2012年春(4月~6月)に放送されたアニメOVA一覧 31

あにこれの全ユーザーが2012年春(4月~6月)に放送されたアニメOVAを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月10日の時点で一番の2012年春(4月~6月)に放送されたアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

66.2 1 2012年春(4月~6月)アニメランキング1位
Another OVA 『The Other -因果-』(OVA)

2012年5月24日
★★★★☆ 3.7 (457)
2093人が棚に入れました
TVアニメ『Another』のOVA。アニメ本編では描かれなかった見崎鳴のこれまでを、完全新作のオリジナルアニメーションで綴るファン必携のアイテム。

エウネル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

本編を見た人は見るべき。

これは本編より時間軸が前の話です。つまり0話と言うのが正しいですね。面白いかどうかは正直微妙です。ですが本編の内容的に見た方がいいです。ストーリー上かなり大事なシーンがあります。

0話なので本編より先に見ても問題はありませんし、こっちから先に見たほうが良いと言う人もいます。ですが僕は本編を見てから0話を見るべきだと思います。本編はミステリーホラーと言える内容なので0話を見るとかなりネタバレになってしまうように思えます。本編で全て話が終わってから0話を見て納得する。そういう見かたのほうが楽しめると思います。

あらすじを簡単に言うと、この作品のヒロインである見崎 鳴(みさき めい)と双子の姉妹である未咲(みさき)の話です。複雑な事情があり二人の苗字は違います。その二人は会うことを基本的に許されていませんが、その二人がこっそり会い遊びに行く話です。その間に本編で重要になってくるシーンがたくさんあります。

本編を視聴していない方はそちらを先にどうぞ。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 37

ゆりなさま さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

鳴と未咲の双子のお話

アナザー0話です。
アナザー本編のヒロイン見崎鳴と双子である藤岡未咲が亡くなるまでのお話。

親の問題で別々になってしまったけど、すごく仲良しの双子。
この時の鳴はとてもよく笑う子でしたヽ(´∀`*)ノ

0話では鳴の家にお泊りに行って、
次の日に遊園地に行く。
ところどころ親の話や、もしも逆だったらとか
過去の話や経緯を語っています!

鳴の目は4歳の頃腫瘍により失なった左眼に霧果さん(鳴をひきとったお母さん)の
つくった青い瞳の義眼をはめています。(wikiより一部抜粋)
その左眼では相手に死がせまると?死の色が見えるみたいで。
お泊まりの夜に美咲に死の色がっかってるのを鳴が見てしまいます。

どうやって美咲が亡くなるのか。。。
後半美咲が死ぬまで意外と展開が早かったです。
ネタバレ防止のため死因は一様ふせます。

アナザー0話双子の2人がとても可愛いです!!
アナザー本編見てからでも問題なしです♪

読んでくださりありがとうございましたヽ(*´∪`*)ノ"

投稿 : 2024/06/08
♥ : 36

takumi@ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

もうひとつの因果

本編である『Another』の1話の前の話、0話となる25分のOVA。
本編でのヒロイン見崎鳴(みさき めい)の双子の姉妹で
実の親のほうと暮らしている藤岡未咲がメインのオリジナルエピソード。

1話で鳴が持っていた人形の意味や、鳴の現在の家庭事情、
15歳を目前にした双子の姉妹である未咲との仲の良さなどが
短い時間の中、丁寧に描かれていく。

観る人によっては百合っぽく感じてしまいそうなほど
仲の良い2人を見ていると、とても微笑ましい。

未咲が「かわいい」って指差したものを、
鳴は「未咲のかわいい、は変わってるね」と言っていたけれど、
女の子って本当によく「かわいい」って言葉を使うし
時々その「かわいい」に対して「どこがだよ」って思うことも多々あるので
鳴の言葉にはなんだか笑ってしまった。

外見がそっくり同士で、どれほど仲が良い姉妹でも、
やっぱり価値観はそれぞれなんだよな。

そんなほのぼのしたシーンから一転、あることから緊張感が
ハンパなく漂い始め、画面に意識を集中してしまうものだから
耳も敏感になって、些細な物音でもビクっとくる演出は秀逸。
言ってしまえばホラーの基本だったりするわけだけれど、
この『Another』ほど音楽や効果音が優れていると思ったアニメ作品は
今まであまり観ていない。
アリプロの唄うOPも雰囲気ぴったりだし、穏やかなEDもやっぱり好きだし。
作画はめちゃ好みだし、もう大満足(笑)

タイトルどおり、因果な出来事が起きるわけだが
それは未咲に起きたことだけでなく、鳴の養子入りの段階からして
すでに因果は始まっていたのだよね。

人間の幸せはその人の感じ方、つまり価値観次第。
でもその人ごとに起きていること、防がれていることは
時期こそ違えど、案外等しいものなのかもしれない。

それにしても、また鳴ちゃんの家が見れて嬉しかった!
僕もいつか、あんな工房を持ちたいなぁ・・

この作品は本編を観てからのほうが断然、良いので
未視聴の方はぜひ、本編を先にどうぞ。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 34

64.3 2 2012年春(4月~6月)アニメランキング2位
Aチャンネル+smile(OVA)

2012年3月21日
★★★★☆ 3.7 (241)
1323人が棚に入れました
個性豊かな4人の少女の物語を描いた、黒田bbの4コマ漫画をアニメ化!大好きな先輩・るんとの高校生活を夢見て、同じ学校に入学したトオル。しかし高校で彼女を待っていたのは、るんとの甘い(?!)日々ではなかった!ナイスバディだけど気弱なユーコとツッコミ能力抜群のクールなナギを加えた個性派4人組が織り成す学園コメディ!特別編を収録。

disaruto さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

「Aチャンネル」入門として

制作はStudio五組で原作は漫画です。
ジャンルは萌え・日常系です。
「Aチャンネル」のOVAになります。


本編「Aチャンネル」のレビュー。
http://www.anikore.jp/review/529017/


基本的に本編同様何にも起きません。
新キャラのユー子の妹が登場するくらいです。

キャラクターのかわいらしさが二話の中に詰まっていた印象です。
本編よりもキャラの配分バランスが優れていたように思われました。
本編ではそこまで目立っていなかった鬼頭先生、一年生組も結構出ていました。
個人的には、るんとみほの会話の際のトオルが見どころ。
というか本編通してトオルがかわいいw


総括して、二期をぜひともやってほしいですねえ。
そこそこ売れたのだからやってよw
本作は本編見ていなくても楽しめます。(Wikiでちょっと調べればもっと楽しめる)
短い時間で空気感を味わってみたい方もどうぞ。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 31

PPN さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

2期を期待したくなる出来です(*´∀`)♬

第1話「やまもりパンケーキ」
第2話「絵馬にお願い」
この2本で構成されているOVA作品。

Aチャンネル本編を視聴したのでついでに観ちゃいましたw
本編同様で、るん・トオル・ユー子・ナギのメインキャラ
4人の可愛らしさが伝わってくる出来になっていました(*´∀`*)♪
変わらないほのぼのとした日常が流れて行きますよ♪

サブキャラ組の活躍も見逃せない作品でもありました。
声優が豪華な教師陣、脇でしっかり笑いをとるユタカとミホ。
そしてトオルの飼い猫の炭酸の愛らしさねw

劇中歌として流れるキャラソンも健在です♬

本編、そしてOVAを観ると2期を期待したくなりますねw
この作品の変わらぬ世界観をTVシリーズでもう1度観たいです。

まだ観てない方は本編から試してみて下さい。
日常ものが好きな方や癒されたい方にオススメですね(・∀・)v




《キャスト》
百木 るん(CV.福原香織)
一井 透(CV.悠木碧)
西 由宇子(CV.寿美菜子)
天王寺 渚(CV.内山夕実)
今井 豊(CV.又吉愛)
野山 美歩(CV.斎藤桃子)
鬼頭 紀美子(CV.茅原実里)
鎌手 多季(CV.沢城みゆき)
佐藤 幸世(CV.小野大輔)



《主題歌》
OP:『バルーンシアター』/河野マリナ
ED:『スマイル方程式』/るん(CV.福原香織)、トオル(CV.悠木碧)
             ナギ(CV.内山夕実)、ユー子(CV.寿美菜子)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 26

ともか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

本編未視聴の方も気軽に観られます。個人的にはこちらのほうが好き。

原作は4コマ漫画(未読)。
制作会社は本編と同じく「Studio五組」。

本編視聴済みなので、こちらも前々から気になっていたところ、
ようやく機会に恵まれたので視聴しました。


登場するキャラも変わらず、
主要人物はルン、トオル、ユー子、ナギの4人で、
彼女たちの日常を描いています。

時々退屈しながら観ていた本編と比べてだいぶテンポが良かったし、
ほのぼのした雰囲気の中でも小ネタを連発してくれて、
個人的には本編よりも面白かったと思います。
(全2話のみだったことも1つの要因であると考えます。)


音楽も作品の雰囲気に合っていたし、
本編と同じ曲で済ませない辺りに制作側のこだわりを感じました。
曲のみならず、映像も良かったと思います。

OP曲: バルーンシアター
ED曲: スマイル方程式

また、劇中歌についても本編と全く同じ流れで挿入され、
2話とも異なる曲になっています。


http://www.anikore.jp/anime/2480/
1クールの作品『Aチャンネル』はこちら↑ですが、
このOVAを視聴するだけでも雰囲気やキャラの特徴をほぼ掴める上に、
未視聴の方でも9割がた楽しめる内容になっていると思います。

ほのぼの系・日常系が嫌いでない方は、
お時間があれば試してみてはいかがでしょうか?
もしこの雰囲気が気に入ったら、本編を視聴してみるのも良さそう。

年齢層・男女問わず幅広い層に、
そこそこオススメできる作品だと思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 23

64.0 3 2012年春(4月~6月)アニメランキング3位
タイトロープ(OVA)

2012年5月30日
★★★★☆ 3.9 (40)
350人が棚に入れました
極道一家の一人息子・龍之介は幼馴染の直樹のことが好きで好きで仕方がない!
そんな龍之介がある日突然組は継がないと言い出して・・・
直樹への想いと自分の将来・・・揺れる思春期高校生。
心と身体の終着点は・・・?

takumi@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

幼馴染のさわやかで深い友情

関西弁だけど大阪というよりは、どちらかというと
明石あたりが舞台かな?と自分はイメージして観ていた。

幼馴染の龍之介と直樹が主人公。
龍之介は極道一家の跡取りなのだが、なかなか継ごうとしない。
それはなぜか・・が中心に描かれている物語。

ちなみにタイトロープとは綱渡りを意味する言葉。
危険を顧みず、大切な人のために綱渡りをする物語、ではないけれど
この作品の主人公は色々な意味で端から端へと綱を渡っていると言える。

極道モノとはいえ、暴力的なシーンが満載というわけではなく
BLとはいえ、幼馴染の大親友がふざけてると言うほうが近い感覚。
もしかしたら恋愛以上の強い絆で結ばれているけれど、友情の延長線。
どちらかが身長低かったり、か弱く描かれるようなこともなく、
お互いが対等に、爽やかに描かれていたのはとても良かった。

性的な描写はほとんどなく、あってもコミカルなキスどまり。
心身をも蝕むようなドロドロさもなく、幼い頃の仲良しがそのまま
高校生へと成長したらこうなるよ的なリアルさがあって、好感持てた。
なのでもしエロさやドロドロを期待している人には
逆に物足りなく感じるかもしれない。
でも自分はBLにエロさを求めているわけではないので丁度良かった。
それに何より、今年制作されたばかりの作品なので作画がキレイで嬉しい。
キャラデザもクセのない万人受けする雰囲気で嫌味がないし
短いながらもシナリオはまとまっており、
次回作も期待できそうな作り方だった。

話自体は深く感動するようなものではなかったものの、
このくらいのBLなら、好みの差はありそうだが『世界一初恋』あたりと並んで
いや、こちらのほうがBL入門には適してる作品とも言えそう。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 16

★ほのぽん★ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

 めちゃくちゃ好きです!!

萌えます!
もう鼻血ものだった。

何回見ても面白く感じると思う!

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

あぴんぴ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

好きすぎる

関西弁が好きな私にとっては見ていてとても楽しかったですし、幼馴染っていうのが更にいい感じでした。
見ることをオススメします。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

62.3 4 2012年春(4月~6月)アニメランキング4位
新テニスの王子様 OVAシリーズ(OVA)

2012年4月20日
★★★★☆ 3.7 (24)
123人が棚に入れました
「招聘前夜」、「神の子VS皇帝」、「伝説を継ぐ者たち」、「勝者の意味」、「男たちの絆」、「天使と聖書(バイブル)」、「ヒミツの王子様」の7タイトルで構成されるOVAシリーズ。

61.8 5 2012年春(4月~6月)アニメランキング5位
幻想万華鏡「華鳥風月」(その他)

2012年5月27日
★★★★☆ 3.7 (20)
110人が棚に入れました
満福神社と幽閉サテライトのタッグで贈る、大人気PVアニメ『幻想万華鏡』シリーズ最新作!『華鳥風月』の曲にあわせて、花映塚に登場するキャラが華やかに舞い踊る姿は必見です☆原曲の雰囲気そのままに弾幕バトルを繰り広げる少女たちの姿を、超美麗な映像でお届け♪ハイクオリティアニメと美しいサウンドに思わず惹きこまれる、珠玉の1枚をお楽しみください。

61.3 6 2012年春(4月~6月)アニメランキング6位
さんかれあ 第0話 「運命って…やつは…」(OAD)

2012年6月8日
★★★★☆ 3.6 (36)
239人が棚に入れました
2012年6月8日発売の単行本特別装版第6巻収録の第0話#0「運命って…やつは…」は、礼弥と出会う前のエピソードで、古文書を手に入れた経緯とれあと知らずに接触していた事が描かれる。

映像面にいたっては、礼弥の過激な描写が一部盛り込まれている。
ネタバレ

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

運命って・・・やつは・・・導かれて存在するのだろう

原作単行本第6巻付属のOADです。

アニメ追加依頼のページで0話と14話があることを

知り(未放送13話があったことは前から知っていましたが)

その後、ほかの方のレビューを拝見させて頂く際に

追加されていたので書くことにしました。

作品タイトル通りに第0話、まだ降谷 千紘と散華 礼弥が

出会う前のエピソードです。

内容は

{netabare}この話では出会う前に東北の親戚の家にある本を寄贈するため

の整理等を手伝うために親戚の家に行くところから

始まります。

そこでとある写真を見つけた千紘がその写真に

よって、とある書籍を発見します。この本は

{netabare}あのテレビアニメ冒頭の蘇生薬?のつくり方{/netabare}

を書き記したものです。

そして作業を終えてから今度は滝を見に行く

ことになり、そこで千紘は迷子になって・・・

結局、千紘は滝を見ることができずに帰る

ことになります。{/netabare}

この作品では千紘がテレビアニメのこれまでのことを

踏まえた上で回想しているのと同じようなセリフまわしがあります。

この出来事が{netabare}礼弥に出会うきっかけ{/netabare}のような

事だと思っている感じの物語でした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 14

とらちん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

残念な終わらせ方

まーOADってこんなもんだとは思うのですが、
TV版含めて終わらせ方で損してる様に思いす。
内容は面白く見てる間はワクワクするのですが、
終わるときに『えっここで終わり?』って
成ってしまう。
そういうとこが残念な作品

投稿 : 2024/06/08
♥ : 3

nk225 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

単行本第6巻DVD収録

単行本6・7巻特別装版に収録したオリジナルアニメDVD、原作者原案プロットの原作未登場シーンも描かれた未放送エピソード。

2012年6月8日発売の第6巻収録の第0話#0「運命って…やつは…」は、礼弥と出会う前のエピソードで、古文書を手に入れた経緯とれあと知らずに接触していた事が描かれる。映像面にいたっては、礼弥の過激な描写が一部盛り込まれている。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

60.9 7 2012年春(4月~6月)アニメランキング7位
これはゾンビですか? OF THE DEAD OVA1(OVA)

2012年4月25日
★★★★☆ 3.6 (51)
275人が棚に入れました
小説第10巻限定版DVDに第0話「はい、アンコールありがとうございます」を収録。
ネタバレ

westkage。 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

これはゾンビですか?はい、もうカサカサになる事くらいしかゾンビらしさを感じませんw

本作は「これはゾンビですか?」の2期アニメ化記念として、原作小説の10巻DVD付き限定版として登場したお話です。時系列的には1期と2期の間あたるお話で00話とされています。2012年4月に発売されており、価格は3,990円です。約24分でテレビの1話分と同じですね。

タイトルは「はい、アンコールありがとうございます」
今回は2つのショートストーリーが描かれています。

1話目は‘水着の価値 プライスレス’ オマケの話らしい水着回です。プールに遊びに来た歩たちのドタバタ劇を描いています。ドタバタと意味不明のコントを繰り広げておきながら、最後は綺麗に美談としてまとめようとするあたりがとってもこれゾンらしいノリと言えるのかもしれませんw 前回の特典DVDの話よりサービスカットは多めなので、男性陣は喜べる所かもしれませんね。

2話目が‘いいえ、私は乙女座の女’ ユーの誕生日を皆で祝おうと企画するお話です。魔装少女界では常識と言い張るハルナの、人間界の常識とはちょっと外れた感性のサプライズがとっても笑えるお話でした。珍しく最後には{netabare}ユーが喋る(一言だけですが){/netabare}シーンもあります。

総じて本編とそん色ない出来です。定価はそこそこ値が張りますが、現在はアマゾンで中古が1000円ほどで手に入るため入手しやすくなっています。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 24

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

水着&誕生日回

前半は、プールでハルナちゃんとユーが友情を育む。
後半は、ユーの誕生日。滅多に喋らないユーが喋る。頭の上に特大のたんこぶ、涙目のハルナちゃんが可愛かった。
妄想ユーは久川綾。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 9

58.6 8 2012年春(4月~6月)アニメランキング8位
猫神やおよろず OVA(OVA)

2012年3月21日
★★★★☆ 3.4 (21)
62人が棚に入れました
スタッフはTVシリーズと同様で、春になりいつもの面々で廃病院の桜に花見に行った時に起こった話が描かれている。

57.4 9 2012年春(4月~6月)アニメランキング9位
くっつきぼし 後編(OVA)

2012年5月11日
★★★★☆ 3.3 (73)
358人が棚に入れました
石川直哉監督が手掛けた青春アニメの後編。女子高で同じクラスのキーコとキーコが超能力を使えることをしているアーヤは、夏休みに入り仲違いをしてしまう。ふたりの関係は危うさをはらみながら進展していくが…。

チュウ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

レズアニメここに完結

全2話のOVAの後編です!
前編の発売から約2年の長いときを経て、ようやく完結しました。
前編よりも大幅にエロさ増!!
ヒロイン同士のイチャイチャ感がより楽しめるようになっています。
直接的な描写はなく、上手く想像を掻き立てるような作りでできています!

最後はなかなかの超展開でしたが、全2話を考慮すればまとまっている方かな?
個人的には、なかなか見所のある作品だったと思います!!

----- 声  優 -----
川上 紀衣子【今井麻美】
斉藤 亜綾【一色みく】
斉藤 康太【越田直樹】

投稿 : 2024/06/08
♥ : 8

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

見るなら前編後編まとめで見るのをおススメ

前編後編とレビューが別れる前に前編のほうにまとめてレビューを書いてしまった…。

前編の終わり方が結構後半を期待させるような終わらせ方なんですが後編はまさかの超展開で伏線を回収にかかってきますw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 5

nagi さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

いい話?でした

短いアニメながら、濃い内容でした。

全体的に綺麗な作品で、終わり方もよかったと思います。

百合が好きな人にお勧めです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 3

56.8 10 2012年春(4月~6月)アニメランキング10位
ハイスクールD×D 妄想爆揺解除オリジナルビデオVol.2 (その他)

2012年4月25日
★★★★☆ 3.3 (24)
117人が棚に入れました
ハイスクールD×D BD / DVD第2巻に収録の石踏一榮完全監修の短編アニメ。

サブタイトルは「〜朱乃先輩、個人修行ですわ〜」。

56.7 11 2012年春(4月~6月)アニメランキング11位
C3 -シーキューブ- 第十三章 「林間学校こんふゅーじょん!」(OAD)

2012年4月25日
★★★★☆ 3.3 (23)
118人が棚に入れました
原作・水瀬葉月脚本による完全オリジナルの新作がBlu-ray&DVD第5巻に収録されている。

林間学校でキャンプ場へやってきた春亮、フィアたち一行。
そこで彼らを待ち受けていたのは――――!??
「C3 -シーキューブ-」登場キャラクター総動員で繰り広げるちょっとエッチなドタバタコメディ・・・!?
どうぞ御期待ください!!

56.5 12 2012年春(4月~6月)アニメランキング12位
ハイスクールD×D 妄想爆揺解除オリジナルビデオVol.3 (その他)

2012年5月23日
★★★★☆ 3.3 (24)
114人が棚に入れました
ハイスクールD×D BD / DVD第3巻に収録の石踏一榮完全監修の短編アニメ。

サブタイトルは「〜小猫、ちょっと大胆……にゃん〜」。

56.1 13 2012年春(4月~6月)アニメランキング13位
ハイスクールD×D 妄想爆揺解除オリジナルビデオVol.1(その他)

2012年3月21日
★★★★☆ 3.3 (33)
148人が棚に入れました
・ハイスクールD×D BD/DVD第1巻 映像特典
・サブタイトル:妄想爆揺解除オリジナルビデオVol.1 〜海水浴、行きます〜

55.6 14 2012年春(4月~6月)アニメランキング14位
魔法使いなら味噌を喰え!(OVA)

2012年6月15日
★★★★☆ 3.2 (37)
186人が棚に入れました
不可思議なスーパーパワーである「魔法」の存在が明らかになったものの、魔法抑止物質「MISO」の存在も判明したことで、魔法が単なる一技術として扱われるようになった世界。魔法学校に通う高校生・八丁屋将太のところにある朝突然、魔法発祥の地であるマジエール公国の公女アルテミシアが乱入してきた。マジエール公国出身である将太の母により将太がアルテミシアの教育係にされたようなのだが、将太の魔法を操る力は正直言って大したレベルではなく、魔法先進国マジエール公国のプリンセスに教えるようなことなどないはず。はたして、アルテミシアが将太の下に送り込まれた理由とは?将太をめぐるドタバタ劇が開幕する。

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

続きが知りたいならライトノベルを買え!

ライトノベル「魔法使いなら味噌を喰え!」のPA(プロモーションアニメ)。
約12分と短いながらも笑いの肝は押えています。

冒頭、エヴァかと思いました。
また、このアニメは中部圏の食文化のCMかもしれません。

エロコメ的パンチラ?魔法アニメ。
たぶんないと思いますが、TVアニメ化されたら・・・、見ると思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 10

AKIRA さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

the Material of an Impediment to the Sorcerer’s Orders…

通称味噌(M.i.s.o)とな 

タイトルが意味不明な上にやたら長い横文字ときたもんだw

正直タイトル負けしている気がしないでもない… 魔法と味噌ってw

短編アニメな上に原作読んでいないと分からないような描写が多かったのと意味深なところで終わったので続きが気になりますが…続編あるんでしょうか?

投稿 : 2024/06/08
♥ : 6
ネタバレ

τ α さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

魔法使いなら味噌を喰え! を見て

プロモーションアニメなので内容が飛び飛びで残念です。

アニメ化したら見てみたいです。
{netabare}
アルテミシアが味噌嫌いで、魔法が使えなくなるのか
MISO事態に魔法を抑える成分が含まれているのかいまいち分からなかったです。
{/netabare}

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

54.4 15 2012年春(4月~6月)アニメランキング15位
Holy Knight(OVA)

2012年3月21日
★★★★☆ 3.2 (35)
181人が棚に入れました
東京の某ミッション系学園に通う水村心太。
幼なじみの槙村千鶴と共に平穏かつ平凡な毎日を過ごしていた彼だったが、突如この学園に転入してきたルーマニア出身のハーフ美少女、岸本リリスとの出会いにより、彼の生活は大きく変化することになる。
やがて自らの出生の秘密を知り様々な運命のサークルに飲み込まれていく心太・・・。
二人が出した結論は・・・。

NoName さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4

初見には厳しい

モバイル漫画原作。原作の過激な性表現は抑えられているが頻度はやはり多い。物語も説明不足、本編の短さも相俟り初見で理解は困難を極める。原作自体も登場人物や設定は良いがオススメまでは出来ない。続編次第で評価は変わるが、現時点では厳しいが良いとは言い難い。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 11

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ちょ・・2話完結じゃないの?・・

「Holy Knight 〜純潔と愛のハザマで〜」宮崎摩耶による
モバイルコミックサイトケータイ★まんが王国』で配信
された作品のOVA作品。2012年~現在2巻迄?
吸血鬼をテーマとしたお色気学園シリアスラブコメディ。
※OVA全年齢向け。お色気シーンは大幅に変更されている。

序盤の滑り出しは良い感じでミステリアスでサスペンス。
BGM等も如何にもな雰囲気でキャラデザも背景も綺麗系。
OPは何となく世界観を想像させる如何にもな音と映像♪
OP「Holy Knight」歌 - 杉本リリス(内田真礼)Voが微妙・・
だけど雰囲気は可也好み。

OP後・・いきなり下野紘さんだ・・これはコテコテかも?
如何にもな伏線描写を混ぜつつ、学園ラブコメ風に展開。

結ばれる運命?
初対面の憂いに満ちた美少女に呼び出され
「今から貴方は私とエッチするの私は貴方の子供を宿すの」
と迫られる・・どうも惚れられたわけでわ無いようだ・・

子供は愛しあう二人の愛の結晶だ!by下野

3度目の遭遇で「役立たず!」・・だと?!

その時そばに居た幼馴染には睨まれる・・刺殺戦!

完全にラブギャグっぽいけどシリアスは何処?w笑えるw

ED「Nobodyknows」歌 - 16th Laboも結構良いです♪

2話目・・此処からどうすればいいんだby下野

そして再び・・「役立たず!」・・だと?

そしてシリアス展開突入!

あれ・・終わっちゃった・・続きものか・・

OVAなので油断した・・2話完結かと思った・・

こういうの完結まで出てから一気に見ないと気が済まない。

困った・・Blu-rayのみのリリース。
第1巻 2012年3月21日発売
第2巻 2012年月27日予定から発売延期5月25日発売

その後出てないってことは絶望ですか?

折角ヴァンパイアー!って雰囲気になった所で・・終焉?


下野紘さん鈴村健一さん最高です♪
内田真礼さん・・誰?散華礼弥・小鳥遊六花・・あぁ~♪
巽悠衣子さん・・住之江りこ・皐月あやめ・・そっち系?
役どころ上結構笑えるかも?w
梓にゃ・・ほんとに猫化wもあアグレッシブ杉w
女性陣知らない人ばかりと思ったら意外と豪華・・
今売れてきてこれから!の声優も多い。

岸本リリス(内田真礼)本名はリリス・メイル・コルア。
両親とは幼い頃死別し、メイヨール候の元で育てられた。
真紅の眼と髪を持つルーマニア出身のハーフの転校生。

プラム・シュトリー(鈴村健一)リリスに忠誠を誓う狼。
犬にしか見えない狼の使い魔。犬のものまねが得意?
人間に変身もでき、その眼で人間を操ることが出来る。

水村心太(下野紘)立明教学園に通う九州出身の神社の息子。
吸血鬼ハンター唯一の継承者でロミュアルドの子孫らしい。

キャモット(竹達彩奈)心太が飼う金銀オッドアイの黒猫。
銀髪少女に変身する。シンタのダメ日記をつけている。

槙村千鶴(巽悠衣子)心太の幼馴染。Gカップ。
将来は小説家を夢見ている。心太に密かな想いを寄せる。
プラムに強引に少女のとても大切な何かを奪われる。

カミューラ・レ・ファ・ニュー(國分優香里)種族はビビ。
メイヨール候の元でリリスの養育係だった人物。医師。

メイヨール(中田譲治)種族はノスフェラト。
公爵閣下と呼ばれる老紳士で、クリミア議会長。

クリフ(三木眞一郎)立明教学園古代民族学教師。
坂本晶(山本希望)眼鏡をかけた立明教学園文芸部の少女。
柳田重行(利根健太朗)キャモットの写真を撮るカメオ。
リリス父(檜山修之)リリスの父。リリスが幼い頃死亡。
リリス母(櫻井智)幼い頃にリリスを助けるために亡くなる。
木村大介(竹内良太)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 3
ネタバレ

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

この、役立たず。

計2巻で原作は携帯コミックサイトで連載しているらしい

全年齢対象の為原作と比べて大幅に性的シーンはカットされている、ただそれでも見えるところは普通に見えていますが
{netabare} 幼馴染がファーストキスを奪われるシーンは原作だと強姦シーンなんだとか{/netabare}

ヒロインはさんかれあのれあの人か、どことなく作風なのか吸血鬼ものだからなのかロザリオとバンパイアを思い出すなぁ

knightってあるくらいだから結構バトルもの期待していたら大分エロ系と日常系に振られていて残念。
しかもようやく盛り上がってきたところで終わりとか…
続きが気になる

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

53.6 16 2012年春(4月~6月)アニメランキング16位
ドキドキッ!マケン姫っ!秘密の訓練 陸(その他)

2012年5月25日
★★★★☆ 3.1 (17)
51人が棚に入れました
マケン姫っ!(第1期)のDVD&BD限定版第6巻に付属。

マケンキメンバーと2人きりで秘密のトレーニング!

第6巻は「二条秋」と二人きり!

53.6 16 2012年春(4月~6月)アニメランキング16位
ドキドキッ!マケン姫っ!秘密の訓練 伍(その他)

2012年4月27日
★★★★☆ 3.1 (15)
48人が棚に入れました
マケン姫っ!(第1期)のDVD&BD限定版第5巻に付属。

マケンキメンバーと2人きりで秘密のトレーニング!

第5巻は「シリア大塚」と二人きり!

53.4 18 2012年春(4月~6月)アニメランキング18位
ドキドキッ!マケン姫っ!秘密の訓練 肆(その他)

2012年3月30日
★★★★☆ 3.1 (15)
48人が棚に入れました
マケン姫っ!(第1期)のDVD&BD限定版第4巻に付属。

マケンキメンバーと2人きりで秘密のトレーニング!

第4巻は「志那都アズキ」と二人きり!

52.0 19 2012年春(4月~6月)アニメランキング19位
「萌えCanちぇんじ!」~ゼロストーリー~(OVA)

2012年5月25日
★★★☆☆ 3.0 (13)
64人が棚に入れました
こんな未来があったらいいな、と思わず言いたくなるような近い将来のとある港町――萌桜町。
町の顔ともいえる電子機器メーカーの大手AMBカンパニーが、動物によるアニマルセラピーならぬ美少女アンドロイドによる萌えセラピー効果を狙いとした新サービス、『萌えCanちぇんじ! 』をスタートすることが発表され、おおいにわき返る町の一角でその広報を担当する、通称「ナビ嬢」に選ばれた喜屋武知恵と萌木杏奈は今日もリハーサルに励んでいた――といってもノリノリなのは知恵だけだったが。
そんな二人の仲睦まじい(?)様子を物陰から伺う人影が。
不思議な力を発揮するスマートフォンや食べたらびっくりのケーキ屋さんに迷いこんじゃったりと、二人のまわりでは次々とトラブルが巻き起こっていく。
裏で暗躍する(?)謎の二人組もいて……。
人気携帯ゲーム『萌えCanちぇんじ! 』の世界観を、キャラクターたちのひと騒動を通して描くフレアイパワフルコメディOVA。

AKIRA さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

──世界は萌えで変革する──

らしいですが

ファンディスク的な要素がかなり高いですね。しかもゼロストーリーと銘打っているだけあって導入部分で終了。30分しかないのは致命的。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

計測不能 20 2012年春(4月~6月)アニメランキング20位
鷹の爪.jp(Webアニメ)

2012年4月6日
★★★★☆ 3.3 (6)
65人が棚に入れました
新しいヒーローやゆるキャラの台頭によりすっかり落ち目のDXファイター、会社の業績も急降下だ。仕方なく小さな商店街のサイン会に足を運ぶが、並んだのはたったの5人。ふてくされるデラックスファイターがひとり公園で佇んでいると、ひとりの女の子が声をかけてきた。

計測不能 20 2012年春(4月~6月)アニメランキング20位
名探偵コナン BONUS FILE ファンタジスタの花(OVA)

2012年4月14日
★★★★☆ 4.0 (8)
62人が棚に入れました
劇場版「名探偵コナン11人目のストライカー」のアフターストーリーOVA。


国大会出場のかかった決勝戦、帝丹中3年の工藤新一は、すんでのところで優勝をのがしてしまう。

後日、部室の黒板には、新一たちイレブンの欠点が辛辣に書かれていた。

書いた犯人は誰なのか?

そして“ファンタジスタの花”とは?

「11人目のストライカー」本編の思い出のシーンがここに!

工藤新一青春サッカーストーリー。

計測不能 20 2012年春(4月~6月)アニメランキング20位
青の祓魔師 おまけアニメ 裏エク10(その他)

2012年3月21日
★★★★☆ 3.3 (9)
53人が棚に入れました
Blu-ray・DVD完全生産限定版特典第10巻に収録。

コミックスのカバー裏に描かれた4コマ漫画をモチーフにしたショートアニメの第10弾。

計測不能 20 2012年春(4月~6月)アニメランキング20位
青の祓魔師 × 地獄のミサワ スペシャルコラボムービー(Webアニメ)

2012年4月1日
★★★★☆ 3.3 (7)
35人が棚に入れました
エイプリルフールにちなんで、地獄のミサワ描き下ろしによる「青エク」キャラの特別映像(約4分間)。

映像はアニメ「カッコカワイイ宣言!」のまんきゅう監督とギャザリングにより制作された。

のちに劇場版のBlu-ray・DVD完全生産限定版の特典映像として収録された。

計測不能 20 2012年春(4月~6月)アニメランキング20位
ボルヴィックCM『飲む自然』(その他)

2012年5月1日
★★★★☆ 3.3 (7)
21人が棚に入れました
ミネラルウォーターのCM。「飲む自然」をテーマに「Qoo」「資生堂の男性化粧品CM『スラムダンク篇』」などの独創的なCMや、STUDIO4℃の劇場作品「MEMORIES」『大砲の街』のキャラクターデザインなどで知られる、アニメーター兼CMディレクターの小原秀一がディレクションを担当した。 ナレーションはフランスのオーヴェルニュの爽やかなイメージをそのままに、人気声優の櫻井孝宏が担当。また「AKIRA」や「スチームボーイ」で国内外を熱狂させた大友克洋がキャラクター原案として参加したことでも大いに注目を集めた。

計測不能 20 2012年春(4月~6月)アニメランキング20位
El Vendedor de Humo (Webアニメ)

2012年6月18日
★★★★☆ 3.6 (5)
14人が棚に入れました
紫色の煙を使って物体を変化させられる旅芸人が、小さな村にやって来て、大騒動を起こす3DCGアニメーション。近年ソフトウェアの進歩によって、煙などの物理現象をシミュレーション計算して表現できるようになっていて、このアニメーションでも紫色の煙が物語の鍵となる要素で使われている。おとぎ話のような世界観と物語がうまく融合していて、良い人間はあまり登場しないのだが、微笑ましく見ることができる。

アニメーションを制作したのは、スペイン(Spain)のバレンシアで活動している、PrimerFrameという会社。親しみの持てるアニメーション制作を得意としているようで、更なる活躍が楽しみです。
12
ページの先頭へ