2017年度に放送されたおすすめアニメ一覧 548

あにこれの全ユーザーが2017年度に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月27日の時点で一番の2017年度に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

72.0 75 2017年度アニメランキング75位
ラブライブ!サンシャイン!! 2nd Season(TVアニメ動画)

2017年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (469)
1655人が棚に入れました
静岡県沼津市の海辺の町、内浦にある私立浦の星女学院。

駿河湾のかたすみにある小さな高校で
2年生の高海千歌を中心とした9人の少女たちが、大きな夢を抱いて立ち上がる。

それは、キラキラと輝く“スクールアイドル”になること!

諦めなければきっと夢は叶う――。
いまはただ輝きを目指して、がむしゃらに駆け抜けていこう!
ここから彼女たちの「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」が始まった!

声優・キャラクター
伊波杏樹、逢田梨香子、諏訪ななか、小宮有紗、斉藤朱夏、小林愛香、高槻かなこ、鈴木愛奈、降幡愛
ネタバレ

おぬごん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

なぜラブライブ!サンシャイン!!は感動できないのか

静岡県沼津市の浦の星女学院のスクールアイドル・Aqoursを描いたラブライブシリーズ2作目の第2期
(1期感想:https://www.anikore.jp/review/1549253/)

さて、1期感想でも触れたとおり私はμ'sを描いた初代ラブライブ(以下、無印)に魅了されたラブライバーです
このサンシャインも1期で物足りなさを覚えながらも、1stライブはLVで参加、2ndライブは西武ドーム2daysとも現地参戦し、聖地沼津にも2度足を運ぶなど応援してきたつもりです
…ですがこの2期でもその物足りなさを拭うことはできず、それどころかサンシャインは無印に決定的に及ばないとさえ思うようになってしまったというのが結論です
ではなぜそう思うに至ったのか、私見を書いていきます
(※折りたたんでますが、めっちゃ長いです。気が向いたら読んでください)

前提
{netabare}
まず前提として、私にとってラブライブ無印はアニヲタ人生の転機とも言えるあまりに大きな作品でした
アニメのイベントや声優のライブに行ったり、ペンライトを振ったり、ニコ生を毎回見たり、ニコ生一挙放送を完走したり、ゲーセンでフィギュアやぬいぐるみを取ったり…私に色々な「初めて」をくれた作品、それがラブライブです
ですからこの後の私見にはラブライブという作品を神格化するような、かなりのバイアスが掛かっていると思います
サンシャインという作品に、無意識にとんでもないハードルを課していたことでしょう
ですが私は最初からサンシャインを突き放して見ていたわけではありません
むしろ冒頭のとおりかなり作品を楽しんでいたと思いますし、本当は無印同様に心から感動したかったんです…
…何が言いたいかっていうと、私はいわゆるμ's原理主義ではありませんw
{/netabare}

サンシャインと無印の違い
{netabare}
1期放送後からこの2期までを通じて分かったのですが、サンシャインでは無印でやりたかったけどできなかったことをとことんやっていくスタイルを取っています

代表的なのはイベントですね
無印の声優陣はプロジェクト発足当時こそ無名の新人集団でしたが、1期の成功もあり特に南條愛乃と三森すずこが声優にソロ活動にと多忙になってしまい、9人そろってのイベントを組むことが難しくなってしまいました
またプロジェクト後期は30代のキャストが数人おり体力面に不安があり、特に南條愛乃は膝に先天的な持病があったことも発覚し、まともに踊れなくなってしまいました
そこでサンシャインでは若き新人キャストを揃え、専属契約に近い形でプロジェクトに専念させています
これによりかなりタイトなスケジュールでイベントを組み、さらにライブツアーを行うこともできました

また無印は予想外の大ヒットを記録したために、グッズ展開やコラボレーションが後手後手になってしまったこともファンの不満として挙げられていました
サンシャインでは公式twitterを見てると分かるんですが、週3くらいで新グッズの情報が出てきますwとても全部追えませんww
もちろん沼津という聖地を設けたのも、この2期でライバルユニットとコラボしたのも、「やりたかったこと」だと思います

良い言い方をすればスタッフも全力でやりたいことができ、ファンも全力で楽しめるようになった
汚い言い方をすれば、全力でリソースをぶっ込んでファンからお金を吸い上げる体制ができた、ということですねw
{/netabare}

計画性とその功罪
{netabare}
サンシャインは無印の成功を受けて作られた、成功が約束され、そして成功しなければいけない2作目です
そのため常に先の見えない道を開拓し続けていた無印と違い、サンシャインはかなり計画的にプロジェクトが進められているように思います…下手したらアニメ、ライブを中心に最初から最後まで完璧にスケジュールが組まれている可能性もあります
たとえば無印は1期放送後の3rdライブのサプライズで2期制作が発表されたんですが、この時キャスト陣全員がガチで驚いて喜んで泣いてたんですよね
ところが、サンシャインではこういったキャストを巻き込んだ大きなサプライズがほぼありません
多分キャストもあらかじめ全てを知らされ覚悟ができていて、それにより地に足をつけた計画的なプロジェクト運営ができているのでしょう
一方でその計画性は作品の根幹を成すテーマである「みんなで叶える物語」とは相反するものでもあります
1期の感想でも書きましたが「どうせ俺が応援しなくても成功するでしょ?」って思えてしまうんですよね
そしてその計画性故の管理体制がアニメにも影を落としてしまったのではないかと考えています
{/netabare}

アニメ制作上の縛り ~ライブでの再現前提の演出~
{netabare}
サンシャイン1期の最終回は、放送後にかなり叩かれました
批判点はモブの出しゃばり、ライブ前の長い寸劇、レギュレーション違反の3点でしたが、
このうち1期全体を振り返るライブ前の寸劇は、現実の1stライブで再現することを前提とした演出でした
1stライブ後に酒井監督も「今夜の彼女達のパフォーマンスでやっと13話(最終回)が完成した様な気持ちです」とツイートしていたことからも、これは明らかだと思います
そしてこの2期でも、ライブでの再現を前提とした演出が多々ありました
特に2期はライブシーンでそれが顕著で、6話の千歌のバック転なんかはその最たる例ですね
これはライブで千歌役の伊波杏樹がバク転を成功させて初めて感動が生まれます
アニメ内だと無印で凜ちゃんが雨の屋上でウルトラC級の床技を決めてましたし、サンシャイン1期でもセイントスノーの妹(理亜)が3mくらい跳んでムーンサルト決めてましたからねw 今更バク転じゃ驚かない世界ですw
また9話のセイントスノーとのコラボも、本編後のライブ開催のCMを含めたサプライズありきで、本編ストーリーとのつながりを考えたらむしろ11人で歌うのは不自然だったり…

もちろん、アニメとリアルの融合はラブライブ!の1つの大きなテーマです
ですがアニメはアニメとして、完結した一つの作品として作って欲しかったです
少なくとも無印は、ライブで補完しないと完成しない作品ではありませんでした
むしろライブシーンでは昼夜が入れ替わったりワープしたり、現実で再現不能な演出が多々ありました
それをライブ班がどう再現するか、といった楽しみ方もあったんですけどね…

先述の「計画性」にも繋がるんですが、あまりに計画的に作られているせいで、制作側の自由な創作を縛ってしまっていたように思います。なぜならこうした演出は、アニメスタッフの一存で入れられものではないからです
酒井監督が優れたライブシーン・PVを作れるのは、シングルのPVや1期2期のOPを見ても分かります
ただ作中のライブシーンでは、現実での再現前提の演出が足を引っ張り持ち味を出せていなかった印象です
{/netabare}

アニメ制作上の縛り ~ストーリー~
{netabare}
この2期のテーマは主に、浦の星女学院の廃校、廃校決定前後のラブライブ挑戦の意義の変化、そして千歌が探し追い求める「輝き」の3点です
そもそもサンシャインは、プロジェクト発足当時から「廃校が決定している学校が舞台」という設定でした
それがアニメでは1期で廃校の可能性が浮上しただけで、廃校の行く末も2期に持ち越しとなっていました
なぜなら1期の最大のテーマはAqoursの独り立ちで、そして2期が最初から「計画」されていたからです
Aqoursの独り立ちを描くためには、廃校問題を全て後回しにせざるをえなかったんですね
そして恐らく、この1期のAqoursの独り立ちというテーマは、アニメスタッフではなくプロジェクトの創意として、ラブライブサンシャインというプロジェクトのために組み込まれたモノでしょう
それは今年9月の2ndライブを経て現実のAqoursが独り立ちを遂げるまで、サンシャインと無印のコラボはもちろん、キャスト陣が無印に触れること(果南役の諏訪ななかがμ'sの紅白出演への感想ツイートを削除したり)が徹底的に排除されてきたことからも予想できます

こうした事情のため2期では廃校を阻止できない展開を描かなければならず、シリアスにならざるをえない
しかしラブライブという作品はシリアス一辺倒ではいけない
明るく楽しく前向きでなければならず、特に2期では1期でスポットの当たらなかったキャラをピックアップしなければならない
この二律背反のせいで、2期はシリアス、キャラ回がともに浮いてしまっていたように思います
特にメインストーリーから完全に外れていた5話のよしりこ回とかね
ファンからの評価は高いですし私も好きな回ですが、後々2人差で廃校が決定してしまうことを考えると、犬と遊んでる暇あったか?本当に全力尽くしたのか?と思えてしまいます

そもそも酒井監督は、シリアス面を描くために選ばれた監督だと思っています
酒井監督が無印で担当した回(1期7話「エリーチカ」12話「ともだち」、2期11話「わたしたちが決めたこと」)を見れば一目瞭然です
サンシャインもおそらく、ストーリー面、シリアス面だけを切ってみれば、恐らくよくできています
ただ先述の事情により、明るいキャラ回やギャグを組み込みにくい構成になってしまったのかと

もちろんそれでも良い作品に仕立て上げるのが監督の仕事だと言えばそりゃそうなんですが
{/netabare}

積み重ねが足りない
{netabare}
サンシャイン2期では無印同様、ラブライブ優勝と3年生の卒業(+廃校)が描かれました
最終回の優勝と卒業の感慨、寂しさを描いた描写・演出は素晴らしく、無印にも劣らないものがありました
ですが、いまいち感動できなかったんですよね
その原因は恐らく、サンシャインが積み上げてきたもの、少なくとも時間が明らかに少ないからだと思います
無印はTVアニメ化に3年の下積みを要し、2期のラストの時点で4年が経過していました
そしてその間、作品の人気はCD売り上げ500枚のスタートから2期BD1巻11万枚まで駆け上がっていたのです
一方でサンシャインはプロジェクト発足が2015年4月、1stシングル発売が同年10月です
この2期の時点でまだ2年しか経っていない上に、その1stシングルも最初から5万枚売れてるんです
1期のBDや最近のシングルも5万枚前後の売り上げです…安定してるんですよね
もちろん人気を安定させることは大変なことだと思いますし、短いこの2年間にもドラマはありましたが、
残念ながらそこに無印と同様の感慨深さが生まれることはありませんでした
これは初代の後を受けた2作目としての宿命とも言えるかもしれません
江戸幕府を築いた初代家康の陰に、幕府を安定させた秀忠が隠れてしまうように…
{/netabare}

粗が目立つ→それを覆すインパクトの欠如
{netabare}
この2期、話の展開の粗、矛盾点が目立ちました
例①:3話、予選から学校説明会まで間に合わない!バスも船も無理だからミカン収穫用のトロッコだ!
   ←親に車出してもらえ!お姉ちゃんたち軽トラで間に合ってるじゃねーか!
例②:7話、ライブ終了後80人だった入学希望者が深夜に増え続けて98人に
   ←どうやって出願したんだよwww ちなみに作中で願書、調査書、受験料納付証明が必要とあり
例③:7話、12月の朝5時なのに明るい屋外
   ←静岡地方の12月の日の出は6時30分~6時54分
例④:9話、お姉ちゃんのためにルビィと理亜の2人(+よしまる)で内緒で用意してきた
   ←Aqours+セイントスノー11人で完璧なライブパフォーマンスを披露

もちろん無印にもこうした粗、突っ込みどころは多々ありました
ですが無印には、京極監督のラブライブには、それを全部ぶっ飛ばすインパクト、大きな感動があったんです
1期のレビューでも書きましたが、サンシャインに最も足りないのはこのインパクトです
そしてここまで擁護してきた酒井監督に足りなかったのも、このインパクトで魅せる力です
同時期放送の京極監督の作品「宝石の国」を見ても、京極監督の魅せる力、インパクトを残し感動させる力は類い希なるものがあります

そもそもサンシャインという作品には、無印のにこのような作品のアイコンとなる人気キャラ、そして「にっこにっこにー!」のような作品を代表するフレーズもありません
善子がその枠になってほしかったみたいですし、善子の「リトルデーモン」や曜の「ヨーソロー!」などキャッチーな決め台詞も用意されていますが、力不足
せいぜい絵里の「ハラショー」くらいの位置づけでしょう

ここまで色々不満を言ってきましたが、インパクトさえあれば、大きな感動さえあれば、それらの不満は全ては覆されていたと思います
それがラブライブという作品です
{/netabare}

まとめ
ラブライブ!サンシャインは無印の成功を受け、非常に野心的で、かつ計画的に作られている作品です
その計画性がアニメのストーリーやライブといった魅力を縛り付け、物語の展開に粗が生じ、また2作目故に作品としての積み重ねも少ないためにラストの感慨深さも生まれませんでした
そして何より、それらを覆すインパクトが足りませんでした
だから私はサンシャインに、心から感動することができなかったのです


ですが、私はラブライブから、サンシャインから離れることは無いでしょう
それは何だかんだ言って、ラブライブに触れている時間は最高に楽しいからです
この2期の放送中も、各話の感想やイベントについて友人ラブライバーと密に語り合っていましたw
またライブ中やライブ後や聖地で、初めて会ったラブライバーと話すことも多々ありました
沼津に行った際は韓国人ラブライバーと写真を撮ったりもしましたw
作品だけに留まらない楽しさ、経験、初めてを提供してくれるラブライブ
「今が最高」「過ごしてきた時間の全てが輝き」を体現するラブライブが、何だかんだ言って大好きなんです


以下、書くタイミングを失った雑感の箇条書き
{netabare}
・CGの進化が半端ない。特にOPは衝撃だった
・一方で手書き作画は珍しく崩れることも…特に8話Aパートは気になった
・音楽では寂しさをはらんだOPとカーテンコール感あふれる最終回EDが好み
 でも音楽もインパクトないんだよね、サンシャイン。結局スノハレノーブラ級は現れず
・キャラではルビィが印象に残った。実質個人回の8,9話だけじゃなく、7話で一番最初に「優勝」を口にしたり、
 ドームをドゥームと言ったりw、一番キャラとしての背景、ドラマが見えたのがルビィだったかな~と
・1期では無かったよしりこが2期では特盛りにwww5話でなれそめを描いてから回を増すごとに親密に…
 6話で遂に実現した「リリー」呼びは個人的に2期のハイライト
・1期で若干クドかったしいたけの使い方が上手くなってた。ラストでメスで仔犬出産という衝撃の展開が待っていたが、お前千歌が小学生の頃からいる老犬だろww大丈夫かよww
{/netabare}



最後に、もしここまで全部読んでいただいた方がいらっしゃったなら、本当にありがとうございました

投稿 : 2025/01/25
♥ : 21
ネタバレ

dbman さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

面白かったずら

メディアミックス作品/アイドル、学園、青春/第2期:全13話/アニメーション制作:サンライズ

短期間で、無印第一期、第二期、劇場版、そしてサンシャイン第一期とぶっ続けで観たきたので、流石にお腹いっぱいになってしまったため、少々の期間を空けてこのサンシャイン第二期を視聴。

心情的には満点をつけたいほどに楽しませてもらいました。一応、レビューを書きながら冷静に振り返って最終的にはいまの平均満足度になりましたが、総合面を踏まえるとやはり高い評価点になりました。数多く登場する楽曲は、まだまだしゃぶりきれていないので、後々に「音楽の評価」は満点になること濃厚ですが。

しっかし、この作品は各話ごとの内容が濃いというか、キャラクターだけでなく背景など細部まで丁寧に描かれているのだけでなく、演出面でも気合入っているなあと感じさせられる箇所も多いので、集中して全てを観ようとすると、体力の消耗が激しい。また笑いどころというか、シュールなギャグが散りばめられていたり、しかもそれを誰も突っ込まないってことが多々あったりなど、見どころが多いので済みから済みまで存分に楽しもうとするといい意味で疲れるw

そしてもうお約束というか、相変わらず突っ込んだら負け的なシチュエーション多数。仮面ライダーで例えるならば、それまで戦っていた場所から次のシーンではまったく違う場所に移動している的なアレに近い。シリーズ通じて見受けられることだが、最終話に関しては、飛び抜けてやりたい放題。第一期の最終話の方がとんでもなかったので、本作では抑え目だったように思えたけれども。

登場するキャラクターもホント、純粋な娘さんばかりだし、それぞれの良いところを引き出してくれているものだから、推しメンってやつが絞りきれないままに視聴を終えてしまいました。それでもあえて言うならば、第一期から贔屓目にしていた「ぶっぶー!ですわ」の使いどころが絶妙なダイヤ。ずらずら言い過ぎてその魅力に洗脳されてしまったずら丸も捨てがたい。いじられキャラ・ヨシ子も笑わせてくれるし、なんだかんだ言ってバカチカもやっぱ可愛いしなあ、って感じで結局のところそれぞれに魅力があるのでやっぱりみんな愛すべきキャラだらけ。

とまあ、どんな作品でもそうだが、シリーズ化した続編はコケがちなことを考えると、無印が面白かった作品なだけに登場するキャラクターを1からごっそり入れ替えた続編をよくぞここまでに仕上げたものだなあと素直に称賛したい。

これまで書かせてもらったシリーズのレビューはどれも長文になってしまいがちだったので、こちらもこの辺までにしておきます。

ちなみに現在上映中の劇場版『ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow』。すぐにでも観たいが、一緒に観に行けるほどの友人もいないし、かといって一人でとなると、ラブライバーでもない私としては生粋のラブライバーばかりなのかなと思うとハードルが高いw

■関連オマケ動画
黒澤ダイヤ役・小宮有紗さんの顔芸が激しい「ぶっぶーですわ~!」
▼Youtube動画(1:37)
https://www.youtube.com/watch?v=phPcjl1ekIk


秋葉ドームのモデルと余談。{netabare}いまさら観終えたので、当時にアニメ視聴済みの方からしたら周知の事実だと思われるが、無印で明らかになっていなかった秋葉ドームって、モデルは東京ドームのことだったのね。第12話にて水道橋駅周辺が登場したことで気づいたけれど、みんなが合流した歩道橋をはじめとした裏路地などは、私がその昔にバイク通勤で何度も通い倒していた道(春日通りへ出るショトカ的な裏道として)だったのでまさかあんなマイナーな場所がピンポイントで登場するとは夢にも思っていなかったわけで、観ていて一人「マジか」とクチに出してしまった。

しかも秋葉原方面から東京ドーム(秋葉ドーム)へ向かう最短ルートをわりと現実的に描いているものだから感心w 裏路地は軽く遠回りなのでちょっと謎だったり(土地勘のない彼女たちなので彷徨ったということにしておこう)、歩道橋越しに見えるドームのサイズは脚色されていたけれど。{/netabare}


▼キャスト
高海千歌:伊波杏樹
桜内梨子:逢田梨香子
松浦果南:諏訪ななか
黒澤ダイヤ:小宮有紗
渡辺曜:斉藤朱夏
津島善子:小林愛香
国木田花丸:高槻かなこ
小原鞠莉:鈴木愛奈
黒澤ルビィ:降幡愛

投稿 : 2025/01/25
♥ : 26
ネタバレ

かずなみ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

輝きの先に

映画版公開につきサンシャイン全話見直したのでレビューもアップ。

ラブライブサンシャインの2期にあたる。
1期を見てないとおそらく話しについてこれないはずなので、未視聴者は要注意。


1期に比べて中々考えさせられるシーンが多く、そういう意味でも面白かったのが印象的だった。


{netabare}
中盤以降、学校の廃校が確定して、一体何のために歌うのかわからなくなったり、Aqoursを下に見ていたsaint snowが自爆からの予選敗退したりと、前作と比べて非王道的な展開が続く。{/netabare}


決勝前夜に千歌ちゃんから一人一人に「勝ちたい?」と聞くシーンがある。
{netabare}廃校が確定し、みんなが惰性でやってても不思議じゃない中で、{/netabare}
各々が何故勝ちたいのかを確認する、今までのラブライブにはあまり無かったシーンだと思う。

μ‘sは、というか穂乃果が「楽しもう♫」なスタイルなので、あまり勝ちに行くシーンは無かった気がする。

しかしAqoursは、勝たねばならない断固とした理由がある。
このあたりにμ’sとの違いを感じた。

結果は見て確認してください。

そして、あれだけ探し求めた輝きの先にあるものも。



それ以外には、梨子ちゃんのリトルデーモン化が進んでいたり(笑)
そっち方面の見所も多いwww

投稿 : 2025/01/25
♥ : 3

72.0 75 2017年度アニメランキング75位
劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い(アニメ映画)

2017年8月26日
★★★★☆ 3.8 (143)
805人が棚に入れました





「話をしようと思う。俺と、美遊の……これまでの話を」

世界は滅びに向かって進んでいた。
その歩みを止められるのは、〝聖杯〟たる美遊の犠牲のみ。
世界か、美遊か——。
〝世界の救済〟を掲げるエインズワースが突きつけられた問いに対し、
イリヤが出した答えは、両方救うという単純な〝ワガママ〟だった。

戦いは小休止を迎え、一行は美遊と士郎が育った家に身を寄せる。
団らんのなか、士郎は、美遊との過去を話し始めた。

あらゆる願いを無差別に叶える神稚児だった美遊。
士郎は、切嗣と暮らしていた家に、身寄りのない彼女を引き取った。
それから、5年。二人は本当の兄妹のように平穏な暮らしを送ってきた。

しかし、そんな日常は突如として終わりを告げる。
美遊の生家へと訪れた二人。その前に、美遊を“奇跡”として希求する樹里庵が姿を現し——。

美遊と士郎、エインズワースの因縁が、ここに語られる。


声優・キャラクター
杉山紀彰、名塚佳織、門脇舞以、花江夏樹、下屋則子、小山力也

フロー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

別に、、、ただの名も無き英霊くずれさ

ほぼ士郎や美遊、ジュリアンやエインズワース家の
独壇場でした
プリズマ☆イリヤと言いつつも
舞台は前日譚ですから
イリヤと美遊の出会いよりも前の話なので
イリヤ、凛、ルビー、辺りは使い回しでした
もしかしたらルヴィアやサファイアは新録かも、、、

別にかかずゆみさんに不満がある訳では無いけれど
美遊フィーチャーだからこそ
3タイトル連れ添った松来未祐に
この映画を見て欲しかった、、、

改めてご冥福をお祈りします

投稿 : 2025/01/25
♥ : 6

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

彼の口によって語られる美遊とエインズワース家との因縁とは!?

劇場でこの作品が上映されたのが2017年の8月…
視聴したいと思っていながら中々機会がなく、ようやく視聴に漕ぎ付けることができました。

劇場版だから短期決戦…
これまで極力この作品の情報に触れないようにしてきたので、ほぼ白紙の状態で視聴に臨むことができました。

この物語の舞台は、これまでのイリヤたちの世界から5年9ヶ月ほど遡った時代…
ここでいきなり衛宮切嗣と幼い頃の士郎が登場したのでビックリ…
二人はやがて訪れる人類滅亡から人々を救済する方法を探して各地を旅していました。

そんな折、二人は冬木市に訪れました。なんでもここには天正の時代から続く神稚児伝説が語り継がれた場所でもあったとか…
そんな話をしていた矢先、街を飲み込もうとする謎の闇と、闇を消し去った光を二人は目の当たりにしたのです。
光の発信源に向かった二人は、崩れ落ちる家屋の中から一人の少女を救い出しました。
その少女の名前は美遊…身寄りを失った彼女は、切嗣に引き取られ士郎と一緒に暮らすこととなり、物語が動いていきます。

幼い頃の美遊…って、テレビアニメ版でも十分幼かったですが、それよりもっと幼い頃の美遊…
可愛いですねぇ~
家の中では士郎にべったり…ずっと後を付けたり物陰から覗き込んだり…
色んなことが分からないから本能で行動しているんですよね。
切嗣は部屋に閉じ籠りっ放しなので、相手をしてくれるのは年の近い士郎だけ…
もともと士郎って優しいじゃありませんか…
だから優しく接してくれる士郎が、きっと美游にとっての全てだったんだと思いますし、懐くのも無理ないと思います。

ちっぽけかもしれないけれど、そんな幸せは長く続かないのが世の常…
ある日、美遊のことをずっと探していたエインズワース家の連中に連れ去られてしまうのです。
切嗣は目的を成就させるため、美遊を引き取った…
士郎は切嗣の思いを受け継ぐ筈だった…
けれど、美遊はとても良い子なんです。
一緒に積み重ねてきた時間が人の思いを変えるのは決しておかしい事じゃありません。
士郎がずっと言いたかったこと…
士郎が言えなかったこと…
美遊を攫われて大人しくしている士郎じゃありません。
大きなうねりの中にその身を投じて…物語は一気に激しさを増し加速していきます。

本作品の登場人物は決して多くありません。
けれど、その中でも間桐桜の存在は一際輝いていたと思います。
そこには私たちの良く知っている桜がいました。
物腰は決して強くありませんが、士郎を慕っているのはぱっと見で分かる位に反応が素直…
そして彼女の一番の大切は…やっぱり自分じゃないんです。

どの様な形であれ美遊も桜も…士郎のことを慕っていました。
そして士郎も嫌じゃ無かったからお互いを大切にし合えたんだと思います。
それなのに二人とも士郎の目の前で…

士郎の怒りに我を忘れる姿…きっと初めて見たのではないでしょうか。
基本的に彼はいつも冷静でしたから…

イリヤシリーズはスピンオフなので、独自の世界観を持っていましたが、この作品に関してはこれまでの…とりわけFate本編との繋がりが強かったです。
士郎が身を投じたのが、そういう世界だった…というのも理由なのでしょうけれど、お馴染みのキャラにお馴染みの場面…Fateシリーズを視聴した方なら、この接点は嬉しいご褒美だったのではないでしょうか。

エインズワース家が美遊に目を付けた理由と目論み…
その身を投じた戦いの果てで、士郎は何を願うのか…
伝えたかったことを士郎は美遊に伝えられたのでしょうか。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

完走して振り返ってみると、これまでの点と点が線で結ばれて腑に落ちたような作品…
本編さながらの熱いバトルシーンと、これまで耳にしてきた懐かしい台詞の数々…
そして原点に回帰する作品だったのではないでしょうか。

もう一つ…この作品の冠名は「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」であるにも関わらず、主人公であるイリヤが登場したのは、ほんの少しだけでした。
登場しないので「扱いが雑」というレベルにすら到達していません。
でも、劇場版の限られた尺の中で士郎と美游の物語を描き切るためには、その位の大英断が必要だったのかもしれませんね。

主題歌は、ChouChoさんの「kaleidoscope」と「薄紅の月」
お気に入りは「薄紅の月」
これは士郎の歌ですね。歌詞が胸に染み入ります…

上映時間90分の作品でした。
圧巻…この一言に尽きる気がします。
気になるのは続きです。
物語としては綺麗に纏まっているのですが、まさかここで終わらないですよね。
原作の連載は続いているみたいですし…
この後もこのシリーズが続いてくれることを期待しています。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 7
ネタバレ

でこぽん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

涙なしでは語れないプリズマ☆イリヤ始まりの物語

この劇場版は全編シリアルタッチで描かれています。
そして最後はとても感動します。
こんな素晴らしく温かい映画を制作された監督さんに感謝します。


この物語の主人公は、衛宮 士郎。そしてヒロインは、美遊。
イリヤはエキストラ程度にしか登場しません。
そしてこの場所は、パラレルワールドのFateの世界

士郎と衛宮 切嗣は、人類救済の方法を求めて各地を回っていました。
そして冬木市に着いたとき、街が崩壊する瞬間を目撃します。
ここで士郎は、崩れ落ちる家から美遊を救い出すのです。

やがて切嗣は亡くなり、士郎は美遊と兄妹のように暮らします。
士郎は、美遊がこの世界での聖杯だと知っていました。
実遊は、生まれたときから聖杯として死ぬ運命にあったのです。
でも、人類を救済するために美遊を犠牲にすることなど、士郎にはできません。

しかし、エインズワース家のジュリアンが美遊を奪います。ジュリアンは美遊を聖杯として利用するつもりです。
そして、ここでも聖杯戦争が始まるのです。

士郎は、さくらが残してくれたカードを使って聖杯戦争に参加します。
そして…
{netabare}
苦難の末に士郎は勝者となります。

聖杯戦争の勝者は、自分の欲望をかなえるために聖杯を使いますが、
士郎の願いは、たった一つ とてもささやかな願いでした。
{netabare}
美遊を幸せにすること、美遊が笑顔になること。たったそれだけです。
{/netabare}
この士郎の願いにより。美遊はイリヤたちが住む世界へと旅立つのでした。
そう、これはプリズマ☆イリヤの始まりの物語だったのです。

こんな願いならば、神様はきっと喜んでかなえてくれると思います。
この願いのために全身傷だらけで戦いぬいた士郎の優しさに感動します。
士郎は人間として素晴らしく温かい人でした。
こんな優しさに満ちたFateならば、私は大好きです。
{/netabare}

この映画を最後まで見て、ふと思ったことがあります。

もしかして私は、大きな勘違いをしていたのかもしれません。
プリズマ☆イリヤシリーズの4期 42話の壮大な物語は、実は美遊の成長を描いた物語なのではないでしょうか。
もちろん主人公はイリヤですが、美遊が笑顔になるための物語なのかもしれません。

だから、あんなに無駄なように思えたテレビシリーズのドタバタ騒動も、実は美遊が笑顔になるために仕組まれたことのように思えてきました。
現に、プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツのオープニングの映像は、美遊に焦点を当てて制作したものです。
そう考えると、監督の大沼心さんは物語の本質を熟知された方のように感じます。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 9

71.9 78 2017年度アニメランキング78位
正解するカド(TVアニメ動画)

2017年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (575)
2473人が棚に入れました
羽田空港上空に突如、正体不明の巨大な立方体が出現する。そこに出発予定だった飛行機が取り込まれてしまう。偶然その飛行機に乗りあわせていた外務省の外交官が、立方体の中でヤハクイザシュクナと呼ばれる正体不明の人?と出会い、日本政府と交渉をはじめるが、、、。

スタッフとして作家・野崎まど、アニメ演出家・村田和也、イラストレーター・有坂あこ、そして『楽園追放』のプロデューサーである野口光一の名前が並んでいる。

声優・キャラクター
三浦祥朗、寺島拓篤、M・A・O、斉藤壮馬、赤羽根健治、伊藤静、釘宮理恵、中博史、斎藤志郎、菊池正美、桐本拓哉、菅沼久義、阪口大助、後藤哲夫、小山剛志、半田裕典、甲斐田裕子、白石涼子
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

真の道(正解)を見つけた、異方と人類

[文量→大盛り・内容→考察系]

【総括】
近年観ることがめっきり減った、本格派のSF作品。しかも、アニオリ作品のため、リアルタイム視聴ならネタバレがなく、かなり楽しめました。絵はCGの利点がよく活かされ、かなり綺麗な出来に。ストーリーは重厚で、様々なことを考えさせられます。

色々賛否あるでしょうが、私はわりと好きでした。

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
ヤハクイザシュニナ(異方存在)が求めた、「処理しきれないだけの情報」とはつまり、「主観」だったのかな、と。異方存在はどこまでも客観的で、人類は結局主観的です。主観とは、心であり感情であり経験です。ヤハクイザシュニナも、最後は「愛(主観)」を手に入れていました。

異方が去り、人類にもたらされたものは全てリセットされた、ではなくて、「進化へのモチベーション」が残ったというのは、かなり面白い結末だったと思います。

さて、作品全体を振り返ると、1話目~8話目までは、多分、シリアス好き、SF好きなら多くの人が賞賛する展開でしょう。9話目を境に評価が分かれるかと。もっとも、否定的な意見が多数派のようですが。

私は後半も楽しく観られました。色々言いたいことは分かりますし、私も、序盤~中盤の方が楽しめたのは事実です。でもじゃあ、「他にどんなラストにするの?」と問われればこれ以上は思い付かないし、「それとも、最後話まで異方の目的などには触れず、ただただ人類のリアルを描いていれば良かったか」と言われれば、それはそれで批判されていたでしょうし(オチなしで)。

序盤~中盤は、人類の愚かさというか、ありのままを描いていました。実際にワムが提供されたら、世界はどうなるのかな? という想像をさせてくれました。めっちゃ良かったです。ただ、あくまでそれは演出の1つであって、作品の本筋ではありません。作品を作品として完結させるとき、9話目以降の展開も必要だったと思います。そして、おそらく作者が描きたいのも、本当は9話目以降だったはず。

つまりはまあ、前座(社会検証)が大トリ(SF)を食ってしまい、爆笑をかっさらった故の悲劇という感じですかね。これは、前座の芸を素直に誉めるべきであって、大トリを貶めるのは、ちと可哀想かなという気もします。

ただ、ひとつだけ不満を言わせてもらえれば、「それでもやっぱり真道は死ななくて良かったのでは?」ということです。だって、サイヤ人理論(地球人との混血により強くなる)により、ヤハクイザシュニナを圧倒した真道幸花がいれば、力ずくで異方を排除できただろうし、彼女の存在だけで、「ヤハクイザシュニナをビックリさせる」という目的は充分に達成できただろうから、死ぬ意味はないです。(安っぽくはなるけど)瀕死か、幸花によって復活しても良かった気もします。

もし、真道が死ぬことに価値を見いだすのであれば、それは、ヤハクイザシュニナ(友達)に「愛」や「悲しみ」(感情)を教えるということだと思います。であるならば、例えば、「真道の死によって感情(人類の力・主観)を得たヤハクイザシュニナは、異方存在より更に高次元の存在へと進化し、自らが新たな特異点となったため、人類を異方に連れ去る必要がなくなり、地球が救われた(ヤハクイザシュニナは異方に帰った)」とかの方が納得がいきます。

やはり、真道が死ぬメリットは少なく、ただ、「なんか作品のラストを芸術的(悲劇的・印象的)にしたい」という、制作の意図によって殺されたのではないかなと、そんな邪推をしてしまいます。ラストの展開は概ね好きでしたが、その一点だけ、気になりました(交渉官なんだから、交渉で解決してほしいという思いもありましたし)。

私は、アニメであっても、人が死ぬのは嫌いです。そして、もし死ぬのなら、「意味のある死」を与えてあげて欲しいな、と思っています。

まあ、結果、今一番記憶に残っているのは、栗Tシャツだったりはするのですが(笑) なにげに、萌え要素も高い、謎の良アニメでしたねw
{/netabare}

【余談 ~真道とは、真の道。道の文化論~】
{netabare}
「我々(人類も宇宙も異方ですら)は、皆、途中(発展途上)」というのは、この作品の大きなテーマですね。

昔、文化論を研究している教授の講義で聞きましたが、これは、剣道を含めた、「道」(柔道・弓道・華道・茶道など)の文化と共通しています。

武道など、「道」の精神性の特徴は、「自分はいつまでも、未熟者」「常に道中にある」「完成はない」という部分にあり、それが、日本人の謙虚さや向上心、他の文化から学ぼうという寛容さの根元になっている、という趣旨の講義でした。

「真道」という名字は、そういう意味で、「自分を途中だと思うことが、真の正解」だということを暗に言っているのかもしれませんね。

そして、そんな日本人の精神性に無意識に惹かれたからこそ、ヤハクイザシュニナは、日本にカドを出現させたのかもしれませんね。
{/netabare}

【各話感想(アニオリのため、ここも本論)】
{netabare}
1話目
{netabare}
人物にはやや違和感があるものの、「カド」の感じを出すにはCGは良いでしょうね。政治家のスピーディー且つ良心的で適切な行動に、違和感w カドの角の上に立つの、超怖そうw 首相のキャラデザ、小渕さんっぽくない?
{/netabare}

2話目
{netabare}
超科学と、まともな交渉ができるだろうか。人質をとったのは、意図的なのか、偶然を活かしただけなのか。海外の国(特にアメリカ)との調整に、えらい手間取りそう。カドに触った瞬間に生体情報を読み取られ、それに類似した個体を精製、とかそんな感じ? なんか、「ライディーン」って感じ?
{/netabare}

3話目
{netabare}
ハルヒなら喜びそうな展開だな。自然現象を相手にするとは、うまい表現だな。ある程度共通する概念や価値観がないと、交渉は難しい。心の安定、確かに日本は最低生活水準が高いし、良くも悪くも画一的で良心的な考え方をする人が多いとは思う。なんか、「ただより高いものはない」展開になりそう。
{/netabare}

4話目
{netabare}
まあ、アメリカ含め、中東もロシアも中国も、絶対に黙っていないよね。使いすぎれば毒、ね。飛行機の中に1ヶ月は、気が狂うな。いくら国連でも、ここまでスピーディーに制裁決議できるかね。世界に落とす爆弾……次が気になりますね。
{/netabare}

5話目
{netabare}
何の制裁? という疑問を抱くような展開にし、世界の仕組みの理不尽さを表現している。マッドサイエンティストはSFでの必須ですな。道具はただの道具、問題は使う側。人類皆で考える。とことん綺麗事と正論の積み重ね。これは、爆弾だな~。ワムの拡散により、価値のあるものを無価値にする。需要に対して供給過多になれば価値は暴落するわけですから、資本主義を逆手にとったわけですね。ただ問題は、「ワムの供給が無限である」という根拠ですね。例えばワムの存在が前提になった上で全てのインフラを整えても、ワム依存になるだけで、ヤハクィザシュナが、「ワム没シュート♪」って言ったら、全ての秩序が再度壊れるわけで。人類がどこまで異方に依存し裏切られるか? なんて展開にならなければ良いけど。
{/netabare}

6話目
{netabare}
今回は正直微妙。カドの移動にたくさん尺を使ったけど、映像美はもう分かったからという感じ。それに、あの移動方法は、「カドの一部は接地」という条件で、私でもすぐに思い付いたけど、それをヤハクイザシュ二ナが即座に提案しないことに、違和感を感じた。カド接地時にドーンとしてたけど、カドって、質量あるのかな? 眠らない人間か。なんか、ヤハクィザシュ二ナの目的って、人類を異邦存在に作り替えることかな? 新堂母の「寂しくないのかな」が伏線になって。
{/netabare}

6.5話目(ちょっと考察)
{netabare}
総集編をやること自体は、決して褒められたことではないけれど、こういう「アニオリ」で「謎解き(考察)」の要素が強い作品なら一定の価値があるかも(最近なら、「けものフレンズ」とか、そういうアニメ)。基本的に、「総集編に残す」ということは、「今後の展開に関わる」重要なシーンだという確率が高いし、今になって気づけることも多い。例えば、ワム初登場時にヤハクィザシュニナが、「これは異方から電力を取り出す装置だ」と説明した時、他の人はポカーンとしているなか、品輪博士だけがノータイムで、「それってヤバくないですか!?」と反応できてることは、彼女の有能さを物語っている。細かいとこを観られるのは、「こういうアニメなら」良いよね。

次週予告、「私達」には、異方も含まれるのかな? 「カドケーキ」(笑)
{/netabare}

7話目
{netabare}
眠れない、でなくて、眠らないこともできる、ならホントにデメリットが少ないな。少なくとも、経済活動は盛んになるね。多次元世界? そこに干渉できるのが異方なの? だとすれば、寝てるだけの人生の自分もいるということ? 発展と幸福。これに関しては、「世界一貧しい大統領」として有名な、ウルグアイの「ホセ・ムヒカ」元大統領の演説が有名ですね♪ 多分、皆が不安なのは、異方側のメリットが示されていないからですね。まあ、根本的な概念が違いすぎるから、メリットデメリットで動くとは限らないけれど、やはり、人間って自分の尺度でしか相手をはかれないから。
{/netabare}

8話目
{netabare}
報道の自由と責任。最後は個人の判断。まあ、正論と言えば正論だけど、それは例えば、「リスクを説明すれば、危険ドラッグを流通させても良い。後は使う人の自己責任でしょ」と言っていることにはならないでしょうか、極論を言えば。そもそも、サンサンの効果やリスクは、異方側の一方的な説明と、たった3人の感覚というだけのもので、何の検証もされてないのに、「個人の判断」に委ねて良いのだろうか。判断の為の材料は本当に提示できているのだろうか。

テレビ番組風の構成はおもしろい。ちょっとだけ、「呪いのビデオ」感が出ていて、リアル視聴者の我々にも「番組を観ない」という選択肢が提示されているようだった。でも、生放送って、途中(サンサ登場)から見始めた人に対しては、どう責任をとるのだろう?

ヤハクィザシュニナから提示される四つ目は何かな? 「話さなくて良い」かな? 「真道と話したい」という、ヤハクィザシュニナの怪しい表情からも、ニュータイプ的な能力(テレパシー・相互理解)とみたw

もしかしたら、次回予告の「お前は神なのか?」から、生命創造的なこと、例えば「不老不死」「記憶を保有したままの転生」「クローン体の複製(と記憶の共有)」なんかかもしれないけれど、そうすると、サンサ(睡眠不要)の価値が薄れるから、それは無いかな。サンサはあくまで、「人間の時間が有限である」という視点に立った時にメリットがあるわけで、そこが無限にあるのなら、必要のない技術なわけだからね。

しっかし、栗Tシャツは笑えたし、萌えたw かなり硬派なSFをやっているのに、隙間隙間に萌えをぶち込んでくるのが良いですね♪
{/netabare}

9話目
{netabare}
違った~w 質量制御、ね。まあでも、こうやって、予想して発信し、外れるのもまた、アニオリ作品の適時レビューの楽しみ(笑) ここで初めて、異方側のメリットが提示されましたね。なんか少し安心したような、がっかりしたような。底が見えたというか。え~、超展開(汗) なんか急にファンタジーというか、安っぽくなったな。つまりはまあ、異方存在はSimCityで遊んでたわけですね、オートモードにして。
{/netabare}

10話目
{netabare}
前半のバトル&説明は、あんなにいらないな~。沙羅花が、「人類の母」的なポジションじゃなく、「人類のファン」というポジションなのは、なかなかに新しく、良い設定だった。沙羅花が、あざとく萌えさせにくるw 真道VS真道、になりそうな展開。これ、ヤハクイザシュニナが、デレるかどうかになりそうだな。
{/netabare}

11話目
{netabare}
なぜ品輪博士の拉致を、わざわざヤハクイザシュニナの前でやったのかな? ヤハクイザシュニナが、だんたん真道にデレてきたなw あれ? 私は「月がきれい」を観てたんだっけ?(笑) この短期間で、人造フレゴニクスだと? 人類の凄さと怖さですね。交渉の基本は、相手に得をさせること。ヤハクイザシュニナをびっくりさせてやる、という真道の視点は温かくて良いね!
{/netabare}

12話目
{netabare}
つまり、異方とは客観であり、人類とは主観である、ということかな。ヤハクイザシュニナが、デレてる(BL)w まあ、通用しないでしょうね、品輪博士の拉致を、ヤハクイザシュニナが笑って見てたから。人造フレゴニクス以上の手段を用意しているとは思ったけど、なかなかに面白い展開だった。サイヤ人の理論ですねw なるほど、異方が残したもの、人類の進化のモチベーションだね。
{/netabare}
{/netabare}

投稿 : 2025/01/25
♥ : 57
ネタバレ

sumiyaki さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

中盤まではもとより、結末が面白かった。

中盤・終盤からの展開について多くの批判がある本作品。私にはとても面白かった。特に最終回はたまに思い出して、何度か繰り返し観ている。

本作品の解釈について。

異方や異方存在とはなんなのか?
{netabare}
実は異方や異方存在は、視聴者と同じ種類の世界であり人類である。これに対して、作品中の地球や地球人あるいはその宇宙は、シミュレーションにより作られた世界。フィクションの中の世界、ゲーム内世界、とその住民のようなものだと考えると本作品の全体構成を把握しやすい。

花森 瞬と真道 幸花が16歳まで閉鎖空間で生活できたりするのも、花森たちは人間ではないから。シミュレーション内の住民だからだ。

もし、2クール目や続編があるなら、異方世界が描かれ、そこは、視聴者と同じ宇宙、つまり我々の世界が描かれるはずである。しかし、それではさらなるちゃぶ台返しとなってしまうので、1クールで打ち切られたのであろう。シリーズ構成・脚本の野﨑まどが構想したままのものを観てみたかった。

そのような超ちゃぶ台返しがない本作は、人工知能や計算機の能力(というか科学技術)が人類を追い越す、という意味での「シンギュラリティ」を表現しているとも言える。
{/netabare}

投稿 : 2025/01/25
♥ : 3
ネタバレ

ももも さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

オチにものすごく賛否あった作品

突如地球に降り立った異星人は、地球人に未知のテクノロジーを教えてくれると言う。
その意図について世界各国で議論となる中、当事国日本で選ばれた交渉担当官「真道幸路朗」が交渉を始める…という物語。
いわゆるセンス・オブ・ワンダー満載で、続きが気になってしょうがないタイプの作品です。

{netabare}
終盤の9話、最後のシーンで伏線もなにもない所からいわゆる超展開となり、あまりの斜め上っぷりにSNS上などでそこそこ話題になりました。

途中までは間違いなく名作だと思うのですが、上記理由で評価が割れている作品だと思います。

「作画」「音楽」など個別に評価していくと、好きだった作品でも存外に低評価になることがあります。
この作品は逆で、全体的に非常にいい出来だと思うのですが、「最後のアレさえなければなぁ…」というのが感想として楔のように残っています。

繰り返しますが、途中までは本当に面白いんですよ。その意味では見て損はないです。
{/netabare}

投稿 : 2025/01/25
♥ : 9

71.9 78 2017年度アニメランキング78位
『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』<第1章>「ともだち」(アニメ映画)

2017年3月18日
★★★★☆ 3.9 (71)
522人が棚に入れました
「結城友奈は勇者である」より2年前、神世紀298年。鷲尾須美は小学六年にして神樹によって選ばれた世界を守る勇者である。同級生の乃木園子、三ノ輪銀と一緒に「お役目」をこなす事になるが、この二人は天然だったり元気良すぎたりと問題児の雰囲気。須美は精一杯、役目を頑張ろうとするが―。

公式サイト http://yuyuyu.tv/washio/

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

「すみすけ」から「わっしー」へ

 TV放送の「結城友奈は勇者である」で「結城友奈の章」と気になる終わりだったので、続編があるのかなぁ?と楽しみにしてたです。

 前座として「結城友奈は勇者部所属」も上映され、二頭身キャラの友奈たちに何だか癒されるアニメを見れて良かったです。

 東郷さんの過去のお話なんだなぁです。結構、裕福な家庭でしたです。東郷さんが鷲尾須美(TV放送から分かっているけど)で、彼女が主人公なのは、タイトルからも明らかだがです。修行服みたいなのを着て水浴びは、何かの修行だったのだろうか?です。この頃は、髪型も違っているなぁです。

 TV放送では、ベットの上で包帯だらけで出てきた乃木園子(そのっち)も出てきたです。あの包帯姿からは、ピンとこないいつも寝てるぼーっとしたドジっ子だったです。鶏の着ぐるみが似合ってたです。
 同じく同級生の三ノ輪銀(みのさんorぎん)は、遅刻は多いけどトラブルに会いやすい女の子で、男勝りな威勢がいいというのか?愛嬌のあるキャラだったです。

 変身シーンは、前作はまどマギ色に近い感じだと思ったけど、今回はセラムンに近いような??気がしたです。そのっちの変身だけは、一味違っていてどこか可愛らしさがあったです。
 バーテックスは、TV放送だと使徒みたいな感じだった気がするです。私にとってここでは、まどマギの魔女を思わせる感じだと思ったです。

 鷲尾須美は、「すみすけ」と言われ「わっしー」と言われるようになるけど、キャラが古谷向日葵(ゆるゆり)や園田海(ラブライブ!)に真面目なところとかが、被るなぁです。
 いつも自分がしっかりしなくてはと思っている反面、最後にはいざというときの自分がどうだったのかを、頼りないと思っていたそのっち、ぎんに教えれれることになったです。わっしーの心を開いたシーンが、私は一番良かったと思うです。

 真珠様を守って世界を救ういう事や3人の日常を描くことで、物語というよりわっしー、そのっち、ぎんが、どういうキャラなのかを描いているように私には見えたです。

 第二章「たましい」は、どうなるかなぁ?です。

                    2017 3.20 +

投稿 : 2025/01/25
♥ : 10

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

これは三人の勇者の物語。

この作品は、「結城友奈は勇者である」の続編に位置する作品です。
物語の内容に繋がりがあるので、1期を未視聴の方はそちらからの視聴をお勧めします。

讃州中学勇者部の5人が繰り広げたバーテックスとの死闘…
強制的に発動される「満開」と「散華」に翻弄される勇者部のみんな…
「知ってたら…知ってたらみんなを巻き込まなかった…」と泣き叫ぶ風先輩の姿が今でも脳裏に焼き付いています。

それでも抗う事を宿命付けられた勇者部のみんなは、世界の真実を知っても
どれだけ大量のバーテックスに囲まれても顔を上げることを止めず、最後の最後まで頑張りました。

勇者部の一員である中学2年生の東郷 美森…
当時の記憶を無くしていましたが、実は彼女だけはバーテックスとの死闘は初めてでは無かったのです。
こうして讃州中学勇者部が頑張った時から2年ほど遡ったところから、この物語は始まります。

この物語の主人公は以下の3人です。
・鷲尾 須美(CV:三森すずこさん)第1期における「東郷 美森」
・乃木 園子(CV:花澤香菜さん)
・三ノ輪 銀(CV:花守ゆみりさん)
3人でバーテックスに臨む…考えてみると、それだけでも無理を感じますが、そもそも全員小学6年生…というところに最大の無理を感じます。

いつだって神に見初められるのは無垢な少女…
それは分かっているつもりですが、小学6年生に世界の存亡を掛けて戦え…なんて、私なら口が裂けても言えませんけれど…

生真面目で責任感の強い「ワッシー」(鷲尾)
天然系でほんわりとした雰囲気の「そのっち」(乃木)
明るくボーイッシュな「ミノさん」(三ノ輪)

みんな個性的で無垢…というより年相応に幼さを感じるくらい、やっぱり若いっ。
その分見ていて気持ち良いくらいいつも元気一杯です。
小学6年といえば、勉強なんてそっちのけで遊びまわる年ごろです。
それにみんな神樹さまに選ばれたという運命的な繋がりがきっかけとなり、急速に仲を深めていきます。

そしてバーテックスとの闘いですが、最初はチームプレイなどどこ吹く風…の如く個人プレイばかり…
毛利元就の3本の矢の教えじゃありませんが、長所と短所を相互補完できるので3人が寄り合うことでより強くなれるのは定石です…

でも、バーテックスと闘いになると決まってみんなボロボロ…
身体中のあちこちに生傷を沢山作りながら、どんなに過酷な状況でも絶対に諦めない3人…
もちろん、3人が諦めてしまっては神樹さまに…現実世界に甚大な被害が出てしまうので諦めることはできません。
でも、3人で立ち向かうには限度ってモノがあると思うんです。

そんな事考えている余裕なんて無かったよね…
彼女たちの一挙手一投足には手加減なんて一つも無かった…
勢い余ってあちこちに転がっていく姿を何度もみました…
どれだけやったら大丈夫…というラインが分からないから、必死にならざるを得なかったんだ…

第1章のサブタイトルは「ともだち」
3人がめぐり逢い、そしてお役目に3人でどう向き合うか、自分を知り3人の気持ちを合わせる物語…
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

上映時間50分弱の作品なので本当にあっという間に終わってしまいました。
岸監督…もう鬼懸っているとしか思えません。
確かに1期は「お気に入りの棚序列11位」の作品なので、この作品に対する多少の色眼鏡が全く無いとは思いません。
けれど、それを差し引いても見どころ満載の作品だったと思います。
引き続き第2章「たましい」を視聴したいと思います。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 12

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

つかの間の休息

視聴前 さてどうなるのか

視聴後 これから次第かな

この話は本編でちょっとだけ触れられたワッシーについての話
ジャンルはバトル・学園・生徒・魔法少女・ほのぼの
本編の二年前の話ですが本編を見てからのほうが面白いです。基本は展開も少なく導入メインですね。でほのぼのとした要素が多かった印象です。この後シリアスになっていくのでしょうが、そんな気配は感じられないので、今後次第ですべてが決まるのかなと思いました。
特に書くこともないので終わります

総監督は岸誠二さん。本編の監督をされた方ですね
監督は福岡大生さん。ダンガンロンパの監督をされた方ですね
シリーズ構成は上江洲誠さん。本編と同じ方ですね
キャラデザ・総作監は酒井孝裕さん。同じ方ですね
劇伴は岡部啓一さん。同じです
アニメ制作はStudio五組さん。同

作画は丁寧でバトルシーンも細かかったです。
opは中村彼方さん作詞、岡部啓一さん作編曲、美森ちゃん役の三森すずこさん歌唱の「サキワフハナ」
edも中村彼方さん作詞、光増ハジメさん作曲、EFFYさん編曲、三人組歌唱の「ともだち」
声優さんは素晴らしく、良い演技でした

総合評価 今後次第

投稿 : 2025/01/25
♥ : 13

71.8 80 2017年度アニメランキング80位
劇場版 黒子のバスケ LAST GAME(アニメ映画)

2017年3月18日
★★★★☆ 3.9 (98)
529人が棚に入れました
詳細不明

声優・キャラクター
小野賢章、小野友樹、神谷浩史、諏訪部順一、小野大輔、木村良平、鈴村健一、緑川光、稲田徹

テナ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

しっかりしたストーリー

物語はアニメ最終回後のストーリーとなっています。
アニメでは色々なチームに散っていた奇跡の世代の面々が今作では同じチームとして戦います。
個人個人が尋常ではない強さを持つ面々が同じチームになると試合にならないのではないのかな?と思いながら見ているとしっかり攻防が繰り返される白熱ある試合をみせてくれました。
奇跡の世代それぞれにしっかりした見せ場もありカッコ良かったですヽ(´▽`)/
最後までみたらアニメ最終回以上の纏まりで終わった様な気がしています(´艸`)*

投稿 : 2025/01/25
♥ : 1

mako さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

黒バスファンとして十分満足でした

すでに漫画でラストゲームは見てたのですが、それでもとても楽しめました!
アニメにすることでやはり臨場感が全然違うし、部分部分でなぜか泣きそうになりましたw
漫画二巻分の話なので、若干尺が足りなくなるんじゃないかな?と心配していたんですが、全然そんなこともなく、むしろ漫画でないシーンまで追加されていて、さすがだなと思いました。
これで黒バスシリーズが完全に終わってしまうというのは寂しくはありますが、
とてもいい感じにまとまっているので、個人的には大満足です!

投稿 : 2025/01/25
♥ : 5

71.7 81 2017年度アニメランキング81位
鬼灯の冷徹 第弐期(TVアニメ動画)

2017年秋アニメ
★★★★☆ 3.7 (285)
1462人が棚に入れました
これは地獄のお話。
あいもかわらず亡者で溢れかえっている地獄では、閻魔大王の第一補佐官・鬼灯が、大王の補佐はもとより、亡者の呵責や獄卒たちの指導に、現世への視察と大忙しの日々を送っていた。
そんな鬼灯といつもの愉快な仲間たちに、鬼灯の幼なじみや双子の妖怪、自由気ままな雪鬼などなど新たな面々も加わり、騒々しくも楽しい地獄の毎日がいま再び幕を開ける!

声優・キャラクター
安元洋貴、長嶝高士、小林由美子、後藤ヒロキ、松山鷹志、喜多村英梨、青山桐子、柿原徹也、種﨑敦美、上坂すみれ、平川大輔、遊佐浩二、佐藤聡美、小倉唯、諏訪彩花
ネタバレ

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

鬼灯様の”面白地獄案内!”

原作未読。

地獄を舞台にしたコメディの第2期。

歴史上の人物やおとぎ話の登場人物が地獄で獄卒として働いていたりするものだから・・・。
鬼灯さんの分かり易い解説が、耳に心地良い。

獄卒のウサギ・芥子ちゃんと座敷童子の一子と二子が面白く、可愛かった。

第6話。{netabare}咲耶姫のくだり。
まさかこの後、同クールの別作品で、再び咲耶姫の話を耳にするとは・・・。
{netabare}ちなみに、このはな綺譚の第9話。{/netabare}
この時はだれも予想していなかったでしょう?(笑){/netabare}

この手の物語はいつまででも見ていられる。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 31

buon さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

実写化灼熱望

実写化して地獄の恐ろしさを見せしめていただきたい。
コメディー部分を除き、地獄の罰のみをひたすら再現し、
罪びとの行き着く先、辿り着かない終わりを映す。

そうすればこの作品を観て
「地獄も面白そうだし、そろそろ人生を終わらせるかぁ」
と世迷い言を抜かすアホを減らせる可能性があるかも。
いるのかどうだか知らんが。
・・・まあ言うだけならいいか、いや言うことも思うすらも罪か??


さて、原作はちょいちょい読んでおります。
一話完結なので面白いから読み続けることはあっても
きっちり一話を読めば、続きを読まなくても大丈夫。

内容は地獄コメディー。

日本では古くから仏教と神道が根付いているので、
それらに基づいた地獄は複雑怪奇です。
古事記と経典を読んで学びましょう。
わ、わたしも古事記は持ってますよ。
ちゃんと、読んで、読みますよ、生まれ変わる前に。

数百年数千年の時代の流れに伴い、
地獄社会も成長し成熟しながらも変化を続けております。
変化のない事業は破滅の一途を辿りますからね。

主人公は閻魔大王の補佐官、鬼灯(ほおずき)様。
そしてマスコットキャラは桃太郎の仲間、犬のシロさん。
登場人物はその他大勢。
その、あの、マジで登場人物が多いので説明無理です。
日本の地獄事情は中国とも関りが深いので、
作品では桃源郷も出てきます。


このアニメ作品でも一話完結で物語が描かれております。
静かな情熱と冷徹と厳格さを持って職務を遂行する鬼灯様、
好き好んでやっているのですが、傍から見れば完璧過ぎるブラック社畜。
そして愛らしいシロさん。
そしてその他大勢。

OPでシロさんが「魑魅魍魎って絶対書けない」と困り顔になります。
撫でたいその真っ白な毛並み。
EDは話が進むに連れ少し変化しております。
さすが何千何百年も続いた地獄事業、抜かりはありません。

一期を観ていないのでその違いは評価できません。

いつもは女性キャラの評価をしているのですが、
強いて評価するならキャラデザについてしましょうか。
キャラの顔が特徴的なのですが、
まず饅頭顔。
女性キャラはそれが顕著。
そして眼が大きめ。
女性キャラは真ん丸で大き目が多いが、
垂れ目、猫目、黒目部分の大小など割とバリエーションが豊富。
基本は目が大きく黒目部分も大きい。
私の中では勝手に「いきなり団子顔」と表現している。
他の表現もなくもないのですが、何かそれではないと思うし使いたくない。
けど、その特徴的な女性の顔もかわええですよ♪

あとマキミキならミキちゃん派です。
どっちも好きですけどね。


この作品の何が面白いかってなかなか表現しづらいのですが、
地獄を学べる、
ブラックユーモアコメディ、
時事ネタ多少、
現世に行く話があるのですがBGMのチョイスが秀逸、という普通にBGMええ、
お化けや神様も出てくる、海外からも出張してくる、
登場人物が非人なので非常に魅力的、動物も聖獣も幻獣も出てくる、

そういえば動物(っぽいのを動物とする虫とかも含めちゃう)
の造詣がきれい。
すごい写実的と思えばちゃんと古典的な資料に則ってそうだし、
と思えばうまくデフォルメされていたり、
うん、
この作品の動物みんな好き♪

基本、一回で二話構成。
どの話も全てが面白いとは言い難いが、
ツボな話は爆笑する。
つまらなくても一つ二つは知らない知識や情報が手に入る。
※この作品のネタ以外の情報が正しいかどうかは確信はない、
 けど作者さんや編集さんが良く勉強してそう

3期観ます。1期も観ないとなぁ。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 8

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

世俗的な地獄

原作既読 全13話 

鬼灯の冷徹の2期です。1期から観た方がよりキャラの関係性が分かりやすいと思います。

閻魔大王の下で補佐している第一補佐官の鬼である鬼灯(ほおずき)を通して地獄の世界を描くコメディ作品です。

独特の世界観、1話に2エピソードあって飽きませんね。

この作品の地獄の有り様を観ているとかなり世俗的です。

キャラはたくさん出てきますが、印象に残っているのは何処にでも必ず出てくる無表情な座敷童子でしょうか。

鬼灯の過去も描かれていましたね。(結構酷い過去ですがw)

地獄の世界といってもコメディなので1期同様楽しく観れました。4月の続編も楽しみです。

OP 地獄の沙汰オールスターズ(この作品のメインキャラを演じている方々)が歌っています。シロさんのセリフは、全く同感ですw
ED この作品にアイドル役で出演している上坂すみれさんが歌っています。

最後に、この作品を観ると地獄も楽しそうですが、やっぱり行きたくないですねw

投稿 : 2025/01/25
♥ : 22

71.7 81 2017年度アニメランキング81位
鬼平(TVアニメ動画)

2017年冬アニメ
★★★★☆ 3.7 (252)
929人が棚に入れました
時は江戸後期。暴虐の限りを尽くす盗賊たちが、「鬼」と呼んで畏れる男がいた。「鬼の平蔵」こと火付盗賊改方・長谷川平蔵その人である。火付盗賊改方とは、一種の特別警察。江戸市中内外の犯罪を取り締まるだけでなく、他国に出て犯罪者を捕らえることもできる機動性の高い組織。しかし平蔵は職務に忠実なだけの固い男ではない。時として罪を犯した者にも情けをかけることがある。平蔵が許さないのは、非道。《盗人三箇条》――殺さず、犯さず、盗まれたら潰れるような店からは盗まない――から外れ、人の道に背く者には一切容赦はしない。

声優・キャラクター
堀内賢雄、朴璐美、浪川大輔、岩男潤子、千本木彩花、岡本信彦、水内清光、浜田賢二、木内秀信、飯塚昭三、細谷佳正、田中秀幸
ネタバレ

血風連あにこれ支部 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

悪党にも悪党のルールがある。それを踏み外せばただの外道に堕ちるのみよ

視聴終了しました。
基本的には、勧善懲悪の時代劇で、主人公の鬼平は賊を取り締まる側の人間です。
ルパンで言うなら銭形視点で悪党を取り締まっているような話なのですが。
時代背景的に法整備も裁判もそこまで整ってはいませんし、悪党の裁き方は基本、鬼平の裁量に委ねられているようですね。
で、盗人がすべからく悪かと言われるとそうでもない。
当時、裕福でない家は厳しかったでしょうし、生きるためにやむを得ずやったという人にはある程度情状酌量の余地を汲んでいるように思います。
その線引きをどうするかについては、おそらく作中にも出てくる盗人三箇条〈女は犯さず、殺さず、貧しい家庭からは盗まず〉が軸になっているんでしょう。そこが本作の特に面白いと感じた所でした。

そこで、各話の内容を並べてみますが……。
{netabare}1話。昔は盗みの三ヶ条を守っていたが、時間が経つとすっかり人が変わっていた悪党。てめぇのような奴は偽者だ! 同時期に鉄血を見てたので「綺麗なオルガだな」と思いましたw
2話。またしても押し込み強盗。昔は綺麗だった人が、札付きのワル女になっていた。どっちかが告白してたらこんな悲惨な事にならなかったのかな。
3話。剣に生きた凄腕の暗殺者が、今を女と共に生きようとするが返り討ちにされる。不意を付いても正当防衛になるかは、今だと結構微妙な気がする。
4話。盗みで人を殺す輩。女を犯す輩は問答無用で斬り捨てる。
6話。劣悪な輩に捕まった二人を救出する過程で盗みに加担する。役人がこんな事やっていいんかーいw バレたらかなりヤバいのではと思いました。
7話。DV親を殺害。境遇故の仕方ない行動だが、やむなく処罰。
8話。鬼平からキセルを盗む、なんとお咎めなし。
9話。これは回想なのですが、先生と認めるほどの男が盗みを働く境遇だったというのは、時代の辛さ故でしょうか。これは鬼平の人間性に影響を与えた話の一つと言う風に感じました。
10話。息子と育ての親を殺した小津屋の証文を破り捨てて復讐。この時、駆けつけるタイミングをわざと遅らせる。
11話。悪人から誘拐された娘を救出。妻の最初の男らしいが、それがどうした!
12話。同じ境遇だと思った罪人を助ける。罪人は逃亡するが、相棒(殺人犯)を捕えて戻ってくる。その後釈放。
13話。1話と違って人が変わってなかった。兄の理想と弟の現実がぶつかり合うかと思いきや、女を交えた三角関係だったというパティーン。畜生働きはいかんけどこれは弟の言い分もわかる気がするなぁ。{/netabare}
+αはあるんでしょうが。基本は、三箇条を破るか否かが判断基準になっているんでしょうな。
その上で、粋な結論に持って行かせる鬼平の心意気が毎話毎話とても面白かった。
無常観、救いのない話もあるでしょうが、その上で何を支えに生きるか。何を信じるか。当時の時代背景の中、生きる人達の心情を深く掘り下げてあって中々に興味深かったです。

ですが、作画に関しては当初褒めちぎっていたのに手の平返したくはないですが…。途中から落ちてきたなと感じました。
背景美術、キャラデザ、諸々素晴らしいのですがね。
作品の目玉と思われた殺陣作画が4話以降あまり見られなかったのは、ホントに痛いなと思いました。(1話の殺陣はマジに神だった。あのペースは流石に続かないか
脚本はどれも力を抜いているとは思えないですし、今クールではけもフレに並んで素晴らしいと思いました。(これとけもフレの脚本を比べるなんて、我ながらすごくおかしな話だと思いますが)
この手の勧善懲悪時代劇が嫌いじゃないなら迷わずおススメできる作品だと思います。

以下は視聴中の感想。
{netabare}時代劇も漫画も見てるわけじゃないんですが、鬼平犯科帳と言えばさいとうたかを絵のイメージがあったもので(笑
このキャラデザ、見た目はイノタケ(井上雄彦)っぽい感じですね。
いいんじゃないんでしょうかね~。流石に原作準拠のゴルゴ顔だと、アニメ視聴者層には受け入れづらいと思いますし、全然アリな路線かと思います。

江戸後期、主人公の長谷川平蔵を中心とした、盗賊をひっ捕らえる痛快劇。かつ、その中で描かれる人情系ドラマといった感じですか。
軽い気持ちで見たのですが……。これが中々どうして、面白いですね。

4話視聴。
いや~いい!本当にいい!
何がいいって、まあ脚本もですけど殺陣作画の良さですね。
この演出は確かにドラマじゃあ不可能ですね。
「斬られたァ~!」「ギャァ~!」とは言ってみても、あくまで芝居で、人がやってるから斬ってるふりしかできないというのは難しい所です。
しかしこのアニメは! アニメだからこそ表現しきれるところがあるッ! 飛び散る血飛沫ッ! 切られて吹っ飛ぶ腕ッ! 命の獲り合いとしての臨場感は抜群です。
しかもその作画を、自由自在のアングルから魅せられるってんだから堪らない。時代劇マニアじゃないですが、嫌でも魅了されちゃいます。

時代劇はドラマでやってろだの何だの言ってるトンチキは、まずこの殺陣作画を見てから言って欲しいものですね。{/netabare}

投稿 : 2025/01/25
♥ : 21

はあつ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

鬼の平蔵と悪党、部下、家族との心に染み入る人情劇

江戸時代の火付盗賊改め方(凶悪犯罪専門の刑事部隊の様な組織)の長官、鬼平こと長谷川平蔵の活躍を描く作品。

アニメ化にあたり、原題「鬼平犯科帳」から「犯科帳(事件簿)」を削ったのは、謎解きやサスペンスより、鬼平とそれにまつわる人物達との人情劇に的を絞ったからなのでしょう。
事実、原作の魅力はそこにあるので、アニメの尺に収めるよう巧く絞り込まれた脚本は秀逸です。

主人公「長谷川平蔵」は実在した人物であり、史実に基づいた平蔵の生い立ちや事蹟から、原作者の池波正太郎先生が着想を得て、リアリティのある人間味溢れた好漢として描いています。

鬼と恐れられる平蔵ですが、悪に対する正しさや強さだけではなく、若き日に鬱積し放蕩無頼をした経験から、人のつらさ弱さを思い量る事ができ、遊び心もわかる、硬軟併せ持つ度量の大きさがあります。
それでいて、過去の行いに悩んだり、家族や部下との接し方に迷ったり、完璧ではない人間らしさも見せ、憧れだけではなく親近感も感じて万人を魅了します。

また、1話完結の各エピソード毎に登場する人物も、悲喜こもごもの心情が丁寧に描かれ、悪事をはたらく者にさえ同情してしまうほど悲哀を感じ、鬼平との心の交流に毎話、胸が熱くなります。

時代劇は年寄りくさいイメージがあるかもしれませんが、私は、20代の頃に「鬼平犯科帳」の原作小説や実写ドラマにはまりました。
20年以上前の当時としても、それまでの勧善懲悪物の時代劇とは違う斬新さを感じたので、今作はアニメの新ジャンルとして、今の若い方にも是非観て楽しんでいただけたらと思います。

作画

キャラクターデザインは時代劇らしく渋めですが、鬼平は、実写の貫禄ある中村吉右衛門さんよりスタイリッシュでアニメらしいカッコ良さ。
個人的には、実写で故3代目猫八さん演じる密偵の彦十が好きだったんで、その雰囲気が一番出てるキャラ画がベスト!
女性陣は和装美人揃いで、お順の幼女っぷりもカワイイ♪

剣戟シーンのアクションは実写の殺陣の方が見応えがあるように感じましたが、今作の見せ場はソコではないので、人情劇の舞台となる江戸の町並みなどは丁寧に描かれていて、作品世界にどっぷり浸ることができ、作画全体は概ね良好だったと思います。

音楽

OP、ED共に時代劇ドラマらしい作りで往年の時代劇ファンがアニメを観ても納得できるのでは。
由紀さおりさんの歌唱も良かったけど、個人的には、自分が観た当時の実写ドラマのジプシーキングスのEDが、強烈に余韻感漂う曲で印象に残ってます。

声優

これは気合い入ってますね。主演の堀内賢雄さんをはじめ、洋画の吹き替えを長年されてる様な重鎮揃い!作品に重厚さを与えてます。
一話ごとのゲスト出演もベテランから話題の新人声優さんまで豪華です。

最後に

この1クールでは、原作の中から主に、平蔵をはじめ密偵達を含む部下や家族の主要登場人物を紹介する短編でシリーズ構成されましたが、100話以上ある原作には長編も含め、まだまだ観応え十分なエピソードが盛り沢山あるので続編の制作に期待します。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 18

タケ坊 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

原作力の次元の高さを窺い知れる、極上の大人向きオムニバス作品

☆物語&感想☆

原作&実写ドラマがあまりにも有名な鬼平犯科帳のアニメ版ですが、
自分は原作はおろかドラマも殆ど観たかどうかの記憶がなく、
内容はほぼ知らない状態でアニメを観始めました。
(結果的にこれが本当に幸いでしたね、ドラマのイメージが強いとアニメはアニメ、別ものとして観れないでしょうから)

で、視聴前に時代劇のイメージで思い浮かべていたのが、
昔観た「水戸黄門」「遠山の金さん」「必殺仕事人」なんかの勧善懲悪もの。
ぶっちゃけ言うと、年寄りってなんであんな毎回ワンパターンなものを観て面白いんだろうな、
なんて以前は思ってて殆ど実写ドラマの時代劇なんかは観ずに生きてきましたが、
敢えてこの時代に時代劇をアニメ化する意味あんのかな!?
と懐疑的な目とほんの少しの好奇心で、とりあえず1話だけでも観てるか、と視聴開始してみた結果...

何これ...全然自分が思ってた時代劇のワンパターンで古臭い勧善懲悪ものとちゃうやん。。
1話終了し、由紀さおりのエンディングを聴いてる時点で、もうどっぷりこの作品に惹き込まれていました。
そして、13話終了した現時点で、もう鬼平が観れないと言う喪失感が半端ない状態でこの感想を書いてます。

とにかく1話完結の13話、全く捨て回が無いと言うより、むしろ神回しか無かった。。
正直なところ「1話完結のオムニバス形式」のアニメで、
ここまで深くカタルシスを喚起させる作品は滅多にお目にかかれないんじゃなかろうか。
そりゃ当然、1時間のドラマで描いているものを、20分ちょっとで纏めるんですから、
尺が短く間も充分には取れないし、多少の改変もやむを得ないところでしょうが、
逆に言えば、非常にテンポ良く上手く纏められていると感じましたね。

まぁオムニバス形式で、これだけ外れがないということは、
如何に原作が優れているか、っていうことでしょうが。。
自分みたいにアニメから入って物語に惹き込まれた人は、
後で原作読んだりドラマを観たりするきっかけになると思いますし、
それだけでも充分にアニメ化する意義はあったんではないでしょうか。

どういう話かを簡単に言うと、江戸を舞台に鬼平こと長谷川平蔵
(今で例えるところの特別警察の長官みたいな役職)が主人公の捕物帳、ということになるんですけど...
これだけ単純に書くとやっぱり只の勧善懲悪ワンパターンものじゃないか!と思うかもしれないけど、
実際はそうじゃなく、罪を犯す側が単なる「悪人」と言う扱いじゃなく、しっかりとドラマがあるんですよねぇ。
で、時には平蔵が実に懐の深い一面を見せる。。

各話内容の方は具体的には触れませんが、どのエピソードも秀逸なオチが用意されていて、
毎話エンディング時には深い余韻を味わうことが出来る、まさに大人が愉しめる物語です。
「人間だもの...」この一言が実に良く似合う芳醇で極上な人間ドラマ。
鬼平の名言とも言える台詞が深すぎるんだよなぁ。。

やはり哀しくやるせない人間の生き様や業を描いたエピソードが秀逸で涙を誘いますが、
「谷中・いろは茶屋」や「大川の隠居」「盗法秘伝」のようなユーモア&機知に富んだエピソードもあり、
シリアス一辺倒ではなく、ちゃんとバラエティも考えて選ばれてるのは素晴らしいの一言。

☆声優☆

豪華すぎるやろ!とツッコミを入れたくなるキャスティング笑
オムニバス形式ならではでしょうが、
各話出てくるキャラに重鎮の声優を起用していたり、
アニメではなかなか聞く機会のない声優さんたちの演技はやっぱり巧い。
演技が上手いからこそ、キャラの心情が痛いほど伝わります。

たまにあれ?って感じの人も居るには居ましたけど、
他の人たちが上手すぎるからそう感じるだけでしょうね。

☆キャラ☆

平蔵に関して言うと、正直アニメと言う媒体で、
ここまで人間的な魅力に溢れた主人公って滅多に居ないでしょうね。。
まさに男が惚れる男の中の漢、とはこういう人物ではないでしょうか。
度量の広さ、器の大きさ、知的で機知に富み、逞しさと優しさを兼ね備えているにも関わらず、
時にはやんちゃさえする性格は観ていて惚れ惚れ。
毎話ここぞの決め台詞がまた深くて痺れる...もう最高としか言いようがない。
あれだけ格好良いとため息しか出ません笑

他にも各話登場する、罪を犯す側の人間のドラマも尺や間が短いながら、
声優さんの演技の力も大きいでしょうが、非常に観ていて伝わってくるものがありますね。

☆作画☆

ドラマのイメージを持っている人からすれば、平蔵の「コレジャナイ感」はあるかもしれませんが、
自分はろくに観ていないので、全く先入観なく見れました。
結果的にやや若めのイケメンな平蔵ではあるものの、むしろアニメ的にはこれで良いんじゃないかと思います。

しかしながら、制作費の問題からか原画や動画を殆ど海外に委託している回が多く、
CG含めて全般的なクオリティ面では美麗な作品が多い昨今のものと比べると、少々見劣るかも。。
尺の関係もあって殺陣シーンは少ないながらもアニメならではな印象を持ちましたが、
予算が十分あって、I.Gとか辺りが制作してたらもっと...まぁ贅沢でしょうかね。。

☆音楽☆

まずOPのインパクト、格好良いですね~お洒落で渋い!OPのアニメーションとも相性バッチリ。
OPをインスト曲にしたのは大正解ですね、たぶんどんな人が歌っても合わなさそう。。
また、尺の関係も考慮してでしょうね、通常はOPは大体1分30秒ですが、このOPは1分くらいなんですよね。

で、EDの由紀さおりの歌唱が...心に染みる。。毎話涙腺を刺激されました。
毎話秀逸なオチを付けたあとの、あのしっとりとした艶のある楽曲は最高の選曲でしょう。
歌詞もまた良いんだなぁ。。

また、作中のBGMも実に心地いい。
落ち着いた大人なBGMがスッと入ってきて、シリアスシーンでの聴かせるところはしっかりと聴かせる。
それとは正反対に時代劇でしかなかなか聞けないような軽妙なBGMと効果音にはテンション上がります。
BGMのセンスは非常に良かったと思います。


この作品は視聴候補にも入ってなくてスルーしている人が多いと思われる作品ですが、
ハッキリ言って自分のような時代劇への固定観念を持っている人にこそ観てもらいたい作品ですね。
本作同様に、オムニバス形式で大人向けな作品の「ジョーカー・ゲーム」や「デス・パレード」
「カウボーイ・ビバップ」なんかが好きなら、間違いなく観て損はないと思います。

それにしても、1クールで終わりって勿体無さ過ぎる。。
原作ストックいっぱいあるんだし、つくづく続編を切望する作品です。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 22

71.7 81 2017年度アニメランキング81位
小林さんちのメイドラゴン 未放送 第14話「バレンタイン、そして温泉!(あんまり期待しないでください)」(OVA)

2017年9月20日
★★★★☆ 3.9 (120)
686人が棚に入れました
小林さんちのメイドラゴンBD&DVD第7巻に収録。

バレンタイン。トールは身も心も小林さんを手に入れようと、媚薬入りの特製チョコを作る。小林さんはトールのそんな下心を見抜き、見事に受け取りを回避するのだったが、ひょんなことから媚薬チョコを口にしてしまう……。
心機一転、今度は温泉旅行に向かう一同。エルマたちドラゴンと、才川や翔太君までみんなが勢揃い。そんな楽しい旅行の中、トールは小林さんへもう一度チョコを渡すタイミングを一人うかがっていた――。

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

いつものノリでいつも以上の満足感

一期の特別編で、バレンタインデーと温泉回の二大エピソードを本編同様のノリで楽しめる内容となっております。

冒頭からチョコを作るトールの不敵な笑みが不気味でしたが、翌朝渡そうとして小林さんに死んだ魚を見るような目で詰問されるや怪しいチョコを渡すのを止めるあたりはらしさがありましたね。その怪しいチョコを巡ってちょっとしたドタバタがある一方で他のキャラ達のバレンタインの人間模様も描かれており、微笑ましかったです。

温泉回は他の作品だとサービス回重視になりがちなところ、そこはさすが京アニで温泉旅を満喫する小林さん達一行をほのぼのとした雰囲気で描いており、まったり楽しめる点は好印象でした。

特別編という事で本編のノリや雰囲気ながら満足感の高い出来だったと思います。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 9

71.7 81 2017年度アニメランキング81位
ハイキュー!! 才能とセンス(アニメ映画)

2017年9月15日
★★★★☆ 4.0 (27)
219人が棚に入れました
高校バレーを題材にした古舘春一の人気コミック原作による大ヒットアニメ「ハイキュー!!」の総集編劇場版。2015年10月から16年3月にかけてテレビ放送された「ハイキュー!! セカンドシーズン」より、春高予選準決勝の青葉城西高校戦を再編集して新カットを追加。テレビアニメでは描かれなかった準決勝後の青葉城西高校メンバーの様子が描かれる。烏野高校排球部は春高予選に向け、関東強豪チームとの合同合宿に参加する。変化を求めて進化した烏野は、春高予選で準決勝へ進出。対戦相手は、インターハイ予選で敗北した青葉城西高校だった。烏野は序盤から猛攻を仕かけるが、及川のサーブや秘密兵器・京谷のスパイクに押され、流れは徐々に青葉城西に傾いていく。烏野はどうにかリズムを取り戻すべく、日向と影山の進化した変人速攻やピンチサーバー・山口のサービスエースで食らいつくが……。

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

才能は開花させるモノ…センスは磨くモノ…

この作品は、ハイキュー第2期の総集編をベースに新カットが追加された構成となっています。
少しビックリしたのが、この作品は2週間限定公開だったこと…
総集編とはいえ、作り上げるのに相応の労力だって必要とした筈です。
上映期間だって長い方がそれだけ興行収入が上がると思うんですけど…
私には詳しいことは分かりませんが、少し勿体無いかと思いました。


春高予選に向けて動き出した烏野高校排球部は、強化の一環として関東強豪チームとの合同合宿に参加する。
変化を求め進化した烏野一同は、迎えた春高予選で準決勝へと駒を進める。
対戦相手は、インターハイ予選で敗北を喫した青葉城西高校。

序盤から猛攻をしかける烏野だったが、徐々に精度を上げる及川のサーブと
秘密兵器・京谷の強烈なスパイクによって、流れは青城に傾いていく。
リズムを取り戻したい烏野は、日向と影山の進化した変人速攻、
そしてピンチサーバー・山口のサービスエースで食らいつくが……!? 

因縁の相手に全身全霊をかけて挑む!


公式HPのSTORYを引用させて頂きました。

物語は、劇場版後編「ハイキュー!! 勝者と敗者」のラストがオーバーラップするように始まります。
インターハイ予選で受けた悔しさ…
春高に向けチーム全員で更なる高みを目指すと決めた矢先の合同合宿…に翔陽、影山が赤点補習の大遅刻…
陰の功労者は田中龍之介の姉である冴子さん…

物語の大まかなあらすじはしっかり記憶していましたが、細かい部分は相当記憶が欠落していました。
本編でも赤点補習の展開は含まれていたんでしたっけ…?
私は、最近OVA「ハイキュー!! セカンドシーズン VS"赤点"」を視聴したので、話は繋がりましたけれど…

でも合同合宿回はよく覚えています。
兎に角合宿に参加している学校はどこも強くて、それぞれの学校にちゃんとカラーがあったこと。
試合に負けるとフライングでコート1周回らなきゃいけなかったこと。
一番記憶に残っているのはBBQの時の谷地さんのリアクションだったり…
残念ながら尺の都合で殆どがバッサリ削られていましたけれど^^;

この2期の劇場版が一番尺合わせに苦労したのではないでしょうか。
2クール計25話の物語をたった90分に押し込めなければならないのですから…
第1期は同じ2クールでも劇場版は前編・後編の2本立てでしたので。

だから、タイトルの副題に記載されている通り、尺の殆どは準備期間を含め青葉城西戦で占められているのですが、劇場版でも準備期間から激アツです。
現状の自分で満足している人なんて一人もいません。

「もっと、うまくなりたい…」
この気持ちが痛いほど伝わってくるんです。
それぞれが練習後に個人練に勤しむ日々…

インターハイ予選では青葉城西戦に全力で挑みましたが苦汁を飲まされました。
だから二度と同じ轍を踏まないために…
こうして青葉城西戦が始まるのですが、試合開始直後から全力全開の展開が目白押しでした。

そして新たに描かれていたのは青葉城西高校の青春…
こちらも気持ちが手に取るように分かる物語でした。

やっぱり、第4期「ハイキュー!! TO THE TOP」の後半クール放送開始前に視聴しておいてホント良かった。
色々と記憶が繋がってくれましたので…
引き続き、第3期をベースにした「ハイキュー!! コンセプトの戦い」を視聴したいと思います。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 7

71.6 85 2017年度アニメランキング85位
セイレン(TVアニメ動画)

2017年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (540)
2671人が棚に入れました
高校2年生の夏。「嘉味田正一」は進路希望表の内容で担任に呼び出されたことをきっかけに、大人になることへの不安を覚えはじめる。
そんな彼が様々な女の子と出会い……そしてどんな将来を目指していくのか。
未来へ向かって駆け出す等身大の高校生と清廉(セイレン)可憐なヒロイン達の恋愛物語が、今始まる!

声優・キャラクター
佐倉綾音、木村珠莉、井澤詩織、三上枝織、沼倉愛美、下地紫野、黒木ほの香、江口拓也、田村ゆかり、藤田咲、藤井ゆきよ、長妻樹里

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

アマガミの九年後

視聴理由 特になし

序盤 アマガミの後の話!

中盤 これもオムニバス

終盤 やっぱ面白いなぁ

アマガミと同様。オムニバス形式だった
アマガミ同様、ヒロインのルート分岐のような構成になっています。1~4話は常木耀編5~8話は宮前透編9~12話は桃乃今日子編

アマガミを知らない人のためにこの作品の特徴を教えます。先ほども話した通り4話ずつでヒロインが変わっていきます。ただどこぞの「学校日々」とは違く「もしこの時、主人公がこうしてれば...」という3つに分岐した世界線を描いています。なのでハーレムという感じはしません。ただ分岐点はルートによって異なる(透ちゃん編は耀ちゃん編の始まりより後から始まるし、今日子ちゃん編はもっと後から始まる)

アマガミの9年後っていう設定だけど話には全然関係しない。しいてカンケイするなら「アマガミ」に出てくるヒロインの一人「七咲 逢」ちゃんの弟が主人公の親友役として出てる。ぐらい?
少しおどろいたのは「オリジナルアニメーション」だということです。ゲーム原作ではないのに分岐!?と思って心配したのですが、特にその必要はなかったようです
4話という制限がありながら物語を作るのは結構難しいですからね。物語の初めにはどうしてもキャラの説明が必要になってきますからね。自然と耀ちゃんのルートは薄くなってしまうかな。と思ってました。実際は「逆手に取ったな」という感想になりました。発想の勝利ですね。個人的にはこのルートがすきです。
この作品の本命はきっと今日子ちゃんなのでしょうか。なんとなくそんな感じがしますが気のせいかもしれません。
ともかく四話で構成し、キャラの魅力を引き出す良い形で幕が下りるのは、素晴らしいの一言ですね

作画が普通でした。各編のラストシーンは演出のおかげか、きれいに見えました。
先ほども言いましたが私は常木耀ちゃんが好きなのですが、ほかのルートも嫌いではないです。やはり可愛いキャラというのは大きいですよね
opは初TVアニメ主題歌であり奥華子さんの「キミの花」良曲
edは編ごとに異なり各編の最終話のedも違うためwikiなどで見てもらったほうが早いのですが個人的には耀ちゃんのラストedが好きですね

総評 発想の勝利。ゲームがあるならやってみたかった

投稿 : 2025/01/25
♥ : 9
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

アマガミの面影はある

アマガミの後作品。高校名同じ。七咲の弟が出てる。ヒロインが変わる度に時間が巻き戻って話が始まる方式ではなく、付き合い始める時期がそれぞれずれている。

OPは奥華子のキミの花。テレビアニメの主題歌はこれが初めてだそう。EDはヒロインを務める声優が歌う。

僕は意外と悪くない作品だと思ってる。

{netabare}最初は常木耀。近寄りがたそうな感じだったが、夏期講習を脱走しようとしたところ、鹿に追われ、雨に降られ、主人公の嘉味田はジャージを貸したり、夜食を作ってもらったり。夏期講習の先生怖そうな見た目だけど、主人公のパレオ+待ち伏せ+勃起にびびっちゃう(誰でもそうなる)。内緒のバイトをちくったのは親友だったのに、意外とあっさり。海に一緒に行くから、常木さんと付き合うんだと思ってたのになあ。5年後に再会してるからハッピーエンドかな。
次はゲーム大好きでブラコンの宮前透。運動も勉強もできる完璧な先輩故に近づいてきた男たちにいつも逃げられてしまう。最終章で宮前先輩が着てる衣装が凄い。股間に毛を生やした衣装はいかんでしょ。刺激的すぎる。ファスナーの位置もお尻の下まで伸びてるのもエロい。のどぼとけフェチ発揮。どこまでも付いていきますぞ~。後日談も保育士とバスの運転手で家族も増えて幸せな感じがいいですな。このキャラクターが一番好き。
最後は年下幼馴染の桃乃今日子。少女マンガ好きだけど、いかがわしいとか?子供っぽいとか言うのは失礼だぞ、嘉味田。そして、家庭部のメンツがアマガミの茶道部の先輩みたい。幼馴染だといまいち、盛り上がりきれないかと思いきや、下着を一緒に買いに行くのは胸熱。手編みのパンツ素敵。最終回での押しの強さがいいですな。向き合うのを怖がってたけど、股の間に座る今日子大胆。しかも、手編みパンツを履くことに。後日談では髪を切って、可愛いママに。嘉味田の職業は前の章と打って変わって漫画の編集に。前半はあんまり印象に残らないけど、後半で幸せになってるし、なんかドキドキした。{/netabare}

2期ありそうな感じ。僕は楽しみにしている。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 4
ネタバレ

Progress さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

王道ラブコメ再び

アマガミからシリーズに入り、キミキスなどもゲームをプレイしましたが、このシリーズのヒロインはちょっと一癖ある感じのキャラクターですね。

【セイレンとは】
セイレンとは一体どんな言葉なのでしょう?恐らく「清廉潔白」の清廉ですよね。

清廉とは
心が清らかで私欲がないこと。また、そのさま。廉潔。出典:デジタル大辞泉

この清廉と、可憐というイメージを持ったヒロイン達とのオムニバス形式の恋愛物語でした。

はて、視聴終了後で思い返すと、ヒロイン達は可憐ではあっても清廉ではあったでしょうか。心が清らかで私欲が無い・・・言葉通りだととても良い人間のように聞こえます。では3人のヒロインがどんな魅力を持っていたか振り返っていきます。

{netabare}
【常木耀編】
まず最初のヒロイン、常木さん。

彼女は明るく美人でクラスの男子の憧れです。
見栄っ張りな所がありサンタコンテストなる物で1位を狙ったり、ありもしないことを見栄のために言い放ったりします。
また勝気で主人公正一に対して疑ってかかりきつく当たったりとあまりいいところがありません。

また裏表が無いというわけではなく、場を読むくらいの常識は持っており、場に合わせて行動はできるよう。

あまりいいところが無いように見えるのですが、クラス一の美少女という彼女の立ち位置が大切です。何のポジションもない主人公が、クラスの男子の憧れと仲良くなっていくというシチュエーションの為のヒロインだと思います。

このシチュエーションで考えうるヒロインのタイプというと、優しすぎると裏の顔を想像してしまい、おとなしすぎると憧れのポジションにならない。

なので、常木さんは明るく、勝気で、サバサバしている感じが「クラスの男子の憧れ」のイメージに、誰にも染まらない感じ、誰にも媚びない感じが、清らかなイメージを持つセイレンというワードに合っているのではないでしょうか。

「イマドキのイジリ姫」というキャッチコピーの通り、コミュニケーション力が高く男子にも分け隔てなく接する、ある種恋愛感情を男子に全く持っていないことの現れですね。誰にもなびかず人を振り回すその姿がまさにセイレンなのかもしれません。


【宮前透編】

主人公の先輩でゲーム仲間。性格は普段は落ち着いているようですが、子供っぽいところもあるヒロイン。

誰にも負けたくないというその勝気な性格のせいでゲームを一緒にやる友達がいなくなってしまった人。
大人びた雰囲気を持ちながら、仲良くなると子供っぽさが見えてきて、そのギャップに可愛さを感じるのではないでしょうか。

その隠れた子供っぽさの中に、高校生になるまで染まらなかったセイレンな何かを感じることが出来るかもしれません。口下手な所も、子供っぽさを残しているからかもしれないですね。

「クリティカルな先輩」というキャッチコピーは、ゲームでクリティカルヒットを連発することからだと思いますが、無理やり解釈すれば、「守ってあげたくなるギャップを大人びた年上に感じたい」というフェチにクリティカルヒットさせたヒロインなのかもしれません。

【桃乃今日子】

声が素晴らしい!可愛い。
主人公の幼馴染。女子中学生のように子供っぽさがあり、そのことを悩みにしています。

彼女の場合、元々持っている子供っぽさに魅力は感じない、つまりまだセイレンじゃないと思います。
彼女が少しずつ主人公を男性として意識していき、主人公も彼女を女性として意識していきます。

少しずつ大人になっていく幼馴染を意識し始める恋愛劇は、子供っぽさと大人っぽさの同居の中でこそ、彼女のあどけなさがセイレンというイメージを獲得したと思えました。


お互いをもう幼馴染では放っておけない、恋愛対象として見始めるその人間模様にヒロインにはいじらしさや可愛さ、主人公は男らしさを感じるような作りになっています。

「女子中学生のような幼馴染」というキャッチコピーには、高校生である主人公が恋愛対象として見ていなかった幼馴染という意味があると思います。


【総評】

セイレンという言葉を意識しながら見ていましたが、それぞれのヒロインに様々な「セイレン」の形を示していたと思います。

またラブコメのコメディのほうも冴えています。鹿という作品内で強調される存在が、ヒロインを襲ってきたり、ゲームになったり、肉になったりと、作品のまとめ役として機能しています。

シリーズお決まりの主人公の親友は、アマガミシリーズとの軽い繋がりを匂わせ、ファンを喜ばせつつ、キャラ立ちもしていて、男同士のバカな遊びで楽しい日常風景や友情劇を作り出し、非常に良い仕事をしていました。

主人公の正一も、普段は優柔不断な所や、ゲーム好きで、どこか頼りないといった感じですが、ヒロインに心を決めて、男らしく告白するのはシリーズ定番の魅力が良く出ていました。

シリーズファンなら必見ですし、単純に王道ラブコメディとしても楽しめる作品となっていると思います。
{/netabare}

投稿 : 2025/01/25
♥ : 32

71.6 85 2017年度アニメランキング85位
神撃のバハムート VIRGIN SOUL(TVアニメ動画)

2017年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (262)
1159人が棚に入れました
ここは、《人》《神》《魔》あらゆる種族が入り混じる神秘の世界ミスタルシア バハムート復活による世界崩壊を免れてから10年─── 新たな《人》の王は《神》の神殿を襲い《魔》の国を攻め落とした 壊滅寸前だった状況からの復興と更なる発展 王都は《人》に富をもたらす 王都復興の糧として奴隷となる《魔》 消えゆく信仰心により力を失った《神》 均衡を失っていく世界で《人》《神》《魔》それぞれの正義が交錯する―――

声優・キャラクター
諸星すみれ、梅原裕一郎、吉野裕行、井上剛、森田成一、沢城みゆき、岩崎ひろし、森久保祥太郎、潘めぐみ、坂本真綾、間宮康弘、小野賢章
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ファンタジーの衣を被ったガチめのラブストーリー

ゲームはしてない


1期に続いて2期を観たという流れです。1期が面白かったので特に抵抗なく。。。

1期全13話(総集編的なの1話込み) 2014年10月~
2期全24話(こっちは総集編無し)  2017年4月~

掘り出し物です。

Cygamesさんの数少ない一社提供のうち一つ。肝いりの2クールの割には話題にならなかったのかな? その頃アニメ観てないのでよう知りません。
レビュー・感想数207件(2019.02.06時点)は同期の作品の中でもTOP20にも入り込まないながらも、得点では地味に8番手くらいにつけてるというあにこれの評価です。同期に『月がきれい』『エロマンガ先生』『進撃の巨人2期』とあるなかで健闘してるように見えます。
観た人はそこそこ満足したと思われる客観評価。私も同様でした。
さて、、、、

・ゲーム原作かよ?
・〈神〉?〈悪魔〉? ファンタジー系はちょっと・・・
・1期逃してるのでスンマセン

安心してください。

“ファンタジーの衣を被ったガチめのラブストーリー”

でした。・・・いや・・・まあファンタジーなんだけどさ。ラブストーリーであり冒険活劇であり成長物語であったりと毎話Bパートの引きの良さもあって、2クール分一気に観せる力のある作品でした。
ソシャゲ原作特有のグダグダなところもなく、主人公が1期と変わるので、2期から参入しても問題は無さそうです。

1期でのファバロ、カイザル、アーミラ、リタを中心とした物語から10年後。ダークな世界観はそのままに2期の主人公をニーナ(CV諸星すみれ)にバトンタッチして、話は進んでいきます。
このニーナ、これあくまで私の思い込みですが、ヲタ受けしないヒロインさんです。少々イケメンならすぐ赤くなる恋愛体質に見えてしまう彼女は早々にビッチ認定されてしまいそうww
それも数話経てば霧散することでしょう。どんな娘かというとあれです。寝ちゃいけないって思うと眠くなっちゃう的なアレ。こちらは本編でお確かめください。彼女については表情が多彩というか喜怒哀楽で何パターンあるんだというくらい作画班が良い仕事してます。

繊細な“心情”を描写してのラブストーリーとは毛色が違う、“感情”を全面に出したり押し殺したりの全力投球ヒロインはとても好印象でした。
ちょっと脱線すると、全力投球ヒロイン設定は意外とリスクって高いです。さじ加減を間違えると

1.躁鬱の“躁”状態に見えてしまう
2.一歩間違えればコミュニケーション障害
3.ドジっ子空回りキャラみたいな型にはめたくなる誘惑に勝てずブヒる層以外が離れてく

この手の女の子でおバカっぽく見えないようにキャラ設定を組んだ製作陣の勝利だと思います。


そんな彼女のラブストーリーの行方と、“成長”物語が、けっして能天気じゃない世界で繰り広げられることになります。

能天気に見える女の子が能天気じゃない世界で能天気のままいられるのか?
能天気でいられないならどんな覚悟を決めたのか?

前半のほっこり回が進んでいる中でも忍び寄る不穏な影が徐々に濃くなっていく中盤あたりからはニーナの笑顔も違った意味をもってきます。このへんは親目線ですが、彼女の成長が頼もしくそして周りの救いとなってくるのです。
そして最終話を観終わると、序盤うっとうしく思った(かもしれない)彼女の能天気さを思いだし、

能天気が能天気でいられる世界がいいよなぁ・・・平和が一番!

ひと回りして“アリ”な娘さんと思える満足の全24話でした。くどい。。。


肯定的に捉えた本作の世界観については1期レビューで触れてますのでよろしければそちらを。


2期からOK!とのたまいつつ、物語を深掘りするならやはり1期からの視聴をお薦めします。1期は1クールと手に取りやすいしこちらも単体で楽しめる仕上がりですよ。
とりわけ重要局面で取った選択。旧主役ファバロと2期主役ニーナとの対比は“なにが正解か誰にも分からない”この世の真理を露わにしてました。やはり主役は主役でした。
ここでは触れてない脇役たちにも主役を食う魅力的なキャラに事欠きませんのでお気に入りをぜひ見つけてみてください。


物語は1期より複雑です。〈神〉〈悪魔〉の二項対立の末、「そうきましたか・・・」の1期だとすると、
2期は〈神〉〈悪魔〉の上に人間が立っちゃったかも、という斬新な種族相関からスタートします。
現実世界でもパワーバランスが崩れた時に戦争は起こるもので、まさに2期の舞台がそれ。極限の状態で人(※本作の場合神も悪魔も)は試されそして輝きを放つのです。


OPは1期から続くラウド系ロック。EDは米津玄師とのコラボで名の売れたDAOKOを配置。前半ED「拝啓グッバイさようなら」は地味ながらクセになる良曲です。

 
ソシャゲ原作の中では群を抜いて完成度の高い本作。言われなければゲームが母体とは気づかないでしょう。あらためて思います。

逆宣伝になるような粗悪品を濫造するくらいなら、しっかりアニメアニメしたものを作ってほしいな。よっぽど宣伝になるはずです。



※オマケ

■ジャンヌダルクは蜘蛛が苦手
ちやほやされた後は落とされる。本邦マスコミの得意技ですが、これをどさらにどでかいスケールでやられちゃったのが歴史上のジャンヌダルクであります。
{netabare}10話の母息子回の余韻が冷めない11話で、{/netabare}蜘蛛が苦手というエピソードを挟んできました。史実ではジャンヌを登用したシャルル7世の跡継ぎルイ11世のあだ名が“蜘蛛”だったとかなんとか。
王室に対しては恨み骨髄でしょうねww


■ジ○リっぽいと言えなくもない
表情筋がよく仕事をする巨匠の作品と似てるな~と思っていたら、{netabare}12話トロッコの脱走劇。{/netabare}どこぞの有名冒険活劇で見たことあるアクションシーンを堪能できます。


■声優“野沢雅子”のお仕事
2クールめ初っ端の14話に登場しました。人間国宝にしてよいと思う。


■サブタイトル“Virgin souls”
本作タイトルを冠した{netabare}第17話の{/netabare}サブタイトルです。
「次会えたら私のなすべきことを伝えよう」この回からクライマックスに向けてエンジンが吹かされる重要回です。
なんですが、ニーナが洞窟池の中に入ってって身を隠してから竜に変身してましたね。みだりに変身すると着ていた物を破壊しちゃうから、律儀に彼女は見えないところで衣服を脱いで変身したんだろうと妄想。
こういった恥じらいは大事です。気にも留めない振りをする男側の度量も試されます。


-----
2019.08.20追記
《配点を修正》 +0.2


視聴時期:2019年2月頭

続編で面白さが継続しているのはたいしたもんだ。それも主人公を変えてたりするのに。
ダンスシーンはこれまで観たものの中でもトップクラスでしたね。



2019.02.07 初稿
2019.08.20 修正

投稿 : 2025/01/25
♥ : 40
ネタバレ

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

10年に1度、「???」が大暴れする街?住みたくねぇ~

最終話まで視聴。前シリーズも視聴済。

【物語】
大石静が脚本ということで、かなり期待していたけど、終盤がちょっと・・・。
{netabare}終わってみたら、何か普通っていうか、期待外れっていうか・・・。

{netabare}王の目的が「バハムートの復活ではなく、バハムートの討伐だった」ってところが見せ場だったんだろうけど・・・。{/netabare}

バハムートのパワーが前作より落ちてる?
アーミラの登場が唐突過ぎて、驚いた。{/netabare}

【作画】
見事としか言いようがない。
非の打ち所がない。

【最後に】
前シリーズからリタ推しだった私には大満足の作品でした。
最初から最後まで出っぱなしだったし、終始、大活躍だったし・・・。
何だかんだ言って、『亀の甲より年の功』って事でしょうか?
{netabare}カイザルの死は可哀想だったけど、ラストでゾンビ化したカイザルを見てホッとした。
これからはカイザルとずっと一緒にいられるね!{/netabare}

投稿 : 2025/01/25
♥ : 32
ネタバレ

さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

気づいたら30分経ってる(面白い)

次々に、試練が起こります。
本腰を入れて観ないと、物語に置いていかれてしまうので大変です。
しかしながら、気づいたら毎回30分経っていて、続きは?早く続きを!と、せがみたくなる終わり方をしているのがニクいところ。脚本の構成力凄まじいなと感じておりました。

だがしかし!
{netabare}死ぬ必要無いじゃないですか。あんまりですよ。
好きなキャラなのに…{/netabare}

キャラは個性的なこが多くて楽しかったです。
力持ちなヒロインの女の子
天使のような可愛さの少年(少女?)
仲間からの信頼に熱い釣り目がちなイケメン
心臓を捧げよと言わんばかりの忠実な兵士たち
挑むのは巨大な敵…

作画にもかなりこだわっています。
劇場版ベルセルクを観て以来、好きな恩田尚之さんのキャラがみられるってだけで嬉しいのですが、それだけではなく、とにかく細かい!そして動く!
ツイッターをみる限り終わりの方は相当ギリギリのスケジュールだったっぽいですけどねえ。近いキャラの顔はしっかり整えられていましたし、よく持ちこたえてくれました。

一期と比較したとき、私は二期の方が好きですねえ。
あ、因みに、同じキャラも出てきますが、主人公は違うので、飛ばして二期からみても大丈夫ですよ!
キャラに愛嬌がありますし、ギャグや甘酸っぱい恋愛が心地よいです。
本編だけじゃなくて、CMやEDも遊び心満載で楽しかったなあ…
終わってしまったのが寂しいです。

また続編が出ると嬉しいな!今度はリタの番外編でお願いします。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 24

71.6 85 2017年度アニメランキング85位
劇場版 生徒会役員共(アニメ映画)

2017年7月21日
★★★★☆ 3.8 (155)
932人が棚に入れました
詳細不明。

声優・キャラクター
浅沼晋太郎、日笠陽子、佐藤聡美、矢作紗友里、斎藤千和、上坂すみれ、下田麻美、日野未歩、加藤英美里、小見川千明、小林ゆう、新井里美、田村睦心、椎名へきる

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

生徒会役員共 、大画面一味違うようでも、相変わらずです。

 TV放送見てきているので、とにかく気になって見に行ったです。

 このアニメが劇場上映だとTVで見るのとやっぱり違い、音楽、話のネタというのか?深夜アニメでないと持ち出せないだろうという表現が、パワーアップしているように感じたです。このアニメの劇場化って、あまり今まで考えてなかったです。

 にしても、特にシノ、アリアとかが、次から次へと相変わらず、異性を意識した普通の人が軽々しく語らないような言動、やや一歩手前にも思える用語が、目立ったようだったです。
 シノの小学生時代も出てきて、その頃も変わっていないシノが面白いです。

 振り回されたり、トラブルみたいのに巻き込まれたり、心配されたりするタカトシくんも相変わらずにしても、TVとは迫力が違ったです。

 スズヘッドも、物語の多く出ていた気がするです。
 それ以外にも同じみのキャラが、盛り上げてくれるです。

 日常なようで、日常にかけ離れているみたいな青春と呼ぶのか?触れ合いというのか?の非日常が、ある意味特殊な面白さはあるです。

 終わり方もどこか思わせぶりな、誰かが誰かに迫る青春のような恋愛みたいな展開は、まだまだ続くことを示しているみたいな気がしたです。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 5
ネタバレ

おぼ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

安定の下ネタが作画アップで降臨

原作未読/65分

生徒会役員共の劇場版。(アニメ1期、2期視聴済み)
1時間の間ずっと笑いっぱなしでした。

( 'ω'o[総括レビュー]o
{netabare}
まあ、安定の劇場版。変わった所といえば作画が良くなったぐらいでしょうか。

劇場に来てた人達が皆げらげら笑っていて、
_(:3 ⌒゛)_上映中はお静かに_(:3 ⌒゛)_
というルールは完全に打破されていました。

これ以上内容に特記することはないので、
少しですが感じた気になる点を二つあげていきたいと思います。
(映画はとても面白かったです)

[一つ目](アニメ本編未視聴の人は読んで欲しい)
{netabare}劇場版になんどか、アニメ本編をみていないと分からないネタみたいなのがありました。
劇場版だけでも充分楽しめる内容になっていますが、アニメを見てからの方が特段楽しめると思います。{/netabare}

[二つ目](超重要ネタバレ/映画見てからを勧める)
{netabare}最後の告白のシーンは余計だったかな?という印象。
綺麗にまとめるために詰め込んだ感が半端なかったです。{/netabare}

短いですが、これで総括レビューを終わります。
見て損は無い映画でした。{/netabare}

( 'ω'o[観点事のレビュー]o
{netabare}
[物語]/5.0★★★★★
もう、最高。
1時間が5分に感じるレベルで楽しかったです。

[作画]/4.0★★★★☆
かなり良かったですが、劇場作画としてはまあ、普通といった印象。
気になる所はありませんでした。

[声優]/4.0★★★★☆
普通にキャラとマッチしていました。
ピー音も安定。(ピー音が声優ではない点は気にしないで欲しい)

[音楽]/4.5★★★★‪✯‬
{netabare}
良くも悪くも日常系らしいOP(ED)で良かったです。
欲を言えばEDも作って欲しかった。

[キャラ]5.0★★★★★
これに関しては映像で確かめてください。{/netabare}

総合点数【84点】

投稿 : 2025/01/25
♥ : 21

ひできち さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

こんなに映画館で笑ったのは初めて

言うことなし!
笑い尽くしました!
これは是非映画館で見てほしいです
テレビアニメや原作を見ている人にはわかると思いますが、笑いのテンポが良すぎました
そして入りが完璧でした
また約60分という時間はとても短く感じ、終わりがとても惜しかったです
映画でもなんでもあり、モザイクありの役員共ワールド全開でした
「上映中はお静かに」これはできる訳がなく館内は盛り上がっていました
ファンなら特に楽しめる映画になってると思います

個人的に間違いなく今年、いや今までで一番面白い映画でした

投稿 : 2025/01/25
♥ : 3

71.6 85 2017年度アニメランキング85位
ヤマノススメ おもいでプレゼント(OVA)

2017年10月28日
★★★★☆ 3.9 (102)
434人が棚に入れました
「天覧山に、高尾山、三ツ峠!」これまで登ったいろいろな山と、おもいでが詰まった写真を見ていたあおいとひなた。ふと、あおいの部屋にあった宝箱を開けてしまったひなたは、手作りで不格好のアクセサリーを見つける。それをきっかけにひなたは、あおいと一緒に過ごした、幼いある日のことに思いを馳せる――。

声優・キャラクター
井口裕香、阿澄佳奈、日笠陽子、小倉唯

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

どんぐりころころプレゼント

 今までのヤマノススメの回想に始まり、ここなから進んで、かえでちょこっと、あおいとひなたな展開だったです。

 「おもいでプレゼント」というだけあって、思い出がメインとした展開だったです。

 かえでちゃん楽しみにしていたお母さんとのお出かけが、その日はできなくなちゃったけど、そのおかげでお母さんとの思い出に浸ることができ、「これでいいのだ!」だったです。

 あおいとひなたは、相変わらずみたいだったけど、あおいの部屋で見つけたある物をきっかけに、幼い頃を思い出すひなたな展開だったです。その思い出に触れたとき、ひなたはどうだったか?あおいはどう反応するのか?は、見てのお楽しみです。

 ここな、ひなただったなぁです。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 12

ヌンサ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

飯能は、きっと天国

このアニメを見ていると、時間の流れがとてもゆっくりに感じられます。

普段は、仕事→野球観戦→プリキュア→睡眠時間の確保、のサイクルに追われる毎日ですが、
そんな殺伐(?)とした気持ちが一瞬にして洗われる、魔法のような時間を感じることができます。

はっきり言って内容は無いようって感じなのですが、不思議と何度も見たくなってしまいます。



参考動画

↓サンキュータツオさんの熱弁をご覧ください(笑)

https://youtu.be/J2nj3pJEfWI?t=54m50s





P.S.飯能市立図書館はものすごく評判の良い施設なので、いつか行ってみたいものです

投稿 : 2025/01/25
♥ : 12
ネタバレ

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

ここなちゃん・・・、エエ娘やなぁ(笑)

【ここなの8月31日】
夏休み最後のこの日、ここなは一人で、飯能を散策しつつ、母親との思い出を巡る。
本編20話の「飯能大冒険」を彷彿とさせる話。
ここなちゃんの母娘の繋がりに心温まる作品。

【ひなたの10月28日】
あおいの部屋で、どんぐりを使った手作り髪飾りを見つけたひなた。
それは・・・。
あおいとひなたの過去、そして現在へと繋がる友情物語。

それにしても、あおい&ひなたとここなちゃんが{netabare}『過去に、すれ違っていた』{/netabare}演出って、本編の”ホタルの回”以来、個人的にツボです。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 27

71.6 85 2017年度アニメランキング85位
劇場版 Free! -Timeless Medley- 約束(アニメ映画)

2017年7月1日
★★★★☆ 4.0 (35)
274人が棚に入れました
競泳選手として世界の舞台に立つという亡き父の夢を追い求めてきた少年・松岡凛。
父も泳いだメドレーリレーに特別な思いを持つ凛は、
共に競い合ってきた親友の宗介と考え方の違いで衝突してしまう。
やがて、最高のメドレーリレーを泳ぐために、凛は新しいチームのもとへ行くことを決意する。
更なる高みを目指してオーストラリアへと旅立つ凛。
そこで世界との実力差を目の当たりにし、苦い挫折も味わった。
帰国後は鮫柄学園水泳部で確かな実力を手に入れ、チームの要となった。
高校3年生の春、宗介との突然の再会。
再び同じチームで泳げると喜ぶ凛だが、宗介には高校生活最後の一年を
鮫柄学園で過ごすと決めた、誰にも言えない本当の理由があった――。
夢に向かってまっすぐに泳ぎ続ける凛が、
唯一無二の親友との「約束」に向き合う物語。

声優・キャラクター
島﨑信長、鈴木達央、代永翼、平川大輔、宮野真守、細谷佳正、宮田幸季、鈴村健一、豊永利行、内山昂輝
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

今回は撮影タイムまで、スマホの電源落とさなかったです。

 前回の劇場版Free!での時間軸で、完全に凜主人公、鮫柄学園水泳部、宗介、似鳥、百太郎たちとのメドレーリレーに懸ける熱い思いを描いた内容だったです。ちょこっと、遙達との前回・絆やTV放送で知られている絡みが出てくるですねです。

 凛の幼い日の記憶から始まり、Free!再編集というよりこれも新作カットが多く見られた凛目線の内容は、知っているFree!や前回・絆とは、更に違う世界観に見えたです。

 凛目線における鮫柄学園水泳部に焦点で描かれたFree!は、いつも遙たちを中心に描かれている世界観を見てきただけに、気にしていなかった熱い思いを改めてみた感じです。
 凛、宗介、似鳥、百太郎それぞれのリレーを最高のメンバーで挑みたい気持ちが、伝わった気がしたです。凛のリレーに対する熱いこだわり、宗介、似鳥、百太郎、リレーをしたい思いが、あふれたようだったです。
 それが、TV放送などでも同じみ、故障した肩を隠し切れなくなった宗介のエピソードが後半に加わることで、4人の団結というのか、思いは一つになってたです。

 凛目線だけあって、特に宗介の存在感が、結構大きかったです。{netabare}宗介から似鳥、凛から宗介に言ってた「勝手に諦めてんじゃねぇ」だったか?の言葉は、言っていた場面で印象に残ったです。

 ED場面で終わると思いきや、またもやハイ☆スピードに出てきたお二人さんの意味ありげな登場は、まだ先があるのかなぁと思ってしまうです。卒業した遙たちも出てきたけど・・・・。2017 10月21日だったか?では、これとは違う遙たちの卒業までのことを上映するらしいです。まぁ見にいくだろうなぁです。{/netabare}

投稿 : 2025/01/25
♥ : 5

71.5 90 2017年度アニメランキング90位
この素晴らしい世界に祝福を! 第12巻 OAD付き限定版(OAD)

2017年7月24日
★★★★☆ 3.9 (97)
701人が棚に入れました
2017年1月からのTVアニメ第2期を記念して、三嶋くろね描きおろしイラストのボックスに、原作小説12巻+TVアニメでは放送されないオリジナルアニメを収録した限定商品の発売が決定!

71.5 90 2017年度アニメランキング90位
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- <第3章>「やくそく」(アニメ映画)

2017年7月8日
★★★★☆ 3.9 (68)
528人が棚に入れました
激化する敵との戦いに備えて、進化していく勇者システム。しかしそれは小学校六年生の少女たちが背負うには過酷なものだった。それでも少女たちは懸命に、精一杯に、日常を過ごしている。この先に待ち構えている運命が何であろうと、彼女たちの間には永遠に変わらないものが芽生えていた。

公式サイト http://yuyuyu.tv/washio/
ネタバレ

チャチャ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

この時はまだ、バーテックスが●に●られたモノだったとは、知らない。 --- 勇者御記二九八年六月二十日 ---

【あらすじ 】
神樹様(しんじゅさま)によって勇者として選ばれた鷲尾須美、乃木園子、三ノ輪銀の小6の3人が、神樹様を破壊して人類を滅亡させようと押し寄せてくる未知なる敵バーテックスと戦っていくお話。

【スタッフ&その他】
原作: Project 2H
制作: Studio五組(徒然チルドレン、きんいろモザイクなど)
総監督: 岸誠二(月がきれい、ようこそ実力至上主義の教室へなど)
第1章「ともだち」: 約48分
第2章「たましい」: 約48分
第3章「やくそく」:  約48分30秒

【おさらい】
{netabare}「結城友奈は勇者である」は、以後「ゆゆゆ」と略しますのでご容赦を。

『勇者であるシリーズ』は、2017現在で4つの作品で構成されています。発表順で言うと、第1弾は「鷲尾須美は勇者である(略称わすゆ)」、第2弾はTVアニメ1期「結城友奈は勇者である(略称ゆゆゆ)」、第3弾は「乃木若葉は勇者である(略称のわゆ)」、第4弾は「楠芽吹(くすのきめぶき)は勇者である(略称くめゆ)」です。それぞれの作品は内容がリンクしています。ちょうどドラクエ1.2.3のロトシリーズみたいな感じです。それぞれの作品を物語の時系列順で並べると、第3弾→第1弾→第2弾≒第4弾となります。


この劇場版3部作は、原作イラストノベル「鷲尾須美は勇者である」をベースにアニメ化したものであり、2017年10月から放送される2期「ゆゆゆ」の前半6話分となります。ですから、わざわざこの劇場版3部作を観なくても10月からの2期を観れば良いという事になりますね。


物語の全ての始まりは、西暦2015年7月30日のバーテックス襲来からです。後に「7・30天災」と呼ばれるこの事件を皮切りに次々と四国にバーテックスが襲来。それに立ち向かったのが乃木若葉を中心とした5人の勇者と1人の巫女の6人で、この初代勇者達の英雄譚が「乃木若葉は勇者である」のお話です。その後、西暦2019年(2023年説もあり)に西暦は終焉を迎え、「神世紀」が始まります。そして月日が約300年ほど流れた神世紀298年が、この劇場版3部作のお話となります。ちなみに、1期「ゆゆゆ」はさらにその2年後の神世紀300年のお話です。


第4弾の「楠芽吹(くすのきめぶき)は勇者である」は、2017年6月30日より電撃G’s magazineで連載開始。神世紀300年秋、勇者になり損ねた防人達のお話です。1期「ゆゆゆ」とほぼ同時期。{/netabare}


【レビュー】
{netabare}このレビューは劇場版3部作全てものです。

7月8日から上映中の劇場版『第3章 やくそく』。私の住んでいる地域では上映している映画館がないので、3連休を利用して車で往復5時間、年に数度は訪れる滋賀県草津のイオンシネマまで観に行ってきました。どうしても劇場限定Blu-rayが欲しかったので。 まぁ、私は遠出には慣れていますし、今回は滋賀観光も兼ねていたのでそれほど苦ではありませんでした。出来れば久しぶりの京都観光もついでにしたかったなぁ~。宇治の抹茶アイス食べたかった・・・でも時間的に無理でした(;´д`)トホホ。


遠出した甲斐がありました。めちゃめちゃ良かったです。「鷲尾須美は勇者である」の物語は、可哀想な内容なので涙なしでは語れません。私は鑑賞前に原作既読だったので内容は知っていましたが、実際アニメとなってキャラが動いているのを観るとやっぱり違いますね。泣いてしまいました。CVは、乃木園子は花澤香菜さん、 鷲尾須美は三森すずこさん、三ノ輪 銀は花守ゆみりさんですが、3章「やくそく」に限って言えば花澤さんと三森さんの独壇場でした。もはや2人芝居です。特に車の中での園子の号泣シーンはヤバかった。その他では安芸先生が悲しみをこらえて仮面で顔を覆うシーンも辛かったなぁー。劇場版を観れない方は、是非10月スタートの2期でチェックしてみて下さいね。それから、教室に貼られている園子の習字の文字もチェックしてみてください。結構笑えますよ。


この劇場版3部作で描かれているのは、俗に言われる「瀬戸大橋跡地の合戦」までの戦いです。1期「ゆゆゆ」で破壊された瀬戸大橋の映像が何度も映し出されていましたよね? その戦いの後までです。あまり詳しく言うとネタバレになってしまうので言えませんが、「瀬戸大橋跡地の合戦」以前までの戦いは、1期「ゆゆゆ」のような強力な「勇者システム」とは仕様が違うため、バーテックスを撃退するのがやっとで戦闘後はいつも傷だらけの満身創痍という非力さです。そのため、仲間達との連携で火力不足を補うという戦闘スタイルとなっていて、戦闘自体は1期「ゆゆゆ」より面白かったです。


1期「ゆゆゆ」を観ていなくても一応理解できるようには作られていますが、出来れば1期を観てからの方がより楽しめると思います。理想は、劇場限定Blu-rayを持ってないと出来ませんが、1期を観て、劇場版を観て、その後でもう1回1期を観ることです。そうすると、「そうだったんだぁ~」と気付かされる事が結構ありますよ。例えば、劇場版の第1章「ともだち」で、仲間との連携を深めるために合宿を行っているのですが、その合宿場所が「サンビーチ」で、訓練後は大樹という名の旅館で蟹料理を食べ、水車の回るお風呂に入り、夜はみんなで恋バナという場面があります。1期を観ている人なら気付くかもしれませんが、1期7話の合宿と全く同じなんですよね。東郷さんが早朝に水色のリボンを握りしめ、部屋の窓から外の景色をぼんやり眺めているシーンの意味が分かりました。2度目だったんですね彼女・・その景色を見るの。。。うわぁぁーー泣けるよぉぉーー。


2期のオープニング曲がどうなるかは分かりませんが、劇場版の三森さんが歌うオープニング曲「サキワフハナ」が凄く良かったのでそのまま使って欲しいなぁ~。「♪運命の~」というやつです。それから、ちょっと気が早いですが、「乃木若葉は勇者である」のアニメ化も期待しています。高嶋友奈(CVは結城友奈と同じ照井春佳)の元祖勇者パンチが見たいです。兎にも角にも、このシリーズは本編だけではなく裏設定までも綿密に計算し尽くされているので、知れば知るほど新たな発見があって飽きません。さて、、、ゲームアプリ「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」でもやろーっと。{/netabare}

投稿 : 2025/01/25
♥ : 16

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

いつだって、神に見初められるのは無垢な少女である。そして多くの場合、その結末は…。

物語はついに最終章を迎えました。
この第3章「やくそく」は第2章「たましい」で起きた出来事の回収から始まるのですが、序盤から重い空気があたり一面に広がっていました。
それも第2章での出来事を思えば当然なのですが…

耳障りの良い台詞が延々と並べ立てられていきます…
四角四面、通り一辺倒でまるで重みが感じられない台詞に神経を逆撫でされた気になりました。
それもそのはず…
だって、その台詞を聞いている大半の人にとっては対岸の火事でしかありませんから…
大人同士の会話が聞こえてきましたが、一体どれだけの人が心底悔やんでいるのやら…

勇者がそんな言葉にどれほど小さな胸を痛めていたことか…
子供の方がよっぽど素直だから時には正しい事を言うんです。
大人になればなるほど色んなしがらみがついて回るのは仕方ないのかもしれません。
でも、こういう時…そっとしておいてあげるのが一番なんじゃないかと思います。

お花をあげるシーンがありました。
固まって動けなくなりましたがそれも当たり前だと思います…
だって、その行動は自ら別れを選択する事に直結しているからです。
だから簡単になんか渡せないよ…
そんな時でもバーテックスはお構いなし…
ワッシーの魂の叫びから始まる一連の戦いは涙無しでは見れませんでした。

これまで出来ていた事が出来なくなったなんて絶対思わせない…
だって、もっと上手く出来ていたじゃない…
もっと早く動けていたじゃない…
勇者たちの悲痛な叫びは一言一句が胸に刺さりました。

そう、彼女たちは3人で勇者なんです。
例え、何があっても…

そして勇者システムのバージョンアップされたのがこの直後でした。
ここから私たちがこれまで馴染んできた勇者システムになりました。
もっと早くこのシステムが実装されれば…とワッシーも言っていましたが、私も思いは一緒です。
そうすれば少なくても「最悪」は回避できる…

でも、「最悪」って一体何なんでしょうね…?
確かに第2章での出来事は最悪以外のナニモノでもありません。
じゃ、1期中盤で登場した乃木 園子は最悪じゃなかった…?
いいえ、十分に最悪だと思います。

どうして神様の為に身を粉にしているのに、供物が必要なんだろう…
自分のため、或いは家族のためなど、個人に対して大きな力を使う場合に、その力の大きさに見合う代償を求められるのなら未だ納得できます。
でも、バーテックスとの闘いは、そんなちっぽけな枠に収まる次元の話ではありません。
勇者システム…やはり致命的な欠陥があるのではないでしょうか…

新しい勇者システムの真意を知るのは実戦の中…
普段の日常で勇者システムは必要ありませんから…
だから初めから選択肢なんてどこにもないんです。
そして今回もやっぱり代償を自覚・受け入れた上で前に進むしかないんです。
その根底には…自分の大切を守りたいという気持ちがあるから…

だから、そのっちの戦い…凄いなんてもんじゃ無かった…
格好良いなんて簡単な台詞で彼女の雄姿を物語ってはいけない気がしました。
「システムに生かされている」の言葉の真意をようやく理解できました。
こうして沢山の血と膨大な犠牲を踏み台にして物語は1期に繋がっていきます。

第3章のサブタイトルは「やくそく」
お互いに守り合う約束を交わし、勇者たちがそれを実践していく物語…
東郷さんが結城友奈の家の隣に引っ越してくるまでの間、こんなにも過酷な物語があったなんて…
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

第3章の上映時間も50分弱なので、あっという間でしたが完走して振り返ってみるとやっぱり自分はこのシリーズが大好きなんだと改めて実感しました。
秋から始まる「結城友奈は勇者である -勇者の章-」が楽しみで仕方ありません。
秋アニメが始まる前に視聴できて本当に良かったと思っています。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 14
ネタバレ

さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

タイトルなし

{netabare}
物語
最終章。ギャグと悲壮感を伴いながらより強固になる二人の関係性の描写と鷲尾須美としてのラストバトルです。一期後日談で「どのような選択でも鷲尾須美につくと決めていたから、(風・東郷の)討伐要請を拒否した」と語った園子と鷲尾須美の絆が描かれています。鷲尾須美は武器変更と共に勇者服モチーフが菊から朝顔に変わり、ここで変わったのかと合点しました。最後の友奈との出会いシーンはあまりにもあっさりしすぎていたので減点。アニメではこの後の7話が1期総集編になるようなのであっさりでも問題ないのですが、あくまで映画単独で評価しました。

声優
冒頭で鷲尾須美(三森すずこ)が逆上するシーンは何度見ても鳥肌が立ちます。ただただ叫ぶだけの叫び演技とは違う様々な感情が乗った絶叫と絶望に一気に引き込まれるような、そんな演技でした。一方で「これが銀仕込みの」部分などセリフ自体にあれと思う箇所も無きにしもあらずで少し減点。

キャラ
一期や特典ゲームに繋がる園子のつかみどころのない人間的な魅力が詰まっていました。

作画
最後まで作画良好でした。

音楽
ゆゆゆです。これまで新曲ばかりでしたが最後の変身バンクで一期と同じ「威風堂々」が流れ鳥肌が立ちました。
{/netabare}

【試聴順について】
「鷲尾須美は勇者である」完結編で時系列的には一期の2年前にあたります。内容的にも単独で見て理解できるようになっており、TV放送版ではその後に一期の総集編もはいるので理解しやすい構成にはなっていますが・・・
ゆゆゆ一期と同時展開していた鷲尾須美原作は、放送日と雑誌発売日、円盤発売日、単行本発売日まで計算に入れた非常に巧妙なメディアミックスとなっています。これはリアルタイムでないとなかなか体験出来ない本作の特徴です。もしよろしければ下記の順番で視聴してみてください。大体発売日順です。
1.一期 1~7話
2.映画 1~3章
3.一期 8~12話
4.一期 その後の園子
5.1巻2巻ゲーム
6.キャラソンMV 勇気のバトン(キャラソンCD+DVDセットの他BDボックスに収録)
7.映画 来場特典ノベル「銀色の記憶」「追憶の園子」

投稿 : 2025/01/25
♥ : 4

71.4 92 2017年度アニメランキング92位
機動戦士ガンダム THE ORIGIN ルウム編(アニメ映画)

2017年9月2日
★★★★☆ 3.9 (68)
320人が棚に入れました
宇宙世紀0079 年、人類は宇宙ですら戦場に変えてしまった。世界の人口の半数を死に至らしめたブリティッシュ作戦・コロニー落としを実行し突き進むジオン公国軍。それに対し、劣勢を挽回すべく圧倒的な戦力で挑む地球連邦軍。交錯するザビ家の陰謀、変えがたい運命に翻弄されるセイラ・マス、ジオン軍のパイロットとなってしまったランバ・ラルやハモン、サイド7で平穏に暮らすアムロやフラウの日常生活にも暗い影が訪れようとしていた―。そして、復讐に駆られたジオン軍のエース、シャア・アズナブルの「赤い彗星」としての伝説が誕生する。

声優・キャラクター
池田秀一、潘めぐみ、浦山迅、銀河万丈、三宅健太、柿原徹也、喜山茂雄、沢城みゆき、北沢力、一条和矢、松田健一郎、土屋トシヒデ、中博史、古谷徹、古川登志夫、中西英樹、小野賢章、瀬戸麻沙美、大塚明夫
ネタバレ

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

わずか1週間で総人口の半数を失い人類は自らの行為に恐怖した

2017年発売のOVA 17年9月に劇場公開

原作総監督 安彦良和 監督 今西隆志 脚本 隅沢克之 制作 サンライズ

機動戦士ガンダム THE ORIGIN は、シャアセイラ編4章とルウム戦役編2章の予定。
このOVAはルウム戦役編前編となります。

おそらく、劇場版機動戦士ガンダムに続く形で終わると思いますが制作側でも未定のようで、
ほとんどの人はとにかくどこまででも行ってくれと望んでいるでしょう。

「機動戦士ガンダム」において永井一郎のナレーションで語られた、 
1年戦争前半の全貌がこのルウム戦役編で描かれるのですから40年の時を超えた執念の作品と言えるでしょう。
40年経ってもシャアの声は池田秀一のまま、これも執念でしょうか。

永井一郎が語ったナレーションの解析とこのシリーズの順番は違うようで、
過去作(0083など)ではルウム戦役に大勝したジオンはコロニー落としを計画したとある。
ジャブローをねらったコロニーは軌道を外れ地球に落下する途中で連邦軍の核ミサイルで破壊、
コロニーは3つに分散し、シドニー、シベリア、北米に落着、
それぞれが大地震と大津波を引き起こしたというのが現在の設定。
この作品では、大災害後の疫病の蔓延が甚大な被害を招いたとも語られる。

順番は、コロニー落としによる大災害で地球人口が半数になる(まだ進行中)
⇒1年戦争最大の大会戦となるルウム戦役という流れ。

これで前編か?とも疑いたくなる大スペクタクルの一作であります。
ルウム戦役編とは言っても、やはりシャアセイラ編も続行中で二人が重要な語り手になりますが、
ドズルや黒い三連星などのジオン側とレビルやティアンムなどの地球連邦側が公平に描かれ、
ガンダム史上最大の大決戦(ガンダムは出ないが)へと向かう漢たちの魂の一作です。

{netabare}シャアの赤いザクはリミッターが外され前人未踏の兵器と化し、
彗星のごとく連邦軍の艦隊の中心部へ突入。{/netabare}

ガンダムファンなら呪文の如く誰でも知っている物語がついに映像化。
本来はネタバレタグなどいらないものですが、これからガンダムにふれるという方に、
ガンダムサーガ時系列的にベストな見方としては、
ガンダムオリジン6部作(進行中)⇒劇場版機動戦士ガンダム3部作⇒劇場版機動戦士Zガンダム3部作⇒逆襲のシャア
の流れをお勧めしますが、今回の作品で0083の価値が急上昇。
ガンダムとZガンダムのあいだに0080と0083を入れることをお勧めします。
40年に渡る作品なので、多少食い違っている部分もあります。

ルウム戦役後編公開は半年以上後なので、その前に全部観て待機しているが最高でしょう。

多少、我慢して観ていたオリジンがついに佳境に突入。
大満足の傑作OVAでした。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 22
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

やりたい放題、ジオンな感じ・・・

 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅴ 激突 ルウム会戦」を見てきたです。

 THE ORIGINも遂に機動戦士ガンダム一話などにも登場したコロニー落としのいきさつが分かるエピソード登場だったです。

 シャアのこの時の現在、黒い三連星、ザビ家、悪ノリするカイに巻き込まれるアムロとハヤト、ランバ・ラルとクラウレ・ハモン、セイラのそれぞれを描いて、サイド5、ルウムへ勢力を拡大していったジオンと、連邦の大戦に進む直前までのお話だったです。直前だっただけに良いところで終わったです。

{netabare} コロニー落しがブリティッシュ作戦という名前だったのは、今回初めて知ったです。ギレンが考えた作戦で、ドズルからランバ・ラルに話して、反発されるところあり。落とされるコロニー住民エピソード、淡い恋ありと思いきや一転、コロニー落としの被害にあうところがあったです。コロニー落としの一方で、こんなことがあったとはでしたです。
 コロニーが始まったときの、3個に分裂する過程も見れたです。

 ルウムに話が移るまでにいろいろなキャラのエピソードありだけど、その中でクラウレ・ハモンがピアノを弾きながら歌うシーンが、3,4分だった印象的だったです。このシーンは何のためだったのかなぁ?です。
 セイラが、テキサスコロニーで暴動を起こす野党と戦う姿も見所です。

 TV放送されず、ガンプラどまりだったザクⅡが出てきてシャア、黒い三連星の機体とされているところが、TV放送前の話なのに真新しさを感じたです。{/netabare}

 ガンダム登場前の話なのに、まだまだ先があるんだなぁでしたです。{netabare}2018公開、Ⅵ 誕生 赤い彗星(5.5?)に続くらしいです。{/netabare}

投稿 : 2025/01/25
♥ : 7

REI さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

激突!ルウム会戦なんだけど・・・なんいんだよねー

ORIGINシリーズの5作目
機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦なんですけど・・・
あにこれに無いですよねー、THE ORIGIN ルウム編とは出てきますけど・・・

仕方がないので
5作目のレビューはここに書きますね。
もし、機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦の
ページがあれば教えてくださいねー(笑)

一年戦争に突入していくルウム会戦がいよいよ始まります。
それはシャアにとって復讐の幕開けでもあります。
最初は劣勢のジオン公国ですがそれには意味が・・・

いやー面白くなっていきますねー(笑)
戦闘シーンが好きなあなた、これからですよー

全てのアニメに携わる方々に感謝を!

投稿 : 2025/01/25
♥ : 3

71.3 93 2017年度アニメランキング93位
Fate/Apocrypha(TVアニメ動画)

2017年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (548)
2499人が棚に入れました
かつて、冬木と呼ばれる街で執り行われていた、 七人の魔術師と英霊たちによる「聖杯戦争」。しかし第二次世界大戦の混乱に乗じて、"とある魔術師"が聖杯を強奪する――。
数十年が経ち、その聖杯を象徴に掲げたユグドミレニア一族は、魔術協会からの離反、独立を宣言。怒れる魔術協会は刺客を送り込むが、 彼らが召喚したサーヴァントによって返り討ちに遭う。
――サーヴァントに対抗するにはサーヴァント。
「聖杯戦争」のシステムが変更され、七騎対七騎というかつてない規模の戦争が勃発。かくして、ルーマニア・トゥリファスを舞台に空前絶後の規模の戦争――「聖杯大戦」が幕を開ける。

声優・キャラクター
花江夏樹、坂本真綾、内山昂輝、沢城みゆき、早見沙織、遊佐浩二、古川慎、稲田徹、鶴岡聡、真堂圭、諏訪部順一、武内駿輔、置鮎龍太郎、大久保瑠美、宮本充、野中藍、丹下桜、乃村健次、檜山修之、赤﨑千夏、小林裕介、大川透、石上静香、加藤英美里、中原麻衣

sukepa さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

だいぶ前に見ましたが今になって評価します。

私のオススメです。

ストーリーを軽く説明すると、魔術師教会と7対のサーヴァントvs魔術師の名家と7対のサーヴァントでの総力戦を行い、勝ったチームで更にサーヴァント同士殺し合いをする事で大聖杯(神龍みたいなものw)を獲得できるという設定です。

先に未視聴の方に忠告すると、上記の設定を鵜呑みにすると痛い目に合います。

●感想
うろ覚えなので正確な和数ではありませんが、12話までとにかくつまらないです。映像も1話ごとに乱れて作画崩壊したり、綺麗に描けていたり様々ですし。設定も乱れまくるので。
しかし最後7話程はときめく魅力がありました。是非みなさんにもご覧になって頂きたいですね。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 0
ネタバレ

アトランティス さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

FGOの影響。

たくさんの英雄が入り乱れての聖杯対戦。
他のFateと違ってちょっと蛇足感はありますが(スピンオフだし)
ただFGOのソシャゲ(Fateのゲーム)をプレイしている自分にとっては
毎週楽しみな、友人と話のきっかけにもなる生活の一部でした。
ですので、正常な判断を出来ないまま評価は5.0ですw

{netabare}ジャンヌ・ダルクを課金してでも欲しくなった。{/netabare}

投稿 : 2025/01/25
♥ : 8
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

聖杯大戦中の恋心

原作未読 全25話

聖杯戦争の舞台であるいつもの冬木市から離れた場所で、大聖杯を求めて2つの勢力(赤と黒の陣営)のサーバント同士の戦いを描く作品です。

Fateシリーズのスピンオフ的な位置でしょうか、これまでにメインで出てきたキャラは一人も出ていません。

また、この戦いには審判役として2人のルーラー{netabare}(天草四郎時貞・ジャンヌダルク){/netabare}という名のサーバントが登場します。このお話のキーになっていますね。

これだけのサーバントがいるのでバトルが多いのですが、淡い恋のような表現がありましたね。
{netabare}
黒のバーサーカーとカウレス・フォルヴェッジ・ユグドミレニア
赤のアーチャーと赤のランサー
赤のキャスターとルーラーのシロウ・コトミネ
ルーラーのジャンヌダルクとホムンクルスのジーク
{/netabare}
一番好きなサーバントは黒のバーサーカーですね。今回の中で一番マスターに献身的で忠実ではなかったでしょうか。{netabare}(お花畑が似合うバーサーカーが出てくるとは思いませんでしたw){/netabare}

キャラが多すぎてあっさりとした部分もありましたが、それぞれのマスターとサーバントの思惑がギュッと詰まっていて面白かったです。

OPはEGOISTとLISAさん、EDはGARNiDELiAとASCAさんが歌っています。

最後に、バトルシーンは結構力を入れていましたが、終盤のバトルは何がどうなったのか全然わかりませんでしたw

投稿 : 2025/01/25
♥ : 24

71.3 93 2017年度アニメランキング93位
特別版 Free!-Take Your Marks-(アニメ映画)

2017年10月28日
★★★★☆ 3.9 (37)
254人が棚に入れました
 大学進学で上京が決まり、部屋探しをする七瀬遙。不動産屋に入った彼は、思わぬ人物と出会う(『運命のチョイス!』)。卒業する松岡凛らを驚かせるプレゼントがしたいと考える似鳥愛一郎と御子柴百太郎。ある日、百太郎が福引で当たりを引く(『秘湯のクーリングダウン!』)。4月から葉月渚、竜ヶ崎怜、松岡江だけになる岩鳶高校水泳部。そこで彼らは新入部員獲得のためのプロモーション映像の制作に乗り出すが……(『結束のバタフライ!』)。オーストラリアに旅立つ凛のために、水泳部の面々はパーティーの準備を進める(『旅立ちのエターナルブルー!』)。

公式サイト http://iwatobi-sc.com/

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

さばマヨネーズ、メカいくら、PKH東って・・・・・・・・。

 TV放送や劇場版の続きとなるお話だったです。これまでのような熱い青春展開の多かったFree!とは違うです。
 キャラそれぞれの日常があり、アットホームみたいだったり、高校生らしくワイワイしたり、ゲーマーズみたいな勘違い思い込み展開があったりと、また新しいFreeの世界観が見れて面白かったです。

 遙らだけでなく、今までの劇場版同様、ハイ☆スピードに出てきたキャラも登場したりしているのも見所です。最後には、新キャラも出てくるです。
 この伏線は、この話以降にどうかかわるのか?気になるです。

 キャラの個性を皆うまく引き出した、今までと一味違う楽しい展開は、総集編にないサプライズの連続で、こういうののほうがいいなぁと見てて思ったです。

 似鳥や特に百太郎がはじけてて面白いです。江も面白いです。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 5

ようす さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

新しい旅立ちの前の、羽ばたく準備。心はこれまでより、ずっと強くつながっている。

「Free!」特別編映画。
2期と3期の間を描く短編4話で構成されています。

この4話を見ていないと、
3期で「こんな話あったっけ?」「誰?」と戸惑う場面が出てきます。

この作品を観る前に、テレビシリーズの2期までと
映画「ハイ☆スピード」を見ておく必要があります。

「ハイ☆スピード」は中学生編ですが、
そこで登場したキャラも登場しますので。

にぎやかな彼らにまた会える♪
100分ほどの作品です。


● ストーリー
春休み。

高校を卒業した3年生の遥(はるか)たちは新しい生活への準備を、
2年生の渚(なぎさ)たちは新入部員勧誘を準備を。

それぞれが新しい舞台に向けて動き出していた。


2期を終えて、
遥たち岩鳶(いわとび)高校組と、
凜(りん)たち鮫柄(さめづか)高校組がメインキャラとなりましたね。

今回は、
1話→遥と真琴(まこと)の東京での家探し
2話→鮫柄高校水泳部4人の温泉旅行
3話→岩鳶高校水泳部の新入部員歓迎ビデオ撮影
4話→オーストラリアへ旅立つ凜へのサプライズパーティー計画

キャラの活躍具合もバランスよく考えられていて、
どのキャラのファンでも楽しめると思います。

水泳要素は普段よりだいぶ少なめですが。

筋肉を期待している人が物足りなさを感じないように、
脱ぐシーンは自然と取り入れられていますので、そこはご安心をw

それでも普段よりは少なかったと思いますが。笑

普段のゆるいやり取りがメインなので、
全体的にゆるゆると楽しめました。

キャラの素の魅力を味わうには、
よかったですけどね♪

一番楽しめたのは4話かしら。

勘違いが暴走して、
伝言ゲームのように言葉がズレていって、大騒ぎww
おもしろくて、笑いましたww

勘違いを大真面目に受け取る様を客観的に見ているのって、
こんなにおもしろいものなのですね。笑

キャラも総出演だし、水泳シーンもあるし、
うまい脚本だと思いました^^


● キャラクター
今回は凜ちゃん推しな場面が多かった気がする…。
泣き虫なヒロイン凜ちゃん、かわいかったw

相変わらずみんな凜のこと大好きだね^^

そして今まではっきりと描かれていなかったけれど、
凜は妹の江(ごう)ちゃんのこと、大好きなのね^^

シスコンという新たな一面も見られて、よかった♪笑


そして百太郎(ももたろう)がうるせえww

自由奔放に子どもらしく振舞う百ちゃんは、
この作品のムードメーカーでしたね^^

“日本海のラッコ”という異名がなんかかわいいしw

登場するたびに全力大騒ぎで、
うるさかったことは印象強いですw


「ハイ☆スピード」で登場したキャラたちも、ちらっと登場し、
中学卒業後に彼らがどんな道を進んでいたのか、少しだけ見えてきます。

3期の登場にもつながりますので、
見逃せませんよ!


● 音楽
今回はEDがあまり印象に残らず。
キャラの台詞は楽しかったのだけど。

OPがよかった♪

しかし、4話構成だからと毎回OPとEDは必要だったのか?

1つの劇場版なのだし、
一気に見たい気持ちもありました。

まあ、OPもEDも4回聴けたのは、
曲が好きなら嬉しい構成かしら。

早送り派の人は、
とてももどかしかったと思うけど。笑

EDも毎回チョイスする部分や映像が
ちょっとずつ違っていたしね。

でもEDの映像のプチキャラは
あまりかわいいと思えませんでした^^;


【 OP「FREE-STYLE SPIRIT」/ STYLE FIVE 】

1期からのメインキャラである5人が歌っています。

いつものSTYLE FIVEらしく、
砂浜をかけて海に飛び込みたくなるような、
明るい曲ですね♪

ほんと、STYLE FIVEの曲はどれも爽やかでハズレがない♪


【 挿入歌「RISING FREE」/ STYLE FIVE 】

この曲に合わせて、
それぞれが新しい道を踏み出した映像が流れるの、最高だった。

離れてしまっても、
心はつながっている。

だってそれぞれが、
同じ気持ちと思い出を持って未来へ踏み出したから。

そこに迷いはない。

胸が高鳴る曲だわー!


● まとめ
遥や凜が車を運転していたり、
みんなが少しずつ未来に進んでいることが感じられるシーンもたくさん。

今までの思い出をたくさん胸に抱き、
新しい世界へ飛び出す準備をしているのが感じられる劇場版でした。

次の3期は、いよいよ遥たちが大学生となります。
新しい世界のスタート、楽しみです♪

投稿 : 2025/01/25
♥ : 10

71.3 93 2017年度アニメランキング93位
甲鉄城のカバネリ 総集編 後編 燃える命(アニメ映画)

2017年1月7日
★★★★☆ 4.0 (18)
181人が棚に入れました
テレビシリーズ「甲鉄城のカバネリ」の総集編二部作の後編である。

声優・キャラクター
畠中祐、千本木彩花、内田真礼、増田俊樹、梶裕貴、沖佳苗、伊瀬茉莉也、逢坂良太、佐藤健輔、宮野真守
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

進め方は前編の方が、良かったかなぁ???

 前編の最初の場面の新作カットの続きが、この後編で最後で明らかになるです。そこから、生駒と無名の改めての約束を少し新作エピソードがあったです。

 この後編では、美馬が登場するわけです。TV放送でもお馴染み、美馬の狂喜が特に目立ってたです。それに苦しむ無名と無名を救いたい生駒が描かれているです。

 TV放送と全く同じ場面でも、劇場で見ると洗練されて良く見えたのがいいところだけれども、TV放送を強引に端折っていたように見えてしまい、展開が唐突に進んでいる感じがしたです。
{netabare} 例えば、金剛郭に向かう途中で場面が変わり、拓生が黒城の先頭車両に急にカバネがいることに気付くところが、この映画の流れ的に不自然に見えたです。
 追い詰められた生駒をたくみが、かばって命を落とす。そのあと少したって場面が変わり、突然甲鉄城の仲間たちが黙ってたくみを運ぶだけになっていたりして、その前の過程が削られていたなどでしたです。{/netabare}

 良かった点を強いてあげると、最後にいれた新作エピソードだったと思うです。
 美馬をやや中心にすることによって、後編ではTV放送エピソードの削りすぎに気づいてしまったと思うです。それが、私には腑に落ちなかったです。

 

投稿 : 2025/01/25
♥ : 8

71.3 93 2017年度アニメランキング93位
RWBY Volume4(日本語版)(OVA)

2017年10月7日
★★★★☆ 3.9 (18)
100人が棚に入れました
人類の脅威である怪物 “グリム"を退治し世界を守護しているハンター。そんなハンターの養成学校であるビーコン・アカデミーで、主人公ルビー・ローズはワイス・シュニー、ブレイク・ベラドンナと姉のヤン・シャオロンの 4 人でチーム RWBYを結成し、ハンターを目指して日々を送っていた。しかし、楽しくも平穏な日々は反社会的組織ホワイト・ファングと謎の人物たちの暗躍により終わりを迎えてしまう。アカデミーが襲撃され、離れ離れになってしまったチーム RWBY の 4 人。失ってしまった人のため、まだいる人のため―――彼女たちは再び立ち上がる!

声優・キャラクター
早見沙織、日笠陽子、嶋村侑、小清水亜美、下野紘、洲崎綾、豊口めぐみ、斉藤壮馬、前野智昭、井上和彦、てらそままさき、林原めぐみ、平田広明、堀内賢雄、釘宮理恵、甲斐田裕子、井上麻里奈、大川透、塩屋翼、大塚明夫、井上喜久子

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

【どん底から這い上がる鍵は家族の愛!】Let's Just Live! Day by Day【チームRNJRは行くよどこまでも~】

アメリカの一大ユーチューバー集団、Rooster Teeth(以下、RT社)が展開するWEBアニメとしては世界最大規模のムーブメントともいえる3DCGアニメシリーズの第4シーズン
2016年秋~2017年冬に掛けて公式サイトやYoutubeで公開されたものを日本の豪華声優陣で吹替し、196分の本編を劇場公開用に148分に再編集したものです


ちなみに再三お知らせしていますが英語版本編自体はようつべで無料で普通に観れます↓
https://youtu.be/IZKpkzPIRlw


そして196分を148分に編集、と言いましたがブルーレイ&DVDではノーカットの本編が収録されているのでこの劇場公開版はある意味貴重です
かなり美味しい良編集だと個人的には思ってます


前作までのあらすじ等は一切無いのでvol3までの予習は必須です
前作ラスト、シンダーの企みによってビーコン・アカデミーとCCTタワーは陥落、ピュラとペニーという最愛の友を二人も亡くし、ヤンは右腕を切断する重傷を負った
銀の瞳の力でシンダーとドラゴングリムに一矢報いたルビーだったが、ワイスは父親がアトラスに連れ帰り、ブレイクはメナジェリーに逃避行し、ヤンはパッチ島で床に伏せてしまった
ルビー、ノーラ、ジョーン、レンの4人は新チームRNJR(レンジャー)を結成し、シンダー達の次の標的と目されるミストラルのヘイヴン・アカデミーを目指すのであった…


まず新チームRNJRというこれまでとは一風変わった組み合わせのキャラ達の掛け合いが見所です
ハッチャケたルビーとノーラの女子二人と、その尻に敷かれるジョーンとレンの凸凹感をご堪能下さいw
一方でビーコン陥落の悲劇からいち早く立ち上がったが事態の全容を何一つ知らないルビーに対し、ピュラを救えなかったことを若干引きずりつつも全キャラ中もっとも急成長を遂げたジョーンが少し対比的に描かれてますね


そしてワイス、ブレイク、ヤンは各々別々の故郷でビーコンの戦いの傷を癒しています
愉快なRNJRとは対照的に、感傷的に描かれる3人のお話が同時並行的に進んでいく様は群像劇として良く出来ていますね
さらにここに5人目の主人公ともいうべき新キャラ、オスカーの物語が加わるわけですが…詳細は是非ご自身の目で本編をご確認下さい


さて、これまで西欧風の街並みだったヴェイルという国を離れ、アニマという大陸を西から東へ横断しミストラルを目指すわけですが、このミストラル周辺はもっぱらエスニック風の街並みが描かれていてかなり雰囲気の違いを感じれることでしょう
「クチナシ」「ヒガンバナ」「オニユリ」「クロユリ」など明らかな日本語読みも登場することからアジアを意識した設定のようです


その一方、既に名前だけは既出だった最果ての地、メナジェリーはその経緯も含めオーストラリア風の南国の島として描かれています
このように今まで設定上にしか存在しなかった『RWBY』の世界観が事細かに描写されるのも本作の見所の1つと言えるでしょう


さて、特に今回の物語上で重要なポイントになっているのが各々の家族の描写です
既に不仲であることが言及されていたワイスと父ジャックの確執
家出娘であるはずのブレイクを暖かく迎えるベラドンナ夫妻
ヤンの再起を少しずつ応援するタイヤンと娘を気にかけているのかいないのか解らず仕舞いで不干渉主義なレイヴン
最期の最期まで愛する息子を必死に守り抜こうとしたレン夫妻…
十人十色ならぬ十家族十色とでも言うべきそれぞれの家族の物語、今作で是非注目して欲しいところです


ところで今作から3DCGの質感がガラリと変わりましたね
前作まではPooserというソフトを主に使用していたのですが、日本のアニメをはじめ、世界的にアニメ制作の現場で使用されているPencilというプラグインの著しい進化を受けて、これに追従すべくRT社でもMayaというソフトへの完全移行を図ったためです
まだまだテクスチャなど煮詰める課題は多そうですが少なくとも表情に関しては以前より複雑で繊細な表現が可能になったようで、今作の重厚な人間ドラマを観応えあるものに仕上げています


そして、我が国の豪華声優陣の演技もそんなRT社の進化に一歩もたじろいだりはしてません
個人的には今回レンを演じる斉藤壮馬と幼い頃のレンを演じた…○○○○○さんの濃厚でアツいな芝居のリンクが最も素晴らしいと思ったポイントでした


さあ、実はWEB上ではVolume5が既にスタートしているんです!
暗躍する敵の謎、世界の謎、これにチームRNJRは打って出ることが出来るのか!?
そしてチームRWBYが再び一堂に会することが出来るのか!?
ますます『RWBY』から目が離せませんね!!!


Ruby Rose(ルビー・ローズ)早見沙織
Weiss Schnee(ワイス・シュニー)日笠陽子
Blake Belladonna(ブレイク・ベラドンナ)嶋村侑
Yang Xiao Long(ヤン・シャオロン)小清水亜美
Jaune Arc(ジョーン・アーク)下野紘
Nora Valkyrie(ノーラ・ヴァルキリー)洲崎綾
Pyrrha Nikos(ピュラ・ニコス)豊口めぐみ
Lie Ren(ライ・レン)斉藤壮馬
Ozpin(オズピン)井上和彦
Sun Wukong(サン・ウーコン)前野智昭
Roman Torchiwick(ローマン・トーチウィック)三木眞一郎
Cinder Fall(シンダー・フォール)甲斐田裕子
Emerald Sustrai(エメラルド・サストライ)井上麻里奈
James Ironwood(ジェームズ・アイアンウッド)てらそままさき
Adam Taurus(アダム・トーラス)中村悠一
Raven Branwen(レイヴン・ブランウェン)林原めぐみ
Qrow Branwen(クロウ・ブランウェン)平田広明
Taiyang Xiao Long(タイヤン・シャオロン)堀内賢雄
Salem(セイラム)井上喜久子
Arthur Watts(アーサー・ワッツ)大川徹
Hazel Rainart(ヘイゼル・レイナート)大塚明夫
Tyrian Callows(ティリアン・キャロウズ)塩屋翼
Oscar Pine(オスカー・パイン)釘宮理恵

投稿 : 2025/01/25
♥ : 4
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

チームRWBY再結成なるか?親玉登場、敵の狙いも明らかに!

 RWBYの続き楽しみ楽しみだったです。今回も、今まで同様長いアニメだったです。振り返ってみると、作画はCGゲームキャラからCGアニメキャラにさらに洗練され、内容が今までより濃くなったかなぁだったです。

 前回Volume3最後の方に出てきた、邪悪な親玉みたいな白塗りおばさんの正体も明らかになったです。やはり想像通りだったです。倒されたと思ったシンダーも言語障害みたいになりながらも生きているし・・・。

 ビーコン・アカデミーが前回の大規模な襲撃により陥落したところに、シンダー、エメラルド、マーキュリーのほかにワッツ、ヘイゼル、ティリアンらおっさん達と、遂に親玉セイラム登場だったです。

 前回結成の新パーティ、チームRNJRとともにミストラルをめざす、ルビー。いきなりグリムと激しいバトル。ジョーンの指示から、強力な連携をみせるルビー、ライ、ノーラたちが出てくるです。これに限らず今回のVolume4は、今まで以上にグリムを初め敵のレベルが高いです。

 チームRWBYの面々は、ルビー以外どうなっていて立ち直っていくのかが、見所の一つでもあるです。ヤン、ワイスも興味深いけど、ブレイクに立ちはだかる障害が面白いです。サンがブレイクをいつの間にか尾行してたです。ブレイクとサンの息のあったグリムとの海上バトル、ブレイクの両親の登場、立ちはだかるる陰謀を後半に知りブレイクはどうするのか?だったです。

 消えたオズピン教授はどうしているのか?陰から見守るクロウおじさん。シリーズの中でも比べ物にならない強さを誇る強敵がルビー達の前に現れ、ルビー達だけで手に負えない時、登場クロウおじさん強すぎだったです。この激しいバトルの行方、どうなるのか?これも見所です。

 これを機に伝説を中心として語られる{netabare}、銀の目の力など、この世界の真実とは?です。「知恵、創造、破壊、選択」というレリックという力を狙う恐るべき陰謀は、これまでのRWBYの物語が、一つの線につながるような{/netabare}重要な話だったです。

 ルビー達の行き先で、ライ、ノーラの過去と因縁のグリム登場も必見です。これらを乗り越えた先に何があるのか?だったです。無事、ミストラルにたどり着けるのか?見てのお楽しみです。

{netabare} 最後あたりも、陰謀漂うシーン、またもやまだまだ続くラストは、にくい終わり方だったです。Volume5いつ上映されるのか?分からなく、気になる気になるです。{/netabare}

投稿 : 2025/01/25
♥ : 8

71.2 97 2017年度アニメランキング97位
黒執事 Book of the Atlantic(アニメ映画)

2017年1月21日
★★★★☆ 3.9 (74)
604人が棚に入れました
19世紀英国――
名門貴族ファントムハイヴ家の執事セバスチャン・ミカエリスは、13歳の主人シエル・ファントムハイヴとともに、”女王の番犬”として裏社会の汚れ仕事を請け負う日々。
あるひ、まことしやかにささやかれる「死者蘇生」の噂を耳にしたシエルとセバスチャンは調査のため、豪華客船『カンパニア号』へと乗り込む。
果たして、そこで彼らを待ち受けるものとは――。

声優・キャラクター
小野大輔、坂本真綾、田村ゆかり、諏訪部順一、福山潤、KENN、杉山紀彰、寺島拓篤、東地宏樹、梶裕貴、加藤英美里、木村良平、前野智昭、鈴木達央、中田譲治、田中敦子、山下誠一郎、石川界人
ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

ファントムハイヴ家の使用人たち、船に乗らなくて良かったね!

 いきなり、シエル、セバスチャン、スネークが、豪華客船に乗り込むことから物語が進むです。

 ある疑いを調査するために乗り込んだわけだけれども、そこにリジーとその家族、ロナルド、アンダーテイカー、途中からグレル乱入などと今までの黒執事キャラ主演となっているです。キャラ以外にも、客船の内部など背景が、リアルに描かれているのも良かったです。

 怪しい集団の会合に潜入するシエルとセバスチャン。{netabare}訳の分からないポーズもとったりと。そこで、死者の組成から始まり暴その死者が暴れ、シエルの入った貨物室や、別の場所にも大量の棺桶から、亡者たちが船内で暴れだし、もう大変展開になちゃうです。

 暴れだすゾンビにシエルたち、乗客がパニックになる展開が振り回されるか?と始めは思ってしまうです。でも、その中に{/netabare}アクションの多さ、知っているキャラ達の意外な素顔、Book of ・・・におけるシエルとセバスチャンの出会いその後の話が、明らかになっていくことが見どころになるです。

{netabare} その騒ぎの中心人物を追っていろいろあるわけだけども、その途中にいきなりゾンビだけでなく、セバスチャンとグレル、ロナルドのバトルになったりと目的も私には、何なんだかわからなくなってくる感じがあったです。{/netabare}

 シエル、特にリジー絶対絶命と思いきや、意外な事になって面白かったけど「何だこれは~」だったです。誰かさんの理想と行動が、アンバランスにみえた衝撃の展開です。

 この後にも遂に黒幕が登場するわけだけども、これも驚き桃の木みたいな感じだったです。この黒幕が結構、強いでしたです。{netabare}ここで、なぜゾンビたちが、客船の中にいたのかも明らかになるですし、突如としてセバスチャンとシエルの出会い直後のエピソードも見れるのは、ファン必見だっと思うです。
 
 今回、ゾンビ相手などに、血で{/netabare}汚れるセバスチャンの凄まじさを最後まで見れた黒執事だったです。まだまだ、話が続くような感じだったです。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 8

炊飯器。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

劇場版にふさわしい出来だった

アニメから入ったため、あまり詳しいことはわからないが、劇場で見てよかったと思った作品だった。

死体が生き返るという謎に迫るために豪華客船に乗り込んだシエル・セバズチャン・スネーク。そこでは実際に死体をよみがえらせていた。そのよみがえった彼らが生きている人間に襲い掛かり船はパニックに。その裏で糸をひいていたのは……!

作画はとてもきれいだし、劇場版ということでさらに磨きがかかっていた。ぬるぬる動くし、細部まできれいに書き込まれていて感動した。

物語も本当はもう少しあったらしいが、原作を知っていなければ十分に内容が濃いものだった。メリハリがはっきりしているのがすごくよかった。

音楽も優雅さと臨場感があり、世界観にばっちりあっていたとおもう。

時系列的には、サーカス編が終わった後くらいなのか?(二期はオリジナルシナリオのため)

一期、サーカス編、(幽鬼城殺人事件編)を見た後にぜひ視聴してほしい。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 1
ネタバレ

リタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

book of〜の中で1番好き

book of〜シリーズ3部作中1番気に入った作品。

時代からして映画タイタニックを彷彿とさせるオープニング、美麗な作画、飽きない展開等かなり出来が良いと思う。

映画って番外編扱いが多いけど新たに明かされる事もあるので、初見さんは訳が分からない内容だと思うけれど、好きな人にはたまらない。

おひょいさん演じるタナカさんのお声も、最後になってしまったけど聞けてよかった...
{netabare}
実際、映画タイタニックをパロってる演出も多々あって、観た事があるとクスッとなるし、タイタニック+ゾンビに続きラスト付近の展開もドキドキ。

セバスチャンが弱ったところも新鮮だし、周りのキャラ達も中々面白い感じになって見どころが多くてかなり楽しめた。
{/netabare}

投稿 : 2025/01/25
♥ : 0

71.2 97 2017年度アニメランキング97位
SING/シング(アニメ映画)

2017年3月17日
★★★★☆ 3.9 (51)
353人が棚に入れました
人間世界とよく似た、動物だけが暮らす世界。コアラのバスターが劇場支配人を務める劇場は、かつての栄光は過去のものとなり、取り壊し寸前の状況にあった。バスターは劇場の再起を賭け、世界最高の歌のオーディションの開催を企画する。極度のアガリ症のゾウ、ギャングの世界から足を洗い歌手を夢見るゴリラ、我が道を貫くパンクロックなハリネズミなどなど、個性的なメンバーが人生を変えるチャンスをつかむため、5つの候補枠をめぐってオーディションに参加する。

声優・キャラクター
内村光良、MISIA、長澤まさみ、大橋卓弥、斎藤司、山寺宏一、坂本真綾、田中真弓、宮野真守、谷山紀章、水樹奈々、大地真央

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

『LA LA LAND』でも『MOANA』でもなく『SING』という選択肢 今回“も”吹替がアツイ!!!

『ミニオンズ』『ペット』と世界的ヒットを続けざまに出しているユニバーサル発イルミネーション制作の3DCG長篇映画の最新作
コメディ映画や洋楽PVを多く手掛けるガース・ジェニングスが監督
擬人化された動物キャラクター達が暮らすアメリカ西海岸風の街を舞台に落ちぶれた劇場の再建をかけて素人の集まりが歌謡ショウを繰り広げるという音楽映画
途中、物凄くリアルな“洪水”の描写があり、それが見どころの1つなのですがあらかじめ断っておいた方が良さそうです
ちなみに既に続編の製作も決定しています


オンボロの劇場を運営するコアラの支配人、バスター・ムーン
彼は劇場の再建を掛けて一世一代の大博打を打つ
それは、誰も観たことのないショウ
一般の参加者から選び抜いたまだ見ぬ才能を持つ素人歌手を発掘し、ショウで発表するというものだった
賞金を誤魔化し、電気を盗電し、強引な買収まで行い彼は計画を実行に移す
オーディションでバスター・ムーンに選ばれたのは5組
家事と育児に追われる日々で疲弊しきっていた豚の主婦、ロジータ&彼女とペアを組むこととなったまるで正反対の性格のコミカルな豚のダンサー、グンター
ギャングのボスである父親にしごかれながらも、胸の内には歌手になることへの憧れを秘めた心優しいゴリラの青年、ジョニー
彼氏にコキ使われながらも、共に売れないパンクロッカーとしての巡業を繰り返すヤマアラシの少女、アッシュ
経験者であることを鼻に掛けてお高く留まる欲張りなネズミのジャズミュージシャン、マイク
音楽一家の長女で美声を持ちながらも内気で極度のあがり症の為に実力を発揮出来ずくすぶり続けているゾウ、ミーナ
そしてショウの成功を信じる楽観主義だが、ショウへの情熱だけは人一倍なバスター・ムーン自身を含めた6組の主人公達が織り成す音楽エンターティメント!


動物擬人化コメディということで『ズートピア』みたいなノリを想像していただけると分かりやすいかと思います
そして『LA LA LAND』や『モアナ』という風になぜか同時期にミュージカル映画が集中してしまった中で、今作は明白に音楽映画、しかも群像劇というジャンルを貫いているので他作品との差別化はちゃんと出来ています


つまり『天使にラブソングを』や『スウィングガールズ』や『フラガール』と同じです
ぶっちゃねこの手の映画の構成はほとんど完成されてしまっています
この半世紀ぐらいほぼテンプレート化されていて、今作も例に漏れず“特に物珍しさを感じる映画では無い”ことは断っておきます


具体的には
人生の低空飛行を続けてい主人公らが

音楽の楽しさに目覚め上昇志向で目標を目指す

だが思いがけない大トラブルに巻き込まれ一時はドン底に落ちる

最後のチャンスをモノにすべく全力で大舞台に挑む

ハッピーエンド
正直ネタバレでも何でもないので、今作もこーゆー映画の類と思っていただくのが正解でしょう


さて、では何が今作の魅力なのでしょうか?
まずひとつは劇中で流れるBGMや実際にキャラ達が歌う楽曲が、一部のオリジナル曲を除き世界的ヒットを飛ばした人気洋楽の原曲やカバーや日本語訳で、ソレが実に64曲も流れるということです
古いところではフランク・シナトラやビートルズ
懐かしいところではシンディ・ローパーやワム!
新しいところではレディー・ガガやケイティ・ペリーやカーリー・レイ・ジェプセンやテイラー・スウィフト
あとネタ的な役どころとしてきゃりーぱみゅぱみゅが3曲ほどかかかります(笑)
これだけで豪華なサントラが出来上がることが容易に想像出来ると思います
洋楽ファンなら高揚のあまり劇場でジッとしてるのが辛いぐらいです
しかもこれを動物キャラが真顔で歌っているのが笑いどころw


そして、歌う映画ということで本家アメリカのキャストも豪華
楽天家なバスター・ムーンはコメディもシリアスもこなす名優として数々の受賞暦を持つマシュー・マコノヒー
豚の主婦、ロジータ役に妖艶な魅力のリース・ウィザースプーン
傲慢なネズミのマイク役は『テッド』の監督とテッド役を兼任したセス・マクファーレン
悩めるティーンエイジャー、ネズミのアッシュ役は少佐、またはブラック・ウィドウことスカーレット・ヨハンソン
ゴリラのジョニー役には名門演劇学校出身の若手イギリス人で『キングスマン』で注目を浴びた、タロン・エガートン
ゾウのミーナ役にはyoutubeやオーディション番組で注目を集めた話題のシンガーソングライター、トリー・ケリー
コメディアンなグンターには、同じくコメディアン、そして声優としても人気なニック・クロール


『モアナ』のモアナ役には日米共に疑問が残った中、今作はなんとも気合の入ったキャスティングで申し分ないですね
ちなみにガース監督自身はカメレオンの受付嬢(200歳)ミス・クローリー役で出ている


で!ユニバーサル発イルミネーション制作の映画といえばやはり吹替版の出来が素晴らしいことはもはや周知の事実ですよね!?
昨年の『ペット』の吹替は今年度の「声優アワード」を受賞したことも記憶に新しい
今回もその大きな期待に応えてくれています!


バスター・ムーン役がコメディもシリアスも出来るマシュー・マコノヒーなら、日本ではウッチャンこと内村光良だ!


内気が故ほとんどセリフをまともに喋れないミーナ役
誰だ?このヘンテコな声の主は?
しかし歌いだすとすぐ分かる圧倒的声量、ってまさかのMISIAじゃねぇか!w


アッシュ役には東宝シンデレラ、長澤まさみ
昨年の『君の名は。』でもいい仕事してました!
ラストに彼女が歌うオリジナルソングは日本語詞に翻訳され、本編の彼女の心境とマッチしていて思わず泣いちゃいましたね;;


大きな体に優しい心と柔らかい歌声、ジョニー役にはスキマスイッチの大橋卓弥
ゴリラの姿と美声とのギャップが溜まりません


グンターさんには歌うま芸人として一躍有名になったトレンディエンジェルの斉藤さん!


おおっと???何も芸能人だけが主役じゃないぜ!本業のプロ声優も豪華な顔ぶれです


家弓さん亡き今の世、マイクが歌うフランク・シナトラの曲を物真似出来る声優・・・といえばやっぱり山ちゃんこと山寺宏一
彼がいるのに劇中で『バックトゥザフューチャー』のオマージュを入れたのは偶然が生んだ奇跡なのか、思わず笑いました
(山ちゃんは『BTTF』の吹替でマーティーもドクも演じたことがあります)
また、このマイクというキャラが「実力はあるが性格は最悪」という美味しいキャラで、彼の問題児っぷりは恐らく次回作に引き継がれることでしょう


ロジータは歌が上手い人妻!(だが豚だ!)
ソコにまさかの坂本真綾を連れてくるとは恐れ入ったwww
まさか真綾が豚を演じる日が来るとはwww
真綾が歌うテイラー・スウィフトの大ヒット曲「シェイク イット オフ」は聴き逃せない!
しかもデュエット相手が斉藤さんなのがまたなんともwww


その他にも田中真弓、宮野真守もおいしい役どころで登場
物語の鍵を握る引退した伝説の歌手、ナナ・ヌードルマン役として大地真央を起用するのはニクい


ちなみに『ペット』でもやってくれましたが水樹奈々、柿原徹也、村瀬歩、木村昴、佐倉綾音がネタ的に一瞬出てくる(ホントどうでもいい役w)ので探してみてほしいです


あと藤原文太こと石塚運昇さんが息子にドラテクを指南してるのも狙ってやってるとしか思えないw


『モアナ』の場合、いつものディズニーらしさを残しつつ意外性のある物語で中盤以降引っ張っていったのに対し、今作は純粋な意味で【可愛いキャラが!豪華なキャストで!!楽しい歌を歌う!!!元気の出る映画!!!!】というところに重きを置いていることを評価したいと思います


音楽映画って先にも言った通りもはや新鮮味に欠けるジャンルではありますが、“これぞ王道”と呼べる映画が毎年一本ぐらいあってもいい
そう感じさせてくれるパワフルな作品でした

投稿 : 2025/01/25
♥ : 10

ようす さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

SING(歌って)。最高の音楽ショーの開演です♪

ユニバーサル・スタジオの子会社である、
イルミネーション・エンターテインメント製作の長編作品・7作目。
2016年公開。

音楽が関係する作品なのは知っていましたが、
これほど音楽にあふれている作品だとは♪

海外アニメなので、洋楽のカバーが多いです。
音楽を存分に楽しめて、大満足です^^

110分ほどの作品です。
日本語吹き替え版を視聴しました。

DVDには短編アニメーションが3本入っていたりと、
特典も充実しています^^

短編も面白かった♪


● ストーリー
コアラのバスター・ムーン(♂)は、
幼い頃に見た舞台に魅せられ、劇場主となった。

しかし、劇場の経営は振るわず、ピンチだった。

起死回生をかけ、
歌のオーディションを行うことにしたバスター。

10万ドルの賞金を目指して、
歌自慢のアマチュア達がバスターの劇場に集まった。


登場するキャラクターは
みんな動物です。

だけど、表情も動きも、
まるで人間のようです。

支配人のバスター、
そして、音楽に関する夢を抱えてきた動物たち。

心のどこかで夢をあきらめていた。
そんな彼らのエピソードで構成されたストーリー。

とんとんとスムーズに流れていく展開、よかったです♪
面白かった♪


≪ ライブ ≫

音楽がメインなので、
歌うシーンが非常に多いです。

特にライブシーンは、
20分ほどじっくり時間をかけられていて、
もはや本物のライブです。

1曲終わるごとに、
素晴らしい!!!と拍手を送りたくなりました。

というか、気が付くと普通に体を揺らしながら楽しんでいて、
すっかりノリノリになってましたw

歌うだけではなく、
ライブの中でもストーリーが進んでいる演出も素晴らしい。


● キャラクター&声優
ストーリーも面白かったですが、
そのストーリーを作っていくキャラも楽しい♪

私のお気に入りは、
25匹の子豚の母親・ロジータ(♀)です^^

子育てや家事に追われる主婦業と、
歌の練習を両立させるたくましさ。

まさに母は強し。尊敬します。笑


歌がメインということもあり、
声優さんも歌が上手い方ばかりです。

というか、MISIAのような、
本職が歌手な方も声優として参加しています。笑

それだけ歌唱シーンに力が入れられていて、
ライブシーンは何度繰り返し見ても飽きませんでした。

最高でした。


ところで、トレンディエンジェルの斎藤さんがグンターを演じているのは、
「グンターさんだぞ。」を言わせるためですよね?笑

いやでも斎藤さん、
歌がすごくうまくてびっくりしちゃった。

豪華な声優陣の中でも、
後れをとっていませんでしたね。

グンターのキャラにもよく合っていたし♪

グンターと斎藤さんのコラボ動画、
ナイスコンビすぎて笑ったわwww
(↑公式サイトで見れます^^)


● 音楽
これはもう、
聞いてくださいとしか言えません。笑

音楽が好きな人には、
たまらない作品だと思います。

私はすっかり魅せられました。

吹き替えを担当された声優さんたちが歌った歌が
日本盤サントラにも全曲は収録されていなかったのが
とても残念でした。


● まとめ
最高のショーを見せてもらいました^^

アニメーション、演出、歌、歌声。
どれもが大満足です。

続編も製作中だそうなので、
期待して待ちたいと思います^^

投稿 : 2025/01/25
♥ : 23
ネタバレ

❣ユリア❣ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

なにこの歌唱力の素晴らしさ!!まるでコンサートを見に来たみたい!!

☆映画館の吹き替え版にて見ました☆

〜あらすじ〜
動物たちの住む街を舞台した昔は栄えてた劇場を再建するため、オーナーのコアラが奮闘する物語

コアラのバスター・ムーンは自分が持つ劇場にすっかり客が減り没落していた
しかし心から劇場を愛するバスターは、劇場を守るため、世界最高の歌唱コンテストを開催し最後のチャンスに賭けようと決意する
さまざまな事情を抱える動物たちが、歌に夢をかけて活躍するミュージカル・コメディ。



CMで見て、歌がよかったから

外国の歌聞けるし?楽しそうだし?よし見よう!
と、映画館へ
しかし、そんな軽い気持ちで見た「SING!」は
ただの、ミュージカル映画ではありませんでした…!

{netabare}
まずはなんと言っても声優さんの歌唱力!!
なんですか!?いや、正式には声優さんじゃない人もいます
とにかくすごすぎ!
プロ顔負け!?って言えるほどでした!(日本語版)
しかも、何ヶ国でも上映しているSINGですが、歌を変えたり日本語にしたのは日本だけなんです!!
日本…すごすぎるっ!


〜今回のSING 歌について〜
歌はざっくり言って最初と最後の2回にあるわけですが、どちらも本当に引き込まれます!

特に最後!屋外でみんなと協力して作った劇場
そして成長した動物達が歌った歌…
本当に最高でした…
動物達それぞれに思いが込められていて…
ライブに行った後の余韻を感じた気分でした…

{netabare}
☆ゴリラ(ジョニー)
最初は父ともどもと悪党の手下で、仕方なく手伝っていたわけですが、こっそり抜け出してコンテストをしている間に父達が捕まってしまい、父に見捨てられてしまいます…

しかし!!
最後の歌を歌った時!父もその歌を聞き、惚れて、脱獄します!

「ジョニーだ…!俺の息子ジョニーだ!!」

そう言って、牢屋の格子?を手で(笑)壊し、ジョニーの元へ!
そして無事?に再会!
あのゴリラとゴリラの再会には感動しました(T_T)
ゴリラ〜(;∀;)
しかも、父は歌声に惚れて、ジョニーを息子だと認め、仲直り?したのです!!
本当によかったです〜(T_T)


☆ゾウ(ミーナ)
最初はおとなしくて人前では歌えなかったミーナ
コンテストでは歌えなく、照明係でパシられたわけですが(照明係うまかったです、いやほんとに!)なんと2回目の時にはみんなと一緒の劇場に出て歌えるように!!

しかも歌い出したらこの上ない素晴らしさ!
フィナーレだったこともあり、とても盛り上がりました!!

ゾウがジャンプした時は舞台が崩れるかと思いましたが、なんとか保ち、無事終わることができました!!!いやぁほんとにすごかったです!


☆ハリネズミ(アッシュ)
恋人とロックなギターをやっていたわけですが、アッシュだけ、コンテストで選ばれた為、恋人はショックかやけになりアッシュを降ってしまいました…

最初は落ち込んでいたアッシュでしたが、最後の歌には思いを込めて、そして吹っ切れた感じだったので見ててとってもじーんとしました!

そして、その歌を聞いていた元彼もカッコいいと気にいり再び惚れ直していた…!?
アッシュの服もかわいかった…ですよ笑


☆ブタ(ロジータ)
超超ちょ〜子沢山なわけですが、(なんと25匹も!?!?)とっても家庭思いの良いお母さんなんだと思います♪

家族多めの家庭でコンテストに行くため子ども達の面倒が見られなくなってしまう…
そこで考えた発明がいつもやっている事を機械化すること!

1日でその機械を作るなんてすごすぎでした!(詳しくは劇場で…m(_ _)m)
あんな事が出来るものなんだと!
見てて感心しましたいやすごすぎでしょっ!!

そして最初は乗り気じゃなかったオス(斎藤さんだぞの人)ブタさんとも最後はノリノリに歌っていてとても感動しました!一瞬夫を諦めて浮気したかと…笑
でももちろんちゃんと夫とも仲良しですよ♡

私の中では1番と言ってもいいほどのお気に入り、(すごすぎる機械作ったから)尊敬できるキャラでした♪

長々とキャラについて書いてしまいましたが…
{/netabare}内容ももちろん良かったんですがもう一つ!すごいなと思ったことが!
絵の使い方!背景転換などの演出法がとっても上手くキレイで「はわわ〜」って見惚れるほどでした!
ほんとにすごすぎです!!!

などなど、話したいこと書きたいことはたくさんあるのですが…

とにかく!{/netabare}この歌の上手さ!絵の使い方!もちろん内容も!
笑いあり涙あり歌あり!の最高の映画だと思います!
歌の余韻も…!

まだ見てないよーって人は見ることをオススメしますよ♪
私は今回日本語版を見たわけですが、英語版もぜひぜひ見てみたいなと思いました♪

そして!!なんとなんと!
続編!
がやるんです!!!!(日にちは未定)
映画の最後に発表されてとっても驚きましたが、ぜひまた映画を見て、そして出来たらまたレビューに書いて出したいなと思いました♪

5/12のMステにも出てるんですよ…|*゚ω゚)ノ"
何度も歌が聞きたくなる♪そんなオススメ映画です♪

投稿 : 2025/01/25
♥ : 10

71.2 97 2017年度アニメランキング97位
モアナと伝説の海(アニメ映画)

2017年3月10日
★★★★☆ 4.0 (46)
280人が棚に入れました
世界中で愛されるディズニー・アニメーションの魅力のひとつであるヒロインの歌声も今作も健在だ。数々の伝説が残る島で生まれ育ち、幼い頃の「ある体験」がきっかけで海と運命的な絆で結ばれ、「海に愛される」という特別な力を持つようになった16 歳の美しい少女、モアナの物語。

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ラプンツェル、アナ雪を正当に受け継ぐミュージカルでありつつレッドタートルからのマッドマックス+ウォーターワールドがロードオブザリングなもののけ姫!?

ディズニーによる長篇3DCG映画
『リトルマーメイド』『アラジン』『プリンセスと魔法のキス』を手掛けたロン・クレメンツ&ジョン・マスカーの黄金コンビが挑む初のCG映画でありつつ、『ラプンツェル』や『アナ雪』の流れを正当に受け継ぐミュージカル映画
今回オイラは字幕で観ました
今のところ日本では2Dのみの公開ですが後出しで3Dも公開されるようです


舞台はオセアニアをモデルとした無数の島が点在する南国
伝説では女神テ・フィティが命を作り出すとされていた世界で、半神半人の勇者マウイはある日「テ・フィティの心」とされる翡翠色の石を盗み出した
しかし「テ・フィティの心」を狙う火の神テ・カァとの争いで「心」とマウイにもたらされた変身能力の源である「神の釣り針」が失われてしまう
この伝説を祖母から聞かされた村長の娘、モアナ
彼女は「海に選ばれた者」として島を出て、珊瑚礁を越え、海の向こうのどこかにあるというテ・フィティの島へ「心」を返すという運命が待ち構えていた
海の向こうの世界に興味をそそられるモアナだったが村長である彼女の父は頑なにモアナが海に出ることに反対し、次代の村長となるため島に留まるよう言い付けるのであった
しかしテ・フィティの心が失われたことで広がっているとされる「闇」がモアナの住んでいる島にも迫り、椰子の木は枯れ、魚は消えていった
モアナの祖母は自身の死期が迫る中でモアナに「選ばれた者」としての使命とかつて先祖達は島を渡り行く船旅人だった証である船を彼女に残す
モアナは大海原にたった独り、「心」を返す冒険に出る事を決意するのであった・・・


『アナ雪』の大ヒットも記憶に新しいところではありますが、『ベイマックス』『ズートピア』とディズニーではミュージカル以外の映画が続いていたので今回は『アナ雪』以来となるディズニーらしい王道ミュージカル映画となっています
序盤は世界観や心情を表す歌が絶え間なく流れ続け、まさに『アナ雪』のディズニーが帰ってきた!感が伝わってきます


これだけで往年のディズニー映画好きにはたまらないところではありますが、中盤から登場する勇者マウイ
彼の体には、彼のこれまでの生き様を示したタトゥーが自動生成されアニメーションする、という魔法がかかっているのです
このタトゥーのアニメ自体は昔ながらの2D、つまりセルアニメの手法で描かれるのでこれには往年のディズニーファンはきっと心をくすぐられる想いでしょう


その一方で、3DCGとしたことで表情を変えていく波の表現や「海」そのものがキャラクターとして物語に絡んでくる様、さらにはオセアニアの彫りの深い人々の表情など2Dには難しい部分の表現を豊かにしています


そしてこの映画、一番驚かされるのが一見いつものディズニープリンセスものとして始まっておきながら、中盤以降は『ベイマックス』や『アーロと少年』をも上回るアクション大作となっているところでしょうw


あまり詳しく書けないのがもどかしいですが、それこそ『マッドマックス』+『ウォーターワールド』な戦闘シークエンスや『ロードオブザリング』や『もののけ姫』を思わせるクライマックス、そして最近ではヴィランズらしいヴィランズを描かなくなったディズニーでは久々に痛快なまでの【悪】として登場する蟹の怪物タマトアの攻防など
縦横無尽に展開する手に汗握る大冒険は全ディズニー映画の中でも随一と呼べる出来だったでしょう


普通にアクション映画が好きな人も観て損は無いと思います


個人的に惜しい、と思うのはストーリー面やアクション面ではなくオリジナルのモアナ役のアウリイ・クラヴァーリョ、吹替版の屋比久知奈、日米共にモアナの声優がイマイチだったことですね
もちろん歌は上手かったのですが、声優としてはまだまだかな、と
それにオリジナルのマウイ役で「ザ・ロック」ことドウェイン・ジョンソンが役への入り込みも歌も上手いってことで完全に美味しいところを持っていってしまっているのも気になりましたね
もう彼で一本映画作ってしまえよ、と


それと先述のとおり「海」という立派なマスコットキャラがいて、コイツが『アラジン』の魔法のじゅうたん的なサイレントマスコットとして機能してるにも関わらず、コレとは別にニワトリとブタのマスコットが出てくるのはちょっと余計でした


また、音楽もオイラとしては南国が舞台なのだからハワイアンやガムランやタスマニアミュージックがガンガン流れるのかと勝手に思ってましたが、そこはやはりアラビアンナイトにポップソングを流してしまうディズニー
良くも悪くもディズニーミュージカルなのです
実際は南国音楽2割、カントリー2割、レゲエ2割、エピック4割って感じでしたね
細かいことですがオイラは『ソング・オブ・ザ・シー』のケルト音楽の様に舞台となった世界観を象徴する音楽がバンバン流れてくる方が好きですね

投稿 : 2025/01/25
♥ : 11

ようす さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

海に選ばれし少女・モアナ。盗まれた海の心を返す旅。

ディズニー長編アニメーション56作目。

110分ほどの作品です。

● ストーリー
モテゥヌイ島に伝わる伝説。

女神の島テ・フィティには不思議な力があり、
命を生み出すことができた。そして世界は命で満たされた。

しかし、マウイという男にその心を盗まれたことにより、
海を闇が浸食し始めた。

しかし、すべての海が闇に侵食される前に海に選ばれし者が現れ、
テ・フィティに心を返す日が来るはず…。


海と南の島が舞台。

モアナが海に選ばれた者だとわかり、
テ・フィティに心を返すための旅をするもの。

全体的に飽きずに楽しめましたが、
冷静に振り返ると、ストーリーはそれほど特別なものではありません。

だけど、
歌とキャラと映像で観客を楽しませる技術が秀逸なのです。

合間合間に挟まるミュージカルを使った
ストーリーの見せ方が素晴らしい!

すっかり魅せられてしまいました♪


● キャラクター
主人公のモアナは、
村の掟や両親の気持ちを気にしながらも
海への憧れが捨てられない少女。

自分のやりたいことも、
村の人たちのことも、
自分が大切にしたいことのために行動する少女。

ディズニーの主人公らしい、
まっすぐな子です^^


伝説に登場し、
モアナと共に旅をすることになるマウイ。

筋肉で巨体。
筋肉?なんだか柔らかそうな体だけど。笑

全身、自分の伝説のタトゥーでいっぱい。

タトゥーの中で動き回るミニ・マウイが
私の中ではベストキャラ♪

マウイの本心を表す、
まるで相棒のような存在が可愛い^^

これはナイスアイデアだな~。


● 音楽
ミュージカルな表現が主体にあるのか、
挿入歌はかなり多め。

音楽と映像を合わせた表現方法は
もはやディズニーの代名詞とも言えるでしょう。

今回もクオリティ高すぎ!


【 「どこまでも~How Far I’ll Go?」/ モアナ(cv.屋比久知奈) 】

この作品の主題歌です。

青い海に広がるような、
伸びやかな歌声が気持ちいい♪


【 「俺のおかげさ」/ マウイ(cv.尾上松也) 】

今回映像も合わせて一番好きなのがこの曲かも。

本編は3Dコンピューターアニメーションメインの作画。
その中で、セル画と合わせて作られたこの映像。

テイストの違う作画が合わさると、
こんな世界ができるんだと見入ってしまいました。

ただでさえリアルな人物。
そこに絵が加わると、人物のリアルさがより際立って、

まるで
実写にアニメ―ションが入り混じっているような錯覚に陥りました。

いやー、素晴らしかった。


● まとめ
ストーリーに大きな捻りがない分、
子どもも抵抗なく楽しめると思うけれど、

雰囲気としては
子どもより大人のほうが好きになれるタイプの作品かもです。

私は全体的にミュージカルシーンがお気に入り♪
サントラも購入予定^^

同時上映され、DVDにも収録されている短編アニメーションの
「インナー・ワーキング」も大好き♪

ぜひモアナと合わせてお楽しみください^^

投稿 : 2025/01/25
♥ : 18
ネタバレ

NANA さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

これぞディズニーの海!!

とても良かったです。ディズニーの音楽の使い方やっぱり素晴らしいわ。

自分は心が振り切れるほど共感及び感動を覚えた作品には甘めの評価になります。(^^;;

モアナは、ディズニーが描く美しい海を大画面で見るために劇場へ行きました。CMで聴いた主題歌は、美しいメロディーだなと思いましたが、アナ雪ほど印象には残っていませんでした。
でも、そこに映像が乗ると音楽の良さが倍増して、とても心を打つ演出となりました。

{netabare}
主題歌が掛かるシーンでは二度涙腺に来ました。あの演出はずるい!死者に見送られて船出するとか。泣くでしょ。
お婆さんが亡くなることは容易に予測出来たし、エイの入れ墨の話からそういうシーンは来るんじゃないかと思ってました。でも、やっぱり泣けるからずるい。
島の先人達の霊も皆モアナを見守っている。映像の美しさと雄々しさに圧倒されっぱなしで、あの手の演出には弱いらしい自分。最近人の死に直面したばかりだからかもしれませんが。あれはずるい。
{/netabare}

ストーリーは南の島を題材にした王道ファンタジー。愛と勇気と友情、そして神々の伝説と冒険。これ嫌いな人はいないでしょ?
突っ込みどころがないわけじゃないし、期待通りの(予測しやすい)ストーリーだけど、主人公が決意し、挫折し、また立ち上がるという感情の起伏の作り方がとても上手く、また観客をぐいぐい引き込んでしまう演出が見事でした。気持ち良く乗せられました。

あと、巷ではマッドマックス呼ばわりされているようですが、モアナがまるでピーターパンのようでした。強過ぎる!(流石アメリカンシネマ)

投稿 : 2025/01/25
♥ : 18

71.2 97 2017年度アニメランキング97位
『僕のヒーローアカデミア』オリジナルアニメ「Training of the Dead<トレーニング オブ ザ デッド>」(OAD)

2017年6月2日
★★★★☆ 4.0 (11)
69人が棚に入れました
ある日、雄英高校ヒーロー科1-Aの授業に勇学園から4人の生徒が参加することに。梅雨が勇学園から来た中学生時代の親友・羽生子と再会を喜ぶ中、爆轟は露召呂と睨み合いになっていた。やがて始まった合同授業だが、突如発生した謎のガスからゾンビが現れ…。
123456789
ページの先頭へ