1968年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画一覧 2

あにこれの全ユーザーが1968年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画を評価したーデータを元にランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月10日の時点で一番の1968年冬(1月~3月)に放送されたアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

×

絞り込み

年代別アニメ一覧

60.3 1 1968年冬(1月~3月)アニメランキング1位
アンデルセン物語(アニメ映画)

1968年3月19日
★★★★☆ 3.2 (12)
49人が棚に入れました
 「ひょっこりひょうたん島」の名コンビ、井上ひさしと山元護久が共同で脚本を担当した長編まんが。アンデルセン靴店の息子ハンスと、仲良しのマッチ売りの少女エリサの住む街に、ある日、眠りの精のオーレおじさんが現われる。彼は、世界中の子供に夢を配って歩くのが仕事だ。教会の鐘楼に住みはじめたオーレおじさんは、たちまち街の子供たちの部屋をバラ色にする。ところが働きすぎて靴の踵を折り、仕事ができなくなってしまって…。

声優・キャラクター
高島忠夫、藤田淑子、杉山佳寿子、増山江威子、鈴木やすし、三波伸介、三輪勝恵、久里千春、玉川良一、藤村有弘、富田耕生、平井道子、永井一郎

momomax さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

懐かしの昭和アニメ

アンデルセンのお話がベース。

魔法大学に入学するための魔法カードを集める旅。
キャンティ、増山江威子
ズッコ 、山田康雄
このキャラが好きでした。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 7

栞織 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

途中で見切れた悲しい思い出

当時お茶の間のテレビの主導権をにぎっていたのは両親でした。その両親の許しを得て見ることのできた数少ない番組がカルピス劇場のこのアニメでした。しかしある時、親戚の家でこの番組を見ていたら、「もう帰らないといけない」という事で、途中で見るのをやめなければなりませんでした。当時はもちろん録画などできなかったのです。途中で切れたのは、妖精たちがチャイコフスキーの「花のワルツ」で踊っている場面でした。かわいい妖精たちが踊るのを最後まで見たいというわがままは、両親には絶対に言えませんでした。そうしたつらい思い出として、この「アンデルセン童話」は心に残っています。他にも何話かそうした話があります。

投稿 : 2024/06/08
♥ : 5

計測不能 2 1968年冬(1月~3月)アニメランキング2位
25日・最初の日(アニメ映画)

1968年1月1日
★★★★☆ 3.6 (6)
12人が棚に入れました
ノルシュテインの記念すべきデビュー作。しかし単独監督ではなく、美術監督のアルカージィ・チューリンとの共作である。「25日」とは、ロシア旧暦で1917年10月のロシア革命最初の日にあたる日。たなびく赤旗に浮かび上がる文字は「すべての権力をソビエトへ!」静かな広場に民衆の怒りが打ち寄せ、資本家・貴族・ブルジョア・聖職者・憲兵らの支配者階級が打ち倒される様子が描かれる。
ページの先頭へ