tinzei さんの感想・評価
3.3
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
勇午-交渉人の感想・評価はどうでしたか?
tinzei さんの感想・評価
3.3
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
Takaさん さんの感想・評価
3.4
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
高い成功率を誇るネゴシエーター勇午の事件解決話で、
パキスタン編、ロシア編の2部構成。
主人公が、俺TUEEEEEEEEEEEEを通り越して人間か?と
思うシーンなどあったけど、相手と交渉していく過程を
観ていくのは楽しかった。
欲を言えば、主人公の別府勇午って、
そもそも何者なの?という前説的なものも欲しかったかも。
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:----
ぶっ通しで見入ってしまう出来の...よさ
こういった漫画は今後もアニメ化してほしい
交渉人の勇午が各国に赴き圧倒的交渉をっ...常軌を逸するわけだが
各国の国際圧倒的・・・!圧倒的情勢...!宗教っ・・・!ナイス文化ふざけるなっ………! おまえらには慈愛などないっ……!をっ...強く取り入れた潰滅的話作りや
それをねじ曲げたら…なにがなにやらわからない…にちなんだ拷問シーンが見所。
ナイス交渉人というタイトルではどこかわからぬ・・・地中の底の底・・・・が
高度な駆け引きや交渉術をっ...使うというよりも
潰滅的勇午がナイス目的の圧倒的・・・!圧倒的為にナイス体を張って似非を得る内容で
超人勇午の活躍っぷりを楽しむアニメ…基本も基本…大原則だっ…!
信念を貫き通す勇午がっ...本当に愚図で どうしようもえ・・・・・・!に格好いい
ギャンブルでは圧倒的作品は是非っ・・・!続編を作っていただきたい
MryvE15360 さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観たい
アニメ化範囲が短い…。
原作読んだ事がありますが、アニメ化範囲だけでは肉体派onlyみたいですね(笑)
原作は作品が進むにつれ、もっと深みが出て色々面白くなるんですが、アニメだけ見ていると題に騙された気分になるかもしれません。
いや、これはこれで面白いですが。
でも、国際情勢や各地の問題なんかはかなりデフォルメされてますが、少しは役に立つかも?
初期『勇午』、久々に見ると面白いですね(笑)
セレナーデ さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ドMここに極まれり。主人公が変態です。依頼人のためなら進んで一触即発の戦地へ単身赴き、人質解放のためならいかなる拷問にも屈しない鋼のメンタルを発揮し、信頼を得るためなら相手を挑発し拷問の程度のレベルアップを誘導。交渉稼業の一環にしてはあまりに破格なその忍耐力いったいどこからくるのか、と思わざるを得ないイロモノの屈強さを披露しています。それこそ理知的でクールな交渉術を期待させる副題に一杯食わされた気分なんてどうでもよくなってくるほど。なんてマッチョなアニメなんだ。
そんな主人公のドMっぷりを語る上で地味に外せないのが、その天然さ、ドジっこっぷりです。天然さだけで言うと、「この案件、交渉の余地アリだ」というノリノリの決め台詞を1話目で2回披露しちゃうくらいですから、そのポテンシャルを推して知ることができましょう。ついでに相棒のチャラおくんも、自前の決め台詞を1話Bパートのみで2回かましちゃってます。類は友を呼ぶってヤツです。しかし、呼ぶもののメインは友でなく、肉体的苦痛であったりします。自らの意思で苦境に身を投じたせいで苦しむのならまだしも、ちょっとしたうっかりやおっちょこちょいが原因で、まるで神にMの器量を試されているかのように、我が身に痛みを与えることになるんだから、本当に世話がないです。
ただし、一般人の協力者も拷問につき合わせてしまってたのはさすがにアウトですね。おかげで錯乱とよだれの立派な廃人に仕上がっちまってるじゃないですか。うっかりにも限度があります心から反省してください。
ストーリーは、前半のパキスタン編と後半のロシア編の二部構成。それぞれの国で、それぞれの民族が登場し、それぞれの社会問題をベースに展開していきます。単純に楽しめれたのはロシア編ですが、勇午さんのオチャメさんでドMな一面を堪能できたという意味ではパキスタン編もなかなか。
いや、ドM力の露出具合なら拷問を受けることの下準備をしていたロシア編の方が格上かも。
めたぼん さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
外交をするものは勇午を読むべき!みたいなことをあの麻生さんが言ったとか言わないとか(笑)
政治や宗教の背景をデフォルメしてわかりやすく見せてくれるので確かにお勉強した気になれます。(本当にお勉強した気になったらだめですよ!)
でも交渉人である主人公の外堀の埋め方や、相手がギリギリ譲歩できる落としどころの見つけ方とかは確かにカッコイイです。
アニメ化されているのは2つの話だけですが原作は他にもたくさんの話があるのでアニメを見て気に入った人は原作も是非読んでみてください。
1061000you さんの感想・評価
3.4
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
結構前に見たので 記憶が曖昧なのですが、
話自体は面白いけれど、かなり重かった印象。
たしか、グロテクスな描写はそれ程でもない割りに、
残酷・残虐な表現はあるので、
想像してしまいクるものがあった気がします。
minisaku さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
内容しては、タイトル通り交渉人のお話。
パキスタン編が6話+ロシア編が7話の全13話です。
たまたま見つけた作品ですが、思いのほか面白かったですw
コメディ要素は無く、終始シリアスな内容でした。
交渉といっても、高度な駆け引きや交渉術を使うというよりも、
目的の為に体を張って相手の信頼を得るって感じの物語です。
現地に飛ぶ前の国内での下準備から、交渉相手と接触して交渉するまで、
物語が順序立てて描かれてるので見やすかったです。
それに各国の社会情勢、文化事情、宗教観などがリアルに描かれてるのは
良かったです。自分はパキスタン編が好きでしたw
ただ、{netabare}リアリティのある内容だったので、勇午の超人っぷりには少し戸惑いました。
過去などを掘り下げる描写があれば、気にならなかったのかもですが...{/netabare}
まぁ後日談が無いのが不満だったりしましたが、緊迫感のある内容などは、
自分好みだったので結構楽しめたアニメでしたw
Xanadu さんの感想・評価
3.3
物語 : 5.0
作画 : 2.5
声優 : 2.5
音楽 : 2.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
テロリストに囚われた人質を解放する為に交渉する人の話。
別に感情移入はまったくしないけど、社会人になると社会人が主人公のアニメのが面白いと感じるのだろう。
学生が変な部活に入ってグダグダする系のアニメが面白くないと思う人はこっちがお勧め。
ニッネーム さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
自分は高校生が出てこなくてファンタジーでない仕事人を描く作品が見たいみたいだ。ゴルゴ13でも観るか…
momomax さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
少し前の作品ですが、渋くて大人なアニメ。
緊張感があります。
{netabare}
交渉に至るまでの苦難が凄いです。
勇吾さん心身共に超人です。
1st Negotiation「パキスタン編」1話~6話
2nd Negotiation「ロシア編」7話~13話
監督からキャラクターデザインにいたるまで
それぞれ全く別のスタッフで製作というスタイルが面白い。
作画はパキスタン編の方が好きです!(*^_^*)
別府勇午の声は仮面ライダー王蛇役の萩野崇さん。
声優ではないけど、淡々としてキャラに合っていました。
{/netabare}
楽しいアニメではないので
シビアなものが観たいときにお勧めです。
交渉の駆け引きはあまり期待し過ぎないでね!
この作品、私は嫌いじゃないです。
観て良かった。(*^_^*)
gkc さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
「交渉人」という職業を具体的には知りませんが、字から想像して見ていました。
シリアスであり緊張感はあります。
外国が舞台の中心になり、それぞれの国の情勢、諸問題なんかも伝わってきます。
が、このお話では主人公である交渉人の案件を完遂するまでが、交渉人のやるべき事を超えて非常に危険な、他の域の話ではないのかなと感じさせられる事が多々ありました。
確かに重要な問題を交渉するお話なので、その問題に関する、周辺事項なんかも細かく表現されてました。
実際に交渉したい中心になる交渉相手にたどり着くのもひと苦労です。
ですが、ようやくたどり着いた交渉相手との「交渉シーン」は、それまでのシリアス感充分で引っ張ってきた割にタンパクに感じました。
特殊な話術というわけでもなく、話を変わった側面から切り崩すとかでもなく、
そのあたりを期待する方には物足りないかもです。
ですが、確かにこの主人公のおかげで問題は解決されるという不思議な作品だと思います。
南のエデン さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ラスコーリニコフ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
漫画読んでないんだけど、アニメは
ちょっと面白いがずーっと続いて、気がつくと終わってた。
見たのかなり前だから記憶が薄い
世代関係なく見れて、お話を楽しむ系です。
sobako777 さんの感想・評価
2.2
物語 : 2.5
作画 : 2.0
声優 : 2.5
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:途中で断念した
とりあえず、6話までで1つの物語(交渉)が完結するので、それまでは見てみた。3話目ぐらいからは話も動き出しテンポも出てくるので面白みも感じられたが、全体的にキャラづくりもセリフも・・・ちょっと時代錯誤的だ。‘格好イイ’を狙ったらしき演出が、ベタ過ぎて逆に格好悪かったり、無駄なシーンとなったり・・・センスが感じられない。
waku さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
sho さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
としちゃん さんの感想・評価
3.2
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ichiyavosh さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
林檎 さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 2.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
けたた さんの感想・評価
3.4
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
Nasty.* さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
avi さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
りんゑ さんの感想・評価
3.3
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
horisan さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観たい
勇午-交渉人のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
勇午-交渉人のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
『勇午』(ゆうご)は、真刈信二原作、赤名修作画による漫画作品。 「月刊アフタヌーン」に1994年から2004年まで連載された後、「イブニング」に連載。「交渉人(ネゴシエーター)」の仕事を題材にした先駆的作品。
【ストーリー】「プロの交渉人(ネゴシエーター)と聞きました。父を助けてください。」
別府勇午の前に涙を浮かべた若い女性の姿。名前は岩瀬繭子。
・・・一人の日本人サラリーマンがパキスタンでダコイットとよばれる反政府ゲリラ集団に誘拐され、多額の身代金を要求する事件が起きていた。しかも1回目の交渉が失敗に終わり事態は最悪の様相を呈していた。
果たして勇午は繭子の思いとともに単身パキスタンへ向かう。ダコイットとパキスタン政府軍の思惑が絡む灼熱の大地で、勇午の交渉(ネゴシエーション)は成功するのか。(TVアニメ動画『勇午-交渉人』のwikipedia・公式サイト等参照)
萩野崇、千葉進歩、かかずゆみ、銀河万丈、家中宏、塚田正昭、堀内賢雄、富沢美智恵、岡村明美、甲斐田ゆき、唐沢潤、堀江由衣
原作:真刈信二/赤名修『勇午』(講談社『アフタヌーン』連載)、 監督:岸誠二/花井信也、シリーズ構成:佐藤和治/金巻兼一、キャラクターデザイン:松本剛彦/今泉賢一
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年秋アニメ
高校生の砂戸太郎は、女性に冷たくされたり暴力を振るわれたりすると、快感を覚えてしまうドM体質の少年。このままでは普通の恋愛が出来ないと考えた太郎は、生徒の願いを叶えてくれるという第二ボランティア部に相談に行く事に決めた。 神様を自称する、部長・石動美緒を始め、第二ボランティア部...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年冬アニメ
異世界に召喚された相馬一也は、エルフリーデン王国の王位を譲られて以来、辣腕を発揮し、王国の政治・財政を立て直していった。そして、三公の反乱とアミドニア公国の侵略を鎮圧したソーマは今、新たな問題に直面していた。 アミドニアの首都ヴァンを失い敗走した公太子ユリウスが復権を狙い、人類...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2006年夏アニメ
真実と忠誠の名において、私はお前に報復するときは18世紀、革命前夜のフランス。国王ルイ15世の御世――ヴェルサイユは栄光に輝き、セーヌ河の偉大な流れとともに、パリは美しくもおぞましい混沌に満ちていた。ある夜明け、一人の女性が亡骸となって、セーヌ河を流れ着く。彼女の名はリア・ド・ボー...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2012年10月13日
かわいらしいキャラクターと“魔法少女"というメルへンチックな印象とは裏腹に、ダークな世界観と予測不能のストーリー展開でヒロインたちを待ち受ける過酷な運命を描き、社会現象とも呼べるセンセーションを巻き起こしたシャフト制作の深夜TVアニメの劇場版。TVシリーズ全12話を前後編の2部作...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年冬アニメ
「きみのためだけの、 物語を。」 物語が叶える、少女たちの願い。 世界に散らばった物語の原書。 少女たちは「原書」(=メルヘン)と出逢い、 選ばれ、魔法を得てやがて「原書使い」となる。 これは、そんな「原書使い」を目指す 「原書使い見習い」(=メドヘン)の少女たちが、 ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
21世紀。人類は遂に他の知的生命体との接触を果たす。しかし、その出会いは幸福なものではなかった。地冥界より侵攻する化け物は、現用兵器の多くを無効化し、人類の運命は風前の灯火と思われた。だが同じく地冥界に苦しめられていた、精霊環境条約機構の助けにより、人類は起死回生の一手を手にす...
ジャンル:OVA
放送時期:2015年5月27日
半身ともいえる愛機・チェインバーとの壮絶な別れからおよそ半年後が舞台。 大海原を往く船団ガルガンティアで仲間たちとともに新たな人生を踏み出したレドが、チェインバーとの絆を胸に刻み、1人の青年として空と海のもたらすすべてに立ち向かってゆく物語が描かれている。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
東京西部に位置する巨大な『学園都市』。 総人口230万人を数え、その約8割を学生が占めるこの都市では、超能力開発のための特殊なカリキュラムが実施され、学生たちの能力は『無能力』から『超能力』までの六段階で評価されていた。とある高校生・上条当麻も、学園都市に住む学生のひとり。 彼は自...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年秋アニメ
網走監獄で繰り広げられた激しい攻防戦の末に、離れ離れになってしまった「不死身の杉元」こと杉元佐一とアイヌの少女・アシ(リ)パ。アシ(リ)パは「脱獄王」の白石由竹とともに、キロランケと尾形百之助によって父の足跡が残る場所・樺太に連れ去られていた。アイヌの金塊を強奪した張本人である「...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年秋アニメ
飛行機事故に巻き込まれた七人の高校生。彼らが目を覚ますとそこは魔法や獣人の存在する異世界だった。突然の事態に彼らは混乱― ― することもなく( ! ? )電気もない世界で発電所を作ったり、ちょっと出稼ぎに出ただけで大都市の経済を牛耳ったり、あげく悪政に苦しむ恩人たちのために悪徳貴族と戦争...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2004年冬アニメ
「笑い男事件」が解決して半年…労働力不足を補うため国外から招かれた約300万人の招慰難民。日に日に存在感を増す招慰難民と、国家の孤立を謳うインディビジュアリストたちの対立は深まり、テロが頻発するようになった。その状況の中で「個別の11人」を名乗るテロリストがテロと自決を決行する。 ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2004年3月6日
草薙素子(少佐)がいなくなって3年後の2032年。 少女型の愛玩用アンドロイド(ガイノイド)「ロクス・ソルスType2052 “ハダリ(HADALY)”」が原因不明の暴走をおこし、所有者を惨殺するという事件が発生した。被害者の中に政治家や元公安関係者がいたことから公安9 課で捜査を担当することになり...
ジャンル:OVA
放送時期:2004年3月3日
集英社刊「週刊少年ジャンプ」連載の人気漫画を原作にしたOVA作品で、本作は伝説のハンター専用ゲーム""グリードアイランド""を舞台に展開されるシリーズとなっている。主人公は、行方不明の父親を探すためにハンターとなったゴン・フリークス。友だちのキルアとともに、父の消...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2004年冬アニメ
憧れの小笠原祥子に身だしなみを整えてもらった事をきっかけに、福沢祐巳が薔薇の館を訪ねると、学園祭の劇について揉めていた。王子役として花寺学院の生徒会長が来る事を聞き、シンデレラ役の祥子が辞退を望んだ為である。 役から逃げる為に祥子は祐巳を妹にすると言うも、祐巳はその申し出を断...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2004年冬アニメ
『妄想代理人』(もうそうだいりにん)は、マッドハウス製作の今敏監督によるアニメ作品。 疲れた現代社会を癒す人気キャラクター「マロミ」をデザインした鷺月子は、ある夜、通り魔少年バットに襲われた。 突如世間に現れた少年バットは次々と人々を襲いはじめ、市井の人々を恐怖へと陥れていく...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2004年冬アニメ
子供の頃からプロ野球選手になることが夢だった波多野憲二(はたの けんじ)。しかし、夏の甲子園大会、東東京地区予選・3回戦で敗退してしまう。 だが、野球部の監督であり、担任の筒井は、そんな憲二に違う才能を見出していた。そしてある日、以前の筒井の教え子でプロ・ボートレーサーの萩原麻...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2004年3月6日
ある日、のび太は川でおぼれていた子犬を助け、ドラえもんの道具「壁かけ犬小屋」でママに見つからないようこっそりと飼いはじめる。のび太は子犬に「イチ」と名付け、良く懐き頭も良いイチとのび太の間にはたちまち友情が生まれていた。そんなある日、のび太と遊んでいたイチはのび太の思い出の品...
ジャンル:OVA
放送時期:2004年1月21日
漫画家・熊倉裕一によるコミック作品をOVA化。先に展開されたテレビアニメ版では映像化されなかったエピソードを全3巻で描いている。王ドロボウのジンと相棒のキールは、あるお宝を手に入れるべく、あえて第七監獄という刑務所に入所する。そのお宝とは、その昔、カンパリという名の奇術師が、眠...
ジャンル:OVA
放送時期:2004年1月28日
アニメ学校を卒業し、念願のアニメ業界に就職することになった大黒みき子は、初めての職場「スタジオプチ」に出社、そこで「制作デスク」である追浜の手厚い歓迎を受けることになる。 しかし、その追浜は大黒みき子に「くろみ」というあだ名(名字と名前の「黒み」の部分をとって命名)を勝手に付...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2004年冬アニメ
勉強嫌いで無鉄砲だけどスポーツ万能、人一倍正義感が強くクラスでも人気者の美墨なぎさ、成績優秀でお嬢様育ちのおっとりとした性格の雪城ほのか、ふたりは同じベローネ学院女子中等部の2年生。2人は邪悪なドツクゾーンが光の園を襲撃し、地球に逃れてきたという不思議な生き物メップルとミップル...