当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「聖女の魔力は万能です Season2(TVアニメ動画)」

総合得点
67.7
感想・評価
134
棚に入れた
457
ランキング
2300
★★★★☆ 3.4 (134)
物語
3.3
作画
3.5
声優
3.5
音楽
3.4
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

聖女の魔力は万能です Season2の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

をぬ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

それはセイでしょう。

二人召喚された内、地味な方が実は聖女でした。

{netabare}
一期から続々とイケメンが登場するけれども、最初から金髪吐息野郎一択で、あぁ、どうせコイツとくっついて終わりだろ、って思いながら、恋模様で揺れ動いてハラハラドキドキとか一切ない様子を眺め続ける苦行。甘い言葉を囁かれて赤面するの何回やるんだよ。しんどいわ。
それなら何故そんなにキャラを増やしたんだよ。誰かが猛アタックしてきて揺れ動いたりしろよ。そんで誤解に誤解が重なったりして金髪野郎が一旦身を引いたりしろよ。
魔物とかオマケ以下の要素だったわ。どうせ聖女パワーで解決って知ってんだから。
最後の戦いで瀕死になった金髪を救って力を使い果たして、元の世界に戻ったりして、そんで紆余曲折の末に再び召喚されて、ようやく金髪とくっついてハッピーエンド。くらいやってくれよ。起伏がないよ。

隣国は魔物の増加とか、ハァ? って感じなんですね。
世界とかじゃなく、この国限定の現象のために誘拐されてきたんすか。
ヤバイ国だなマジで。残されたご家族は必死に捜してるんだろうなぁ。
あ、なんか腹立ってきたw
{/netabare}

心に余裕のある時に観ないとイラついてしまうかもしれません。
友人の女子二人は良い娘でした。
あと、セイの名を叫ぶたびに脳内でレイザーラモンHGがチラついて笑ってしまいました。ごめんなさい。

投稿 : 2024/05/30
閲覧 : 93
サンキュー:

0

ネタバレ

Witch さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

これは令和版「『OLの教祖』岡村孝子」

【レビューNo.125】(初回登録:2024/5/26)
ラノベ原作(なろう発)で
・第1期:2021年作品。全12話。
・第2期:2023年作品。全12話。
最初はタイトル切りしていましたが、何かの拍子で視聴したら意外と面白く、
2期はリアタイで観ていましたね。

(ストーリー)
スランタニア王国では数世代に一度、国が瘴気に覆われ魔物が大量発生する
時代がやって来る。
今回もこの国難に対処すべく、魔を祓う力を持つ「聖女」を召喚すべく伝説
の儀式を行った。
そして召喚されたのが小鳥遊 聖(セイ)と御園 愛良(アイラ)の二人の日
本人であった。
しかし王国の第一王子カイルはアイラしか目に入らず、彼女だけを聖女とし
て扱ってしまう。
そして無視されたセイは行く当てもなく、「薬用植物研究所」にて研究員と
して、異世界ライフをスタートさせるのだった。

(評 価)
・これは令和版「『OLの教祖』岡村孝子」
 一部のネット民からは
 「BBAを召喚して何が面白いねん?!」
 と酷い言われようでしたが、主人公セイは日々仕事に追われるOLで、
 ・異世界に召喚されてしまうも、持ち前の前向きなキャラで人の輪に囲ま
  れなから、(現実世界から解放され)異世界ライフを満喫
 ・「聖女の力」でお約束の「また私なんかやっちゃいました?!」展開も
  仕事は充実してやりがいあり
  また魔物討伐でも活躍、「本物の聖女様」として国中から認められる
 ・当然周りはイケメン揃い、そして騎士団長ホーク様との恋模様
 まあ”女性版なろう”要素テンコ盛りという感じですね。
 
 個人的には昭和末期~平成にかけ、OLへの恋愛や応援ソングで人気を博し、
 「OLの教祖」と崇められた”岡村孝子”が思い浮かびましたね。
 「OLの教祖」の系譜は”今井美樹”や”古内東子”へと受け継がれるのです
 が、今ではアニメが一般に認知されたので、その辺の役割は(歌より)
 こういったアニメ作品が担っているのかなっと。

・やりがいがあり、ストレスフリーな優しい世界
 本作から受ける印象ですが、原作者は自身の経験から
 ・仕事のやりがい
 ・人間関係のストレスフリー
 を意識して執筆されたのかなっと。

 ・仕事のやりがい
  セイは異世界でも仕事人間ですが、「男性版なろう」って割と
  ・「俺tueee」で自分がチヤホヤされたい
  的な部分が目につきますが、本作は
  ・自分の”仕事ぶり”が他人に必要とされている
  ・本当に必要なことに注力して報われることにやりがいを感じる
  という方向にベクトルが向いているのかなっと。

 ・人間関係のストレスフリー
  本作の一番の特徴は、”嫌なキャラ”がほぼ出てこない点ですね。
  ・同僚や関係する騎士団、ゲストキャラはみな好意的
  ・上の者たちはセイを守るために奔走してくれる
  ・女性ならではのドロドロ感も希薄
  ・そして恋愛運も順調で視界良好
  ・唯一の不快キャラは、”聖女召喚”でセイを無視してその後も難癖を
   つけてくる第一王子カイルだが
   {netabare}→ 実は無理やり召喚したアイラを守るために道化を演じていた
   と上手く処理されている{/netabare}
  という感じで、寧ろ不自然なほど優しい世界が描かれています。
  
 そもそものセイのキャラ造形が
 「同じ職場で働きたい人」
 というコンセプトらしく、やはり原作者のOL経験を踏まえ、思うところを
 物語に落とし込み「理想の世界」を描いているように感じましたね。
 (この辺りが癒し(?)的なエンタメとしてきちんと昇華されている点が
  本作一番のウリですかね・・・知らんけどw)

上述のように狙いは非常に明確な作品ですね。そういう意味ではターゲット
層の支持を集め、アニメ化まで至ったのはまま納得ですね。
ただ個人的には
・主軸の物語しか描いていない感じで、厚み等の創り込みが弱い
・毒気のようなスパイス成分が足りていない
という感じで、2クールの尺で描いた割には少し物足りないという印象ですね。
しかし
・主人公セイは共感しやすいキャラ
・理想的で綺麗な世界観なのでストレスフリーで楽しめる
 (また原作者の作品に込めた思いにも共感できる)
・ピュアラブストーリーも綺麗に完結させてくれる
なので、かなり視聴しやすい作品ではあります。
”異世界版少女漫画”的な要素も強いですが、男性でも結構楽しめるように
思います。

OPは結城アイラで
・第1期「Blessing」→聖女感あるよなあ
・第2期「Semisweet Afternoon」→溢れ出る恋心が隠せない
この方は存じなかったのですが「才能あるなあ」と共感。

(追 記)
レビューを書きながら「『OL』ってもう死語じゃね?!」って感じたので
一応調べてみたら
・世間的にも死語いう認識はある模様
・しかしその代わりの言葉が
 ・「女性会社員」 → まあそりゃそやなw
 ・「キャリアウーマン」→「バリキャリ」「ゆるキャリ」
  → たしかに聞いたことはあるが、日常的に使ってないよな?!
正直あまりピンときませんでしたね。
男女に拘らず「会社員」が一番無難なんですかね。
レビューの方は『OLの教祖』に合わせて『OL』表記にしておきますが。
まあセイについては「バリキャリ」という言葉がピタリとハマりそうなw

投稿 : 2024/05/29
閲覧 : 593
サンキュー:

14

ネタバレ

take_0(ゼロ) さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

各話感想になってしまった。

作品的にも主人公的にも好みだった作品の続編なので視聴を楽しみにしていた作品。
あまり雰囲気が変わっていなければいいのだけれども、と期待しつつの視聴開始です。

第1話:
うーわ、初っ端から不穏な展開!?
と思ったら、普通の日常回みたいなので良かったです。
不穏な展開はどこかで回収されるのでしょうが、そこはそれ、時期を待ちましょう。
全シリーズからのつながりも見せつつ、まあ、お仕事方面での進捗が描かれていました。
また、相変わらずホーク団長との「いい感じ」が描かれていますが、今のところ控えめな感じで、ココも前作を踏襲しているようですw。

とりあえず、雰囲気があまり変わっていない様子なのでよかったよかった。
後は、どう物語が展開していくかですが、安心して楽しみに視聴したいと思います。

タイトルの薬瓶が一本増えてのⅡか〜、三本くらいが収まりがいいかもね、と既に続編に期待。
…ちょっと早すぎるかwサーセン。

第2話:
今回もまあまあの日常回でした。
大したことが起こるわけではないのですがなんとなく見ていて楽しいです。

トラブルの種に突っ込んでいくのも、探していた食材がすぐに見つかるのも、物語が進展していく上では 必要なことと 許容しましょうw。
そもそもがお気に入り作品ということでだいぶ下駄を履いていることはご了承ください。

異世界で日本食の食材に出会い大感動するっていうのは、どこかの「くまくま」でもあった展開ではありますが、まあ 実際そうなるんでしょうねぇ。
海外の長期出張などから帰ってきた人が 卵かけご飯とか納豆が食べたい っていう話はよく聞きますしね。
ロカボダイエット とか言ってご飯捨ててるような馬鹿姉ちゃんもきっと こうなっちゃうんだろうとは思います。
おっと余計なことを言ってしまいました。

そして控え目紳士でだったホーク団長にも少しプレッシャーがかけられたようですね。
これはこっち方面での進展も期待できそうです。

そして今回は最後に不穏な展開が…、流れ的に色恋関係でのあれやこれやなのか 、それ以外のトラブルなのか…。

第3話:
前回の不穏な終わり方はさておき、セイは王宮でのお披露目会と舞踏会へのご招待とのこと、相変わらず コロコロ変わるセイの表情を見てるのは楽しい。
当然 話の流れからエスコートを申し出るホーク団長も相変わらず抑制が効いていて 紳士然としていたが、そろそろ勝負をかけていくのかなぁ、と視聴。
それにしても相変わらず所長をはじめ、お付きの者たちにもセイが愛されている姿が微笑ましい。
さて、お披露目会、お披露目用のローブを纏ったセイは確かに美しく見えましたね。
そして、舞踏会用のドレス、こちらは、今風のシンプルでスッキリとしたデザインでした。
そりやぁホーク団長も見とれてしまいますわなw。
舞踏会自体はホーク団長の思惑や所長の配慮もあり数々の有力な 軍のおかげで有象無象の「お貴族様たち」に引っ掻き回されること無く終えることができました。
あれ?ホーク団長との仲はあまり進展せず…か?
また、次回なんですかね?
まあ「恋愛事は序盤のフワフワしている時が一番楽しい」なんて話もありますし、この二人はそこを長くやっていると見れば、コレもまた微笑ましいかw。

イベントの後のプチ女子会も楽しく見れました。
エリザベスもアイラも興味津々、冷やかしも交えての女子会らしいシーンでした。

で、ここからの王様からの招聘ですか、いよいよホーク団長がピンチになって本気になるのかな?
などと、いらんお世話を考えつつ、次回視聴に進もうと思います。

第4話:
第2話 終盤での不穏な動きの回収回かな?ザイデル国の皇子が研修生名目で来訪するという。
物語の経緯を知っている視聴者としては、この皇子がホーク団長のライバルとしての登場なのか、それとも高い効果の薬品類、魔法に関する情報を求めての来訪なのか、はたまた、それ以外の何かがあるのかは気になるところ。

今までこの作品を視聴してきた経験上、そんなにひどい嫌な展開にはならないと予想はするものの、セイ絡みは間違いないので今後を見守ります。

途中、セイとエリザベスがゆっくり話すところがあるんだけれども、メタな話、エリザベスの声の良さを再確認。
上田麗奈さん…、みゃー姉かぁ…、なるほどなるほど、確かに ゆっくりと少し可愛らしくと話すとこうなるか、とググってみると…!?なんと、ご出身地が…へー。

さて 物語に戻ろうかな。
お付きのメイドさん達に冷やかされながらホーク団長との模擬結婚式(笑)を終え、セイを中心に皇子:テンユウシフトを組むことになったのだが…、あっという間にシフトは破られてしまい、セイとの接触を図られてしまう。

どうやらテンユウ皇子にも、ただならぬ理由があっての行動らしいが…。

物語は少し スローな展開とも取れるが隙間隙間を埋めている エリザベスとの会話が楽しいので気にはならなかった。

とはいえ、次の展開は気になるので、視聴を進めましょうかね。

第5話:
テンユウ皇子のツッコミがえぐいw。
が、様々な情報が集まる中、テンユウ皇子の目的が「聖女」ではなく「上級ポーション」または「上級ポーションを作れる薬師」である可能性が濃厚になってきた。
さらに自国で表立って 調達を図れないところに何か特別な理由があるようだ。
セイもこの点が気になったらしく、守りから攻めへと作戦を転換、エリザベスと
作戦会議の予定だったのですが…。

エリザベスの粋な図らいで、ホーク団長との作戦会議にチェンジ。
この辺のラブコメ要素もだいぶ効いて来る感じになってきています。

ホーク団長の提案した作戦が功を奏し、テンユウ皇子の目的が母君の状態異常を治すためだということが判明する。
…これはセイは黙っていられないパターンだろうなあ。

第6話:
テンユウ皇子から詳細を明かされ、セイのなんとかしたいという思いがムクムクと…。
セイは「万能薬」的なクスリにチャレンジすることに。

意外とシンプルな展開だったかな。
もう少し複雑な手の込んだ展開になるのかと愚考していたのだけれども、このほうが今作らしいかもしれない。

まー、少々、万能薬作成までの流れは無理矢理っぽかったけど、これは仕方ないかなぁw。
ココは言いっこ無しにしましょうかね。
リンゴとハチミツ…どっちも身体には良さそうなのはホントだしね。

テンユウ皇子は国王の粋な計らいにより、件の「万能薬」を入手し、帰路につくことになりました。

本人も言っているように、きっとこの万能薬は効くのでしょうね。

何故って?
いや、今作のタイトル「聖女の魔力は万能(薬)です」…。
ここでタイトルかいしゅ…、いや、スイマセン…、さて、次のお話見ょっかなーw。

第7話:
序盤からセイとホークと団長とクリスマス ネタでいい感じ。
このスタートだと色恋ネタが今回のメインなのかな。
からの女子会。
いろいろと問題、課題があるようで…。

なるほど、今回は状況整理と下準備回ってとこですか。
第7話でこの様子だと、後半はセイとホーク団長のあれやこれやがメインテーマになるのでしょう。
さすがに残り全話をこの話題で引っ張ることはなさそうですが…どうなるのか。

それにしても、セイがはやっぱり多くの人に愛されている事が伝わってきます。
微笑ましくもあり、羨ましくもありです。

人柄とか振る舞い、考え方によるものなのでしょうねぇ(自戒)。

第8話:
へー、出だしからまとめ回かと思いきや、違った。
今回はホーク団長の故郷へ遠征のようです。

現場は鉱山で、討伐対象はアンデッドとの事。
そして、黒沼の浄化はここが最後かも、との事でセイにも色々思うところがあるようで…。

あれま、セイとの遠征に参加したい兵士がたくさんいるとの事、一般の兵士達にもかなり愛されているようですなw。
よきかなよきかな。

と、眺めていていたら、終わってしまったw。

セイの色恋パートが進捗すると思いきや 予想外、いや、一応ホーク団長のご両親への顔合わせがあったことを考えると進捗はあったのかw。

第9話:
えらくあっさりと浄化まで完了したかと思ったら、一波乱。
セイが単独で行動する羽目に…。

それほど間を置かずにホーク団長達と合流はかなったのですが、セイにとっては束の間、自身の想いと向き合う機会になったようです。
ホーク団長との抱擁を目撃され、既に生暖かく見守られている様子w。
女子会Sも含めて、ほぼ公認ですなw。

しかし、物語は繋がってはいるもののスローペースだ。
本当にラブコメパートで最後まで突っ走るのかな?別に問題はないけどさw。

第10話:
討伐も完了し、ホーク領(ホーク家)でのくつろいだ様子がえがかれていた。
フォーク 団長に香水を作ってあげる約束をし、セイも一歩…いや、半歩くらいかな、踏み出して見ることにしたみたい。
やはりスローペースに変わりはないが 、この作品の持ち味として、これはこれでいいような気がする。

そして、恋する自身に気づくセイ。

第11話:
はて?序盤から不穏な空気ですが、今回は何回なのかさっぱりわからないw。

まあ、見てみようかとの思い。

ドレベス師団長に巻き込まれるかたちで観劇につきあわされるセイですが…。

誰の意図が働いているのか、いないのか妙なウワサが流れる事にw。

いよいよホーク団長の行動を促す所長。
さて、最後に決めきれるのか、見させてもらいましょうか。

しっかし、後半パートを本当に恋愛パートメインでもたせるとは、しかも、ちゃんと関心(求心力)を残したままで。
大したもんだ。

第12話:
ふーん。
…この作品らしい終わらせ方かなあ、と。
ここまでの流れの中で、セイ自身を狙うような各貴族達の動きがある事を示唆しつつ、作品中ではそれ程権謀術数が描かれることはなく、嫌な感じもそれほどしなかった。
アクティブな意味での物語の起伏や、アクションは少なかったものの、それでも十分セイの行く末についてはヤキモキ、ハラハラさせてくれた。

最終的には、穏やかで実直なホーク団長の語り、告白によるハッピーエンドは良かったんじゃないかと思う。



恐らく、他の異世界転生モノと比較すると・・・ですが、クリーンに美しくまとまっているのではないでしょうか。
あまり、いやな出来事が起こる訳でもなく、争いや戦がメインとして描かれることは控えめ(討伐くらい)、嫌な奴らの思惑は示唆されますが、具体的に描かれることもなく、登場する野郎どもwも実に紳士的で控えめ。
そして(照れますが)控えめにですが折々に「愛」が描かれています。

まとまるところに落ち着かせる形も異論があまり出るものではないでしょう。
素直にセイとホーク団長、セイを見守り、応援していた人々に「よかったね」と言えるものだったと思います。

足りない部分ももちろんあったかとは思いますが、良い作品だと思います。
機会があれば、じっくりと見守って欲しい作品だと思いました。


といいながらも、気になった点も少し。

ホーク団長とのハッピーエンドの前段階で、セイが自身で「この世界で幸せに生きていくんだ」と決意するような・・・自身で生き方を決めるシーンが欲しかった。
でないと、観ているこっちは「もし元の世界に戻れるようなことになったらどうするんだろう・・・、迷ったり困ったりしないのかな・・・」と余計な心配をしたままになってしまうw。

アイラやエリザベスの今後も気になってしまうw。
続くシリーズがあるのかわからないけれども、これだけストーリーが決まってしまうと、続編もお願いしづらいw。
スピンオフ系でもいいので、なんかあったらいいな、と個人的には思うw。

ついでに、あまり好きではなかったけれども、あのバカ王子も何となく気になる・・・一応、漢気はあった様な気もするし、アフターストーリーくらいは短めに聞いてやってもいいかもw。

ああ、これらは要約すると「もう少し知りたい、観てみたい」って事で、ネガティブな要素ではないので悪しからずw。


うん、繰り返しになりますが、余裕をもってゆったりと眺めてもらえばいいと思うのです。
流れるように楽しい時間を過ごせる異世界系だと思っています。
機会がありましたら、ご覧くださいませ。
私には好きたタイプの作品、主人公でした。

投稿 : 2024/05/21
閲覧 : 297
サンキュー:

14

メンバー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

聖女の魔力は万能です Season2

ホーク君が焦ってくれたおかげで話が終わってしまったわけだが、セイ様が幸せなら問題ない。あらゆる意味で、これほど奇麗な作品はそうあるものではないと思っている。とても良い作品だった。

投稿 : 2024/05/06
閲覧 : 26
サンキュー:

1

ネタバレ

ごる さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最高のエンディングだったと思う⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅   )⁝

1期ではイマイチ進展がなかったセイとアルベルトが遂に結ばれます(ノ゚ο゚)ノ オオォォォー
お互い意識した部分も増えていく雰囲気も好きですが、最後の告白に向かう時に、みんなからの悟ったような反応やセイの魔力が辺りに降り注いだシーンの全員の結果が分かったような顔もよい演出でしたw

1期もそうでしたが、基本1パートごとに感動する要素も多く、異世界転生でもこれだけキレイな話はないかもしれません( .ˬ.)"
この作品はもっと知られて欲しいですね(*^^*)

投稿 : 2024/03/04
閲覧 : 40
サンキュー:

1

ネタバレ

ウィスタリア さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

見たいところまでは見られた

小説・コミック両方楽しんでいます。侯爵家のお茶会とかフードフェスティバルとか色々すっ飛ばした気もしますが、櫻井さんの声で最終話のシーンが見たかったので満足です。続きはない感じ…?

投稿 : 2024/02/24
閲覧 : 50
サンキュー:

2

ネタバレ

くまごろう さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

完璧な結末

視聴完了
2期
全12話
1期は原作を読了済みだったが、2期の範囲は読んでない。

ジャンル
異世界転生恋愛もの

タイトル由来
そのまま。
万能なのは聖女ではなく、聖女の魔力。

設定
1期
ブラック企業で働くサラリーマンは突然異世界に召喚。しかし同時に2人召喚されており、召喚責任者である第一王子カイルは若い女の子アイラだけを優遇し、主人公であるセイは放置(後の話で明らかに年齢に差があり聖女と従者だと思ったとのこと)され、いろいろあり薬学研究所に就職する。実際聖女はセイの方であり、アイラは強い魔術の才能こそあるものの普通の女の子。
その後いろいろな出来事があり、セイが聖女としての魔力を使えるようになり、薬草の聖地に討伐に行き終了。

ストーリー展開
前世の知識を活用した化粧品が爆発的にヒットし、委託販売から自分の商会を設立、その仕入れも兼ねて訪れた港町でとある事故に遭遇、被害者に自作のポーションを渡したことにより隣国の王子との話が始まる。
そちらを無事解決したタイミングで、最後の魔力だまりとと思われるホーク領(セイの恋人候補)に魔物沼が発生、討伐に向かう。
そちらも片付き、聖女としての仕事がひと段落。そんな中で聖女の結婚話が持ち上がり、魔術師団長との相引きもあったりして、ホーク団長がセイにプロポーズしハッピーエンド。

感想
総評100点
良かった点
ストーリー、設定、キャラ
悪かった点
なし
レビュー
私の好きな大人のお姉さんが異世界転移して、落ち着きながら好きなことをするタイプの作品。
聖女の魔力は万能なので、魔物を触れただけで消滅させるイージーモード。ただ残念なことに自分を中心とした半径数メートルにしか効果がないので、近づかないと使えない。そのため首都で、浄化!!ということはできない。
なので戦闘シーンも基本聖女を前進させるための露払い、防御になるので派手さはない。そこを求める人には合わないかも。私はこの作品にはそこは求めていないのでオッケー。
また、2期のエリザは秀逸。特に師団長との観劇を注意するシーンは、ただの味方ではなく本当に親友なんだなぁと思えた胸が暖かくなった。一方でアイラはフェードアウト気味。1期後半から魔導士団に入隊しているので、その絡みでないと出て来れないのはしょうがないのだが。そのためお米の話で出てきた時は嬉しかった。
最後の結末に行くまでの流れも秀逸で、最後のシーンはとても綺麗。聖女の仕事も一応全て片付き、恋愛模様もバッチリ片付いて最高にスッキリなハッピーエンドだった。

投稿 : 2024/02/15
閲覧 : 53
サンキュー:

5

ネタバレ

たくすけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

クオリティーが良く、すっきり終わらせたのは高評価。

一期のレビュー見返したら酷評気味だった(笑)
でも二期は一期よりも面白かった。

《良かった所》

続編なので転生して云々とか余計な話が無いので物語に入りやすかった。
一期の記憶があまり無くても十分見れる。
一期から2年空いたけど2年の間にアニメの見方とか心境が変わってるので2年空いたのが自分には良い方向に出たと思う。
分割2クールだったら楽しめてなかったかもしれないし、酷い出来のなろうアニメが多いのもあってハードル下がってた気がする。

とにかく丁寧に作られている。
なろうアニメとは思えない出来(笑)
ストーリー、演出、作画、楽曲…派手さは無いがクオリティーが高い。
ガワだけじゃなく中身もちゃんとしてるのは良い。
それが出来ないアニメの多い事よ。

セイは石川由依の演技もあって好感度は高い。
恋愛は奥手だがウジウジせずちゃんと向き合おうとしてる姿勢は良いし大人の女性なので安心できる所がある。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンもだが石川由依のこの路線は良い。
大人の女性を演じさせたらトップクラス。

セイとホークの関係にケリがついて終わったのは良かったし、他国の皇子が留学生としてやってきた話も好き。

《悪かった所》

一期で問題は解決してるので盛り上がりに欠けるかもしれない。
二期の方が好きだけど今一期を見たら一期の方が面白いと思うかもしれない。
一期やってた頃はなろうアニメにうんざりしてたからガッツリ見てなかった記憶はある。
今もうんざり感はあるけどw

一期もだけどバトルは要らない。

なろうらしいご都合主義的な展開は一期から相変わらず。
ムカつくキャラは居ないが周りがイケメンで良い人ばかりで少々物足りない。
苦労が少ないと感情移入しにくい。

もう一人の召喚者であるアイラの話があったら良かったかも。
一期では存在感あったけど二期は空気。


と、思う所は色々あったけど面白かったです。
物足りないと思う所はあったが出来の良さや雰囲気で補えてたと思う。
制作のディオメディアは作画の出来が良い作品と悪い作品があったり、作品の内容も面白かったりつまらなかったりとムラがある。
この作品は作画も内容も良く、フットサルボーイズを作った会社とは思えない出来でした(笑)

二期だけ見てもそこそこ楽しめそうなので転生要素ってあまり必要無いのでは?と思います。
転生から始めなくてもいいのにね。

投稿 : 2024/02/10
閲覧 : 58
サンキュー:

6

タイガー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

『なら、俺とするか?』

異世界ファンタジーの2期

今回ゎラブ強めでストーリーゎイマイチでしたね

でも作画演出がよかった!
ラストゎ本当に美しい最後で私の顔もくり抜いて流して欲しかったくらい感動しておりました!

安定のイケボ達に照れくさい言葉を並べられて口角が3℃程あがったきがします!

テンポ良くてイケボで気づいたら完走してた作品

投稿 : 2024/01/13
閲覧 : 61
サンキュー:

3

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

聖女様の素敵な異世界生活

女性版チート無双アニメかな
最強になって敵と戦う男性主人公に対して多彩な才能で上手に生きる女性主人公のなろう系
結局無双することに違いはないけど、敵とチートで戦うアニメが多すぎて、そうじゃないってだけで少し有利な気がしますね

雰囲気はとてもいいけどスローテンポで単調なのは変わらず、2期になっても変わり映えしない展開に途中で飽きてきたけど
終わり方がとてもスッキリしていて見たかった結末が見れたのは良かった

セイに都合良すぎる感じはあるけど、周りのイケメン達もセイを巡ってガチの争いしたりドロドロしたりしない、聖人君子ばっかりで好きなことをやって優しいイケメン達に囲まれて、時々聖女様の仕事して、親友もできて充実した聖女様生活って感じだった

最初は「お前いたの?」みたいな盾の勇者みたいな不遇扱いされたセイが、すっかり充実した幸せな異世界生活送ることができていて、雰囲気良くストレスなく見れる安定したアニメでした

投稿 : 2024/01/03
閲覧 : 153
サンキュー:

17

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ハッピーエンドで良かった!物足りない感じもしますが…。

 最終話(12話)まで観ました。2023.12.30

 主人公のセイさん、聖女としての役割を全うします。物語としての山は1期で終了しているので、後日談と言った所でしょうか。

 おぼこムスメがイケメン達を翻弄する様な話でしたが、本命をゲット出来たと言うことでOk?

 登場人物達が全員イケメンのモテ男なので、セイを巡って醜い殺し合いとかをしない所がノーストレス!任務中にライバル殺っちまうかとか考えない良い人だらけ!

 現実なら、お前が俺等の口説ける女で一番の上モノなんだよー!で男性構成員同士が険悪になりそうなヲタサーの姫プレイ突入ですが、イケメン動物園の住人は違いますなぁ〜。

 やってることは無意識サークルクラッシャーだけど、周りが良い人なので倫理的にもノーダメージクリア!ご都合主義ですが、これもありかなぁ…。

 女性主人公のハーレムモノは、ヘイトを集めず終わるのが難しいですね!誰も選ばずに何股もかけたり、逃亡する男主人公よりは良心的です。
………………………………………………………………………

 6話まで観ました。2023.11.09

 1期から観てきました。1期でもそんなにハラハラ展開はありませんでしたが、2期で聖女の地位はさらに盤石になりました。後の山はどのイケメンとくっつくか位です。

 万能ポーションもすぐに完成!もう6話にしてやること無いですね。人体実験とかしないんですね。まぁいいです…。

 ポーション頼みで生き抜きますに比べると、おとなしい主人公のセイ。

 淡々としており、悪くは無いですが、これが理想の女子なのか…。万能ポーション作れんぞ!とイキって天下に号令する気概が欲しい様な欲しく無い様な。

 野心溢れる士大夫の観るアニメでは無い様です。

投稿 : 2023/12/30
閲覧 : 124
サンキュー:

4

ハセココ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

ちょっとガッカリ。

一期が結構好きだったので楽しみにしてたけど、なんかイマイチだった。
某声優のプライベートのやらかしで、某キャラが気持ち悪くてたまらなかったせいかも?(優しくて誠実で一途なキャラをどんな気持ちで演じてるんだか…)
また、一期でちょっと気になってたことがスルーできないくらい気になってしまったというのもある。
いい歳した(20代半ばかもしかしたらアラサー?)の主人公が、事あるごとにモジモジ赤面ばかりを繰り返しててウザすぎた。
10代ならまだしもどれだけ喪女なの?
それと、主人公がモブ顔なのは仕方ないとして、せめて聖女としてのお披露目会やパーティーでドレスアップするシーンなんかは、もうちょっと綺麗に見えるようにしてもいいのでは?
「え…これ、誰? ええっ、私!?」なんて自分で驚くくらい見違えて綺麗になってるって設定みたいだけと、まったく変わってなくてしらけた。

三期がもしあってももう見ないな。

投稿 : 2023/12/29
閲覧 : 95
サンキュー:

1

リタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

一期は好きだけど

二期は良くも悪くも慣れてしまった印象。

一期はほどの新鮮さがなく、ヒロインがラスト付近まである一つの面でふわふわしていて、そうなるならむしろその要素は要らないとすら思う。

一期からそんな傾向はあったけど、大したどデカいド派手な展開もなく、あーそうね なラストに至ったのは勿体無さを感じた。

紆余曲折あっても面白かっただろうなと思う。

投稿 : 2023/12/28
閲覧 : 39
サンキュー:

2

kinnio さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

後半の盛り上げ

10話から12話エンディング前までの話が弱い感じがしました。
初めの方の話数にエピソードを加えて、9話までの盛り上がりでエンディングを
迎えても良かった気もします。

投稿 : 2023/12/28
閲覧 : 52
サンキュー:

1

§レイン・スターク§ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

★★★☆

2023.12.26 ★★★☆(3.7) 1度目観賞評価

投稿 : 2023/12/28
閲覧 : 25
サンキュー:

0

しろにゃま さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

これは観てるコチラが恥ずかしくなる。このキュンキュンは「会長はメイド様!」

アニメ勢、1期も視聴済。
なろう系だけどレディコミか?!と思わせる逆ハーレムもの

もともとは市ノ瀬かなさんの突き抜けるような高音が好きで見始めた作品
意外と異世界転生の世界観、ストーリーが面白くて。見ているうちに
黒髪ロングストレートの王道清楚系主人公にやられた、、。
気の抜けた照れ隠し笑いの「あははは、、」にやられた、、、
もう聖女も魔法も万能もどうでもよくなった。
これは逆ハーレム環境の純情女主人公の照れや気恥ずかしさを傍から見て
その共感羞恥を味わうアニメである。
あなたも乙女の気持ちになって楽しむ作品なのだ。
これはかつて味わったことのある、、この例えようのない気持ちは
そうだ「会長はメイド様!」だ。なろう、異世界とはかけ離れたレディコミである。がんばる純情女主人公にキュンキュンするアニメなのだ。
さぁ貴方もその気にさえなれれば、相手役にやらかした男声優が居ても気にならないはずだ。
ただこの」CV石川由依さんの女主人公に共感し萌えればいいのだーー!
さすればこのいい加減な世界観も市ノ瀬かなさんをすっかり忘れたことも、毒沼ももう気にしなくて良いのだ。

投稿 : 2023/12/27
閲覧 : 46
サンキュー:

3

猫好き さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

セイちゃん、おめでとう♪

なろうの原作未読。異世界召喚物だけど、これ、書いた人きっと女性よね?最終回はホーク様に告白してもらえるところでぐっと来たわぁ♪

それで悔しいんだけど自分がやっぱり女だって思わされた作品。これ見てて楽しかったし、セイちゃんとも友達になりたい!って思った

私は、なろう、ラノベ、少年漫画のありきたりな設定でも女性に対して失礼な表現がない限り抵抗は無いし、バトルロワイアル、転生、俺Tueeeeの無双物とかなありがちな展開も割と見ていられる。だけどこの作品、ずいぶんと傾向が違って昔の少女漫画を読んでる気になった。それが心地よかった

まず、セイちゃんはかなりの無双ぶりで、物語を通じて召喚相手の国に現れた瘴気をほぼ一人で浄化してしまうほど。思い人のホーク様が危険なことになればその力はさらにマシマシ

と、なろうありきたりな無双物な部分はそこまで。そんなすごい能力があるのに本人としてはお役に立ててなにより。そんな能力を使って無双するよりも、周りから感謝される、研究所や兵士たちとよい関係を築いていけていることに重点が置かれているように感じた

それに彼女は感謝されようとして自分の能力を使ってるわけじゃない。良いことをしたら結果的に報われるって感じ。聖女の力だって、ホーク様を思う心が力の源になってる。その点が、あざとさが無い分だけ彼女に好感を感じるところ

無双ぶりと言えば、彼女、恋愛においてもかなり無双だと思う。周りはみんな美青年で、セイちゃんに好意を抱いているのは明白。これが男の人向けの話だとハーレムになっちゃうんだよね。でも、無理にぐいぐい押し付けてくるめんどくさい男はいないし、柔らかにセイちゃんとホーク様を暖かく見守ってくれてるって感じ。そうよ、気になる一人といい関係になって、それ以外からの男女問わずに友達みんなに祝福されたらそれでいいのよ。この点が男の人向けの話と絶対に違うよね

あと見ててストレスが無かったのが、意地悪なことを仕掛けてくる悪意ある人たちが居ないこと。しいて言えば最初のシーズンに出てきたカイル王子がトラブルメーカーだったけど、勘違いで悪意があったわけではない。一緒に召喚されて能力がなかったアイラちゃんとも友達になってお茶会してるくらい。そして召喚してきた王家の人たちも、瘴気の危機が去った後のセイちゃんを心配してくれてるような人達。ほんと、悪い人が居ないお話

そして、国から大半の瘴気を取り除き、最後はセイちゃんの婚約話に入った部分。あはは、まさか自分でもこの部分にはまるとは思ってなかったけど、セイちゃんとホーク様の中学生みたいなやり取り見ては、もっとちゃんと態度にしめすのよ~、とアドバイスをあげたくなる始末w

こんな感じで女子受けする要素を全部詰め込まれた感じ。もっとも、女の望みは地位のある高身長の美青年との結婚なのかい~!!!とか思い抵抗感がなきにしもあらずだったけど、最終回まで二人の関係をドキドキしながら友達として応援していた自分は否定しようがないわね

いずれにしろ、ずいぶんと楽しませてもらったアニメでした

投稿 : 2023/12/27
閲覧 : 62
サンキュー:

6

こま さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

12話最終回視聴。恋愛物の理想的な終わり方。

2021年12月時点で電子版を含めたシリーズ累計部数は330万部を突破している大人気作品。
情報が古いな。
1期は視聴済み。

1話見た時はアレ作品違くねってなったw
ここまで戦闘してるの初めてじゃ?と。
まあ1期観てる側としては無くはないか?とは思ったけども。

その後はまあ恋愛よりで微笑ましい、遠くから眺めていたい2人のいつもの関係性が良い。
1期こそ何時もの異世界物で頭がおかしいキャラが居たものの、居なくなってからは見やすくなった。
コレ系の作品見ると大体が出て来なくなる、もう1人の聖女と言われた女の子。
このもう1人の女の子も主人公、友人と普通に交流してるのが良い。親友以上な感じもね。
異世界物だと結構新鮮な感じがする。
お母さんwまあ同意w

そして恋愛のいく着く先はそこ。聖女側で選べるのは良いね。
そして油断してはならないキャラが確かに居たがアレはどうなんだろうw
少なくとも主人公にその気は無いだろうと。
同じく、お兄さんだと思ったらお父さんだったの笑ったw

安心して微笑ましく観てられるけど無双見たい人だと切るかもね。
個人的には恋愛作品としてオススメかな。

12話最終回まで視聴。コレでホントに終わりで良いのかな?
思ってた人は多いだろう…いい加減くっつけよ!とw
前に主人公が話していた事を覚えていて実行するって凄いなぁと。
今回のは聖女としても理想的と1期から観てる人は結構いるんじゃないかな。

噂のあの人は結局アレだったしwただ全くその気がなかったのか?は気になるけどね。
最後のはホント…目を輝かせてる子どもだよねあれはw
いくつか気になったのは耳打ちで何を言ったのか?何故あの人はガッツポーズをしたのか?
ガッツポーズにも関してはもしかしたら1期でやってたかもだが忘れたw

うん、これなら満足です!終わり。

投稿 : 2023/12/27
閲覧 : 84
サンキュー:

5

あんこもち さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

聖女の「その後」とは…?

 2期になり、聖女の役割も完遂間近となったセイ。結婚の2文字がセイを悩ませる訳ですが、果たしてどうするのか…?
 聖女の役割を終えた「その後」を考える物語になっていて、考えさせられました(*´ω`*)

投稿 : 2023/12/26
閲覧 : 31
サンキュー:

1

うにゃ@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

聖女騒動が終わって

セイとアルベルトのあと1歩の距離感をきちんと詰める話。
とても安心して見えているゴールに行くだけなので安心して二人を愛でれるのであれば、とても良い話。
Season1から二人を愛でる、セイの周りの優しい関係を楽しむ作品なので綺麗に終わったのはとてもよかった。

個人的には聖女力は相変わらず耽美であったが、1期が良かっただけに、1期から前半の商会・天祐を飛ばして2期後半からで良かったかなぁと。。。

100点中68点

投稿 : 2023/12/26
閲覧 : 28
サンキュー:

1

ネタバレ

えりりん908 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

セイちゃんの幸せいっぱい(*^▽^*)

キレイに終わりました~!
セイちゃんが幸せいっぱいに、
アルベルトと両想いを確かめあえてよかった♡

途中で逆ハーレム?っぽいニオイとか、
他国の王子への献身的な接遇エピソードとか、
意外としっかり厳しいバトルがあったりとか、
2nd Seasonはそれなりに試練もあったけど、
アルベルトの想いは揺るがず、
セイちゃんも最後はしっかりと気持ち受けとめられて、
オクテなふたりがちゃんとカップル成立したのが、
本当、何よりでした~

1期でやりたいことはすでに定まっていたので、
あとは着地を上手にできるかどうか。
それだけが気掛かりな感じだったので。

「セイ様の魔力は、特別なときにこそ強くなるのだよ」的補足発言からの、
二人で見つめ合って、
特別な幸せ魔力、全開のラスト。

こういうのだけで、
もうおなかいっぱい!!

「バトルが~」とか
「ストーリーが~」とか、
ここに至っては、
どうでもいいじゃないですかw

乙女の、
綺麗になりたい。
幸せになりたい。
愛し愛されたい。
そういうのがいっぱいいっぱい詰まっていれば、
こういうお話って、それだけで十分です!

観終えてみて、ハッピーだったから、
点数とかどうでもよくなっちゃう。

そんなものなんです(*^▽^*)

投稿 : 2023/12/26
閲覧 : 86
サンキュー:

15

*** さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

いろいろチラついて...

話の展開的に声優を変えた方がよかったと思う。
どうしてもいま2期やんなきゃいけなかったのかな。
もう5年か10年くらい置けばよかったのに。

あー、あとてんゆうとかいうキャラがどうしても好きになれなかったな。事情はまあ... けど他国にやって来て許可なく研究機関の深部に入り込んで好き勝手しすぎなのでは?架空の人物だけど、こういう筋を通さないヤツほんと嫌いだなーとストレスを感じながら見てた。

投稿 : 2023/12/25
閲覧 : 94
サンキュー:

0

ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

客観的には面白さは…ただ、ファンとしては美しく終わらせてくれてよかった。

 終わりよければすべてよし…とファンの立場からは言いたいところですが、面白さでいえば2期は1期から半減以下になりました。ファンて、何か月かに1度に出版される新作を楽しみにしますので、実際よりも作品を過大評価します。自分でもどこか冷静な部分で面白さが減っていることはわかってるんですけど、感情的にはそう思わないで面白かったと言うでしょう。

 でも、こうしてアニメで見せられるとその現実は明らかです。始まる前からなんとなくわかってましたけどね。

 ただ、ここのスタッフはそれでも演出と作画でがんばったと思います。リズとのお茶会のシーンなど上手く作ってました。そして終わらせてくれたのでなんとなく納得が行きました。

 まあ、これ以上は言いますまい。美しい最終回でした。

 評価は…オール3…で、作画だけ4.5。美しいですが動きに乏しいので。
 


1話 面白さは1期がピーク。それ以降も話のレベルは高いですが…

{netabare}  本シリーズはアニメ1作目の1話ですっかりはまってしまって、原作は小説・コミック・スピンオフは既読です。

 で、先に言えば私にとって面白いのは、1期までの部分です。カイルとアイラとエリザベスの3人の関係性が異世界転生ものの聖女シンデレラストーリー系ではかなり出来がよかったし、聖女の力の設定と物語がマッチしていました。ストーリーとキャラに力があったと言えるでしょう。キャラの心理に深みがありました。

 ですが、それ以降ですね。沼問題以降です。ホークとの関係は安定していますし、設定上ホークエンド以外の違う結論はないでしょう。そして、いい味を出していたカイルが退場していますので、人間関係が非常に単純化されて、その後の話の展開は一般的ななろう系に近づいてゆきます。2期1話目で早速「商会」が出て来たりします。
 そうはいっても、この原作者は筆に力があるのか、それぞれの設定やキャラ、エピソードは良くできているし、面白いことは面白いです。人によっては2期以降の方が見たかったストーリーと言えるかもしれません。
 何よりホークとの結末はわかっていても見たい、見せたいところでしょう。原作はまだ終わってないですが結末にどんでん返しはないでしょう。

 私は本作の2期以降は「魔法使いの嫁」と一緒ですね。ファンとして最後まで続けてもらいたいし楽しませてもらいます。でも、やっぱり1期を越えることが出来ず、つまり原作ももっと早い段階で畳んだ方がシリーズの深みは増したような気はします。その辺は人それぞれでしょう。

 アニメ1話目見ましたが、相変わらず異世界ものとしては非常にいい出来です。空気遠近法というのでしょうか。焦点の使い方が上手いですね。それと構図ですね。特に人の位置関係が秀逸です。

 と言うわけで、ファン心理としてあまり批判したくないけど、批判したい気持ちもあります。というジレンマがある作品なので残りのレビューは最終回後にします。{/netabare}


2話 尺伸ばしが感じられないスピード感がすばらしい。

{netabare} レビューは最終回後といいましたが、一言だけ。原作ストックを気にしない面白さ重視のスピード感と構成に制作者側のレベルの高さが感じられます。「俺ガイル」の原作者でもある渡航氏のシリーズ構成が素晴らしいのでしょうか?
 2期分割のマイナスを感じさせない上手な作品として「陰実」と本作は素晴らしいと思います。{/netabare}


6話 テンユウ編はちょっと気が抜けた?特に6話は構成とセイの顔に違和感が…

{netabare} 今のところテンポ良く話が進んで面白く見ていますが、6話でちょっとセイの顔のパーツのバランスと横顔の輪郭線が結構乱れたように感じました。アップはあいかわらず丁寧な気がしますが、引き画の時です。

 それと構成がテンポがいいのはいいんですけど、ちょっと今話はペース配分はどうかな?と思います。母との思い出を短くしても良かったのでは?

 ファンとして見ているので、いいんですけどちょっとテンユウ編は出来が他の話と比べてん?と感じてました。6話で特に感じたので一応。{/netabare}


6話追記 リンゴとハチミツかあ…まあ、カレーが食べたくなります。ネタ切れ感は隠せないですね。


7話 中間総括。ストーリーはやっぱり良くない。が、演出、構図、止め絵等々で素晴らしいシーンを作り上げました。リミテッドアニメの方向性が見える作品だと思います。

{netabare} 7話前半の女子のお茶会のシーン。良かったです。華やかさもそうですが、見せ方と各キャラの演技がとても良かったです。話の内容は凡庸なんですけど、アニメの力でかなり見られるシーンに仕上がっていました。
 だからと言って、派手な作画でヌルヌル動かしているわけでもエフェクトでごまかしているわけでもありません。そこは非常に良かったです。声優さんの演技も良かったと思うし。

 で、まあ、本作の中間評価ですが、やっぱり1期の話の作りの良さに比べると、尺伸ばしの為に差し込んだエピソード感はすごいですね。私のように本作1期が本当に好きで、且つ、コミックスの美しい作画に惚れて、原作をそろえている人間からしても、レベルダウンは隠しようがありません。

 ただ、この作品、そうはいっても比較的潔く終わるような感じもあります。つまり、シンデレラストーリーとしての結末です。そこを2期で綺麗に見届けられるなら、私としては本望ですので、それで良しとします。 {/netabare}

投稿 : 2023/12/25
閲覧 : 295
サンキュー:

17

ネタバレ

Mi-24 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

月がデカイ。そしていつも満月

1期は強制召喚されてから、安定した生活を手に入れるまでをやった。
2期はもうやることがないで、「聖女様は凄い!」とよいしょされるのと、イケメン騎士様にドキドキするだけ。なのだが、この話が面白くない。

2期は、出がらしの残りかすのような話しになってしまった。


話が変わるが、このアニメの舞台となる惑星の衛星がデカイ。
冥王星とカロンのような二重惑星なのだろうか。
当然、潮汐ロックしている?

舞台の惑星系の恒星がどんなタイプかわからないが、
「本当にこんな、地球の月をでかくしただけの見え方をするケース存在するの?」
と、その事がこのアニメを見て、ずっと気がかりだった。

巨大な満月は丹念に描かれていたので、余計気になった。

投稿 : 2023/12/24
閲覧 : 41
サンキュー:

2

ヤマナ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

女性向け

完璧女性が男性にチヤホヤされるアニメ。

投稿 : 2023/12/23
閲覧 : 43
サンキュー:

0

ネタバレ

天地人Ⅱ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

シン SFスーパー英雄(?)列伝71

書き込むネタ~は♪だ~れ~のせい?
という訳で始まった(歌詞が違う)聖女の魔力は万能ですシーズン2ですが、1期のような驚きは無いものの、安定した物語でしたね。

まあ、大体1期でほぼ終わったようなものなので(おいっ)あとは恋の決着を付けるだけだった訳で(それももう決着してるようなもんですけど)
あとはホークが自分が起こした問題にどう落とし前を付けるかという
(それ、声優の方の問題じゃ・・・)

ま、まあそれは置いといて(汗)驚きは無いものの、予想通りのハッピーエンドで終わりました。
まあ、それが物足りないっていう方もいるでしょうけど、この作品はこれでいいんじゃないでしょうか。
ただ、この物語はこれで少量ですけど、スピンオフのマンガがあるんで、そっちの方のアニメ化はあるかもしれませんね。

追伸
別のスピンオフの物語で、国王が引退した後、釣りで大物を狙う物語が始まるとか(無い無い)

投稿 : 2023/12/22
閲覧 : 53
サンキュー:

4

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

一期はおもしろかったけど・・

一期はおもしろかったけど・・

投稿 : 2023/12/22
閲覧 : 35
サンキュー:

0

ネタバレ

Takaさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

約束された勝利の・・・

主人公のセイが、ホーク団長と結婚ENDは初めから予想は付いていたよね。

ただ、女性向けコンテンツで、軒並み降板させられている
某声優さんは、続投だったね。

投稿 : 2023/12/21
閲覧 : 47
サンキュー:

0

ネタバレ

Bハウス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

色ずぅく気持ちは誰のセイ♪

一昨年の4月期に放送された続編

このシーズンを一言で表すなら
タイトルの結城アイラさんが歌うOP
最初のワンフレーズ以上の表現はないw

聖女としての活動もこなしつつ
本来の薬用植物研究所での仕事もしているセイ

化粧品を商人通じて販売していたり
外国視察に聖女とわからないように変装したりと
序盤は一見さんお断り感ある展開

まあ持ち歩いていたポーションで瀕死の人助けちゃうので
1期と同じパティーンとなるんだろうけど

3話になると聖女としての宮廷内での振る舞いが
表現されていて白を基調としたドレスは新鮮に映る

中盤そのポーションの効力を知ってやってきた
セイランのテンユウ王子登場でセイの内面がわかる感じかな

今回は文化圏の特徴を出していたんだけども
コーヒーの話だったり

セイランがアジア圏に近い国とあって
米や味噌を見て歓喜するセイなんかはそうだよなと
外国長く住んでいる人あるあるでよく聞くしw

ホークの生家に魔物退治で終盤訪れた時も
葉野菜で運輸技術が発達していないキャベツを
地元の特産品としていたのもなるほどなと

さて一期の時点で両想い確実だったセイとホーク
吊り橋効果で急接近するかと思ったら

中の人とは違って奥手なホークは進展しないw

その間に貴族間で聖女セイとの婚約話を暗躍していて
ホークの友人である所長も業を煮やしてセイに迫ろうとする

最後の討伐なんてセイが一人橋から落ちて
ホークが必死に探し回って助けたのに平行線w

それを知ってか知らずかドォルベスがセイを
観劇に誘ってしまったことで噂話が駆け回る

ようやく決意を固めたホークが最終回に
セイをフラワーガーデンのイルミネーションで
プロポーズをするという展開だった

久しぶりのアフレコだったのか櫻井の声は
酷く衰えていて聞いていてちょっと悲しくなる

流石に終盤は持ち直して本来の状態に近づいたけど
ちょっと制裁がきつすぎないかと

某福岡で16億貰った野球選手よりよっぽど反省見えるし
戒めされているのだからチャンス与えようよ

そんな複雑な思いがあるので
どうも作品として楽しめない部分もあった

投稿 : 2023/12/21
閲覧 : 97
サンキュー:

5

次の30件を表示

聖女の魔力は万能です Season2のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
聖女の魔力は万能です Season2のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

聖女の魔力は万能です Season2のストーリー・あらすじ

ある日突然「聖女」として異世界に召喚された20代の会社員・セイ。元々の植物好きを活かして薬用植物研究所で働き始めるが、仕事人間ゆえの生真面目さに“聖女パワー”が加わり、セイは効果5割増しのポーションを次々と作り出す。 さらに、魔物討伐では凄まじい威力の浄化魔法を発動し、セイの評価は爆上がり!「聖女」であることも正式に認められ、スランタニア王国の救世主として、人々の尊敬を集めていく。 そんな彼女を見守り支えてくれるのは、研究所のヨハンやジュード、宮廷魔道師団のユーリ、そして、互いに惹かれ合いながらも、いまだ恋人未満な“氷の騎士様”アルベルトだった。 王国の最重要人物となってからも相変わらず研究三昧なセイだが、アルベルトとの仲は少しずつ深まって、恋模様にも新たな展開が――!?(TVアニメ動画『聖女の魔力は万能です Season2』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2023年秋アニメ

この頃(2023年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ