当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「死神坊ちゃんと黒メイド(TVアニメ動画)」

総合得点
73.1
感想・評価
261
棚に入れた
839
ランキング
1030
★★★★☆ 3.6 (261)
物語
3.6
作画
3.5
声優
3.7
音楽
3.6
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

死神坊ちゃんと黒メイドの感想・評価はどうでしたか?

おおかみ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

ごめんなさいしました

8話くらいまで視聴。呪いが解ければ2人が結ばれるみたいな最後なのかな。続きはチェックしないのでわかりませんが・・
1話1話があまり意味のないものに思えて仕方がなかった。まぁ辛かったんだろうけど。ねぇ。。
逆セクハラも無駄に胸がでかいのもなんだかな。。顔はイマイチなのも加わって。ビジュアルが良ければいいという問題でもないけど。

ありがとうございました。

投稿 : 2024/04/23
閲覧 : 45
サンキュー:

0

きゅん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

最初は苦手なタイプの作品だと思って見てなかったけど
おすすめされて見てみたら内容もちゃんとあって良かった

投稿 : 2024/02/08
閲覧 : 53
サンキュー:

2

ネタバレ

徳寿丸 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

意外にいいね

原作未読(2022.2)
最初、「からかい上手の高木さん」のエロからかいVerかと思ってたんですが違いました。多少そういう部分を見せつつ「かぐや様」のような互いのプライドが邪魔して恋が進展しずらい部分を呪いにより手さえ握れないという物理的な壁と身分による壁が邪魔するというピュアと理不尽と切なさをコミカルな雰囲気で仕上げています。
監督は「ハイスコアガール」の山川氏で作画も3DCGとなっています。しかし、ネコの動きは大変柔らかく愛らしい。
声優陣も非常に配役のバランスが良く違和感がありません。自分なんかは、各話冒頭の榊原さんのナレから大原さんのセリフだけで逝きそうです(笑)。
個人的にはピュア系のラブコメ?「高木さん」「かぐや様」と比べた時に同じ事繰り返して先延ばししてるだけに感じるモノより、戸惑いながらも、壁に向かって立ち向かう物語であるこちらの方が好みかな。

私のツボ:ふくろうと子猫の歌


2Season視聴済(2023.10)
安定感はありますね。相変わらずな主演二人の周りに関わる人が増えてます。ただ1Seasonほど微笑ましく視聴できなかったというか・・・。
何て言うか、歌劇の演出もそれほど面白いわけでも美しいわけでもカッコいいわけでもなく、2.5組のバカップルがイチャイチャ度が増産されてるのがやや辟易な感じでした。何を見せられてるんだ?とまでいかないのは主演二人以外が個性的キャラのおかげでしょうか。呪いの真相には近づきつつはあるんですがね。魔術師学園とか皆と友達になりたいはちょっと・・・白けますな。

私のツボ:ライオン君のいきり具合

投稿 : 2023/10/06
閲覧 : 337
サンキュー:

9

大さじコショウ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

結構よかった

見たい!という感じの熱量でもなく、ふらっと足を運んだ感じですが、
想像以上に良かったです


3DCGはハイスコアガールと同じ感じなのかなと思います。
癖がハイスコアガールの時が強めだったので、かなりマイルドになっている印象
表情結構変わったり昔のアニメっぽい表現が3Dで上手いことしているなと…
頑張っている方だと感じました


話としては触れたら死なせてしまう坊ちゃんとメイドの話で、
イチャコラが基本ですが、主人公は思いに対して紳士なので不快さは全く無かったです。
他キャラも魅力を感じました。


ストーリー速度はゆっくりですが、テンポは気になることはなく
マイルドな感じに見れる構成でした。ゆっくりで丁度いい


声優さんはあまり普段評価を考えませんが
マッチしていて、その上仕草も相まって主人公の動揺には同意



飽きるかなって思ったけど割と良くて地味にお気に入りに
続編も楽しみです

投稿 : 2023/07/20
閲覧 : 108
サンキュー:

6

ネタバレ

ごる さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ダークなファンタジー感とちょっと笑ってしまう感じが面白い(* Ŏ∀Ŏ)ブッ

3DCGなので、ヌルッとした動きに違和感があるかもしれません(^^ ;
見ていくとちょっとしたギャグ要素や坊ちゃんの取りこぼしのないツッコミが楽しくなってきます(〃`𓎟´〃)
後半で、アリスの母の死や呪いをかけた魔女に近づいてきますが2期にお預けになりますw
アリスの声優さん歌がうまいですオォ(*˙꒫˙* )

投稿 : 2023/07/09
閲覧 : 89
サンキュー:

2

ネタバレ

Aihana さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

非常喜欢!明明这么好看但在中国的收视率不是很高,身边看了的朋友都是狂热粉哈哈哈哈。而且花江夏树什么的根本抵抗不了(害羞)!

投稿 : 2023/07/03
閲覧 : 139
サンキュー:

4

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:----

坊ちゃんとアリスの関係が良い

陰よりのラブコメながら主人公とアリス、そしてロブとヴィオラ、カフとザインといったそれぞれのカップリングによるやりとりが微笑ましくてほっこりさせられる。

序盤から主人公に掛けられた呪い絡みで毎回のようにシリアスなシーンもあるのですが、微量ゆえに後を引かないあたりも好印象。

それにしても主人公は幼少期から触れた者を死なせる呪いを掛けられ、それによって酷い目に遭う過去がありながら自暴自棄にならず済んだのは気弱ながら優しい性格もさることながら、アリスやロブといった支えてくれる周りの人達に恵まれているのも大きいといえるかもしれません。

各一話ごとのエピソードも非常に密度が濃く、満足度の高い作品でした。

投稿 : 2023/05/20
閲覧 : 99
サンキュー:

10

パンツ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

触れたら命を奪う坊ちゃんと母性溢れる金髪セクシーメイドの切ないラブロマンス。

アリス役の声優、真野あゆみさんをこのアニメで初めて知りましたが声も歌声も最高で耳が心地よかったです。
サントラもクラシックな感じで好きでした。
CGアニメーションもとても綺麗でヌルヌルでよかったです。
edの入り方もいいっすねー。
とにかく雰囲気が深夜に見たいとなる感じでとても好きでした。
2023年7月からの2期が楽しみやー。

投稿 : 2023/04/01
閲覧 : 166
サンキュー:

5

ネタバレ

yut さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

可もなく不可もなく。絵柄は好き嫌い分かれるかも。アリスはかわいいが。

投稿 : 2022/11/20
閲覧 : 83
サンキュー:

1

nozzynozzy さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 2.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

声優さんは良かった

アニメの宣伝から、ゆっくりすすむタイプの淡く切ない恋愛物と思いこんでいたら、恋愛については序盤から恋愛過程すっとばして好き好きー全開の猛烈なスタートダッシュを切るとは意外でした...。まあ、お互いだんだん好きになるとかいうテンプレ展開を全部すっ飛ばすような恋愛の展開なので、てっとり早いのが良い人も多いのかな?

あと、動画がCGっぽさの残る動画なので、一昔前のMMDドラマのような印象
をうけてしまうのも気になりました。

この作品の良い点は、出てくる人物は典型的な善人ばかりなので、そういった点では安心して観れました。また、声優さんの演技は自分にはとても良かったと思います。特に執事役はさすが大御所の大塚さんの良さ全開でした。

投稿 : 2022/10/29
閲覧 : 144
サンキュー:

3

ネタバレ

エイ8 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

所詮は片刃

『死神坊ちゃんと黒メイド』(しにがみぼっちゃんとくろメイド)は、イノウエによる日本の漫画。『サンデーうぇぶり』(小学館)にて、2017年10月3日から2022年5月17日まで連載された。2021年7月時点で累計発行部数は150万部を突破している。メディアミックスとしてテレビアニメも制作され、第1期は2021年7月から9月まで放送された。2023年に第2期が放送予定。(wikipedia)

序盤の冒頭で流れるナレーション
「あなたは想像できるだろうか?想いを寄せた相手に指一本触れる事すら出来ないという人生を――」

はあ?そんなんワシら非モテからすればそれがデフォルトなんですが?( ♯ヽ゜ん゜)

「触った者の命を奪ってしまう、それが魔女が彼にかけた呪いだった――」

ワシらが触ろうとすると「死んだ方がマシ」とか言われるのである意味こっちの方が殺傷能力は高いんですが?命しか奪えないだなんて案外魔女も大した事ありませんねえ!こっちは命すら投げ出してでも守ろうとする何かを奪っちゃうんですけどね!あははははは!・。゚(゚^ω^゚)。゚・

そのあまりにもの攻撃力が故に指一本触れただけで相手の命だけでなく自分自身の(社会的)生命も奪うという諸刃の剣。だからこそこの能力は行使することなく封印し続けなければならない。クッ、また右手が疼きやがるぜ……

一方の坊ちゃんはというと誉れ高き貴族の血筋という上級さんなわけですから一人や二人殺したところできっと揉み消してもらえることでしょう。つまり所詮は片刃、我々とは背負っているものが違うのだよ!

――などというような冷笑というか自嘲みたいなものがリアタイ時に我が同胞たちから怨嗟の如く書き散らかされていたことが容易に想像できますが「あにこれ」レビューを流し見る感じそのような書き込みはあまり見当たりませんね。どうやらこの場に悲しき宿命を背負いし同属は少ないようです。実にうらやま。

あーさてさて、視聴前はもっと陰鬱とした、どちらかというと少女漫画的なノリを予想していたのですが結構ゴリゴリに男子向けでした。

主人公の「坊ちゃん」のすぐ近くにはどすけべボディを惜しげもなくひけらかす痴女メイドのアリスがあの手この手で坊ちゃんに逆セクハラという名の色仕掛けをかまし続けます。とはいえ坊ちゃんは呪いのせいで彼女に(物理的に)手を出せません。これを生殺しと言わずなんというのでしょう。
冷静な判断能力を失った坊ちゃんは比較的早い段階でフォーリンラブ。そりゃ他に誰もいない上にあんなえちえちですもんね、好きにならない方が嘘というものです。貴族の身でありながら使用人であるアリスと結ばれることを真剣に考えます。そりゃ他に誰もいない上にあんなえちえちですもんね、好きにならない方が嘘というものです。大切なことなので二度言いました。

ところがそんなアリスは散々坊ちゃんの心を弄んでおきながら二人の将来については避けようとします。耄碌が止まらない執事のロブは彼女の事を「真面目過ぎる」と評価していますが一体何を見ているのでしょう。本当に真面目な使用人なら雇い主のことをあんな風に弄んだりしません。その髪と眼帯を取っ払い目ん玉ひん剥いてよく観察すべきです。

というかまあ、アリスちゃんは自分の武器というものをよくわかっております。引き取り先のおばさんからはいじめられてたとのことですが、本能的に「女の敵」と察知していたのかもしれません。実際坊ちゃんに対して乳にしろ脚にしろ「女」を武器にして媚まくっているわけですからおばさんの勘も捨てたものではありませんね。

それにしてもアレですね。本作も幼い頃ちょろっと優しくしてもらっただけでもう一生縛られるレベルに首ったけになるんですね。確かにこの流れは漫画/アニメだと鉄板のくだりなんで今更本作にだけどうこう言うもんじゃないとは思いますが、やっぱりこれだけじゃ動機として弱いですよね。貴族というのはポイント高いですけど、せめて坊ちゃんがもっとイケメンだったら自然な流れになると思うんですがね。とはいえそれだと下心が丸出しなんで作品のキャラ描写としては間違ってないのかもしれませんが。

というかこの作品に出てくる女性陣はことごとく男の趣味がどうかしてると思います。坊ちゃんの妹のヴィオラちゃんは還暦過ぎてそうなロブを愛してやまない「枯れ専」ですし、魔女とハーフのカフは文字通りの「鳥頭」ザインにぞっこん。こうなってくると坊ちゃんの父親も結構アレな人の気がしてきます。母親ガーベラさんの趣味は果たしてどのようなものだったんでしょうか。
しかも彼女は「毒舌ババアの絶壁の化粧お化け(ヴィオラ談)」なわけですし、そもそもそんな人と結婚する男の人って一体……(貴族だから政略結婚だろとか、どんなお化けでも若い頃はもうちょっとマシだろ的な正論はご遠慮下さい。)

話変わりますが、この作品見た時ふと思い出したんですがもう随分前書店に「チートおっさんだけど女子に触れたら爆発四散して死ぬ」みたいなラノベだか漫画があった記憶があるんですが……タイトル覚えてません。知ってる人います?

投稿 : 2022/10/14
閲覧 : 178
サンキュー:

16

ネタバレ

なっぱ‪‪𖧷‪‪𓈒𓂂 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

可愛らしいラブコメ

普通のラブコメだと思って観てみたら
想像していた内容と違いました。
切なさの中で幸せを見つけ出すような、
早く2人が当たり前に触れ合える日がきてほしい。

呪いをかけられた坊ちゃんは
家族全員に厄介払いされたのかと思いましたが
弟と妹の役割が素敵すぎて大好き♡
妹のヴィオラには自由な恋を貫いてほしいな、、

{netabare}
今回はお母様から後継者を決めるために
「春までに呪いをときなさい」と言われたところで
物語が終わってしまいましたが続き気になりますね!

メイド長だったアリスの母親は
なぜ亡くなったのか、なぜ魔女の元に死体があるのか。

呪いをかけた魔女が死んだから諦めろと言った魔女は
なぜ坊ちゃんの行動を邪魔しようとするのか。

そもそもなぜ坊ちゃんが標的とされたのか。

その辺が気になったまま終わったので
続編があれば是非解決してほしいところです!
{/netabare}

投稿 : 2022/09/02
閲覧 : 148
サンキュー:

10

ネタバレ

恵み さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ずっとラブラブ、見せびらかせる

いつ完結できるんだろう

投稿 : 2022/08/21
閲覧 : 106
サンキュー:

2

ネタバレ

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.5 作画 : 2.5 声優 : 4.5 音楽 : 2.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

愛をうたっ↓て↑↑↑〜(クソデカ音痴)

この話は触ったものの命を奪う手をもった少年の話

漫画の一話だけ読みました。やめました。そういうことです
ということで、本作を全部視ました((
なんか漫画だと良くてアニメがゴミ、という事例はよく知っているのですが逆のパターンは珍しい気がします。まぁ私の慣れが発達した結果なんでしょうけど。

基本的に恋愛コメディです。前半はコメディメイン、後半は恋愛メインですのでラブコメの定義に入れてよいか分からないため、恋愛コメディで行きます。
恋愛コメディなので、理想としては「ハハハ、面白いな!うぅぅ、甘いぜ!」というリアクションをしてもらうことなのでしょうが私は「・・・」はい。
まずコメディが面白くない。逆セクハラをされて喜びながらも女の子に「そんなことしちゃダメだよ!」ていうだけの前半、うってかわって恋愛を全面に出すものの「恋は盲目」を体現したかのようなうすっっっっっっっぺらい内容。恋愛に大して甘い!というよりは爪が甘い(どや)
こんな感じに、つまらなすぎる。魔女がどうとか、今後が気になるとか、一切なく単純につまらない。物語の展開も「え!?まさか彼女が!?」となるかもしれませんが、「だからなんだ」で終わります。{netabare}別にアリスが何故あそこに!と思うほど情が湧いたわけでもありませんし、そんなに主人公のこと好きじゃないので。{/netabare}

あとは作画ですね。3DCGでおそらくモーショントレースをしてないパターン。もちろんそれを鑑みると頑張っている方ではあると思いますが、フレームレートが低い。2倍とかしてようやく通常の3DCGくらい。非常にガタついていて単純に見にくい。だったら自分で作ってみろって言われた流石に無理ですが、可逆圧縮コーデック使えばどんなパソコンでも出力できると思うんですけどね(可逆圧縮信者の暴論)

{netabare}
昔、魔女から「触れた者の命を奪う呪い」をかけられた主人公(坊っちゃん)はメイド(アリス)にからかわれながら大胆なアプローチに戸惑う日々を送っていたが、ある日魔界出身の友人(カフとザイン)を得る。そこからあの魔女についての手がかりを知ろうとするもそう簡単にはいかない。それと同時に主人公の本家にて自立と伴侶の宣言をして母「成長したのね」

なんだこれ。内容がないよぅってことで((
まぁテキトーに愛の歌でも歌ってればいいんじゃないですかね。
特にそれ以外に感想もなく純粋に面白くなかったという印象だけが残ったって感じです。
{/netabare}

投稿 : 2022/08/01
閲覧 : 143
サンキュー:

3

take_0(ゼロ) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

視聴意欲が低い作品でしたが・・・。

どちらかと言うと「観たい!」「観なければ!」と言う作品ではありませんでした。
ただ、あにこれの時期別ランキングで割と良いランキングだったのと、機会に恵まれたので視聴。

物語的には、魔女の呪いによって触れたものを動物、植物を問わず死に至らしめる体となってしまった主人公のお坊ちゃんとそのお坊ちゃんに好意を寄せるちょっとえっちいメイドさんアリスとのあれやこれや。
周囲を固める登場人物もなかなか個性的で楽しい。

私的には「流し見が平気系の作品」かなぁって感じ。
でも、独特の雰囲気があって面白かった。
私がよく言う「いい雰囲気」と言うのとは少々違う感じがしていて、なんと表現して良いものやら、少々迷っている。

実は原作も数話だけ漫画で観たことがある作品。
残念ながら、その時は「へぇ~面白いアイデアを考えるものだ」とは思ったものの、それ以上の感情には至らず、継続して読むこともなかった。

よって、この作品に親しむ結果となったのは、この作品=アニメの良さに魅かれたという事だろう。


作画については、ほんの少し慣れるまでは違和感があるかもしれない。
なんだか、ハイスコアガールと似ているなぁと調べてみると同じスタッフが作成に参加しているとの情報が。
なるほど、あちらはあちらでクセはあったものの3DCGアニメでも充分、熱量やかわいわしさが伝わる作品だったが、なるほどと納得した。
もはや3DCGがマイナス要素になることはほとんどないと言っても良いレベルではないだろうか。

さて、この作品はある意味ラブコメに位置づけされる作品と受け止めている。
しかし、わちゃわちゃのギャグオンリーに走らず、ベッタベタなえっちい路線にも走らず、落ち着いた雰囲気を保っているのは「触れたら死」という強烈な障害、制限が設定されているからだろう。
ラブコメには様々な障害が用意され(曰く、ライバル、親、身分、人間関係、etc...)、それゆえ、色々な物語が紡ぎだされるわけだが、この作品はこの無機質な設定故に主人公の葛藤(一人がたり)やアリスの立ち振る舞いが活きている気がする。
更に言えば、この設定の中で、アリスのちょっとえっちいお姉さん的キャラ付けや、あたかも母のようにすべてを受け止めてくれそうな母性的キャラ付け、そしてちょっとイジワルなツンデレ的側面、様々な一面が強烈に活かされている。
なかなかにユニークだ。

それにしても、仲間=友人が増えていく感も私の好みだったなぁ。
それもだいぶ、おっかしい奴らがw

カフはなんか独特のかわいらしさがあるよねぇ。
雑でバカ(誉め言葉)で素直で・・・愛嬌がある。

ザインはエロ兄貴って感じか、こちらも気を使わない自由な感じが大変よろしい。
しょっぱなのあいさつで「いや~今日もオッパイでっかいねぇ」って・・・、言ってみたいものだ。いや、エロい意味では無く、そこまでサッパリ、スッキリ言えたらストレスたまらんだろうなぁ、と。
もちろん相手は選ぶでしょうがね、そういう性格って少し羨ましいと思いまして・・・。
いや、リアル社会での良識はもってますよ、私は・・・ホントですよ。

ああ、妹のヴィオラもなかなかにぶっ飛んでいてか愛嬌がありますよね。
コロコロと表情が変わってなかなかにかわいらしい。
飽きがこない気がします(いや、妹って飽きるものなのかよw)


総評としては、観てみてよかったです。
えっちい表現もまぁ、一般的に観てもさし使えないレベルでしょう。
どうやら、既に2期も決定したというお話も聞きました。

今後気になる点も残っていますし、それぞれのキャラクタの今後も楽しみです。
きっと、観ているだけで賑やかで楽しいものになる気がしています。

どうぞ、機会があればご覧くださませ。




まったく・・・、いちゃいちゃしやがって。
オマエらもうくっついちゃえよ!
ああ・・・くっつけないのか(それは切ないな・・・)。

投稿 : 2022/08/01
閲覧 : 312
サンキュー:

22

カミタマン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

キャラのキービジュアルの美しさに惹かれて見てみた

2022/07/28 初投稿

OPのアニメーションが美しいです。以前やった「GRIS」と言うゲームを思い出すような映像でした。本編の映像も綺麗でした。

内容もしっとり切ないそして幻想的なストーリーでした。

逆セクハラ関連を除けば・・・

投稿 : 2022/07/28
閲覧 : 142
サンキュー:

18

ネタバレ

栞織 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

思ったよりもシリアス調

PVではギャグアニメかと思いましたが、思いのほかシリアスな家族ドラマです。坊ちゃんに必要以上にスキンシップっぽくふるまうアリスの真意が謎なだけに、今後どうなるのか興味深々です。作画も安定していて、アリスの瞳の中の処理が美しいです。OPのはじまりが懐かしの「うる星やつら」と同じ星の矢印なのは、声優さんの声が諸星あたる役の方と似ているから?アバンタイトルでは夏目漱石の「坊ちゃん」の文字を強調していますが、シナリオの出だしは太宰治の「人間失格」の「恥の多い生涯を送って来ました。」っぽいですね。

第一話{netabare} ラストでちょっとうるうるしました、枯れた薔薇の花言葉・・・・のくだりで。BGMとか格調高くて、いかにも貴族のお坊ちゃまという感じですね。坊ちゃんのスタイルが「怪盗オヨヨ」とか言ったら古すぎますかね?アリスが網タイツを履いていたりして、どうも呪いをかけた魔女側の人間ではと思うのですが、今は坊ちゃんとのかけあいを楽しんで見ています。訪ねてきた友人も母親の差し金というあたり、母親とのドラマが一筋縄ではいかない感じですね。坊ちゃんとは離れて暮らしているみたいだし。はやりの毒親なのでしょうか? {/netabare}

第二話 {netabare}坊ちゃんの日常という感じの回でした。病から復帰した執事のロブ、妹のヴィオラ、野良猫の一家など、坊ちゃんの平和な日常が描かれました。しかし坊ちゃんも将来のことを考えて、ピアノで作曲したりしているのですね。貴族の生まれでも働くことを考えているのは立派なことです。今回もギャグは少なめで、アリスとのほのかな恋の交流が主眼でしたね。最後にダンスホールのバルコニーで、アリスと触れ合わずにダンスを踊る坊ちゃんが、気の毒でもあり、青春でもありという感じでした。出て来た高級ケーキが美味しそうでした。あ、そうそうこのダンスシーンは元ネタひょっとして「マディソン郡の橋」ではないでしょうか?この映画見たことないのですが、何かダンスシーンがどうのとか聞いたことがあります。 {/netabare}

第三話{netabare}
坊ちゃんが玉突きをして、アリスと賭けをして賭けに負けて町に出かけると言う話。後半は眠れない坊ちゃんがアリスの離れを訪ねる話と、PVにもあった湖でのボートの話。坊ちゃんが町に出た時に弾いたストリートピアノは、その昔ちょっとはやった「ペンギンカフェ・オーケストラ」風。それでか坊ちゃんの仮装姿もちょっとペンギン風でした。この曲は懐かしかったですよ。街に出かけた時、アリスに声をかけた白頭巾の人物が気になりますね。今後の伏線だと思われます。それにしても坊ちゃんの母親は何ひとつ坊ちゃんのことを気にかけていないのですね・・・・。 {/netabare}

第四話 {netabare}
雪合戦をして遊ぶ坊ちゃんとアリス、しかしその時アリスは母親の形見?のピアスをなくしてしまいます。坊ちゃんがそれを探していると、カフという魔女の女の子に助けられます。しかしカフでは坊ちゃんにかけられた魔女の呪いを解くことはできないのでした。

アリスの回想場面で、ふつうにアリスに触っている坊ちゃんのカットがありました。という事は幼少時は呪いがかけられていなかったと言う事?なんかいろいろ奥が深そうになってきました。それともアリスには呪いが利かないのだろうか?まあそんな謎もありますが、坊ちゃんとアリスがらぶらぶならそれでいいのです。今回は坊ちゃんの歌もありました。 {/netabare}

第五話{netabare}サブキャラの坊ちゃんの妹のヴィオラ、前回に登場のカフにスポットの回。ヴィオラは執事のロブにご執心、一緒に猫のパンをこねているのは心温まる場面でした。カフの仲間の白ガラスのザインは今後も出てくるのでしょうか。ザインたちから魔女の集会に来るように言われる坊ちゃん、かけられた呪いについてわかる事がありそうです。アリスも同伴するようです。

童話みたいな話の展開で、毎回少しずつ進展していくのが楽しみです。今のところとても安心して見ていられる番組です。 {/netabare}

第六話 {netabare} 前半は坊ちゃんとアリスの日常話、後半はザインとカフに連れられて魔女のサバトに行く話でした。サバトでは魔女の長から坊ちゃんに呪いをかけた魔女についての話を聞きだしますが、すでにその魔女は死んでいて呪いを解くことはできないとの話。落胆する坊ちゃんでしたが、手かがりはつかんだのでそれはうれしかったです。帰りにザインとカフから友達だと言われて、思わずうれしくなる坊ちゃん。今回も落ち着いたお話で、素敵でした。

ところで魔女の長がアリスの母親を知っていたというのは、どこかの話につながっていくのでしょうか。興味深々です。 {/netabare}

第七話{netabare}前半は謎の魔女の壺で呪いを解く魔法の薬を作ろうとするアリスと坊ちゃん。しかし効き目は今一つで、呪いを解くことはできませんでした。壺を持て余したアリスは、執事のロブに任せてしまいます。この壺に魔女の顔がはりついているのが、見ていて愉快でした。

後半は坊ちゃんがマクファーレンという作曲家のピアノ曲を演奏して呪いを解こうとする話、またロブが活けた花瓶を割ってしまう坊ちゃんの話。血の涙を流す女性の絵とか、気になるアイテムがまた登場しましたが。 マクファーレンのくだりは、また艶笑譚になっていましたね。呪いを解くってマクファーレン自身のものだったとは。あと、EDのあとの「不思議の国のアリス」もじりのエピソードは、坊ちゃんが夢の中ということで、自由にアリスと触れあえたという話で、ちょっとときめきました。早くふたりが現実でも結ばれたらいいのになと思います。{/netabare}

第八話{netabare} 今回も話が前半と後半と別れていましたね。前半は坊ちゃんの弟である次男とヴィオラの話、後半は坊ちゃんとアリスの再会時の過去話でした。次男は坊ちゃんが将来家父長になることを恐れていて、いろいろ嫉妬している様子。しかしこの家には父親は不在なのでしょうか?坊ちゃんを遠ざけている母親しか話にまだ出て来ていないのですが・・・。坊ちゃんが住むのは本屋敷から二時間ほどかかる別邸だと、今回の話ではわかりました。

そしてその別邸にアリスがメイドとして雇われてきた時の話。坊ちゃんは呪いをかけられた頃で、荒れていました。雪の中で自殺を試みる坊ちゃんを追いかけて来るアリス。二人が触れあえないのはまたしても残念というシーン。細かい演出が光りました。それにしても一日で坊ちゃんの荒れた部屋を治してしまうアリスには、思わず「デスノート」の「ジョバンニ一晩」を思い出しました。

この作品はおそらく1クールで来月で終わると思うので、あと4回ぐらいなのでしょうか。どう終わるのかが今から楽しみです。 {/netabare}

第九話 {netabare}坊ちゃん宅ではクリスマスパーティを開くために準備をしていて、カフたちも招かれて準備を手伝います。そこへ次男のウォルターとヴィオラがやって来るというあらすじ。ウォルターはカフにサンタと間違えられてしまいます。坊ちゃんの様子を見に来たウォルターですが、結局何をしに来たのかわからないまま帰ることになりました。アリスとの絆を雪道で確かめる坊ちゃんでした。

クリスマスパーティの楽しい雰囲気で全編彩られた回でした。ロブがヴィオラに愛されているなと思います。今回はあまり話が進みませんでしたが、坊ちゃんたちの母親は何を考えているのかわからないところが不気味ですね。 {/netabare}

第十話{netabare} 今回はアリスの過去話、アリスの母親のメイド長の話から入りました。そしてカフとザインの小話をはさんで、坊ちゃんとロブの出会いなども描かれました。そして眠れない坊ちゃんに添い寝するアリス。しかしアリスは、坊ちゃんの呪いが解けて元に戻ったら、坊ちゃんは本屋敷に帰りアリスとは別れることになると考えているのでした。ラスト、坊ちゃんとアリスの童謡の二重唱。フクロウとコネコの歌でした。

次回とうとう魔法の呪いの話になりそうです。いよいよこの話も大詰めなのでしょうか。あと2話ぐらいかな。楽しいシリーズでしたので、終わるのが寂しいですね。絵とか本当に丁寧でよく動いています。 {/netabare}

第十一話{netabare}とうとうあと1話になってしまいましたね。呪いの話に関しては、どうもアリスの母親がしたことみたいなオチになりそうです。アリスのこと、すごい大切に思い過ぎていたのでしょうか。今回もほのぼのと楽しいお話で、このキャラクターたちともお別れになるのかと思うと、本当に寂しい限りです。全体的に「ムーミン」みたいな世界観の作品だったと思います。お色気話もありましたが、艶笑譚の範囲内でほほえましかったですね。 {/netabare}

第十二話(一期最終回){netabare} 坊ちゃんが母親の館に行き、アリスとの仲を認めさせようとする話でした。母親はかつてアリスの母と仲がよかったという話が語られます。しかしアリスの母が死に、その心を閉ざしたのだとか。何があったのか気になりますね。続編が決定で、多くの謎は解明されないまま終わりましたが、続編への楽しみが増えました。アリスと坊ちゃんが必ず結ばれるように祈っています。 {/netabare}

投稿 : 2022/04/10
閲覧 : 522
サンキュー:

10

ネタバレ

U さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

C. ネタバレ注意 – 触れたいのに触れられない

イノウエの漫画 「サンデーうぇぶり」で2017年から連載中
制作:J.C.STAFF

呪いのため人に触れられない坊ちゃんと坊ちゃんが大好きなメイドのラブコメ?謎解き?


<メモ>
最終話で坊ちゃんに呪いをかけた魔女の正体・理由が分かるのかと思いましたが
アリスの母のシャロンが生きている(眠ってる?)という謎と続編決定というところで終わってしまいました。
原作は連載中ということなので次期でも呪いは解けそうにないですね。

アリスにどんなセクハラをされても手を出せない坊ちゃんの困った姿にクスっとするコメディかと思いましたが
自分の呪いに死んでしまいたいと思うほど自暴自棄になっていた坊ちゃんに寄り添い人間らしさを取り戻させるアリスの姿や
坊ちゃんの呪いを解いてあげたい、でも解けたら貴族の坊ちゃんとメイドの自分は一緒にいられないと悩む姿が切なかったです。

ただ、アリスのセクハラはちょっとやり過ぎで苦手な人もいそうです。

ザインが良い人で良かった。
神谷さんは悪い人も演じるのでちょっと不安でした(笑)


<主要登場人物>
・坊ちゃん:花江夏樹
・アリス:真野あゆみ   メイド
・ロブ:大塚芳忠     執事

・ヴィオラ:水瀬いのり  坊ちゃんの妹
・ウォルター:内田雄馬  坊ちゃんの弟
・ガーベラ:大原さやか  坊ちゃんたちの母

・カフ:倉持若菜     坊ちゃんの友達の魔女
・ザイン:神谷浩史    坊ちゃんの友達の魔法使い
・ダレス:日笠陽子    魔法使いの長

・シャロン:井上喜久子  アリスの母


<ストーリー>
5歳の時「触れたものを死なせてしまう」という呪いを魔女にかけられ
母親の命令で本宅から離れ執事のロブと別邸で暮らす貴族の少年の坊ちゃん。

呪いのせいで死神と怖れられ誰にも会わない孤独な日々がいつしか恐怖に代わり
自暴自棄になった坊ちゃんには同世代の話し相手が必要だと感じたロブが
本宅のメイド長の娘で幼少期に面識のあるアリスをメイドとして迎える。
(アリスは母の死後親戚に預けられていた)

アリスは死にたいとまで思いつめていた坊ちゃんに一緒に生きようと寄り添う。
生きる気力を取り戻した坊ちゃんを励ますためか胸を強調したりドレスをたくし上げたりセクハラをしては坊ちゃんを困らせる。

魔女のカフとロイドと友達になって、呪いを解くヒントを求めて魔女の集会に参加するが
呪いをかけた魔女はすでに死んでいると告げられる。

アリスのセクハラに悩まされたりロブに恋する妹のヴィオラが訪ねてきたり
呪いを解けずとも、平穏に暮らしている坊ちゃんの姿を魔法使いのダレスは動物の目を通して監視していた。

ヴィオラが本宅の倉庫で使用人の業務日誌を見つける。
そこには呪いのヒントが隠されているようでダレスはザインに日誌の処分を命じる。

ある日母親から手紙が届く内容は本宅への呼び出しだった、雪の中訪ねていくと春までに呪いが解けなければ家督は次男のウォルターに継がせると言われ
春までに呪いを解く決心をする。

アリスの母のシャロンも何かしらの魔法がかけられているようだし、
坊ちゃん達の母親が冷たい雰囲気なのも仲の良かったシャロンが死んだ(多分眠らされてる)事と関係している様だ。


21.12.17

投稿 : 2022/03/26
閲覧 : 199
サンキュー:

8

ネタバレ

スイキ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

からかい系ラブコメ

からかい系ラブコメ-メイドもの-
触れると命を失う呪いにかかった少年とそのメイドの話

キャラのモデルに3D使用

男女のイチャつきを眺めてほっこりするアニメ

投稿 : 2022/03/03
閲覧 : 155
サンキュー:

1

コラッタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

雰囲気が良い

3Dのアニメは苦手で、毛嫌いしていたのですが
こちらの作品は観れました。キャラクターが可愛いです。
独特な雰囲気が良かったです。
安心して観れる感じでした。

投稿 : 2022/01/22
閲覧 : 193
サンキュー:

4

GOMA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

イタズラな風が♪

サンデーうぇぶり連載中マンガのアニメ版。2021年7月~9月放送。GOMAが個人的に大好きだったハイスコアガールと雰囲気が似てるなぁと思ってたら、製作会社さん、監督さん、キャラデザさんとCGディレクターさんが同じ。3DCGの入れ方がハイスコアガールとよく似てましたね。

キャラデザも凝ってる感じではないんですが、観進めていくとなんかカワイイ。とりあえずヒロインがカワイイ♪たびたびキュンとする♪けなげだし、ほんとカワイイ♪完全に個人的趣味ですが、、、カワイイ♪w
ほんわか系ながらもクスッと笑えるシーンも多いし、ミステリアスな要素も含んでストーリーも面白かったです。

製作はJ.C.STAFFさん。声優さんは花江夏樹さん、真野あゆみさん、大塚芳忠さん、水瀬いのりさん、神谷浩史さんなどなど。脇役キャラもしっかりした声優さんで固めて文句無し。ていうか真野あゆみさん、主役レベルのキャラのイメージそこまで無いけど刺さりました。刺さりまくりましたwGOMA的にハマリ役でした♪水瀬さんも良かった♪

2期も決定してるし楽しみです♪逆セクハラ、大歓迎ですw

投稿 : 2022/01/18
閲覧 : 189
サンキュー:

5

Yuyu さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

よい

作画もCGの低予算なのかと思ったけど背景からも浮きすぎておかしいってこともなかった。

何より声優の配役がいい
キャラのイメージとも合っているいるし
絵がなくてもドラマCDのように聴けるレベル

呪いの謎もあるので物語もわりと好き
コミカルなところも入っているから、ストレートな愛をささやいているキャラも微笑ましく見ていられました。

続編決まったみたいでよかった。

投稿 : 2022/01/04
閲覧 : 192
サンキュー:

6

ネタバレ

天地人Ⅱ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

SFスーパー英雄(?)列伝14

ナレーション
「あなたは想像できるだろうか?(うんうん)」
「思いを寄せたアニメに感想ひとつかけない人生を(ん?)」
「書いてしまったものをネタにしてしまう、それがあにこれが彼にかけた呪いだった(待てーっ)」

・・・何か違う(汗)
まあ、それはともかく、人里離れた屋敷
そこに住む「坊ちゃん」と一人のメイドのギャグ&ラブストーリーです。

邪魔するや~つは指先ひと~つで~ダウンさ~♪
という某世紀末救世主よろしく触るもの全て北斗神拳・・・じゃなくて彼にかけられた呪いで死にいたらしてしまう悲しい運命の主人公
そしてその彼に逆セクハラをかますアリス
その二人を軸に老執事のロブ、主人公の弟と妹、魔女のカフと魔法使いのザイン。
基本的にはこれらの少人数で物語りは進みます。
呪いのためにどうしても出てくる人数は限られてくるためで、けっして声優ののギャラを抑えようとかそんな事は一切ありません(キッパリ)

とにかくギャグを挟みながらも坊ちゃんとメイドのお互いを思う心の動きが心地よいアニメです。
ただ、このまま行くのではなく、半年後までに呪いを解かなければ後継者になれない運命をどうするのか、二人の恋はどうなるのか制作が決定している2期でどう描かれるのか楽しみですね。
(と言っても、まだ原作の連載は続いてるそうなんで、このままいくのかな?)

※ 2021/10/17破SFスーパー英雄(?)列伝30として天地人で投稿したものを転記しました。

投稿 : 2021/12/26
閲覧 : 212
サンキュー:

12

Hatomy さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ずっとずっと見守っていたい

大好きな作品
続いて欲しいけど
もどかしすぎて

でもでも
ずっと見ていたい作品

投稿 : 2021/11/18
閲覧 : 209
サンキュー:

7

ネタバレ

仁烏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

絵がなぁ・・・

セルルックが好みじゃないんですよね。
キャラクターがかわいいし、女の子の色っぽい声と男の子のちょっと情けない声もよかった。
両想いなのに触れることができないもどかしさと、それを利用して逆セクハラを繰り返すメイドの女の子の関係性もかわいい。
一期は序章で終わってしまったので、もっとスルスル進んでくれてもいいんだよ?と思いつつ二期が楽しみである。
とりあえず絵がなぁ…。
普通の2Dアニメーションじゃダメなのかな?
セルルックの人物に油絵のような風景が確かにいい感じではあるけれど、このアニメーションだと人物の表情が固まっちゃってて違和感なんですよ。
もっと表情がくるくる変わるかわいいアニメを希望。

投稿 : 2021/11/13
閲覧 : 218
サンキュー:

5

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

アリス可愛い!ヴィオラも可愛い!

触れる者全ての命を奪ってしまう呪いをかけられた主人公。
そんな主人公に好意を寄せつつ、逆セクハラすることを趣味としているメイドのアリス。

こんな二人のちょっぴり切ないラブコメ。

3DCGは好みが分かれるかも知れませんが、それでもアリスは可愛いです。

投稿 : 2021/11/10
閲覧 : 295
サンキュー:

23

DB さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

ほんとに触れたら死ぬんかな・・・w
二人のイチャイチャを見続ける作品でした。3Dで作られているんでしょうか?
少々低予算感が漂っていましたが、違和感なく見ることはできました。
テンポがよかったこともあり、見続けることができましたし、2期あれば見てみようと思います。

投稿 : 2021/11/09
閲覧 : 189
サンキュー:

5

ネタバレ

どどめ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

愛すべき脇役たちに幸せになってほしい

ちょっと古いアニメにありがちな
押せ押せ逆セクハラ系ヒロイン+押され気味主人公
みたいな構図が苦手で、1話視聴時は最後まで視聴できる自信がなかったけれども、意外に苦にならずに見終えることができました
表現の違いはあれど、お互い包み隠さないラブラブっぷりっていうのは新しくて、くどい逆セクハラと白々しい回避突っ込みも比較的微笑ましく見ていられました

そして飽きずに見られたのは、何より主人公たちよりも脇役キャラの魅力のおかげかな
妹とロブもいいし、ザインとカフもとてもよかった

続編、一応見ると思います多分

投稿 : 2021/11/08
閲覧 : 147
サンキュー:

4

リタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ドキドキする

漫画でチラっと読んだ記憶があったので、アニメを一気見した。

思った以上に複数人で観れない恥ずかしくなる描写がもりもりだったけど
本筋のストーリーはとても気になるし、キャラ一人一人も魅力的。
いつも積極的なアリスがたまに見せる恥じらいがとても可愛かった。

大半がまったりな回なので飽きてくるかな?と思ったけど、そう思いそうな頃には少しずつ話が進むのでバランスも良い感じ。

ラストには続編決定の告知がドーンと出ていたので、二期こそだいぶ進みそうなのでとても楽しみ。

投稿 : 2021/10/24
閲覧 : 182
サンキュー:

7

イムラ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

素敵な御伽噺

<2021/10/17 追記>
一つ書き忘れてたので補足
アリス役の真野あゆみさん
素晴らしかったです。
清楚さと落ち着いた色香と優しさと哀しさが綯交ぜになったような、少し低音の自然な声
真野さんのキャスティングがなかったらここまでの雰囲気は創り出せなかったかも。
もう一度言います。
素晴らしかった。


<2021/7/8 初投稿>
原作未読
見始めなので評価はデフォルトの3.0です

ありがちな思春期男子向けのサービス作品かと思ったらそんなことなかった
格調高いです

色気振りまいてるように見えて存外いやらしくない
そういうの期待してるとがっかりするかも
でも作者が見て欲しいところはおそらくそこじゃないような

押切蓮介先生の絵柄に似ているのでちょっとクセはあるものの、それも含めて味になってる

今期10作ぐらい見てようやく刺さりました
期待大です

<2021/7/27 追記>
4話まで見ました

3話のビリヤードシーン、かなり上手く描かれてますね
一球目の手玉の動きがおかしい(二度撞きのような動きしてる)けど、他は自然でした
アニメのビリヤードシーンの球の動きってCGでも変なことが多いんですよ
チョークの塗り方と左手の形(ブリッジ)が変なのはご愛嬌

Bパート・夜の湖のシーン、いいですね
青の色調が気持ちいい

そして4話
今までとちょっと違う感じの新キャラ登場
今後、呪いの正体に近づいていくのか?
という期待を少し抱いたり

本作の二人の関係、というか距離感は「からかい上手の高木さん」に少し似てますね
こういうの好きです

<2021/9/21 追記>
最終話まで見終えました。
予想以上に良かった。

「上品な御伽噺」でした。
全て幻想的な空気に包まれてますね
ARIAのケットシーの回を彷彿とします

坊ちゃんとアリスに全く裏表がないところも好感度大。
二人ともよい子で真っ直ぐにお互いが好き。
そういうのを見てると嬉しい。

最終話の坊ちゃんのお母さんに向けたセリフはまっすぐで気持ちよかった。
その後のお母さんの表情見て
なんとなく、君嘘・公生の公生ママとの対話のシーンを思い出したり。

今期、やはりかなり好きな作品です。。

投稿 : 2021/10/17
閲覧 : 610
サンキュー:

43

次の30件を表示

死神坊ちゃんと黒メイドのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
死神坊ちゃんと黒メイドのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

死神坊ちゃんと黒メイドのストーリー・あらすじ

触りたい 触れない ―世界で一番、切ない両想い。幼い頃、「触れたもの全てを死なせてしまう」呪いを魔女にかけられた、貴族の「坊ちゃん」。呪いによって周囲から拒絶されるようになった彼は、森の奥の大きな館で孤独な日々を過ごす。そんな彼に仕えるのがメイドの「アリス」。しかしそのアリスの存在が坊ちゃんの一番の悩みの種。なぜならアリスは日常的に逆セクハラを仕掛けてくるから……!いつもギリギリの距離感で誘惑してくるアリスと、彼女のことが愛しいけれど手をつなぐことすら許されない坊ちゃん。二人の純愛は、果たして実を結ぶのか…!?
(TVアニメ動画『死神坊ちゃんと黒メイド』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2021年夏アニメ

このアニメの類似作品

この頃(2021年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ