2013年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメ一覧 134

あにこれの全ユーザーが2013年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月11日の時点で一番の2013年夏(7月~9月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

58.4 76 2013年夏(7月~9月)アニメランキング76位
れすきゅーME! 第3巻オリジナルアニメBlu-ray付限定版(OAD)

2013年6月20日
★★★★☆ 3.4 (14)
59人が棚に入れました
巻田佳春先生の大人気作「れすきゅーME! 」が待望のアニメ化!
コミックス第3巻の予約限定版にオリジナルアニメBlu-rayが同梱される。

58.3 77 2013年夏(7月~9月)アニメランキング77位
リコーダーとランドセル ミ☆ (TVアニメ動画)

2013年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (244)
1326人が棚に入れました
東屋めめの4コママンガ『リコーダーとランドセル』を原作とするテレビアニメシリーズの第三期。
前二作と同様、五分枠の短編アニメとなっている。

ストライク さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

なぜ5分枠なんだ  (´・ω・`)ショボーン

原作:4コマ漫画  未読

第3期   1期2期未視聴

全13話    
  
ジャンル:日常ギャグ

1話4分強のショートアニメ

TVで一気に視聴(TVは全12話)


1期2期を観てなかったですが、日常系なので別段問題なく見れました
ですが、キャラもそこそこいるので、人間関係を知る為にも、できれば1期からの視聴をオススメします。


身長180cmで高校生以上に見えるイケメンの小学5年生 宮川あつし(声 - 置鮎龍太郎)

身長137cmで小学生に見える高校生 宮川あつみ(声 - 釘宮理恵)

この姉弟の、外見と年齢とのギャップによるギャグアニメです! ^^

観てて めっちゃ面白かったですw(笑)

できれば5分枠じゃなくて、普通の30分枠で見たかった ^^

日常ギャグ系が好きな人にはオススメです!


主題歌
「ワンツーハロー」
歌 - 柏山奈々美(第1、4、8、10話)
歌 - 石風呂 feat.IA(第2、7、11話)
歌 - 石風呂 feat.IA & 柏山奈々美(第3、6、9話)


最後に一言
合法ロリには爆笑でしたwww

投稿 : 2024/06/08
♥ : 38

ninin さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

身長差のある兄弟のお話

原作未読 全12話
ド・レ 未視聴

ED入れて約3分のショートストーリー

背が高くいつも大人と間違われる小学5年生、宮川 あつし(みやがわ あつし)と背が低く高校2年生であつしの姉のあつみ 2人兄弟が中心で送る、日常系のお話です。

兄弟のギャップがメインですね~2人と先輩、友人たちを絡ませてお話は進んでいきます。
短い作品でちょっとした出来事をお話にしているので、初見の私でも普通に観れました。

ド・レは未視聴なので何とも言えませんが、ミに関しては可もなく不可もなくという感じの作品でしたので、特にオススメはしません。

最後におまけで、あつし役の置鮎さんと監督の1分間で色々なバトルがあったのですが、1分じゃ勝負つかないようなバトルが多かったような感じですねw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 28
ネタバレ

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

テコ入れ不要、なのに

4コマ原作。3分ショートアニメ。
第3期にあたります。
見た目が大人にしかみえないイケメンの小学5年生の弟と、見た目が子供にしかみえないロリな高校生の姉の凸凹姉弟を描いたギャグ。
お約束の一発出落ちギャグが多く、笑いのネタがループしやすいですが、様々なパターンでエピソードを創って味付けを変えていた1期、2期は予想に反してわりと面白かったです。
それに気を良くしてか、ちょっと間をおいて第3期に突入。
原作ネタが尽きないか心配ですが、はてさて・・・・


先にズバッと結論から。

劣化しました。

せっかく安定しているものに、やらなくいい事をやってダメにする典型例。
キャラデザや作画の調子を変えてきたのはいいのですが、演出や中身の構成もガラッと変えてあります。
監督いわく
「この3期は原作テイストを大事にしました」
との事。
・・・全然そうは見えないんですが?(´д`)

作風は薄味ですが、端的に原作ネタをアニメにしていた1期2期。
それに比べて、キャラを立てて1つのネタを深堀しようとしてるのは見て取れます。
ですが、30分番組にするならともかく、所詮はショートアニメ。
アニメらしい演出や味付けをしようとしても、尺が無いなかでエピソードと絡めてそれを表現するのは至難の業です。
結果、ネタは確かに原作どうりなんだけど、間延びした変なテンポと笑いどころが何処にいったかボヤケてしまった、妙なショート作が出来上がってしまいました。

もともと原作も、キャラ立ちを存分に活用して笑いをとっていた作品なんだから、4コマ風の淡白なテンポがハマっていた1期2期の作風を変える必要なんて全然ないのに、何を考えてるのか理解しがたい不要な改変をするもんです。

竹書房原作4コマのアニメ作品、他にもテコ入れすべきものは沢山あるだろうに、数少ない準良作もこんな風にしちゃうテイタラク。
ほんと、激しく余計なお世話ですが、大丈夫ですか?竹書房?
って、思っちゃいます。
ノコノコとでてきて、「よろしクゥ~ン」とか言ってる場合じゃないっての!しばいぬ子。
ショートサイズで、いぬ子の宣伝枠まで付けて、かろうじて低予算でやってるアニメ化政策ですが、こんなグダグダしか続られないようなら、もっとペースダウンして1年に1回ぐらいのアニメ化でいいんじゃないでしょうか。

↑と、思ってみていたんですが・・・・
{netabare}
最終回後の宣伝コーナーで、しばいぬ子がまさかの告知
「竹書房のアニメは暫くお休みします」
だってさ。
あー、なるほど。
テコ入れしたんじゃなくって、最後の最後なもんで、ヤケクソだったんですねぇ。
なんか納得しちゃった(´・_・`)
{/netabare}

ほんと、激しく余計なお世話ですが、原作者さんが気の毒。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 18

58.1 78 2013年夏(7月~9月)アニメランキング78位
たまこまーけっと ぺったんこアニメ 「おっちょこチョイちゃん ③」(その他)

2013年8月21日
★★★★☆ 3.4 (14)
64人が棚に入れました
BD・DVDの第6巻に付属される特典。

たまこまーけっとのキャラクターたちがデフォルメになって短編アニメに!チョイ・モチマッヅィがメインの話でおっちょこちょいします。

その第3弾!!

58.1 78 2013年夏(7月~9月)アニメランキング78位
波打際のむろみさん 9 DVD付き限定版(OAD)

2013年8月16日
★★★★☆ 3.4 (17)
52人が棚に入れました
2013年8月16日発売コミックス限定版第9巻収録。
新作オリジナルアニメ「パンゲア超大陸のむろみさん」収録!
TVシリーズと同スタッフ&キャスト!
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

パンゲア超大陸のむろみさん

むろみさんが童話のモデルになったという話。人魚姫については悲しい過去があったと語るわけだが、いきなり関係なさそうな話。まな板のまなちゃんが登場。あとは下ネタに敏感なこじらせ男子たち。そして、なんの脈絡もなく、{netabare}金持ちイケメンに恋したむろみさんが足フェチだけど、人魚には足がないことを理由に振られる。そこから、美脚を求め、注射するのだが、魚に足が生えただけみたいな状態に。それでも、金持ちイケメンなら好きかもしれないと考えるが、彼はロリコンだったようで、まなちゃんに求婚。そのことに怒ったむろみさんが彼を切ったところ、中からワイズマンが登場。やるせなさを覚えたむろみさんを元気づけるためにリヴァイアさんが世界を泡にした。{/netabare}

最終的には{netabare}まさかの同人誌オチ。コミケで売っていたところアンデルセンにぱくられたらしい。アンデルセンがヘルシングに出てくる奴に似ていたような気がしたのは気のせいか?{/netabare}

とにかくカオスだった。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

58.0 80 2013年夏(7月~9月)アニメランキング80位
斉木楠雄のΨ難(Webアニメ)

2013年8月4日
★★★★☆ 3.5 (16)
80人が棚に入れました
「ジャンプLIVE」で2013年8月配信。声優はVOMICと同一である。

ロマンヌさん! さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

面白すぎ

神アニメだ!2期楽しみ!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

57.8 81 2013年夏(7月~9月)アニメランキング81位
たまこまーけっと ぺったんこアニメ 「おっちょこチョイちゃん ②」(その他)

2013年7月17日
★★★★☆ 3.4 (15)
63人が棚に入れました
BD・DVDの第5巻に付属される特典。

たまこまーけっとのキャラクターたちがデフォルメになって短編アニメに!チョイ・モチマッヅィがメインの話でおっちょこちょいします。

その第2弾!!

57.5 82 2013年夏(7月~9月)アニメランキング82位
進撃の巨人 ちみキャラ劇場 とんでけ!訓練兵団 3(その他)

2013年9月18日
★★★★☆ 3.4 (18)
93人が棚に入れました
DVD&BD第3巻収録の映像特典のちみ絵師・ゆーぽんデザインの2頭身キャラによるFlashアニメ。

進撃の巨人がSDキャラになって登場!!

05日目と06日目、07日目を収録。
ネタバレ

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

とんでけ!訓練兵団!五日目、六日目、七日目

DVD&BD第三巻収録の映像特典のちみ絵師・ゆーぽん

デザインの2頭身キャラによるFlashアニメです。

第三巻は五日目から七日目までの三本立てです。


◆五日目

{netabare}
ライナー・ブラウンの給食費が行方不明になってしまい、

なんと犯人はサシャだとミカサに言われ、さらにアルミン

にも犯人扱いされ、肉を盗み出していたことをばらされて

しまい・・・


探すものがまさかの給食費っていうところに不覚にも

笑ってしまった。犯人が分かりやすくて、それなのに

っていうのも面白かったです。
{/netabare}

◆六日目

{netabare}
なんとアルミンがベット下からいかがわしい本を発見する。

エレンと見ていたところを教官にバレてしまう。アルミンが

しらを切ったのでその本を持ち込んだのはエレンということ

でエレンは呼び出しを食らってしまう。アルミンはその本には

外の世界並みの夢と希望がつまっていると力説し、

奪還作戦を遂行することとなったのだった・・・。


いかがわしい本があるのはまだわかるけど教室にまで持って

来るかとは思いました。女子たちはみんな引いていたし。
{/netabare}

◆七日目

{netabare}
アルミンが巨人に食われてしまう。助けに行こうとする

エレンでしたがミカサに敵を知らなければ戦えないと説得

され、教官に教えを請うことになったのだったが・・・


オチは毎回同じなのですが、最初にっていうのがちょっと

だけ良かったです。
{/netabare}


◆全体として

しゃべるキャラが増えて、ちょっと面白くなって来たかな

と思います。まあどこが訓練兵団なんだと思うところは

多々あるのですが・・・。でもこのままいろんなキャラが

出てくるといいなと思いました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 9

57.3 83 2013年夏(7月~9月)アニメランキング83位
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期) 2 ショートムービー(その他)

2013年7月24日
★★★★☆ 3.4 (16)
123人が棚に入れました
Blu-ray・DVD完全生産限定版の第2巻に収録されている。

サブタイトルは『来栖姉妹の日常』(脚本:伏見つかさ)となっている。
ネタバレ

westkage。 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

来栖姉妹が登場するフラッシュアニメ・・・でもアニメと言うよりはトークショーに近いかもしれません☆

本作は「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。BD/DVD第2巻」に収録された特典映像です。
タイトルは「来栖姉妹の日常」で原作にも無いオリジナルのお話です。とはいえ来栖姉妹がお喋りするだけのフラッシュアニメですから、あくまでファン向けのネタ作品です。登場人物は「来栖加奈子」と彼女の姉「来栖彼方」のSDキャラ2人のみです。

2つの内容で構成されており
1・「マスケラvsメルル」約5分50秒…千葉駅の実写背景を背に2人が喋りまくるトークアニメ。
2・「予告」約4分15秒…加奈子&彼方のSDキャラによる告知。

総評としては「これはもはやアニメというよりトークショーです」といった感じですね。音声のみでも良かったのでは…と思ってしまうほど物語性は無いんですが、アニメでは語られなかった部分まで切り込んで話しているので、ファンとしてはやはり押さえておきたいところです☆

*以下ネタバレにて注意!!
{netabare}黒猫が崇拝しているアニメ『MASCHERA 〜堕天した獣の慟哭〜』の原作者は、実は桐乃の高校の友人である「来栖加奈子」の姉「来栖彼方」なんですね。しかも彼方は「槇島沙織(沙織バジーナ)」の姉「槇島香織」の親友でもあるんです。世間ってせまいねー、都会ならこういう事もあるのかな。黒猫は普段から桐乃が好きなアニメ「星くずういっちメルル」を馬鹿にしていますが、マスケラの原作者である彼方はメルルのファンでもありコミケでメルルの同人誌を出しているというのが何気に笑える設定です。本作は、その辺りの裏設定が明らかになるお話ですね。
加奈子が1期で出場した星くずういっちメルルのコスプレ大会をきっかけに公式コスプレイヤーとして活躍しているので、メルル関連含めてアニメ情報に詳しくなっているのですが「なんでメルルは3期までアニメやっているのに、アネキが原作のマスケラは3期やらないの?」という爆弾発言をする所からお話は始まります。どうやらそれは彼方本人も気にしている事らしく、3期の事をコミケ会場でファン(黒猫)に聞かれたりしてうんざりのようだ。更にアニメ関連のパーティーでメルルの脚本家に「マスケラの3期も楽しみですねー♪いつからやるんですかぁ?」と言われて腹が立った彼方は、文句を言いながらメルルの脚本家さんの胸を揉みまくってやったらしい。そしたらツイッタ―でばらされて、彼方のツイッタ―がプチ炎上したようだ…そりゃ仕方ないね(笑)

ちなみに「MASCHERA 〜堕天した獣の慟哭〜」ってどういう内容のアニメなのかというと
1999年7月に現れた現世と地獄を繋ぐ門「闇の渦(ダーク・ボルテクス)」の出現によって奇怪な現象が発生するようになった東京を舞台に、恋人を殺された主人公の来栖真夜(くるす しんや)がルシファーと名乗る悪魔と契約し「ディアブロ能力者」漆黒(シッコク)となる所から物語が始まる。主人公は鞭を武器に「使い魔」を従えて戦うという設定で、表題のマスケラとは主人公が被っている仮面を指している。第1期は物語の黒幕である夜魔の女王(クイーン・オブ・ナイトメア)との戦いで締めくくられ、第2期の結末では主人公と同じ姿をした敵との戦いが描かれました。黒猫が好きそうなアニメですね☆
どうやら元ネタは「コードギアス 反逆のルルーシュ」と「DARKER THAN BLACK 黒の契約者」らしいです。
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 23

57.2 84 2013年夏(7月~9月)アニメランキング84位
進撃の巨人 ちみキャラ劇場 とんでけ!訓練兵団 2(その他)

2013年8月21日
★★★★☆ 3.4 (22)
99人が棚に入れました
DVD&BD第2巻収録の映像特典のちみ絵師・ゆーぽんデザインの2頭身キャラによるFlashアニメ。

進撃の巨人がSDキャラになって登場!!

03日目と04日目を収録。
ネタバレ

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

とんでけ!訓練兵団!三日目と四日目

DVD&BD第二巻収録の映像特典のちみ絵師・ゆーぽん

デザインの2頭身キャラによるFlashアニメです。


~三日目~

{netabare}教官の前で名を名乗っている時のこと

です。アルミンやミカサがやっていく中、エレンは

何を話すか頭の中で何度も繰り返していた・・・。{/netabare}

~四日目~

{netabare}今日は掃除当番の班を決めることに

なった。三人ひと組という形で作っていく中

ジャンだけが取り残されてしまう。そんな失態を

挽回しようと食事の時に・・・。{/netabare}


一部本編であったところが出てきていましたが

エレンとミカサ、アルミンだけでない人物も登場

してきて、かけあいのバリエーションが増えて

良かったです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 11

56.9 85 2013年夏(7月~9月)アニメランキング85位
闇芝居(TVアニメ動画)

2013年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (169)
840人が棚に入れました
昭和の紙芝居風に語る日本にある都市伝説的なストーリーの大人向け短編アニメーション。アプリとも連動し、都市伝説キャラを捕獲するゲームが配信され、番組放送中に仕掛けが施されている。

声優・キャラクター
津田寛治、村井良大、平野良、植田圭輔、相沢梨紗、大西礼芳、田中稔彦、白水桜太郎、深海誉、増本庄一郎

ninin さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

よってらっしゃい~見てらっしゃい~闇芝居が始まるよ~

全13話 5分作品

夏の作品らしい不気味な怪談話(都市伝説)の作品です。
紙芝居感覚で物語ははじまります。
1話完結のお話です。

くすんだ作画にあまり動かない絵で怖い雰囲気を演出してます。
オチもなかなか怖いですね~
最後の方はちょっと狙いすぎて少しマンネリ気味になりましたが、なかなか怖かったです。

5分と短いので、サクサク観れると思います。怪談好きな方にはオススメです^^

ED 十分気味の悪さを出してます。レコードの使い方はローゼンメイデンのEDと違って不気味ですね。

最後に、私はお化け屋敷は怖いというよりビックリして驚く方ですw

お・し・ま・い~

投稿 : 2024/06/08
♥ : 28

だわさ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

何か書こうと思ったので…闇芝居について少々。

5分ショートアニメ全13話
短編ホラー


それなりに怖い短編ショートアニメなので、お手軽。裏を返せば、内容は薄い。
ホラー系に割と耐性のある人なら、はっきり言って怖いとは言えない内容だと思う。
しかし、このショートアニメは紙芝居というモチーフを扱い、古き良き日本再生に一役かっているばかりか、
美化が進んできた映像界に対し、静画の可能性を見せつけるという点で一石を投じている。

まず、闇芝居というタイトルだけあって、紙芝居のような見せ方をする。
毎回、冒頭に「よってらっしゃい見てらっしゃい」と
紙芝居(闇芝居)をしてくれる知らないオッサンが広場で子供に語りかけ、紙芝居が終わると最後は「おしまい」で締める。
今時、知らないオッサンが寄ってらっしゃい見てらっしゃいなんて言ってると子供は
「お母さんが知らないオッサンに話しかけられたら逃げなさいって言ってた。キモイ」とか普通に言って逃走しそうだが、
本編においては、1960‐70くらいのノリで子供が集まってくる。

もちろん本編、完全な形での紙芝居ではない。
登場人物は喋るし、ある程度絵も動かしている。
ここで注目したいのは、静画の使い方がうまいと思うこと。
静画と動画のコントラストによって視点が操作され、静画に想像力を膨らまさせる。
それは動くアニメが発達した今だからこそ新鮮であり、独特なホラーを生む。
静画の可能性と古き良き日本を一石二鳥で再生するというのだからなんともおもしろい。

そしてそこに輪をかけるように、
闇芝居本編で扱っている話の内容が古き良き日本の都市伝説。
やろうとしていることが全くブレていない。

以上の理由で、一見の価値があると思う。

怖いかどうかは、静画と動画から受け取った情報を
あなたの脳みそがどう受け取り、どう再生するか。
そのあたりなんじゃないだろーか。

なので、怖くなかったからといって偉そうに人に言うのは少し残念な奴に思えてくるワケだが、
何を隠そう俺は怖くなかったよ。
俺の想像力は少々残念なのかも。
むしろそれが怖いわwww

投稿 : 2024/06/08
♥ : 19

ローズ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

怖い紙芝居

作画に特徴のある1話完結のホラー作品。

『闇芝居』というだけあって、紙芝居のような質感の作画です。
作画だけでなく、内容もホラーなので苦手な人もいるでしょう。

内容はホラーなのですが、日本的な作風なのでジワジワ怖さが来るような感じでしょうか。
欧米のホラー作品のように、いきなり驚かせるという事が少ないです。

本来であれば夜中に見て怖がるのが本筋なのでしょうが、自分は録画をして昼間に見てしまいました。
という理由で、そんなに怖い話とは個人的に思えなかったです。

1話4分半程度の長さ。
お手軽に見る事ができます。
夏場の夜中に見ると涼しくなるような作品。
本作品が気に入った人には2期目をどうぞ^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 19

56.7 86 2013年夏(7月~9月)アニメランキング86位
進撃の巨人 ちみキャラ劇場 とんでけ!訓練兵団 1(その他)

2013年7月17日
★★★★☆ 3.3 (23)
101人が棚に入れました
DVD&BD第1巻収録の映像特典のちみ絵師・ゆーぽんデザインの2頭身キャラによるFlashアニメ。

進撃の巨人がSDキャラになって登場!!

01日目と02日目を収録。
ネタバレ

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

とんでけ!訓練兵団!一日目と二日目

DVD&BD第一巻収録の映像特典のちみ絵師・ゆーぽん

デザインの2頭身キャラによるFlashアニメです。


~一日目~

{netabare}初日早々に遅刻しそうになったエレンが塀を

抜けようとして引っかかったりと大変な

目にあったりしてなんとか開始時間に間に

合った・・・。{/netabare}

~二日目~

{netabare}今度は訓練中の教官の長い話に対して

アルミンが仮病で抜け出しさらにミカサまで

長い教官の話はくだらないと・・・。{/netabare}


訓練中のあまり目立たないくだらない話でした

がエレンとミカサ、アルミンのかけ合いが面白かったです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 12

56.7 86 2013年夏(7月~9月)アニメランキング86位
生徒会の祝日 碧陽学園生徒会黙示録8 ブルーレイ付き限定版(OAD)

2013年7月5日
★★★★☆ 3.4 (15)
73人が棚に入れました
子供も大人もみんな大好きな祝日。

終わっていなかった外伝第8弾は新アニメ「生徒会の一存Lv.2」のオリジナルエピソードを同梱した特別仕様!

原作本編9巻『渡す生徒会』(バレンタインデー話)をベースにした、ここでしか見られないオリジナルエピソードとなっている。

56.4 88 2013年夏(7月~9月)アニメランキング88位
May (Webアニメ)

2013年6月21日
★★★★☆ 3.3 (17)
37人が棚に入れました
日常の中のちょっとした希望を描いたアニメーション作品。いつもの場所、いつものお昼が「こんなふうになったらいいのに」。

55.6 89 2013年夏(7月~9月)アニメランキング89位
ふたりはミルキィホームズ(TVアニメ動画)

2013年夏アニメ
★★★★☆ 3.1 (192)
1003人が棚に入れました
PSPゲームを原作に2010年秋の第1期シリーズから昨年年末に放送された「Alternative」まで、これまで27本のTVアニメーションが放送されてきた「探偵オペラミルキィホームズ」ですが、2013年7月より新TVシリーズ「ふたりはミルキィホームズ」の放送が決定!さらに、本シリーズに登場する新キャラクター「アリス」役には、2013年4月27日(土)「大ヴァンガ祭2013」にて開催された「ミルキィホームズ シスターズ メンバースカウトオーディション」で選ばれた京都府在住の17歳伊藤彩沙(いとうあやさ)さんに決定!この夏もミルキィホームズから目が離せません!

声優・キャラクター
愛美、伊藤彩沙、三森すずこ、徳井青空、佐々木未来、橘田いずみ、中上育実、南條愛乃、興津和幸
ネタバレ

るぅるぅ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

在るべき姿

過去2作あるミルキィホームズのジャンルはオバカ系コメディとしてアレンジされていましたが、今作は探偵アニメとして構成されています。それも原作であるゲームファン用に描かれ、持ち味のぶっ飛んだ笑いが皆無です。
実際、1期はお気に入りに入れるほど大好きですが、2期はキャラ全体を活かす構成となり乾いた笑いが強く3期挽回か!? と期待していましたが・・・ただの探偵アニメになりました(笑)

ストーリーは、探偵学校に通うカズミとアリスの2人が主役となり怪盗を追い詰める中で未熟な強さ、家庭事情を抱え成長していきます。ミルキィホームズが先輩として2人を支え、アドバイスや時に窮地を救い真面目に探偵をやっています。

可もなく不可もない印象に留まりますが、アリスの家庭事情を掘り下げればドロドロとしたアニメになっていただけに惜しいです(笑)今作のテーマは、2人の成長を通して探偵とは何かを含ませ悟らすストーリラインになっていますが、探偵と怪盗の因果関係に終止符はつかず作品の本質は未だに謎を秘めたままです。それも探偵には決して解けない謎がある という意味深な台詞が引っかかる要素で明確な答えが提示されなかったです。
ただ、今作の内容を振り返ると、友情・愛情によって紡がれる起こる奇跡の力を魅せることで、表裏一体である探偵・怪盗が持ち合わせる資質であり信念とも解釈できます。

真面目なミルキィには違和感を覚えますが、次回作があればどのような結末を迎えるのか気になるところではあります。


1話{netabare}
カオスアニメどころか探偵していましたねw
1・2期で活躍したミルキィホームズ路線から後輩にあたるカズミとアリスを主役として進む展開になりそうですね。

15分枠で現状なんとも言えない気持ちですが、コメディギャグ要素が薄まったのか排除されたのか不明。

作品タイトルから「ふたりはプリキュア」を連想させる辺りシュールな笑いを溶け込ませた創りが笑いとなるのかもしれない気がした。
また、今作もキャラデザインが変わっていることから真面目な探偵アニメとしたキャライメージを表現した結果なのかもしれない。
正直、出来上がる作品ごとにキャラデザを変えられては愛着が薄まり違和感を覚えるだけでメリットがない。

それでも15分枠という見易さから全話視聴すると想うが作品の狙いがわからない。{/netabare}

2話{netabare}
全く捻りがなかったので普通に観て終わった感じですねw
やはり先輩としての体裁を気にするミルキィーの姿にギャップありますねw {/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 26

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

どちらが本当のミルキィホームズ?

15分作品 全12話
1期・2期未視聴

前半はミルキィ情報局としてミルキィの中の人たちが色々なことにチャレンジするお話、そして後半は本編となってますね。

前回のカオス展開のミルキィホームズと全く違うシリアスな構成です。

タイトルにはミルキィホームズとついていますが、「ふたり」の方(フェザーズ)に重点がおかれ、ミルキィホームズのメンバーはサポート役ですね。

上記にも書いている通り、ミルキィホームズは殆ど初めての視聴(前回はあまりのカオスぶりに1話で視聴をやめましたw)なのでどんな内容かと思いましたが、探偵として捜査したりするというより怪盗とのバトルに比重をおかれてましたね。

仲の良い2人の友情が描かれていました。お話はちょっと物足りなさはありましたが、短い時間できちんと纏められていました。

1度は断念したカオスぶりの1期・2期も観てみたいと思いますw

OP/ED 元気な曲でした。

最後に、トイズが発動する音が好きですね^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 21

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

誰よ、君ら?

原作準拠のミルキィホームズ。
1期&2期のような、カオスなギャグアニメではありません。
先だってOVAで原作準拠版はやっていましたが、同じような世界観とキャラクターでやっています。
プリ○ュアのようなタイトルですが要は主役交代。
ミルキィホームズの後輩にあたる、2人の女の子が主人公です。


毒はありません。
お下品さもありません。
おバカなパロディもありません。
キリッとした表情で、シュッと機敏に動いてマトモな事いってますぜ、お客さん。このミルキィホームズのよう4人組は。誰?君達?
コレのどこがミルキィホームズじゃーい!と、突っ込みたいのはヤマヤマですが、OVA版を事前に見ていたので、原作準拠になるのはある程度の覚悟はしてました。
なんだか今更な気がしますが・・・
女児が見るような朝アニメの様相のミルキィホームズでございます。


で、お子様向けのMHである本作。
ヨコハマには探偵と怪盗がいて、それぞれが敵対関係で凌ぎを削っている・・・という世界観。こういったところやトイズという超能力の設定は1期2期と同様。
主人公2人は名探偵であるMHに憧れる探偵のタマゴといった立ち位置で、正体を隠して怪盗を捕まえてまわる内容です。
探偵だ、怪盗だ、と言ってますが推理ものやミステリーの要素は皆無で、要はトイズの超能力バトル。
なので、まったく面白くありません。
人間ドラマ的な要素や主人公の葛藤や成長も含まれていますが、まさしくお子様向けらしく、それが取って付けたように浅くてチープ。
強烈なカオスギャグが主体のミルキィホームズならバックストーリーもそれで充分でしたが、普通の凡作である本作には特徴が皆無。
珍味すぎるためアク抜きをしたら味が全くしなくなくなった・・・そんな出涸らしのような作品に成り下がってしまいました。

なんでこんな風にしちゃったんでしょう(´・_・`)


ドギツいヨゴレ芸で売れていたお笑い芸人が、突然役者に転身。
大して上手くもない2流以下の演技力でドラマや映画に出演している。
・・・そんなものを観ている気分を味わえました。

そんなの、程なくして干されるに決まってるのにねぇ?
二兎を追って全てを失う前に、芸の道に戻って欲しいと切に願うばかりです、ハイ。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 17

55.1 90 2013年夏(7月~9月)アニメランキング90位
ソードアート・オンライン 川原礫黙認「そーどあーと・おふらいん」その9(その他)

2013年6月26日
★★★★☆ 3.2 (20)
106人が棚に入れました
第1期のBD・DVD第9巻に収録。

SDキャラ達によるキャラクターコメンタリー映像となっている。

nk225 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

完全生産限定版の映像特典

キャラクターコメンタリー映像「そーどあーと・おふらいん」

投稿 : 2024/06/08
♥ : 8

54.4 91 2013年夏(7月~9月)アニメランキング91位
ガラスの仮面ですが(劇場版)(アニメ映画)

2013年6月22日
★★★★☆ 3.1 (19)
65人が棚に入れました
マヤ、亜弓、月影は、国際的なスパイトリオ「紅の天女」の一員。普段はラーメン屋の出前、ファッションモデル、ヨガの先生として、仮の姿を装うが、謎の人物からの指令で任務に向かうスーパーエージェント! ピストルでも武術でもない、演技を超えた“超演技”で敵を欺きミッションを次々と達成しているのだ!そんな彼女たちに与えられた今回の任務は国際的な窃盗団「怨ディーヌ」によって盗まれた秘宝「ダイヤの仮面」を奪還すること。様々な敵が襲いかかる中、3人は無事にミッションを達成できるのか!?

声優・キャラクター
中根久美子、白石晴香、高橋伸也

……keniee…… さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

50分のギャグアニメ お気に入棚入りです

劇場版 50分
『真剣には観ないでください』
と記載しましたが
あらためて ながら観ではなく
よそ見をせずに視聴してみました

劇場版といっても
カクカク動きます
ごめんなさい 言葉を知らないのですが…
フラッシュアニメ ?
ですので 口だけ動いているときもあります

皆さまは ユル~くご覧ください


このカクカクアニメを
劇場でやってしまったの?

自身は劇場視聴ではないので
楽しく楽しく視聴させていただきました

そして

作中
 「日本を代表すアニメ監督は…」
の似顔が あ この顔は あの監督かな?

敵役が あの
名高いミュージシャンの高見●さん?

声もやってるのですか・・・

などなど

内容ももちろんですが
ニヤニヤがとまりません

(♡>艸<♡)

お気に入り棚に入れたい作品となりました


あくまでも
ハードルを下げて
ゆる~く ご覧いただける方
お勧めです

EDは 静止画ですが 渋くて好きです
ED後の ひとコマも ご覧下さい
ニヤニヤです

投稿 : 2024/06/08
♥ : 17

tao_hiro さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

反則技!(笑)

この作品、いろんな意味で反則技だ!
すげー面白かったぞ!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 5

ゆん♪ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

見切り発車の劇場版なのっ!(笑)

劇場版ポスターの監督名がシール貼りつけなのは事実だったのかな?
是非見てみたかった!

ハチャメチャなようで結構しっかりまとまってた~
ラストのロボ紅天女のシーンには感動すら覚える(笑)

そして桜小路くんの不幸さがグレードアップしてましたw

この作品の作成理由が「50巻発売記念」っていうのも…なんとも…

美内先生!!!マジで終わるんですよね?
(視聴2022年ですがっ)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

54.1 92 2013年夏(7月~9月)アニメランキング92位
GO!GO!家電男子(TVアニメ動画)

2013年夏アニメ
★★★★☆ 3.1 (10)
57人が棚に入れました
イマドキの家電系男子レンジろうとポットン、ドラムの大学生活。学業、サークル、就活、そして、恋愛…。
将来に漠然とした不安を抱えながらも、どこかのんきな3人の日常生活を描く、ユルユルな会話劇コメディ。

声優・キャラクター
中山祐一朗、浜野謙太、松居大悟、花澤香菜

maruo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

脳内エロ占有率80%の大学生たちの生態

原作 ?(あるの?)

白物家電(AV機器、デジタル家電以外の洗濯機、冷蔵庫など生活密着の家電)を擬人化した3人(3台?)の日常を、会話を中心として描いたものです。

具体的な中身はというと、「モテない・モテたい、ヤリたい・ヤレない大学生3人が、如何にしたらモテるか・ヤレるかを語り合っている」が中心に据えられていると言ってよいと思います。
他に下らない雑談などもあるのですが、上記の印象が強すぎです。

では、彼らは肉食系男子なのか? それはたぶん、否、でしょう。
彼らは、妄想だけはたくましいけれど、実行力が乏しく掴みどころのない話ばかりしている、といったところでしょうか。

その思考は、20年くらい前のモテない大学生そのもの、です。
私と同世代(四十前後)であれば、何かしら思い当たる節があって、思わずニンマリしてしまう回があると思います。

1分程の短いアニメですので、気負わずにバカ話に付き合う程度の気持ちで見るのが良いかと思います。

そうそう。無駄に豪華に花澤香菜さんが出演していますので、ファンの方は要チェックですね。

公式ウェブページ(http://kadendanshi.com/)で一部無料配信しているほか、BS12の「鷹の爪団の楽しいTV」内で週に3話放送しています。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 8

AKIRA さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ついに1分アニメが登場(視聴中)

視聴中
圧倒的に短い。擬人化した家電たちによるミニコントでわりとシュールなのだけれども短さも相まってあまり頭には残らない。

あとちょっと絵柄が雑すぎるのが気になりました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

nk225 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8

日常生活を描く、ユルユルな会話劇コメディ。

2013年7月より12月まで放送された。全78話。
「ひかりTV」のNTTぷららと『秘密結社 鷹の爪』のDLEによる初タッグ作品。イマドキの家電系男子レンジろうとポットン、ドラムの大学生活。学業、サークル、就活、そして、恋愛…。将来に漠然とした不安を抱えながらも、どこかのんきな3人の日常生活を描く、ユルユルな会話劇コメディ。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

54.0 93 2013年夏(7月~9月)アニメランキング93位
義風堂々!! 直江兼続 ~前田慶次酒語り~(TVアニメ動画)

2013年夏アニメ
★★★☆☆ 3.0 (106)
400人が棚に入れました
「義風堂々!!」は、謙信の御旗である「義」の旗の下に生きた上杉家重臣・直江兼続を主人公にしたマンガで、兼続は、生涯独身を貫いた謙信の実子という異色の設定。「北斗の拳」の原哲夫さんと、元週刊少年ジャンプ編集長の堀江信彦さんが原作、武村勇治さんが作画を担当している。08年から「義風堂々 直江兼続-前田慶次月語り-」として連載が始まり、10年に創刊された「月刊コミックゼノン」からはサブタイトルを「酒語り」と変えている。

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

義を語る物語

原作未読 全25話

戦国時代、上杉謙信の後継者である上杉景勝の軍師である直江兼続と傾奇者の前田慶次が月夜の中で酒を酌み交わしながら過去を振り返る物語です。
総監督を「花の慶次」「北斗の拳」の作者 原哲夫さんが行っています。

「花の慶次」が前田慶次ならば「義風堂々」は直江兼続をメインに3~5話に1つのエピソードにしています。

内容は歴史で有名な合戦から兼続の身近なお話で、「義」にかかわり合うエピソードです。ちょっと固苦しいかもしれませんね。

出てくるキャラも織田信長を筆頭に、豊臣秀吉、徳川家康、上杉謙信、石田三成などそうそうたる顔ぶれです。

作画は原哲夫さん風ですが、線が少ないためのっぺりした感じがして最後まで違和感がありましたね。(OVAの真救世主伝説 北斗の拳の絵が好きでした)

でも、原哲夫さんの特徴である男気あるお話ばかりですね。

OP 吉川晃司さんが歌ってますね。カッコいい曲です。2曲目の方がこの作品に合っていると思います。
ED 2曲ともこの作品に合ってますね。

最後に、この作品を観ると「花の慶次」もアニメ化してほしいですね^^

投稿 : 2024/06/08
♥ : 15

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

義の文字は我と羊である。羊は美と同じである。故に義とは我を美しゅうするの意となる。

ストーリー

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三人の戦国時代の覇者が認めた男の直江兼続と前田慶次が送る自由だけど真の男の友情と戦いの物語です。

私の感想。

なんだか男のキャラクターも女のキャラクターもすべて「安部さん」に目えてしまうキャラクターデザインでした。もう、いつ「やらないか」って言われてもおかしくないキャラデザでした。

けれど、そんなキャラクターデザインですが、ストーリーもしっかりしていて、非常に楽しめました。しかし、所々分からない所もありましたが、多分それは私はそれほどこの時代の歴史に詳しくないからかもしれません。

Ssoulのワンポイントピックアップ!!
「このコーナーではこの作品のおもしろい所、注目してほしい所などをピックアップし、説明したいという事です。」

この作品は戦国時代を舞台にした作品なのである程度日本の戦国時代の歴史を知らなければいけません。是非歴史を勉強してください。

オープニング

「SAMURAI ROCK 〜義風堂々!! ver.」
非常にかっこいいオープニングです。実に男と男の戦いを描いているような最高のオープニングでした。キャラクター説明も世界観紹介もよかったですが、最後に映し出された渋い画像はもっと長くするべきだと思います。

「The Sliders」
私個人的には前オープニングのほうが好みなのですが、このオープニングも非常に面白かっこよかったです。今回はもっと図体のほうを紹介するのに力を入れているオープニングです。

エンディング

「月下に交わす、杯と契り」
男二人の友情を描いた休日の一ページを描いたような落ち着いているエンディングでした。ゆったりしていて気持ちがいいエンディングです。夜空でもたまには見に行こうかな・・・

「Last Moment」
女性ボーカルの悲しみを描いたようなゆったりとしたエンディングです。この作品には男性ボーカルが一番似合うと思いましたが、案外意外と女性ボーカルも良いものでした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 11

ahirunoko さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

義、という名の男の友情の話だけど好み分かれそう

wikiみると「花の慶次」のスピンオフ漫画が原作。
そんな感じかなぁ、とは。

正直あまり面白いとは・・・
北斗の拳もそうだけど原先生の作品はともすると暑苦しいんで。
そこまでじゃないけどヤッパ無理あるかなぁ。

作画は顔の口元がニヤけた感じがイヤで(- -;

良い所はOP曲に吉川晃司氏起用したとこ。

端的にはタイトルの通りかな。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 11

53.1 94 2013年夏(7月~9月)アニメランキング94位
にゅるにゅる!!KAKUSENくん(TVアニメ動画)

2013年夏アニメ
★★★☆☆ 3.0 (28)
126人が棚に入れました
おはな(鼻)ばたけに生まれた、角栓の子供、ニュルオ。ニュルオは知らないことばかり。のんきでばかげたキャラクターのカクセンパイ(先輩)、角栓界に ついて詳しいカクセンセー(先生)、ダイエットやおしゃれに夢中のニュナなど、個性的な角栓たちに出会ってニュルオは成長していく。ニュルオたちの、とぼ けた会話劇が繰り広げられる、くすっと笑えるシュールな角栓拡散物語だ。

声優・キャラクター
伊藤悠翔、片桐仁、福山潤、戸松遥、ふなっしー

かげきよ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

老廃物ショートコントアニメ

角栓という人体の老廃物の世界をシュールに描いたショートコントアニメ。

軽いノリで作られたアニメの様です。
角栓の擬人化は一応成立していますが
よくよく考えるとやはり少し汚い気はします…。(^_^;)
約1分半のアニメなので気楽に観られますが、余り楽に観てるともう終わってたりします。
角栓の世界もそれなりに大変そうです。

声優さんは子役の主人公とラーメンズの片桐が中心で
福山&戸松さんがフォーローしている感じ。
どうでもいいけどラーメンズの相方とんと見ないです。
もはや個人的に片桐はエレキコミックの一員として認識されています。
子役の声も慣れればそれなりの味は出ている感じ。
ショートならさほど気にならないです。

シュールな笑いを流し観る分には楽しめると思います。
わざわざお勧めする程ではないですけれど気楽に観られる作品です。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 12

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

ふなっしーまさかの大抜擢w

視聴中

「角栓」がテーマwもはや誰得状態。

短い時間なのでとりあえず視聴継続。

視聴完了
ふなっしーが出てきたり、その他コラボがあったりとそれなりに笑えました。角栓ってことは忘れてみた方がいいかと
最終話はじわじわ笑えました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 6

すばる☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

徐々に・・・

これ、おもしろいです。ゆる、、、にゅるいです。

ちょっとパロディー入ってます。主役の子、子供なんですが、そのセリフ言わせるか?っていうのが多々。

最近では、鷹の爪とコラボした話が。

16話 今再びのふなっしー登場。

下降気味になってきたのと、宣伝乙。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

52.5 95 2013年夏(7月~9月)アニメランキング95位
マジでオタクなイングリッシュ!りぼんちゃん the TV(TVアニメ動画)

2013年夏アニメ
★★★☆☆ 3.0 (49)
243人が棚に入れました
英語が苦手な女子高生リボンちゃんは、使い魔を自称する奇妙な猫トナーと契約して魔法少女になった。目指すは、歌って踊れて東京ドームを満員に出来るスーパーヒロイン。彼女と同じく使い魔の鮫ジェットと契約したベルや、使い魔のモグラ・タンクと契約したガーネットを仲間にして、世界と町の平和を守るため、厨二病にかかって世界征服を目指す自称最強の魔女バル子ちゃんと今日も激しい戦いを繰り広げる!………なーんて話になると思っていたのに、放送が急遽決まったために何の準備も無く制作開始!世界の平和を守ることより納品を守ること!このアニメとリボンちゃんたちは、生き残ることが出来るのか!?

声優・キャラクター
丹下桜、金元寿子、佐藤利奈、小林ゆう、中隈志保、五十嵐浩子、近藤孝行、村上裕哉、藤原啓治、川奈栞
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

魔法少女ものかと思ったら……

全10話 約5分
1期未視聴

最初観て、一瞬魔法バトル作品でどうやって英語も絡めていくのかということが脳裏をよぎっていましたが、本編を観て一瞬で崩壊しましたw
アニメを制作する裏側を、出演するキャラクターと一緒にちょっと横道にそれながら面白可笑しくグダグタな感じのお話でしたw

お話はあってないような感じです。肝心のイングリッシュもその場その場のセリフを英語にしただけで、しかも日常では余り役に立たないようなセリフばかりですねw

オススメはしませんが、ストーリーを気にしないでグタグタ感が好きな方は観てもいいかもしれません~
1話5分作品なのでとさらっと観れますよ。

{netabare}
最後のYou ain't heard nothin' yet!(お楽しみはこれからだ!)
ってなんで?w 3期あるのでしょうか?
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 19

シス子 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

魔法少女ものアニメを製作したアニメ製作スタッフのお話をアニメ化した、アニメ制作会社のアニメ製作現場を描いたアニメ作品

1期は視聴済み

タイトルが"〜英語で戦う魔法少女〜"から"the TV"になってパワーアップ
といいながら

とても観ていられない

相変わらす魔法少女の"格好"をした女の子達のグダグダなお話

「りぼん」ちゃん
「ベル」ちゃん
「ガーネット」ちゃんの3人の魔法少女"役"と
悪者"役"「ライバル子」ちゃん
そして「魔法少女見習い」の「ナード」ちゃんの
立ち位置不明の関係

分かったのは「AIC」(アニメインターナショナルカンパニー)の製作事務所が練馬区にあること
(ちなみに本社は新宿)

でも
1期タイトルの"英語で戦う魔法少女"のとおり
じっくり観てたら
とてつもなく困難な
見えないなにかと戦っている雰囲気がありました

それは
「世間の荒波」(なんかかっけ~^^)
そして
「締め切り」(なんか現実的~^^)

過酷なアニメ製作現場の様子がとてもリアルに・・・(そんなに伝わってきません)


そして
今回は新しいメンバーが増えてます

1期の第7話にだけ流れた1分半ほどの謎のオープニングは
2期では第1話のみ
(これ毎回流せばアニメ製作の労力が大幅に省けると思うのですが)

その僅かなオープニング映像に出てた謎の女の子が登場しました

メガネっ娘の「ジミ子」ちゃんと
巫女さんの「ミ子」ちゃん

なんか
メインの5人では不足している属性を補う的なキャラ
っていいながら
ミ子ちゃんの「貧乳」「無口」属性が
ベルちゃんに思いっきり被ってましたが


さて
今回はナードちゃんがとてもがんばっていました

魔法少女になるために
そして
製作企画会議に参加するために
「魔法少女新弟子検査」の結果にもめげず

最終回のお話は
自分で企画を考え
編集を一人でこなして
みごと
「魔法少女仮免許認定書」を勝ち取って

そんなけなげなナードちゃんの姿を見て
思わず涙が・・・出るには程遠い内容でしたね

最後までグダグダなお話でしたが
3期が楽しみです

投稿 : 2024/06/08
♥ : 16

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ほぼ全てが楽屋ネタ。魔法少女とは名ばかり

英会話アニメ。・・・という体をしたバカアニメ。
カオスなネタアニメとして前作はWeb配信されていましたが、まさかのTVアニメへの進出です。
魔法少女設定のりぼんちゃん達ですが、魔法少女的なことは一切やらずに、集まってワイワイと濃いネタを振るのがこの連中の役割。
ネットスラングや、オタクがよく使うアニメ等から引用したセリフを英語にして茶化してしまおうという色モノ企画アニメです。


元々楽屋オチ的な作品ですが、今作ではそれに磨きがかかってます。
出たがりのスタッフが普通にレギュラーのような顔をして登場人物になっていたりで明らかに悪ノリが過ぎます^^;
りぼんちゃん達は製作会社でタムロしては、グダグダとクダを巻いて、あーでもない、こーでもないと、内輪でメタ発言を連発。
その流れで、振ったオタ用語を英訳して、チャンチャン♪
毎回このパターンです。
アホだなぁ、と思いますが、アホだからこそ成り立つネタもあるって事で、こういう作品はその典型例ですね。

Web版の頃は、アニメとも呼べないぐらいの止め絵を多用したショボさでしたが、流石にTV放映ともなると弱冠は予算がついたようで、一応アニメーションとして観られる品質にはなっています。
作画や演出で魅せるような作品でもないので、質としてはこれで充分。
実写を組み合わせた背景と適度な萌え成分のキャラが毒を吐いてるだけの動画なので、結局そんなにお金がかかってるとは思えませんが、それで楽しけりゃおK。
視聴者はどうせオタク。
アニオタ、ネットオタに限定したネタと作風なので視聴層は限られますが、そのスジでは結構ウケると思います。

苦笑いがでるような、お笑いが好きな方にはオススメです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 13

計測不能 96 2013年夏(7月~9月)アニメランキング96位
Fate/ゼロカフェ(アニメ映画)

2013年7月13日
★★★★☆ 3.5 (6)
176人が棚に入れました
2013年7月13日公開の『劇場版空の境界 俯瞰風景3D』と同時上映の短編作品。『月刊ニュータイプ』2012年9月号より連載のFate/ZEROのキャラクターがディフォルメになって登場する4コマ漫画を映像化。

計測不能 96 2013年夏(7月~9月)アニメランキング96位
鷹の爪GO ~美しきエリエール消臭プラス~(アニメ映画)

2013年9月13日
★★★★☆ 3.6 (6)
55人が棚に入れました
地球に優しい世界征服を企む秘密結社・鷹の爪団。戦闘主任の吉田君の実家・島根でおみくじをひいたが全員「凶」で頭を抱える団員たち。一方、地球から遠く離れた機械生命体の惑星ゴゴゴは悪のネマール帝国に侵攻されていた。命からがら脱出したのはさえない中年男オキテマス・スマイルと娘のヨルニー。彼らの手に握られているのは伝説の救世主の居場所だった。予言に語られるその救世主は「青く輝く星に住む一人の尖がった耳の男」。そう、彼らが向かった先は、鷹の爪団の秘密基地だった…。

声優・キャラクター
FROGMAN、河北麻友子、稲川淳二

計測不能 96 2013年夏(7月~9月)アニメランキング96位
デート・ア・ライブ 夜刀神十香編 ディレクターズカット版1(OVA)

2013年6月28日
★★★★☆ 3.8 (8)
53人が棚に入れました
デート・ア・ライブ第1期のBD・DVD第1巻に収録。

第1話・第2話に適応され、あわせて新規48カットを追加したTV未放送のディレクターズカット版となる。

りゅぅぞぅ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

備忘録 (あまり違いがわからない・・・( ;∀;))

 ディレクターズカット版

円盤を買わせるために付加価値をつけているんだが

あまり、違いがわからなかった

 やはり、俺が熱狂的なファンじゃないからという証明なのか

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

計測不能 96 2013年夏(7月~9月)アニメランキング96位
デート・ア・ライブ 夜刀神十香編 ディレクターズカット版2(OVA)

2013年7月26日
★★★★☆ 3.9 (7)
51人が棚に入れました
デート・ア・ライブ第1期のBD・DVD第2巻に収録。

「夜刀神十香編」(第2巻収録分は第3話)はTV未放送のディレクターズカット版で収録!

計測不能 96 2013年夏(7月~9月)アニメランキング96位
パリ猫ディノの夜(アニメ映画)

2013年7月13日
★★★★☆ 3.8 (7)
49人が棚に入れました
パリのオス猫、ディノが飼われているのは、女警視ジャンヌと、その娘ゾエが暮らす家。ジャンヌの夫でゾエの父親は、ギャングのボス、ヴィクトル・コスタに殺されてしまい、そのトラウマから、ゾエは失語症になってしまった。夫の仇を討つ思いと、コスタが人生を賭けて狙う、「ナイロビの巨像」の監視のため、コスタを追いかけるジャンヌは多忙だった。多発している宝石や美術品等を狙うカリスマ怪盗ニコを捕らえる任務も背負っているからだ。だから、ゾエは一日中淋しい思いをしている。そんなゾエを慰めることが出来るのが、飼い猫のディノ。ディノはトカゲを狩っては、スペシャルプレゼントとして、ゾエに持っていく忠実な友である。家事を手伝うクロディーヌは、よく働く家政婦だが、なぜかディノとは相性が悪い。ある朝、ゾエはディノが戦利品として、ゾエにプレゼントしたダイヤモンドが埋め込まれた魚をデザインしたブレスレットを見て、疑問を感じる。これをどこで手に入れたのか? と。その晩彼女は、お出かけするディノを追跡することにした。ディノの散歩道は、パリの街を一望に見渡すことのできる家々の屋根。そして、ゾエは驚きの発見をすることになる。ディノには、もうひとりの飼い主がいたのだ…。

声優・キャラクター
ベルナデット・ラフォン、ドミニク・ブラン、ブルーノ・サロモネ、ジャン・ペンギーギ
123456
ページの先頭へ