徳寿丸 さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
ガールズバンドクライの感想・評価はどうでしたか?
徳寿丸 さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
uQcus51094 さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
白湯 さんの感想・評価
3.5
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.5
キャラ : 2.0
状態:観終わった
たくすけ さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
take_0(ゼロ) さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
久しぶりに心が震えた気がした。
多分、CGで描かれているキャラクタだと思うが、違和感は最小、作画など物理的な面でのクオリティは非常に高い。
なによりも作品自体から高い熱量を感じた。
物語を非常に平たく言ってしまえば、
「事情があって田舎から出てきた女の子が出会いをとおしてバンドに目覚め、仲間をつくり目的をつくり本気でバンド活動をしていく」
という、シンプルなもの。
おそらく、一番シンプルに表現すれば、これで過不足はないのではないだろうか。
けれども、主人公の井芹仁菜をはじめ、バンドメンバーになる面々はそれぞれに、様々な事情、思いを抱えており、それがバンド活動を続ける中で、さらけ出され、時に励ましあい、時に衝突し、方向性が定まっていく。
この個々の思いや事情がさらけ出されて解消していく過程が、まさに「心の叫び」といってもよい熱量で描かれている。
なんだか、文章で書いていてもここら辺の熱量を伝えきれず、大変もどかしいことになっているのだけれども・・・。
ちょっと前に視聴した「夜のクラゲは泳げない」と近い印象を受けたのも確か。
たしか「夜のクラゲ~」の他の方のレビューを拝見していた時に「今作と同時期に・・・」とか「〇〇のほうが・・・」といった記載があったように記憶しています。
なるほど、同じタイミングで放送されていたのですね。
確かに、どちらがどうというのはナンセンス… もっと見る
イチゴン さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
白毛和牛 さんの感想・評価
2.4
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 3.0
キャラ : 1.5
状態:観終わった
この作品は2024春アニメにおいてガールズバンド作品として最も注目を集めて
世間的な評価を見るとかなり高く評価されてるのですが、
ただ個人的には世間の評価に反してあまり面白いとは思わず
この作品に対して個人的に好きになれる要素を見付ける事が出来なかったですね。
特にこの作品に関して個人的に最も合わないと思ったのは
主人公である仁菜のキャラがどうしても好きになれなかったのと、
また本作のキャラ達が相手に対して指を立てて挑発するシーンが多かったけど、
あの指を立てまくるのが正直に言って寒いのと同時に不快な気分にもさせられながら
ああいう指を立てるシーンは何とも品性に欠けるなとしか思えませんでした。
この作品に付いて言うと仁菜のキャラが好きになれれば楽しめるんだろうけど
個人的にはあまりにアクが強すぎて仁菜のキャラが受け入れ難かったし、
それに3DCGも基本的にはあまり好みではなく、後は声優さんも総じて微妙でしたが、
とにかく2024春アニメの中で話題性こそ高かったが個人的には合わない作品でした
【評価】
25点・D級
STONE さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
えりりん908 さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:今観てる
さとう さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 2.5
音楽 : 5.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
仁菜がすぐ食い気味にイライラしだしたりめんどくさい奴らだなぁとは思いつつも何だかんだ楽しんで見られた
ラストの方のプロデビューの話は些か締め方がやるせない気がしないでも無い。
くまごろう さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
てぃら さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ガールズバンドもので一番好きだったかも。音楽いいですね
みつき さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
3DCGアニメで自己中心的な哲学を音楽に乗せて叫ぶ主人公という一見尖っているように見えるが、展開は王道の成り上がりストーリーでワクワクする。そして何より音楽がいい。実際に楽器できる人で声をあててライブをするというのはお金儲けの導線があって良い意味でなるほどなと思った。CGというのもあって「未来のアニメ」という感じ
ウェスタンガール さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
実は3話で視聴を止めていたのです…。
でもでも、とあるレビュアーさんの一気観推奨に従いまして…。
いや〜、楽しかったし、久々に気持ちが高揚しちゃいましたね。何よりアニオリの良さを前面に出したテンポの良さでしょう。
自分語りで溜めに溜め、エンディングで一気に爆発するってところがニクイです。
細かな演出も良いですね。
初めは歪んだ自己主張的な振る舞いだった“小指を立てる”が、シンパシーに、スウェア、プロミスに変わってゆく様が素敵でした。
あと、作画スタイルで思い出すのは、なんと言ってもモンティ・オウムのRWBYでしょう。
日本のアニメをこよなく愛し、CGでありながら、独特の可愛さとキレのある動き、何よりラブコメ風のノリとツッコミ、ボケ…、そんなテイストが逆に新鮮な作品であり、これは推測ではありますが、ガルクラの制作に当たって、大きな影響を受けているのでは…、等と思ってみたり。
キャラ的にも、仁菜はルビーそのもので、姉御肌の桃香はもちろんヤンでしょう。
サラブレッドのすばるはワイスで良いかな。
あと、孤高の智ちんはブレイクで。
ルパさんはちょっと離れたところから見守る感じはピュラぽいのですが、謎めいた雰囲気でオズピン当たりが良いかも。
妄想ついでに、花田十輝さんのプロデュースで北宇治OGから誰か引き抜きませんか?
ホーンセクションとパーカッション入ると、今度は…、なんてね。
レオン博士 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
春アニメで一番好き、とても面白かった
ぬるぬる動く絵、コロコロ変わる表情や仕草が可愛い
一部声優の演技が不慣れなところと、吉野家とかカフェとか居酒屋で大声で怒鳴りあいの喧嘩をしてるのはちょっと気になったけど
女の子の心の叫びをうまく描けていて素晴らしい作品でした
「家のルール、大人の事情、同調圧力、親の敷いたレール、いじめ、勉強しなさい、将来の事考えなさい、こうしたほうがいい、ああしろこうしろ、言いたいことが言えない、問題は起こすな、女だから?子どもだから?外国人だから?」
うっせえわ!!!
金も力もない無力な10代女子を取り巻く社会はとにかくうっせえんですよ
なんで自分らしく生きることすら否定されないといけないのでしょう?
そんな時は叫んだらいい
Adoさんのうっせぇわに詳しいストーリーをつけたみたいな、心に溜まったモヤモヤをロックバンドを通して吐き出していくストーリー
仲良し5人組がてっぺん目指して楽しくバンドするような話じゃなくて、重い過去とかバンド活動の先に目指すものの違いなど、ぶつかり合ったりなかなかうまくいかないことばかりで喧嘩ばかりしてる
でもみんな音楽への熱い想いは一緒
それぞれに抱えた想い・悩みを乗り越えて、目標を共有して少しずつ一つになっていくのが見ていて清々しかったです
挿入歌の「空の箱」がとてもいい!
曲自体もいいんだけど、バックストーリー… もっと見る
アニメに覚醒 さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
最後まで主人公が好きになれなかった。。
全キャラがいいのに主人公だけひどかった。。
あとアニメ見てたら音源全部かおうとおもったけど、音源を映像なしできくといらんね。
katu さんの感想・評価
2.0
物語 : 1.5
作画 : 2.0
声優 : 1.5
音楽 : 3.5
キャラ : 1.5
状態:途中で断念した
Kevin さんの感想・評価
4.7
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
とても素晴らしいです。同じジャンルのアニメの中でも非常に高いレベルに達しています。音楽とロックがテーマのアニメでは、ストーリーもなかなか良いですし、キャラクターの造形も素晴らしいです。3Dアニメーションの制作レベルはもう本当に素晴らしいです。NinaとSubaruを推し。
newfunk さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
J さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
とにかく曲を聞いてほしい
作品中はもちろんそれ以外にもたくさんの曲があり
どの曲も素晴らしい
アニメがなくても曲の力だけでテッペン取れる
とまと子 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
このガールズバンドクライ、はわたしにとって All Time Bestの一作です。
今まで見てきたアニメの中で、文句なしに一番に心を奪われました。
わたしが日常で仕事をしている中では、曲げたくないことを曲げてでもやらなきゃならないことがいっぱいあります。
言いたいことの1割も言えずに黙り込んでしまう場面だってしょっちゅうあります。
でも中にはどうしても許せないこと、見過ごせない誰かのふるまいもあって、
自分を正当化するため、自分が気持ちよくなるために根拠もなく誰かや何かを貶めたり、周りの弱気につけこんでそういう自分の主張を社会的正義にしてしまおうとしたり…
わたしはそういうことには黙ってはいられない。
「どうしてですか? 」って言いたくなるし、言ってしまう。
波風立てないように取り繕うひともいるし、あきれて「大人になれ」って言うひともいる。
無視して傍観する人もいる。
でもわたしの中の、単純に理想を信じ憧れ自分自身もそうあろうとして疑わなかった子供のままのわたしが「黙ってちゃダメだ!」ってわたしを駆り立てる。
こういうわたしがアニメを観続けているのは、そんな自分が「間違ってないよね?」って問いかけて確認するためなのかも知れません。
だって深夜アニメって、そういう子供のままの心を捨てきれなかった「いい歳をした子供」が、夜中ひとりになったときに呼吸を吹き返す…そういうためのもの… もっと見る
しらたま杏仁 さんの感想・評価
2.6
物語 : 1.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 1.5
状態:観終わった
世間の評判に推されて放送後に最後まで視聴
演奏シーンなどの要所の演出と音楽・曲は良かった
それはOPや冒頭・前半を見たときの第一印象と最後まであまり変わらず視聴できた
ただシナリオも最後まで酷いままだった
正確には尺とやりたいこと(企画)的に最初から切り捨てられている、もしくはどうにもならなかったのだろう
なのでこの作品はアニメ13話分の尺と予算を贅沢に注ぎ込んだ超高級ガールズバンドPV・MVとしてみるのが妥当で、それなら十分に楽しめるのかなという感じ
フィクション部分の物語やストーリーとしての面白さを期待してはいけない
(制作側としてはそっちよりも延長線上の現実のガールズバンドにストーリー求めてくれと思ってそうだが)
キャラクターは支離滅裂・癇癪持ち。仲間と打ち解けたり、メンバーが増えても変わらず。共感はしにくい。
申し訳程度に最近の若者・モラトリアムが抱えがちな、承認欲求問題やら正解はなくとも間違い・失敗をしたくない精神などのワードを入れ込んでくるが、ワードを付けただけでキャラがそれに対してどう思考し葛藤しているかなどのドラマは描かれずずっと薄い
始終注目を引くことだけを目的としたような挙動ばかりで、その理由や思考が描かれないのを謎に見ていたが、後半も後半で取って付けたように説明されるキャラの過去回想を見るに、やはりバンド企画ありきなのだろう。
最初にキャラの説… もっと見る
Witch さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
【レビューNo.138】(初回登録:2024/8/11)
オリジナルアニメ原作で2024年作品。全13話。
(5人組ガールズバンド「トゲナシトゲアリ」と連動するプロジェクト)
個人的にこの手の作品は好きではないので0話切りでしたが、交流ある
101匹足利尊氏さんのレビューに感化され視聴してみることに。
(ストーリー)
17歳の井芹仁菜は学校や親に反発して高校を中退。
上京して、大学進学を目指し予備校に通うことになる。
そんなある日、仁菜は自分に勇気を与えてくれた河原木桃香と出会う。
彼女はガールズバンド「ダイヤモンドダスト」で活動していたが今は脱退、
ストリートミュージシャンとして活動していた。
桃香は音楽をやめて故郷に帰るつもりでいたが、仁菜と出会い再びバンド
を始めることになる。
2人の元には個性的な女子が集まり5人組のバンド「トゲナシトゲアリ」を
結成、メジャーデビューを目指して走り出す。
(評 価)
個人的にこの手の作品はあまり好きじゃないんですよね。
・女子のギスギスした揉め事が好みじゃない
・ガールズバンドの楽曲が好みじゃない
・3DCG作品が好みじゃない
ってことでずっと敬遠していたのですよね。
(『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』も話題になっていたので、お気に入り
登録までしたが未だ腰を上げれず放置w)
・女子のギスギスした揉め… もっと見る
まっきー さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
バンドだけじゃなくて人はこういうものだと自分は思うかな?
誰かに憧れたり、物足りない感情を誰かに吐き出してみたりして行き着いた先がこのアニメではバンドだった。
現実的にはそういう感情を言えたり行動に起こしたり出来ないかもだけど、突き進んで理想を大事にして自分を曲げずに進んだ先にあった結果がバンドのボーカル('-')
アニメがどうだったかと云うと面白かったからオススメな作品ですd( ´ᾥ` *)
メタルジャスティス さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:今観てる
かんぱり さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
[2024.6.29見終わって・・]
事務所と契約できてプロになれて、あとは武道館目指して・・って、2期を熱望する声もネットでちらほらあるけど、私はガルクラは2期やるべきじゃない、ここで終わるのがガルクラらしくていいってずっと思ってました。
でも13話(最終話とは言わない!)見て、インディーズに戻って清々しい顔をしてる彼女たちが、EDの黄色いバンでツアーを行う姿をとても見たくなってしまいました!!
トゲトゲメンバーの声優も最初は危なっかしいとこもありましたけど、どんどん上手になってほんとキャラに合った演技をしてくれたと思います。仁菜も桃香もすばるも智もルパさんもあの声がぴったりと思うくらいに。
3D表現も表情がコロコロ変わったりするのが良かったし、ライブシーンの臨場感は3Dだからこそ出せたんだと思います。
花田十輝さんのオリジナル脚本作品として、よりもいのざまぁみろみたいに、仁菜たちが小指を立てながらまっすぐ前を向いてロックしてる姿が心に刺さりました。同じく花田さん脚本のユーフォ3期の12話も自分の意志を曲げずに貫く姿がとても良かった・・この方の脚本は熱いものがあってとても好きです。
アニメ1期が終わってもトゲナシトゲアリの活動は続きます。YouTubeで「【Official Music Video】トゲナシトゲアリ」で検索するとMV見れますので、興味のある方はどうぞ覗いてみてくだ… もっと見る
鬼戦車 t89 さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
最終話(13話)まで観ました。2024.07.19
一気にメジャーデビューで駆け抜ける!と、思いきやロック魂を優先して、地道に頑張る様です。
2期に期待をもたせる様なラストでした。これで2期あれば良いですが、メインキャストが休業したりと、怪しい感じです。ロックなんだから、1期で完全燃焼しても良かったかもです。
バンド物は、ヒットしてもメンバー同じで2期と言うのが少ない感じですが、楽曲の提供やバンドメンバーの関係とかで色々あるのかな?
ラストで何となく視聴者が冷静になってしまう感じなのが、少し残念でした。
………………………………………………………………………
11話まで観ました。2024.06.17
バンドブームが来ているのかは不明ですが、若い女性が集まって何かに挑戦、ギスギスあり、軽い百合あり、友情あり、成り上がりありの青春ものとして、バンドものは非常に優秀な様です。
バンドリマイゴでも思いましたが、鬱になりそうなくらいギスギスしていても、音楽やって成功すれば何となく解決した感じになるのも大きいです。カタルシスがありますね。
しかもバンドは圧倒的に若者文化なので、嫌味な感じもあまりしないです。自由と解放もテーマにしやすいです。他の分野だと、大人に支配されている面が大きく、ダーティーなんですよね。
ユーフォニアムも傑作音楽ギスギスアニメですが… もっと見る
てんてん さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
とろろ418 さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
全体的には良くも悪くも尖った作品という印象でした。
まず3Dに関してですが、ライブシーンなどの一部のシーンが独特の表現で際立っていると思う反面、やはり気にならないと言えば嘘になりますかね。ここ手書きだったらもっと良かっただろうなと勿体なく感じた部分も多いので、及第点ではあるがベストではないといった感じ。
次にストーリーとキャラ。このタイプの作品では珍しくキャラ間での衝突やライブシーンが多くあり、思っていたよりも見応えがありました。故に評価も高めではありますが、しっかりキャラを描こうとした反動か進行は遅めで、終わり方も中途半端。続き次第ではありますが、現状は消化不良と言わざるを得ませんかね。
あと気になったところでいうとロックという観念でしょうか。描き方自体はいいと思うのですが、もうちょっと補足が欲しかったのが正直なところ。例えば雨の中ギター持ち出して演奏するまでは『ロックだから』でいいと思うのですが、その後なんの描写もなく、それを使い続けるのは流石にどうかと。ストーリー的な観点でも起こるはずのエピソードを潰しちゃってますしね。バンド名もロックというよりはただダサいだけ。普通にCRYとかのほうが良かった気がします。
総評としては転換期における影響を色濃く受けている名作候補(最終的な評価は今後次第なので)といったところでしょうか。やはり全編手書きだったらという思いは払拭できませ… もっと見る
ガールズバンドクライのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
ガールズバンドクライのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
高校2年、学校を中退して単身東京で働きながら大学を目指すことになった主人公。 仲間に裏切られてどうしていいか分からない少女。 両親に捨てられて、大都会で一人バイトで食いつないでいる女の子。 この世界はいつも私たちを裏切るけど。 何一つ思い通りにいかないけど。 でも、私たちは何かを好きでいたいから。 自分の居場所がどこかにあると信じているから。 だから、歌う。(TVアニメ動画『ガールズバンドクライ』のwikipedia・公式サイト等参照)
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2024年春アニメ
不安と哀しみの時代に、いま再びヤマトが飛ぶ。 想像を絶する新たな宇宙へ
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2024年春アニメ
高校3年生になり、部員90人超となった北宇治高校吹奏楽部の部長に就任した、黄前久美子。久美子たち3年生にとっては最後となる吹奏楽コンクールを控え、練習にも熱が入る。悲願の「全国大会金賞」は達成できるのか? 部長として踏み出した久美子、高校生活最後の熱い青春を描く!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2024年春アニメ
2012年から小説投稿サイト「小説家になろう」で連載が開始されて以来絶大な人気を誇る“なろう系ラノベのパイオニア”『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』。理不尽な孫の手の著による本作は、多くの作品が生み出されている「異世界転生系ラノベ」「なろう系小説」のまさに先駆者的作品であり、幅...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2024年6月7日
テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」を再編集した2部作の前編。 極度の人見知りな“ぼっちちゃん”こと後藤ひとりは高校でいつも一人ぼっちで過ごしている。バンド活動に憧れギターを始めるも、自室で寂しく弾いてはその動画をネット上に投稿する日々を送る。気づいた時にはバンドメンバーを見つけ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2024年春アニメ
交通事故(!?)によりあっけなく人生の幕を閉じるはずだったゲームを愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)は、ひょんなことから、女神・アクアを道連れに異世界転生することに。 「RPGゲームのような異世界で、憧れの冒険者生活エンジョイ!めざせ勇者!」と舞い上がったのも束の間、転生したカズ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2024年6月14日
新進気鋭の映像制作チーム・Hurray!による青春群像アニメ。MV(ミュージックビデオ)の制作に没頭する男子高校生・朝屋彼方は、ある日目にしたストリートライブに感動し、その曲のMVを作りたいと思う。だが、歌っていたのは音楽の道を諦めた女性教師・織重夕だった。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2024年5月24日
メディアミックスコンテンツ「ウマ娘 プリティーダービー」を初の映画化。 国民的人気スポーツエンタテインメント「トゥインクル・シリーズ」でのフジキセキの走りに衝撃を受けたジャングルポケットは、最強を目指すべく、レースの世界へ飛び込む。トレーナーと共にデビューを果たしたジャングルポ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2024年春アニメ
「柱稽古編」は、鬼舞辻無惨との最終決戦に備えた鬼殺隊の強化にスポットを当てたストーリー。柱による直接指導を受けながら、隊員たちが戦闘能力を高める様子が描かれる一方で、柱たちは「痣」の発現を目指して修行を重ねる。また、第1話は1時間スペシャルとして放送されることが決まっている。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2024年春アニメ
日常的に怪獣が人々をおびやかす世界。 怪獣を討伐する「日本防衛隊」への入隊を志していた日比野カフカは、いつしかその夢を諦め、怪獣専門清掃業で働いていた。 「二人で怪獣を全滅させよう」 かつてそう誓い合った幼馴染の第3部隊隊長・亜白ミナの活躍と、防衛隊を目指す後輩・市川レノとの出会...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2024年春アニメ
孤独な戦いの末に仲間たちと戦うと決意を新たにしたデクと、巨悪オール・フォー・ワンに取り込まれそうになりながらも「全てを壊す」という信念で突き進む死柄木弔(内山昂輝)を中心に、ヒーローとヴィランの最終決戦が描かれる。