2004年秋(10月~12月)に放送されたおすすめアニメ一覧 74

あにこれの全ユーザーが2004年秋(10月~12月)に放送されたおすすめアニメを評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月11日の時点で一番の2004年秋(10月~12月)に放送されたおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

57.3 51 2004年秋(10月~12月)アニメランキング51位
Wウィッシュ [ダブルウィッシュ](TVアニメ動画)

2004年秋アニメ
★★★★☆ 3.1 (51)
355人が棚に入れました
主人公の遠野潤和は、小さい頃に両親を凄惨な交通事故で亡くし、記憶を失い、双子の妹の遠野泉奈や学園の仲間達と慎ましく暮らしていた。文化祭(桜夏祭)が近づくある日、彼を「お兄ちゃん」と慕う幼馴染の少女、井ノ原春陽が現れる。そのとき、彼の失われた記憶が呼び覚まされることになる……。

褐色の猪 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

愛すべき佳作です。

起伏は少ないものの10分x13話と短いのも功を成してか飽きずに観られる。
妹、学園、家族にSFも加味された物語は及第点、
作画映像はこの時代にしてはしっかりしてますが動きは悪い、
声優は文句無く、OP,EDも割と良いんですがBGMはどうだろ、
BGMがちょっと変わると今の人達にも受け入れ易いんじゃないでしょうか。
思いのほか良い物語でした。

初稿 2016.02.03
改稿 2018.10.02

投稿 : 2024/06/08
♥ : 5

TooN さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

Subtle

つまらなくはなかったです。でも、そこまで面白くもなかったです。

暇つぶし感覚で観るなら丁度いいかもしれないです。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

57.1 52 2004年秋(10月~12月)アニメランキング52位
一撃殺虫!!ホイホイさん(OVA)

2004年9月30日
★★★★☆ 3.2 (36)
153人が棚に入れました
20XX年、すべての害虫は薬品に対して耐性を持ってしまった。そこで、起死回生として開発されたのが、超小型害虫駆除ロボット「ホイホイさん」だった。ホイホイさんシリーズは、薬品で殺せないのなら、直接駆除あるのみというコンセプトで設計された身長約10cmの半自立型人型ロボットである。

偽ニュー隊長 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

ホイホイさん、欲しいw

コミックに付属していたOVA。
10分とサクッと観れる。

害虫に殺虫剤が効かなくなったため
害虫ロボなるものを開発した。
それがホイホイさん。
夜中に勝手に起動して害虫駆除。

しかし、残念かなほとんど喋らないw
もっとしゃべって欲しかった。
くぎゅを堪能するには物足りない。

それでも、それでも
ホイホイさんマジ欲しいですw

投稿 : 2024/06/08
♥ : 10

だんちょー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

くぎゅうううううw

コミック付属のOVA。

10分程度の短い作品です。

殺虫剤が効かなくなった害虫共を殺すために開発された殺虫ロボットのホイホイさん。

夜中に急に動き出して害虫を撃ち殺しますw

主演声優は釘宮理恵さま。

今回もいいくぎゅうですwww

投稿 : 2024/06/08
♥ : 8

大和撫子 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

害虫と人類の戦い

10分間のショートアニメでございます。

◆この作品の内容は・・・
害虫達が強くなり、もはや殺虫剤も効かなくなった現在、人類がそれに対抗すべく開発した小型害虫駆除ロボットが害虫を退治するお話。

◆人類最悪のあの生き物との戦いは・・・
害虫はまだしも、誰もが忌み嫌うあの生き物。
その生き物を容赦なく退治してくれます。
少しやりすぎかもしれませんが、トコトン駆除してくれる姿はとっても頼もしい!
人類の救世主です!!
一家に一台は必ずほしいロボットですね!!!
乱射!!(  ̄ー)o┳※・・・・・・・ダダダダダダ!!
やれやれ~!!トコトンやれ~!!!

◆雑談ですが・・・
あの生き物が北海道にはいないという話をよく聞くのですが、はたして本当なのでしょうか?

投稿 : 2024/06/08
♥ : 8

57.0 53 2004年秋(10月~12月)アニメランキング53位
吟遊黙示録マイネリーベ(TVアニメ動画)

2004年秋アニメ
★★★★☆ 3.2 (23)
161人が棚に入れました
1935年、ヨーロッパのとある島国にある全寮制の名門校。
国の未来を担う使長を目指す5人の若者、オルフェ、エド、カミユ、ルーイ、ナオジは、その第一歩となるローゼンシュトルツ学園のシュトラールとなるために、日々学園で、勉学や武術に励んでいた。
そんなある日、エドを中傷する噂が学園を流れる…。

56.5 54 2004年秋(10月~12月)アニメランキング54位
サムライガン(TVアニメ動画)

2004年秋アニメ
★★★★☆ 3.2 (13)
95人が棚に入れました
幕末を迎えようとする1800年代の日本のような世界。この荒んだ時勢に暗躍する謎の集団があった。連発銃などの武器を装備し、鉄仮面の如き武装のもと、常人とはかけ離れた行動をとるその集団はサムライガン。彼らは、「光の下 影のもと その悪を討て」という使命を受け、善と悪との戦いを繰り広げていく。

声優・キャラクター
森久保祥太郎、茅原実里、中井和哉、小西克幸、氷上恭子、杉田智和、てらそままさき、高橋広樹、清水香里、子安武人、金尾哲夫

ソーカー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

サムライガン参上(笑)

ヤングジャンプの漫画が原作
舞台は幕末の日本のような世界
サムライガンと呼ばれる者が悪しきものと戦うダークヒーローもの

まぁピストルだかショットガンだか忘れたが
とりあえず何でもありな侍ヒーローもので、
内容は勧善懲悪で結構硬派で暗めです。少々残虐描写あり。
時代考証を敢えて滅茶苦茶にした内容が売りで
もう内容には突っ込みどころしかありませんw
ネタとして見るならアリかも。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

53.4 55 2004年秋(10月~12月)アニメランキング55位
下級生2~瞳の中の少女達~(TVアニメ動画)

2004年秋アニメ
★★★☆☆ 2.9 (27)
221人が棚に入れました
エルフ原作による大ヒット恋愛シミュレーションゲームのTVアニメ。
頼津学園に通うたまきとその幼馴染でもある浪馬は、ある日不思議な雰囲気を持つ謎の少年・シュンと出会う。
それをきっかけに、彼らの日常に変化が現れ始め…。

ワタ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

何から何まで意味不明

今まで観てきた中で、最後まで観てしまったことを一番後悔したアニメ。

確かこれ、原作(エロゲ)からして色々と不評を買っていて
メインヒロインのタマキが彼氏持ちの非処女という設定に処女厨が憤慨し
中には叩き割ったディスクを制作会社に送り付ける者まで出るなど大変な騒ぎになってたようで。

アニメ版もその設定を引き継いでるけど、ぶっちゃけあまり意味のある設定とは思えない。
彼氏と別れた経緯も、主人公の男と結ばれる理由も、ろくに描かれることなく
全てタマキの中で自己完結しちゃってるので全く感情移入できない。

そんなことよりも何よりもこの作品は、どうやらアニメオリジナルのキャラであるらしい
下級生・岸田シュンの存在に尽きる。
毎回ゲストヒロインの前に唐突に現れては、その端正で顔立ちで思わせぶりな台詞を呟き
ヒロイン達を誘惑してるだけのようにしか見えなかったわけですが・・・
どうやら過去からの来訪者のようだけど、その謎が明かされることなく物語は終了。
このオリキャラを使って、スタッフは何を伝えたかったのか終始さっぱりわけがわからなかった。
こいつが出てくる度に あっ・・・(察し) って感じで、激しく萎えた記憶がw

思わせぶりな謎や設定で引っ張るだけの、制作者の自己満オナニー作品は数多くあるけど
その中でもこの作品は間違いなく過去最低レベル。
もしかしたら凡人の私には理解の及ばない深遠なテーマが秘められているのかもしれないけど
改めて見直す気にもなれないですね。普通に学園ラブコメやってりゃ良かった。
せっかくキャラデザは可愛いんだし(インフィニット・ストラトスの倉嶋さん)
あと80年代の歌謡曲みたいな主題歌は結構好き。


なんか成分タグに 「乳首が見えるアニメ(1pt)」ってあるけど、そんなモノ見た記憶ないなあ。
バカには見えない乳首なのか?って・・・どうやらDVDで解禁されているらしい。
乳首(エロ)解禁商法ってこの頃からあったんですね。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 23

ヒロ(4代目) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

色々 と 一部で問題になった作品。

エロゲー原作 で 一部のユーザーからヒロインの設定で
大ひんしゅくを買ったゲーム のアニメ化。

誰得だよ って言われたら 少なくとも 
俺は得したという事で。(無問題

DAM で OP と ED 
    歌うと映像付きという・・・。
気合入れるところを間違えてる 絶対。 

投稿 : 2024/06/08
♥ : 2

47.8 56 2004年秋(10月~12月)アニメランキング56位
Legend of DUO-レジェンドオブデュオ(TVアニメ動画)

2004年秋アニメ
★★★☆☆ 2.5 (16)
61人が棚に入れました
Legend of DUO(レジェンド・オブ・デュオ)は、テレビ埼玉、AT-Xなどで放送されているアニメ天国内で放送されていたアニメである。
番組内での放送枠はわずか5分だったこともあり、アニメ天国を見ていない人の中ではあまり知られていない。

takumi@ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

観てしまった

吸血鬼をテーマにしているホラーということで興味があり、
1話5分だし、12話なんてあっという間だろうと思っていた。

がしかし、甘かった。
人形のように瞬きしないまま口も開かずセリフを言うデュオ。
ルックスはそこそこでも、どこか魅力に欠ける主人公ジーク。
原作は知らないけれど、もう少しは堀り下げた内容なのだろうか。
もしそうだとしたら、すごくもったいない出来だと思う。
なんとなく各話のダイジェストを12話分見せられたという感じ。

唯一考えさせられたのは、「永遠の命」と「限られた命」
自分ならどちらを選ぶか?ということ。
普通の人間なら、いつか終わりがくるわけで、
そういった限りある命、限りある未来だからこそ
持てる夢があったり、幸せに感じることもあるんだろうなと。

もし、永遠の命と永遠の若さを保てたとしても、
愛する相手が同じように永遠の命を持っていない限りは
確実に死によって別れる時がくるのだし、
もしふたりで永遠の命を持っていたら逆にそのほうが
苦痛で仕方なくなる場合だってあるよな・・などと
物語とは逸れてレビュー書かざるをえないほど、感情移入はできなかったし
共感できる部分がほとんどなかった。

それと、ジャンルとして「ボーイズラブ」とあるが
私にはどこがボーイズラブなのか理解できなかった。
人間の欲深さ、愚かさ、裏切り、はかなさを
コミカルとシリアスごちゃ混ぜに描いただけだと思う。

いや~~もしこの作品のファンの方がいらしたらごめんなさい。
私の理解不足なのかもしれないので、この作品の魅力を語れる方は
ぜひ、その見どころを教えていただきたいと思います。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 17

ワドルディ隊員 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8

アニメーションとは何かを考えさせてくれたアニメ

このアニメは、吸血鬼物の一種である。
ただ、あまりにも酷いため吸血鬼アニメが
好きな人でも見るのは控えた方が良い。

このアニメ、基本的に口しか動かないからだ。
戦闘シーンも盛り上がることはできず、
延々と紙芝居を見せられているような錯覚に陥った。
アニメってこんな陳腐なものだっけ?と自分に問いかける始末。

脚本も酷い。
とても早い段階で、デュオとジークに焦点を当てすぎたせいで
全く楽しめないのだ。こうなってしまっては、ただの茶番だ。
回想が延々と続いていくため、何か片手間で作業しながら
視聴すべきだと感じた。
少なくとも、ほとんどの視聴者はこう思っただろう。
「お前ら早く戦えよ」と。
8話では、なぜか陳腐なギャグが登場する。
さすがに、寒すぎる。しかも、動かないためしょうもなさに
さらに拍車をかけている。

このアニメのキーワードは、「死の症」であるのは
なんとなくわかった。だが、あまりにも説明不足すぎて
理解しずらい。むしろ、こっちに焦点を当てろよといいたい。

某アニメと比べれば、まだストーリー性はあるが
動きがなさすぎるのが致命的だった。
この手の作品で感じたのは、声優がいなければ
ただの苦行アニメであるということ。
そして、アニメーションの動きが作品の面白さと
密接にかかわっていることだ。
ネタとして見るならありだと思う。
(面白いわけではない。)

投稿 : 2024/06/08
♥ : 9

Britannia さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

レビュー皆評価低いw

淡々とした作品

1話5分、全12話
時間にしてOVA
2話って感じだね。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

46.0 57 2004年秋(10月~12月)アニメランキング57位
流星戦隊ムスメット(TVアニメ動画)

2004年秋アニメ
★★★☆☆ 2.4 (10)
52人が棚に入れました
親である三色博士の意思を継ぎ、3人の姉妹が「ムスメット」へと変身し、秘密組織「MET」から世界平和を守る様を描いた美少女ギャグ・アクション。

声優・キャラクター
新名彩乃、大沢千秋、川瀬晶子、浅野真澄、榎本温子、桃井はるこ、成田剣、日野由利加、松来未祐、津久井教生、井ノ上奈々、鈴木琢磨、山本麻里安、麦人

こうへい さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

セーラー服だ!ブルマーよ!スク水だ!いや、ムスメットだ!!

公式のあらすじ
ある日…宇宙から地球に飛来した七つの流星。
それぞれ七色に彩られた流星は、手に取った者の欲望を具現化し、怪物に変身させるという恐るべきパワーを秘めていた。
極秘裏にそのうちの三つの流星より『ムスメット(へルメット)』を開発した。
『ムスメット』の力を活かすべく、世界平和、そして、いまだに発見されない残りの色の流星による被害を防ぐために、秘密組織『MET』を設立した。
葵・翠・紅の三姉妹は志半ばで倒れた父の遺志を継ぎ、『ムスメット』となることを決心する。

原作は雑誌「メガミマガジン」の読者参加企画です。

ツッコミ所満載の美少女戦隊ものマイナーアニメです。

ネタアニメとしては最高ですので、ネタアニメであることを承知の上、暇つぶし程度にどうぞ。

主要キャスト

三色紅 声:松本彩乃 
三色三姉妹の末娘。 
三色翠 声:大沢千秋
三色三姉妹の次女。 
三色葵 声:川瀬晶子
三色三姉妹の長女。

早乙女シオン  声:浅野真澄
早乙女三姉妹の長女。
早乙女マルシア 声:榎本温子
早乙女三姉妹の次女。
早乙女コウ   声:桃井はるこ
早乙女三姉妹の末娘。

なお、EDテーマを歌うのは知る人ぞ知る声優ユニットSDチルドレンの松来未祐さんと金田朋子さんが歌っています。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 3

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
VIEWTIFUL JOE-ビュウティフル・ジョー(TVアニメ動画)

2004年秋アニメ
★★★★☆ 3.2 (9)
83人が棚に入れました
『ビューティフル ジョー』(VIEWTIFUL JOE)は、カプコンが発売したVFXアクションゲーム及びそれを元にしたアニメ・漫画作品。
映画の世界“ムービーランド”で、悪の組織“ジャドー”に捕われた恋人・シルヴィアを救うため、主人公・ジョーがヒーローとなって立ち向かう。

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
ポケモン☆サンデー(TVアニメ動画)

2004年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (9)
73人が棚に入れました
『ポケモン☆サンデー』は、2004年10月3日からテレビ東京系列などで放送されているテレビ番組である。主に『ポケットモンスター』全般について扱うが、番組の構成は一般的なバラエティ番組に近い。略称は『ポケサン』。

DP時代の生き残り さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

大変面白かった

毎週楽しみに出来て2〜3回は観れるくらい面白かった作品。今あるポケモンサンデー擬きの番組が凄くつまらなくて何で終わってしまったのか悲しくて仕方ない。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
カゼノトオリミチ(TVアニメ動画)

2004年秋アニメ
★★★★☆ 4.0 (3)
42人が棚に入れました
堀下さゆりさんの同名曲が起用されました。アニメーションは、演出を『海がきこえる』監督の望月智充さんが担当。作画はスタジオジブリの近藤勝也さんが担当。美術を田中直哉さんが担当しました。

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
アークエとガッチンポー(TVアニメ動画)

2004年秋アニメ
★★★★☆ 3.1 (5)
27人が棚に入れました
好奇心旺盛な男の子、アークエ。そんな彼の周りで、無邪気で憎めないキャラクターたちが繰り広げる物語。

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
Wind -a breath of heart- Volume.2 「予感」(OVA)

2004年10月22日
★★★★☆ 3.7 (6)
24人が棚に入れました
幼なじみの鳴風みなもと再会した真は霞や勤たちも一緒になって“ふつう”の日々を楽しく過ごしていた。ただ一つ普通でないことは、この街から感じられる視線の存在と一人の少女。みなもの家を訪れた真は、彼女の父である秋人の「街に人が操られている」という言葉に自分の感じていたものが間違いでないことを確信して…。

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
カレーの国コバ~ル(TVアニメ動画)

2004年秋アニメ
★★★★☆ 3.2 (4)
23人が棚に入れました
カレー王国の王子コバールは、
王子なのに庶民と同じ学校に通っています。王子だからといって特別扱いはされません。特別扱いどころか、先生に怒られたり、廊下に立たされたり、シェフにお使いを頼まれたり、片思いの女の子にからかわれたり、「王子って、こんなんでいいの?」と、悩める青春街道まっしぐら!くせのある友達や、カレー王国の不思議な住人に囲まれて、コバールが悩みまくるお話が盛り沢山です。

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

☆カレーの促進アニメ?

カレー王国の王子様コバ~ルのユルいギャグアニメです。


カレーにからむお話ばかり続きます。(*^_^*)


2004年 キッズステーション



原作 東京ハイジ

投稿 : 2024/06/08
♥ : 1

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
悪いのを倒せ!!サラリーマンマン(Webアニメ)

2004年11月1日
★★★★☆ 3.1 (5)
17人が棚に入れました
谷口崇氏のむっちり村にて配信されているオリジナルWebアニメ。

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
ねとらん者 THE MOVIE #1 ネットのすみでブログと叫ぶ(OVA)

2004年11月24日
★★★★☆ 4.0 (4)
15人が棚に入れました
ソフトバンクパブリッシング(現・ソフトバンククリエイティブ)より発売されたOVA作品。同社刊の雑誌『ネットランナー』創刊5周年記念企画。バーチャルネットアイドルや萌え擬人化キャラ、果てはひろゆきを始めとする実在の人物まで入り乱れてというスター・システムを用いた作品。続編の「#2」は製作されなかった。

ASKA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

ネットの懐かしキャラ登場のネタアニメ。

雑誌ネットランナー5周年企画の5周年企画OVAということらしいですが、
完全にネタ作品です。とりあえずちゆ12歳やビスケたん、任意たん、とか2ch管理人のひろゆきとか2ch発祥のAA(アスキーアート)などが出てきます。
声優が豪華なのが逆にすごい。山口勝平さんとか榎本温子さんとかモモーイ、千葉繁さん、大塚芳忠さんには驚きました。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 4

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
バウンディン(アニメ映画)

2004年12月4日
★★★★☆ 3.5 (4)
14人が棚に入れました
「Mr.インクレディブル」本編上映前に上映された、ピクサー社の3D短編アニメーション。

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
みどりのくにの こえだちゃん(TVアニメ動画)

2004年秋アニメ
★★★★☆ 3.8 (3)
13人が棚に入れました
タカラトミーのロングセラー商品『こえだちゃん』が人形劇になって登場! 2004から2005年にかけて放送され、声優陣の豪華さやそのクオリティの高さから、子供たちだけにとどまらない人気を博した。 主人公の女の子・こえだちゃんが暮らしているのはみどりのくにのおとぎの森。その大きな木の中に、こえだちゃんはひとりで住んでいます。仲良しのりすちゃんや、お隣のきのこレストランに住んでいるきのちゃんとうさちゃん、りんごのおうちに住んでいるこりんごちゃんなど、おとぎの森にはこえだちゃんのおともだちがたくさん! そんなこえだちゃんの夢は、いつか世界中を旅してもっとたくさんのお友達に出会うこと。はたしてこえだちゃんは、夢を叶えることができるのでしょうか?

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
土方歳三 白の軌跡(OVA)

2004年9月24日
★★★★☆ 3.3 (6)
12人が棚に入れました
スタイリッシュな作風に定評のある制作集団スタジオ4°Cが、初めて手掛けた歴史ドキュメンタリーアニメ。時は幕末。百姓の息子として生まれた土方歳三は、武士に憧れて動乱に揺れる京都に赴き新撰組の副長として活躍する。鬼と呼ばれ敵味方からも恐れられた土方だったが、次第に新政府軍との戦いに追いつめられていく。転戦に次ぐ転戦ののち、北の地へと向かった彼を待つのは……。 若干30分という枠内で、後世の人々を魅了して止まない、幕末の偉人土方歳三の鮮烈な生き様を余すことなく描ききっている。

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
Breaking The Habit(OVA)

2004年9月23日
★★★★☆ 3.6 (5)
12人が棚に入れました
世界的な米国人気ロックグループLinkin ParkとGONZOが制作したプロモーションビデオ。『Breaking The Habit』はLinkin Parkの2ndアルバム『メテオラ』収録曲である。ディレクターはLinkin Parkのジョー・ハーンが、アニメーション監督は中澤一登が務めた。
本作品は2004年8月フロリダ州マイアミで行われたMTVビデオ・ミュージック・アワードでVIEWERE'S CHOICE(視聴者賞)の最優秀賞を受賞した。

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
せんせいのお時間 ご〜るど(第3巻)(その他)

2004年10月6日
★★★★★ 4.1 (2)
11人が棚に入れました
せんせいのお時間 第3巻 映像特典 大家族と幻のとんこつラーメンの巻、みか姉ちゃんの家出? の巻
DVDには、TV未放送で原作漫画にも描かれていない内容で、ラジオ版CDドラマ同様にオリジナル色の強い『せんせいのお時間 ご〜るど』が各巻に付き1話収録されている。

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
せんせいのお時間 ご〜るど(第4巻)(その他)

2004年11月3日
★★★★★ 4.1 (2)
11人が棚に入れました
せんせいのお時間 第4巻 映像特典 妖怪バスター エカテリーナ流 またの名を委員長の巻
DVDには、TV未放送で原作漫画にも描かれていない内容で、ラジオ版CDドラマ同様にオリジナル色の強い『せんせいのお時間 ご〜るど』が各巻に付き1話収録されている。

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
せんせいのお時間 ご〜るど(第5巻)(その他)

2004年12月1日
★★★★★ 4.1 (2)
10人が棚に入れました
せんせいのお時間 第5巻 映像特典 せんせい版 SF 魔法時代劇 〜 興津ミレニアム・バトル! の巻
DVDには、TV未放送で原作漫画にも描かれていない内容で、ラジオ版CDドラマ同様にオリジナル色の強い『せんせいのお時間 ご〜るど』が各巻に付き1話収録されている。

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
くまのプーさん プーさんのオバケたいじ (OVA)

2004年10月8日
★★★★★ 5.0 (1)
9人が棚に入れました
くまのプーさん”が大活躍する名作童話をアニメ化した最新作。ハロウィンにちなみ、オバケにまつわる「バンプティとスプーカブル」「フランケン・プー」「ピグレットの夢」「お月さまのはちみつ」「騎士になったピグレット」他、全6話を収録。

計測不能 58 2004年秋(10月~12月)アニメランキング58位
クルテクとズデネック・ミレルの世界(アニメ映画)

2004年10月16日
★★★★☆ 3.4 (2)
6人が棚に入れました
もぐらの主人公クルテクが森の仲間たちと繰り広げる愉快な日常を描いたほのぼのアニメ“クルテク"シリーズで知られるズデネック・ミレル。日本でも2002年の劇場公開以来、多くのファンが生まれた。そんなズデネック・ミレルが手掛けた短編アニメ26作品を3つのプログラムに分けて紹介する特集上映。 “クルテク"シリーズの原作者であり監督でもあるズデネック・ミレルは、ほかにも多くのアニメーションを手掛けている。クルテク同様、本国チェコで愛され続ける名作“コオロギくん"シリーズ、好奇心旺盛な子犬が主人公の“知りたがりワンちゃん"など、いずれも愛らしいキャラクターと素朴なタッチが魅力の心温まる作品ばかり。そんなミレル監督の世界が堪能できる選りすぐりの全26作品を集め、A、B、Cの3プログラムで上映。大人気の“クルテク"シリーズからも本邦劇場未公開の3作品が上映される。
123
ページの先頭へ