当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ワカコ酒(TVアニメ動画)」

総合得点
59.6
感想・評価
303
棚に入れた
1272
ランキング
6264
★★★★☆ 3.3 (303)
物語
3.3
作画
3.2
声優
3.6
音楽
3.2
キャラ
3.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ワカコ酒の感想・評価はどうでしたか?

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

お酒が飲みたくなる

つまみもお酒も美味しそうに食べるので自分も飲みたくなる。

投稿 : 2016/11/20
閲覧 : 284

Duby さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

お酒が飲みたい。

お酒が無性に飲みたくなります。
さあ今日は何の肴でお酒を飲むかな。

投稿 : 2016/08/28
閲覧 : 260
サンキュー:

5

たべる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

焼きジャケには…ヒヤが合う

あん肝とかにみそには熱燗
ゴーヤチャンプルーにはオリオンビール
ポテトサラダにはウーロンハイ

酒好きに堪らないショートアニメ。
とにかく美味しそうで飲みに行きたくなりました。

投稿 : 2016/08/21
閲覧 : 305
サンキュー:

5

K.S さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

面白かったです。

お酒のアテ集。ショートアニメ。
お酒はあまり好きではないのですが、
昔からアテ系の食べ物は大好きでした。
うまいんだよね。ごはんに合う。
特に1話は猛烈に共感出来ました。

ワカコさん。食べ物の趣味合いますね。
今度、どうですか?ご一緒に。
ぷしゅー。

投稿 : 2016/08/11
閲覧 : 242
サンキュー:

9

ネタバレ

なっぴ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ぷしゅ〜〜

THE・飯テロアニメ。
2分間のショートストーリーなので
全話観ても30分経たないのが嬉しい^^

第一夜:鮭の塩焼き
{netabare}お供は日本酒のお冷。
皮を食べるために身を食べるって気持ち、
私もすご〜くよく分かります(笑){/netabare}

第二夜:鷄のから揚げ
{netabare}お供はビール!
揚げ物にはやっぱりビールですよね。
揚げたての唐揚げにビールなんて最高に贅沢や〜{/netabare}

第三夜:あん肝ポン酢
{netabare}お供は熱燗。
想像するだけで100%美味しい組み合わせ!
ちまちまあん肝食べて、ちまちま熱燗を戴く…
至福すぎる!{/netabare}

第四夜:ウニクレソン
{netabare}お供はビール。
ウニクレソンって初めて知ったけど、
作ってる工程から美味しそうすぎる…!
広島名物になりつつある地元料理みたいです。
いつか本場の味を戴きたいっ^^{/netabare}

第五夜:焼き鳥
{netabare}お供はビール。
串のままアツアツを頬張ってビールで流し込む。
なんて幸せなんだ…!{/netabare}

第六夜:あさりの酒蒸し
{netabare}お供は日本酒。
ぷりっぷりのあさりに三つ葉の程よい風味。
日本酒も進みますね〜{/netabare}

第七夜:ポテトサラダ
{netabare}お供はウーロンハイ。
ごろごろな芋とゆで卵。チープなのに小腹に貯まる!
B級グルメ最高説。{/netabare}

第八夜:ゴーヤチャンプルー
{netabare}お供はオリオンビール。
沖縄料理にはやっぱり沖縄のお酒が一番!
ゴーヤの苦み、たまに食べたくなりますよね〜
スパムと卵との絶妙な絡みでビールも進みます◎{/netabare}

第九夜:かにみそ
{netabare}お供は熱燗。
あん肝もでしたが、こういうちまちま食べるような
珍味には熱燗がぴったりですよね><(自論){/netabare}

第十夜:アスパラの串揚げ
{netabare}お供はビール。
丸ごとアスパラを味わえる串揚げ。贅沢!
誰かが食べてるものってどうしてあんなに
美味しそうに見えるのだろう…{/netabare}

第十一夜:ほっけ
{netabare}お供は日本酒。
大きなほっけを一人占め!
日本酒と一緒にゆっくり味わって食べるほっけ。
想像しただけでよだれです…(笑){/netabare}

第十二夜:炒りぎんなん
{netabare}お供は麦焼酎。
アツアツのぎんなんを割って、食べて、割って、食べる。
自分で割ることで美味しさが倍増するんですね^^
(ぎんなん苦手なのですがワカコパワーなのか
本当に本当に美味しそうに見えましたww){/netabare}

どれもこれも美味しそうすぎるので、
深夜に観るのはオススメしません(笑)

ごちそうさまでした!ぷしゅ〜〜〜

投稿 : 2016/07/19
閲覧 : 204
サンキュー:

5

ネタバレ

ちゃおりー さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

なんてアニメだ、俺は声を大にして言いたい、なんてアニメだ。

投稿 : 2016/07/19
閲覧 : 235
サンキュー:

4

ブリキ男 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

一緒にお酒が飲みたくなるアニメ

会社勤めのワカコが、仕事帰りに居酒屋で一人静かに晩酌を楽しむのを見て、見ているこっちもお酒が飲みたくなる気持ちになれる大人向けのアニメです。

私は居酒屋で一人でお酒を飲むという経験をした事が無いので、ちょっとした別世界を覗き見る様な物珍しさと、あるいはどんな気分でワカコはお酒を楽しむのだろうという興味深さで、最後まで楽しく視聴する事が出来ました。

作中に登場するおつまみの多くは、お酒を飲む人にも飲まない人にもお馴染みのものが多く、時たま一風変わったものが登場するものの、驚きは強くなく、それでいて「こんなのあったんだ!」とわくわくさせられる所もいくつかあり、「それって美味しいの?」と怪訝な気持ちで見守る箇所もあり、結局の所、どれも(ゴーヤだけは超苦手なのでダメでしたが)美味しそうに見えてしまいました。

お酒の飲める人ならきっと、ワカコと一緒に晩酌したくなる様な、そこはかとない魅力を持つアニメになっていたのではないでしょうか?(沢城みゆきさんって、こんな声も出せるんだ!っていう感嘆もその魅力に含めて‥。)

作中に登場するメニューは以下の通り(ネタバレにならないよね?)

鮭の塩焼きとお冷
鷄のから揚げとビール
あん肝ポン酢とお燗
ウニクレソンとビール
焼き鳥とビール
あさりの酒蒸しと日本酒
ポテトサラダとウーロンハイ
ゴーヤチャンプルーとオリオンビール
かにみそとお燗
アスパラの串揚げとビール
ほっけと日本酒
炒りぎんなんと麦焼酎

ウニクレソンはこのアニメを見てはじめて知ったのですが、ワカコがとても美味しそうに食べていた描写があり、作るのも簡単そうだったので、その内食べてみたいなぁと思ってしまいました。

上に挙げた表を見て分かる様に、ワカコは結構油っこかったり、消化の良くなかったりする食べ物を好む様なので、ご飯も野菜も食べないで、こういったメニューを平らげるのはお腹を痛くするのではと※若干心配になりました。

原作ではワカコの交際相手のヒロキという人が登場し(アニメ作中でもそれらしい人物がワカコの回想に現れる)、この人は食事を食べてからゆっくりとお酒を楽しむスタイルをとっている様ですので、本作品、延いては原作者が、ワカコの様な飲み方を推奨している訳ではないのだと思われました。この点については、1話作中でワカコが鮭と御飯と酒という組み合わせを否定的な目で見ている一方で、別の回では他の客の食べ方や注文内容を見て、感化させられるシーンがあった事を見れば、それとなく分かって頂けるのではないかと思います。

ブリキは成人になりたての頃、周りの大人から酒の飲み方についてあれこれと指南された事があり、これにはこれが合う、あれにはあれが合うとか断定的な口調で指摘された事もあるので、一般的なお酒の飲み方を一通りは知ってはいますが、そんな知識も今では殆ど何の役にも立っていません。人は遺伝的要因や経験によって味覚に個性が出てくるので、他人が美味しいと思う組み合わせでも、自分はちょっと‥となるのは至極当然な事なのです。だからあにこれの皆さんも、人の飲むもの食べるものに、とやかく注文を付ける事だけはやめましょう。大抵の場合、注文を付けられる側が無理をしますが、もし注文を付けられた側が抵抗をすれば、口喧嘩の原因になってしまう場合もあります(汗)。

そういう意味では、ワカコはまだまだ未熟者です。ワカコにとっては酒の肴にご飯というのはNGな様で、隣に座っている客がそれを注文しているのを見ただけで、不快感をあらわにして、席を立って店を出て行ってしまうのですから‥。(海原雄山みたいに(笑)それでも世間と自分の感性の隔てを憂えているだけで、蔑んでいる様子でもなかったので、社会人としての最低限の良識はあるのではないかとも思いました。私はもっと酷い人を見た事があるのであまり気になりませんでした。でも一方でワカコは、ゆくゆくは、こういう食べ方が乙だとか、ああいう飲み方が通だとか言う、そう言った訳知り顔のおじさん(おばさん)の予備軍として、いや~な成長をしてゆくのかも知れないなぁと、ちょっとだけ不安に思ってしまうのでした。

私自身の考えを述べるならば、極端な話、マヨかけ丼や宇治金(銀)時丼みたいな奇抜なメニューであろうと、それが酒に一番合うのだと、本人達が満足して美味しく食べているのであれば、別にそれで良いんじゃないかなとか、むしろ面白いなぁとさえ思ったりします。

好きな所で、好きな食べ物と、好きな酒を飲む。この事を自他共に許す事が出来ていれば、一端の飲み助として、一人でも、人とでも楽しくお酒を飲めるのではないでしょうか?

最後は「酒飲み本性違わず」という、良くも悪くも使えるありがた~い言葉の紹介を持って、本レビューの締め括りとさせて頂きます。

駄文お読み頂きどうもありがとうございました。


※:油っこくないポテトサラダなら、おなかに良いと思います。どんなお酒にも合うし、お酒とじゃなくても飽きが来なくてとても美味しい。

投稿 : 2016/06/04
閲覧 : 527
サンキュー:

12

テンガロン さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

これっておっさんの飲み方ですよね(笑)

しがないOLのワカコちゃんが
1人で居酒屋を巡り、美味しい料理とお酒を楽しむ
2分程度のショートアニメです。

このワカコちゃんが
おっさんのようなチョイスをしてくるので
私には堪りません!!

若い女の子がターゲットのアニメかと思いましたが
実はおっさんを狙ったアニメです!

まんまと罠にかかって
毎度毎度、見てるとお酒が飲みたくなります(笑)


最近は男の子よりも女の子が
1人で飲んでる姿をよく見ますね(^ ^)

しかし1人で飲んでる女性には
不思議な魅力があるので男性は用心して下さい。
(実はオカマちゃんだった、なんてくらいじゃ幸せです(−_−;))


ま、それはそうと、
本作はほんわかアニメなので
純粋にお酒とおつまみを楽しめて
とても癒されます(^_^)

深夜に見ちゃうと小腹が
我慢出来なくなるので視聴の際はご注意を(^ ^)

投稿 : 2016/06/02
閲覧 : 382
サンキュー:

26

メリジェンヌ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

12話

投稿 : 2016/05/09
閲覧 : 227
サンキュー:

1

ネタバレ

yapix 塩麹塩美 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

一人飲みの指南書

 食べるのは大好きである。
 和食も洋食もフレンチもイタリアンも肉も魚も野菜も。
 飲むのも嫌いではない。
 ビールも日本酒もワインもウィスキーもバーボンも。
 しかし、だ。
 外で一人飲みというのはハードルが高い。
 というか、いい歳して一人で居酒屋とかバーとかに入るのが恐い。
 そういうことができる人を見ると「大人だな~」と感心する。
 そんな私からすると「村崎ワカコ」は羨望の対象である。
 臆することなく初めての店に入り、
 ためらうことなく好きなものを注文し、
 心行くまで酒と料理を味わう。
 羨ましいよ!
 俺もやってみたい。

 この料理とこのお酒という取り合わせは好みの問題もあるし、
 オリオンビール以外は銘柄へのこだわりも見せていなかった。
 ガチガチの居酒屋探訪というのではなく、
 こういう一人飲みもいかが?
 という指南書なんじゃないのかな?
 
 各話ひと言コメント
 {netabare}鮭の塩焼き×日本酒(冷) 
  このコンビの強力さは認める。認めるが、白米でもいいじゃん。許してよ。
 鷄のから揚げ×ビール
  たまらんね。しかし、ビールと合わせるなら焼き餃子!こちらも捨てがたい。
 あん肝ポン酢×日本酒(燗)
  そうだと思う。思うけど・・・熱燗って得意じゃないのよ。
 ウニクレソン×ビール
  ウニクレソン?ふむぅ・・・ウニがもったいなくない?生がいい。
 焼き鳥×ビール
  そんなもん美味いに決まってる!熱いものは熱いうちに、考えて頼まないとね。
 あさりの酒蒸し×日本酒
  合わないわけがねー!身体に優しい気がするよね。
 ポテトサラダ×ウーロンハイ
  ウーロンハイ・・・ウーロンハイねぇ・・・
 ゴーヤチャンプルー×オリオンビール
  オキナワそのもの。今やオリオンビールもどこでも買えるようになりました。
 かにみそ×日本酒(燗)
  か・に・み・そ!でも、食べ過ぎると胸にくる。
 アスパラの串揚げ×ビール
  串揚げってついつい食べ過ぎちゃう。とか言いながら、最近は歳のせいか揚げ物に弱くなってきた。
 ほっけ×日本酒
  大好き。でも、焼き魚では「さんま」が一番!
 炒りぎんなん×麦焼酎
  最近ようやくぎんなんの美味しさが解るようになってきました。{/netabare}
 
 
 
 
 

投稿 : 2016/05/09
閲覧 : 290
サンキュー:

21

ネタバレ

りゅぅぞぅ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

酒嫌いなため評価は低いです(;'∀')  豪遊黙示録 りゅぅぞぅ 「にわとり」

 ジャンル 酒

 ストーリー

ワカコがひたすら酒をのみつづける話

正直、私は酒が苦手なため評価は低いですw



 豪遊黙示録 りゅぅぞぅ 「にわとり」

 前回までのお話し

睡眠妨害などの妨害をなんとかきりぬけ就寝した りゅぅぞぅ


 あっ、その前に話たいことがありました

去年も友人の家に泊めてもらったときの件なんですが

友人には妹がいるんですが

 私「こんちわーす (日常的なあいさつなどかわしたあと)」

 妹「なまってるー ウケるー」

 くそ、田舎者をなめやがってって思いました(*´ω`)

まぁ、いいんですけどねw


 話を戻しまして 「にわとり」

友人の自宅は完全に富山の私の家よりも田舎であった

田んぼしかなく、灯りもほとんどないようなところだった

 体調が悪いということもあるが、なぜ10時~11時と

早い時間帯に寝るのか 普通であれば

久しい友人と会ったのであれば 積もる話があり

夜更かしになってしまうはず・・・

 タイトル通り、そう やつだ ニワトリだ

午前5時半 やつらは僕を「コケコッコー」と鳴き声で起こしやがる

去年は何もしらず とりあえず早く寝たおかげで助かった

去年のことを踏まえて はやくねたのが正解だった

 このニワトリの妨害を何とか防ぎ

僕たちは再び戦場の秋葉原にでかける


 次回「ギャンブル」

投稿 : 2016/05/05
閲覧 : 358
サンキュー:

4

徳寿丸 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

〇カメ酒かと思ったじゃないか!

原作未読。
ショートアニメ。OLワカコさんが仕事帰りに居酒屋で1人ほっこり晩酌する作品。まず晩酌しない人にはうーんな作品だと思われる。しかし、実際居酒屋でOLさんが1人酒してるのみた事ないわぁ。ちょっと見かけたら違和感あるかな。


私のツボ:酒は雰囲気。1人だとほんまに美味しいものでないと虚しくなる。

投稿 : 2016/04/02
閲覧 : 218
サンキュー:

4

arts さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

お酒好きな人は見てみてもいいかもしれない

5分もないショートアニメ。
内容はOLが一人で飲み屋でお酒を飲むだけ。
大雑把に言えば、漫画「孤独のグルメ」の女性版+居酒屋版といった感じです。

呑んべえの人なら共感できる部分もあるかも知れないです。
ただ、少し「自分はわかっている感」が出ている気がして、物凄く楽しめた作品ではなかったです。

私事ですが、私はお酒が好きなので他人のうんちくを聞くような気持で本作を視聴しました。
共感できる部分もあり、そうでない部分もありで、実際の酔っぱらいのうんちくのような作品です。
お酒好きな人は見てみてもいいかもしれないです。

投稿 : 2016/02/29
閲覧 : 299
サンキュー:

7

ネタバレ

はちこ風味 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

珍しい

個人的に尺の短いアニメは見ない傾向があったが、
これは別である。
さして何が凄いわけではない。
変な顔の女の晩酌の様子と思考を見るというだけのアニメだ。

だがそれがいい。

思わず自分も食べたくなる、呑みたくなる。
何よりも和む。
ワンクールにしておくには勿体無い。
アニメ界の「食いしん坊バンザイ」にしたいような作品だった。

投稿 : 2016/02/09
閲覧 : 214
サンキュー:

3

うにゃ@ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

メシテロ

                      .













   



               メシテロ





















                          100点中55点

投稿 : 2015/12/28
閲覧 : 242
サンキュー:

2

ネタバレ

蒼い✨️ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

食事は、生きていると実感する時。

アニメーション制作:Office DCI
2015年7月 - 9月に放映された1話2分全12話のTVアニメ。

原作漫画の掲載誌は月刊コミックゼノン。
この雑誌は、花の慶次のバッタモンみたいな漫画が大量生産されていて、
花慶商法、北斗の拳外伝だらけ、どことなく色物な雑誌なイメージが(偏見)。

さて、そんなことには関係なくこの作品は、

26歳の独身OL・村崎ワカコが会社帰りに居酒屋にぶらり立ち寄って、
酒と一緒に食を嗜むB級グルメがテーマです。

アニメの中で店員や飲み客が登場して会話をしているものの、
殆どがワカコ役の沢城みゆきさんの独演会。
沢城さんの癖になりそうな語り口とともに出てくる料理が全部美味しそう。

鮭の塩焼き、鷄のから揚げ、ウニクレソン、あさりの酒蒸し
などなど観てて本当にお腹がすきました。どれも食べたい!

極めてライトな雰囲気を疲れずに楽しめることが出来ますし、
OPも含めてたった2分間に伝えたいことが凝縮された良作だと私は思いました。

実はアニメを見ていて気になったことがひとつだけあって、
いつも一人で食べてるワカコは実はぼっちなんじゃない?
という気がしないでもなかったですが、
原作情報だと交際相手も友達もしっかりいるみたいですね!
良かった、いや…本当に良かった(汗)


これにて感想を終わります。
読んで下さいまして、ありがとうございました。

投稿 : 2015/12/22
閲覧 : 393
サンキュー:

42

てけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

インスタントラーメン

仕事帰りのOL「ワカコ」が、居酒屋で食について一人語りをする。

1話2分のショートアニメです。
準備の時間を含めると、インスタントラーメンを作るのにちょうどいい時間。

普通は、おなかが空いたらラーメンを食べたくなります。
ラーメンを準備して、このアニメを見ると、見終わった頃にできあがります。

しかし!
そんな適当な気分で見てはいけません。


このアニメに出てくる食べ物はどれもおいしそうです。
ワカコは、そのおいしそうな食べ物をいかにもおいしそうに食べます。

「鳥の肉を、お酒とか、お醤油とか、にんにくとかで漬け込んで、油で揚げたものだよ! ……おいしいに決まってる!」

なんてセリフが、ジュージューという音と共に、沢城みゆきボイスで流れます。

そして、

サクッ

……よだれが出るに決まってる!


そう、賢明なあなたならもうお分かりでしょう。
おなかが空いている時に見るのではありません。

おなかを空かせるために見るのです。


正しい「ワカコ酒」と、インスタントラーメンとの付き合い方はこうです。

1. おもむろに「ワカコ酒」を見る
1. おなかが空く
1. ラーメンを準備する
1. 待ち時間に「ワカコ酒」を見る
1. 超おなかが空く
1. ラーメンができあがる
1. 食べる
1. ぷしゅー


このように、「ワカコ酒」は二度たしなむのが正しい用法です。


「ワカコ酒」には視覚、聴覚に刺激を与え、胃腸の動きを活発にする効能があります。
全国的にも、「養命酒」などと並び、新しい薬用酒のひとつとして認知されつつあります。

あなたも疲れた体に一服の「ワカコ酒」はいかがでしょうか。

投稿 : 2015/11/17
閲覧 : 434
サンキュー:

36

Querl さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

あぁ・・・羨ましいゎ~(´ω`*)

2分位のショートアニメ(´ω`*)

わかこさんが、仕事帰りに居酒屋で1品のおつまみと それに合うお酒を

頼み、ほっこりする感じ(´ω`*)

さすがに、ワタシ位の年になっちゃうと、一人で居酒屋なんて、負け組を

認めているようで、絶対一人でなんていかないけど。。。

あぁ・・・ワタシも一人で居酒屋とか。。。焼き魚に、日本酒とか。。。

投稿 : 2015/11/07
閲覧 : 222
サンキュー:

13

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ワカコさんと藤原豆腐店・・・^^;

この作品の原作は未読ですが、沢城さんが出演される事を知り視聴を決めました。
ずっと撮り貯めてきて・・・ようやく一気見する事ができました^^

この物語の主人公はワカコさん・・・会社勤めのOLさんです。
物語は仕事帰りに居酒屋を始めとする飲食店にフラッと立ち寄り、その日の気分でチョイスしたおつまみをお酒でじっくり流し込む・・・そんな感じが繰り返されていきます。

会社で嫌なことがあったり、仕事が一段落した後って・・・やっぱ一杯飲みたくなりますよね^^?
都度お店の暖簾をくぐる理由を考えているワカコさんの気持ち・・・良く分かります^^
でも・・・ワカコさんって並の人間とは一味違うんです^^;

違いは、おつまみとお酒の取り合わせに半端無い拘りを持っている事です。
このおつまみには・・・うん、ビール^^
そしてこのおつまみには日本酒・・・それも熱燗^^
メニューを選んでいる時のワカコさんはとても楽しそうです^^

でも、そのおつまみと相性の良いお酒は他にもあるのに・・・
お酒は嗜好品なので、好みあって人それぞれですし・・・
何より本人が「それが良い」と思える方法が一番なのに・・・
と思ってしまったのも事実です^^;

お酒のチョイスにはそんな事を思ってしまいましたが、毎回紹介されるおつまみは本当に美味しそう・・・^^
しかも・・・原作者もお酒とおつまみが大好きなんでしょうね^^
メニューは定番が多いですけれど、一般庶民にとってはどれも満足できるレベルでした^^
私は休日の朝食は昼食と兼用していて、昼食前にこの作品を一気見したのですが、空腹度は確実に増しましたね^^;
沢城さんのホント美味しそうに食べる演技にも触発されたと思います^^

この作品から話が逸れてしまいますが、この作品を見ているとどうしても「頭文字D」の原作が頭に浮かんで仕方ありませんでした^^;
ワカコさんはおつまみとお酒を堪能しているとき、「プッシュー」と息を吐く癖があるのですが、その「プッシュー」が、「頭文字D」で峠をガンガン攻めている時に車から発せられる効果音と一緒なんですよね(あくまでも原作の漫画です)。
一度こんな事を気にするともう止まりません^^;
ワカコさんのホンワカした顔に・・・藤原拓海の顔が何度チラついたことか(//∇//)

主題歌は、上野優華さんの「幸せの帰り路」
TV版しか視聴したことがありませんが、作品にはマッチした曲だと思いました。

1クール12話で3分枠のショート作品でした。
おつまみの付け合せは人それぞれ・・・と脳内補間しながら視聴すると、美味しそうなおつまみが堪能できると思います^^

投稿 : 2015/11/01
閲覧 : 315
サンキュー:

27

くまきっちん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

酒が進みます

3分枠ですが約2分のアニメでOPを除くと1分半です

さくっと見れて飯テロアニメです

夜中に見るのではなくご飯を食べながらみると楽しめると思います

一話一料理にスポットを当てていて食べたくなります

投稿 : 2015/10/10
閲覧 : 240
サンキュー:

4

ぷぷぷりん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ぷしゅ~

2分ショートアニメ
なんとなく見てた

投稿 : 2015/10/10
閲覧 : 282
サンキュー:

2

まるん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

腹が減るアニメ

短い時間で、OLがおっさんみたいに飲み屋で喰らうだけのアニメ。
酒好きとしては、毎度毎度飲みにいきて~〇〇食べて~となってました。

投稿 : 2015/10/08
閲覧 : 240
サンキュー:

3

ネタバレ

takarock さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

第一話「鮭の塩焼き」回のミスリーディング

原作は漫画で、3分枠のショートアニメ(本編は2分くらい)

26歳とまだ若いのにどこかくたびれたOL、村崎ワカコ(CV.沢城みゆき)が
一人で酒場に赴き、何らかの酒の肴で酒を飲んで
「ぷしゅー」と感嘆の吐息を漏らす、ただそれだけのアニメ。
晩酌の時にでもまったりと視聴するのがいいでしょう。


「第一話「鮭の塩焼き」回のミスリーディングについて(第一話のみネタバレ)」


{netabare}本作の鬼門となるのが、ズバリこの第一話の「鮭の塩焼き」の回である。
同じ居酒屋に居合わせた若い男性サラリーマンがご飯で鮭を食すことに対して
ワカコは「鮭の皮でまったり飲めないものかしら」と思い返すのだが、
まったくもって余計なお世話である。
この意識高い系の上から目線にカチンときた方はおそらくいると思います。
お酒の飲めない方からすればことさらでしょう。
私は大の酒好きですが、日本酒に合うものは、
大概ご飯のおかずとしてもおいしいものです。
それを「鮭の皮でまったり飲めないものかしら」だと?
うるせーバカ!

ちなみにこの意識高い系の上から目線はこの1話だけです。
よりによってなんでこんな話を大事な一話目に持って来ちゃったの?
原作の一話目がこの話だからなんでしょうけど、どうにかならなかったの?


はい、実は上記したのは完全なミスリーディングなんですね。
原作では「酒呑みの舌を持って生まれたがゆえに」という説明文が存在するのです。
回想シーンでワカコの元カレ(?)のような男性が「鮭はご飯がススむな~!」と
言っている最中、ワカコはお猪口を持っています(原作ではこの時ワカコはかなり狼狽しています)。
そして今回の居酒屋の件。

つまり、こういうことです。
(どこで鮭を食べても酒呑みの私の前にご飯派の壁が立ち塞がり、肩身の狭い思いをしてしまう)
(どこかで)「鮭の皮でまったり飲めないものかしら」
「世の中ってそうなのかしら」

この一連の台詞は、
意識高い系の上から目線ではなく、酒呑み故の孤独感からの一言だったというわけです。
言葉一つ足りないだけで誤解というのは生じてしまうということですね。
怖いですね。 でもね、アニメだけじゃこの誤解は解けないと思うの。
この誤解はアニメ制作サイドの責任。
というか、もしかしてアニメ制作サイドもミスリーディングしちゃってる?{/netabare}

投稿 : 2015/10/07
閲覧 : 507
サンキュー:

34

ネタバレ

ごはんちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

今夜は飲もう!

ぷしゅ~!
お仕事帰りのOLさんが、お酒を飲みにいろんなお店に
いくお話です。仕事帰りじゃなかったのもあるけど、大体お仕事かな。
最初の鮭の皮と日本酒には、激しく同意してしまって、
私が普段飲んでいる飲み方だったので、ここに同士がいるとは!と
感動してしまいました。
あとは、ぎんなんだったり、いろんな料理とお酒がでてきて、
今晩飲まねば!と思わせてくれるアニメです。
もうちょっと尺が長ければなと物足りなさを感じますが…。
2期あるといいな。

お酒が大好きな人にオススメしたいアニメです。

ぷしゅ~♪

投稿 : 2015/10/06
閲覧 : 227
サンキュー:

6

シス子 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ワカコとお酒

OLの「村崎ワカコ(むらさき わかこ)」ちゃんが
大好きなお酒と美味しい酒の肴を嗜むおはなし

“ワカコ”ちゃんと“お酒”で「ワカコ酒」ってなんとも単純な
それでいて
一文字間違えると自分が肴になってしまいそうなタイトルにも
こだわりが伺えます

ワカコちゃんがお酒とそれにあてがう肴について
飲みながら食べながら
個人的な趣味・嗜好を存分に披露する
お酒が好きな人にはたまらない内容となっています

お酒を嗜むお店はほとんどが居酒屋

なので
出てくる料理も居酒屋で出てくるような
いわゆる一品料理がほとんど

しかも
私のような一般(ぶっちゃけ貧乏)庶民がよく注文するようなお料理ばかりで
グルメ料理番組みたいな
さぞかし高価であろう高級料理を律儀に評価するものではありません

あくまで
お酒をおいしく味わうためのもの

だからといって
料理を脇役みたいに扱う訳でもありません


ワカコちゃんの声
沢城みゆきさんのつぶやくような語りがとにかくいい^^

今日の気分
会社での出来事
お店の雰囲気
隣のお客
肴について
合わせるお酒について
食しかた
等々・・・

そのすべてが今日のお酒とお料理のチョイスに繋がっていく

そう
本当にお酒が好きな人って
各々が自分のお酒と肴(おつまみ)
それに
シチュエーション
いっしょに呑むお相手
TPOなんてものに色々なこだわりを持っているんですね~(と勝手に思いこんでます)


ワカコちゃんの語り全てが
一概にうなずけるわけではありませんが

「そうそうこの料理は合うよね~」
とか
「いるね~こんな客」
とか
「お~そういう呑みかたもいいネ~」
とか

いつのまにかテレビの前で呑みながら語っている自分がいました


一話2分で一品のお話

また一つ
お酒を嗜むための“アテ”ができましたよ^^

投稿 : 2015/10/05
閲覧 : 369
サンキュー:

15

nk225 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

忙しい人にもオススメ! 15分以内で大満足の「名作ショートアニメ」

美味しいお酒と食べ物が何より大好きな26歳OL村崎ワカコ。
ワカコの最高の癒しは仕事のあとに1人であっちこっち美味しく飲み歩くこと。
偶然見つけたお店もためらうことなく暖簾をくぐる。
食べたい肴とお酒がぴったり合わさった至福の瞬間ワカコの口からぷしゅーと幸せ吐息がこぼれおちる。
さて今夜はどこに飲みにいこう♪

忙しい人にもオススメ! 15分以内で大満足の「名作ショートアニメ」
近年、テレビアニメの世界で、その数を一気に増やしてきたショートアニメ。一話につき、3分から15分というコンパクトな時間で作られたショートアニメは、時間が無い時にも気軽に観ることができ、映像ソフトも価格的に入手しやすいなど、様々な魅力に溢れています。

■疲れた身体に優しい作品、ほっこりと楽しめます!
『ワカコ酒』は、まったり、ゆったりとした空気感を味わうショートアニメです。

原作となっている新久千映さんの漫画は、『孤独のグルメ』や『めしばな刑事タチバナ』といったコアなファンを持ち、今や漫画界で一つのジャンルを築いているといっても過言ではない「食べ物にまつわる"語り"をふんだんに盛り込んだB級グルメ漫画」の系譜にあたる作品。

居酒屋での一人飲みをこよなく愛するOLのワカコが、その日の肴に対する感想を情愛たっぷりに心の中で独りごちる姿が非常に可愛らしく、またお酒が好きな方ならば心から共感できる漫画となっています。

そんな『ワカコ酒』のアニメ版は、原作の雰囲気が非常に上手く再現されています。また、時間が短いからこそ、その作画描写はミッチリと濃縮されており、視覚的にも見どころタップリ。艷やかで美味しそうな料理の描写や、大人の社交場である居酒屋店内の様子、本作の最大の肝であるワカコのリアクションなどは、"アニメ"として非常に完成度が高いです。

更に、ワカコを演じる人気声優、沢城みゆきさんの演技も素晴らしい。様々な役柄を演じられている沢城さんですが、ワカコ役でのお酒とオツマミを愛するOL役もピタリとハマっています。

台詞は、ほとんど沢城さんのモノローグで展開され、非常にミニマムな構成ですが、だからこそ、酒飲みの情感がストレートに伝わってくる辺りも、ショートアニメという表現形式が凄く合っているのだなぁ、と思わされます。

ショートアニメの魅力の一つに、忙しい時、時間が無い時でも気軽に観ることができるという点が挙げられると思うのですが、慌ただしい毎日を過ごす社会人の皆さんにこそオススメしたい作品です。

本作を観て癒され、劇中のワカコの如く、"プシュー"っと日頃のストレスを解消しましょう!

七色の声を使い分け!?アニメファンが選ぶ「もっとも演技力が高いと思う声優さん」
第1位には、「七色の声を持つ男」と呼ばれるほど広域の声が特徴で、二枚目から三枚目まで多数の役柄を演じこなす「山寺宏一(やまでらこういち)」さんが選ばれた。男性で2位、女性で3位と、男女共に上位を獲得している事からも分かるように、アニメファンなら誰もが認める演技派声優である。「声の種類が多様。どんなキャラもこの人に任せれば問題ない!」「同じ人が演じてるとは思えないくらいの幅の広い演技力」など、その演技の幅広さを評価するコメントが多い。

続いて第2位に選ばれたのは、きれいなお姉さんから可愛い女の子、さらに活発な少年や凛々しい青年まで、とにかく幅広い演技力・声色を持ち、デビュー以来つねに第一線で活躍を続け、彼女を目標とする若手声優も多い「沢城みゆき(さわしろみゆき)」さん。4月にキャラペディアにて発表した『人気声優ランキング2015(女性声優)』でも2位(同性支持では1位)にランクインされるなど、その人気は絶大である。

そして第3位には、『進撃の巨人』の「リヴァイ」、『黒子のバスケ』の「赤司征十郎」などクールな役柄をはじめ、多彩なキャラを演じ分ける演技力とそのイケボはもちろん、ラジオでのトークなどでも高い評価を得ている「神谷浩史(かみやひろし)」さんがランクイン。『人気声優ランキング(男性声優)2014、2015で2連覇を達成するなど、安定した演技力と圧倒的な人気に全く衰えは見られない。

■「ぷしゅー」とひといき、ぶらりとOLひとり酒。
美味しいお酒とおつまみが大好きな26歳OL、村崎ワカコ(CV:沢城みゆき)。彼女の癒しはお仕事の後に飲む一杯だ。今宵もぶらりと美味しいお店を探しては、暖簾をくぐりひとり酒。お酒とワカコとおつまみの呑兵衛ショートアニメである。

「鮭の塩焼き」×「日本酒お冷」や「鶏のから揚げ」×「ビール」など、ひとつの組み合わせで1話が進んでいく。仕事の愚痴や、食べ物のお話など、さまざまな思いを巡らせながら飲む一杯。仕事で嫌なことがあっても、ガッーとヤケ酒ではなく、あん肝ポン酢と熱燗でまったり楽しむ大人の嗜みだ。至高の組み合わせに思わず「ぷしゅー」と吐息が出てしまうのが、ワカコ流の表現で、「焼き鮭には冷が合う。日本酒と鮭の皮はこたえられん!」「ビールとから揚げときたら、なんでこう合う。本当ずるい」などなど、酒と料理のうまさをビシッと一言で伝え、思わず飲みに行きたくなってしまう。

酒呑みでなくとも、オトナなワカコに癒されること間違いなし。お酒を飲みながら見るもよし、見てから同じ組み合わせを試してもよし。今後のワカコチョイスにご期待あれ。

投稿 : 2015/10/03
閲覧 : 510
サンキュー:

28

りびんぐでっど さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ぷ、しゅ~

さすがみゆきちさん。
ほっこりさせてくれましたw。

一人居酒屋飲みの説得力もあり、さくさく観れてよかったです。

投稿 : 2015/10/02
閲覧 : 213
サンキュー:

1

にゃしゅまろ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

( ´ω` )

ダァと共に全くお酒飲まないけどオツマミは好きな私( *´艸`)
沢城みゆきさんのOL癒し声もいいねって思いました( ´ω` )
365日、毎日、23:30位にやってたらいいのにって思いました。

投稿 : 2015/09/29
閲覧 : 263
サンキュー:

2

ネタバレ

ダレイオス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

「ぷしゅー」は癖になるね。

OPは30秒、本編は1分30秒のショートアニメで
26歳社会人の女性が居酒屋で酒や料理を飲食しているだけのアニメですね。
みんなで食べているのではなくて1人で
酒や料理を堪能しながら飲食しているのも特徴でしょう。

食べる料理は「鮭の塩焼き」、「鳥のから揚げ」、「焼き鳥」
から「ウニクレソン」などの珍しい料理を酒やビールのつまみにしているようですね。
どちらかと言えば飲んでいる時よりも食べている時の方が多いので
一種のグルメ番組ですね。

キャラの作画や背景の作画はいかにもショートアニメな感じで普通
クオリティー、ワカコのキャラデザインは首が長いのが気になりますが
いかにもアニメらしい可愛らしい女性の作画で
アニメらしい可愛らしい女性が食事したり酒を飲んだりするのを
視聴者が見る形になります。
作風の雰囲気にあった良キャラクターデザインだと思います。

料理の作画は個人的には、まずまず美味しそうに見えました。
もの凄く作画クオリティーが高いわけではありませんが
美味しそうに見える感じのクオリティーはありました。
なんだろう、贔屓目にはなるんだけど
簡単すぎず、リアルすぎない丁度いい感じに作画されてたのが良かった。
これがリアルすぎたら逆に作風にあっていなかったかも知れない。

そして料理を食べるシーンですが
料理アニメでおなじみの演出がハデでオーバーアクションではなく
ワカコのモノローグで料理の解説や食べた感想が語られるのが特徴ですね。
これが演出がハデでオーバーアクションになっていたら
それはそれで面白かったかもしれませんが別のアニメになってたでしょうね。

本作はそうではなくモノローグで語られることにより
自然な感じに料理の解説や食べた感想が聞けたの良かったかな
これによりいい感じに食事している雰囲気が出ていました。
さらに食事しながら今日会社で自分にあった嫌なことや
過去の思い出すのだけど
思い出話をしたり過去の記憶を思い出すというのは
ワカコは現状が不安だったり、今の環境に満足していない状況なのでしょう
そんな大人にはよくある悩みを好きな料理を食べたり酒を飲んだり
することでストレス発散する姿は大人なら共感を感じると思います。

食べた後にワカコは「ぷしゅー」と満足した感情表現が見られるのですが
共感を感じることにより、その中々癖になる感情表現は
視聴者的にもストレスを発散させる感じはありました。
「人を幸せにするには、まず自分が幸せになること。」とは
このことではないのかと思ってしまいました。
そのくらいワカコはいい感じに食べてました。

そしてワカコ役の声優さんですね。
沢城さんなんですが、演技力はかなり感じました。
台詞自体はモノローグ風が多いので演技力があまりなくて
普通に喋っているだけの声優さんだったら
あまりキャラの気持ちは伝わってこなかったかもしれません。
普通の感じに喋っているだけなのに高い演技力はありました。

2分のグルメアニメとしては出来は良かったですね。
飲食しているだけなので本編1分30秒の尺にもピッタリだったのも良かった。

投稿 : 2015/09/29
閲覧 : 388
サンキュー:

6

はちくじまよいちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

美味しそうだった

特に食べたくなったのが、あん肝!あれで日本酒きゅっと行くとホント幸せ。最近食べてないなぁ。ホッケとあさりの酒蒸しもよかった。食欲の秋到来かも。

投稿 : 2015/09/28
閲覧 : 208
サンキュー:

3

次の30件を表示

ワカコ酒のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ワカコ酒のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ワカコ酒のストーリー・あらすじ

美味しいお酒と食べ物が大好きな26歳・OL村崎ワカコ。
仕事のあとの1人呑みが最大の癒しで、お酒と食べ物のためなら、偶然みつけたお店も躊躇うことなく暖簾をくぐる。
そして、人目を気にせずに1人でまっ~たりと料理とお酒を味わい、舌鼓をうつ。
食べたい料理とお酒がぴったりと合わさった至福の瞬間、ワカコは全身が高揚感に包まれて思わず「プシュー」と幸せの吐息をもらす。
おひとり様だからこそできる至福の時間を求め、ワカコは今日も夜の街を泳ぐ♪(TVアニメ動画『ワカコ酒』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2015年夏アニメ
主題歌
≪主題歌≫上野優華『幸せの帰り路』

声優・キャラクター

沢城みゆき

スタッフ

原作:新久千映(『月刊コミックゼノン』連載)、 監督:山岡実、キャラクターデザイン:古佐小吉重、美術監督:ゆきゆきえ、色彩設計:のぼりはるこ、撮影監督:板倉あゆみ

このアニメの類似作品

この頃(2015年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ