展するのかなぁ?(貿易はしてるみたい){/netabare}

総評(これだけ見ればいいかも){netabare}
闇の王「この世界を滅亡させるぞうおー」
光の王「そんなことはさせない。私が滅亡させて阻止してやるうおー」

これ意味分かる?
誰が滅亡させたかによって次の文明に影響が出るとか?

やっぱりこれ“エガオノダイカ”じゃないの?と思う様な展開だった。
いや、最後強引にメデタシメデタシにしなかっただけまだマシかな?と思おうにもそうはならない。
やたら尺稼ぎに感じる箇所もありつつ重要なシーンは端折りまくり。
本来30分に収まるペラい内容を12話分に引き伸ばし、それでいて必要な箇所は引き伸ばす前のまま。
要は「どうしてもこのシーンを入れたい」の選別基準がおかしい。
要らないシーンとしては…見た方の多くが思うであろう「山菜回意味あった?」から、バールどうした?、アデルの豹変は何で?
細かいことで覚えてる人少なそうなところでは10話の聖杯探索って意味あった?最終回の闇の王がシーマに施した「戯れ」は意味あった?
まぁそれ言ったら最終回のアデル復活も意味あったのか謎か。
前線から遠ざけられてる・足止めされてるってのは前からあくびが出るくらい描写されてる、10話Bパートの頭部分が9話最後の繰り返しで久々にドラゴンボール気分を味わったぞ?

まぁとにかく、ダラダラ続けた描写がのちに繋がらないので意味が無く、それでいてことごとく唐突。
「これは一体どういうことなんだろう?」と原作ゲームに興味を持たせるつもりだった?
そんな気分より「あの描写に意味は無かった」と知ってガッカリする思いのが強い気がするんだが…。

全滅オチ自体は別に良い、こちとら最高のアニメはイデオンだと思ってる人間だし。
ただそこに至るまでの積み重ねが無いわ全員の散り際を映さないわ…顔ソックリの3兵士はどうした?ああいうヤツは最後まで足掻かせるものじゃないのか。
普通に考えたら最後高笑いするのは闇の王に術をかけられたシーマじゃないの?、ファイオスにしたいのなら聖杯探索の時に何か異常を来してる描写でも入れとけよと。
ついでに高笑いの時にバールのシルエットでも背負わせれば「ああ、文明ループを股にかけた存在が第三勢力と化すのね」とか考察も捗っただろう。
山野草回もそうで、意味あるものにしたいのなら白の王国の豊かな自然を見てアデルに怪訝な面持ちでもさせればいい。
テオはしつこく生き延びてそうね、ミ・フェラリオよろしく語り部にでもなる?「白と黒の均衡の物語を覚えている者は幸せである」みたいな。
ってか最終回、闇の王子は腹貫かれたクセにピンピンしてて思い出したくもない“Bloodivores”を思い出してしまった、そんなところリスペクトしなくていいから。
やっぱアデル復活は要らないや。

と、意味の無かったシーンを意味のあったものにするにはどうしたら良いか考えてみたけど、虚しいだけだった。{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 13

徳寿丸 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

こんなもん・・・だろうな

ゲーム3年プレイ(2014~2017?)
多分まだ、配信してると思うけどアニメはゲーム開始までの物語。「グランブルーファンタジー」と同じキャラガチャゲー。多分に漏れず課金重視であり、また制作会社は天下の任天堂と操作仕様?の特許を巡り係争中である。
内心、ゲーム開始以前の話だしやりようによっては「グラブル」なんかのゲーム原作販促アニメ?よりいけるんじゃないかと期待していた部分もある。「喰霊 ゼロ」みたいにそれなりに評価される可能性もあるのではないかと・・・。
だが、冒頭からこれはあかんやつやと見切りをつけるべき所を3年間全くの無課金で遊ばせてもらった手前付き合う事にしたわけだが非常に苦痛だったのは残念である。アニメ制作もアプリ配信会社である「コロプラ」主導で行っているようだがここは見栄を張らず素直にアニメ制作のプロに任せるべきだったのではと思う。色々申したい部分はあるがこれに尽きるのではないだろうか?
話の筋としてはよくある2極の対立と融和の間に翻弄される主人公達の冒険の終わりと始まりの流れなのだからあとは演出や構成と技術という魅せるテクニックの部分だったやに思う。あとOPに西川さんをチョイスするあたり(まぁコラボの関係か)がセンスの悪さを浮き彫りにしている。同じコラボなら中川さん(しょこたん)の方が雰囲気はあっていそうな気がする(但し個人的にはあのコラボ企画はクソだと思ったわけだが・・・)。
まぁ頑張ってください。

私のツボ:一か八か「キャトラ」推しという手もあったのでは?(笑)



余談:自分はこのサイトの作品の平均評価点はレヴュー後に見るんですが、自分の評価点と割と離れてる場合、点数の高いモノと低いモノをちらほら拝見します。勿論好みもあるので参考にならない場合もありますが、必ず高評価サクラが存在しますよね。どの作品にもいるとは思うんですがちょっと「白猫」は酷い気がします。まるでゲームアプリのサクラレヴューと同じ。ゲームはそれでインストしてくれたら多少意味があるかと思うのですがアニメはあるんですかね?あるのかな?(笑)。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 4

ninin さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

ゼロから

原作未プレイ 全12話

闇の王の後継者となった主人公と闇の勢力と立ち向かう光の王たちが、闇の王たち勢力を駆逐して光と闇が共存する世界を目指すお話です。

シリアスなところとコミカル(和やかな)部分のバランスが悪く、力入れるところが違う気がしてなりません。

声優さんとOPEDを歌う方は豪華ですが、お話はとても面白いとはいえず、そして無口で目立たない主人公に感情移入もできません。

「これを観てゲーム始めてくださいね」ということだと思いますが、魅力のない販促作品でした。

あまり作品の良さが伝わってこなかったです。

OPは西川貴教さんとASCAさん、EDは安田レイさんが歌っています。

最後に、どんなゲームかは分かりませんが、この作品はゲームの宣伝になったのでしょうか〜

投稿 : 2024/11/16
♥ : 15

62.7 49 2020年春(4月~6月)アニメランキング49位
アルゴナビス from BanG Dream!(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.2 (35)
132人が棚に入れました
北海道、函館。ヨーロッパと日本文化が融合した、華やかな建物が並ぶ街――この街で僕たちは出会い、ぶつかりあい、そして輝く大ステージへと運命の船を漕ぎ出していく。やがてこの歌が運命だったと気づく。

声優・キャラクター
伊藤昌弘、日向大輔、前田誠二、森嶋秀太、橋本祥平、小笠原仁、橋本真一、真野拓実、秋谷啓斗、宮内告典、宮内敦士、佐藤拓也

pikotan さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

本家バンドリとは大違い

バンドリは好きな作品なので、函館を舞台にした男性版が作られると知ったときは地元北海道ということもあり期待したのですが、私の好みではありませんでした。

本家バンドリは女子高生でシリアスな中にも割とキャッキャウフフした部分がありますが、アルゴナビスは大学生でプロを目指しているためなのか、登場人物の関係性にギスギスした面があり物語が終始暗いです。
またアルゴナビスメンバー自身の過去の出来事や実家の設定が不幸で、物語を盛り上げるためとは思いますがやりすぎに感じます。
2019年に星合の空という作品がありましたがあちらも同じで、部活のテニスが盛り上がってきたところに不幸話をぶち込んでくるから、個人的にはテンションガタ落ちでした。
アルゴナビスも全く同じでバンド活動メインで物語を作って欲しかったですね。

キャラクターではギターの結人にイライラさせられました。
普段は自分がバンドを引っ張って行くようなことを言っておきながら、肝心な場面では過去のしがらみもあってか尻込みしてしまうヘタレっぷり。
それから人気バンドとして登場するギャラクシアのボーカル那由多も王様気質でワガママ、面倒くさい奴でした。
アルゴナビスのために行動してくれることもあり、根っから悪い奴では無さそうですがあの性格はいただけません。

結末もスッキリしません。
アルゴナビスメジャーデビューの話は?
交通事故で倒れたドラムの万浬は復活する?
色々と謎のままです。
これは2期をやるつもりなのでしょうか。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 5

スィースィーレモン さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

もっと評価されるべき!!ツッコミながら見るアニメ!

物語の感想 
 大真面目に夢へとひたすら頑張っているのですが、冷静に考えるとアレ?と思う部分があり、そのままゴリ押しで進むことが多々あります。シュールで楽しいです。b級映画が好きな方には特におすすめしたいです。

キャラたちの感想
 キャラ達も序盤は自信がないため、目立つ行動が少ないです。
 しかし、ライバルバンドが出てくるあたりから、アルゴナビスのメンバーたちは自信が出てきたのか、本当の自分を出すようになり、奇行が目立つようになります。
 だが、登場人物の中にツッコミキャラが少ないため、視聴している私達が突っ込むしかありません。視聴したならば、頑張って捌き切りましょう。

さらに楽しむためのポイント!
 DAIGOのツイートを見ることをお勧めします。DAIGOが自分の経験を元にアルゴナビスの感想を述べてくれます。ホッコリすることもあれば、DAIGOの経験が凄すぎてアルゴナビスの話が小さくなることもたまにあります。
 また、北川景子といっしょにアルゴナビスを見ていることを考えると、それだけで面白いです。
 もしアルゴナビスを見るならば、金曜25時20分からのDAIGOのツイートと共に見ることをお勧めします。

函館市民だった方には特におすすめ!
 アルゴナビスのキャラのプロフィールを見れば、わかるのですが、好物がほとんど、函館名物を使っています。懐かしい気持ちになりますよ。
 また、函館にいる間、毎話かならず、ラッキーピエロが出てくるので、企業側の意図を読み解くのも楽しいかもしれません。
 企業側の意図云々は置いといて、函館市民だったなら、一度は行ったことがある場所がTVに映るので、一見の価値ありです!

投稿 : 2024/11/16
♥ : 1

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

作画も良く、女性向けにしては楽しめた。

作画は良好。歌も良いのでは。
主人公がバカ呼ばわりされていて、実際にバカな所など面白かったです。
バンドメンバーは、おじさんがドラム叩いている方が渋くてよかったと思います。

大学生なんですね。バンドリは高校生だったと思いますが…。何でだろう。男子高校生のバンドでも良いと思いますが。

かつてアイマスは男性アイドルを出して大炎上していましたが、本作は揉めたりしたんですかね?

男性バンドですが、恋愛要素は皆無でしょうね。
私がアイドル物が好きじゃないポイントは、恋愛要素が全く無いというのも大きいですね。
可愛いヒロインが居て、恋してそのために頑張る、というのは多くの物語で王道なテーマですが、ことアイドル物においてはあり得ない。
視聴者にファンになってもらいたいからですね。
ファンに怒られるようなことはしないでしょう。

下手に恋愛要素なんて出してそれこそ本家バンドリメンバーと絡んだりしたら大炎上でしょうね。

私は本家バンドリメンバーと絡んで恋愛要素がある方が面白いと思うのですが…。
それは私がキャラより物語を重視する方だからでしょうね。
彼らの人生を追いかけるのが好きなので、その中で恋愛があっても良いと思います。まあ少数派の意見ですね。
大人しく恋愛要素のある別の作品を見ます。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 1

62.4 50 2020年春(4月~6月)アニメランキング50位
シャドウバース(TVアニメ動画)

2020年春アニメ
★★★★☆ 3.2 (28)
80人が棚に入れました
天青学園に通う少年・竜ヶ崎ヒイロは、ある日謎のスマホを手に入れる。そのスマホには、大人気デジタルカードゲーム「シャドウバース」(通称・シャドバ)がインストールされていた。ゲーム・シャドバを通じて、ヒイロはライバルと出会い、大会へ挑戦し、仲間との絆を深めていく。

声優・キャラクター
梶原岳人、榎木淳弥、本渡楓、田谷隼、種﨑敦美、小倉唯、井口祐一

おめが さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

販促以上のものを感じられなかった

キャラが大勢いるのに掘り下げが全然なされず1クールずっとトントン拍子に主人公が勝つ試合ばかり見せられて飽きてしまった
特に攻めた設定や話やキャラや描写はないので極端に嫌いなところは少ないが好きなところもない
キャラクターやストーリー展開よりもカードゲームシーンがメインなのかと思えば作画が良いだけで見応えがなかったと思う
2クール目に何か仕掛けてくる可能性はあるがこの方向性なら正直もういいかな
黒羽アリスが可愛かった

投稿 : 2024/11/16
♥ : 0
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

シャドバは世界を救うじゃんね

 一番最初のシーンを終盤まで覚えていられるか?です。竜ケ崎ヒイロが、謎の声をきっかけに蔵に導かれ、シャドバのインストールされたスマホを手に入れて喜ぶ先に何があるかな?な始まりです。

 親友のカズキ、ミモリをはじめクラスではやるシャドバです。事件が後に起き、いきなり始めたばかりのヒイロの無敗記録が始まるのです。
 不思議に思うのは、ルールやカードを始めたばかりなのにヒイロが熟知しているところです。
 最大のライバル、夜那月ルシアをはじめ、カイ、黒羽アリス、マウラといった相手、面白ライバルも含めて戦うことで、成長するヒイロを描いていたです。

{netabare} シャドバの全国大会、シャドーグランプリと白熱するカードゲームイベントと進むと思っていたです。謎の黒装束仮面が登場してバトルしたり、なぜか?世界の命運をかけた使命を仲間と共に背負うのです。

 話の進行に合わせてタイミングよく、世界が危険にさらされシャドバが戦いの手段になってしまうのか?だったです。また、作られたスマホのカードゲームなのに伝説のカードなんていつから伝説になっていたのか?遺跡だかそんな場所にあって、敵が待ち受けるところも
話に流されなければ、謎の設定であるです。{/netabare}

 なぜシャドバで危険の付きまとう戦いの巻きこまれのだろうか?シャドバに勝利すると、操られた人を開放できたりと、どうなっているのだろうか?です。

 ヒイロ個人だけでなく、仲間の活躍、内面に触れる場面も面白いかもしれないです。
{netabare} 待ち受けるヒイロにとってまさかな相手、今回の事態を引き起こした黒幕も明らかになって、戦いは熾烈を極めるです。{/netabare}まぁ、乗り越えられなければ、話にならないわけだけれど、見事、仲間も駆けつけ勝利し、世界を救うことができるのです。

 ずっと見てきていて、未だにルールや出てきたカードを全部覚えられなかったです。イグニスドラゴンはよく出てきたので、覚えられたです。
 カードゲームなのに、とくに終盤近くになるとリーダーと呼ばれるプレーヤーが、人間でない物になったりしたです。演出がある意味、凄いと思ったです。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 2
ネタバレ

ほろりん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

バトル!シャドウバース!

ゲームやっていました。3話まで視聴
スマホデジタルカードゲーム「SHADOW VERSE」(以下シャドバ)を題材にしたカードゲームアニメ。主人公のヒイロは学校でみんながシャドバが流行っている中、ヒイロだけスマホを持っておらず、ある日自宅の蔵を入るとスマホを見つけシャドバを始めていく…
このアニメは全体的に見ると中の下のような作品だと感じました。
まず蔵にスマホがあるのが謎だと感じました。なぜ蔵にスマホがあるのか…しかもなぜそのスマホの中にシャドバが入っているのか…今後明らかになってほしい点です。
次に思う事はシャドバをしている人やしていた人しか気にしない事だと思いますがこの世界はどの弾までのカードが出ているのかという事です。これに関しては「細かい所を気にしすぎるのでは?」と思いますが、シャドバをしている人やしていた人の中には気にする人がいるのではないのかなと感じました。ただ、イグニスドラゴンなどのオリジナルカードを出してくれるのは嬉しいと思いました。
ただ、このアニメにも良い点はあります。それはストーリーが良い事です。しかし少し現実感がない部分がある所もあります。例えば第一話で{netabare} ミモリがタクマ(一話ででくるキャラ)にスマホを取られたというシーン。現実なら犯罪に悪用されるレベルだろ笑とツッコンでしまいました。{/netabare}でもそれがアニメシャドバらしさが出てきてるのかなと思いました。
まだ3話までしか放送されていないので今後明らかになる事があるため、気長に見てみようと思いました。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 0
1234
ページの先頭へ