俺、この“しりとり改”が終わったら故郷に帰って結婚するんだっ!?

名作アニメを観たいなら、「さがす」より「登録」した方が圧倒的に速い!⇛あにこれβ会員登録(無料)
2014年10月29日
俺、この“しりとり改”が終わったら故郷に帰って結婚するんだっ!?

みなさんは最近、しりとりで「あ / へ(べ / ぺ) / も」などがなかなか出て来なくて、はがゆい思いをしていませんか?
そこで、今回は“しりとりの改良型(しりとり改)”にしたいと思います。タイトルは死亡フラグっぽくなってるだけなので気にしないでください。
推理小説などによく出て来る文字を前後にズラして表現する暗号がありますが、今回はそれをしりとりに取り入れます。

ルールは以下の通り。

Ⅰ.前の人の最後の文字をひとつ後ろにズラして、次の人はその文字で始めます。
①「あ行」は以下の通り。以降、同じようにひとつずつズレていく。
「あ ⇒ い」「い ⇒ う / ヴ」「う / ヴ ⇒ え」「え ⇒ お」「お ⇒ か / が」
②「や行」「わ行」は以下の通り(※「や行」の「い / え」と「わ行」の「ゐ / う / ゑ / を」は飛ばしましょう)。
「や ⇒ ゆ」「ゆ ⇒ よ」「よ ⇒ ら」「わ ⇒ ん」
③「ん」は以下の通り。
「ん ⇒ あ」
④「ど」「ぼ / ぽ」は以下の通り(※濁点のないものと同じになります)。
「と / ど ⇒ な」「ほ / ぼ / ぽ ⇒ ま」

Ⅱ.基本的には前の人の最後の文字をひとつ後ろにズラしたものを使う。例外は以下を参照。
①「(゛)濁点 ⇔ (゜)半濁点」「(゛)(゜)あり ⇔ なし」の相互変換可能。
②([例]っ)小文字で終了した場合は「(っ)小文字 ⇒ (つ)大文字」に変換してズラした文字「て / で」になります。
③「(ー)長音」「([例]!)記号など」は無視で。

Ⅲ.もちろん「わ ⇒ ん」で終わったら終了です(まあ、「ん」で始まるワードがあれば続けるけど・・・)。

Ⅳ.キャラクター名を使用するときは、カブる場合があるのでフルネームで。名称不明の場合は、姓だけ、名だけでも可。略称、愛称などは可。

Ⅴ.25レス以内に同じキーワード(同一人物)を入れない。それ以降は同じでも良い。同音異義語、別作品で同じキーワード、同姓同名の別人なら25レス以内でも可。

Ⅵ.できれば画像を貼って下さい。

Ⅶ.アニメ関連のワードでお願いします。

Ⅷ.投稿がカブってしまった場合は、次にどちらから繋げていっても良しとします。ただし適用されなかった方の投稿も、[ルールⅤ]の25レス以内に・・・が適用されます(全く同じものがカブってしまった場合だけは別)。

次に私が、しりとり改を始めたらスタートで!

『恋愛ラボ』より
通称:エノこと「榎本 結子(えのもと ゆいこ)」

CV.佐倉綾音

通称「エノ」。3年1組の女子生徒。生徒会副会長。10月9日生まれ。身長152cm。血液型はA型。座右の銘「食べるために生きるな、生きるために食べよ」。
藤女幼稚舎からの持ち上がり。容姿・学力・人当たりなど全てにおいて「まずまず」な人物。チャームポイントは「砂糖菓子のようなふわふわの髪」。「結子の髪は砂糖菓子みたいだね」と褒められるのが夢で手入れは欠かさない。無意識に髪をたくし上げる癖がある。眉が幅1.5cmと他のキャラより太い(濃い)点も特徴。努力家で責任感も強く、面倒見も良いのだが、反面思い込みも強く、すぐに感情的になる(泣くことも多い)ため周囲からは誤解されやすい。後述する職務放棄のエピソードでも分かる通りツンデレの傾向があり、リコに内心で「現実のツンデレって面倒くせえよな」と呆れられている。
もともとは生徒会長だったが、当時副会長だったマキが仕事を一人で終わらせてしまうために仕事が全然回ってこないほどの能力や人気に嫉妬し、「だったらマキが生徒会長もやればいい!」と激昂して職務放棄。本心ではマキが困ったところで颯爽とフォローしようと考えていたのだがその機会がまったくなく、その後マキがリコを会長補佐に据えたことを「自分以外の人間を頼った」と誤解し激怒。元会計のサヨと組み「生徒会と各委員会による委員会集会の席上で生徒会が行なっていた『恋愛研究』を暴露し、マキを失脚させて自らは会長に復帰する」計画を企むが、作戦ミスで窮地に陥ったところをリコに助けられたことで和解。改めて副会長として生徒会に復帰する。
「恋愛研究」を口ではバカにしているが、恋愛に関する思考はマキと同レベルの「少女漫画脳」で内心はやる気マンマン。その様子を見ているリコからは、「実は仲良いだろう」と言われている。王道の(悪く言えばベタな)シチュエーションが大好きだが、それに浸りすぎて結果的に自分で台無しにしてしまうことが多く、やはり王道が好きな筈のマキでさえ「めんどくさい」と感じてしまうことがある。理想の男性タイプは、マキ演じる「マキマキオ」のような王子様キャラ。スズも同じようなタイプが好きなため、意気投合することも多い。
裕福な家庭で育ったためか、典型的なお嬢様気質。叔父はテレビ局のプロデューサーをしており、彼が手がけたドキュメント番組「ドキュメント起業人」によって、マキの家の秘密を知ることになる。苦手なものは「車輪で走る乗り物」で、すぐに車酔いしてしまう。ただし自家用車のマイクロバスではなんとか平気。このバス酔いがきっかけでハルと「運命の出会い」をすることになる。ただし前述の少女漫画脳に加えて異性に免疫がないことから実際に会う機会ができるたび「妄想→赤面&興奮→知恵熱でダウン」のコンボに陥るため、面と向かってまともに会話ができたのはこの出会いの時だけである(交流会の時はお互い一方的にしか言葉を発しておらず、共同文化祭の準備会合でも会話はしていない)。後に偶然ハル個人のメールアドレスを知る事ができ、兄のタブレットを使ってメールのやりとりができるようになったことで「リコとマキに比べて出会いの機会が少なかったにも関わらず、男子との仲が二人よりも進展している」状況になっている。

こ ⇒ 次は「さ」だったり「ざ」だったり。

佐々木優太(キューティクル探偵因幡)

次はた→「ち、ぢ」です。

『極黒のブリュンヒルデ』より
「千絵(ちえ)」

CV.佐倉綾音

小鳥と行動を共にしていた魔法使い。カズミと面識があり「操網」の魔法を使う。
16歳の誕生日を迎える小鳥へのプレゼントとして学校へ入学手続きをした後、鎮死剤を残して自殺した。
髪型はショートヘア。誕生日は小鳥の誕生日の1週間後。

え ⇒ 次は「お」ですよ~。

音無 響子(めぞん一刻)

次はこ→「さ、ざ」です。

『あずまんが大王』より
榊(さかき)こと通称:「榊さん(さかきさん)」

CV.浅川悠

身長174cmの長身。髪型は腰まで届くロングヘア。
名前は不明(神楽も同様)。殆どの同級生からは「さん」付けで呼ばれるが、大阪や智には途中から「ちゃん」付けで呼ばれるようになっている。
やや内気で感情表現が乏しいが、勉強と運動が得意でスタイルも抜群な為、男女問わず人気がある。内向的な性格ゆえに親しい友人がいなかったが、ちよ達との交流を経て孤独感は徐々に薄れていった。冷静な面持ちとは裏腹に、怖いものが苦手で可愛いもの好きな人一倍女の子らしい一面を持つ。しかし消極さが災いしてその面は伏せがちである。猫が大好きだが、母親が猫アレルギーで猫を飼えず、猫に会えても嫌われる報われない境遇。そんな性質から猫に関する怪我が絶えず、しかも本人は怪我についてあまり語らないため、意図せず友人にワイルドな印象を与えてしまっている。運動部が持つ体育会系の雰囲気は苦手であり、絵や手芸といった文化系も苦手(ただし歌唱力は高い)なため、周囲から有望視されながらもクラブには所属しなかった。話すときは聞き手に徹する傾向が強いため、大阪と話すと突飛な言動に翻弄されがち。進路は1年次から獣医を志望しており、更に3年次は1人暮らしをして猫を飼うという新たな目標も加わり、卒業後は獣医学系の大学に進学した。
妄想癖があり、自己陶酔してしまったり逆に想像した内容がツボにはまって必死で笑いをこらえたりすることがある他、後述するちよ父のキャラクター像はほとんどが榊の空想の産物であった。
身長設定は物語の進行とともに定期的に更新され、最終的には約180cmになったと作者は語っている。原作の連載予告に描かれていたのは榊だけで、1999年5月に作者が『To Heart』の製作者に献上した絵も榊(と『わらびー』の登場人物)だった。

ん ⇒ 次は「あ」ですよ~。

『みなみけ ただいま』より
「アツコ」

CV.小野涼子

ハルカのクラスメイト。女子バレーボール部に所属している。なお、マキとは同じ中学校の出身である。
基本的に「アツコ」と呼ばれている。
人一倍恋愛にうるさいマキに「小細工は必要ない」と言わせる、長身と良好なスタイルの持ち主。自己主張が苦手で、自分の言った正論が聞き流されることもしばしば。
最近、胸がさらに大きくなっており、アニメではマキに「ずるい」と言われている。

こ ⇒ 次は「さ」だったり「ざ」だったり。

『TARI TARI』より
「榊 美佳(さかき みか)」(画像中央)

CV.葉山いくみ

普通科。来夏の後輩。奈央の親友。
奈央と同じく熊谷哲二を目当てに合唱部に入部するが、奈央と一緒に退部する。
髪を後ろで結んでいる。

か ⇒ 次は「き」だったり「ぎ」だったり。

『咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A』より
「桐田 凛(きりた りん)」(画像左端から2番目)

CV.高森奈津美

学年 - 小2→吉野山小6年生
阿知賀こども麻雀クラブの元メンバーで、全国大会では「阿知賀(あちが)こども応援団」として吉野からテレビ中継で阿知賀メンバーを応援している。
5月8日生まれ。身長152cm。髪型が成長に伴って変化しており、小2の頃は右目が隠れ気味だったが小6でウェーブ感のあるセミロングになり目も隠れなくなった。

ん ⇒ 次は「あ」ですよ~。

綾瀬千早(ちはやふる )

次はや→「ゆ」です。

『言の葉の庭』より
雪野 百香里(ゆきの ゆかり)こと「ユキノ」

CV.花澤香菜

ヒロイン。タカオが雨の庭園で出逢う謎めいた女性。27歳。
ユキノ役は当初25歳以上という条件でキャスティングを行ったが、最終的には当時23歳の花澤香菜が自ら立候補し演じることとなった。新海曰く花澤の声は「一番よくわからなかった」ことが起用の理由だという。
なお漫画版では名前の表記が『由香里』となっている。

の ⇒ 次は「は」だったり「ば」だったり、あとは時々「ぱ」だったり。

チャイカ(未来少年コナン)
飛行艇


次はか→「き、ぎ」です。

『のうりん』より
草壁 ゆか(くさかべ ゆか)こと「木下 林檎(きのした りんご)」

CV.田村ゆかり

ヒロインの1人。2年A組栽培専攻。以前は東京で超人気美少女アイドルの草壁 ゆか(くさかべ ゆか)として活躍していた。憂鬱な時期に耕作が贈っていた野菜を食べてこの味に感動し、またそれに同封されていたファンレター(実際は農が書いていた)で田茂農林の存在を知って突然引退。2年生の春に転入し、青田寮で耕作達と生活を共にすることになった。農業については初心者であったが、それに付き物の悪臭や害虫を気にしない性格ゆえに慣れていく。
作中の女性の中で最も美形であるが、同時に貧乳でもあり、それがコンプレックスになっている。ほとんど感情を表に出さないが、耕作と継で下着談義で盛り上がってみた際には思いっきり呆れ顔になったり、耕作と寮で一緒に生活するうちに彼へ特別な感情を抱くようになる。一方、農とは田植えの際にコスプレで張り合ったりするなど、何かと対抗心を持つが、極めて険悪になったり、逆に百合に近い関係になったりと、関係が一定しない。第7巻時点で耕作が自分に惚れていると知り、第8巻時点では農に対して、勝利者として優越感に満ちた態度を示す。
実はかなりのハッカーであり、パソコンを扱わせると、指が四十本あるかのような高速タイピング技能を示し、「まるで何かの映画のような感じ」とまで言われる。耕作曰く「草壁ゆかにはネット上にもほとんどアンチがいない」であるが、実際は林檎は自らの身を守るためハッカーとしての技能を身につけ、自分への悪いコメントを削除していたための模様。また、大食漢でもあるために食べ物には弱く、それをくれる人を過剰評価したり、食べ過ぎて激太りすることもある。

ご ⇒ 次は「ざ」だったり「さ」だったり。

エレクパイル・デュカキス(イクシオン サーガ DT)

次はす→「せ、ぜ」です。

『ましろ色シンフォニー -The color of lovers-』より
「瀬名 愛理(せな あいり)」

CV.小野涼子

誕生日:10月24日。血液型:A型。身長:158cm。スリーサイズ:B82/W57/H85。好きな物:ふかしいも。
名門女学園「私立結姫女子学園」の学園長の一人娘。学園統合、特に男子の受入れを快く思っておらず、そのために新吾に対しても辛辣な態度をとることが多い。新吾のことは「瓜生くん(最初はお兄さんと呼んでいた)」と呼ぶ。愛理ルートでは途中から苗字を呼び捨てで呼び合い、恋人になってからは名前で呼び合う。アニメでは途中からみうルートの話になる関係で苗字で呼び捨てまでで終わる。
学業成績優秀な上、料理などなんでもそつなくこなし、責任感が強く、リーダーシップも兼ね備えており学園内での人気は高い。結女代表として2-T組で新吾と共にクラス委員となる。実家はかなりの良家でお嬢様学校の模範生と思われている。
しかし、結女入学時、実家を出て新市街にある安アパートの一室で倹約しながら一人暮らし。複数のアルバイトで生計を立てているが、そのことは学校のみんなには隠している。昼食になると一人でどこかしら出かけて弁当を食べていたが、倹約生活の弁当をみんなに見られないようにするため。しかしある日、庶民向けスーパー「クメマート」の特売日にやってきたところを、新吾、桜乃、アンジェ、みうに目撃されて貧乏生活のことがばれてしまい、信頼できる何人かにそのことを打ち明ける。その後、新吾たちへの態度は瓦解し、みんなで集まって食べた方がバリケードになって隠しやすいと新吾たちと昼食をとるようになった。
自宅が皆のたまり場となってしまったことが悩み。気が強く意地っ張りな性格をしており、融通の利かない一面も持っている。ぱんにゃに懐かれているが、動物が苦手であるため、みうがぱんにゃと一緒にクラスに来るとぱんにゃに抱きつかれて困っている。
テレビアニメ版では一応メインヒロインではあるが、準主人公的な役回りを持つ。

り ⇒ 次は「る」ですよ~。

ルチーナ・ブレシェット(銀河漂流バイファム)
      →

次はと→「な」です。

『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』より
「夏川 真涼(なつかわ ますず)」(画像左側)

CV.田村ゆかり

ヒロインの一人で、鋭太の『彼女』。同じ1年1組のクラスメイト。血液型はAB型。9年間を海外で過ごした帰国子女で、銀色のストレートヘアと蒼い瞳が特徴。鋭太のファーストキスの相手でもある。
校内一の美人と評判で、連日の告白に疲れ、鋭太に偽装カップル(「フェイク」)を持ちかける。当然、千和とは緊張関係となるが、「自らを演出する乙女の会」(自演乙の会)を結成し、千和の「幼なじみ」意識を逆手にとって鋭太が彼氏であることを見せつけ、この時点では優位に立っていた。しかしながら、千和はもちろん、鋭太に恋する姫香と愛衣は本来真涼にとってライバルのはずだが、同時に得難い友人でもある。このことが真涼の心理を大きく捉えている。
一方で偽装カップルの鋭太に対しては、出会った当初は、猫を被って接した際の彼の無愛想な一面にあまり良い印象はもっていなかった。しかし、本性を現した上、偽装カップルを強要したにも関わらず、嫌われるどころか、寧ろ優しく接してくれる彼に戸惑いながらも徐々に惹かれていき、自分で自分の気持ちが判らなくなってしまう。さらにライバルたちに嫉妬(若干ヤンデレ)を示し、『もにょもにょ』と称するいちゃらぶ行為を要求するなど依存心が強まり、「鋭太の彼女でいるなら、どんなことでもする」と宣言し、クラスの席替えでは鋭太の隣に何が何でも座ろうとするまでになった。ちなみに鋭太とは作中で4回キスをしており、一度目は学校の帰り道に真涼の不意打ちで、二度目は真涼がプールでおぼれた際に鋭太が人工呼吸をしたとき、三度目は鋭太が愛衣と花火を見に行った翌日、真涼に謝罪としてキスを要求されたとき(この際、真涼はあまりの恥ずかしさに噛んでいた)、四度目はミスコンの舞台で、鋭太が「フェイク」の関係を戻そうとしたとき(因みにこの4度目は鋭太からのキスである)。
ついには「フェイク」を巡り、姫香に自らの認めたくない本心をつかれ、精神的に不安定になってしまう。鋭太を繋ぎ止めていたはずの日記も効力を失い、両親への想いも崩壊し、挙句の果てに鋭太との偽彼氏の関係を解消してしまう。さらに追い打ちをかけるようにノートを返して偽彼氏の関係を解消しようとした矢先に鋭太と千和のキスを目撃してしまう。それ以降は真意は不明だが、鋭太と千和の仲を応援することを決意する。しかし、鋭太の所有物や抱き枕を使って、彼のことを考えながらもにょもにょをしたりするなど、彼への依存心も強くなっている。
実家はスウェーデンにあり、社交界では飾り物の隠喩で『宝石』と評されていた。当然裕福ではあるが、真涼自身が自由に使える資金は限られている。母違いの妹である真那とは、愛憎とわだかまりに遮られ、本心を明かしがたい距離感に悩まされ、さらに実の母と父の関係から要求される自らの立ち位置が人間不信をこうじさせるなど、十代の少女としては過大な負荷を背負わされている。
一人暮らしだが料理は破滅的に下手で、食事は主にウイダーインゼリーやカロリーメイトおよびレトルト食品に頼っている。また、『ジョジョ』の愛読者で、会話のそこここにネタを仕込むばかりか、部室に自費で単行本を揃えるほど。カナヅチのため水泳が苦手。

季堂 鋭太「穿いて・・・ない?」

ず ⇒ 次は「ぜ」だったり「せ」だったり。

笛吹和義(CV:杉田智和)

SKET DANCEの登場人物である スケット団書記 2-C⇒3-C所属
1992年(アニメでは1994年)2月28日生まれ 身長173㎝ 体重55kg AB型
好きなもの:科学、現代ポップカルチャー全般
嫌いなもの:炭酸飲料、オカルト
あと、スイッチは両利きである

次は「す」です。

『はたらく魔王さま!』より
「鈴木 梨香(すずき りか)」

CV.西明日香

恵美の勤め先の同僚。21歳。千穂を除けば、恵美にとって日本での少ない人間関係のなかで唯一親友と呼べる存在。
神戸出身で、小学生のころ兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)に被災した経験を持ち、好奇心で被災時の出来事を聞かれることを嫌がっているために普段は共通語で話す。闊達で明るく、知り合いの知り合いはもうタメ口と非常にサバサバした性格。実家は会社組織で靴屋の工場を経営。ゆくゆくは家業を支えたいと考えており、上京し働く目的はそのための進学資金を貯めるため。新宿地下街崩落時、彼女の親切に触れた恵美はエンテ・イスラでは感じたことのない心地よさを体感し、地球における聖法気の源が人の心である可能性を見せた。運動神経はよく、高校時代には水泳で国体選抜メンバーになったことがある。
自身の経験から他人の過去を詮索はしないが、「色恋は別」として恵美と真奥の関係に興味を持ち、なにかとお節介を焼く。そうして真奥達と関わっていく中で徐々に芦屋に想いを寄せるようになる。芦屋との初対面時、真奥達のことは「起業し夢破れた若手実業家であり、恵美とは商売敵同士」と紹介される。千穂とは違いあくまでエンテ・イスラのことを知らない一般人であったが、後にオルバに軟禁された恵美より「概念送受」を受信。相談のためヴィラ・ローザ笹塚を訪れたところをエンテ・イスラの騒動に巻き込まれ、恵美や真奥達の素性を知ることとなる。目の前で芦屋を連れ去られ自身も心に深い傷を負ったが、真実を知ってなお、恵美の友人であり続けることを決意し、帰還した彼女を変わらぬ笑顔で受け入れた。
なお、彼女の神戸でのエピソードは作者和ヶ原の友人の体験談がもとになっている。東京都新宿区高田馬場コンフォートグランディール早稲田205号室在住。

か ⇒ 次は「き」だったり「ぎ」だったり。

キング(七つの大罪)

次はぐ→「げ、け」です。

『マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス』より
「慮 雅華(ルゥ・ヤァファ)」(画像中央)

CV.三宅麻理恵

統一中華戦線“暴風(バオフェン)”試験小隊隊所属 廬 雅華(ルゥ・ヤァファ)少尉。
共産党と国民党の合同軍「統一中華戦線」所属の試験小隊。強化された殲撃10型で編成されており、近接戦闘を得意とする。隊員は女性のみで構成されているが、隊長である崔中尉の戦闘能力に対して絶対の信頼を寄せており、彼女のことを“姐さん”と呼んでいる。

ぁ ⇒ 次は「い」ですよ~。

井川絵見(四月は君の嘘)

次はみ→「む」です。

『咲 -Saki- 全国編』より
「村吉 みさき(むらよし みさき)」

CV.藤村歩

5月26日生まれ。身長162cm。インターハイ団体準決勝第2試合で実況を務めた。解説者の野依理沙に対してキツい言い方をするが仲は良い。

き ⇒ 次は「く」だったり「ぐ」だったり。

『もっとTo LOVEる -とらぶる-』より
「九条 凛(くじょう りん)」(画像左側)

CV.橋本まい

リトより1年先輩の女子生徒。身長167cm。体重54kg。3サイズはB86-W60-H86。10月25日生まれ。血液型A型。長身・長髪で、黒髪をポニーテールに束ねている。瞳の色は黒色。「クールビューティー」という言葉が似合う美少女で、男じみた口調が特徴。
沙姫の付き人の1人で、代々天条院家に仕える家の出身。沙姫の言動には時折呆れた表情を見せるが、沙姫に対する忠誠心は高く、沙姫を陰に陽にサポートすることが自分の役目と心得ている。
剣術の心得があり、高校では常に竹刀や木刀を携行している。作中で暴走した校長の頭を竹刀で叩いた際、衝撃でサングラスが割れており、威力の高さが窺える。また射撃にも長けている。このような能力を有するため、「とらぶるクエスト」に巻き込まれた際、職業が忍者となった。剣道だけでなく空手やドラムも特技である。
沙姫同様、リトのことをケダモノと認識していたが、『ダークネス』に入ってから、成り行きで助けた美柑からリトが「ホントに困った時は頼りになるヤツ」だと聞かされたのをきっかけに、リトに対する認識を改め始める。その際に美柑からは「雰囲気がヤミさんに似ている」と評された。そして魔剣“ブラディクス”に心を支配され窮地に陥っていたところをリトに助けられ、彼に好意を抱くようになる。
家族、友人、映画鑑賞が好き。辛い食べ物、高いところが苦手。
第1回キャラクター人気投票での順位は10位(554票)。
アニメ独自の設定
アニメ第1期では沙姫同様リトとの絡みが少なく、リトに対してどのような感情を抱いているかは不明。
OVAでは日本刀を帯刀していた。

ん ⇒ 次は「あ」ですよ~。

『かのこん 映像特典 かのこんガールズチャンネル 朝比奈あかね』より
「朝比奈 あかね(あさひな あかね)」

CV.斎藤千和

薫風高校1年で耕太の同級生。クラス委員長で「校則違反ですっ!」が決め台詞の眼鏡っ娘。耕太とちずるの高校生にあるまじき交遊にいつも振り回されている。
ところ構わず風紀を乱しまくるちずると望を掣肘できる唯一の生徒で、そのために「小山田耕太のただれた女性関係」のひとりに誤解される。興奮しすぎると周りが見えなくなる(たゆらを蟹の脚で刺殺しかけた)。耕太に好意とまではいかないが気にかけているようであり、またたゆらの気持ちに気付き始めている。
色々と起きる不可思議な事件からちずる達の正体に薄々気付いているが、大切な友人として常に変わらず接している。酒乱。

朝比奈 あかね「校則違反ですっ!」

ね ⇒ 次は「の」ですよ~。

野比 のび太(ドラえもん)

次はた→「ち」です。

『僕は友達が少ない』より
「レイス・フォン・ドラキュリア・屍(レイス・フォン・ドラキュリア・しかばね)」

CV.中村知子

「鉄の死霊術師(くろがねのネクロマンサー)」の主人公兼ヒロイン。NEXTでは格闘ゲーム「鉄の死霊術師マジカルハイパーバトル3」にも登場。
金髪のツインテールで、左目が青、右目が赤のオッドアイで黒のゴスロリを着ている。犬のぬいぐるみのような使い魔を連れている。拘束術式解除により魔力を解放できる。小鳩はこのキャラを元にしたキャラクターになりきっている。

ね ⇒ 次は「の」ですよ~。

ノロイ(ガンバの冒険)

次はい→「う」です。

『ましろ色シンフォニー -The color of lovers-』より
「瓜生 桜乃(うりゅう さくの)」

CV.後藤麻衣

誕生日:1月23日。血液型:AB型。身長:162cm。スリーサイズ:B80/W54/H80。好きな物:兄さんの手料理ならなんでも。
新吾の義妹で各務台学園の1年生。彼と共に結姫女子学園への登校生徒に選ばれ、1-T組に所属する。新吾のことは「お兄ちゃん」と呼ぶが、人前では「兄さん」と呼んでいる。
おとなしく控えめで、料理などの家事を進んで行う献身的な性格。新吾に対し恋心を抱くも、妹という立場上遠慮している。なお、新吾の母と桜乃の父が互いに再婚しているため2人は兄妹になったが、幼いころであったため新吾は血のつながりのないことを桜乃が知らないと思っている。そのため新吾はあくまで兄妹として接している。
感情表現が弱くいつも淡々とした口調で話す。その上口数も多くはないが、きちんと社交性はあるため、意外と誰とでもすんなり仲良くなれる。冗談を言ったりするもツッコミ所が多い。独特のテンポで喋るため自分のテンポを崩される愛理は少し苦手。周りのちょっとした変化に敏感。新吾同様に周りの空気を読むのが上手で自分から何かをするわけでもなく見守ることが多い。新吾には敏感で悩んでいることをズバリと言う場合もあるが、自分が関わるようなことになると臆病になってしまう。
かなりの方向音痴でたまに迷ってしまう。また体力がなく、運動が苦手なため、迷子になると新吾に迎えに来てもらっている。身長がやや高いのが悩み。
PCゲーム版発売前に行なわれた人気投票では第1位となった。

の ⇒ 次は「は」だったり「ば」だったり、あとは時々「ぱ」だったり。

『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる』より
「春咲 千和(はるさき ちわ)」

CV.赤﨑千夏

ヒロインの一人で、鋭太の『幼なじみ』。クラスは1年5組。小1から隣家に住み、鋭太を「えーくん」と呼ぶ。名前と仔犬を連想させる小柄な体格から「チワワ」のあだ名があり、本人もペンネームとして『かわゆいチワワ』を使っている。肉料理が好物で、もてる話には興味があり特に女性雑誌「パチレモン」のファン。身長は150 cm。血液型はO型。
小学校1年の頃から剣道を嗜んでおり、全国大会出場を狙える剣道部期待のエースであったが、中学3年の夏に交通事故で腰に深刻な重傷を負い、激しい運動が出来なくなったために剣道を諦めなければならなくなった。現在は大手術とリハビリのすえ、日常生活に問題ないまで回復したが、無茶をしそうになると鋭太は本気で怒っている。
高校進学後、鋭太に(一般論として)「幼馴染が彼女なんてありえない」と言われたことに反発し「モテまくる」と宣言した。さらに鋭太と真涼が偽装カップルとなってからは、真涼に対して強烈な敵愾心を燃やしていて、成り行きで「自演乙の会」に入部する羽目となった。
小学校入学直前の3月からのお隣さん。何かにつけ「大好き」「愛してる」と言い続け、鋭太は「ありがとう」の意味にしか取っていなかったが、実はずっと本気だった模様。
原作4巻で鋭太に告白したが後にフラれてしまう。しかし、鋭太が真涼と別れた時のために真涼以上のモテカワ女子になることを決意した。
鋭太とは作中で二度キスしており、一度目は鋭太に告白した時、二度目は風邪でフラフラな鋭太が真涼の家に行こうとした時(ちなみに二度とも真涼に目撃された)。
料理は下手で、普通に不味かった。長らく鋭太の手料理を食べさせられていたが、真涼の出現に奮起し練習した結果、鋭太に「うまい」と言わせるだけの技量を身に付けている。

わ ⇒ 次は「ん」ですよ~。

『ジョジョの奇妙な冒険 Part3 スターダストクルセイダース』より
「ンドゥール」

CV.中田浩二(OVA版)

エジプト9栄神最初の刺客。幼い頃からスタンド能力に目覚めていたため、盲目でありながら何一つ怖いもの知らずに育ったが、ある時出会ったDIOから生まれて初めて自分の価値を認められ、彼に強い恐怖を抱くとともに絶対の忠誠を誓った。盲目ゆえに音や感覚で相手の位置を探り、聴覚補助用の杖を使うことで、遠くの相手の動きを地面の振動から正確に探知できる。
ジョースター一行がイギーを仲間に加えた直後にスピードワゴン財団のヘリコプターをスタンド「ゲブ神」で撃墜し、駆け付けた一行を襲撃する。まずは花京院に失明寸前の重傷を負わせ、前述の聴覚と非常に高い洞察力でアヴドゥルのトリックを見破り、逆に負傷させる。嗅覚で自分の位置を探り当てたイギーに対しては非常に警戒していたものの、ジョセフたちに懐いていないことから脅威にならないと判断し、放置していた。しかし、そのことに気付いた承太郎にスタープラチナの射程距離まで接近され、最後はその一撃に敗北した。死なない程度の重傷を負ったが、ジョセフのハーミットパープルでDIOの情報を探られることを恐れ、スタンドで自らの頭を打ち抜く。死に際には自分を倒した承太郎に対する礼儀として「自分の名前とスタンドの由来と9栄神の存在」を告げ、「悪には悪の救世主が必要なんだよ」と自身のDIOに対する忠誠心や彼の偉大さを承太郎に見せつけ、死亡した。遺体は承太郎によって砂漠に埋葬され、彼にDIOの強大さを再認識させた。
名前の由来はセネガル出身のアーティスト「ユッスー・ンドゥール」。キャラクターのイメージは『座頭市』。

る ⇒ 次は「れ」ですよ~。

レプカ(未来少年コナン)

次はか→「き」です。

『最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。』より
「桐谷 雪那(きりたに ゆきな)」(画像左側)

CV.金元寿子

美桜高校3年B組。身長163cm、3サイズB95W63H85。
夕哉の幼馴染のお姉さん。幼少期は男の子と間違われるほどのお転婆だったが、自身が転居する際に泣き虫だった夕哉が「男らしくなる」と約束してくれたため、それに見合うようにと女らしくなることを決意した。時折霊感の強い者が生まれる家系であり、日和の存在を気配を感じる程度は認識しているが、日和がしゃべっている内容などは認識できない。
現在は気立てもよく家事万能の様相を見せるが、怒った際などにかつての男勝りな性格と口調が飛び出ることもある。幼少期から祖父に習っていた剣道は「女らしくなる」ために自重、最近は竹刀を握ることも少ない。かなりの巨乳。勉学の成績は良く、すでに推薦で大学への入試を終えている。

な ⇒ 次は「に」ですよ~。

サスライガー(銀河疾風サスライガー)

次はが→「き、ぎ」です。

金魚のラン(おとぎストーリー天使のしっぽ)

次はん→「あ」です。

ニケ(魔法陣グルグル)

次は け「こ、ご」です。

『咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A』より
「小鍛治 健夜(こかじ すこや)」

CV.後藤沙緒里

茨城県出身、11月7日生まれ、27歳。身長153cm、体重42kg。土浦(つちうら)女子 - 恵比寿 - つくばフリージングチキンズ所属。
東東京地区予選大会、インターハイ団体2回戦・準決勝第1試合で解説を務めた。また、「ふくよかすこやかインハイレディオ」というラジオ番組のパーソナリティーを福与恒子とともに務めている。恒子とはプライベートでも仲が良い友人同士であり、「すこやん」「こーこちゃん」と呼び合っている。テレビやラジオの仕事では恒子のズレた発言に振り回されている。また、恒子からたびたび、「20年前のインターハイ」「アラフォー」などと年齢ネタでいじられており、そのたびに「10年前だよ!」「アラサーだよ!」と返している。
解説時の選手に対するコメントは辛口評価になる特徴があり、宮永照に対しては「打点は低いものの和了率は驚異的ですね・・・」、新子憧に対しては「上手い下手はともかく新子選手はそこを得意としているように感じます」などの辛口なコメントを送っている。
10年前のインターハイで優勝、リオデジャネイロ東風フリースタイル銀メダル、史上最年少のプロ8冠、国内戦無敗、永世7冠、元世界ランキング2位、前所属の恵比寿時代では毎年リーグMVP受賞などの輝かしい実績を持つが、最近は地元のクラブチームに所属し、ランキングに関わる大会にはあまり出ていないため、世界ランクは973位で、タイトルからも遠ざかっている。
高校時代跳満以上を振り込んだのはただ一度きりだが、その時の衝撃は今でも強く印象に残っている模様。
プロ麻雀せんべいのスターカードの称号はGrandmaster。

や ⇒ 次は「ゆ」ですよ~。

弓原 雛(バディ・コンプレックス)

次は な→「に」です。

『もっとTo LOVEる -とらぶる-』より
「新田 晴子(にった はるこ)」

CV.中村知子

美柑のクラスの担任教師。眼鏡の似合う妙齢の女性だが、性格は天然。
結城才培の漫画『英雄学園』のファン。家庭訪問で結城家を訪れるが、才培が仕事で家を留守にしていたためリトが才培に変装して応対することになる。
漫画版『迷い猫オーバーラン!』に彼女と同じ容姿の人物が登場している。

こ ⇒ 次は「さ」だったり「ざ」だったり。

桜井智(レモンエンジェル)

次は も→「や」です。

『ベン・トー』より
《氷結の魔女(ひょうけつのまじょ)》こと「槍水 仙(やりずい せん)」

CV.伊瀬茉莉也

本作のメインヒロイン。私立烏田高等学校2年の女子。念入りな髪のセッティングと化粧により野性を感じさせる、黒いストッキングと頑丈な厚底のブーツを履くやや長身の女子。茉莉花という10歳の妹がおり、目に入れても痛くない程可愛がっている。
人から疎外されることが苦手であり、負けず嫌いである。カードゲームやボードゲームなどのテーブルゲームを得意とするが、コンピュータゲームは不得手である。
《氷結の魔女》の二つ名で呼ばれる名うての狼にして、ハーフプライサー同好会の代表。西区における代表的な狼の1人であり、洋と花をハーフプライサー同好会に所属させた。かつて優の後ろをついて様々な技術を学んでいたが、何らかの事情で優がハーフプライサー部を離れたことから袂を分かっていて、佐藤や白粉に訳を隠そうとする。なお、彼女の二つ名はジュースと間違えてチューハイの「氷結」を購入しようとしたところからきている(店員に止められたため買えなかった)。佐藤 洋や白粉 花といった将来有望の狼を見つけ出す。
戦闘スタイルは主に厚底のブーツを生かしての足技で、回し蹴りなどの攻撃技をはじめ、厚い靴底を生かしての防御など多種多様な足技を使いこなす。身体能力は作中ではトップクラスである。

槍水 仙「・・・抱いて♥」

ん ⇒ 次は「あ」ですよ~。

アップル(赤い光弾ジリオン)

次は る→「れ」です。

『僕は友達が少ない』より
羽瀬川 小鳩(はせがわ こばと)こと「レイシス・ヴィ・フェリシティ・煌(レイシス・ヴィ・フェリシティ・すめらぎ)」(画像左側)

CV.花澤香菜

「鉄の死霊術師(くろがねのネクロマンサー)」に影響を受け、自ら「超かっこいいキャラクター」として設定し演じているキャラクター。一万年の時を生きる夜の血族「真祖」で、左目が緑、右目が赤のオッドアイで黒のゴスロリを着ている。闇の眷属(小鷹)を従え、神の使徒(マリア)と闘っている。食事には処女の生き血(トマトジュース)を飲み、十字架を克服し、ニンニクも体内に取り込めるようになっており、本来水に入ると灰となる吸血鬼の弱点すら克服している、という設定になっている。

レイシス・ヴィ・フェリシティ・煌「助けて兄(あん)ちゃん・・・」

ぎ ⇒ 次は「ぐ」だったり「く」だったり。

※アニメ掲示板へのカキコミは、ユーザー名が表示されます。

ここ最近、掲示板で個人に対する誹謗中傷が増えています。運営にて該当のスレ、コメントの削除などを順次対応していますが、アニメ掲示板はアニメをより楽しむ為の掲示板です。あにこれ内の誰かを非難したり、悪く言ったりする事は掲示板の目的に反しますので、そういった目的での利用はやめてください。

投稿に関しては利用規約およびプライバシーポリシーをご確認ください。利用規約の禁止事項や免責事項に反する場合、事前の通告なしに投稿を削除させていただく場合がありますのでご了承ください。
権利侵害に関する削除依頼についてはこちらからご連絡ください

初心者の方へ(アニコレって?)
ビジネス/広告/コラボに関して
このページのトップへ

■あにこれとは?

おもしろいアニメが見たい!
アニメ選びで失敗したくない!
そんな仲間達のためのランキング&口コミサイトです。