2004年冬(1月~3月)に放送されたアニメOVA一覧 44

あにこれの全ユーザーが2004年冬(1月~3月)に放送されたアニメOVAを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月22日の時点で一番の2004年冬(1月~3月)に放送されたアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

72.1 1 2004年冬(1月~3月)アニメランキング1位
HUNTER×HUNTER G・I Final(OVA)

2004年3月3日
★★★★☆ 3.8 (275)
1910人が棚に入れました
集英社刊「週刊少年ジャンプ」連載の人気漫画を原作にしたOVA作品で、本作は伝説のハンター専用ゲーム""グリードアイランド""を舞台に展開されるシリーズとなっている。主人公は、行方不明の父親を探すためにハンターとなったゴン・フリークス。友だちのキルアとともに、父の消息のヒントを得るため""グリードアイランド""の世界に入ることに。そこで出会った念能力の達人ビスケから念の戦闘テクニックを学び、二人はハンターとして急激に成長していく。そして、ゴンとキルア、ビスケの3人は数多くの念能力者たちを巻き込んだ戦いに挑んでいくことになる。ゴンたちは生きてゲーム世界から脱出できるのか!? 父親の行方はわかるのか!?
ネタバレ

とろろ418 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

GI×NIGG

今回は本格的にゲーム攻略に乗り出しています。
大きく分けると2つの山場。

1つ目は、レイザーと14人の悪魔。ドッジボールの対決ですね。{netabare}
ヒソカが味方にいるって心強いなぁ。しっかりと良いとこ取りしちゃうし。
一方、ビスケは観客がいるせいで力出せず。
ゴンとキルアの信頼関係もしっかり描かれていて良いですね。
ただ、漫画に比べてレイザーが迫力ないような気がします。
{/netabare}

2つ目は、vs爆弾魔(ボマー)戦。{netabare}
ビスケはまぁ当然として、キルアもあっさり勝利したのには驚きました。
ゴンは作戦勝ち。真っ向勝負で勝つよりは自然ですね。
それにしてもゲンスルーは、放出系40%(一番苦手)であんだけのことしてたって凄いですよね?
離れてても操作してるわけじゃないから問題ないのかな?
{/netabare}

最後はかなり思わせ振りな終わり方しますが、原作読んでいる方はお分かりの通り。
{netabare}ジンじゃなくてカイト。同行だからカイト。磁力ならジンだった。{/netabare}

とりあずOVA合わせて旧アニメの方はここでお終いです。
キメラアント編は新アニメで放送されるのかな?

投稿 : 2025/02/22
♥ : 2
ネタバレ

めにあーっく☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

テーマに沿ったラストでした

もともとはゴンが父のジンに会いたくて近付きたくて
ハンターになり、GIを知って・・・というお話なんですよね!
途中で何度か置いてけぼりになるテーマですがw

{netabare}GIはジンが作ったゲームで
クリアすれば父に会えるかもしれない!
なんて純粋なゴンの思いが通じたラストで良かったです{/netabare}

漫画はまだまだ続いていますが(休載中?
アニメは一旦区切りがついた感じで終わりましたね

ヨークシン編は斬殺なアクションドラマに感じましたが
比べてGI編は一部グロいけど少年漫画に戻ったような
すがすがしいストーリーでした

投稿 : 2025/02/22
♥ : 0

65.6 2 2004年冬(1月~3月)アニメランキング2位
王ドロボウJING in Seventh Heaven(OVA)

2004年1月21日
★★★★☆ 3.8 (38)
220人が棚に入れました
 漫画家・熊倉裕一によるコミック作品をOVA化。先に展開されたテレビアニメ版では映像化されなかったエピソードを全3巻で描いている。王ドロボウのジンと相棒のキールは、あるお宝を手に入れるべく、あえて第七監獄という刑務所に入所する。そのお宝とは、その昔、カンパリという名の奇術師が、眠った時に見る夢を結晶化した夢玉である。だがカンパリ自身も悪用したことでこの監獄に囚われていた。目的を達しようとカンパリを捜すジンたち。だが、周囲で不可思議な現象が次々起こる。なんとジンたちはカンパリにハメられ、第七監獄より千倍脱出不可能な、夢の牢獄に閉じ込められていたのだ。果たしてジンは夢玉を盗み、二重の牢獄から脱出することができるのだろうか?

遊微々 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

いの1番に大事なことは 2度とここにゃあくるなってこと 3度のめしにはことかかないが 4方を格子にかこまれて 5分とおかず見張りが回る 6でもないとこへ来ちまった 第7監獄たぁここのこと

『王ドロボウJING』第4巻に収録されている第七監獄編、及びアマルコルド編を2004年にOVA化。
TVアニメーション以上に原作世界観の魅力を存分に引き出した傑作OVA。

OVAだけあって作画が高いレベルで安定しており、中でもTVアニメからさらに進化、洗練されたキールロワイヤルの演出は必見。ホントカッコイイ、出来ればBGMは据え置きが良かったけども。
ちなみにDVDに収録されてたコメンタリーによると、今作の監督を務めたわたなべひろし氏はキールロワイヤルに対して、熱いとか冷たいとかそういった温度を感じるようなものでないと感じていたので、アニメ化に際しキールロワイヤルをエメラルドグリーンで表現されたのだとか。

また不可思議な夢の世界を表現したジャズ調のBGMも秀逸。TVアニメ版もそうでしたがJINGは本当に音楽が素晴らしい。あの極彩色の世界観を見事なまでに演出してくれてます。

そしてJING最大の魅力はなんと言ってもやはりその巧みな言葉遊び。レビュータイトルで書いた第7監獄の詩の時点で既にテンションブチ上げものなのですが、本作は夢をテーマに展開されるので、それにちなんだ言葉遊びが多数出てきますね。
「他人の夢まで欲しくなる人一倍夢見がちなタイプでね」
(夢の中の風景を見て)「眼の覚めるような風景ですね・・・」
「どうだい?ゆめかげんは?」
「人生とは死という熟睡に入るまでに見る夢そのものなのか?つまるところ人間ってのは、おしゃべりな夢遊病者に過ぎない」

あーー!!惜しい!!これだけの作品が埋もれているのは実に惜しい!
マジでリメイクして欲しい!!

投稿 : 2025/02/22
♥ : 9

65.3 3 2004年冬(1月~3月)アニメランキング3位
アニメーション制作進行くろみちゃん 日本のアニメは私が作る!2(OVA)

2004年1月28日
★★★★☆ 3.7 (39)
119人が棚に入れました
アニメ学校を卒業し、念願のアニメ業界に就職することになった大黒みき子は、初めての職場「スタジオプチ」に出社、そこで「制作デスク」である追浜の手厚い歓迎を受けることになる。
しかし、その追浜は大黒みき子に「くろみ」というあだ名(名字と名前の「黒み」の部分をとって命名)を勝手に付け、社内を一通り案内したあと、突然胃潰瘍で倒れて救急車で運ばれてしまう。
残されたくろみは、追浜の後釜として社長からいきなり制作デスクを任されてしまう。しかも、追浜が残した仕事、『タイムジャーニーズ』の第2話はまともに原画が上がっておらず、放送ができるかどうか微妙という最悪の状態。新人にしていきなり制作デスクを任されたくろみは、果たして無事にこの苦境を乗り切ることができるのだろうか!?

ユニバーサルスタイル さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

叶えたい夢がある!変えたい現実がある!頑張れくろみちゃん

一作目のレビューを書いてから随分と時間が経ってしまいましたが。
今回P.A.WORKSさんの業界アニメ「SHIROBAKO」を見て再燃しました。


主人公のくろみちゃんはアニメ業界は私が変えてやる!と意気込む熱血新人なのです。
このアニメでは、やはり若さは熱さ。そしてものつくりにおいては、常に情熱を忘れてはいけないという想いが強く込められていますね。

今回登場する高島平という男は、まさにそうした情熱を忘れてしまった人物です。
クオリティより能率。視聴者より自身の評価を優先。
「世の中、必要悪ってのがあるんだよ」

そんな大人に、くろみちゃんが喝!
「“必要悪”なんて必要ありましぇ~ん!」


現実はくろみちゃんみたいにうまく行かないと思います。
でも、そう思って頑張る。絶対に変えられると信じる。

これはアニメですが、きっとスタッフ自身もそう信じて取り組んでいます。

そう、誰もが同じように。

「日本のアニメは、あたしが作る。」

投稿 : 2025/02/22
♥ : 10

64.7 4 2004年冬(1月~3月)アニメランキング4位
名探偵コナン コナンとキッドとクリスタル・マザー(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.8 (13)
77人が棚に入れました
2004年のOVA作品。

原作は『まじっく快斗』第4巻に掲載した「クリスタル・マザー」。

本作は、コナンと蘭が登場するオリジナルストーリーになっており、エピローグは劇場版『名探偵コナン 銀翼の奇術師』に繋がるように描かれている。

アニメ『まじっく快斗』で「涙のクリスタル・マザー」のタイトルで放映されたため、本作はパラレル・ワールドとなっている。

『名探偵コナン SECRET FILE Vol.2』(2006年3月24日発売)にも収録されている。

63.9 5 2004年冬(1月~3月)アニメランキング5位
WOLF'S RAIN-ウルフズレイン 第27話・第28話(OVA)

2004年1月23日
★★★★☆ 3.6 (13)
36人が棚に入れました
WOLF’S RAIN第9巻にTV未放送話となる第27話「魂の行方」、第28話「悔恨の銃声」が収録されている。

63.5 6 2004年冬(1月~3月)アニメランキング6位
WOLF'S RAIN-ウルフズレイン 第29話・第30話(OVA)

2004年2月25日
★★★★☆ 3.6 (15)
42人が棚に入れました
WOLF’S RAIN第10巻にTV未放送話となる第29話「HIGH TIDE, HIGH TIME」、第30話「WOLF'S RAIN」が収録されている。

62.6 7 2004年冬(1月~3月)アニメランキング7位
アズサ、お手伝いします!(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.7 (30)
87人が棚に入れました
『アズサ、お手伝いします!』は、第2回アニマックス大賞受賞作品。テーマは「21世紀のスポ根」。
《ストーリー》野球部にロボットを使っても良い。そんなルールができた頃、連敗続きと部員不足で廃部寸前のひなびた野球部は、部の存続を掛けロボットを購入することを決意したが、強力なロボットには手が出せず、安く手に入れたメイドロボット「アズサ」しか購入できなかった。それでも、部員になれないよりましと特訓させるが…。

ウェスタンガール さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

プラクシー・アズサ

今、Ergo Proxy を観ている。
とても面白い。川邊優子という方が脚本を担当されている。
そんな彼女が、2003年に第2回アニマックス大賞を受賞し、翌年アニメ化された作品がこれである。
処女作であるが、これがまたとても面白い、というか、メイドロボのアズサが可愛い‼︎
cv は能登麻美子さん‼︎、熱演である。
舞台は、野球ロボが認められている22世紀の高校野球で、主人公の所属するチームは、お約束の弱小チーム。
助っ人として入部したアズサの活躍やいかに。
キャラデザは確信犯的昭和レトロである。
感動必至のスポ根コメディで、こういう作品を見つけると嬉しくなってしまう。

今のところは、web上で観ることができる。
素晴らしい。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 7

58.1 8 2004年冬(1月~3月)アニメランキング8位
MUNTO ムント(OVA)

2004年2月26日
★★★★☆ 3.3 (27)
189人が棚に入れました
『MUNTO』(ムント)とは日本のアニメ制作会社である京都アニメーションが自主制作したOVA作品。
【ストーリー】ユメミとムントがもたらした力(アクト)により、ふたつの世界は救われた。
しかし、神の力を取り戻した天上の王達は、賢者の知恵を否定し、次々と連合を離脱。それぞれの野心赴くまま、因縁ある国へ戦を仕掛け、天上の秩序は失われる。神々の戦は天と地と震わせ、その影響は時空を越えて現代世界へも及ぶ。世界各地で天変地異が頻発し、現代は未曾有の危機に陥った。
すべての未来が逃れようのない死を目前にした時、ムントは再びユメミの前に立った。魔導国へ襲い来る天上の王達。未来を懸け闘いながら、ユメミ召還を急ぐムント。異空の力を得るため、沈下する異下界の引き上げを敢行するグンタール。局外者としての使命を放棄したガスを襲う、呪われた異変。
理解を超えたユメミの行動に困惑しながらも、共に走る事を決意するイチコとスズメ。はたしてユメミは遥かな時空を渡り、ムントの待つ地へ行くことが出来るのか。
異空世界を巻き込んだ巨大な破滅が迫り、世界の未来は少女達に委ねられた。

57.9 9 2004年冬(1月~3月)アニメランキング9位
僕は妹に恋をする(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.2 (24)
116人が棚に入れました
『少女コミック』掲載、青木琴美による切ないラブストーリーを描いた少女漫画原作のOVA。 主人公・結城頼と郁は双子の兄妹。幼いころの2人は、「おおきくなったらいくはぼくのおよめさん」、「せかいでいちばんよりがすき」と言い合うほど仲の良い兄妹だった。しかし、頼は成長するにつれ、郁のことを妹ではなく1人の女の子として意識するようになり、自分が抱いたそんな感情に苦悩する日々を送っていた。頼は自分の郁への気持ちを抑えつけ、郁に冷たく当たるようになる。そんな頼の態度を受け、郁は、自分は頼にとって邪魔な存在なのではないかと考えるのだった。

54.7 10 2004年冬(1月~3月)アニメランキング10位
らいむいろ戦奇譚 南国夢浪漫(OVA)

2004年1月1日
★★★☆☆ 3.0 (14)
63人が棚に入れました
テレビシリーズの後日談として作られたOVA前後編。旅順要塞での最終決戦を経て、戦艦天乃原修復のために南の島へと立ち寄ったらいむ隊。戦いが済んだ後の開放感に浸り、水着や浴衣を身にまとってはしゃぎまくる木綿たち5人だったが、それは束の間の休息に過ぎなかった。実は、彼女たちの戦いはまだ終わっていなかったのだ? サービスショット満載の前編と、続編『流奇譚X』への橋渡しとなる後編。いずれもファン必見の内容になっている。

計測不能 11 2004年冬(1月~3月)アニメランキング11位
ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション ピカチュウのなつまつり(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.3 (8)
52人が棚に入れました
全日空機の機内上映されたのみで公開されたオリジナル・アニメ。「ぼくたちピチューブラザーズ」と同時上映。

計測不能 11 2004年冬(1月~3月)アニメランキング11位
東京大学物語(OVA)

2004年1月1日
★★★☆☆ 2.8 (9)
44人が棚に入れました
小学館「ビックコミックスピリッツ」に連載された江川達也の同名コミックスを映像化。函館向陽高校3年生の村上直樹は容姿・運動神経・頭脳とすべてに恵まれた超天才。模擬試験でも東大文Iの合格が確実といわれていた。だが、ふとしたことで知り合ったちょっと変わり者の女の子・水野遥に一目ぼれしたことで直樹の人生は一転。遥と付き合うことになった村上は遥とともに勉強し、ふたりで東大を目指すことになるのだが、遥に夢中になったことで成績が少しずつ下がりはじめ……。はたして直樹は東大に受かることができるのか、そして遥との関係の行方は!? 声の出演は森久保祥太郎、榎本温子、桑谷夏子、関智一ほか。

計測不能 11 2004年冬(1月~3月)アニメランキング11位
BLEACH Memories in the Rain(その他)

2003年12月20日
★★★★☆ 3.7 (9)
44人が棚に入れました
ジャンプフェスタ2004で公開された。制作時期はテレビアニメ放送前であるためか、作風が微妙に異なっている。また、コンの声は真殿光昭ではなく原作者の久保が演じている。
原作のグランドフィッシャー編をアニメ化したもの。
一護は母の命日、因縁のグランドフィッシャーと対決する。

計測不能 11 2004年冬(1月~3月)アニメランキング11位
Memories Off メモリーズオフ 3.5(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.7 (6)
44人が棚に入れました
人気恋愛ゲーム第三弾『想い出にかわる君』を原作としながらも、次作『~それから~』に繋がるミッシングリンク的な役割も務めているOVA作品。恋人の音緒との幸せな日々を過ごす大学生のショーゴ。そんな彼の前に、かつて付き合っていた人気アイドルのカナタが現れる。自分のバイト先の店長と親しげな様子のカナタを見て心中穏やかではない正午だが、やがて不慮の事故で店長は落命。悲嘆に暮れるカナタを見て正午は……、そして音緒は? 本作ではOVAシリーズ中珍しく、ゲーム版からヒロイン・カナタのキャストが変更されている。

計測不能 11 2004年冬(1月~3月)アニメランキング11位
テニスの王子様 A DAY OF SURVIVAL MOUNTAIN 〜恐怖の強化トレーニング〜(OVA)

2004年2月25日
★★★★☆ 3.7 (6)
31人が棚に入れました
『ジャンプフェスティバル2002』で上映。
2004年2月25日にDVD『テニスの王子様 DVD FAN DISC EXTRA Remix -Dream Session-』に収録。

計測不能 11 2004年冬(1月~3月)アニメランキング11位
ムーラン2(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.8 (6)
28人が棚に入れました
古代中国を舞台としたディズニーの劇場用長編アニメ『ムーラン』の続編。おてんばな少女ファ・ムーランは彼女の隊長リー・シャンからプロポーズされる。想いが叶い添い遂げられるかに思えた2人だが、ファ家の守護龍ムーシューはこれに反対。そんな中、皇帝はムーランとシャンに3人の姫を遠くの国まで護衛するよう命令を下してきた。3人は政略結婚のため同盟国の王子と結婚するという。ムーランとシャンは仲間のヤオたちを集めて護衛の道中に付くが、その途中で3人の姫は普通の女の子としての生活に憧れ、同時にムーランもそれに賛成する。だがシャンは皇帝の命令を無視するなど、もってのほかだと反対。そんな時、一行を狙う敵の襲撃が……! 本作はOVAとして制作され、監督や脚本は前作から刷新されている。

計測不能 11 2004年冬(1月~3月)アニメランキング11位
どっちもメイド(その他)

2004年1月1日
★★★★☆ 4.0 (8)
27人が棚に入れました
二人は宇宙から来たメイドさん。

かわいいご主人様に尽くします。

ご主人様のピンチには、ちょっとアレだけど、変身しちゃいます!

メイちゃんとイドちゃんの作画レベルはすさまじい!

作者のやりたいことを、徹底的に追求した煩悩アニメ。

やっぱり、自主制作はこうでなくっちゃ。

計測不能 11 2004年冬(1月~3月)アニメランキング11位
テニスの王子様 THE BAND OF PRINCES FILM KICK THE FUTURE!(OVA)

2004年2月25日
★★★★☆ 3.9 (4)
27人が棚に入れました
『ジャンプフェスティバル2003』で上映。ミュージッククリップ風の内容。
2004年2月25日にDVD『テニスの王子様 DVD FAN DISC EXTRA Remix -Dream Session-』に収録。

計測不能 11 2004年冬(1月~3月)アニメランキング11位
ミッキー、ドナルド、グーフィーの三銃士(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.7 (5)
26人が棚に入れました
昔のフランスを舞台にディズニーの人気キャラクターたちが大活躍するOVA作品。主人公は、“銃士隊"に憧れる下働きのミッキー、ドナルド、グーフィー。いつか自分たちも銃士となることを夢見ていた彼らが、銃士としてミニー姫の警護の任につくこととなった。しかし、その裏ではミニー姫を誘拐しようと近衛隊長ピートが暗躍していた。はたして、ミッキー、ドナルド、グーフィーたち“三銃士"は、見事ミニー姫を守りきることができるのか!?

計測不能 11 2004年冬(1月~3月)アニメランキング11位
トムとジェリー 火星へ行く(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.6 (3)
26人が棚に入れました
世界中で長年愛され続ける『トムとジェリー』の長編アニメーション作品。物語の中心となるのは、知恵を働かせたイタズラを仕掛けるネズミのジェリーと、そのジェリーを追いかけ回す間抜けなネコのトム。このトムとジェリーの追いかけっこをコミカルなストーリーで描いている。本作は、追いかけっこの最中に、誤って火星に向かうロケットに乗り込んだ2匹が火星で大騒動を巻き起こす。年齢を問わず、家族みんなで楽しめる内容となっている。

計測不能 11 2004年冬(1月~3月)アニメランキング11位
ライオン・キング3 ハクナ・マタタ(OVA)

2004年1月1日
★★★★★ 4.5 (5)
23人が棚に入れました
ディズニーが贈る「ライオン・キング」シリーズの第3作品目。といっても、第1作や第2作の続編という扱いではなく、第1作目の『ライオン・キング』のパロディ作品になっている。本作で主役として登場するのは、ミーアキャットのティモンとイボイノシシのプンバァのコンビ。『ライオン・キング』の物語では途中から登場したはずの2匹だが、彼らの生い立ちや旅立ちのきっかけ、2匹の出会いなども描かれており『ライオン・キング』の舞台裏を楽しむことができる。 注目すべき点は、各シーンに彼らが強引に割り込んでいる点。彼らが物語の冒頭から物語に関わっていたことになっており、真面目なシーンが一転して笑えるシーンになることも多い。そのため『ライオン・キング』を見たことがなくても楽しめる作品となっているのだ。ちなみに、ハクナ・マタタとは「くよくよするな」という意味を持つ。

計測不能 11 2004年冬(1月~3月)アニメランキング11位
アイシールド21 幻のゴールデンボウル(その他)

2003年12月20日
★★★★☆ 3.4 (4)
22人が棚に入れました
裏原宿ボーダーズとの対決を描いたジャンプフェスタ2004にて公開されたアニメ。

計測不能 11 2004年冬(1月~3月)アニメランキング11位
ヴァン・ヘルシング アニメーテッド(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.5 (4)
21人が棚に入れました
19世紀のロンドンで起こった連続女性殺人事件を追うヴァン・ヘルシングの活躍を描いた短編のアニメーション作品で、2004年の映画『ヴァン・ヘルシング』の劇場公開に合わせて制作された。本作では、主人公のヴァン・ヘルシングが事件の犯人であるジキルとハイドを追いつつ、舞台はロンドンから劇場版のオープニングとなるパリへと移っていく。また、制作は劇場版を監督したスティーヴン・ソマーズ、ヴァン・ヘルシングの声にはヒュー・ジャックマン本人が担当するなど、劇場版に引けを取らない豪華キャストとなっている。

計測不能 11 2004年冬(1月~3月)アニメランキング11位
アンジェリーク(OVA)

2004年1月1日
★★★★☆ 3.6 (5)
20人が棚に入れました
ネオロマンス10周年記念として制作されたオリジナルビデオアニメーション作品で、上・中・下巻の三部構成となっている。本作は、プレイステーション用ソフト『アンジェリーク 天空の鎮魂歌』の後日談が描かれている。突然、女王候補に選ばれたアンジェリークは女王陛下からエリューシオン大陸を導き、育成するという試練を与えられる。そして、女王補佐官ディアや9つの力を司る守護聖、もうひとりの女王候補ロザリアらとともに、女王試験に向けて日々努力していく。アンジェリークは女王になることができるのか。

じぇりー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

プレイヤーとしての超激甘評価(はぁと

このアンジェリークシリーズには、少女時代からずっとお世話になり続けている。

他のKOEIのネオロマンスシリーズにも、キャラ・システムが一新された「ネオ・アンジェリーク」にも一切手を付けず、私は一途にこの元祖アンジェリークシリーズを愛した。

3巻構成のOVAであるにも関わらず、正直、ストーリーというほどのストーリーはない。
とにかく守護聖(攻略対象男性キャラ)が動いてしゃべって、互いの絡みのシーンがある(ゲームではヒロインとだけ)というだけで、ファンとしては見ごたえ充分。ニヤけた顔が緩まずに困るくらいだ。

この元祖アンジェリークシリーズは、2007年に待望のTVアニメーション化がなされたが、素人の私でもわかるほど、低予算で作られた非常に残念なクォリティの作品で、見ていて悲しかった。

しかしOVAともなると、この点は安心。
私にとって初めてプレイし、ずっとベストでありつづけた乙女ゲーの金字塔。憧れの守護聖様を演じる声優陣も今や「大御所」「ベテラン」と呼ばれる地位にいらっしゃる方ばかりなので、もう一堂に会すことはないのだろうなと寂しく思うばかりだ。

「ネオ~」が出たことによって、元祖アンジェリークは恐らくもう今後いかなる媒体としても世に出てこないのではないかと思う。
時々「聖地」横浜で一部のキャストさんが乙女たちをもてなすくらいか(笑)

なので、このOVAは私にとって思い出込みの非常に大切な作品となった。
乙女に戻りたくなったら(?)、また見ると思う。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 5

計測不能 11 2004年冬(1月~3月)アニメランキング11位
とっとこハム太郎 ハムちゃんずと虹の国の王子さま せかいでいちばんのたからもの(OVA)

2004年1月1日
★★★★★ 4.4 (2)
16人が棚に入れました
小学館の学習誌などで親しまれる河井リツ子のファミリー向け動物コミックをアニメ化。本作はTVシリーズが放送される一方で制作された中編OVAで、その第3弾としてリリース。にじハムくんが虹の国からやってきた。国の女王さまから、この世で一番大切なものを探すよう命じられた彼と出会うハム太郎。にじハム太郎の目的を聞いたハム太郎たちは、彼の宝探しの手伝いをはじめるが、にじハムくんにはハム太郎たちも知らない正体が……? 本作の監督はテレビシリーズと異なり、アニメーターでもある越智一裕が務めた。
12
ページの先頭へ