イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価
3.4
☆ヒツジの女の子
擬人化されたマチコの日常を描いた楽しい作品です。
関西弁でおっとりした話し方が可愛いですね♪(*^.^*)
アニメーション制作/カナバングラフィックス
イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価
3.4
擬人化されたマチコの日常を描いた楽しい作品です。
関西弁でおっとりした話し方が可愛いですね♪(*^.^*)
アニメーション制作/カナバングラフィックス
三毛猫メリー さんの感想・評価
3.9
2020.1.25 吹き替え視聴完了。
マンブルとグローリアの間にエリックという子がうまれた。
エリックはダンスがあまり好きではなく
マンブルにもからかわれたことから、
友だちと群れから出てしまう。
追いかけるマンブル・・・
前半はコミカルで後半はシリアス展開。
オペラ調のミュージカルみたいになっていきます。
個人的には、さほどの感動はなかったのですが
映像はなかなか圧巻でした。
atsushi さんの感想・評価
3.4
http://www.youtube.com/watch?v=1k4CiVlvWbI
公式でYoutubeに上がっている広告アニメ。
12分足らずなので説明するよりも見たほうが早い。
妖精は日高里菜らしいが、他のキャストが当時のままなのかは分からない。
ヘタにテレビCMを打つよりも、こういうのを作ってTwitterとかで広めたほうが広告効果は高いんじゃないかと思う。
もっとこういう動きが広まるとうれしい。
昨年の、幸せパスタストーリーも世界名作劇場の6作品があってヤバい。
イトルタラ さんの感想・評価
4.1
あにこれ上に居る殆どの方が所謂オタク受け作品中心に年代問わずレビューを投稿されていて、ここはゼロだったので無難に伝えていきたいと思いました。
この作品も有名なので知っている方多いと思うのですが、ネットミームの影響力は大きいなと痛感いたしました。私はCAのCNで123話まで視聴済みです。全体を通して、キャラクターが結構多いのですが、子ども向け作品ながらそれぞれの特徴が分かるようなエピソードが随所挟まれており、相関関係だけでもとても見応えがあります。一つ一つ短編物なのですが、徐々に多くのキャラの隠された一面や過去、行動の経緯などを知っていくにつれて興味深くなっていき、たまに外れエピソードもあるのですが、どんどん観たくなります。
その他話自体も社会風刺やパロディ、熱血、AI、BL、SF、レトロ、妄想、夢、ホラー、友情、恋愛、おちゃらけと挙げればきりがないほど多様なジャンルにありまして、何より個性的なエルモアの住民たちが一癖も二癖もあり、愛くるしいのです。
SNSの話題も豊富に散りばめられていますね。
特に私は「ボバートが教えてくれたこと」「ベスト・オブ・エルモア・ストリート」というエピソードが好きでした。
時折、歌も挿入されてまして、結構上手い歌い方をされていらっしゃるんですよね。吹き替えのキャストさんも実に豪華な声優陣で(例えばガムボールワトソンはイナイレの円堂守と同じ竹内順子さん、ダーウィンワトソンは現在放映中のクレヨンしんちゃんのしんちゃん役小林由美子さんです。)話も聞き取りやすく楽しく観られます。
また実写の制作陣(?)たちがエピソード中に出て来るところや時々出てくる皮肉表現もイギリスやアメリカの作品らしくて新鮮です(笑)ただ独創性は感じられませんね、どこかに影響を受けたから作ってみたというエピソードばかりです。
しかし、この作品を通じて「愛」というのは全生命共通だと確信しました。エルモアは素敵な場所ですね、実在していたら是非行ってみたいと思えるぐらいに。
たまにはふざけながらも一日一日を大切に生きていこうと思います。
完全に余談ですが、この作品に限らず知的財産権がある作品を無断でくだらない動画のネタ(批評動画は除く)に利用している人が特にニコニコでちらほら見られますが、あれには気分を害します。作品自体に罪が全くないのに風評被害を受けていそうで何だか可哀想です。